[go: nahoru, domu]

Wikipedia:投稿ブロック依頼 2023年4月

これはこのページの過去の版です。MX1800(会話 | 投稿記録) による 2023年5月15日 (月) 22:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (終了から3日以上経過した案件をログ化。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

2024年 5月 - 6月 - 7月 - 8月| +/-

キャッシュを破棄
ここは、ブロック期間が無期限あるいは1か月を超える長期の、合意の必要な投稿ブロックの依頼とその審議を行うページです。議論の内容や管理者の判断で、投稿ブロックを見送る場合や、1か月以下の投稿ブロック処置になる場合もあります。

投稿ブロックを依頼する前に

投稿ブロックおよびその依頼は制裁・懲罰や個人攻撃・報復のための手段としてあるものではありません。

利用者間でトラブルが発生した場合には、いきなり投稿ブロックを依頼するのではなく、まず論争の解決に従い、対話と合意での解決を目指してください。それでも上手く行かなかった場合、投稿ブロックの方針の「投稿ブロックを実施すべき場合」をよく読み、該当する場合には以下の説明の手順で投稿ブロックの依頼を行ってください。

方針違反が明確な場合は、ここで依頼せず、以下に示すページへ"報告"してください。

管理者伝言板では、このページでの依頼資格を有していない利用者による報告や依頼も可能です。

このページで投稿ブロックの解除・短縮・延長・条件変更依頼も可能です。「ブロック」を「ブロック解除」「ブロック短縮」「ブロック延長」「ブロック条件変更」に読み替え、解除・短縮・延長すべき理由を示して、以下の方法で依頼してください。

なお、行われた投稿ブロックが適切であったかどうかをコミュニティに追認してもらう必要があると判断した場合は、追認依頼もできます。また、追認依頼はブロックを行った管理者以外の依頼も可能です。この場合も追認すべき理由を示して依頼を行ってください。

投稿ブロック依頼と意見の書き込み

依頼・コメント資格について

ある程度の投稿実績のあるログインユーザーのみ依頼の提出、コメントが可能ですが、それ以外のログインユーザーやIPユーザーの場合は広域ブロックに巻き込まれる恐れのあるユーザーに限り、広域ブロックおよびその依頼に関連している内容のみコメントが可能です。その他のIPユーザーは依頼・コメントの資格はありません(下記に示されている細部の編集などの対処を除く)。

具体的には以下の表に記述しているユーザーに資格があります。この資格要件は、投稿ブロック依頼のノートページにも適用されます。

利用者区分 依頼 投票 コメント
依頼時点で編集50回以上、活動期間1か月以上の2点を満たしている、被依頼者でないログイン利用者
被依頼者、または広域ブロックに巻き込まれる範囲のログイン利用者(新規利用者を含む)・IP利用者 不可 不可
上記に該当しないログイン利用者・IP利用者(注) 不可 不可 不可

(注)依頼より1時間以内に、ログインしてから「編集回数50回以上かつ活動期間1か月以上のログインユーザー」によって本人であることが明示された場合は依頼を有効とします。これは依頼を出した際にユーザーが誤って、もしくはシステム上のトラブルなどで不意にログアウトされてしまった場合、またはログインし忘れた際の救済措置です。

なお、上記に該当するユーザー以外の投稿ブロック依頼は提出されても無効となります。ただし、例外として、投稿ブロック依頼のサブページにおける荒らし対処や不適切発言の除去、細部の編集、過去ログへの移動につきましては上記に該当する以外のログインユーザーやIPユーザーでも可能です。 ※2006年6月4日までに提出された依頼についてのコメント資格は改定前のコメント資格を参照。 依頼は具体的に問題点を指摘し、なぜ投稿ブロックの対象となるのかを他の人にも理解できるように示してください。また、「対話のための即時ブロック」の必要性やブロック期間に関する提案があれば併記してください。

被依頼者がブロック済みの場合

追認や延長といったブロック依頼で、被依頼者が既にブロック済みの場合、直接依頼ページにコメントすることはできません。ブロック済みユーザーは、ブロック時に会話ページで案内された「今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼」の方法に従い、自身の会話ページへの投稿は許可されている場合は会話ページ、会話ページもブロックされている場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで行ってください。管理者の判断によって転記されることがあります。

依頼の書き方の例

まず、依頼する月のページの一番下に以下のように書き、ページを保存します。「だれだれ」の部分には利用者名を記載します。広域ブロックおよびその解除の場合は利用者名の部分をIPアドレスの範囲またはプロバイダ名に置き換えてください。

{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれ}}

ブロック解除・短縮・延長・追認依頼の場合は、依頼する月のページの一番下に以下のように書き、保存します。

{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれ 解除}}
{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれ 短縮}}
{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれ 延長}}
{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれ 追認}}

保存すると、そのページに赤いリンクが表示されます。このリンクを開き、以下の要領で依頼文を作成してください。なお広域ブロック依頼の場合は「だれだれ」の部分をプロバイダ名やIPアドレス、およびリモートホスト名など、適切なものに変更してください。

=== {{User2|だれだれ}} ===
[[記事1]]、[[記事2]]などに著作権侵害のおそれのある投稿を行い、やめるよう依頼しても無視し続けています。よってブロック依頼を行います。--~~~~

投稿ブロック対象のユーザ名を示し、具体的な行動を示すため、少なくとも問題のある行為・編集を行った記事およびユーザの履歴をリンクで示してください。また、文末に提案者の日時入り署名(--~~~~)を行ってください。

依頼が2回目以降となる場合は、前回とは別名でサブページを作成の方をお願いします。以下に別名での作成例を記します。

{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれ YYYYMMDD}}
{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれ X回目}}

前者の場合はYYYY部分には西暦を、MMの部分には月を、DDの部分には日を入力します(例:2024年8月23日に提出する場合は20240823)。後者の場合はXの部分に投稿ブロック依頼回数を入力します。

  • 依頼文を作成し終えて投稿したら、被依頼者にブロック依頼を提出した旨を通知しましょう。

コメントの書き方

新規のコメントを書く時には、以下の書式で該当セクションの一番下に追加してください。

* (賛成)/(条件付賛成)/(反対)/(条件付反対)/(保留)/(コメント)/(報告)に続いて意見。--~~~~

※投稿ブロック解除・短縮・延長・追認依頼の場合は「(賛成)/(反対)」に代わって「(解除)/(短縮)/(継続)/(延長)/(追認)」となります。さらに「(保留)/(コメント)」や「(条件付〜)」も使用可能です。

意見を書く際には「必ず賛成、反対、保留、コメントなどと言うように冒頭に明確に表明」してください。投票に際してはアイコンを用いることができます。Template:BLを参照して下さい。

可読性を上げるため、このページでの意見には<br />を用いないでください。:の使用は避けて*に統一し、階層の変更は特定意見へのコメント以外にはなるべく行わないようにしてください。レイアウト、インデント、文字飾り等、様式については変更されることがあります。

依頼を取り下げる場合は「(取り下げ)」に続いて、取り下げる理由を書きます。ただし取り下げを表明した場合でも、管理者による終了の判定があるまで議論は継続されます。以下は取り下げを行う際の書き方の例です。

* (取り下げ)議論に参加して頂けるようになったので、依頼を取り下げます。--~~~~
* (取り下げ)この依頼の審議中にソックパペットとして無期限ブロックされたため、依頼を取り下げます。--~~~~
* (取り下げ)広域ブロックを依頼したものの、この依頼の審議中にプロバイダに割り当てられているIPアドレスの変更があったので、そのIPアドレスへの影響を考慮して、依頼を取り下げます。--~~~~

終了について

個々のブロック依頼は、管理者による議論終結の判断で終了します。終結が宣言されていないブロック依頼は議論継続中の案件です。

議論終結後の具体的な手順は、管理者マニュアル/投稿ブロックまたは管理者マニュアル/投稿ブロックの解除を参照してください。

ルールの改訂

ルールの見直しおよび追加提案はいつでも行えます。

関連項目

ログ

依頼

IP:220.220.160.0/19会話 / 投稿記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、解除せず に決定しました。


利用者‐会話:220.220.184.129のブロック解除依頼関連です。利用者‐会話:222.151.4.161に続き、(恐らく同一人物と思われますが)同様の解除依頼が繰り返されているため、解除依頼対象帯域のブロックの根拠となったWikipedia:投稿ブロック依頼/北海道ぷらら 広域について、再審議を依頼します。--Dragoniez (talk) 2023年4月24日 (月) 12:57 (UTC)[返信]

ブロック解除の理由:

このIPアドレス:220.220.184.129(ブロックID: #453536)がブロックされました。2013年3月26日 (火) 12:53 MaximusM4 会話 投稿記録 が 220.220.160.0/19 会話 を無期限ブロックしました (対象は匿名利用者のみ、アカウント作成も禁止) (Wikipedia:投稿ブロック依頼/北海道ぷらら 広域(LTA:KUSHIRO対応))と表示されます。有効期限が無期限となっています。ブロック開始の2013年3月26日から10年以上が経っています。Wikipedia:投稿ブロックの方針では、範囲ブロック(広域ブロック)はできるだけ短期間であるべきですとしています。このIPは北海道ではありません。北海道から遠く離れています。このIPのホスト名を調べていただければ分かりますが、すべてホスト名が「i???-???-???-???.s02.a001.ap.plala.or.jp」であることを確認したという申請が間違っています。私はLTA:KUSHIROとは無関係です。10年も経っていますのでLTA:KUSHIROがプロバイダを替えたかもしれません。荒らさなくなったかもしれません。間違った申請に基づき、投稿ブロックの方針にも反した、不当な無期限ブロックを見直していただけないでしょうか? --220.220.184.129 2023年4月24日 (月) 09:32 (UTC)[返信]

先の投稿ブロック依頼では、管理者がISP側に直接問い合わせを行ったものの対応がなかった、ということを1つ大きな理由として、spモードの案件と同様IP:220.220.160.0/19会話 / 投稿記録などの帯域は無期限ブロックされています。接続元について調べたところ、本帯域のISPはすべてぷららですが、地域に関しては北海道以外も一応含まれてはいます。

  • IP:220.220.160.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-160-xx.s02.a001.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.161.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-161-xx.s02.a001.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.162.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-162-xx.s02.a001.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.163.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-163-xx.s99.a049.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.164.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-164-xx.s99.a049.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.165.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-165-xx.s99.a049.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.166.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-166-xx.s99.a049.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.167.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-167-xx.s99.a049.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.168.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-168-xx.s99.a049.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.169.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-169-xx.s99.a049.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.170.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-170-xx.s99.a049.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.171.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-171-xx.s02.a001.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.172.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-172-xx.s02.a001.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.173.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-173-xx.s02.a001.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.174.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-174-xx.s02.a001.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.175.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-175-xx.s02.a001.ap.plala.or.jp、北海道)
  • IP:220.220.176.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-176-xx.s02.a001.ap.plala.or.jp、神奈川)
  • IP:220.220.177.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-177-xx.s42.a014.ap.plala.or.jp、神奈川)
  • IP:220.220.178.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-178-xx.s42.a003.ap.plala.or.jp、岩手)
  • IP:220.220.179.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-179-xx.s42.a003.ap.plala.or.jp、岩手)
  • IP:220.220.180.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-180-xx.s41.a013.ap.plala.or.jp、東京)
  • IP:220.220.181.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-181-xx.s41.a013.ap.plala.or.jp、東京)
  • IP:220.220.182.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-182-xx.s41.a013.ap.plala.or.jp、東京)
  • IP:220.220.183.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-183-xx.s41.a013.ap.plala.or.jp、東京)
  • IP:220.220.184.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-184-xx.s42.a014.ap.plala.or.jp、神奈川)
  • IP:220.220.185.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-185-xx.s02.a001.ap.plala.or.jp、神奈川)
  • IP:220.220.186.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-186-xx.s02.a001.ap.plala.or.jp、神奈川)
  • IP:220.220.187.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-187-xx.s02.a001.ap.plala.or.jp、神奈川)
  • IP:220.220.188.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-188-xx.s41.a001.ap.plala.or.jp、東京)
  • IP:220.220.189.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-189-xx.s41.a001.ap.plala.or.jp、東京)
  • IP:220.220.190.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-190-xx.s41.a006.ap.plala.or.jp、東京)
  • IP:220.220.191.0/24会話 / 投稿記録 (ホスト: i220-220-191-xx.s02.a001.ap.plala.or.jp、東京)

以下に対応の選択肢を羅列しますが、後者220.220.176.0/20の北海道ではないホストの帯域にもLTA:KUSHIROによる荒らし投稿があることをまずはご確認ください。

  1. ISP側の対応が見込めないため無期限ブロックを継続する。
  2. 年数が経過しているため未対処  IP:220.220.160.0/19 (会話 / 投稿記録 / 記録 / GUC / ST / ブロック)のブロック自体を解除する。
  3. 220.220.160.0/19のブロックを、北海道ぷららのみの未対処  IP:220.220.160.0/20 (会話 / 投稿記録 / 記録 / GUC / ST / ブロック)に変更する。

とりあえずこの依頼では、220.220.160.0/19についてのみご意見を頂けますでしょうか。というのも、本依頼の結果によっては以下のような別対応も必要になる可能性がありますが、これについては別途議論を行った方が良いと思われます(ただし、明確な合意が成立すればWikipedia:投稿ブロック依頼/北海道ぷらら 広域でブロックされた全帯域への対応を妨げるものではありません)。一応、上記3点のどれかが審議結果になったと想定すると、それぞれの「別対応」の可能性は以下のようになります。

  1. ISP側の対応が見込めないことを根拠に、ぷららISPの帯域を(現在ブロックされていないものも含め)無期限ブロックとする(冒頭のIP:222.151.4.161会話 / 投稿記録、神奈川ぷららも対象になる;補足として、ぷららISPはLTA:HEATHROWLTA:DARULTA:OYAKOLTA:SOHLTA:HAASENなども常用する帯域)。
  2. Wikipedia:投稿ブロック依頼/北海道ぷらら 広域でブロックされた全帯域のブロックを解除する。
  3. 同投稿ブロック依頼でブロックされた帯域の中で、接続元が北海道でない帯域のブロックを解除する。

以上、ご意見のほどよろしくお願いいたします。--Dragoniez (talk) 2023年4月24日 (月) 12:57 (UTC)[返信]

審議・コメント

そもそもアカウント利用者の接続は制限されていないのでアカウントを取得して利用すれば良いだけのことです。このIP利用者もおそらくそれは十分承知していると思われますが、それにもかかわらず、上述のようにあれこれと適当な理由をつけたりブロック逃れまでしながら、しつこくIPブロックを解除したがる点が非常に疑わしく、目的外利用者もしくはLTAである可能性すら感じさせます。
また、問題の広域ブロックはすでに長らく実施され、同レンジからアクセスしているアカウント利用者もおそらく相当数いる(LTAさえも!)と思われるが、同レンジ利用のアカウント利用者からのクレームは(当たり前ですが)聞いたことがありません。
同レンジから、明らかに別々の人物と考えられる何人ものIP利用者が訴えてくるなら少しは配慮も必要と考えますが、これだけ長期間、広範囲のIPブロックなのに、ここ数ケ月解除を求めている同レンジのIP利用者がすべてただ一人の、しかもかなりうさんくさい利用者だけしかいない、という点も解除の必要なしとする根拠です。相変わらずISP側の対応が見込めない以上、むしろそのような怪しげな利用者一人の主張だけで解除することの方がリスクが大きいと考えます。
結論として(恒例のいい方ですが)自動ブロックと違っていつでも本人の行動だけで対処できる(アカウントを持てばよい)のですから対応の必要はないと考えます。--Loasa会話2023年5月6日 (土) 14:46 (UTC)[返信]
(追記)肝心なことを書き忘れてしまいましたが、利用者‐会話:118.19.12.65利用者‐会話:222.151.4.161利用者‐会話:220.220.184.129、その他ここ数ケ月の間に同帯域の解除依頼を出しているIP利用者はすべて同一人物に間違いないと考えており、その前提でコメントしています。しかし、仮に同一でなかったとしても、ISP側の対応が見込めないことと、必要ならアカウントを取ればよいだけのこと、を理由としてブロック継続という結論には変わりありません。--Loasa会話2023年5月6日 (土) 14:58 (UTC)[返信]
  •   コメント 上記の意見に概ね同意しますが、例えば他のネット接続環境がなく本当に巻き込まれてアカウントが作れないなら管理者の方にアカウントを作っていただくという方法もあると思います(「本当にそうなら」、の話ですが)。--鼓天会話2023年5月26日 (金) 10:27 (UTC)[返信]
    • (終了)IPに対する無期限は好ましいものとは言えないように思いますが、にもかかわらず依頼提出から1か月を超過してもなお解除(あるいは有期への条件変更)の合意形成がなされなかったことを尊重し、直接の依頼対象の帯域へのブロック条件は継続として本議論を終了します。--Sumaru会話2023年5月28日 (日) 16:16 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、ブロックせず に決定しました。


これまでの経緯

ノート:成成明学獨國武において、「コミュニティを消耗させる利用者」としての振る舞いを何度も注意・説明されても改善せず、むしろエスカレートするばかりです。直近では「私立高校は出典として認めない、出典として認めるのは公立高校だけ」などと良い、「ウィキの方針に従うように」との助言に全く耳を貸さず、独自の編集ルールを考え強要しつづけています。--Ashbusiness会話2023年4月24日 (月) 13:56 (UTC)[返信]

ノートでの対話、Wikipedia:コメント依頼/Sechzehnbitsを通じての膨大な対話を試みましたが、一向に聞く耳を持たず。状況はまるっきり改善しませんでした。--Ashbusiness会話2023年4月24日 (月) 14:00 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント

対話を嫌うとはまさに貴方の事ですよね。「ウィキの方針」と言って膨大なウィキルールの中の一文を都合良く引用するだけで,その記事に必要な掲載基準を設けよう(或いは新規編集者にも分かり易く整理しよう)という私の提案に耳を貸さず「疲弊した」と主張するばかりです。以前にも別の話題で他の方に「コミュニティを消耗させる利用者」とレッテル貼りをしていた(そちらで無理を言っていたのは客観的に貴方)ようなので‥‥その頃からこうだったのかと読んで驚かされました。--16bit会話) 2023年4月24日 (月) 14:41 (UTC)、勝手ながら節を移動しました。--Mt.Asahidake会話2023年4月24日 (月) 14:47 (UTC)[返信]

「私達はみんな生活があるので、そうした利用者に対してルールを毎日数時間も説明するのは大変な負担なのですよ。」
全て貴方が勝手にやっている事です。世界中の誰も貴方に「Wikipediaのこの利用者を一人前のウィキペディアンに育成しろ。さもなくばブロックしろ。」等と要求していません。自らの生活が有るならどうぞそちらを優先させて下さい。
或いは1つの記事のノートに張りつかず他の記事の充実に貢献すれば宜しいかと。
そしてそれでも「成成明学獨國武」の記事に執着するとの事であれば,審議された方の言う通り合意形成のコメント依頼を優先すべきです。--16bit会話2023年4月25日 (火) 05:14 (UTC)[返信]
言葉遣いをどうこう言われても,客観的にそうであるのだから仕方が有りません。審議される方にも生活が有るでしょうし,貴方の個人的感情によって仕事を増やすような事は多少遠慮した方が宜しいのでは?--16bit会話2023年4月25日 (火) 06:16 (UTC)[返信]

審議・コメント

議論を継続中といっても、いつまでどれだけやれば宜しいのですか?議論をしていても、被依頼者はウィキルールについて全く理解しようとせずに、議論の主題とも関係のない方向に話を広げていきます。書いた通り最初は、「成成明学獨國武に学習院を加えるか」「出典はあるのか」という話だったはずです。
・出典に該当するレベルを超えた範囲で記事全体を書き換える
これはウィキの方針に違反しているのではないのですか?
それに関して自分の主張が通らないとなると「この記事は存在価値がないから削除するべき」と言い始める。また「私立高校の出典は認めない。使うのは公立高校のみ」など独自の方針を一方的に決め強要してくる。これは「コミュニティを消耗させる利用者」としての行為ではないのですか?私達はみんな生活があるので、そうした利用者に対してルールを毎日数時間も説明するのは大変な負担なのですよ。--Ashbusiness会話2023年4月25日 (火) 02:54 (UTC)[返信]
被依頼者が一貫して続けている「全て貴方が勝手にやっている事です。」「世界中の誰も貴方に」「記事に執着」
こうした言葉遣いも規制対象にはならないのですか?--Ashbusiness会話2023年4月25日 (火) 05:59 (UTC)[返信]
相手の「コミュニティを消耗させる利用者」としての行動と合意形成が出来ているかいないかはブロック申請理由に繋がりがないのではないでしょうか?そもそも合意形成に向けた対話をノートでしていて、あちらが
・予備校のブログ記事2個程度で、記事全体を書き換える
・それに対して、ウィキのルールを説明しても、まったく理解せずに、独自のルールを作り強要する
・それが通らないと「この記事は存在理由がないから削除だ」という
という「コミュニティを消耗させる行為」を繰り返してるわけです。
そして上記のようにWikipedia:礼儀を忘れない[[「Wikipedia:個人攻撃はしない]に違反した挑発的な言動も繰り返しているわけです。合意形成とは関係ないと思いますが。--Ashbusiness会話2023年4月25日 (火) 09:58 (UTC)[返信]
  •   コメント 私が依頼者に対して問題視しているのは、議論が一向に終結しないことからコメント依頼を提出したまでは問題ないと思います。しかし、そのコメント依頼提出よりわずか2日あまりで議論がまとまっているともいえない状況で、このブロック依頼を提出したことについてです。ウィキペディア上ではWikipedia:合意形成#合意形成にも「合理的な期間(通常は168時間程度〈約7日間=約1週間〉が妥当でしょう)内に異論がなければ、提案がそのまま決定事項となります。」と記されている通り、約1週間が議論期間の目安とされています。にもかかわらず、2日しか経過していない状況で、なおかつ成成明学獨國武のノートにて議論に参加されていた依頼者と横浜の人さん以外の第三者からのコメントがなく、結論がまとまりついたといえない状態でブロック依頼を提出したことは他の第三者がどのように捉えるかは分かりかねますが、少なくとも私はWP:POINTに反するものと考えています。また、被依頼者が発言しているものにつきましても言い方は少し癖があるかもしれませんが、WP:CHOICEに記されていることであり、あながち間違いではないかと思います。--Mt.Asahidake会話2023年4月25日 (火) 10:07 (UTC)[返信]
    かしこまりました。こちらとしてはコメント依頼とブロック依頼は別個の物として認識していました。ブロック依頼を行う際は、事前にコメント依頼を行い、そこでブロック依頼の合意形成が必要というルールを知らず大変失礼いたしました。ノートでの対話を行っていたけれども、まったく状況が改善せずに、コメント依頼を行い、そこでもノートの対話と同じ状況が続いたので「ノートでの対話→コメント依頼での状況」の2つの状況から鑑みてブロック依頼をさせていただきました。ブロック依頼は取り下げます(やり方がわからないので、やり方がわかれば)。しかしながら「ウィキはボランティアなのだから・・」という理屈が通るなら、結局「コミュニティを消費させる利用者」の概念自体が意味ないのではないですか?どちらにしても、こちらとしては、もうお腹いっぱいですので、学習院を含む記事にするにしても、なんにしても好きにしてくれという感じです。私はウィキを離れます。お疲れ様でした--Ashbusiness会話2023年4月25日 (火) 10:31 (UTC)[返信]
  •   コメント 一応付け加えておきますが、「ブロック依頼を行う際は、事前にコメント依頼を行い、そこでブロック依頼の合意形成が必要」はルールではありません。しかしブロック依頼の冒頭でも「利用者間でトラブルが発生した場合には、いきなり投稿ブロックを依頼するのではなく、まず論争の解決に従い、対話と合意での解決を目指してください。」とありますように、今回の事例ですとコメント依頼の結果を踏まえて提出するか否かを判断、というのが推奨される手順であったのではないかと思いました。--Mt.Asahidake会話) 2023年4月25日 (火) 10:38 (UTC)、--Mt.Asahidake会話2023年4月25日 (火) 10:57 (UTC)[返信]

--横浜の人会話) 2023年4月24日 (月) 22:37 (UTC)!  依頼開始時点で編集回数が50回未満または活動期間が1か月未満のログインユーザーには参加資格がありません。詳しくはWikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についてをお読みください。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2023年4月25日 (火) 21:12 (UTC)[返信]

  •   反対 暫く様子を見ていましたが、そのノートでの議論に参加していたお三方(被依頼者、依頼者、横浜の人さん)全てにおいて、4月27日を最後に活動が途絶えており、議論が途絶えている状況です。よって、現在ブロックを行っても効力がないものと思料し、反対としました(依頼者のコメントが取り下げの表明であるのか私には判断し難かったため「終了提案」とはせずに「反対」)。一応ですが、このブロック依頼自体も、前段階のコメント依頼でさえもそのお三方の議論の場となっており、WP:RFCの冒頭に書いてある「いままで議論に関わっていなかった利用者に議論への参加を広く呼びかける」場としては、少なくとも提出した時点では機能していない可能性があることを踏まえると、幾ら何でも2日でブロック依頼を提出するのは流石に早計では無かったのではないかと思います。ただ、被依頼者も被依頼者で、署名を「16bit」という別の名前で行ったり、ここで述べられていることがあったりと、問題点がない訳では決してありませんので、もし復帰されたタイミングでは、その辺りを見つめ直して頂きたく存じます。--KokokokTalkContLog2023年5月7日 (日) 09:19 (UTC)[返信]
    •   終了 少なくとも本依頼上ではブロックに関する合意形成ができていないと判断できるため、ブロックせずに終了します。暴言等があった場合、WP:AN/Iにご報告いただければある程度は対処できると思います。状況が進展した場合の再依頼は妨げません。--Dragoniez (talk) 2023年5月19日 (金) 09:07 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。

IP:126.131.131.187会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、1年ブロック に決定しました。


利用者:Lifeonthetable会話 / 投稿記録 / 記録氏の投稿ブロック回避(ブロック破り)として、IP:126.131.131.187会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏の投稿ブロックを依頼します。

依頼理由

吉本興業札幌支社」・「錦鯉が行く!のりのり散歩」・「お笑い合戦 独眼竜カミナリ」・「EXITのアヤシイTV アチ〜の見つけました!」・「賞金奪い合いネタバトル ソウドリ〜SOUDORI〜」・「激レアさんを連れてきた。」などの団体・テレビ番組等の記事で出典をつけない加筆を継続的に行っている上、上記の全ての記事に未対処  利用者:Lifeonthetable (会話 / 投稿記録 / 記録 / フィルター記録 / CA / ブロック)氏のほぼ同一内容の編集履歴がある所から見て、未対処  利用者:Popuppopup (会話 / 投稿記録 / 記録 / フィルター記録 / CA / ブロック)氏同様、Lifeonthetable氏のブロック破りと見て間違いないと思います。また、本IPの「激レアさんを連れてきた。」での加筆内容に、(放送では紹介されたとは言え)継続的な著名活動をしていないと見られる一般人の実名が含まれている所も、プライバシーの点で問題があるのではないかと思います。会話ページで他アカウントとの関連についてお尋ねしましたが、一週間経っても返答はなく、対話拒否の姿勢も変わらないようです。

以上の理由(ブロック破り・対話拒否など)により、投稿ブロックを依頼します。--快速帆船会話2023年4月28日 (金) 04:21 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

審議・コメント

  •   賛成 (期間:無期限 1年以上) 依頼者票。御本人が対話に応じ、これまでの行動の反省と今後の改善の意向を明確にされない限りは、期限を定めないブロックも止む無しではないかと思います最低1年以上のブロックが妥当ではないかと考えます。

--快速帆船会話2023年4月28日 (金) 04:21 (UTC)[返信]


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。