メインカテゴリーを選択しなおす
今年の夏も暑かった~作業など出来る気温では無かったのでストップしたまま、4ヵ月ぶりに整備を再開。キャブに手こずっているので後回しになっていたのが本当かな。なわけで、フロントフォークのOHからいきますか。それにしても重いな。チャチャっと分解。ところで、このアジャスターって純正か?どうやら純正らしく、しかもSSTだと!?う~わ面倒なこと。そんな物は無いので、其処はホラ、ネ、、、いつも通り、カワサキのOILを使...
この日のウォーキングはコスモスを探して貸農園がある方へ行ってみました。畑の傍なので綺麗に整備されて植わっていたわけではありません。↑ もう夕方空き地にあったコスモスやっぱり年に一度はブログにコスモスを載せたいのですよね。!(^^)!↓よろしくおねがいします!...
1年前まで管理していた福祉村の果樹園ですが、人手がなく荒れ放題です。果樹園を管理している施設長から救援依頼が有りました。下見して、平らな所は、ハンマーナイフで…
どうもこんばんは。V11にリアキャリアとバックをつけたのはずいぶん昔のこと。流石にヘタってきたので、後継者にバトンタッチすることにしました。今のバックはゴールドウインの布?ポリエステル?のもの(要するにハードケースではない)でラインナップの中でかなり小さいものを選びました。A4サイズのノートPCが入るもののなかで一番小さいものにした記憶があります。運用的にはカッパとECU書き換え用のケーブルは入れっぱなし。EC...
D51 北海道形 ギースルエジェクターが入線しました。 KATO 2016-C
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから品番変更ちょいとグレードアップ版で10年ぶりに発売されました、D51北海道形ギースルエジェクターが入線しました。 先日のセキ3000のお供と言えば、やはりD51でしょうか。 商品詳細はこちら↓↓↓ 「デゴイチ」の愛称で親しまれた国鉄の蒸気機関車D51は、昭和10年(1935)の登場以降日本最多数となる1115両が製造され、全国各地で活躍しま...
ZX-10R 弐号機 車検取得計画 灯火類組み立てとECU交換
前回組み立てたヘッドライトとその他部品を押し入れから引っ張り出して組み立てていきます。サーキット&オフロード仕様の為に交換していたラムエアダクトも純正カウルに合わない為交換です。ECUも初号機から移設していたのでフルパワーECUを初号機に戻
24系 特急「エルム」ELMを弄る。 TOMIX 98642
1989年7月26日札幌発上り翌27日上野着、および7月29日上野発下り翌30日札幌着の計1往復で、「北斗星宇宙号エルム」の特製ヘッドマークを付けて運転されました。エルムのヘッドマークの上に加工されているようです。 4号車~11号車に小学4年生~高校生までの子供たちからなる団体約250名が乗車。子供たちの「臨時北斗星に乗車できる」という期待に応えるためにとられた措置であった。 ここまでであれば、普通にエルムを組成すればいいのですが、この...
EH200 1号機・新塗装が入線しました。TOMIX 93590
どうも~横濱模型です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ テックステーションら新発売されました、TOMIX EH200 1号機・新塗装が入線しました。 EH200形は2001年に試作車が登場、2003年から量産が開始された2両連結方式の直流電気機関車です。1号機は以後に登場した量産車よりも車体裾部のグレーの幅が広い特徴的な姿で活躍しています 商品詳細はこちら↓↓↓で公開中です。 今まではKATO機一択でした。 それでは中身をみてみます。 メモ...
みかん畑の日本ミツバチは、一番遅れて入居した群です。内見します。スノコの上には、メントール、炭、温度管理のデーターロガー新しい巣板も出来ていますが、なに!この…
209系1000番台 中央線 基本増結セットが入線しました。 TOMIX 98849 98850
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ TOMIXから新発売されました209系1000番台「中央線」81編成 (八トタ)が入線しました。 ここにきて先頭部のホーム検知装置の付いた姿が再現されました。その為新規金型で色々なところが改良されています。 常磐線各駅停車の増発用として1999年に登場しました。 車体は209-500系をベースとし地下鉄直通に対応した非常扉設置によるフロントマスクの変更...
ZX-10R 弐号機 車検取得計画 灯火類組み立てとECU交換
前回組み立てたヘッドライトとその他部品を押し入れから引っ張り出して組み立てていきます。サーキット&オフロード仕様の為に交換していたラムエアダクトも純正カウルに合わない為交換です。ECUも初号機から移設していたのでフルパワーECUを初号機に戻
一時抹消して公道を走れない状態にしていたZX-10Rですが、組みなおしてユーザー車検を通してみようと思います。まずは外していた灯火類の取り付けに先立ってヘッドライトの配線作成です。バイク購入時にHIDになっていたため純正の配線が無い状態でし
オシ16-2006(東オク)が入線しました。MICROACE A9339
マイクロエースから発売されました、オシ16-2006(2000番台)(東オク)の入線記です。オシ16はKATOで製品化されていないので、欲しかったのです・・・
どうもこんばんは。我が家にやってきたサビバー君、少しだけ錆の手当てをしてサンバーに変身しつつあります。で、ようやく稼働開始に向けた初期整備が終わりました。実際は錆穴対策の他にもいくつか作業を並行して行っていたこともあって、結果的に納車から10週間ほどかかってしまいました。長かった…もちろん、まだまだ手直ししたい部分があるのだけど、あとは使いながらですね。で、錆穴はどうしたのよ?って話なんですが、運転...
785系「スーパーホワイトアロー」登場時が入線しました。MICROACE A7221/A7222
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! MICROACE(マイクロエース)から待望の再生産です。 785系「スーパーホワイトアロー」登場時ME-2編成。NE-102編成が入線しました。 中古市場で探していましたが、このほかにNE-501・Ne-502編成も欲しい、789系も欲しいと、なかなか踏み切れずで今日にいたります。 函館本線札幌~旭川間の特急は主に7...
つるおです 初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしい本日は手作りヒールガードとひょすん(RX125sm)整備のお話 引き続きごよちゃん(cb190ss)のヒールガード作成中 自分で引っぱたいた鉄の丸棒を、滋先生に溶接してもらったよ カタツムリみたいで可愛いね!! さらに錆びないようにと、あきくんがサフ吹いてくれたよ 仮付でこんな感じ おっ!可愛いな! そして今日、俺がトドメの塗装を施す まだまだ塗装勉強中 でも今回でちょっと掴んだかもしれない 何かを めちゃくちゃ垂らしたけどね 乾かして取り付け あきくんがこれに似合う皿ビスを買ってくれた お洒落皿ビスのステンレスが輝きを放つ ちょっとごめ…
運炭列車 国鉄セキ3000(石炭積載)が入線。 KATO 10-1220 2024年製
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓の運炭列車 KATOから10年ぶり再生産されましたセキ3000(石炭積載)10両セットが入線しました。 セキ3000は主に北海道で炭鉱から積出港への石炭輸送に活躍したホッパー車で、車体側面に制限速度65km/hを表す黄色帯と“道外禁止”の文字が記された外観が特徴的です。車重14tに加えて石炭30tを満載したセキ3000を50両ほど連結した2400tの運炭...
24系25形 北斗星用増結 オハネ25 オハネフ25が入線しました。 TOMIX 9529 9530 9531 9532
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ TOMIX(トミックス)から再生産されました、北斗星増結用オハネ25 0番台、オハネ25 200番台、オハネフ25 0番台、オハネフ25 200番台です。 待望の再生産ですね。再生産なので基本変わらないとは思いますが、 それでは中身を見てみます。 メモ模型データTOMIX Nゲージ 9529 オハネフ25-0形 北斗星・JR東日本仕様 増結用TOMIX...
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから発売されました、D51 北海道形が入線しました。 前回品との違いはハンドレールがプラ製になり、先輪、従輪は抜けているスポーク車輪へと変わりました。 商品詳細はこちら↓↓↓ セキ3000が同時に販売されましたので、50両編成又は60両試験編成にしたくなりますね。同時に購入するとすごい額の諭吉さんがひらひら~💦 とりあえず中身を見てみます メモ...
E217系東海道線 横コツF-03編成・F-53編成 が入線しました。KATO 10-1643 特別企画品
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから発売されましたJR東日本 E217系 東海道線 国府津車両センターのF-03編成・F-53編成が入線しました。。 E217系は元々横須賀線・総武快速線用の車両として登場しましたが、東海道線の113系を置き換える目的で平成18年(2006)に3編成が転用されました。横須賀・総武快速線と東海道線では組成が異なるため、11+4両から10+5両への...
ED75 0番台 ひさしなし・前期型が入線です。 TOMIX 7187
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ TOMIXから新発売されました、ED75 0番台ひさしなし・前期型、デフロスタなしが入線しました。 初期に製造された3~49号機までの車両は、ひさしのない車体に裾部の丸い形状の裾スカートを備えた外観が特徴です。 主に内郷機関区・盛岡機関区に配置され、東北本線・常磐線の鈍行列車や貨物列車のけん引に活躍したほか、盛岡機関区のED75形は八戸~盛岡間の難所で...
サーキット走った後ラップ巻いてバイク置いてるのですが、ガレージ前が砂利なので取り回しをするとすぐに破れる。前からちょっと気になっていたのでタイヤカバー買ってみました。購入したのはタイヤ保護カバー まもる君何も気にせず17インチのノーマルタイ
【工具】自動車整備士がよく使うラチェットレンチおすすめ3選【サイズ・差込角】
工具セットに入ってるラチェットレンチに慣れてくると、要所要所でもっと使いやすいものはないのかな? と思うのが整備であり工具の世界です ~工具沼へようこそ~ ここでは国産自動車ディーラーで15年以上の整備士経験を誇る私の見解で、本当におすすめ
【変わり種プライヤー】KEIBA メタペン MP−665(ラジエーター修正用プライヤー )【フィン修正】
ラジエーターのフィン、潰れてませんか? 飛び石で潰れるのはしょうがないとしても、整備中に少し触れただけでフィンが曲がってしまうのがラジエーターを筆頭としたフィンの宿命です・・・ ラジエーターのみならず、コンデンサー、インタークーラー、オイル
キロ59系 リゾートサルーン・フェスタが入線しました。MICROACE A3672
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ 皆さんこんにちは、ぼくフェスタです・・・ としゃべっていたらしい、キロ59系 リゾートサルーン・フェスタがマイクロエースから新発売され、入線しました。 キロ59系「リゾートサルーン・フェスタ」はJR西日本 広島支社のジョイフルトレインとして、1988年にキハ58・キハ28より改造されました。3両固定編成で、両端のキロ59型がリクライニングシートが並ぶ客...
12系700番代「やまぐち」号用レトロ調客車 が入線しました。MICROACE A2473
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ マイクロエースから新発売されました、 12系700番代「やまぐち」号用レトロ調客車 5両セットです。 12系700番代は「SLやまぐち」号用に12系客車の内外装をリニューアルしたもので1988年に登場しました。蒸気機関車牽引列車に相応しくレトロ調のデザインが車内外に採用されました。スハフ12-702が「明治風」で鉄道開業当初のイギリス型客車をイメージし...
24系25形「夢空間北斗星」を弄る。その5 車端部機器・トイレタンク 3Dパーツ取付 TOMIX 92792
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから発売されています、24系25形 特急寝台客車「夢空間北斗星」セットです。少しづつ弄ってます。 前回までのあらすじはこちら↓↓↓ 前回はちょっとだけ内装工事を行いました。 今回はやっと発売になりました。リカラーさん謹製の夢空間セットの3Dパーツを取付けてみます。 それでは弄ります。 メモ整備という名の加工をオシ25 901取付けオハフ25 ...
つるおです 初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしい本日はスペちゃん(スペイシー)お疲れ様整備のお話 その前に昨日の地震さすがにびっくりした 震度4の地域だったよ 南海トラフ地震来るのかい?来ないのかい?どっちなんだい!? 枕元に靴と非常持ち出しバッグを用意して眠るWEEK ENDだったね そしてお盆休み9連休いただきました 無職期間を除くと過去最高に長い? そんな休日の初日は、川渡りしたスペちゃんのプラグを替えてあげよう とはいえ暑すぎるな 日差しがやる気を奪うぇあぁ〜 17時以降の涼しい時間でやろう それまでオリンピックを見ているよ スポーツクライミングすげぇな! 指筋どうなってるんだ…
7/22(月)~8/1(木)の間に4回(泊)、品川キャンピングベースのボランティアに参加しました。ボランティアは2泊3日が基本なのですが、人が足りないと言うこ…
【夏季休業日のお知らせ】2024年お盆休み 北海道 恵庭 千歳 北広島 中古車 輸入車
北海道恵庭市の中古自動車販売、車検、整備、板金の オレンジカウンティの井元です。 【2024年夏季休業日のお知らせ】 日頃より格別のご高配を賜り、 誠にあ…
EF65 0番台 JR貨物更新色が入線です。 TOMIX 7188
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓の車 TOMIXから発売されましたEF65 0番代のJR貨物更新色が入線しました。 ~~JR貨物に継承された同番代の多くは更新工事施工により白と水色の更新色へと変更され、2010年代前半まで活躍しました。 当初は青部分が濃淡2色となっていましたが、後に青1色へと変更された車両も存在しました。~~ 商品詳細はこちら↓↓↓で公開中です。 久々の0番台の貨物更...
今回は愛車の 六回目の車検 について紹介します。 毎度ながら車検を受ける度にココまでこの車と付き合うとは夢にも思いませんでしたと言うのが本音です。 まあ今の身分では正直なところ新しく車を買うお金
YZF-R1 2008 BMCエアクリーナーにK&Nメンテナンスキット使用
7/27 岡山国際サーキット パワーライドの参加前にエアクリーナーの清掃をしました。購入してからサーキット走行一回のみですが前回の清掃状況が分からないので今回実施です。ぱっと見た感じはそこまで汚れていません。付いているエアクリーナーはBMC
「マイテ49 2」を弄る。展望側をボディーマウントカプラーに KATO 5313-2
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから発売されています、JR西日本 マイテ49+旧型客車セットに含まれるマイテ49です。 JR西日本 マイテ49+旧型客車セットの入線記はこちら↓↓↓で公開中です。 少し弄る時間が取れましたので、マイテ49を弄ってみます。 やることは展望側が何故か連結できません。Assyパーツの台車を購入して台車マウントカプラーにすることは可能です。台車は1両分...
コキ107 トヨタロングパスエクスプレスU55A-39500コンテナ積載(JRFマークなし)が入線です。KATO 10-1797 2両セット KATO京都駅店
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓が入線 KATO京都駅店特製品を購入してみました。コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セットにトヨタロングパスエクスプレスU55A-39500のコンテナが4個セットされたものです。 まさかKATO製品のU55A-39500コンテナ?なのか。 それでは中身を確認します。 メモ模型データKATO 10-1797 コキ107 トヨタロングパス...
カニ24 0番代(後期型・銀帯)が入線です。TOMIX 9540 24系寝台客車
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから仕様変更で発売されました、カニ24-0(後期型・銀帯)が入線しました。 24系24形「ゆうづる」セットと同時に購入していますが、そちらはおいおい💦 商品詳細はこちら↓↓↓ カニ24形0番代は24系25形0番代の電源車で、24系24形の電源車として製造されたマヤ24(カヤ24)形と比較すると3tの荷物室を備え、それに伴い車体長が18.5mへ...
どうもこんばんは。人生初めてコロナウイルスに感染してしまいました。2019年以降の流行の始まりから今まで一度も掛からずに来たのですが、とうとう洗礼を受けてしまいました。先日の日曜日の朝から発熱開始。今回、会社の会議室での会議で感染したとしか思えないのだけど、どうも会議出席者で体調悪くしているのは自分だけらしい…5類になってからは感染経路とか全然気にしなくなったわけですが、感染してみるとどこで感染したのか...
EF81 300番台(1次形・ローズピンク)田端機関区が入線です。TOMIX 7177
TOMIXから発売されましたローピンのEF81 300番台の入線記です。最後にライトチューン的なイジイジを・・・
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから発売されまいた255系 2次形のBe03編成(幕張車両センター)が入線しました。 房総特急といえばのやはりこの255系でしょうか。 房総半島へ誘う、菜の花と海をイメージした特急電車! 255系は「房総特急(Boso View Express)」と総称される直流特急形電車で、平成5年(1993)に183系の置き換え用として誕生しました。千葉県...
485系 特急「かがやき」「きらめき」(1988年頃)が入線しました。TOMIX 93247 トレインボックス限定
トレインボックスから発売された485系 特急「かがやき」「きらめき」トミックス(TOMIX)ハイグレード(HG)仕様の入線記です。
シキ801 B1梁 が入線しました。MICROACE A8576 日本通運株式会社
マイクロエースから新発売されました、シキ800形シキ801 B1梁 日本通運所有(NX)の入線記です。ボルスタの位置を変えてくるとは~
つるおです 初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしい本日はごようちゃん(cb190ss)洗車のお話 FTR223Dはバッテリーがダメだ 以上です どうしようもないので、アキくんはスポークを磨いているよ リアのスポークは錆びてて、錆転化剤を塗布された上にシルバーで塗られていた事がわかって …………知りたくなかったな ていうか、ほんとあのバイク屋気取りいい加減にしろ でもヤフオクなんてそんなもんだよな、知ってる、知ってる 気を取り直して、俺はごよちゃんのクラッチの調整から始めるよ そもそも遠いとか近いとか、ちゃんと分かってないから、しっかりとした観察から始めるのだ 遊びがどれくらいか?どこから…
ED79 50番台(JR貨物)登場時が入線しました。TOMIX 9198 限定品
ども、横濱模型(@yokohamamodels)です。 本日はこちら↓↓↓ トミックスから発売されていますED79形50番台 登場時が入線しました。 こちらは限定品と言うこともありTOMIXから新モーターで発売されそうでされず、発売から12年も経ってしまいました。来月生産発表があるかも知れませんし、もう製品化もないかも知れません。と言うことで中古市場で気長に探していましたら出会いました♪ 模型にもマッチングアプリがあったら難なく買えそう...
どうもこんばんは。長年の夢であった憧れの車を手に入れました。毎回レンタカー借りてジムカーナ行くのもそれなりに大変です。やっぱりトランポ欲しくて暫く前から探していたのです。購入したのは2011年式のサンバーディアス、みんな大好き農道のポルシェです。フレーム車で4輪独立懸架サスペンション、4気筒エンジンをリアに搭載した後輪駆動車。まさにピュアスポーツ、軽自動車界のポルシェ911。今の車では考えられない超豪華な...
どうもこんばんは。 KSRのエンジン交換の話、最終回です。ギアをローに入れてクラッチつないでも全く前に進まないという謎のトラップにハマっていたマイKSR。今時点では何とかまともにすることが出来ていて普通に走れるようになっています。正直なところ明確な原因としてこれだって言い切れるものがない感じでスッキリしていません。今回は作業記録としてやったことをそのまま残しておきます。エンジン載せ替えて試運転で異常に気...
583系(青森運転所)が入線です。TOMIX 98806 98807
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから発売されました583系(青森運転所)が入線しました。 1992年頃の特急「ゆうづる」「はつかり」「はくつる」が再現できます。 ~~民営化の際に青森運転所に配置された583系は「はくつる・ゆうづる・はつかり」のほか急行「津軽」や臨時「あけぼの」に使用されました。 1994年に定期運用が終了してからは波動輸送用に使用されましたが、2002年の...
キハ40 1700番台(首都圏色・タイフォン撤去車)が入線しました。 TOMIX 98140
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから新発売されましたキハ40 1700番台 首都圏色・タイフォン撤去車(JR北海道)が入線しました。 ついにローカルな車両にも手を出してしまいました💦 商品詳細はこちら↓↓↓ キハ40-1700は、北海道向けのキハ40-100をワンマン化対応にしたキハ40-700に更新工事を施した車両です。 それでは中身を見てみます。 メモ模型データTOMI...
この画像を見て、何が言いたいか解かるだろうか?梅雨の時期と、冬場にあまり動かさないとキャップ内に水分が付着する。点火不良を起こす原因になり、酷いとエンジンが掛からない。コンディションを維持する為にも、接点の摩耗や腐食の具合なども含めて定期的に見てやる必要がある。今の時代、デスビを知らない整備士が多い事に驚きはしないが、この年代の車では必須なんでね、面倒でも自身で整備することになるよね。摩耗具合もま...
ブレーキシューは消耗品です!! これが消耗してきたら、もちろんブレーキはかかりません。 なので、そうなる前に交換しましょう。 ブレーキシューの残量チェック では、 現状でどのくらいブレーキシューが残っているのか見てみましょう。 リアタイヤの
ZRX再生。オーバーフローも止まった。エンジンは掛かった。アイドリングしない~(T_T)燃料が来ない・・・油面での確認に変更して、フローを止めると燃料も止まる。フロート調整を繰り返して堂々巡り。作業しずらいのでクリーナーBOXは外して、いっそのことパワフィルでもいいかな。あ~、もうこのキャブ棄てて~(♯`∧´)ここ迄くるとバルブかフロートが機能して無いとしか思えないな。交換して直る確証が無いし、中古実働のキ...