ナテグリニド
表示
IUPAC命名法による物質名 | |
---|---|
| |
臨床データ | |
ライセンス | EMA:リンク、US FDA:リンク |
法的規制 |
|
薬物動態データ | |
血漿タンパク結合 | 98% |
半減期 | 1.5 時間 |
識別 | |
CAS番号 | 105816-04-4 |
ATCコード | A10BX03 (WHO) |
PubChem | CID: 60026 |
DrugBank | APRD00593 |
ChemSpider | 10482084 |
UNII | 41X3PWK4O2 |
ChEMBL | CHEMBL783 |
化学的データ | |
化学式 | C19H27NO3 |
分子量 | 317.423 g/mol |
| |
ナテグリニド は、味の素製薬株式会社により創製された経口糖尿病薬のひとつ。日本ではファステックとして味の素製薬製造・第一三共販売、スターシスとしてアステラス製薬より販売されている。海外ではStarlixとしてスイスの製薬企業ノバルティスにより販売されている。
ナテグリニドはミチグリニド、レパグリニドなどと共にグリニド系と呼ばれる。2型糖尿病患者でのグリニド系経口血糖降下薬の嚆矢である。
薬理作用
[編集]ナテグリニドは膵臓のランゲルハンス島β細胞を刺激し、インスリンの放出を促すことにより血糖値を降下させる。スルホニルウレア系(SU系)の薬剤と同様の薬理作用を示すが、作用時間が短く、SU剤と比べ低血糖発作を起こしにくいことを特徴とする。
薬物動態学
[編集]速効型のインスリン分泌促進薬である。
食前10分以内に服用する必要があり、食前30分前では低血糖を誘発し、食後では効果が減弱する可能性がある[2][3]。最大血中濃度に達するのに約30分であり、半減期は1時間である[2][3]。
薬物相互作用
[編集]併用に際して注意が必要な薬剤として、次のものが挙げられている[2][3]。
- 他の経口血糖降下薬、インスリン製剤、アルドース還元酵素阻害剤、ピラゾロン系消炎剤、サリチル酸製剤、フィブラート系薬剤、ミコナゾール・フルコナゾール・ホスフルコナゾール、プロベネシド、クマリン系薬剤(ワルファリン)、サルファ剤、クロラムフェニコール、β-遮断剤、モノアミン酸化酵素阻害剤、タンパク同化ホルモン剤、テトラサイクリン系抗生物質
- 低血糖が発現する可能性がある。
- アドレナリン、副腎皮質ホルモン、ニコチン酸、卵胞ホルモン、イソニアジド、ピラジナミド、フェノチアジン系薬剤、利尿剤(チアジド系、クロルタリドン等)、フェニトイン、
- 効果を減弱する可能性がある。
- 甲状腺ホルモン
- 血糖コントロール条件が変わる可能性がある。
効能・効果
[編集]- 2型糖尿病における食後血糖推移の改善
副作用
[編集]添付文書に記載されている重大な副作用は、低血糖(0.1〜5%未満)、肝機能障害(0.1%未満)、黄疸(0.1%未満)、心筋梗塞、突然死である[2][3]。(頻度未記載は頻度不明)