[go: nahoru, domu]

コンテンツにスキップ

銀水駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Round watch(会話 | 投稿記録) による 2013年10月26日 (土) 10:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (座標修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

銀水駅
駅舎
ぎんすい
Ginsui
吉野 (2.4 km)
(3.2 km) 大牟田
所在地 福岡県大牟田市大字草木229
北緯33度3分17.5秒 東経130度27分39.7秒 / 北緯33.054861度 東経130.461028度 / 33.054861; 130.461028座標: 北緯33度3分17.5秒 東経130度27分39.7秒 / 北緯33.054861度 東経130.461028度 / 33.054861; 130.461028
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 鹿児島本線
キロ程 144.3 km(門司港起点)
電報略号 キン
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗降人員
-統計年度-
1,337人/日
-2010年-
開業年月日 1926年大正15年)4月1日
備考 業務委託駅
テンプレートを表示

銀水駅(ぎんすいえき)は、福岡県大牟田市大字草木にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線である。

2011年3月12日より、熊本方面からの列車の約半数が当駅で折り返すようになった。このうち大牟田 - 熊本間で快速運転となる「くまもとライナー」については、上り1本が鳥栖行き、下り1本が大牟田発となっているのを除いて当駅発着となっている。

歴史

駅名の由来

開業時の地名(三池郡銀水村)が由来。

「銀水」とはこの土地を流れる「白銀川」の水の事である。この川は別名を「銀水川」と言い、かつては白銀のような美しく澄み渡った名水が流れていたと言う。この白銀川流域の村が合併して出来たのが「銀水村」であった。

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。

九州交通企画が駅業務を行う業務委託駅で、POS端末や近距離きっぷの自動券売機が設置されている。SUGOCAの利用が可能であるが、カード販売は行わずチャージのみ取り扱いを行う。

のりば

1・2 鹿児島本線 (下り) 大牟田熊本八代方面
3 鹿児島本線 (上り) 久留米鳥栖博多方面

利用状況

2011年度の1日平均乗降人員は1,309人である[1]

年度 1日平均
乗車人員
2001年(平成13年) 2,062
2002年(平成14年) 1,869
2003年(平成15年) 1,786
2004年(平成16年) 1,746
2005年(平成17年) 1,731
2006年(平成18年) 1,646
2007年(平成19年) 1,478
2008年(平成20年) 1,361
2009年(平成21年) 1,330
2010年(平成22年) 1,337
2011年(平成23年) 1,309

駅周辺

隣の駅

九州旅客鉄道
鹿児島本線
快速(下記以外の列車)
通過
快速(久留米 - 荒尾間各駅停車)・快速「くまもとライナー」(吉野方面は上り1本のみ運転)・準快速・普通
吉野駅 - 銀水駅 - 大牟田駅

脚注・出典

  1. ^ 大牟田市統計年鑑(運輸および通信)- 大牟田市公式ホームページ/統計より

関連項目

外部リンク

  • 銀水駅(駅情報) - 九州旅客鉄道