[go: nahoru, domu]

コンテンツにスキップ

フルーツバスケット (遊び)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。青心(会話 | 投稿記録) による 2010年7月22日 (木) 12:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (fix)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

フルーツバスケット: Fruit Basket Turnover)とは、椅子取りゲームの一種である、子供の遊び。運動会で行うこともある。

ルール

  1. 椅子を内側に向け円状に配置して座る。椅子の数は参加者の総数よりも1つ少なくする。はその円の中に立つ。
  2. 座っている参加者に、数種類の果物の名前をつけておく。(リンゴ、みかん、ぶどうなど、チームわけをする要領で)
  3. 鬼が特定の果物の名前を呼ぶと、その果物の名前がついている人と鬼は、立ち上がって、他の椅子に座る。
  4. 鬼が「フルーツバスケット!」と言った場合は、全員が立ち上がって、他の椅子に座り替えなくてはならない。
  5. 鬼が、立ち上がった人の椅子に座ると、椅子の数の関係で、他の子が椅子に座れなくなり、鬼が交代する。
  6. 椅子の数を減らしていき、最後まで椅子に残った人の勝ち。

又は

  1. 椅子の数は変えず、かわりに3回や5回など鬼になっても良い回数を決めておく。
  2. 上と同じ様に遊び、最初に決めた回数以上鬼になった人は罰ゲームをやらなければならない。(勝敗は無い事もある)

しばしば椅子とり争いが過熱し、椅子に座っている人をムリヤリ引き摺り下ろす事態も発生する。

ルールのアレンジ例

呼ぶべき名前をあらかじめ決めず、「黒い靴下をはいている人」「眼鏡をかけている人」「苗字が『さ』で始まる人」などと人の特徴で呼ばせる遊び(「なんでもバスケット」や「大嵐」などの呼称がある)もある。

しかし、これをやると「今生きている人」や「目玉が2つある人」、「心臓が動いてる人」などと全員が該当するようなことを言う子供や、そのグループ内で1人しか該当しないようなことを言う子供も現れる。なお、基本的には自分にもあてはまることを言わなければいけないが、地方により様々という例もある。また、チームごとに得点を設定し、鬼が出たチームから得点を引いていき勝敗を決める遊びもある。

関連項目