[go: nahoru, domu]

猫とお花が大好きな お笑い系のクリスチャン

花と花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

種から育てた夏花成長記

2024年07月07日 22時00分44秒 | 

こんなに暑い夏なのに花壇のお花は頑張っています

7月7日撮影

亡母から育てていた桔梗です

母が天に召されて9年です

その前からなのでかなりの年数経過しています

 

以前と比べて花数が減りました

桔梗は球根なので大きくなりますが古くて腐った球根もあります

 

6月5日に種まきした朝顔です

ダイソーの二袋100円なので種数が少ないです

 

 

 

7月6日撮影

 

下の3つのアサガオが上の写真のアサガオになりました

 

 

7月6日撮影のアサガオ

 

白いポットのアサガオが上の常滑の鉢植えになりました

種は6個ありまして、5個発芽しました

 

 

 

このアサガオはブルーフラワーガーデンの中に朝顔が2つ入っていました

プランターと花壇にバラ蒔きしたのでどんな種がはいっているかわかりませんでした

芽が出て双葉になった時、あれ?朝顔みたいとわかりました

 

先割れスプーン隣と奥にあるのが朝顔です

それを鉢に移植しました

色はブルー系の種袋なので当然青系だと思います

 

プランターの奥にあった朝顔です

道路沿いの花壇にバラ蒔きした種がある程度成長したので撮影しました

 

色々な形の葉があります

この時点ではまだどんな花が不明です

 

 

 

 

 

アサガオを2つ鉢に移植したのでありません

7月6日撮影

 

6月5日に朝顔と同時にヒマワリの種まきをしました

ヒマワリは直根性の植物なので育成ポットに植えない方がいいのです

移植を嫌います

(ダイコン、ニンジンなどが直根性)

アサガオと同じくダイソーの2袋100円なので種の数は少ないです

教会の花壇に持って行くので育成ポットに種まきしました

7月6日道路沿いの花壇に移植しました

二階の窓から撮影しました

 

奥はひまわり、手前はブルー系の種を蒔いて成長しています

 

真上から撮影

 

もっと近くで撮影

株元は猫除けネットです

 

6月6日撮影

大小4つのヒマワリを玄関前の花壇に移植しました

この奥に桔梗があります

今日は撮影していませんが、かなり背が高くなりました

イイ感じの葉っぱです

このまま頑張って欲しいです

 

 

 

 

 

マツバギク

宿根草なので冬も外でハンギングで管理しました

毎年咲きます

 

 

 

今年買ってきたペチュニアです

スーパーの入り口、野菜売り場横に50円で売っていました

かなり小さめでしたが、いくつか咲いてくれました

 

 

オキザリストラアングラリス

球根です

丈夫で毎年掘り上げず放っておけば咲きます

10年以上経過しています

風通しが悪いとサビ病になります

ハンギングにして日当たりと風通しの良い場所、水は控えめにしています

今年はサビ病にはなりませんでした

葉っぱの裏がえんじ色(サビのような色になります、だからサビ病というのですね)

 

今日のブログ記事はこんな感じです

日曜日は教会礼拝があるので朝からバタバタして忙しかったです

午後も奉仕活動、行事が色々とあります

 

明日の朝、早いうちに 花の写真撮影をしたいと思います

先程のニュースでは静岡市の気温が40度を超えたと言っていました

 

先日は静岡市が全国で一番気温が高かったです。

3位が三島市でした

暑いわけです

エアコンの効きが非常に悪いです

色々な方にお花が好きで花壇の手入れを行うので、熱中症に気を付けるように心配して下さって感謝です

心配される人間になれたこと嬉しいです

その方々に感謝の祈りを捧げたいと思います

 

最後まで読んで下さりありがとうございます

 

 


お花の名前の由来と間違った使い方

2024年07月01日 22時49分00秒 | 
タイトルのある間違った使い方の記事は中盤以降に書いてあります
【目から鱗かもしれません】
この言葉は聖書が語源です
 
今日、今まで掲載したオリエンタルユリ・ラルゴの鉢植えと違うオリエンタルユリが咲きました
1輪咲きました。あと1輪は蕾ですが明日開花すると思います
 
 
 
 
 
1~2日経過してから切りますが風が強かったので切って部屋に飾りました
 
 
これは以前から掲載している、オリエンタルユリ・ラルゴです
これが最後の1輪です
 
花壇とプランターにバラ蒔きした花芽が成長し撮影してわかりようになりました
 
 
右側に大きめの葉は朝顔です
ブルー系の種なので青い朝顔が順調に行けば咲いてくれると思います
その奥にも朝顔の芽がありました
 
まさか、朝顔の種が入っているとは思っていませんでした
 
 
 
花壇に蒔いた青系の種
奥にはヒマワリです
道路沿いの花壇です
角度を変えて撮影
 
黄色のオリエンタルユリはこれが最後です
 
 
あるお花のことでちょっと気になることがあり、調べたことがあります
ドライフラワーやフラワーアレンジメントにも登場する花
 
スターチスです
 
スターチスに関して
スターチス(statice)
和名:ハナハマサジ(花浜匙)
別名:リモニウム
学名:Limonium sinuatum(リモニウム・シヌアートム)
英語:Statice。
花言葉:途絶えぬ記憶
イソマツ科イソマツ属の一年草または多年草
地中海沿岸地方の原産・北米~パレスチナ
開花期は初夏の5月~7月

リモニウムはギリシャ語で「沼沢」
シヌアートムの意味「強い波状の」
(根ぎわの葉が深く波状に切れ込んでいる)
切り花を買って飾った経験のある方はわかると思います
 
気になったことは、スターチスの意味です
調べました
 
スターチスという名前は、ギリシャ語の「statizo(止める)」に由来
下痢止めの薬草に用いられるそうです
 
ギリシャ神話が好きで一時、凝って本を読み漁ったことがありました
ギリシャ神話は、花・木・星…色々登場しますが、オリンポスの逆鱗に触れて
木にされたニンフ、亡くなった悲しみで花にして貰ったなどの神話があります
 
スターチス(stasis)
静止状態・止まる

SF:ある領域内で時間が止まる(タイムマシーンで何処かに行く?)
生物:人工冬眠と似た効果を持つ
 
スターチス(stasis)をギリシャ語から日本語に翻訳すると【うっ滞】と出ました
調べました
 
 
うっ滞(うったい)」とは、一般的には流れや動きが滞ること、またはその状態を指します。 医学的には、体の中の血液などの流れが滞っている状態を指して使うことが多い言葉です。 特に、東洋医学においては、気や血の流れがうっ滞すると健康障害の原因となると考えられています。
Ubie株式会社(薬・病気などを調べるサイト)より
 
一方
星のスターはStar
スター (star) は、中が塗りつぶされた五芒星の記号
asterisk(アスタリスク)とは、古代ギリシャ語で「小さな星」
アスタリスクは日本語では星 *
 
スターチスと星のスターとは全く違うものだとわかりました
 
お花のスターチスは、星のスターとは別物
お花のスターチスは 止める 止血などから語源
そのようなことなのだとわかりました
花弁やガクの形が星型などからの理由では無かったのです
 
 
 
 
性格上、何か気になることがあると調べないと気が済まない所があります
 
世の中間違った使い方をしていることが多いと感じていることがあります
自分の得意分野、自分の宗教など色々とあります
 
調べる事はとても楽しいです
 
最後まで読んで下さりありがとうございます
😃
 
 

百合の開花と向日葵と朝顔の成長

2024年06月30日 23時34分26秒 | 

今日のブログは

  • 百合の開花と部屋に飾った百合
  • あさがお・ひまわりの成長
  • その他の花の葉っぱが見事きれいなので撮影しました
  •  

特に朝顔は今のところ虫に犯されていません

普通にやっているつもりですが

販売されていて手入れが不十分の花

公園に咲いている花、散歩をしていて見かける、家々の花壇の花と比べると

私の草花、綺麗じゃんって思いました

暇人はわたしなのですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年まで咲いていたオリエンタルユリ

パッケージはありませんが、カサブランカ数本・オリエンタルユリシベリア

今年の百合は不作です

 

 

昨年のオリエンタルユリ

過去記事で6月~7月のブログでカサブランカ他の百合が見ることが出来ます

地植でかなり豪華に背が高く咲きました

 

 

今年は気候が安定せず、また昨年掘り上げた時、腐った球根が沢山あり処分しました

元々切り花用にし育てているので1~2日外で咲かせたあと、部屋に飾ります

家の中が百合の香りがただよっています

 

今年の百合 6/30撮影

 

二階の階段、寝室の入り口に置いてあります

夜は四方八方窓を開けているので良い香りで就寝できます

香が強くて苦手の方も多いと思いますが、私は大好きです

 

 

 

 

 

花粉は直ぐに取り除くのが良いです

花が長持ちします

花粉の前の葯(やく)の状態の時に取り除くと手について汚れません

 

百合の葯

 

葯に関して書いた過去記事です

オリエンタルユリ・スターファイターの写真があります

https://blog.goo.ne.jp/ribeka-pink-no-ko-ko29/e/14dc5a78d86ce33d9b14f22b9aa7905b

(クリックでリンク先に行けない場合は選択して右クリックで移動)

https://blog.goo.ne.jp/ribeka-pink-no-ko-ko29/e/14dc5a78d86ce33d9b14f22b9aa7905b

 

カサブランカ(過去記事写真より)

開花直前

 

 

 

 

 

 

 

ダイソーで買った球根、3年目になると思います

葉っぱが艶があって虫に害されていません

 

1度咲き終わり、短く切り戻しして再び咲き始めました

梅雨前に切り戻しするのよいです

ベルフラワーも同様に梅雨前の切り戻しで再び咲き始めます

 

 

ひまわり

育成ポットから花壇に移植

ひまわりは 育成ポットを使うのではなく花壇に直接蒔きが良いのです

1か所に3粒種を撒いて 生育が良い1本だけを残し他の葉は間引きします

 

 

 

 

 

とても良い状態の葉っぱです

朝顔

 

 

 

最後まで読んで下さりありがとうございます

 


アサガオとヒマワリの成長

2024年06月28日 17時12分35秒 | 

 

6月5日に種まきをしました

種まきから2日後に発芽しました

 

プランターに移植する前の朝顔

種まきポットでここまで成長したので、この下のプランターに3株移植しました

今日は支柱に茎が絡んでいました

 

6月26日に撮影しました。今はもう少し伸びています

 

2苗は常滑の鉢植えに移植しました

 

 

 

 

こちらは同時に種まきしたヒマワリです

種蒔きから二日後に発芽

 

育成ポットが不足して花壇に直接蒔きました

 

徐々に成長しています

 

 

花壇に直接種を蒔いたので順調です

ヒマワリは移植を嫌う直根性の性質です

直接蒔くのが良いのです

 

反対側から撮影

花壇に直接蒔いたヒマワリ

他の2つは育成ポットが壊れたのと育成が悪いので花壇へ移植

 

花壇への移植前のヒマワリ

下葉が茶色く変色してきました

まずい状態です

 

 

敷地内の3つの花壇があります

道路沿いの花壇です

毎年ここは百合を植えていました

耕してヒマワリを移植する前の花壇

育成ポットで双葉から四つ葉以上になったので花壇に移植しました

現在の状態 6月26日撮影

 

 

周りに芽が出ているのは雑草ではありません

 

この種を花壇に直撒きしました

 

 

 

もっと成長しないと何の花か不明です

何年か前にこのシリーズのピンク色の花の種を蒔きました

ナデシコ系・キク科の花沢山咲きました

 

ピンボケの写真ですが、朝顔のようです

 

 

ヒマワリの左側にご近所で頂いたアバガンサス2苗を植えました

1苗は玄関前の花壇です

 

 

教会の花壇へ植える予定のひまわりです

 

 

 

6月23日教会の講壇の花

 

富士山 まだ雪が残っています

富士登山の静岡県側から登り行方不明でその後お亡くなりになりましたね

ニュースでやっていました

このニュースで富士山5合目の山小屋の店主さんがインタビューに答えていました。

この方のお父様と亡父はお友達でした

我が家の本家は須走口のある須走です

地元の人はこんな時期には登らないハズです

情報番組で県警の富士登山の救助する方々のドキュメンタリーを見たことがあります

それを見ると山開き以外の時に登のは非常に危険であること警察官も命がけで訓練をしています

 

余談ですが、富士山の麓には自衛隊富士学校・陸上自衛隊、米軍キャンプ富士があります

たま~に訓練で大砲を発射している時、地響きとスゴイ音が聞こえてくることがあります

かなり離れている我が家でも聞こえるのはもっと近くでは凄いでしょうね

 

 

 

のんちゃん!暇そうですね

 

最後まで読んで下さってありがとうございます


ユリ・桔梗の蕾から開花までの写真です

2024年06月25日 22時11分44秒 | 

ユリが咲き始めました

 

スカシユリ

 

 

 

1輪だけです

その前の百合の子株から育った百合です

 

子株の百合なのでまだ球根が小さいです

コバエ(タネバエ)が鉢植えに群がっていたので、ベランダの屋根が掛かる花壇に移植しました

黄色はコバエ取りテープです

暫くコバエが居ましたがその内いなくなりました

コバエが群がっている時は思い切って植替えをした方が良いと思います

 

ユリ

午前中に太陽に沢山あてます

午後は陽に当てない方がいいでしょう

 

オリエンタルユリ

毎年このユリは一番背が高いです

鉢植えにしたので地植えより低いです

地植えの時は私より背が高かったです

 

オリエンタルユリ

(多分、種類はラルゴだったと思います)

側に居るだけで良い香りがします

切って部屋に飾りました

元々切り花用に育てているので、惜しいようですがこれでいいです

次に咲く花弁の為に早めに切って栄養分を次に行き渡らせます

 

 

桔梗も咲き始めました

 

フォトチャンネルの桔梗が開花してゆく順番の貴重な写真です

桔梗が蕾のバルーン状態から開花まです

 

桔梗は英語では
Ballon Flower(バルーン・フラワー)
その意味はブログに記載してあるフォトチャンネルでわかります
亡母が育てていた桔梗です
絶やさないように毎年育てています
昨年は球根がかなり腐り、一時期より花数は減りましたが、今年も咲いてくれています

 

右の桔梗は咲く前のバルーン状態です

 

 

 

咲いたばかりです

 

 

アガバンサス

ご近所の方に3株頂きました

 

 

長いです

 

以前見切り品の半額で買ったナデシコです

 

何年も外で冬越ししているペチュニアです

薄いピンクのペチュニアより、更に3年程古いです

かなり長持ちしています

50円のペチュニアです

今年スーパーで切り花の横に半額で売っていました

 

クレマチスは、今年は朝日がたっぷり当たり風通しの良い場所に移動しました

沢山次から次へと咲いてくれます

だから、クレマチス? ギャグ・・・

 

ゼラニューム

 

マツバギク

外で冬越ししました。

放任していましたが、しっかりと咲いてくれました

他にもお花がありますが、次回へ続きます

 

最後まで読んで下さりありがとうございます

 


お花の成長と 今日の大雨

2024年06月18日 23時25分04秒 | 

ハイビスカスは順調に咲いています

 

 

一番成長の早い百合のつぼみが2つ折れてしまいました

捨てるのもショックなので鉢にさしました

 

折れた百合の鉢植え

車庫の下ですが雨に当たって濡れました

以前咲いた写真が1つ前のブログ記事にあります

 

静岡県はかなりの大雨の一日でした

NHK19時のニュース・報道ステーション、二つの番組のトップで伝えられました

静岡でも東部地区の富士山南東・伊豆北が大量の雨で、鉄道ガード下が通行止め

狩野川に掛かる御成橋の河川敷が冠水しました

ここはいつもそうなります

我が家の近所の側溝もあふれていて、道路と側溝の境がわからないほどでした。

田んぼも海のように、車が道路と側溝境界がわからないようで脱輪した自動車の映像も放送されていました

 

 

 

前の車の写真です

 

夫がお休みで一緒に食材を買いにスーパーへ

ところが道路が凄いことになっていました

行くスーパーは変更しました

途中で水の中を走っている状態の個所もありました

車が通った所をみると海の波打ち際の状態でした

この場所はマシな方でした

テレビのニュースでは いつも水が浸かるような地域が相変わらず凄い状態でした

我が家の方から大分離れています

 

お花の話しに戻ります

ダイソーの朝顔

順調です

5つあります。種は6粒入って2袋100円
1つは発芽しませんでした

 

もう少し苗が安定してから本格的に植え付けます

 

大きさの比較

 

 

 

こちらはヒマワリです

2袋100円は、朝顔とヒマワリを買いました

 

ヒサシのあるベランダに置いてありますが、雨がひどいのでベランダの奥に移動しました

 

ひょろっと伸びた状態で、お箸を利用して支柱にしました

地植えに移植したいのですが、お天気が定まらずにいます

株が弱り気味のように感じました

 

花壇植えのヒマワリ3つ

 

うさぎサボテンの子供が大きくなりました

植えの方に付いているのが子供です

 

年代物になったペチュニアです

何年も冬越ししています

種がこぼれて咲いているということは無いです

咲き終わると直ぐに摘みますので種は取れません

冬も外で色は悪いですが咲きます

しかし夏の花ですから今の時期は綺麗に大きく咲きます

何年もと冬越ししていると聞くと皆さん驚きます

園芸店の担当者も驚きます

愛情です

 

 

頂き物のチロリアンランプ(アブチロン)です

地植えにすると 相当大きくなるので鉢植えで適宜に剪定しています

広がって咲くので支柱を立て管理しています

 

 

 

クレマチスも順調に咲いています

置く場所を朝日の当たる場所に移動したので例年と比較して沢山花が咲いています

 

アジサイは雨に当たるとイイ感じです

これもあと少しで終わってしまうのが残念です

ガクアジサイはほぼ終わりです

日差しが強く当たる場所で葉焼けをおこしています

 

 

 

夜遅くなり雨も静かになりました

明日の庭のパトロールはちょっと大変かな?

鉢受け皿やバケツなど器系の物に溜まった雨水を捨てなければね

蚊が卵を産みます

ペットボトルのキャップにも産卵するそうです

蚊に刺されやすいです。痒いと血が出るまで掻きむしりします

化膿体質で、夏の手足は傷だらけの人生になります

(鶴田浩二さんの歌じゃありません)

 

最後まで読んで下さりありがとうございます

 


お花が成長して嬉しい忙しさです

2024年06月14日 22時28分24秒 | 
紫のクレマチスが沢山咲きました
 
隣との境界ブロック手前に咲いたクレマチス
昨年までは敷地の真ん中にある花壇内に置いていました
この場所の方が朝日が当たるので場所を変えました
 
カーポートの下なので屋根があります
 
敷地を出てお隣の家の方から撮影しました
 
 
 
白いクレマチスがこの左側にあるのですがまだ咲いていません
一昨日見た時小さな蕾を見つけました
ホッとしました
 
 
 
ブロック塀が汚くて恥ずかしいですが…
左が白色クレマチス、右が紫色クレマチス
 
昨年朝顔を育てた時にネットを利用しています
 
 
ダイソーのヒマワリ
2袋100円 1袋50円です
 
 
 
まだ種の殻が付いています
 
 
 
 
育成ポット不足で花壇に直接蒔きました
 
育成ポットから花壇に移植しました
この1つだけ成長が悪かったので、ダメ元で陽の当たるここに移しました
 
 
紙の育成ポットが破れたので移植しました
 
 
 
移植したヒマワリの奥には、桔梗の球根を植えています
蕾が出来ました
 
桔梗
 
 
ダイソーの朝顔
 
二袋で100円です
ヒマワリ1袋、朝顔1袋を買いました
 
 
 
 
百合は例年より開花が遅いです
 
百合の蕾
 
去年の百合
多分この花の蕾が上の写真だと思います
 
 
 
昨年6月の百合
 
昨年の百合
 
一昨年の百合
今年は道路沿いのこの花壇にヒマワリを移植する予定です
この家の前を通る人が百合をみてお庭を見せて下さいと言って来る方もいます
 
 
切り花にして部屋に飾ると部屋が良い香りに満たされます
 
 
 
 
今の状態の百合
 
百合
 
百合
 
鉢植えから軒下に移植しました
 
鉢植えにコバエが群がり、黄色テープを付けていたら大量に付いていました
薬も効果なし、殺虫スプレーはその時だけ
 
そんな時は思い切って植替えです
3鉢程度土の入れ替えしました
 
これだけは試しに地植えにしました
 
 
 
コバエが群がっていた土を天日干し
 
本当は熱湯消毒して天日干しをしたいのですが、天日干しで省略
庭の花壇では無い所に撒きます
 
コバエと言いますが、植物に群がるのはキノコバエです
 
堆肥を多く含む培養土だとこのようになります
従っていつも、培養土と赤玉、鹿沼、パーライトその他を混ぜ込んで土を作りします
 
この配合がちょっと違うとキノコバエが出ます
なので百合はずっと地植えにしていました
今季は鉢植えにしました
 
花が咲いて葉っぱが枯れるまでそのままにします
お礼肥料を与えます
球根が太るまで置きます
掘り上がて 球根を薬剤消毒をして直ぐに植え付けます
直ぐに植え付けない場合は、おかくず、ピートモスなど土の中に入れて保管します
乾かしは厳禁です
 
花が咲いて葉っぱが枯れるまで相当期間が経過を要します
 
雨風にさらされると球根が腐ります
また土の中は細菌・ウイルス病に掛かりやすく、球根が腐ります
 
翌年咲かせることは出来ず、処分になる百合球根が毎年いくつもあります
今季はそれを避ける為に鉢植えにしました
 
雨が降る時は屋根のある場所に鉢植えを移動出来るので良いです
 
百合はウイルス病に掛かりやすい植物です
 
 
 
 
半額で買ったナデシコ、元気に再び咲いてくれています
蘇らせるの好きです
 
 
 
 
半額で買った時のナデシコ
普通の人は買わないかも?
瀕死までは行って無いですが、お店では見切り品になります
葉っぱの色は黄緑色も弱いです
 
でも立派に咲きましたよ
 
ナデシコの写真を探していた時、今年の春に咲いたダイソーのチューリップです
立派に咲いてくれました
メーカー品の球根より成績は良かったです
ダイソーのチューリップ
素敵でしょう
 
 
 
 
毎年綺麗に咲いてくれるハイビスカスです
7年以上経過しているかもしれません
 
拙い文章
最後まで読んで下さりありがとうございます
 
 
 
 
 

アジサイの生け花と 朝顔の双葉

2024年06月10日 22時59分33秒 | フラワーアレンジメント
日曜礼拝の講壇の花です
信者の方の娘さんが生けました
 
白い花はカシワバ紫陽花です
 
 
 
教会の礼拝堂
プロテスタント教会は、質素な建物と内装です
カトリックはステンドグラスやマリア様像があり華やかと思います
 
椅子はぬくもりのある、木製長椅子です
椅子の後ろ、背もたれの後ろには聖書・讃美歌・印刷物を乗せることが出来る机のようなものがあります
 
デザインは教会によって違いがあります
折り畳みの出来るテーブル付き長椅子・ポケット付き長椅子もあります
 
奥行きが無いので聖書の下部分がはみ出します
 
 
 
朝顔が芽が出て双葉になりました
 
9日日曜日の朝顔
ひまわり・朝顔の種まきは5日でした
 
 
9日の朝顔
 
 
成長が順調なので嬉しいです
 
花壇のヒマワリ
 
 
ひまわり、これ1つだけ、花壇に直接種を蒔きました
育成ポットが1個不足していたからです
 
 
 
 
育成ポットのヒマワリ
 
今日のブログ記事はこれだけです
 
最後まで読んで下さりありがとうございます
  
 
 
 

綺麗な草花を切り取る犯人は?誰だ!

2024年06月08日 20時34分15秒 | 花の管理(土・病気・害虫・なる程情報)
前回予告した話です
ゼラニュームの花弁が半円形に欠けています
 
 
 
ハキリバチの仕業です
 
クレマチスの葉っぱです
大量にやられました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハキリバチはハバチの仲間です
食するのではありません
巣作りに使います
 
木の穴・竹筒・地面の穴などに巣を作ります
ハキリバチのお尻の方に付いたカッターのような刃で半円形に切り取ります
好みの巣の底・壁に葉っぱや花弁を使います
 
始めに底の部分は小さめの葉を敷き、壁は大きめの葉で全てを覆います
最後は底と同じ大きさの蓋をします
 
その為、大小大きさの違う葉を切り取って行きます
頭がいいのですね
感心している場合じゃないです
ガーデニングする者はムカつきます
 
 
今回はクレマチスの葉とゼラニュームの花弁を切り取りました
 
過去にはハイビスカスの葉・アブチロンの葉(チロリアンランプ)
ミニバラを育てていた時は葉っぱを頻繁にやられました
 
 
 
 
5年程前にアブチロンを切り取った写真です
アブチロンは今年、まだ大丈夫です
 
 
食害では無いと言っても見栄えが悪いです
大量に切られると光合成にも影響が出ます
ミニバラを育てていた時、どんな虫がやるのだろうと不明でした
 
丸い筒状の中に巣を作るので、こんな場所にと思う所がありました
 
カーポート扉の穴です
穴が沢山あります
穴から出入りしているハバチを発見しました
驚きました
全部ではありませんが、両開きの扉で、穴の数は相当数あります
 
 
大変な作業でしたが駆除しました
もう5年以上前の話です
その後テープで穴を塞ぎました
 
年月の経過でセロテープが剝がれてきました
駆除してからテープで塞いだつもりでしたが、相当数の巣があったので、卵がある状態、ハキリバチがいる状態で閉じてしまったのもあったようです
 
今日、気になったので、園芸用針金を通しました
詰まっていました
霧吹きで水を掛け 針金で突いて中の汚物(ハバチの形の無い卵かな?)取り出して綺麗にしました
この作業、かなり時間が掛かりました
でもスッキリした気分になりました
 
今活動しているハキリバチは何処に巣を作っているのでしょうか?
 
ネットでハキリバチを検索すると お尻に付いたカッターのような刃で上手に切り取って行く動画が見ることが出来ると思います
私はテレビでみました
 
ムカつきますが、色々な草花を集める時、大事な役目をしています
受粉です
 
でもやはりムカつきます
ブ~ンと言うかなり大きな音でやってきます
食害では無いので薬剤撒いても無駄と思っています
 
 
今日の花壇
桔梗の周りに、薬味に使うネギの種を蒔きました
桔梗を食する天敵、クロウリハムシはネギが嫌いだそうです
クロウリハムシ(バカ虫と命名)対策と物価対策の為にネギを育てます
 
プランターで育てていますがイマイチ成績が悪いです
プランターに撒いた種の余りを花壇に撒いたら芽が出て丈夫に育ったので新たに種を買ってきました
この種はホームセンターで買ったので100円ではありません
 
 
 
今日のヒマワリの状態
 
ヒマワリ
 
 
 
 
 
ブルー系の花の種を蒔きました
 
 
 
この場所の手前にもブルー系の種を蒔きました
奥はヒマワリが大きくなったら移植する予定です
先日耕して綺麗になっています
 
ブルー系の種は蒔き時を過ぎてしまいました
ちょっと心配です
 
長文最後まで読んで下さってありがとうございます
 
 

1袋50円のヒマワリと朝顔が2日目で発芽しました

2024年06月07日 16時48分17秒 | 
ダイソーで買ってきたヒマワリと朝顔の種の蒔き終えました
お天気が定まらず購入してから日にちが経過しました
 
6月5日に種まきしました
 
種まき時の写真
 
 
二日後に発芽です
6月7日本日のヒマワリ
 
拡大写真
 
真ん中に種と芽があります
 
種から芽が半分出ています
 
玄関前の花壇に3つ移しました
 
花壇のひまわり
 
 
種は16個入っていました
メーカー品はもっと沢山入っていて花壇にばら蒔きですね
 
それで間引きをします
2袋100円だから1袋50円
お安く出来ます
(*^^)v
 
もうだいぶ前に同じようにして花壇に植えました20本以上ヒマワリが咲きました。2メートル以上はありました
残り10苗はある程度成長して教会の花壇に植え付けました
道行く人たちが大きなひまわりのある教会と言ってくれました
( *´艸`)
 
 
ヒマワリは移植を嫌う種類の花ですが育成ポットに1つずつ種を蒔きました
間引きせずに済みます
間引きは大事な作業ですが、頑張って芽が出たのを抜くのはかわいそうと思てしまうし、数が減るのが嫌だというケチな私です
 
 
 
 
朝顔の種まき時の写真
種6個入っていました
 
6月7日今日の朝顔
発芽していますね
朝顔は全部は発芽していません
 
 
 
道路沿いの花壇
6月5日の耕しました
雑草は頻繁にチェックしてあるので無いですが、苔が沢山ありました
いつもならコガネムシの幼虫が大量に出てきますが、いませんでした
薬剤の効果があるのと樹木が無いので根元に卵を植え付けなかったのでしょう
憎きコガネムシと幼虫でした
 
仕上げにニーム入りの害虫猫除けを撒きました
 
 
2021年5月31日の記事より
 
耕した花壇は以前はこんな感じでした
紫陽花の上に柚子の木がありました。
死んじゃったので、引っこ抜きました
 
もっと前は蜜柑の木が2本ありました
 
レモンの木1本
柚子の木1本
蜜柑の木3本
山椒の木 1本
その他数本
沢山、引っこ抜きました
元々両親が管理していました
私は樹木系は興味が余り無いです
花の名前は知っていても木の名前は知りません
夫は田舎育ちなので、詳しいです
何度聞いても覚えません
(覚える気が無いのでしょうね)
 
 
見切り品で買ってきたナデシコが再び開花しました
 
 
 
 
 
 
4月7日の時期より
 
見切り品で半額で買ってきました
お花も貧相になっていました
でも葉っぱの数が多く蕾もありました
 
蘇らせることが出来ると思い買って来ました
見切り品のこの様な苗を買ってきて育てるのも好きです
充実感があります
面倒をみると答えてくれることが嬉しいです
 
ランタナ
道端に咲いていて繁殖力が強いです
ですから鉢植えでコンパクトに育てています
10年以上経過していると思います
根詰まりしているのをやっと植えかえしました
根が張っていてちょっと値を崩し過ぎて弱った感じでしたが水はほとんどやらず乾かした状態にして元気を取り戻しました
 
萎れた感じになると水を与えると思いがちですが、土が湿っているので水やりはダメです
午前中に日が当たり風通しの良い場所に置きます
 
ネット・植物の本・経験で学びました
 
お花や害虫に関してもっと書きたい記事がありますが今回はこれで締めます
 
次回予告写真
 
 
 
 
 
 
 
 
最後まで読んで下さりありがとうございます
 
 

白猫のんちゃん パソコン壊していません

2024年05月31日 21時53分22秒 | 日記【ライフワーク・ネタ・面白い話】
パソコンの不具合・数点ありました
 
1つめ
ACアダプターのUSBプラグが曲がってしまい壊れました
ノートパソコンを落としてその時に差してあったUSBコネクターって言うのかな?
曲がってしまいました。
落とした場所はクッションの上だったので本体は大丈夫でした
完全に落ちたのではありません。
キャッチしましたが、ACアダプターの所が落ちた拍子に曲がりました
 
しっかりハマりません
隙間が出来ます
新しいACアダプターを買ってきました
 
 
 
2つ目
少し前からキーボードの【D】の認識が悪いです
【です】の【で】を打つとき【de】⇒【d】の認識が悪く
軽くタイピングすると【e】だけの認識
強く打てば入力できます
【です】⇒【えす】と入力される回数が非常に多かったです
 
メーカー修理だと思ったので2週間以上掛かると予想していました
お店の方がメーカー修理なので値段が5万円位行くと言いました
ゲェ~
この物価高、色々な物が高くなっていて、その金額は出すのが躊躇します
パソコンは比較的新しいです。
 
お店の人の勧めで
外付けにしました。
マウスとセットになっています
 
外付けでもOKです
むしろその方が良いです
パソコンは四半世紀以上の経験があります
ずっとデスクトップパソコンを使っていました
ノート型は10年程前に使い始め今のノートパソコンは2台目です
 
 
ノート型は慣れですが、はやり最初にパソコンに触れたパソコンスクールでは当然デスクトップです
 
 
 
マウスも一体型認識
USBも1か所でOKです
 
右端の赤いマウス
初めてのノートパソコンのマウス
コードが付いています
邪魔なのでその隣に変えました
 
赤いマウスの時は、先代猫【のこちゃん オットアイ雌】が生きていた頃です
 
3年後今の【のんちゃん】が来てからマウスを玩具にします
置いてあると手で チョイチョイやって下に落とします
何度もやるので、赤いマウスを与えましたが見向きもせず、新しい方に興味を持ち、何度も落とし壊れました
 
こわれたので同じ(微妙に違う)品を買ってきました
壊れたマウスには興味を持たず、再び新しいのをチョイチョイ
 
右がのんちゃんが壊したマウス
左は壊れていません
新しいキーボードとセットになっているのを使うので、今箱に入れました
顔が微妙に違います
 
始めは席を離れる時ハンカチに包んでいました
その後ポーチに入れるようにしました
大丈夫です
 
マウス2つをのんちゃんの食事テーブルの上に置いてありますが、見向きもしません
のんちゃんキーボードの上を歩きます
止めて頂戴
 
のんちゃんはキーボーの上を歩きます
のんちゃんが壊したのではないです
(のんちゃんの名誉の為に)
 
白猫のんちゃん、ねずみのチューちゃんと遊ぶ
 
玩具があるのですから、フォトチャンネルのように自分の玩具で遊んで下さい
 
ある日の、のんちゃん
お父さんの雑誌縛りのお手伝いです
のんちゃん:ここを持っていればいいのかにゃん?
 
 
 
 
テレビを見ています(3年前の写真)
 
 
私が外にいると窓から見ています
 
 
 
ハード面の問題は解決しました
ACアダプターとキーボードとマウスセットの2点で8,000円前後で済みました
キーボードの修理代金予想の5万円前後よりずっと安くすみました
 
 
 
3つ目はソフトのことです
 
ネットの閲覧は【Google Chrome】 を使っています
一時【Opera】を使ったこともあります
 
 
ブラウザに【E START】が突然表示されてしまいました
何ですか?
こんなのインストールした覚え無いです
 
【Google Chrome】を開いても最初に【E START】が出ます
それを閉じて新しいタブを開くと【Google Chrome】が出ます
 
それも面倒ですし、広告が邪魔
調べたら意外と多くの方が迷惑だと言っていました
 
それらの情報で コントロールパネルからアンインストールを実行しました
1回は開いても出なかったですが、再び出るようになりました
 
アンインストールは出来たはずなのですが、お手上げ
今日お店に行ったので、担当の方に話して 消してもらいました
一応出来たけど、再び出るようなら持って来て下さいと言われました。
無料です
 
パソコンをメーカー修理に出す予定でいました
金額も覚悟していました
パソコンを修理に出せずに済んだこと
邪魔な【E START】が 取り合えず消せたこと
良かったと思います
 
 
 
最後まで読んで下さりありがとうございます
 
 
 


 

今年は遅い紫陽花、咲きました

2024年05月28日 22時27分30秒 | 
 
教会、日曜礼拝講壇の花
信者さんの娘さんが生けて下さいました
池坊です
百合・グラジオラス・カンパニュラ(ツリガネソウ)・アルストロメリア
オンシジューム・ユーカリの葉
 
 
サンゴバナ
 
 
 
 
 
デルフィニウム
 
うさぎサボテン 
(子供が出来ています)
 
百合の蕾
 
百合
 
 
 
ガクアジサイ
スミダの花火
 
 
 
 
ガクアジサイの拡大
 
 
 
紫陽花
 
 
 
 
 
1輪水揚げが悪い状態で萎んでいたので切って玄関に飾りました
丁度お花が切れていたので良かったです
紫陽花は厄除けになると 夫が言っていました
寡黙な夫なので何処で聞いてきたか知りません
ドライフラワーでも効果があるそうです
 
でも・・・
クリスチャンって、おまじない、縁起、占いに惑わされずに聖書の言葉に従って生活しましょう なのです
特に我が教会の福音派は聖書に忠実な教派です
 
牧師先生は聖書は人間の取扱説明書だと言っています
仏教の教本もそうだと思います
(知らないですが、お釈迦様のことばもそうですよね?)
 
小中学校でイジメにあったので、子供の頃に通っていた教会学校はとても大好きでした
先生たちはみんな優しくて、いじめっ子が来たとき、ちゃんと注意しました
いじめっ子それ以来 来なかったのでホッとしました
 
学校では先生は何も注意しないし、むしろ先生も一緒になっていじめるような悪い教師が複数人いました
高校の先生はそんなことは無くて良かったです
学校の先生って勉強を教えるプロだけど、心を教えるのは、牧師・神父・お坊さんと思っています
 
幼少時に心の躾って大切だと思います
それとお爺さんお婆さんと一緒に住んでいる子供は優しいと聞いたことがあります
祖母と一緒に住んでいました
 
 
ベルフラワー
 
写真はベルフラワーの盛りの時です
 
先日、花も少なくなりバッサリと伐りました
梅雨前に切り戻しをします
その後再び咲きます
年に2回程咲きます
このベルフラワー5~6年以上経過しているはずです
切り戻しと風通しが必須です
それにはハンギングがベストです
 
 
 
 
 
ダイソーで2袋100円で買ってきました
球根は今回売って無かったです
 
 
ホームセンターで買いました
以前このシリーズのピンク系の種を植えて咲かせました
 
 
プランターネギが上手に育ちません
花壇に余った種を蒔いたら 成長して食べました
まだ生えています
桔梗に付く クロウリハムシ避けにネギが良いと聞いたので、桔梗の周りに撒きました
追加で買ってきました
 
 
おまけの写真
米国のアーリントン墓地
ケネディのお墓です
24時間警備しているそうです
 
教会に来ている老女さんと仲良しでその人の写真をスマホで撮りました
その女性のお姉さんが米国人と結婚して米国在住
甥と姪さんがハーフなので超美形です
 
我が教会では配偶者が外国人の方が数人います
子供さんハーフなので美形です
 
テレビの報道ステーションで静岡県内の映像が出ていました
雨風かなり強いです
LIVE中継もやっていました
リポートしている方も経験がない程風が強いと言っていました
 
今も外で風ビュービュー唸っています
 
最後まで読んで下さりありがとうございます
 
 
 
 

最近の異常気象の不快をお花で癒されて

2024年05月21日 23時58分26秒 | 
道路沿いに植えてある紫陽花に色がほんのりと付いてきました
昨年かなり剪定したので花数は少なめです
かなり大きくなり近くを通る時支障が起きました
 
挿し木で増やしたのがもう1本あります
隣には柏葉紫陽花と南天の木があります
大きくなった時その場所が密集するので 小さい今のうちに考えます
 
この紫陽花の1つの花がブログ最初の写真です
全体を撮影した時は色が付いていなかったですが、今日色が確認できました
 
 
玄関前の花壇
スミダの花火
毎日色がはっきりわかってきます
 
 
ランタナ
色が少しわかります
ランタナは鉢植えです
大きくなり広がります
道路沿いにあるのを見かけます
繁殖力が強く直ぐに増えて大きくなります
 
鉢植えで剪定して育てた方がいいです
非常に丈夫な花です
ちょっと香りに独特な感じがします
花は色が変化します
 
何度も登場している西洋オダマキです
花の後ろが特徴です
紫色と花が微妙に違います
微妙どころかかなり違うでしょうか?
 
花の後ろがこちらの方が滑らかです
 
教会の日曜礼拝の花
カーネーションが沢山です
 
異常な気象・気候です
普通の人でも体調を崩しやすいです
心の病気のある私にとってはちょっと辛い気候です
自律神経が乱れ不安定になります
片頭痛の人も辛いでしょう
幸いなことに 精神科に通院するようになってから、片頭痛の発作が出ません
片頭痛の薬の中に精神科で処方する薬の成分がはいっているとか耳にしたことがあります
 
片頭痛が起きると、光が辛い、目が開いていられない
痛みは当然ですが、吐き気もします
それが無いだけ本当によかったと思います
 
昔、脳神経外科で片頭痛の注射を打った時、副反応と言うのでしょうか?
心臓が締め付けれられ、ふくらはぎの血管が収縮される感じがありました
死ぬかと思いました
それ以来注射は止めました
 
お花を始めたきっかけは、心の病になり癒しの為に、何か良いものに触れる為に始めました
 
最後まで読んで下さりありがとうございます
 
 

あじさいが咲き始めました 過去の百合の写真

2024年05月20日 21時30分28秒 | 
ガクアジサイ・スミダの花火
 
 
日当たりが良い場所です
花はあまり長持ちしません
 
ガクアジサイは、確かお隣の家から頂いたと母から聞きました
花壇の端に植え付けたので横を通ると服に触れます
特に雨の時は服が濡れます
母曰く「こんなに大きくなるとは思わなくて隅に植えてしまった」と言っていました
 
 
そのことが頭にあったので【柏葉紫陽花】を鉢植えから地植えに移植する時十分に余裕をもったはずですが、時遅しです
 
二階から撮影した真ん中は ここにオリエンタル百合・カサブランカを植えつけていました
 
二階から道路沿い花壇を撮影しました
 
以下から数枚過去の百合の写真
 
2年前 2022年6月の花壇
真ん中はオリエンタル百合が伸びています
 
 
2022年6月
 
 
昨年2023年6月
 
 
 
2023年6月
 
 
2023年6月
 
 
2020年6月 カサブランカ
過去の百合は以上です
 
 
ヤマユリやオリエンタルハイブリッドなどは、朝陽が当たり、半日陰を好みます
スカシユリやアジアティックハイブリッドなどは日当たりの良いところを好みます
オリエンタル百合・カサブランカには最適な場所です
でも花後は葉っぱが枯れるまで植え付けをして球根を太らせます
 
雨に打たれて土がいつも湿っている状態だと球根が腐りやすいです
ウイルス病にも掛かりやすいです
 
今年は鉢植えにしてみました
これなら移動できます
 
スミダの花火
 
 
 
 
 
 
全体を撮影するのは二階から出ないと全部写りません
道路沿いの花壇
こちらは朝陽が当たります
午後は日陰ります
左側は、カシワバ紫陽花です
まだ蕾は見えません
10年以上前にご近所のお爺さんから鉢植えで頂きました
 
数年後に地植えに移植しました
かなり大きくなりました
 
 
写真上がカシワバ紫陽花です
下は普通の紫陽花を挿し木で増やしました
名前がわかりません
かなり昔からあって亡母がお花の管理をしていました
 
その頃はお花に興味が無くて家にどんな花があったのかも覚えていません
 
挿し木で増やした紫陽花の元々の木です
二階から撮影した写真の右側です
 
 
花はまだ小さく成長途中です
 
こちらもかなり大きくなったので剪定しました
 
 
 
 
鉢植えのオリエンタルユリの蕾
 
 
今季最後のアネモネです
 
 
今現在、白色アネモネは散りました
 
紫色のアネモネは数日後には散ると思います
今春も元気に咲いて、癒してくれてありがとう
また来年も会おうね
 
最後まで読んで下さりありがとうございます
 
 
 

富士山に 何か構想があるのは心配です

2024年05月14日 22時38分56秒 | 風景・散歩・富士山
今日の富士山
雪がかなり減りました
宝永山の窪みは雪が無いです
 
 
去年の5月の富士山
 
 
 
去年の2月撮影
窪みは宝永山
自宅から車で1時間は掛かりません
富士山の麓の写真です
 
2023年2月撮影
近くに行くと「わぁ~大きい」と思います
 
富士山、山梨県側では富士山に登山鉄道を走らせることを県知事が主導で構想しています
(次世代路面電車)
 
県VS地元
地元富士吉田市は反対
アンケートは反対派が多いです
 
我が静岡県は、構想の話が出た時点で、反対派もちろん、シラケ気味です
「私的な意見としては、寝言言ってんじゃない」
 
一度壊したものは蘇らないです
観光=お金が潤う
 
お金で買えな自然の美しさを大切にして行きたいと思います
 
 
5月14日
ガクアジサイ・スミダの花火
2日前のガクアジサイは下の写真です
 
 
 
5月12日
ガクアジサイ・スミダの花火
 
 
サンゴバナ
5月14日撮影
 
咲くの下の写真のようになります
昨年2023年7月撮影
 
 
サンゴバナ(ジャステシア・カルネア 別名:フラミンゴプランツ)
キツネノマゴ科・キツネノマゴ属
非耐寒性常緑小低木
原産地:ブラジル
寒さに弱いといいますが、温暖な気候なので外で越冬出来ます
 
とても丈夫です
近所のお爺さんに10年以上前に頂きました
 
最後まで読んで下さりありがとうございます