[go: nahoru, domu]

コンテンツにスキップ

「オーストラリア大陸」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Lim0(会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Nevylax(会話 | 投稿記録)
deleted stubs
35行目: 35行目:
*[[オーストラリア区]]
*[[オーストラリア区]]


{{世界の地理}}

{{Template:世界の地理}}
{{AUS-stub}}


[[Category:オセアニアの地形|*おすとらりあたいりく]]
[[Category:オセアニアの地形|*おすとらりあたいりく]]

2006年10月10日 (火) 18:27時点における版

オーストラリア
S0-30, E90-120 S0-30, E120-150 S0-30, E150-180
S30-60, E90-120 S30-60, E120-150 S30-60, E150-180
経度・緯度30度刻みの地形図によるオーストラリア大陸の位置

オーストラリア大陸(オーストラリアたいりく)は、南半球オセアニアに位置する大陸で、6つの大陸のなかで最小の面積である。全土がオーストラリア領に属し、太平洋西インド洋アラフラ海に面している。

概要

大陸の最東部に大分水嶺山脈があり、太平洋から水分を含んだ空気はここで大量のを降らし、乾燥した山脈西部の大地にも、地下水を通して水が供給されるため、農業が可能である。大陸の西部は大半が乾燥した砂漠荒野で、人口のほとんどは海岸の都市周辺で生活する。太平洋沿岸のサンゴ礁グレートバリアリーフ」や、侵食によって形成されたエアーズロックなど、世界的な観光名所も多い。

たいていのメルカトル図法による地図では、最小の「大陸」オーストラリアと最大の「島」グリーンランドの見た目の面積が逆転しており、グリーンランドが非常に巨大なため、大陸と島の差に錯覚を覚えるが、実際には面積で500万平方kmもの大きな差があり、双方の違いは歴然としている(グリーンランドの3.5倍の面積がある)。

歴史

ゴンドワナ大陸から分離してできたと言われ、他の大陸とは進化が全く異なった動物が多く存在する。ヒトは約4万年前からスンダランドより移住してきたといわれ、その子孫がアボリジニ先住民)である。ほぼ完全な狩猟採取生活を営み、高度文明は誕生しなかった。氷河期にはニューギニア島と地続きであった期間が長い。

現在有力な人種は白人で、17世紀より活発に入植した。その際にいくつかの動物が新たに持ち込まれ、大陸の生態系に変化を与えた。また先住民は白人の奴隷とされ、人口は激減した。1960年代に白人の入植が急速に鈍ったことから、その他の地域からの移民を受け入れる方針を採ったため、現在の人口構成はアジア系移民が急速に拡大し、複雑になっている。先住民は政府の保護政策によって増加に転じ、混血も含め28万人である。

ヨーロッパにおいてこの大陸が知られるようになったのは、大航海時代の後にウィレム・ジャズ(オランダ)やジェームズ・クックイギリス)などが到達した17世紀18世紀頃である。それまでは、現在南極大陸がある南極地域までを含めた、巨大な伝説上の大陸メガラニカ」の存在が多く信じられていた。そのため、オーストラリア大陸も発見当初、その一部ではないかとされた事があった。

後の航海により「メガラニカ」の存在は否定されたが、「オーストラリア」という名前は「メガラニカ」の別名、「テラ・アウストラリス・インコグニタ(未知の南方大陸)」に由来しており、名残をとどめている。

大陸特有の動物

関連項目