[go: nahoru, domu]

コンテンツにスキップ

「Au ICカード」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
45行目: 45行目:
===au ICカードの種類===
===au ICカードの種類===
[[ファイル:Au ic card.jpg|thumb|right|90px|au ICカード ver.001]]
[[ファイル:Au ic card.jpg|thumb|right|90px|au ICカード ver.001]]
[[ファイル:Au IC-Card ver.002.jpg|thumb|right|110px|au ICカード ver.002]]
[[ファイル:Au IC-Card ver.002.jpg|thumb|right|90px|au ICカード ver.002]]
* '''通常カード''' - 新規契約時にauから貸与されるカード。なお「通常カード」の名称は正式名称ではない。
* '''通常カード''' - 新規契約時にauから貸与されるカード。なお「通常カード」の名称は正式名称ではない。
** ver.001 - 製造元は、[[ジェムアルト]](端子仕様は旧[[アクサルト]]のもの)。IC面はオレンジの地に白で「au by KDDI」のロゴが描かれている。ICの反対の面は 白地で黒色でICCIDが刻まれている。[[ISW11SC]]での利用は、[[近距離無線通信|NFCサービス]]の認証に対応していないことから利用不可となり、後述のver.002への交換が必要となる。
** ver.001 - 製造元は、[[ジェムアルト]](端子仕様は旧[[アクサルト]]のもの)。IC面はオレンジの地に白で「au by KDDI」のロゴが描かれている。ICの反対の面は 白地で黒色でICCIDが刻まれている。[[ISW11SC]]での利用は、[[近距離無線通信|NFCサービス]]の認証に対応していないことから利用不可となり、後述のver.002への交換が必要となる。

2012年2月2日 (木) 06:31時点における版

au ICカード(エーユー アイシーカード)は、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話の、第3.5世代移動通信システム(3.5G)サービスのCDMA 1X WINの多くの端末で採用されているR-UIMカードである。KDDIテクノロジーおよび大日本印刷、シュルンベルジェセマが共同開発した。

概要

NTTドコモFOMAカードFOMA)・ドコモUIMカードXi)、ソフトバンクモバイルSoftBank 3G USIMカード(SoftBank 3G)、イー・モバイルEM chipといった、他社で用いられているUIMカードと同じく電話番号などの情報が書き込まれている。R-UIMカードを挿しかえることで海外で使用するGSM携帯端末(グローバルパスポートGSM)などで自分の電話番号を使用できる。

製造は、開発元のひとつである大日本印刷ではなく、ジェムアルトが担当している。なお、端子仕様についてはVer.001が旧アクサルト日本法人、Ver.002が旧日本ジェムプラスがそれぞれ策定したものである。

機能制限

UIMカードを用いる他社のシステムと異なる点として、SIMロックフリーの端末など一部を除いてひとつの端末につきひとつのUIMカードしか利用できない点があげられる。auの端末は、最初に挿入されたau ICカードでのみ使用でき、このカードが挿入されていない場合、あるいはすでに端末に登録されているものとは異なるau ICカードが挿入されている場合、電話の発着信・EZwebEメール(キャリアメール)およびCメールの送受信、GPS機能といった通信機能すべてと、EZアプリEZ Felicaおサイフケータイ)、LISMO Player(またはau Music Player)による音楽(着うたフル着うたフルプラス)やLISMO Videoを含むビデオクリップ等の再生・データフォルダ内の著作権保護データの再生などができなくなる。

一度 au ICカードを装着された端末に別のau ICカードを挿して使用する場合は、使用前にauショップなどでの変更手続き(有料・消費税込2100円/回)が必要である[1]。この制限があるため、端末を一時的に借りて使うことはできない[2]。この仕様についてKDDIは「たとえば携帯を盗まれた場合、どのSIMカードを差してもそのまま端末が使えることを防ぐための措置」としている[3]。また、この手続きで1つのカードを複数の端末で使いまわすことは可能である。au ICカード対応機種同士で機種変更をした場合、変更前の端末は手続きしなくても、au ICカードを差し替えて利用できる。

au ICカード自体はSIMロックフリーの端末に挿せば、そのまま普通のR-UIMカードとして振る舞い、端末を使用することができる。またソフトバンクモバイルが採用しているカード未挿入状態での端末ロックはなく、au ICカード未挿入の状態で電源を入れても一部機能は使用可能であり、通話(電話)機能およびパケット通信機能、キャリアメール、Eメール、Cメール、EZアプリ、EZ Felica、ワンセグ、LISMO Player(旧・au Music Player)を除くほとんどの機能が使用可能である。スマートフォンではパケット通信を利用するアプリケーションやキャリアメール、Cメール、通話機能以外は全て利用が出来る。ただし通信は無線LANを利用することで可能となるが、公衆無線LANスポットはau Wi-Fi スポットはau ICカードを挿入している必要があるため、これ以外の公衆無線LANサービスを契約することで、au ICカードを入れていない状態でも屋外などでの無線LANを利用できる。

他社と異なり電話番号・メールアドレス変更時は引き続き使用できるがEZwebの再加入時はauショップにてau ICカードの再発行が必要である。発行手数料は無料。その際、紐付けされるが無料で3台までロッククリア可能。

機能制限を受けない機種

以下に示す機種はロックが掛からないため、auショップでのロッククリアの手続きは不要。これらは全てスマートフォンであるが、いずれも未挿入の状態ではパケット通信を利用するアプリなどは利用できない。

2012年1月現在

au ICカードに対応しないスマートフォン

これらの機種はW2x以前の全てとW3x、W4xの一部機種と同じくカード入れ替えは不可能。利用するにはauショップでの手続きが必要となる。

2012年1月現在

Micro SIMを用いた専用のau ICカードを用いる機種

MicroSIMは基本的にMicroSIM対応機種しか使用できないが、アダプターを使用することにより通常のau ICカード機種でも使用は可能。中古などで購入したときに機種変更の際のロッククリアはMicroSIM対応機種では受付してもらえるが、通常サイズの機種へは受け付けてくれない場合がある[5]。ただしカードの仕様はVer.002を元にしているためL800MHz(旧800MHz・Band-Class 3)のみ対応の機種では使用不可。

2012年1月現在

au ICカードの種類

au ICカード ver.001
au ICカード ver.002
  • 通常カード - 新規契約時にauから貸与されるカード。なお「通常カード」の名称は正式名称ではない。
    • ver.001 - 製造元は、ジェムアルト(端子仕様は旧アクサルトのもの)。IC面はオレンジの地に白で「au by KDDI」のロゴが描かれている。ICの反対の面は 白地で黒色でICCIDが刻まれている。ISW11SCでの利用は、NFCサービスの認証に対応していないことから利用不可となり、後述のver.002への交換が必要となる。
    • ver.002 - 製造元は、ジェムアルト(端子仕様は旧ジェムプラスのもの)。IC面の色が茶色と白のストライプである。主に、L800MHz帯の周波数帯にしか対応していない(すなわち、2012年(平成24年)7月22日までに利用できなくなる機種)、W32HW32SW41HW41SW41CAW42CAW42HW43CAW43HW43Kでは使用できない。
    • Micro - ver.002を元にしているカードで、2012年(平成24年)2月現在の時点ではiPhone 4S、IS12F、IS12M専用だが、アダプターを利用することでver.002と同等の扱いとなる。
  • 保守用カード - auショップやPiPitトヨタレンタリースを含むトヨタの各ディーラーなどの販売店に常備されている。このカードはSIMロックレベル2の影響を受けず、どのau携帯電話でも利用できる。また、このカードにも電話番号が記録されている。IC面はオレンジの地で上記と同様のロゴが描かれており、一部、灰色地で保守用と書かれている。ICの反対の面はICCIDが刻まれている他、小さい四角い枠の中に保守用と刻まれている。

関連項目

  1. ^ auお客様サポート: auICカード対応のauケータイを譲り受けたのですが、自分のauICカードを差し替えれば利用できますか?”. KDDI (2005年8月11日). 8月18日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  2. ^ ただし例外として非公式であるが、SIRIUS α IS06(PTI06)に限りSIMロックの制限はないものの、CDMA2000 1x系の通信方式であるため当然W-CDMA系の通信方式を採用したキャリア(ドコモソフトバンクモバイルイー・モバイル等)では利用できない。
  3. ^ 後藤祥子 (2005年8月11日). “「au ICカード」、他人の携帯では動かない?”. ITmedia. 11月5日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  4. ^ ISW11MにはSIMスロットを搭載しているが、これはW-CDMAエリア専用で通常では利用できないようになっている。
  5. ^ 「auのiPhoneにしたら選べなくなってしまった!」 ケータイWatchより。

外部リンク