[go: nahoru, domu]

コンテンツにスキップ

鳥刺し (将棋)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
987654321 
    
     
 
      
        
     
    
     
   

鳥刺し(とりさし)は、将棋の戦法の一つ。振り飛車に対して用いられる。角道を開けず角行引き角で用い、左銀を繰り出す戦法。先手で▲7九角と引き角にして前進するナナメ棒銀をサポートする姿が昔の鳥刺しの姿に似ている所から命名されたとされる。

概要

[編集]

先手番なら初手から、▲2六歩又は▲4八銀(嬉野流の初手▲6八銀もある)、▲5六歩、▲6八玉、▲7八玉、▲2五歩、▲3六歩、▲6八銀、▲5七銀左、▲4六銀、▲7九角と進めて基本図となる(相手が四間飛車の場合の例)。

古くからある戦法で、幕末に阿波国の四宮金吾という人物が編み出し[1]、1836年の天野宗歩との左香落で採用されているとも[2]六代大橋宗英が1778年の井出主税との左香落の将棋からヒントを得て戦法を編み出し[3]1779年2月の五代伊藤宗印との左香落ち将棋で採用したのものであるともされ[注 1]、当時は相手が必ず振り飛車となる対左香落ち戦で下手が採用する戦法であったという。

△木村 持ち駒 なし
987654321 
  
        
 
      
      
       
   
      
  

また、将棋の格言には「鳥刺しは端を狙え」というものがある[4]

昭和の棋戦では、1943年(昭和18年)に朝日番付戦決勝、先手升田幸三対後手木村義雄戦で、先手升田の三間飛車に対し、後手の木村が図のように鳥刺し+棒金を採用。この一戦は升田の昇段がかかっていたとされるが、先手の升田は▲7六歩△8四歩に▲7五歩とし、升田は自戦記に時の名人であった木村が「平手で(当時素人だましの嵌め手とされた石田流の)三間飛車でこられたのは初めてだ」とつぶやいたとし、よほど頭にきたのかあの慎重な人が居玉のまま図のように一目散に金銀を繰り出してきたと記している。『トップ棋士頭脳勝負―イメージと読みの将棋観3』(日本将棋連盟、2014年)でも検討材料として取り上げられている。

その後のプロの対局では内藤国雄が1969年2月の第18期王将戦第4局や1972年の第13期王位戦七番勝負第3局と第5局、第27期A級順位戦にて採用し、このときの相手はいずれも大山康晴の例や[5]1972年王座戦決勝での採用などの例がある。内藤は1982年には『将棋マガジン』誌に「新・鳥刺し戦法」という連載講座を担当している。

鳥刺しモドキ

[編集]
△ 歩
987654321 
    
     
   
     
        
     
     
    
    

鳥刺しを応用した指し方で、『将棋・B級戦法の達人』(週刊将棋 編 2016)に掲載されている。第1図のように4六銀左戦法の△6四歩型四間飛車で頻繁に出現される局面で、先手は通常は▲3八飛や▲3五歩~▲3七銀~▲3六銀などであるが、ここで▲3六歩として▲3五銀~▲7九角~▲2四歩を狙う指し方。△6四歩型の方が△6四角の反撃がないので攻撃しやすい。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ なおこれは『日本将棋大系8』(米長 1979)によると下手の宗英は鳥刺しの構想で上手の無理な捌きを誘い作戦勝ちをした将棋であったが、同書では宗英の著『将棋歩式』(宗英 1810)にも鳥刺しの定跡を載せているとある。

出典

[編集]
  1. ^ 加藤 1992.
  2. ^ (内藤 1992)。また同書では1843年に和田印哲と行われた将棋で天野宗歩が採用した鳥刺しの棋譜も掲載されている。
  3. ^ 米長 1979.
  4. ^ 週刊将棋 2004.
  5. ^ 例えば、(内藤 1985)(大山 2016)。ただしいずれも角行は7六歩と角道を開けて居角で採用。

参考文献

[編集]
  • 大橋宗英 著、北村順喜, 中村喜多次郎校 編『将棋歩式』玉屋久五郎、東京、1810年。 NCID BN04838302国立国会図書館書誌ID:000007296897 
  • 米長邦雄『六代大橋宗英』筑摩書房〈日本将棋大系 8〉、1979年10月。 NCID BN05510495全国書誌番号:80003151 
  • 内藤国雄『内藤将棋勝局集』講談社〈講談社文庫〉、1985年。ISBN 4061834010 
  • 加藤治郎『将棋は歩から』 中巻(改訂新版)、東京書店、1992年。ISBN 4885744105 
  • 内藤國雄『棋聖天野宗歩手合集』木本書店、1992年。ISBN 4905689384 
  • 週刊将棋 編『役に立つ 将棋の格言99』毎日コミュニケーションズ〈週将ブックス〉、2004年。ISBN 4839915636 
  • 大山康晴『大山康晴名局集』(プレミアムブックス版)マイナビ出版、2016年。ISBN 9784839959289 
  • 週刊将棋 編『将棋・B級戦法の達人』マイナビ出版〈マイナビ将棋文庫〉、2016年。ISBN 978-4-8399-6031-5https://books.google.co.jp/books?id=T-gJDQAAQBAJ&printsec=frontcover&hl=ja&source=gbs_ge_summary_r&cad=0#v=onepage&q&f=false 

外部リンク

[編集]
  • 鳥刺し 日本将棋連盟 - 将棋コラム