2024 年 4 月 Google SEO オフィスアワー

これは 2024 年 4 月の Google SEO オフィスアワーの文字起こしです。サイト固有のヘルプを得るには、Google 検索セントラルのヘルプ コミュニティに質問を投稿することをおすすめします。

ランキングが下がったのは、私がウェブサイトを 2 つ所有していることに Google が気付いたためでしょうか?

John: Faith さんからの質問です。「私がウェブサイトを 2 つ所有していることに Google が気付いたため、ランキングが下がりました。この理解で間違いないでしょうか?」

いいえ、その可能性は低いです。多くのユーザーが複数のウェブサイトを所有しています。別のウェブサイトを所有していることは問題ではありません。通常、問題は所有しているウェブサイトの数自体ではありません。多くのウェブサイトを運営している場合、すべてのウェブサイトを真に優れたものにするために十分な時間をかけられないという点にあります。ウェブサイトがすばらしいものでない場合、Google のアルゴリズムは、サイトを他のユーザーにおすすめできるかどうかを判断する際に、その点を考慮する可能性があります。

URL のキーワードをアンダースコアで区切るか、ハイフンで区切るかで違いはありますか?

Gary: Javier さんからの質問です。「URL のキーワードをアンダースコアで区切るか、ハイフンで区切るかで本当に違いはありますか?」

URL のキーワードは、Google の検索結果でのページのランキングにはほとんど影響しません。ただ、区切りとして何を使うかは重要です。ハイフンがある意味適切と言えるのは、文字を区切っていることがはっきりわかるからです。Google のドキュメントをご確認ください。この点について説明しています。

私のサイトに関して、ページネーションされた検索結果のクロールとインデックス登録をしないよう Google に伝えるにはどうすればよいですか?「follow, noindex」を使用すればよいですか?

John: 別の質問です。「私のサイトに関して、ページのクロールとインデックス登録はしてほしいのですが、ページネーションされた検索結果のクロールとインデックス登録はされたくないです。ページネーションされたページに「follow, noindex」を使用すれば、Google は結果のクロールとページのインデックス登録をしなくなりますか?」

まず、インデックス登録は確実に行われるものではないことをご理解ください。これは技術的に有効なウェブサイトであってもそうです。この問題の詳細を確認する前に、ご自身のウェブサイトがウェブのユーザーにとって真にすばらしいもので、価値があるものであることを確認してください。ご質問に戻ると、論理的には次の 2 種類の結果となります。Google がページとリンクを確認でき、ページがインデックスから削除される前までたどれる。または、ページはインデックスから削除され、インデックスからは何も使用されない。結果は決まっていないため、サイトのライフタイムに伴い変化します。実質的には、このような不安定なページから詳細ページにリンクしているだけの場合、Google または他の検索エンジンがそのページを検出する保証はありません。それで問題ないかもしれませんが、より確実にしたい場合は、検索エンジンが推測する余地を残さないようにします。

新しいアドレスの再リリース後、古いドメインのインプレッション数とクリック数のカウントを継続した方がよいですか?

John: Andi さんからの質問です。「新しいアドレスの再リリース後に、古いドメインのインプレッション数とクリック数をレポートでカウントし続けることに意味はありますか?」

Andi さん、最終的にはあなたの判断で、SEO に影響を及ぼすものではありません。

プルダウンで異なる色が選べる T シャツ商品の URL では、#color または ?color のどちらを使った方がよいですか?

Gary: Javier さんからの質問です。「プルダウンで異なる色が選べる T シャツ商品があります。各バリエーションは共有可能にする必要があります。URL では #color または ?color のどちらを使った方がよいですか?# を使うことで、インデックス登録可能な URL が 1 つのみとなるようにしています」

URL でフラグメントを使用してコンテンツを変更できる場合は、それがファセット結果を処理する効果的な方法でしょう。ただ単純に、特定のパラメータの URL をクロールさせないようにすることもできます。これに関しては e コマース サイトに関するドキュメントで取り上げています。確認してみてください。

John: 「Google 検索からウェブサイトを削除するにはどうすればよいですか?」

偶然ですね。最近そのようなケースに対応したところです。通常 SEO は、検索で見つけられるようにすることですが、誰もがそうしたいとは限りません。ご自身のウェブサイトの場合、検索で見つけられないようにする方法はいくつかあります。人間に対してはウェブサイトが機能するようにしたい場合は、robots.txt ファイルまたは noindex robots meta タグのどちらかを使用します。詳細のリンクを貼っておきます。

サイトがまったく見つからないようにしたい場合は、noindex robots meta タグを使用します。robots.txt を使用した場合、ウェブサイトを名前で検索すると、引き続きウェブサイトが表示されるためです。Wix や WordPress などの多くのコンテンツ マネジメント システムでは、簡単に noindex を選択できるようになっています。

さらに、ウェブサイトを緊急に検索から削除する必要がある場合は、Search Console の削除ツールを使用できます。まず、ウェブサイトの所有権を確認する必要があります。このツールは一時的な削除にのみ対応しています。要するに noindex を使用することをおすすめします。

テキストのハイライト機能のある URL にリンクした場合、PageRank は同じようにそのページに流れますか?

John: Sean さんからの質問です。「ハイライトされたテキストにリンクする機能が付いた URL にリンクした場合、PageRank は同じようにそのページに流れますか?」

ページ内のテキストの一部を選択して、ページのその部分にリンクできる、ブラウザの機能についてのご質問ですね。Chrome ではこれを「テキスト フラグメントへのリンク」と呼んでいます。その仕組みとして、リンクされた URL には、ハッシュ記号の後に識別子と「text」という文字、ページの一部を特定する文字列が付いています。長いドキュメントの特定の部分にリンクする場合に、有効で便利な方法です。検索の観点から言うと、ハッシュ記号とその後に続くものは無視されるため、特別な影響はまったくありません。通常のリンクと同じです。

1 週間に 4 回それぞれ 10~15 分間サイトがダウンした場合(503 ステータス コード)、SEO の観点で何か問題がありますか?

Gary: Robert さんからの質問です。「ウェブリリース、503 サーバーエラー、ウェブでのランキングへの影響...ウェブリリースのスピードを改善したいと考えており、サイトを 1 週間に 4 回それぞれ 10~15 分間ほど停止する(503 一時的な利用不可)予定です。これは SEO の観点で、クロールまたはランキングに関連する問題につながりますか?」

長時間にわたって 503 ステータス コードを返すと、クロール頻度の低下につながります。これについては Search Central にさまざまな説明があります。Robert さんの場合はときどき 10~15 分間停止するだけなので「長期間」とは言えず、問題ありません。

Facebook ページの URL を新しいものに変更しました。次に何をすればよいですか?

John: Pailin さんからの質問です。「Facebook ページの URL を新しいものに変更しました。次に何をすればよいですか?」

Pailin さん、検索結果に表示されるアドレスを変更する最適な方法は、リダイレクトを使用することです。Facebook ページで自動的にリダイレクトされるかどうかはわかりません。リダイレクトを簡単に確認するには、以前の URL をブラウザで開くだけです。リダイレクトされていれば、新しい URL に移動するはずです。リダイレクトされない場合は、以前のページを削除して、今後表示されないようにします。いずれにしても、リダイレクトしない場合、新しい URL の方がユーザーにとってより関連性が高いと検索エンジンが判断するまで、若干時間がかかります。

サイトを WordPress からセルフホストに移行した後、サイトが検索結果に表示されなくなりました。

John: Eugene さんからの質問です。「サイトを WordPress からセルフホストに移行した後、ほぼすべてのコンテンツがインデックスから消え、検索結果が「ゼロ」になりました」

ウェブサイトが検索結果から削除され、まったくインデックスに登録されなくなったのが移行後すぐならば、お使いの新しいウェブサイトでなんらかの形で検索エンジン、少なくとも Google がブロックされていると思われます。まず Search Console のデータを分析し、それを起点として調査を行うことをおすすめします。

別のウェブサイト ホスティング プロバイダに切り替えた場合、SEO ランキングに長期間悪影響がありますか?

Gary: 匿名の方からの質問です。「私の会社ではウェブサイトのホストを変更することを検討しています。ホストを変更することによって、SEO ランキングに長期間悪影響がありますか?」

通常どおりに進めれば、つまり、ウェブサイトが解決可能な状態を維持し、実際のダウンタイムが最小限であれば、ホストを変更しても Google の検索結果におけるページのランキングに悪影響はありません。

Google は、私のウェブサイトについて、中国語のボットによって作成されたと思われる URL をインデックスに登録しています。

John: Kostas さんからの質問です。「Google は、中国語のボットによって作成された検索 URL をインデックスに登録しています。これは SEO に影響しますか?」

こんにちは。残念ながら、検索結果でそのようなページが表示される場合、お使いのウェブサイトはハッキングされている可能性があります。日本語キーワード ハッキングと呼ばれる一般的なハッキング手法のように思われます。ウェブサイトをユーザー向けまたは検索用に利用できるようにするには、この問題を解消する必要があります。ドキュメントでこのタイプのハッキングに対応する方法をまとめています。リンクを貼っておきます。そしてもちろん、このようなケースでは躊躇せずサポートを受けてください。このような問題の解決は非常に技術的で複雑なものとなる場合があります。

App Engine からの一部の IP をブロックし、サイトマップを送信したところ、HTTP 403 エラーが発生しました。

Gary: 匿名の方からの質問です。「App Engine からの一部の IP をブロックし、サイトマップを送信したところ、一般的な 403 HTTP エラーが発生しました」

Google ではサイトマップのクロールを含め、クロールに使用する全 IP アドレス範囲を公開しています。どのような方法でブロックされたのかはわかりませんが、それらの IP を許可リストに登録することをおすすめします。Google のクローラーの IP 範囲の詳細については、ドキュメントをご覧ください。

Google 検索の検索結果からサイトの古いキャッシュ バージョンを削除するにはどうすればよいですか?

John: Cedrick さんからの質問です。「古い情報がキャッシュされている Google の検索結果履歴を消去するにはどうすればよいですか?」

このたび、Google ではページのキャッシュ バージョンへのリンクを検索から削除することを始めました。つまり、少なくとも仕組みはあるということです。ただ、ページはインデックスに登録されたままで、スニペットに表示される可能性があります。これらはそのうち自動的に更新され、一定時間たつとウェブページの現在のステータスが反映されます。また、ページがウェブサイトから完全に削除されると、消える可能性があります。緊急で対応が必要な場合には、削除ツールを使用できます。リンクを貼っておきます。

不動産の広告に Indexing API を使用できますか?

Gary: Reda さんからの質問です。「不動産に関するウェブサイト(不動産の広告)に Indexing API を使用できるかどうか教えてください」

Indexing API のドキュメントを確認することを強くおすすめします。私の記憶では、Indexing API は求人情報とブロードキャスト イベントに限定されており、それ以外のものは対象外であったと思います。使える可能性はありますが、この 2 つを対象としているため、サポートされていない分野では突然機能しなくなることは十分にあり得ます。

画像のヘッドラインを HTML テキスト(H1 タグなど)として組み込んでも問題ないですか?

John: Nataliya さんからの質問です。「画像のヘッドラインをたとえば H1 などの HTML テキストとして組み込んでも、問題ないですか?」

テキストを HTML 要素と画像に組み込む方法はさまざまあり、ほとんどの方法が機能します。使用をおすすめしない唯一の方法は、テキストを画像ファイルに組み込む方法です。こうすると、検索エンジンと一部のユーザーにとって認識することが難しくなります。

Gary: 匿名の方からの質問です。「ウェブサイトに非表示のハンバーガー メニューがあり、パソコン メニューと同じリンクの場合、制裁措置の対象となりますか?また、DOM で重複リンクになりますか?」

回答としては「いいえ」です。

ドメインが地域別のサブドメインを使用している場合、複数の hreflang タグを使用して、指定した場所を示すことはできますか?

John: Darren さんからの質問です。「ドメインが地域別のサブドメイン(中東向けの me.domain など)を使用している場合、複数の hreflang タグを使用して、指定した場所を示すことはできますか?」

はい、複数の hreflang 値を同じページに使用できます。たとえば、ドイツとオーストリアの両方に向けた、1 つのドイツ語のページなどです。これは hreflang にのみ適用されます。Google はユーザーの言語と位置情報に基づいて、検索結果でユーザーに示す URL を切り替えます。詳細は国際化に関するドキュメントをご覧ください。

ウェブサイトを HTTP から HTTPS に移行するとき、新しい Search Console プロパティを作成する必要がありますか?

John: Ivan さんからの質問です。「ウェブサイトを HTTP から HTTPS に移行するとき、新しい Search Console プロパティを作成する必要がありますか?」

はい、あります。または、ドメインレベルで認証すれば、両方とも自動で網羅されます。

Gary: Klaudia さんからの質問です。「外部ソースから私のサイトに来る偽の 404 URL はランキングの低下に関係していますか?修正するにはどうすればよいですか?」

偽の 404 を Googlebot がクロールしたとしても、ランキング低下の要因にはなりません。サイトで一定の 404 エラーが発生するのは一般的なことであり、修正する必要はありません。ただし、大量の実際のユーザーがその 404 URL からアクセスしていることが分析ソフトウェアにより判明した場合、私なら関連するコンテンツを代わりに表示するなどして、なんらかの形でコンバージョンにつながるようにします。

Search Console でドメインの確認に使用した Google アカウントは、新しいウェブサイトの所有者と一致している必要がありますか?

John: 「Google Search Console でドメインの確認に使用した Google アカウントは、新しい Google サイトの所有者と一致している必要がありますか?」

Search Console での確認は、ウェブサイトに関連するデータと設定にアクセスできるようにするためのものです。Google にとっては、誰が確認済みのウェブサイトの所有者であるかは問題ではありません。とはいえ組織の観点からは、従業員の個人アカウントを利用して、会社のウェブ プレゼンスを管理することはおすすめしません。ただ繰り返しになりますが、Search Console と Google 検索の観点からは問題ありません。ご判断にお任せします。

サイトマップのファイル名は sitemap.xml または sitemap_index.xml にする必要がありますか?また、サイトマップは必須ですか?

Gary: Ranjeet さんからの質問です。「サイトマップのファイル名を sitemap.xml または sitemap_index.xml 以外にすることはできますか?また、サイトマップは必須ですか?」

サイトマップは必須ではありませんし、サイトマップ(複数でも可)を作成する場合でも、好きな名前を付けられます。たとえば、私はサイトマップに johnmu_loves_cheese.xml という名前を付けています。

モバイルサイトの URL は、レスポンシブ ウェブ デザインや動的な配信を使用するのではなく、パソコンの URL にリダイレクトした方がよいですか?

John: Prem さんからの質問です。「モバイルサイトの URL は、レスポンシブ アプローチや動的な配信アプローチを使用するのではなく、共通のパソコンの URL にリダイレクトするという理解でよいですか?」

そもそも、モバイル版と PC 版で異なる URL を使用するかどうかは任意です。ただ、そうすることで必要以上に複雑になります。SEO に関してだけでなく、分析、メンテナンス、テストにおいてもそうです。可能ならばクリーンなレスポンシブ設定に移行することをおすすめします。