[go: nahoru, domu]

小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

フラワーセンターハイジの村 其の2(2018年10月29日 月 ☀ EOS5DⅣ)

2019年01月14日 | EF24-105mmF4 IS L

                                  フラワーセンターハイジの村 其の2です。 

  

                                       遊歩道に設けられた まあ アーケード

               

 

 

                                            来ました。でも空き過ぎです。

               

 

 

                                         もうコスモスも終わりになるチョイ手前

                                  

 

 

                                           何かガヤガヤしてるね。

               

 

 

                                      コーヒーでも飲みたい気分になりません?

               

 

 

                                       太陽背を向けて撮ると碧空撮れます。

               

 

 

                                        この建物、実はお手洗いです。

               

 

 

                                     若くてロン毛な二人は本当にに成ります。

               

 

 

                                         チョット背景煩いかなー。

                               

 

 

                                       もっともこの時のF値はF8 なので無理だね。

                               

 

 

                                            セグウェイ・・・楽しそう! 

               

 

 

                                        これ、脇道のチョットした風景。

               

 

 

                                     落葉樹ももう直ぐだけになってしまうね。

               

 

 

                                ハイジの村ベンチが至る所に有っていいですよね。

               

 

 

                                           この木も赤くなるのかな?

               

 

 

                                      コンクリートでない土の道いい

               

 

 

                                                に辿り着いた

               

 

 

                                        池を別の角度から撮っていると「ロードトレイン」が又やって来

               

 

 

                                            人がのってねー。


               

 

 

                                            人の速足くらいだろうか。

               

 

 

                                            セグウェイの使用料は3.300円

               

 

 

                                            さて、池に戻ります。

               

 

 

                                                噴水の落下地点。

               

 

 

                                                  池の花道。

               

 

 

                                        自動販売機を数回買って散布

               

 

 

                                        激しいつばぜり合い…ならぬ早いもの勝

               

 

 

                                        チュパチュパ・・・凄い・・激しい。

               

 

 

                                          小さい鯉は外側にいて中に入れない。

               

 

 

                                        だから周りへ餌を撒きたいが旨く飛んでいかない。

               

 

                                        次回最終です。yoropiku。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーセンターハイジの村 其の1(2018年10月29日 月 ☀ EOS5DⅣ)

2019年01月12日 | EF24-105mmF4 IS L

                         10月の末って、このハイジの村でさえなどには期待出来ない

 

                           分かっていて行って来た。

                

 

                                         おとぎの国へ来ました。

               

 

 

                                        時期的にハロウィン真っ最中です。

               

 

 

                                          料金所の直ぐ前のスクエアーにも。

               

 

 

                                         何処から何処までもカボチャの置物。

               

 

 

                                           内部のワゴン車にも。

               

 

 

                                           時期的に花の種類は少ない

               

 

 

                                   秋のバラもシーズンを遥か前に過ぎてしまった。

               

 

 

                                         見ざる、言わざる、聞かざるの「猫版」。

                                

 

 

                                          御覧の様に至る所「かぼちゃ」

               

 

 

                                              馬車の飾り物。

               

 

 

                     日陰と日向の同居する難しい状況だが、「覆い焼き」ふうな効果のあるソフトで日陰だけを持ち上げてます。

               

 

 

                                一枚飛び越して上の馬車の画像の右に振った場所です。

               

 

 

                                            中庭のほゞ中央の辺り

               

 

 

                                            花馬車もチョット可哀想。

               

 

 

                                               天気は上々。

               

 

 

                                     人力で手入れが良く気持ち良いです。

               

 

 

                                                 後方は南アルプスです。

               

 

 

                                              バラの花辛うじてくっ付いています。

               

 

 

                                     

                                          バラの花のトンネルも今はこんな感じ。

               

 

 

                                        モービルトレイン。

               

 

 

                                                   貴重な良好状態の一輪。

                                

 

 

                                           相当傷んできたが、頑張ってます。

               

 

 

                                            マクロ的に

               

 

 

                       ウメモドキレッドカーランドスイカズライイギリのどれか・・・分かりません。

               

 

                                         其の2へ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげ横丁(2018年10月22日 月 ☀ EOS5DⅣ)

2019年01月01日 | EF24-105mmF4 IS L

                      賢島(かしこじま)へ行った時泊まった所から30分位離れた所に                                                                  

 

                       伊勢神宮が有り其の傍におかげ横丁お祓い町が有ります。

 

                      今回伊勢神宮の参拝はしなくて、おかげ横丁だけ行って来ました。

 

                    おかげ横丁の象徴、石の招き猫。オリジナリティ溢れるテーマで20数回の招き猫祭りが盛大に開かれている。

               

 

 

                                  三重県伊勢市の伊勢神宮前にあるお蔭参り(お伊勢参り)で

               

 

 

                     賑わった江戸時代末期から明治時代初期鳥居前町の街並みを再現した観光地です。

               

 

 

                              運営は勢名物赤福餅を生産・販売する株式会社赤福

              

 

 

                                         子会社である株式会伊勢福が行う。

              

 

 

                                       伊勢神宮の門前町として栄えた宇治地区

              

 

 

                       江戸時代には200万~400万人もの参宮客が訪れた庶民の憧れの地であったが、

              

 

 

                       高度経済成長の時代を過ぎた1970年代後半には20万人にまで落ち込んでしまった。

              

 

 

                              この状況を打開しようとこの地に本店を構える老舗和菓子店の赤福が立ち上がり

              

 

 

                      「伊勢おはらい町会議」を結成、僅か10年おはらい町

            伝統的な妻入り建築がならぶ通りに修景したと。

              

 

 

                        赤福は1993年(平成5年)の式年遷宮に合わせて町の再生の起爆剤成る施設の計画、    

              

 

 

                     「おかげ参り」商いを続けてこられたのは伊勢神宮のおかげ」という2つの意味を込めて

                                    「おかげ横丁」と名付けた。

              

 

 

                      岐阜県の高山市長野県の小布施町などを町づくりで先行する各地を視察して140億円かけて造られた。

              

 

 

                             1992年には32万人、2002年には300万人、2007年には400万人に達しようと勢いの時、

                              親会社の赤福偽装事件が発覚し大きな波紋を呼んだ。

                                 

                                  ココで「伊勢うどん」を昼食として食べました。

              

 

 

                   しかしおかげ横丁偽装直接関与したわけではないので通常通り営業を行っていた。

              

 

 

                                  その後、赤福は徐々に営業を再開現在に至っている。

              

 

 

                 注目!!!いままでの記事はWikipediaから抜粋してあります。

              

 

 

                                        全ての店買い物したくなるような雰囲気です。

              

 

 

                                     このお店、「カフェ」で我々も一休みした。

              

 

 

                                         粋なポーズ客待ちしています。

              

 

 

                         上で書いてきた「赤福」お茶所です。我々もその場で食べる分「あかふく餅」を買いました。

              

 

 

                                   ココでは無いが「伊勢のお茶」を買うのも目的の一つでした。

              

 

 

                                             運転が無ければ飲んでたな。

              

 

 

                                     お土産に「伊勢うどん」重いほど買いました。

                                

 

 

                                    「おかげ横丁」・・・・終わります。

 

 

 

             

 

 

 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の元旦 (2019年01月01日 火 ☀  EOS5DⅣ)

2019年01月01日 | EF24-105mmF4 IS L

                        皆様明けましておめでとう御座います…。

 

      全く季節外れの画像アップのブログですが、それが小彼岸桜のブログだと思って見て下さい。

 

       

                                                                    高遠ダムの「ダムも紅葉」

                                            2019年 賀正

 

 

               

 

 

               

 

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする