[go: nahoru, domu]

コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Almandine

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Almandineさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Almandine! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Chatsubo. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Almandineさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年6月11日 (水) 19:11 (UTC)[返信]

田代山湿原

[編集]

田代山湿原の写真について、ご配慮いただきありがとうございます。あの写真は下田代の猿倉登山口(右)と木賊温泉口(左)への分岐を中田代側から撮影したものです。拡大すると右上に弘法池がかすかに見えます。したがいまして、写真キャプションは「下田代の・・・」がいいのではと思うんですが。私が修正してもいいでしょうか。Anonymous Poweredさんにもよろしくお伝えください。--Qwert1234 2008年7月3日 (木) 10:18 (UTC)[返信]

Qwert1234さん、お世話になっております。すみません、上田代から避難小屋方面を眺めたものかと勘違いしておりました。お手数とらせてしまい申し訳ありません。どうぞ、ご修正のほどお願いいたします。田代山はこれから一番良い時期ですね。福島のきれいな写真をこれからも期待しています。--Almandine 2008年7月3日 (木) 12:07 (UTC)[返信]

イソマツの写真ありがとうございます。

[編集]

ご無沙汰しております。ウコンイソマツへのイソマツの写真の掲載ありがとうございます。気づくのが遅くてこのタイミングでのお礼になりました。申し訳ございません。今後とも良質の写真と記事の投稿を期待しております。私も時間を見つけては細々と投稿は続けていきますので宜しくお願いします。-- 2009年2月13日 (金) 02:45 (UTC)[返信]

「トビズムカデ」での編集について

[編集]

トビズムカデでのこの編集についてなのですが、リダイレクトを回避するためのものですので、差し戻しを行わなくてもよいのではないかと思います。「沖縄」にしたいのであれば、[[沖縄諸島|沖縄]]のように、間に「|」を挟んでいただければ、リンクは「沖縄」と表示されます。--(TalkHistory) 2009年3月8日 (日) 11:26 (UTC)[返信]

様、コメントありがとうございます。沖縄諸島は、沖縄本島とその周辺の離島を含む、沖縄県の一部となっています。トビズムカデの生息域は、沖縄諸島のほかにも八重山諸島や大東諸島を含む沖縄全域にわたりますのでので、「沖縄」であれば曖昧ですが正しく、「沖縄諸島」だと誤りになってしまうためです。本当はもっと詳細に調べて正確な分布を書ければいいんですが、たとえば尖閣諸島での生息状況等、現在ではデータが存在するのかどうかも不明ですので、とりあえずリバートとしました。--Almandine 2009年3月8日 (日) 11:33 (UTC)[返信]
さっそくのお返事、ありがとうございます。そのような理由があるとは知らず、このようなご無礼をいたしましたことを、どうかお許しください。言い訳に聞こえてしまうかもしれませんが、要約欄に理由がなく、自分といたしましては無用な編集に思えてしまったので、この度会話ページにお邪魔させていただいた次第です。この件は自分の勘違いによるものですので、できれば軽く流していただければと思います。それでは、今後とも、よろしくお願いいたします。--(TalkHistory) 2009年3月8日 (日) 11:44 (UTC)[返信]
ご丁寧にありがとうございます。これからは要約欄にその旨記述するように致します。こちらこそ無用な誤解を招いてしまい申し訳ありませんでした。これからもよろしくお願いします。--Almandine 2009年3月8日 (日) 11:49 (UTC)[返信]

TUSC token 1fb07481b6947f5ae05c398762bfb7ec

[編集]

I am now proud owner of a TUSC account!

沼サンゴ層

[編集]

お邪魔します。いきなりの相談というかピンポイントのお願いで大変恐縮なのですけれども、千葉県の天然記念物になっている沼サンゴ層に関する写真をお持ちでないでしょうか。

先日沼サンゴという記事が作られ、残念ながらこれは転載だったので削除依頼が提出されているのですが、面白そうなので削除後に記事を書いてみようと思っています。この手の記事は写真が欲しいと考えていたところ、Almandine 氏が別アカウントで竹岡のヒカリモの写真を提供されていた事を思い出し、相談にあがりました。もしお持ちでしたらコモンズに上げていただきたいのですが…。不躾ながらお願いいたします。- NEON 2009年5月27日 (水) 02:12 (UTC)[返信]

NEONさん、お世話になっております。申し訳ありません、沼サンゴの写真は持っておりません。今度南房総に行くことがありましたら撮影して来たいと思います。
沼サンゴのことを初めて知ったのですが、面白そうですね。--Almandine 2009年6月1日 (月) 17:10 (UTC)[返信]
こちらこそすいません。お返事ありがとうございます。自分もヒカリモと併せて一回現地を見てきたいと思っているのですが、なかなか行けず仕舞いになっています。特に「沼サンゴ層」は名前からして魅力的なのですが。もしいつか撮影の機会がありましたらお願いいたします。本件についてはもう少し自力で資料を集めてみたいと思います。- NEON 2009年6月2日 (火) 02:54 (UTC)[返信]
了解しました。私も及ばずながら、協力させていただきたいと思います。よろしくお願いします。--Almandine 2009年6月2日 (火) 15:07 (UTC)[返信]

沼サンゴに写真を追加していただきまして大変ありがとうございました。あれほど強固なケージで保護されているとは思いませんでしたが、地面からサンゴが出土している特異さは、やはり写真を見ないと伝わらないものだと思いました。- NEON 2011年6月6日 (月) 03:04 (UTC)[返信]

恐れ入ります。先日、館山にて、たまたま沼サンゴとヒカリモの研究者の方と交流ができました。
沼サンゴの露頭近辺にもヒカリモの生育地があり、そこは一年中光っているとのことでした。良い文献が見つかりましたら更新します。--Almandine 2011年6月11日 (土) 01:32 (UTC)[返信]

お詫びとご案内

[編集]

Almandine様。9月の四十八池湿原の件では、大変失礼な物言いになってしまっており、申しわけございませんでした。この場を借りてお詫びいたします。 私の考え方について当該ノートに補足しております。よろしければご参照ください。失礼いたします。--663h 2009年11月19日 (木) 12:21 (UTC)[返信]

ご挨拶、まことに痛み入ります

[編集]

   Almandine さま:

 さっそく丁寧なご挨拶を賜りましてありがとうございました。

 はるかな昔にメインの研究分野としていたとはいえ、海産無脊椎動物に関する論文をひさしぶりに真摯に読みこなすのはなかなか厳しく、己の不勉強を痛感いたしました。

 ひごろ、疑問に感じております事例の一つとして、ウィキペディア上における文献書誌事項の表記方式がございましたので、失礼を顧みず、履歴欄にてコメントを添えさせていただいた次第にございます。

 小生は、たまたま菌学分野の学会誌の投稿規定にのっとった形式で、参考文献の書誌事項を記述するくせがあるのですが、ウィキではかならずしも推奨される方式ではないとみえ、たびたび訂正を受けたりしております(個人的には、長期間にわたってスタブのレベルであった記事になんら手入れも加筆もせず、それらが大きく育成されたあとで、いわば枝葉末節的な「文献引用の形式」について、「訂正しておいてやったからな」とわざわざコメントしてきてくださる方々には、うっすらと「そんなことしてるヒマがあるなら、スタブ記事の育成に力を注いで欲しいな」と、じんわり思ったりするのですが(苦笑)。

 私の流儀なのですが、雑誌掲載論文では「著者名+出版年+論文表題+雑誌名+雑誌巻数+論文の開始ページ+論文の終了ページ」の順で表記しております。化学系雑誌では「論文表題」や「論文の終了ページ」が挙げられていないものも少なくないようなのですが、公共図書館などに複写依頼をするおりなどに「これらの事項も申し込み書面に明記してください」とやんわり要求される場合が多々あり、また論文タイトルが判らないと、似て異なる「目的外の論文」の複写物が手元に来た上に複写料金を請求される、ということもままありますので(涙)。

 また、単行本については「著者名+タイトル+総ページ数+出版社名+出版社の所在地」として表記するようにしているのですが、ときに「その単行本の中で、バフンウニについては●●ページにある、としたほうが、読者に親切なのでは」と突っ込まれたりもしますね。  雑誌論文は、一文字・一行・一ページの差で掲載料金が追加になったりするため、文字数計算には非常に神経を払うのですが、文字数制限がないウィキペディア上で、あまり細かいことをつつく必要がないのではないかなあなどと思うのですが、Almandineさまとしては、いかがお考えでございましょうか?

 署名を『』で表記するのも、一文字・二文字を削って掲載料金を安くしたい者にとっては、できるならいれない…というのが習性になってるのが実態なのですけれど(苦笑)。

 長々と綴ってしまいましたが、ご意見を承れれば幸いに存じます。手元には、海産無脊椎動物に関する論文がいささか集積されておりますゆえ、今後もときたま Almandine さまの手になる記事におせっかいをしてしまうかもしれませんが、どうぞご寛恕いただければと思います。逆に、小生の手になる記事についても、ぜひ一読をいただき、忌憚ないご意見等をちょうだいできれば幸いでございます。

 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。まずはご挨拶まで。


--水凪唯維会話2016年1月26日 (火) 19:19 (UTC)[返信]


水凪唯維様、よろしくお願い致します。カラスタケ等、いくつか拝見致しました。どれも素晴らしい立項・加筆であると思いました。私が一番活動していた5年ほど昔には、ここまで高品質の記事は少なかったと記憶しています。その頃と比較して現在はテンプレート類もだいぶ進化しており、それに伴って書式も変わっているようです。参考文献に関してだけでなく、今風の書き方に慣れるために、水凪様の書式をパクってみることにしたいと思います。
私は長期Wikibreakから戻ったところで、いまだに重要な漁獲対象であるにもかかわらず記事が存在しないムラサキウニマナマコ等について主に加筆したいと考えています。そこで、水凪様のような海産無脊椎動物に詳しい方とコンタクトが取れたのは僥倖であったと思います。これからご迷惑をおかけするかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。--Almandine会話2016年1月27日 (水) 16:46 (UTC)[返信]

利用者サブページのカテゴリについて

[編集]

恐れ入りますが、Wikipedia:利用者ページにある通り、記事名前空間で使うことが想定されているカテゴリは、利用者サブページではお使いいただけません。利用者:Almandine/タイワンガザミから除去いただけない場合、こちらで除去しますのでご了承願います。--ぬまえびす会話2018年9月6日 (木) 06:32 (UTC)[返信]

お手数をおかけして申し訳ありません。記事タイワンガザミの下書きに使っていただけですので、削除致しました。--Almandine会話2018年9月9日 (日) 15:50 (UTC)[返信]
対応いただきありがとうございました。--ぬまえびす会話2018年9月10日 (月) 01:51 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて

[編集]

こんにちは。Almandineさんの利用者ページ「利用者:Almandine/すとれちあ丸」「利用者:Almandine/ムラサキウニ」ですが、Category:日本の貨客船など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが付与されています。そのため、カテゴリページにてAlmandineさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年3月21日 (土) 12:08 (UTC)[返信]