[go: nahoru, domu]

コンテンツにスキップ

対サイバーテロ国際多国間提携

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。175.179.202.146 (会話) による 2015年1月28日 (水) 15:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

対サイバーテロ国際多国間提携(IMPACT)
IMPACT本部(マレーシア)
設立 2008年
種類 国際機関
ウェブサイト http://www.impact-alliance.org/
テンプレートを表示

対サイバーテロ国際多国間提携[1](たいサイバーテロこくさいたこくかんていけい、International Multilateral Partnership Against Cyber Threats)は、サイバーテロの脅威に対応するための国際機関である。サイバーテロリズム対策国際多国間パートナーシップ[2]とも訳す。略称IMPACT

概要

マレーシアサイバージャヤにモハマド・ヌール・アミン(en:Mohd_Noor_Amin)によって2008年に設立された。国際電気通信連合(ITU)の正式パートナーシップとして2011年5月に署名している。ITU-IMPACTとの記述が公式ホームページで確認できる[3]。発電所や公共交通網などを機能不全に陥れる「大量破壊兵器」としてインターネットで、作動するプログラムを分析・追跡し、最終的には阻止する目的で設立された。

高度なサイバー攻撃に対抗する術を持たない途上国の支援に始まり、現在は世界45カ国のウイルス対策を支援する。しかし、戦争状態では、バックドアの不安がある。援助も信頼できない[要出典]

出典

  1. ^ [1] 主要メンバー企業 Kaspersky Lab のプレスリリース日本語版
  2. ^ [2] 国際諮問委員会メンバー・Kaspersky Lab CEO ユージン・カスペルスキーソフトバンクビジネス+ITによるインタビュー
  3. ^ ITU-IMPACT