[go: nahoru, domu]

コンテンツにスキップ

「保谷駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m +{{半保護}}
AD Train(会話 | 投稿記録)
利用状況を更新
29行目: 29行目:
|乗車人員 =
|乗車人員 =
|乗降人員 = 56,041
|乗降人員 = 56,041
|統計年度 = [[2009年]]
|統計年度 = 2009年
|乗換 =
|乗換 =
|備考 =
|備考 =
}}
}}
[[画像:HoyaStation_NorthStreet.jpg|thumb|200px|駅北口の都市計画道路。遠方に北口が見える。2006年8月現在、駅前広場から北に向かって500m程度の距離までは道路が整備されている。未整備部には木杭と鉄線で囲われた「道路用地」が散在している。]]
[[ファイル:HoyaStation_NorthStreet.jpg|thumb|200px|駅北口の都市計画道路。遠方に北口が見える。2006年8月現在、駅前広場から北に向かって500m程度の距離までは道路が整備されている。未整備部には木杭と鉄線で囲われた「道路用地」が散在している。]]
'''保谷駅'''(ほうやえき)は、[[東京都]][[西東京市]]東町三丁目にある、[[西武鉄道]][[西武池袋線|池袋線]]の駅である。
'''保谷駅'''(ほうやえき)は、[[東京都]][[西東京市]]東町三丁目にある、[[西武鉄道]][[西武池袋線|池袋線]]の駅である。


68行目: 68行目:


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
2009年度の1日平均乗降人員は56,041人であり<ref>{{PDFlink|[http://www.seibu-group.co.jp/railways/company/business/railway-business/data/year/__icsFiles/afieldfile/2010/05/19/21joukou.pdf 西武鉄道「駅別乗降人員」]}}</ref>、西武鉄道全92駅中15位、同社単独線の途中駅としては7位。
1日平均乗降人員
近年の1日平均乗降人員、乗車人員の推移は下記の通り。
* [[2004年]]度:52,245人

* [[2005年]]度:52,954人
<!--東京都統計年鑑を出典にしている数値については、元データが1,000人単位で掲載されているため、*1000/365(or366)で計算してあります-->
* [[2006年]]度:53,876人
{| class="wikitable"
* [[2007年]]度:54,770人
|-
* [[2008年]]度:55,492人
!rowspan|年度
* [[2009年]]度:56,041人 - 西武鉄道全92駅中15位、同社単独線の途中駅としては7位。
!rowspan|1日平均<br />乗降人員
!rowspan|1日平均<br />乗車人員
|-
|[[1990年]]
|style="text-align:right;"|
|style="text-align:right;"|26,227<ref name="toukei1990">東京都統計年鑑(平成2年)224ページ</ref>
|-
|[[1991年]]
|style="text-align:right;"|
|style="text-align:right;"|26,773<ref name="toukei1991">東京都統計年鑑(平成3年)230ページ</ref>
|-
|[[1992年]]
|style="text-align:right;"|
|style="text-align:right;"|27,436<ref name="toukei1992">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1992/TOBB510P.HTM 東京都統計年鑑(平成4年)]</ref>
|-
|[[1993年]]
|style="text-align:right;"|
|style="text-align:right;"|27,953<ref name="toukei1993">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1993/TOBB510Q.HTM 東京都統計年鑑(平成5年)]</ref>
|-
|[[1994年]]
|style="text-align:right;"|
|style="text-align:right;"|27,800<ref name="toukei1994">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1994/TOBB510R.HTM 東京都統計年鑑(平成6年)]</ref>
|-
|[[1995年]]
|style="text-align:right;"|
|style="text-align:right;"|27,634<ref name="toukei1995">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1995/TOBB510S.HTM 東京都統計年鑑(平成7年)]</ref>
|-
|[[1996年]]
|style="text-align:right;"|
|style="text-align:right;"|27,822<ref name="toukei1996">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1996/TOBB510T.HTM 東京都統計年鑑(平成8年)]</ref>
|-
|[[1997年]]
|style="text-align:right;"|
|style="text-align:right;"|27,301<ref name="toukei1997">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1997/TOBB510U.HTM 東京都統計年鑑(平成9年)]</ref>
|-
|[[1998年]]
|style="text-align:right;"|
|style="text-align:right;"|27,099<ref name="toukei1998">{{PDFlink|[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1998/TOBB510J.PDF 東京都統計年鑑(平成10年)]}}</ref>
|-
|[[1999年]]
|style="text-align:right;"|
|style="text-align:right;"|26,598<ref name="toukei1999">{{PDFlink|[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1999/TOBB510K.PDF 東京都統計年鑑(平成11年)]}}</ref>
|-
|[[2000年]]
|style="text-align:right;"|
|style="text-align:right;"|26,397<ref name="toukei2000">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2000/00qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成12年)]</ref>
|-
|[[2001年]]
|style="text-align:right;"|
|style="text-align:right;"|26,504<ref name="toukei2001">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2001/01qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成13年)]</ref>
|-
|[[2002年]]
|style="text-align:right;"|
|style="text-align:right;"|26,156<ref name="toukei2002">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2002/tn02qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成14年)]</ref>
|-
|[[2003年]]
|style="text-align:right;"|
|style="text-align:right;"|26,161<ref name="toukei2003">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2003/tn03qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成15年)]</ref>
|-
|[[2004年]]
|style="text-align:right;"|52,245<ref name="jouou2000-2004">{{PDFlink|[http://www.seibu-group.co.jp/railways/company/business/railway-business/data/five-years/__icsFiles/afieldfile/2010/05/19/shin2000-2004.pdf]}}</ref>
|style="text-align:right;"|26,118<ref name="toukei2004">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2004/tn04qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成16年)]</ref>
|-
|[[2005年]]
|style="text-align:right;"|52,954<ref name="joukou2005-2009">{{PDFlink|[http://www.seibu-group.co.jp/railways/company/business/railway-business/data/five-years/__icsFiles/afieldfile/2010/05/19/shin2005-2009.pdf]}}</ref>
|style="text-align:right;"|26,452<ref name="toukei2005">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2005/tn05qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成17年)]</ref>
|-
|[[2006年]]
|style="text-align:right;"|53,876<ref name="joukou2005-2009" />
|style="text-align:right;"|26,904<ref name="toukei2006">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2006/tn06qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成18年)]</ref>
|-
|[[2007年]]
|style="text-align:right;"|54,770<ref name="joukou2005-2009" />
|style="text-align:right;"|27,377<ref name="toukei2007">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2007/tn07qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成19年)]</ref>
|-
|[[2008年]]
|style="text-align:right;"|55,492<ref name="joukou2005-2009" />
|style="text-align:right;"|27,745<ref name="toukei2008">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2008/tn08qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成20年)]</ref>
|-
|[[2009年]]
|style="text-align:right;"|56,041<ref name="joukou2005-2009" />
|style="text-align:right;"|
|-
|}


== 駅周辺 ==
== 駅周辺 ==
117行目: 201行目:
* [[田無警察署]]保谷駅前交番
* [[田無警察署]]保谷駅前交番


=== バス ===
=== バス路線 ===
特記以外[[西武バス]][[西武バス上石神井営業所|上石神井営業所]]が運行。
特記以外[[西武バス]][[西武バス上石神井営業所|上石神井営業所]]が運行。



2010年12月8日 (水) 13:08時点における版

保谷駅
北口駅舎(2004年9月)
ほうや
Hōya
大泉学園 (1.6 km)
(2.3 km) ひばりヶ丘
所在地 東京都西東京市東町三丁目
所属事業者 西武鉄道
所属路線 池袋線
キロ程 14.1 km(池袋起点)
駅構造 橋上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
56,041人/日
-2009年-
開業年月日 1915年大正4年)4月15日
テンプレートを表示
駅北口の都市計画道路。遠方に北口が見える。2006年8月現在、駅前広場から北に向かって500m程度の距離までは道路が整備されている。未整備部には木杭と鉄線で囲われた「道路用地」が散在している。

保谷駅(ほうやえき)は、東京都西東京市東町三丁目にある、西武鉄道池袋線の駅である。

駅構造

2面2線の暫定措置の上下方向別単式ホームを持つ地上駅終電を含む多くの各駅停車の終着駅である。折り返し電車は一旦車庫に入る。始発列車でも発車標に「当駅始発」表示がされない駅でもある。

エレベーターエスカレーターが設置され、出入口 - 北口と南口の改札外コンコース間にエレベーターがそれぞれ1基と上りエスカレーターがそれぞれ1基、改札内コンコース - 両ホーム間にエレベータがそれぞれ1基とエスカレーターがそれぞれ上下2基設置されている。なお改札内コンコース - 3番線ホーム間のエスカレーターは3番線ホームの幅員が1番線・2番線ホームよりも狭い関係で、2基のうち上りとして使用されているエスカレーターはおよそ1人分の幅しかない規格のものが使用されている。

トイレは改札内コンコースにある。2007年2月11日から多機能トイレの使用を開始した。

駅長室の所在地は西東京市だが、ホーム東側3分の1程は練馬区にも跨る。

東京地下鉄副都心線の開業に伴い池袋線の直通運転区間が拡大されているが、有楽町線・副都心線とのダイヤ乱れは現在でも度々ある。そのため、様々な遅延対策を行っているが、当駅でもホームを2面3線の構造に改良する事が西武鉄道の2008年度の設備投資計画の中で発表された。北側に上りホームを増設し、単式と島式の複合型2面3線の構造になる予定。ホームの混雑を緩和するためだけでなく、2012年度に予定されている副都心線を介した東急東横線方面への直通運転に合わせ、安全性・速達性・定時運転を確保するためとされている。これにより、下り保谷止まりの列車が下り本線を塞ぐことによる後続列車への支障や保谷電留線への出入庫による上り線への障害の緩和並びに踏切渋滞緩和が予想されている。改良工事の完成は2011年度を予定している[1]が、完成に先がけて2010年3月21日の初電車から新上りホームとして3番線ホームを供用開始し、旧上りホームの2番線ホームは一時的に使用停止となっている。同ホームは所沢寄りにずらす工事が行われ、2010年9月18日の初電車より下り列車の停止位置が所沢寄りに50メートルほど移された。現在は池袋寄りの使用されなくなった箇所の撤去作業が行われており、その空間に新2番線の線路と本線との渡り線(池袋側)が設けられる予定。

のりば

1 池袋線 ひばりヶ丘所沢小手指飯能方面
2 使用停止中
3 池袋線 練馬池袋有楽町線 新木場副都心線 渋谷方面

2008年6月14日のダイヤ改正から、当駅始発の副都心線直通各駅停車渋谷行が設定された[2]。この各駅停車は、前日の夜間に清瀬行が終着後、当駅の車庫まで回送された車両が運用される[3]

事故等でダイヤが乱れて運転整理を行っている時に、地下鉄線からの電車が当駅で運転を打ち切り、10両編成対応の留置線に入線して折り返す事があった。そのため、通常当駅を通過する地下鉄直通快速が当駅に臨時停車する事があった。しかし、現在は2面3線化の改良工事により留置線が使用停止(引き上げ線は、現在も使用。)となっているため、運転整理は清瀬もしくは所沢で行う。なお、小手指行きと飯能行きは小手指で行うことが多い。

利用状況

2009年度の1日平均乗降人員は56,041人であり[4]、西武鉄道全92駅中15位、同社単独線の途中駅としては7位。 近年の1日平均乗降人員、乗車人員の推移は下記の通り。

年度 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
1990年 26,227[5]
1991年 26,773[6]
1992年 27,436[7]
1993年 27,953[8]
1994年 27,800[9]
1995年 27,634[10]
1996年 27,822[11]
1997年 27,301[12]
1998年 27,099[13]
1999年 26,598[14]
2000年 26,397[15]
2001年 26,504[16]
2002年 26,156[17]
2003年 26,161[18]
2004年 52,245[19] 26,118[20]
2005年 52,954[21] 26,452[22]
2006年 53,876[21] 26,904[23]
2007年 54,770[21] 27,377[24]
2008年 55,492[21] 27,745[25]
2009年 56,041[21]

駅周辺

北口側は再開発が一段落したものの、南口側は現在でも再開発中である。事業体の一つである日本綜合地所が経営破綻により一部地区の再開発が凍結状態になっていたが、2009年8月より建設が再開された。ただし、公共部分は当初予定の時期で完成する予定である。

駅構内

北口

あらやしき公園
  • タクシー乗り場(屋根なし)
  • 西東京市立下保谷児童館・下保谷福祉会館(駅から少し歩く) - (以前は図書館も同じ建物内にあったが、廃止。南口に移転)。
  • 丸正食品 保谷北口店
  • 保谷駅前郵便局
  • 西武鉄道保谷電留線(旧・保谷車両管理所

南口

バス路線

特記以外西武バス上石神井営業所が運行。

路線バス

2006年10月から、南口再開発事業に伴い、保谷駅停留所1 - 3番乗り場は通称・かえで通り上に移動している。

コミュニティバス

  • 保谷(駅前)停留所 - 駅南口西方(約270mほど)のバス折返場内
  • 保谷駅北口停留所(北口)
    • 西東京市はなバス第1ルート:保谷駅北口→北町五丁目→北町四丁目住宅→下保谷二丁目住宅西→保谷駅北口(循環)(西武バス滝山営業所が運行)

この他、南口の保谷街道沿い三菱東京UFJ銀行前にみどりバス及び池袋駅東口発小手指駅清瀬駅入口ゆき深夜急行バス西武バス練馬営業所が運行)の降車場がある。

歴史

  • 1915年大正4年)4月15日 - 開業。
  • 1986年昭和61年)12月30日 - 保谷乗務所ビル使用開始。
  • 1991年平成3年)12月27日 - 新駅舎使用開始。
  • 2003年(平成15年) - 北口を改築。
  • 2006年(平成18年)3月25日 - エレベーター・エスカレーター設置工事完了。
  • 2006年(平成18年)12月23日 - 待合室使用開始。
  • 2007年(平成19年)2月11日 - バリアフリー化、駅構内改良工事が完了。トイレを移設、多機能トイレ使用開始。
  • 2009年(平成21年)4月16日 - 西武鉄道直営の新商業施設「Emio保谷」がリニューアルオープン。
  • 2010年(平成22年)3月21日 - 新上りホーム(3番ホーム)が使用開始され、旧上りホーム(2番ホーム)が使用停止。
  • 2010年(平成22年)9月18日 - 下り列車の停止位置が所沢寄りに50メートルほど移される。
  • 2011年(平成23年)度 - 駅改良工事完了予定(2番ホームが使用再開され、2面3線の構造になる予定)。

その他

  • 各駅停車の大半は当駅で乗務員の交代を行う。また、初電は朝4時29分に発車する。これは関東地方の私鉄の中で最も早い時刻である。
  • 当駅から三鷹駅を経て京王線調布駅方面へライトレールを通す構想があるが、凍結状態となっている。

隣の駅

西武鉄道
池袋線
特急「むさし」「ちちぶ」・快速急行・急行・快速
通過
通勤準急・準急・各停
大泉学園駅 - 保谷駅 - ひばりヶ丘駅
通勤急行(上りのみ)
大泉学園駅 - 保谷駅 - 東久留米駅

脚注

関連項目

外部リンク