[go: nahoru, domu]

囲碁九品(いごくぼん)は、囲碁用語で、囲碁の九つの段位の各々に相応しい品格を示すもの。

解説

編集

囲碁の九段~初段に対応する品格は以下の通り。

  1. 入神:(九段、名人棋聖の域に達した者の品格。
  2. 坐照:(八段、準名人)坐ればたちまち盤を照らす実力者の品格。[1]
  3. 具体:(七段、上手)完全ではないが実戦では攻守ともに強い者の品格。
  4. 通幽:(六段)碁によく通じ、碁の妙を知り尽くした者の品格。
  5. 用智:(五段)もっぱら智に頼る者の品格。
  6. 小巧:(四段)布石、中盤、終盤、その他万事の巧者の品格。
  7. 闘力:(三段)力だけで相手を倒す者の品格。
  8. 若愚:(二段)力不足だが、弱そうで強い所のある者の品格。
  9. 守拙:(初段)力が弱いので定石を守り、戦いを退ける者の品格。

備考

編集
  • 出典は『玄玄碁経』の皇祐中学士張擬撰「碁経十三篇」の第一二篇。
  • 初段を認められることを入品(にゅうぼん)という。

脚注

編集
  1. ^ 最高段位ともされる。

参考文献

編集
  • 橋本宇太郎『玄玄碁経』山海堂、1976 p26

関連項目

編集