「大鳥居駅」の版間の差分
T.camellia (会話 | 投稿記録) →歴史: 説明追加 タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集 |
24rivertown (会話 | 投稿記録) 駅名のミスを修正しました タグ: 手動差し戻し ビジュアルエディター |
||
(23人の利用者による、間の43版が非表示) | |||
25行目: | 25行目: | ||
|開業年月日 = [[1902年]]([[明治]]35年)[[6月28日]] |
|開業年月日 = [[1902年]]([[明治]]35年)[[6月28日]] |
||
|廃止年月日 = |
|廃止年月日 = |
||
|乗降人員 = |
|乗降人員 = 25,278 |
||
|統計年度 = |
|統計年度 = 2022年 |
||
|乗換 = |
|乗換 = |
||
|備考 = |
|備考 = |
||
}} |
}} |
||
'''大鳥居駅'''(おおとりいえき)は、[[東京都]][[大田区]]にある、[[京浜急行電鉄]][[京急空港線|空港線]]の[[鉄道駅|駅]]である。駅所在地および西口は[[西糀谷]]三丁目、東口は[[羽田 (大田区)|羽田]]一丁目にある。[[駅ナンバリング|駅番号]]は'''KK13'''<ref name="eki_no">{{Cite press release|url=http://www.keikyu.co.jp/company/news/2010/detail/001333.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130502200233/http://www.keikyu.co.jp/company/news/2010/detail/001333.html|language=日本語|title=京急線全駅にて駅ナンバリングを開始します 本年10月21日(木)新駅開業日から|publisher=京浜急行電鉄|date=2010-06-25|accessdate=2020-12-16|archivedate=2013-05-02}}</ref>。 |
'''大鳥居駅'''(おおとりいえき)は、[[東京都]][[大田区]]にある、[[京浜急行電鉄]][[京急空港線|空港線]]の[[鉄道駅|駅]]である。駅所在地および西口は[[西糀谷]]三丁目、東口は[[羽田 (大田区)|羽田]]一丁目にある。駅名は、開業当時の駅前に立っていた[[穴守稲荷神社]]の大鳥居に由来する。[[駅ナンバリング|駅番号]]は'''KK13'''<ref name="eki_no">{{Cite press release|和書|url=http://www.keikyu.co.jp/company/news/2010/detail/001333.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130502200233/http://www.keikyu.co.jp/company/news/2010/detail/001333.html|language=日本語|title=京急線全駅にて駅ナンバリングを開始します 本年10月21日(木)新駅開業日から|publisher=京浜急行電鉄|date=2010-06-25|accessdate=2020-12-16|archivedate=2013-05-02}}</ref>。 |
||
== 歴史 == |
== 歴史 == |
||
40行目: | 40行目: | ||
** 12月 - ホーム延伸のため構内通路撤去、下り線用仮駅舎設置<ref name="eki_52"></ref>。 |
** 12月 - ホーム延伸のため構内通路撤去、下り線用仮駅舎設置<ref name="eki_52"></ref>。 |
||
** [[12月10日]] - 8両編成が運行開始<ref>[[#keikyu110|京急電鉄(2008)]]、p.45。</ref>。 |
** [[12月10日]] - 8両編成が運行開始<ref>[[#keikyu110|京急電鉄(2008)]]、p.45。</ref>。 |
||
* [[1997年]](平成9年)[[11月23日]] - ホームが地下化される<ref name="kq110-40" />。当時、改札口は1 |
* [[1997年]](平成9年)[[11月23日]] - ホームが地下化される<ref name="kq110-40" />。当時、改札口は1か所のみだった。 |
||
* [[2002年]](平成14年)[[11月28日]] - 東口改札口が開業し、従来の改札口は西口改札口となる。 |
* [[2002年]](平成14年)[[11月28日]] - 東口改札口が開業し、従来の改札口は西口改札口となる。 |
||
* [[2010年]](平成22年)[[5月16日]] - ダイヤ改正が実施され、[[エアポート急行]]の停車駅となる<ref>{{Cite press release|url=http://www.keikyu.co.jp/company/news/2010/detail/001319.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140307200335/http://www.keikyu.co.jp/company/news/2010/detail/001319.html|language=日本語|title=5月16日(日)ダイヤ改正を実施します 都心への混雑緩和を目指します! 羽田空港国際化に向け、都心・横浜方面へのアクセスがますます便利に!|publisher=京浜急行電鉄|date=2010-05-07|accessdate=2020-07-16|archivedate=2014-03-07}}</ref>。 |
* [[2010年]](平成22年)[[5月16日]] - ダイヤ改正が実施され、[[エアポート急行]]の停車駅となる<ref>{{Cite press release|和書|url=http://www.keikyu.co.jp/company/news/2010/detail/001319.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140307200335/http://www.keikyu.co.jp/company/news/2010/detail/001319.html|language=日本語|title=5月16日(日)ダイヤ改正を実施します 都心への混雑緩和を目指します! 羽田空港国際化に向け、都心・横浜方面へのアクセスがますます便利に!|publisher=京浜急行電鉄|date=2010-05-07|accessdate=2020-07-16|archivedate=2014-03-07}}</ref>。 |
||
* [[2018年]](平成30年)[[3月5日]] - [[リラックマ]]誕生15周年・京急創立120周年を記念し5月13日まで当駅名看板がリラックマ登場キャラクター、「キイロイトリ」に因んで「'''大キイロイ鳥居駅'''」に変わる。また、[[京浜急行バス|京急バス]]停留所も大鳥居停留所から「'''大キイロイ鳥居停留所'''」に変わる。 |
* [[2018年]](平成30年)[[3月5日]] - [[リラックマ]]誕生15周年・京急創立120周年を記念し5月13日まで当駅名看板がリラックマ登場キャラクター、「キイロイトリ」に因んで「'''大キイロイ鳥居駅'''」に変わる。また、[[京浜急行バス|京急バス]]停留所も大鳥居停留所から「'''大キイロイ鳥居停留所'''」に変わる。 |
||
=== 駅名の由来 === |
=== 駅名の由来 === |
||
{{See also|穴守稲荷神社}} |
|||
[[穴守稲荷神社]]の[[鳥居|大鳥居]]が駅付近にあったことに由来する。この大鳥居がいつまであった定かではなく、[[関東大震災]]の際に倒壊した、[[環状八号線]]工事の際に撤去された、トラックが衝突して倒壊したなどの説がある。 |
|||
かつて穴守線(現[[京急空港線|空港線]])の開通以前、[[穴守稲荷神社]]への参拝者は、主に羽田猟師町(現[[羽田 (大田区)|羽田]]の多摩川沿い)を迂回経由して向かっていたが、[[1899年]](明治32年)に穴守稲荷神社へ直通する新道を開設することになり、その入り口に指道標として、現在[[ガスト (ファミリーレストラン)|ガスト]]や[[カフェ・ベローチェ]]が入っているビル前の[[東京都道311号環状八号線|環八通り]]付近に、一の大鳥居を建立したことに由来する<ref>{{Cite book|和書 |title=穴守稲荷神社縁起 |date=1912-10-17 |publisher=穴守稲荷神社社務所 |page=93}}</ref>。 |
|||
この大鳥居は現存しないが、いつまであったかは定かではなく、[[関東大震災]]の際に倒壊した、環八通り工事の際に撤去された、トラックが衝突して倒壊したなどの説がある。なお、駅構内にある駅名の由来を書いた[[レリーフ]]に描かれている大鳥居は、旧[[穴守駅]]前にあった大鳥居(現・[[天空橋駅]]近くにある穴守稲荷神社旧一の大鳥居)であり、大鳥居駅前にあった鳥居ではない。 |
|||
== 駅構造 == |
== 駅構造 == |
||
8両編成対応の[[相対式ホーム]]2面2線を有する[[地下駅]]である。ホームは西北西から東南東に向けて延びている。駅舎・[[改札]]は西口および東口が独立して地上に設置されており、両ホームとそれぞれの改札は[[階段]]および[[エスカレーター]]で連絡している。2010年12月には西口コンコースとホームを連絡する[[エレベーター]]が設置された<ref>「[http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/mk_auto/20100518c.shtml 平成22年度 鉄道事業設備投資計画]」京浜急行電鉄公式サイト報道発表資料、2010年5月17日</ref>。 |
8両編成対応の[[相対式ホーム]]2面2線を有する[[地下駅]]である。ホームは西北西から東南東に向けて延びている。駅舎・[[改札]]は西口および東口が独立して地上に設置されており、両ホームとそれぞれの改札は[[階段]]および[[エスカレーター]]で連絡している。2010年12月には西口コンコースとホームを連絡する[[エレベーター]]が設置された<ref>「[http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/mk_auto/20100518c.shtml 平成22年度 鉄道事業設備投資計画]」京浜急行電鉄公式サイト報道発表資料、2010年5月17日</ref>。 |
||
2012年10月21日のダイヤ改正で、日中と土休日夜間の品川方面のエアポート急行は快特へ格上げされ、また横浜方面のエアポート急行が10分間隔での運行となっている。このため、当該時間帯に当駅から[[都営地下鉄浅草線|都営浅草線]][[新橋駅|新橋]]方面へ乗車、または品川・都営浅草線方面から当駅で下車するには、[[京急蒲田駅]]で横浜方面からのエアポート急行に乗り換えが必要となる。 |
|||
=== のりば === |
=== のりば === |
||
73行目: | 74行目: | ||
== 利用状況 == |
== 利用状況 == |
||
2022年度の1日平均[[乗降人員|'''乗降'''人員]]は'''25,278人'''<ref group="京急" name="handbook2022" />で、京急線全72駅中21位。 |
|||
⚫ | |||
近年の1日平均'''乗降'''・[[乗降人員#乗車人員|'''乗車'''人員]]の推移は下表の通り。 |
近年の1日平均'''乗降'''・[[乗降人員#乗車人員|'''乗車'''人員]]の推移は下表の通り。 |
||
235行目: | 236行目: | ||
|- |
|- |
||
|2020年(令和{{0}}2年) |
|2020年(令和{{0}}2年) |
||
⚫ | |<ref group="京急" name="handbook2021">{{Cite web|和書|url=https://www.keikyu.co.jp/company/pdf/handbook2021-2022_all.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210925065240/https://www.keikyu.co.jp/company/pdf/handbook2021-2022_all.pdf|title=京急グループ会社要覧 2021 - 2022|archivedate=2021-09-25|page=31|accessdate=2021-09-25|publisher=京浜急行電鉄|format=PDF|language=日本語}}</ref>21,407 |
||
|21,407 |
|||
| |
|||
| |
|||
|- |
|||
|2021年(令和{{0}}3年) |
|||
|<ref group="京急" name="handbook2022">{{Cite web|和書|url=https://www.keikyu.co.jp/company/pdf/handbook2022-2023_all.pdf|archiveurl=|title=京急グループ会社要覧 2022 - 2023|archivedate=|page=28|accessdate=2023-06-25|publisher=京浜急行電鉄|format=PDF|language=日本語}}</ref>22,726 |
|||
| |
|||
| |
|||
|- |
|||
|2022年(令和{{0}}4年) |
|||
|25,278 |
|||
| |
| |
||
| |
| |
||
242行目: | 253行目: | ||
== 駅周辺 == |
== 駅周辺 == |
||
<!--駅ナカではない銀行の無人店舗は除去--> |
<!--駅ナカではない銀行の無人店舗は除去--> |
||
[[東京都道311号環状八号線|環八通り]]と[[東京都道・神奈川県道6号東京大師横浜線|産業道路]]の交点('''大鳥居交差点''')の下に立地する。駅は交差点を斜めに横切る形で位置しており、環八通りは当駅以西では空港線の南側、以東では同じく北側を並行している。以前は大鳥居交差点は[[丁字路]]を二つ連続させた形状になっていて、交差点を横断する[[踏切]]が[[渋滞]]や[[交通事故]]の原因となっていたが、[[1997年]]に駅およびその前後の区間が地下化され、交差点も環八通りを直線化する形で通常の十字路に改良された。駅周辺にはマンションなどが増加している。 |
|||
'''公的施設''' |
|||
* [[大田区役所]]羽田特別出張所 |
* [[大田区役所]]羽田特別出張所 |
||
* 大田区役所大田東地域行政センター |
* 大田区役所大田東地域行政センター |
||
* 大田区立浜竹図書館 |
* 大田区立浜竹図書館 |
||
* 大田区立羽田図書館 |
* 大田区立羽田図書館 |
||
'''文教施設''' |
|||
* [[東京都立つばさ総合高等学校]] |
* [[東京都立つばさ総合高等学校]] |
||
* 東京都立城南職業能力開発センター大田校 |
* 東京都立城南職業能力開発センター大田校 |
||
⚫ | |||
'''金融機関''' |
|||
* 大田萩中三[[郵便局]] |
* 大田萩中三[[郵便局]] |
||
* 大田西糀谷三郵便局 |
* 大田西糀谷三郵便局 |
||
* 大田東糀谷郵便局 |
* 大田東糀谷郵便局 |
||
⚫ | |||
'''史跡・自然''' |
|||
⚫ | |||
'''ホテル''' |
|||
⚫ | |||
*[[変なホテル]]東京 羽田 |
|||
*羽田イン |
|||
*ホテルマンデー羽田空港 |
|||
*[[アコーホテルズ#主なブランド|メルキュール]]東京羽田エアポート |
|||
'''商業施設''' |
|||
* [[コモディイイダ]] 東糀谷店 |
|||
'''法人''' |
|||
* [[ワタミ|ワタミグループ]]本社(東側地上駅舎に直結、大鳥居京急第一ビル) |
* [[ワタミ|ワタミグループ]]本社(東側地上駅舎に直結、大鳥居京急第一ビル) |
||
* トーショー本社 |
* トーショー本社 |
||
⚫ | |||
'''交通''' |
|||
⚫ | |||
このほか、飲食店([[ファミリーレストラン]]など)や商店が多く立地する。 |
このほか、飲食店([[ファミリーレストラン]]など)や商店が多く立地する。 |
||
=== 路線バス === |
=== 路線バス === |
||
最寄りのバス停留所は、環八通りおよび産業道路にある'''大鳥居'''となる。以下の路線が乗り入れ、[[京浜急行バス]]によって運行されている。なお、路線の詳細は[[京浜急行バス大森営業所|大森営業所]]・[[羽田京急バス東京営業所|羽田営業所]]を参照。 |
最寄りのバス停留所は、環八通りおよび産業道路にある'''大鳥居'''となる。以下の路線が乗り入れ、[[京浜急行バス]]によって運行されている。なお、路線の詳細は[[京浜急行バス大森営業所|大森営業所]]・[[羽田京急バス東京営業所|羽田営業所]]を参照。 |
||
* 森11系統:[[大森駅 (東京都)|大森駅]]行、[[東京国際空港|羽田空港]] |
* 森11系統:[[大森駅 (東京都)|大森駅]]行、[[東京国際空港|羽田空港]]第2ターミナル行(早朝・深夜のみ) |
||
* 森21系統:大森駅行、羽田空港行、六間堀経由羽田車庫行 |
* 森21系統:大森駅行、羽田空港行、六間堀経由羽田車庫行 |
||
* 森23系統:大森駅行、羽田車庫行 |
* 森23系統:大森駅行、羽田車庫行 |
||
* 蒲30系統:蒲田駅行、羽田空港 |
* 蒲30系統:蒲田駅行、羽田空港第2ターミナル行 |
||
* 蒲31系統:蒲田駅行、羽田空港行 |
* 蒲31系統:蒲田駅行、羽田空港行 |
||
* 蒲 |
* 蒲32系統:蒲田駅行、羽田車庫行 |
||
* 蒲33系統:蒲田駅行、天空橋駅行 |
|||
* 蒲35系統:蒲田駅行、東糀谷六丁目行 |
* 蒲35系統:蒲田駅行、東糀谷六丁目行 |
||
* 蒲36系統:蒲田駅行、森ヶ崎行 |
* 蒲36系統:蒲田駅行、森ヶ崎行 |
||
* 川76系統:川崎駅行、森ヶ崎行 |
* 川76系統:川崎駅行、森ヶ崎行 |
||
* 蒲95系統 |
* 蒲95系統(シャトルバス):蒲田駅行、羽田空港行 |
||
* 番号なし:羽田車庫行、大森東五丁目行、森ヶ崎行 |
* 番号なし:羽田車庫行、大森東五丁目行、森ヶ崎行 |
||
== その他 == |
== その他 == |
||
*[[東急多摩川線]]を延伸する形で[[蒲田駅]]より[[蒲蒲線]](新空港線)を当駅まで敷設し、空港線との連絡駅とする計画がある。 |
*[[東急多摩川線]]を延伸する形で[[蒲田駅]]より[[蒲蒲線]](新空港線)を当駅まで敷設し、空港線との連絡駅とする計画がある。 |
||
*[[セガゲームス]]の人気シリーズである[[ソニックシリーズ]]ならびに[[ぷよぷよ]]シリーズ発売25周年を記念して、京急とセガゲームスとのコラボレーション企画である「京急×セガ」を実施することに伴い、2016年11月14日から12月17日まで、当時存在したセガゲームス羽田オフィス(セガ羽田1号館・2号館)の最寄り駅である当駅の駅名 |
*[[セガゲームス]]の人気シリーズである[[ソニックシリーズ]]ならびに[[ぷよぷよ]]シリーズ発売25周年を記念して、京急とセガゲームスとのコラボレーション企画である「京急×セガ」を実施することに伴い、2016年11月14日から12月17日まで、当時存在したセガゲームス羽田オフィス(セガ羽田1号館・2号館)の最寄り駅である当駅の駅名看板にソニックシリーズとぷよぷよシリーズをデザインした装飾を施した<ref>[http://sega.jp/topics/161107_soft_1/ セガゲームスの人気ゲーム「ソニック」&「ぷよぷよ」発売25周年記念企画ラッピング電車「京急セガトレイン」運航のお知らせ セガ発祥の地の最寄駅「大鳥居駅」駅名看板も特別仕様に!]セガ製品情報サイト 2016年11月7日</ref>。 |
||
== 隣の駅 == |
== 隣の駅 == |
||
282行目: | 323行目: | ||
:: {{Color|#ef7a00|■}}[[エアポート快特]]・{{Color|#049c5e|■}}快特 |
:: {{Color|#ef7a00|■}}[[エアポート快特]]・{{Color|#049c5e|■}}快特 |
||
:::; 通過 |
:::; 通過 |
||
:: {{Color|#e8334a|■}}特急・{{Color|#006cb8|■}} |
:: {{Color|#e8334a|■}}特急・{{Color|#006cb8|■}}急行・{{Color|#595757|■}}普通 |
||
::: [[糀谷駅]] (KK12) - '''大鳥居駅 (KK13)''' - [[穴守稲荷駅]] (KK14) |
::: [[糀谷駅]] (KK12) - '''大鳥居駅 (KK13)''' - [[穴守稲荷駅]] (KK14) |
||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
{{脚注ヘルプ}} |
{{脚注ヘルプ}} |
||
=== 注釈 === |
|||
⚫ | |||
{{Reflist|group="注釈"}} |
|||
== 出典 == |
=== 出典 === |
||
⚫ | |||
; 京浜急行電鉄の1日平均利用客数 |
|||
{{Reflist|group="京急"|22em}} |
|||
;東京都統計年鑑 |
;東京都統計年鑑 |
||
{{Reflist|group="*"|23em}} |
{{Reflist|group="*"|23em}} |
||
300行目: | 344行目: | ||
* [[日本の鉄道駅一覧]] |
* [[日本の鉄道駅一覧]] |
||
* [[エイトライナー]] |
* [[エイトライナー]] |
||
*[[穴守稲荷神社]] |
* [[穴守稲荷神社]] |
||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
2024年8月12日 (月) 03:55時点における版
大鳥居駅 | |
---|---|
西側地上駅舎(2004年9月14日) | |
おおとりい Ōtorii | |
◄KK12 糀谷 (1.0 km) (0.7 km) 穴守稲荷 KK14► | |
所在地 | 東京都大田区西糀谷三丁目37-18 |
駅番号 | KK13 |
所属事業者 | 京浜急行電鉄 |
所属路線 | ■空港線 |
キロ程 | 1.9 km(京急蒲田起点) |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
25,278人/日 -2022年- |
開業年月日 | 1902年(明治35年)6月28日 |
大鳥居駅(おおとりいえき)は、東京都大田区にある、京浜急行電鉄空港線の駅である。駅所在地および西口は西糀谷三丁目、東口は羽田一丁目にある。駅名は、開業当時の駅前に立っていた穴守稲荷神社の大鳥居に由来する。駅番号はKK13[1]。
歴史
- 1902年(明治35年)6月28日 - 京浜電気鉄道の穴守線(現空港線)の駅として蒲田駅(現京急蒲田駅) - 稲荷橋駅(現穴守稲荷駅)開通と同時に開業[2]。
- 1985年(昭和60年) - 地下化工事に着工[3]。
- 1988年(昭和63年)1月 - 穴守稲荷方に約160m移転[4]。
- 1993年(平成5年)3月23日 - 元の位置に再移転[5]。
- 1994年(平成6年)
- 1997年(平成9年)11月23日 - ホームが地下化される[3]。当時、改札口は1か所のみだった。
- 2002年(平成14年)11月28日 - 東口改札口が開業し、従来の改札口は西口改札口となる。
- 2010年(平成22年)5月16日 - ダイヤ改正が実施され、エアポート急行の停車駅となる[7]。
- 2018年(平成30年)3月5日 - リラックマ誕生15周年・京急創立120周年を記念し5月13日まで当駅名看板がリラックマ登場キャラクター、「キイロイトリ」に因んで「大キイロイ鳥居駅」に変わる。また、京急バス停留所も大鳥居停留所から「大キイロイ鳥居停留所」に変わる。
駅名の由来
かつて穴守線(現空港線)の開通以前、穴守稲荷神社への参拝者は、主に羽田猟師町(現羽田の多摩川沿い)を迂回経由して向かっていたが、1899年(明治32年)に穴守稲荷神社へ直通する新道を開設することになり、その入り口に指道標として、現在ガストやカフェ・ベローチェが入っているビル前の環八通り付近に、一の大鳥居を建立したことに由来する[8]。
この大鳥居は現存しないが、いつまであったかは定かではなく、関東大震災の際に倒壊した、環八通り工事の際に撤去された、トラックが衝突して倒壊したなどの説がある。なお、駅構内にある駅名の由来を書いたレリーフに描かれている大鳥居は、旧穴守駅前にあった大鳥居(現・天空橋駅近くにある穴守稲荷神社旧一の大鳥居)であり、大鳥居駅前にあった鳥居ではない。
駅構造
8両編成対応の相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。ホームは西北西から東南東に向けて延びている。駅舎・改札は西口および東口が独立して地上に設置されており、両ホームとそれぞれの改札は階段およびエスカレーターで連絡している。2010年12月には西口コンコースとホームを連絡するエレベーターが設置された[9]。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 空港線 | 下り | 羽田空港方面 |
2 | 上り | 品川方面 / 横浜方面 |
-
東側地上駅舎(2007年6月)
-
ホーム(2010年3月)
利用状況
2022年度の1日平均乗降人員は25,278人[京急 1]で、京急線全72駅中21位。
近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表の通り。
年度 | 1日平均 乗降人員[11] |
1日平均 乗車人員[12] |
出典 |
---|---|---|---|
1990年(平成 | 2年)9,660 | [* 1] | |
1991年(平成 | 3年)9,484 | [* 2] | |
1992年(平成 | 4年)9,337 | [* 3] | |
1993年(平成 | 5年)9,937 | [* 4] | |
1994年(平成 | 6年)10,499 | [* 5] | |
1995年(平成 | 7年)10,571 | [* 6] | |
1996年(平成 | 8年)10,603 | [* 7] | |
1997年(平成 | 9年)10,405 | [* 8] | |
1998年(平成10年) | 10,441 | [* 9] | |
1999年(平成11年) | 9,984 | [* 10] | |
2000年(平成12年) | 10,118 | [* 11] | |
2001年(平成13年) | 10,304 | [* 12] | |
2002年(平成14年) | 10,964 | [* 13] | |
2003年(平成15年) | 23,607 | 11,913 | [* 14] |
2004年(平成16年) | 24,635 | 12,485 | [* 15] |
2005年(平成17年) | 25,291 | 12,805 | [* 16] |
2006年(平成18年) | 26,300 | 13,315 | [* 17] |
2007年(平成19年) | 27,073 | 13,546 | [* 18] |
2008年(平成20年) | 27,396 | 13,575 | [* 19] |
2009年(平成21年) | 27,160 | 13,458 | [* 20] |
2010年(平成22年) | 27,570 | 13,665 | [* 21] |
2011年(平成23年) | 27,341 | 13,516 | [* 22] |
2012年(平成24年) | 26,957 | 13,340 | [* 23] |
2013年(平成25年) | 27,898 | 13,803 | [* 24] |
2014年(平成26年) | 28,380 | 14,033 | [* 25] |
2015年(平成27年) | 29,266 | 14,459 | [* 26] |
2016年(平成28年) | 29,815 | 14,718 | [* 27] |
2017年(平成29年) | 30,551 | 15,077 | [* 28] |
2018年(平成30年) | 30,345 | 14,975 | [* 29] |
2019年(令和元年) | 28,927 | 14,303 | [* 30] |
2020年(令和 | 2年)[京急 2]21,407 | ||
2021年(令和 | 3年)[京急 1]22,726 | ||
2022年(令和 | 4年)25,278 |
駅周辺
環八通りと産業道路の交点(大鳥居交差点)の下に立地する。駅は交差点を斜めに横切る形で位置しており、環八通りは当駅以西では空港線の南側、以東では同じく北側を並行している。以前は大鳥居交差点は丁字路を二つ連続させた形状になっていて、交差点を横断する踏切が渋滞や交通事故の原因となっていたが、1997年に駅およびその前後の区間が地下化され、交差点も環八通りを直線化する形で通常の十字路に改良された。駅周辺にはマンションなどが増加している。
公的施設
- 大田区役所羽田特別出張所
- 大田区役所大田東地域行政センター
- 大田区立浜竹図書館
- 大田区立羽田図書館
文教施設
- 東京都立つばさ総合高等学校
- 東京都立城南職業能力開発センター大田校
金融機関
- 大田萩中三郵便局
- 大田西糀谷三郵便局
- 大田東糀谷郵便局
史跡・自然
- 萩中公園
ホテル
商業施設
- コモディイイダ 東糀谷店
法人
- ワタミグループ本社(東側地上駅舎に直結、大鳥居京急第一ビル)
- トーショー本社
交通
このほか、飲食店(ファミリーレストランなど)や商店が多く立地する。
路線バス
最寄りのバス停留所は、環八通りおよび産業道路にある大鳥居となる。以下の路線が乗り入れ、京浜急行バスによって運行されている。なお、路線の詳細は大森営業所・羽田営業所を参照。
- 森11系統:大森駅行、羽田空港第2ターミナル行(早朝・深夜のみ)
- 森21系統:大森駅行、羽田空港行、六間堀経由羽田車庫行
- 森23系統:大森駅行、羽田車庫行
- 蒲30系統:蒲田駅行、羽田空港第2ターミナル行
- 蒲31系統:蒲田駅行、羽田空港行
- 蒲32系統:蒲田駅行、羽田車庫行
- 蒲33系統:蒲田駅行、天空橋駅行
- 蒲35系統:蒲田駅行、東糀谷六丁目行
- 蒲36系統:蒲田駅行、森ヶ崎行
- 川76系統:川崎駅行、森ヶ崎行
- 蒲95系統(シャトルバス):蒲田駅行、羽田空港行
- 番号なし:羽田車庫行、大森東五丁目行、森ヶ崎行
その他
- 東急多摩川線を延伸する形で蒲田駅より蒲蒲線(新空港線)を当駅まで敷設し、空港線との連絡駅とする計画がある。
- セガゲームスの人気シリーズであるソニックシリーズならびにぷよぷよシリーズ発売25周年を記念して、京急とセガゲームスとのコラボレーション企画である「京急×セガ」を実施することに伴い、2016年11月14日から12月17日まで、当時存在したセガゲームス羽田オフィス(セガ羽田1号館・2号館)の最寄り駅である当駅の駅名看板にソニックシリーズとぷよぷよシリーズをデザインした装飾を施した[13]。
隣の駅
脚注
注釈
出典
- ^ 『京急線全駅にて駅ナンバリングを開始します 本年10月21日(木)新駅開業日から』(プレスリリース)京浜急行電鉄、2010年6月25日。オリジナルの2013年5月2日時点におけるアーカイブ 。2020年12月16日閲覧。
- ^ 京急電鉄(2008)、p.54。
- ^ a b 京急電鉄(2008)、p.40。
- ^ a b 大鳥居駅 | 路線図・各駅情報 - 京浜急行電鉄公式ホームページ、2015年4月15日閲覧
- ^ “大鳥居駅を元の位置に 京急空港線23日から使用開始”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1993年3月8日)
- ^ 京急電鉄(2008)、p.45。
- ^ 『5月16日(日)ダイヤ改正を実施します 都心への混雑緩和を目指します! 羽田空港国際化に向け、都心・横浜方面へのアクセスがますます便利に!』(プレスリリース)京浜急行電鉄、2010年5月7日。オリジナルの2014年3月7日時点におけるアーカイブ 。2020年7月16日閲覧。
- ^ 『穴守稲荷神社縁起』穴守稲荷神社社務所、1912年10月17日、93頁。
- ^ 「平成22年度 鉄道事業設備投資計画」京浜急行電鉄公式サイト報道発表資料、2010年5月17日
- ^ 大田区政ファイル - 大田区
- ^ レポート - 関東交通広告協議会
- ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
- ^ セガゲームスの人気ゲーム「ソニック」&「ぷよぷよ」発売25周年記念企画ラッピング電車「京急セガトレイン」運航のお知らせ セガ発祥の地の最寄駅「大鳥居駅」駅名看板も特別仕様に!セガ製品情報サイト 2016年11月7日
- 京浜急行電鉄の1日平均利用客数
- ^ a b “京急グループ会社要覧 2022 - 2023” (PDF). 京浜急行電鉄. p. 28. 2023年6月25日閲覧。
- ^ “京急グループ会社要覧 2021 - 2022” (PDF). 京浜急行電鉄. p. 31. 2021年9月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月25日閲覧。
- 東京都統計年鑑
- ^ 東京都統計年鑑(平成2年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成3年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成4年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成5年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成6年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成7年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成8年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成9年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成10年) (PDF)
- ^ 東京都統計年鑑(平成11年) (PDF)
- ^ 東京都統計年鑑(平成12年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成13年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成14年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成15年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成16年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成17年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成18年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成19年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成20年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成21年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成22年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成23年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成24年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成25年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成26年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成27年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成28年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成29年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成30年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成31年・令和元年)
参考文献
- 『京急グループ110年史 最近の10年』京浜急行電鉄、2008年。
関連項目
外部リンク
- 大鳥居駅(各駅情報) - 京浜急行電鉄