[go: nahoru, domu]

コンテンツにスキップ

Template‐ノート:日本の製鉄所

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2010年2月27日 (土) 15:42; 安五郎(会話 | 投稿記録) による版 (新しいページ: '== 範囲について == ふと思ったのですが、いわゆる「銑鋼一貫製鉄所」だけに範囲をするべきではないでしょうか。粗鋼...')(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

範囲について

[編集]

ふと思ったのですが、いわゆる「銑鋼一貫製鉄所」だけに範囲をするべきではないでしょうか。粗鋼生産継続中の広畑と光はまあ良いとして(良くないが)、堺と釜石は製鉄所と名乗るもののすでに単なる圧延工場です。厳密な意味での製鉄所ではありませんし、これに類似する工場は無数にあります。なお、光は電気炉があり(電気炉メーカー・特殊鋼メーカーの工場と同じ)、広畑は冷鉄源溶解設備なるものがあります。高炉はありません。--安五郎 2010年2月27日 (土) 15:42 (UTC)[返信]