[go: nahoru, domu]

コンテンツにスキップ

常永駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。さらに倍 (会話 | 投稿記録) による 2024年2月6日 (火) 08:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

常永駅[* 1]
駅舎(2022年10月)
じょうえい
Jōei
小井川 (1.4 km)
(2.3 km) 国母
地図
所在地 山梨県中巨摩郡昭和町上河東922
北緯35度37分0.07秒 東経138度31分57.14秒 / 北緯35.6166861度 東経138.5325389度 / 35.6166861; 138.5325389座標: 北緯35度37分0.07秒 東経138度31分57.14秒 / 北緯35.6166861度 東経138.5325389度 / 35.6166861; 138.5325389
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 CC 身延線
キロ程 78.9 km(富士起点)
電報略号 シエ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
429人/日(降車客含まず)
-2018年-
開業年月日 1928年昭和3年)3月30日[1]
備考 無人駅
  1. ^ 1938年に西条常永駅から改称。
テンプレートを表示

常永駅(じょうえいえき)は、山梨県中巨摩郡昭和町上河東にある、東海旅客鉄道(JR東海)身延線である。

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅。北側から駅舎、1・2番線の順に並び、1番線に甲府方面列車が、2番線に富士方面列車が発着する。

ホーム小井川方端にあるスロープを通り、1番線の線路を横切って駅舎に行く。安全のため線路の手前に構内踏切があり、遮断機と警報機が付いている。

駅舎はコンクリート造りだが小振りで簡便なもの。内部には待合所の他に小さな窓口も設けられているが無人駅であるのでシャッターが下りている。また、自動券売機等は設置されていないのでこの駅で切符を購入することは出来ないが、毎年8月7日市川三郷町神明の花火大会が開催される時に限ってこの窓口で乗車券を購入することが可能。この駅舎は1999年平成11年)3月に出来たものでそれ以前には木造駅舎があった。南甲府駅管理。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 CC 身延線 下り 甲府方面[注釈 1]
2 上り 身延富士方面[注釈 1]

利用状況

1日平均乗車人員は以下の通りとなっている[5]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
2006 323
2007 332
2008 358
2009 342
2010 354
2011 343
2012 362
2013 375
2014 369
2015 378
2016 397
2017 414
2018 429

駅周辺

中巨摩郡昭和町にある駅だが駅の南西すぐに中央市との境界線が走っている。昭和町役場はこの駅と国母駅の中間付近にあるが、僅かながらこの駅からの方が近い。辺りには田畑が広がっているほか住宅も見られる。

2011年に開業したイオンモール甲府昭和が徒歩圏にあるため、当駅を利用する乗降客も存在する。休日や夏休み等の長期休暇時には、主に自家用車運転が出来ない高校生等若者利用が多くあることもあり、ワンマン列車当駅到着後には下車精算で時間を要して遅延することもある。

バス路線

「常永駅」停留所は常永駅前では無く、常永駅横の跨線橋にある。また、「上河東四つ角」停留所は常永駅から数分歩く必要がある。両停留所共に、山梨交通敷島営業所鰍沢営業所)が運行する路線バスが発着する。

常永駅
上河東四つ角
  • 53:県立中央病院 / 鰍沢営業所 ※平日のみ運行
  • 56:敷島営業所
  • 58:敷島団地
  • 56・58:山梨大学医学部附属病院

隣の駅

東海旅客鉄道(JR東海)
CC 身延線
小井川駅 - 常永駅 - 国母駅

脚注

注釈

  1. ^ a b 駅掲示用時刻表の案内表記。これらはJR東海公式サイトの各駅の時刻表で参照可能(2015年1月現在)。

出典

  1. ^ a b c d e 曽根悟(監修)(著)、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)(編)「飯田線・身延線・小海線」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第3号、朝日新聞出版、2009年7月26日、22-23頁。 
  2. ^ a b 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、92頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ “「通報」●身延線十島駅ほか5駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 2. (1983年5月27日) 
  4. ^ 【社長会見】TOICA利用エリアの拡大について』(プレスリリース)東海旅客鉄道、2023年12月21日。オリジナルの2023年12月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20231221130449/https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043119.pdf2023年12月21日閲覧 
  5. ^ 山梨県統計年鑑 - 山梨県

関連項目

外部リンク