カブラレス
表示
カブラレス Cabrales | |
---|---|
分類 | ブルーチーズ[1][2] |
原料 | 牛乳(季節によってヤギ、ヒツジの乳も混ぜる) |
原産国 | スペイン |
原産地 | アストゥリアス地方東部 |
生産場所 | 酪農場 |
生産期間 | 一年中 |
形状 | 円筒状 |
大きさ | 直径20-22cm、高さ7-15cmほど |
重量 | 1000 - 4000gほど |
脂肪分 | 45 - 50% |
表皮 | 自然のカビ。湿り気を帯びる。 |
熟成 | 3ヶ月以上 |
呼称統制 | PDO(1981年。当時はスペインのDO (Denominación de Origen)。)[3] |
カブラレス、ケソ・デ・カブラレス (Cabrales, Queso de Cabrales) は、スペインのアストゥリアス地方東部で生産されるブルーチーズ[2]。名前は村の名前カブラレス (en:Cabrales)に由来する[2]。特徴としてはその原料乳が挙げられる。基本的に無殺菌の牛乳を使うのだが[2]、季節によってヒツジあるいはヤギ、もしくはその両方の乳も追加で混入される[4]。春から夏にかけてはその両方が追加され、都合3種類の乳の混合で作成されることにより、年間でももっとも美味とされるカブラレスが完成する[4]。
アオカビはカードに人工的に注入せず、熟成に際して用いる洞窟内で自然に外側から内部へとカビが付いて行く[4][5]。
熟成においてはかつてはカエデの葉で包み熟成(および販売も[5])されていたが、現代ではそのような手法は用いられていない[4]。これは衛生上の理由による[3]。PDOの要件としてはアルミホイルによる梱包・販売が求められている[5]。ちなみに、熟成に際して蛆虫やダニを用いるという根拠不明の話もあるが、これは全くの出鱈目である[3]。
香りはきつく[5]、味は「素朴」ながら「刺激的」であり、「通好み」と評される[4]。
脚注
[編集]- ^ 以下「基本情報」欄は、特記の無い限り下記文献(本間, 増井 & 山田 2009, p. 187)による。
- ^ a b c d 本間るみ子; 増井和子; 山田友子 著、文藝春秋 編『チーズ図鑑』 182巻(7版)、株式会社文藝春秋〈文春新書〉、2009年、187頁。ISBN 4-16-660182-2。
- ^ a b c “¿El queso Cabrales se hace con gusanos?”. gominolasdepetroleo.com. 2014年11月9日閲覧。
- ^ a b c d e 本間るみ子 著、主婦の友社 編『チーズの選び方 楽しみ方』株式会社主婦の友社、2012年、133頁。ISBN 978-4-07-285215-6。
- ^ a b c d “Cabrales”. cheese.com. 2014年11月9日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- ウィキメディア・コモンズには、カブラレスに関するカテゴリがあります。