[go: nahoru, domu]

コンテンツにスキップ

「本沢温泉」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
Mskosm (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2017年3月}}{{日本の温泉地
{{出典の明記|date=2017年3月}}
{{日本の温泉地
|名称 = 本沢温泉
|名称 = 本沢温泉
|画像 =[[File:Iodake5.JPG|300px]]
|画像 =[[File:Iodake5.JPG|300px]]
21行目: 22行目:
|特記事項 =
|特記事項 =
}}
}}
'''本沢温泉'''(ほんざわおんせん)は、[[長野県]][[南佐久郡]][[南牧村 (長野県)|南牧村]][[信濃国]]にあ[[温泉]]。
'''本沢温泉'''(ほんざわおんせん)は、[[長野県]][[南佐久郡]][[南牧村 (長野県)|南牧村]]にある[[温泉]]。[[八ヶ岳]]連峰[[硫黄岳 (八ヶ岳)|硫黄岳]]の山中、[[標高]]2,150mにあり、[[登山]]でのみ行くことができる温泉である

== 概要 ==
[[File:Japanese Hot Spring Honzawa Onsen.JPG|thumb|本沢温泉露天風呂]]
[[1882年]]([[明治]]15年)創業の、一軒宿の「本沢温泉」が存在し、[[山小屋]]として[[硫黄岳 (八ヶ岳)|硫黄岳]]や[[天狗岳]]への登山などに利用される。内湯は24時間入浴可。冬季も営業しており、通年営業の温泉宿としては日本で最高所である。温泉宿である「本沢温泉」から徒歩10分程度の場所に、[[日本一の一覧#温泉|日本最高所の露天風呂]]である「雲上の湯」がある。[[露天風呂]]の湯船は3〜4人程度が入れる大きさで、湯船の側には「日本最高所野天風呂」と書いた立標があるが、脱衣所や目隠しなどは全くない。

なお、本沢温泉の一帯(長野県南佐久郡南牧村海尻字本沢)は[[日本郵便]]から[[交通困難地]]の指定を受けているため、通年にわたり地外から当地宛に郵便物を送付することはできない<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.post.japanpost.jp/about/yakkan/1-7.pdf |title=別冊(内国郵便約款第79条及び第97条関係) 交通困難地・速達取扱地域外一覧 |access-date=2022/05/01 |publisher=[[日本郵便]] |date=2022年2月21日}}</ref>。


== 泉質 ==
== 泉質 ==
* 酸性 - 含硫黄 - カルシウム・マグネシウム - 硫酸塩泉など
* 酸性 - 含硫黄 - カルシウム・マグネシウム - 硫酸塩泉など
: [[内湯]]と[[露天風呂]]で泉質が異なる。


== 交通アクセス ==
[[内湯]]と[[露天風呂]]で泉質が異なる。
; 公共交通機関

* JR[[小海線]][[松原湖駅]]から[[小海町営路線バス]]<ref>[https://www.koumi-town.jp/office2/archives/tourism/jikokuhyou/post-813.html 小海町営路線バス お知らせ・時刻表・運賃表] [[小海町]]、2024年5月1日更新、2024年5月14日閲覧。</ref>([[稲子湯温泉|稲子湯]]行き)で終点下車。登山道を「しらびそ小屋」経由で徒歩約3時間半。
== 温泉地 ==
* JR[[中央本線]][[茅野駅]]から[[アルピコ交通]]([[諏訪バス]])麦草峠線に乗車、麦草峠または白駒池で下車。徒歩約4時間~4時間半([[稜線]]経由)。
[[File:Japanese Hot Spring Honzawa Onsen.JPG|thumb|本沢温泉露天風呂]]
; 自家用車
一軒宿([[山小屋]])の「本沢温泉」が存在する。内湯は24時間入浴可。冬季も営業しており、通年営業の温泉宿としては日本で最高所である。
* [[上信越自動車道]][[佐久インターチェンジ|佐久IC]]から普通乗用車[[駐車場]]まで約1時間。夏期は普通乗用車の[[駐車場]]から徒歩約2時間、またはその先にある[[動]]用駐車場から徒歩約1時間。冬季は本沢林道入口から徒歩約5時間。

[[日本一の一覧#温泉|日本最高所の露天風呂]]である「雲上の湯」がある。風呂の大きさは3〜4人くらい入れる大きさ。[[露天風呂]]の湯船の側には、「日本最高所野天風呂」と書いた立標があるが、脱衣所や目隠しなど全く無い。

「雲上の湯」までは温泉宿である「本沢温泉」から徒歩10分程度。

== 歴史 ==
[[1882年]]創業。

== 山小屋 ==
[[硫黄岳 (八ヶ岳)|硫黄岳]]や[[天狗岳]]への登山などに利用される。

== アクセス ==
[[八ヶ岳]]連峰[[硫黄岳 (八ヶ岳)|硫黄岳]]の山中標高2150mにあり、[[登山]]でのみ行くことができる温泉である。

* 鉄道 :JR[[小海線]][[松原湖駅]]から[[小海町|小海町営バス]]・[[稲子湯温泉|稲子湯]]行きで終点下車。登山道を「しらびそ小屋」経由で約3時間半。または[[茅野駅]]から[[アルピコバス]]麦草峠線を乗車して麦草峠または白駒池に下車。徒歩 4~4時間半(稜線)
* 車 : [[上信越自動車道]][[佐久インターチェンジ|佐久IC]]から普通車[[駐車場]]まで約1時間。夏期は普通乗用車の[[駐車場]]から徒歩約2時間、またはその先にある四駆車用駐車場から徒歩約1時間。冬季は本沢林道入口から約5時間。

温泉の一帯(長野県南佐久郡南牧村海尻字本沢)は[[日本郵便]]から[[交通困難地]]の指定を受けているため、地外から当地宛に郵便物を送付することは出来ない<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.post.japanpost.jp/about/yakkan/1-7.pdf |title=別冊(内国郵便約款第79条及び第97条関係) 交通困難地・速達取扱地域外一覧 |access-date=2022/05/01 |publisher=[[日本郵便]] |date=2022年2月21日}}</ref>。


== 脚注 ==
== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注"|2}}
=== 出典 ===
{{Reflist|30em}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.yatsu-honzawaonsen.com/honzawa.html 秘湯 本沢温泉 日本最高所野天風呂 雲上の湯]
* [http://www.yatsu-honzawaonsen.com/honzawa.html 秘湯 本沢温泉 日本最高所野天風呂 雲上の湯]


{{Onsen-stub}}
{{Pref-stub|pref=長野県}}
{{温泉}}
{{温泉}}
{{Onsen-stub}}

{{DEFAULTSORT:ほんさわおんせん}}
{{DEFAULTSORT:ほんさわおんせん}}
[[Category:長野県の温泉]]
[[Category:長野県の温泉]]

2024年5月14日 (火) 18:48時点における最新版

本沢温泉

地図
温泉情報
所在地 長野県南佐久郡南牧村
座標 北緯36度0分43.1秒 東経138度22分23秒 / 北緯36.011972度 東経138.37306度 / 36.011972; 138.37306座標: 北緯36度0分43.1秒 東経138度22分23秒 / 北緯36.011972度 東経138.37306度 / 36.011972; 138.37306
交通 鉄道 :JR小海線松原湖駅から小海町営バス稲子湯行きで終点下車。登山道を「しらびそ小屋」経由で約3時間半
車 : 上信越自動車道佐久ICから普通車駐車場まで約1時間
泉質 硫酸塩泉
宿泊施設数 1
外部リンク 公式ページ
テンプレートを表示

本沢温泉(ほんざわおんせん)は、長野県南佐久郡南牧村にある温泉八ヶ岳連峰硫黄岳の山中、標高2,150mにあり、登山でのみ行くことができる温泉である。

概要

[編集]
本沢温泉の露天風呂

1882年明治15年)創業の、一軒宿の「本沢温泉」が存在し、山小屋として硫黄岳天狗岳への登山などに利用される。内湯は24時間入浴可。冬季も営業しており、通年営業の温泉宿としては日本で最高所である。温泉宿である「本沢温泉」から徒歩10分程度の場所に、日本最高所の露天風呂である「雲上の湯」がある。露天風呂の湯船は3〜4人程度が入れる大きさで、湯船の側には「日本最高所野天風呂」と書いた立標があるが、脱衣所や目隠しなどは全くない。

なお、本沢温泉の一帯(長野県南佐久郡南牧村海尻字本沢)は日本郵便から交通困難地の指定を受けているため、通年にわたり地外から当地宛に郵便物を送付することはできない[1]

泉質

[編集]
  • 酸性 - 含硫黄 - カルシウム・マグネシウム - 硫酸塩泉など
内湯露天風呂で泉質が異なる。

交通アクセス

[編集]
公共交通機関
自家用車

脚注 

[編集]

外部リンク

[編集]