竜陵県
竜陵県(りゅうりょう-けん)は中華人民共和国雲南省保山市に位置する県。
中華人民共和国 雲南省 竜陵県 | |
---|---|
市街地の様子 | |
旧称:勐竜 | |
雲南省中の竜陵県の位置 | |
簡体字 | 龙陵 |
繁体字 | 龍陵 |
拼音 | Lónglíng |
カタカナ転写 | ロンリン |
国家 | 中華人民共和国 |
省 | 雲南 |
地級市 | 保山市 |
行政級別 | 県 |
面積 | |
総面積 | 2,884 km² |
人口 | |
総人口() | 27 万人 |
経済 | |
電話番号 | 0875 |
郵便番号 | 678300 |
ナンバープレート | 雲M |
行政区画代碼 | 530523 |
公式ウェブサイト: http://www.longling.gov.cn/ |
地理
編集この節の加筆が望まれています。 |
サルウィン川(怒江)の西岸に位置する。
歴史
編集旧称をタイ語で“陵墓”を意味する勐竜と称した。
- 1687年 - (康熙26年)に竜陵と改称され、1770年(乾隆35年)に初めて竜陵庁が設置。
- 1913年 - 県制が施行される。
- 1944年 - 拉孟・騰越の戦いが勃発。
- 1949年10月1日 - 中華人民共和国雲南省保山専区が成立。保山県・竜陵県・騰衝県・昌寧県・鎮康県・双江県・潞西設治局・梁河設治区・盈江設治区・蓮山設治区・瑞麗設治局・隴川設治区・瀘水設治区・耿馬設治区が発足。(6県2設治局6設治区)
- 1963年12月18日 - 徳宏タイ族チンポー族自治州竜陵県が成立。
- 1970年 - 保山専区が保山地区に改称。(5県)
- 1983年9月9日 - 保山県が市制施行し、保山市となる。(1市4県)
- 2000年12月30日 - 保山地区が地級市の保山市に昇格(1区4県)し、竜陵県が行政管轄下に編入。
行政区画
編集→「中華人民共和国の行政区分」を参照
下部に5鎮、4郷、1民族郷を管轄する。
交通
編集鉄道
編集- 中国国家鉄路集団
- 中国鉄路昆明局集団公司
- 大瑞線(建設中)
- 中国鉄路昆明局集団公司
道路
編集健康・医療・衛生
編集- 竜陵県人民医院
- 竜陵県中医医院
- 竜陵県婦幼保健院