[go: nahoru, domu]

長野県道77号長野上田線

長野県の道路

長野県道77号長野上田線(ながのけんどう77ごう ながのうえだせん)は、長野県長野市から同県上田市に至る主要地方道である。

主要地方道
長野県道77号標識
長野県道77号長野上田線
制定年 1993年(建設省指定)
1994年(長野県認定)
起点 長野市
主な
経由都市
千曲市
終点 上田市
接続する
主な道路
記法
国道117号
国道19号
国道18号
国道403号
国道143号
国道141号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
三好町一丁目交差点より西を望む

概要

編集

千曲川右岸を通る国道18号北国街道)に対して、本路線は同川左岸を経て県内第1の都市である長野市と県内第3の都市である上田市とを結ぶ。ほぼ全線が長野県縦断駅伝のコースとなっている。

起点から篠ノ井橋北交差点・ランプまでの区間は国道18号の旧道であり、旧国道旧18号などと呼ばれている。川中島篠ノ井地区のメインストリートであり、沿道には商業施設が多く立地しており混雑が激しい。

その先稲荷山を経て、戸倉上山田温泉街を抜けると、塩田平の北端をしばらく進み、中之条交差点で長野県道65号上田丸子線に合流。赤坂交差点で別れ、上田電鉄別所線に沿って上田市街地を目指す。この赤坂交差点から終点までの区間は、2000年(平成12年)に国道143号築地バイパスが開通するまでは同国道との重複区間であった。

千曲川に架かる上田橋を渡ると上田市街地に入る。上田城の下を通り上田駅前で終点となる。

路線データ

編集

建設省告示に基づく起終点および経過地は次のとおり。

  • 起点 : 長野市(青木島交差点=国道117号交点)
  • 終点 : 上田市中央一丁目(中央一丁目交差点=国道141号交点)
  • 路線延長 : 36 km[要出典]

歴史

編集
  • 時期不明
    長野県道379号丹波島篠ノ井線、長野県道389号篠ノ井稲荷山線、長野県道159号上田稲荷山線の認定。
  • 1993年平成5年)5月11日
    建設省(当時)が、県道丹波島篠ノ井線の一部、県道篠ノ井稲荷山線、県道上田稲荷山線を長野上田線として主要地方道に指定[1]
  • 1994年(平成6年)4月1日
    長野県が上記3路線を廃止し、新たに長野上田線を認定。
  • 2008年(平成20年)7月23日
    上田市半過地区(延長0.7km)での長期通行止が始まる。
  • 2010年(平成22年)3月6日
    力石バイパス(延長1.8km)供用開始[2]
  • 2012年(平成24年)9月6日
    力石バイパスに並行する旧道(L=2.0km)の県道区域を解除し[3]、一部分は長野県道339号新田坂城停車場線の区域に編入[4]
  • 2013年(平成25年)10月19日
    塩崎バイパス(延長2.97km)併用開始。
  • 2020年令和2年)4月1日
    塩崎バイパスに並行する旧道(L=4.5km)の県道区域を解除[5][6]

路線状況

編集

バイパス

編集
  • 塩崎バイパス(しおざきバイパス=長野市篠ノ井塩崎)
    • 全長:2.97km(篠ノ井橋北交差点・長野市篠ノ井塩崎越南付近間)
    • 幅員:12.0m(車道6.0m・2車線)
    1996年平成8年)頃着工。長野市篠ノ井塩崎(JR稲荷山駅付近)の集落を迂回する道路である。南端は将来的に国道18号坂城更埴バイパスと接続することになり、同バイパスと併せて篠ノ井から上田市まで高規格道路で結ばれるようになる。2013年平成25年)10月19日開通。
  • 力石バイパス(ちからいしバイパス=千曲市力石)
    • 全長:1.82km(力石北入口交差点・村上北交差点間)
    • 幅員:10.0 - 16.0m(車道6.0 - 6.5m・2車線)
    千曲市力石の集落を迂回する道路である。このバイパスにより狭隘区間(1.5車線幅)や力石交差点でのクランクが解消された。なお、千曲市力石〜坂城町上五明の区間は将来的に国道18号坂城更埴バイパスの一部となる。2010年平成22年)3月6日開通。

重複区間

編集

道路施設

編集

橋梁

編集
平久保橋
平久保橋(ひくぼばし)は、長野市篠ノ井塩崎にある延長49mの。長野市大岡を源流とする聖川に架かる橋である。
上田橋
上田橋(うえだばし)は、上田市御所から同市天神三丁目に至る延長207mの橋。千曲川に架かる橋として上田市最古である。

道の駅

編集

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
長野市
千曲市
埴科郡坂城町
上田市

沿線

編集
長野市
 
武水別神社の大鳥居
千曲市
埴科郡坂城町
  • びんぐしの里公園
上田市

脚注

編集
  1. ^ “道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道(平成5年5月11日建設省告示第1270号)”, 官報 (国立印刷局) 号外第73号, (1993年5月11日) 
  2. ^ 道路の供用開始及び関係図面の縦覧(平成22年3月1日長野県千曲建設事務所告示第1号) (PDF)”, 長野県報 (長野県) 第2144号: p. 7, (2010年3月1日) 
  3. ^ 道路の区域変更及び関係図面の縦覧(平成24年9月6日長野県千曲建設事務所告示第2号) (PDF)”, 長野県報 (長野県) 第2401号: p. 2, (2012年9月6日) 
  4. ^ 道路の区域決定及び関係図面の縦覧(平成24年9月6日長野県千曲建設事務所告示第1号) (PDF)”, 長野県報 (長野県) 第2401号: p. 1, (2012年9月6日) 
  5. ^ 道路の区域変更及び関係図面の縦覧(令和2年3月30日長野県長野建設事務所告示第1号) (PDF)”, 長野県報 (長野県) 第93号: p. 17, (2020年3月30日) 
  6. ^ 主要地方道長野上田線の一部が、長野市の管理となりました。 - 長野県長野建設事務所

関連項目

編集