[go: nahoru, domu]

Xi (携帯電話)

これはこのページの過去の版です。61.124.74.38(会話) による 2012年2月7日 (火) 00:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎端末)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


Xi (クロッシィ) は、NTTドコモが提供するLTEを使用した携帯電話タブレット・データ通信向け通信サービスのブランド名称。2010年12月24日よりサービス開始[1][2]

概要

通信規格には3.9Gに属する技術であるLTEが採用される(かつてNTTドコモはこの技術を「Super 3G」と称していた)。

NTTドコモの高速通信サービスの流れにおいては、mova(2G)、FOMA(3G)、FOMAハイスピード(3.5G) の流れを汲む、次世代の通信規格となる。また、3.9Gへの対応により2015年以降の展開が予定される4Gへの移行をスムーズに行う目的も持つ。このサービスでは屋外で下り最大37.5Mbps、さらに一部屋内では最大75Mbpsの速度を提供している(ただし、帯域幅表記は誤り訂正符号を含んでおり、これを除外すると31.3Mbpsと62.5Mbps[3])。これによりFOMAハイスピード(14Mbps)の約2.7倍の通信速度が得られ、ADSL並の速度になり、宅内における有線ブロードバンド通信との速度差がほぼ無くなるとされる[4]

パケットのレイテンシ(遅延)はLTEを利用しているため小さく、FOMAハイスピードやUQ WiMAXの半分程度である。

展開

2010年12月のサービス開始に合わせ、LGエレクトロニクスからUSBスティック型のデータ通信カードL-02Cが発売されるほか、富士通からも追ってExpressCard型端末F-06Cが発売された。2011年夏にはXi対応のモバイルWiFiルーターを、2011年秋にはタブレットを、2011年冬にはスマートフォン(音声通話サービスとのデュアル端末)も発売した[2]。ただし、音声とのデュアル端末発売後も、音声通話は当面FOMA網を利用するとしており、パケット通信のみの提供となる見通しである。

開始当初の提供エリアは東京23区(概ね山手線の内側、羽田空港など)、愛知県名古屋市中心部と中部国際空港)、大阪府大阪市中心部と関西国際空港大阪国際空港)、千葉県成田国際空港)、神奈川県横須賀市の一部)[2]

人口カバー率は、2011年4月現在、以下を目標としている[5]。2011年3月末は実績値。

  • 2011年3月末 - 8% (約1,100局), エリアは上記の「開始当初の提供エリア」の通り
  • 2011年7月1日 - 札幌市、仙台市、金沢市、高松市、広島市、福岡市で開始。東京都は23区全域に広がる。
  • 2011年度末 - 25% (約7,000局)
  • 2012年度末 - 60% (約20,000局)
  • 2014年度末 - 98% (約50,000局)

かつてFOMA展開初期のエリアの狭さでの不評を買った事への反省から、サービス開始当初はXiとFOMAのデュアルモード端末での展開となり、Xiエリア外では自動的にFOMAハイスピード(下り14Mbps、上り5.7Mbps)、FOMAハイスピードのエリア外はW-CDMA(上下384kbps)での通信となる。

国際ローミング(海外ではW-CDMAを使用)にも対応する。一部機種は GSM, GPRS など2Gでの国際ローミングも対応。

歴史

料金

料金プランは当初2種類が用意されるが、Xiサービスエリアの問題を考慮し、2012年9月末まではキャンペーン期間として割引料金が提供される。「Xiデータプランにねん」は2年毎に契約を更新するもので、解約時には途中解約金が発生する。Xi料金プランはXi(LTE)端末だけではなく3G(FOMA)端末にも適用可能である[15]。また外部機器のデータ接続(テザリング)使用でもフラット定額料金の割り増しは行われない。

Xi 対応のタブレット端末の発売とともにフラット型と2段階型の定額プランの提供が発表された[16]

携帯電話

  • 音声通話
    • タイプXiにねん - 月額780円、30秒あたり21円
    • タイプXi - 月額1,560円、30秒あたり21円
    • Xiカケ・ホーダイ - 月額700円、ドコモへの通話が無料
  • パケット通信
    • 定額契約なし - 0.63円/KB
    • Xiパケ・ホーダイ フラット - 月額5,985円(2012年4月30日までは4,410円、2012年9月30日までは4,935円)
    • Xiパケ・ホーダイ ダブル - 月額2,100円〜6,510円(2012年4月30日までは4,935円、2012年9月30日までは5,460円)

テザリングなどの規制はない。2012年10月からのパケット通信7GB制限ルールは転送量規制参照。

タブレット

2012年10月からのパケット通信7GB制限ルールは転送量規制参照。下記料金に加えて、spモード (月315円) の契約が必要。

〜2012年4月30日(Xiスタートキャンペーン中)
料金プラン 通信料金 従量分
Xiデータプラン フラット にねん 4,410円 (定額)
Xiデータプラン フラット 5,880円
Xiデータプラン2 にねん 2,500円(無料通信分9,524KB含む)〜4,935円 1KBあたり
0.2625円
Xiデータプラン2 3,970円(無料通信分9,524KB含む)〜6,405円
2012年5月1日〜2012年9月30日(Xiスタートキャンペーン2)
料金プラン 通信料金 従量分
Xiデータプラン フラット にねん 4,935円 (定額)
Xiデータプラン フラット 6,405円
Xiデータプラン2 にねん 2,500円(無料通信分9,524KB含む)〜5,460円 1KBあたり
0.2625円
Xiデータプラン2 3,970円(無料通信分9,524KB含む)〜6,930円
2012年10月1日〜
料金プラン 通信料金 従量分
Xiデータプラン フラット にねん 5,985円 (定額)
Xiデータプラン フラット 7,455円
Xiデータプラン2 にねん 2,500円(無料通信分9,524KB含む)〜6,510円 1KBあたり
0.2625円
Xiデータプラン2 3,970円(無料通信分9,524KB含む)〜7,980円

データ通信専用機種

2012年10月からのパケット通信7GB制限ルールは転送量規制参照。下記料金に加えて、mopera U などのプロバイダ接続が必要。

〜2012年4月30日
料金プラン データ量
0〜3,177KB 3,177KB超〜15,667KB 15,667KB超〜
Xiデータプランにねん 1,000円 1KBごとに0.315円加算 4,935円
Xiデータプラン 2,470円 6,405円
2012年5月1日〜2012年9月30日
料金プラン データ量
0〜3,177KB 3,177KB超〜17,335KB 17,335KB超〜
Xiデータプランにねん 1,000円 1KBごとに0.315円加算 5,460円
Xiデータプラン 2,470円 6,930円
2012年10月1日〜
料金プラン データ量
0〜3,177KB 3,177KB超〜20,667KB 20,667KB超〜
Xiデータプランにねん 1,000円 1KBごとに0.315円加算 6,510円
Xiデータプラン 2,470円 7,980円

転送量規制

端末種別に関係なく、同じルールで運用している。

サービス開始当初
サービス開始当初は、「また、特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のデータ通信量が約380MB以上)は、それ以外のお客様と比べて通信が遅くなることがあります。なお、一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。」[17]としていた。
〜2012年9月30日
「また、特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のデータ通信量が約1GB以上)は、それ以外のお客様と比べて通信が遅くなることがあります。」という表記になり、380MBから1GBに増えた。
2012年10月1日〜
月7GBまでは制限無しで、それを超えると、通信速度が128kbpsに制限されるか、転送量2GBごとに2,625円の追加料金を払うか選択する形となった。1KBあたり約0.001円である。

ドコモUIMカード

Xi向けのUIMカードとしてFOMAカードから数えて第4世代となる「ドコモUIMカード」が提供されている。機種によっては「ドコモminiUIMカード」が提供される。カードの色は赤となる。

端末

型番ルールはFOMA端末の2008年冬から採用されている型番ルールと同様に扱われる。

端末型番 発売開始日 Xi最大下り速度 FOMAハイスピード最大下り速度 GSM,GPRS 備考
L-02C 2010年12月24日 75Mbps 7.2Mbps USB接続型端末
F-06C 2011年4月30日 ExpressCard型端末
L-09C 2011年6月30日 × モバイルWi-Fiルーター
BF-01C 発売中止
GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D 2011年10月15日 14Mbps ドコモ タブレット
ARROWS Tab LTE F-01D 2011年10月19日 7.2Mbps
GALAXY S II LTE SC-03D 2011年11月24日 14Mbps docomo NEXT series
Optimus LTE L-01D 2011年12月15日
ARROWS X LTE F-05D 2011年12月17日 7.2Mbps
MEDIAS LTE N-04D 2012年2月10日予定 14Mbps
BF-01D 2012年3月予定 モバイルWi-Fiルーター
L-03D 2012年3月予定 USB接続型端末

脚注

  1. ^ NTT DOCOMO Announces “Xi” LTE Service Brand”. NTTドコモ (2010年7月29日). 08月19日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  2. ^ a b c 「Xi」(クロッシィ)サービスを提供開始”. NTTドコモ (2010年11月8日). 11月8日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  3. ^ 「WiMAXはDC-HSDPAよりも速い」、UQコミュニケーションズがイーモバ対抗を鮮明に - ニュース:ITpro
  4. ^ 5つのポイントで知るLTEの実像:ITpro”. 日経BP (2010年10月14日). 11月02日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  5. ^ 約3年で人口カバー率98%目指す:ドコモ、「Xi」エリア拡充計画を急加速──「ヘビーユーザーこそXiを」の狙い - ITmedia +D PC USER
  6. ^ 報道発表資料 「Xi」(クロッシィ)サービスを提供開始 お知らせ NTTドコモ
  7. ^ 報道発表資料 Xi(クロッシィ)エリアを全国主要6都市へ拡大 お知らせ NTTドコモ
  8. ^ Xiエリア図関東甲信越
  9. ^ Xiエリア図 関西
  10. ^ 「Xi」(クロッシィ)に対応したタブレット2機種を開発|NTTドコモ報道発表2011年9月8日
  11. ^ 新たなXiデータ通信専用プランを提供開始|NTTドコモ報道発表 2011年9月8日
  12. ^ 報道発表資料 : 2011-2012冬春モデルに24機種を開発 | お知らせ | NTTドコモ
  13. ^ 報道発表資料 : 音声通話に対応したXi向け料金プラン等を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
  14. ^ 報道発表資料 Xi対応データ通信専用端末2機種を開発
  15. ^ 【山田祥平のRe:config.sys】 なんちゃってXiで三文の得をかなえるドコモの本気
  16. ^ 新たなXiデータ通信専用プランを提供開始
  17. ^ ご注意事項 - サービス・機能 - NTTドコモ

関連項目

  • Xi AVANT 普及後の近未来を描いた短編3Dアニメーション(神山健治監督作品)
  • ULTRA PHONE SoftBankが展開するULTRA SPEED対応スマートフォン。

外部リンク