ノート:ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュース
表示
改名提案
[編集]先だっての「セント・アンドリュース」から「セント・アンドルーズ」への改名提案(「ノート:セント・アンドルーズ#改名提案」では、
『 ゴルフコースの「セント・アンドリュース」あたりは、それこそゴルフの聖地とかでその表記も定着しているようですし、こういうのはあまりいじらない方がいいんでしょうかね。 』
と書いたりしてましたが、それではやはり中途半端でよくないように思い、本記事について「ロイアル・アンド・エンシェント・ゴルフクラブ・オブ・セント・アンドルーズ」への改名を提案するものです。
実は、このところ全英オープン関係の次のような記事などで「セントアンドルーズ・オールドコース」のような表記を見かけたりしまして、ゴルフの聖地も「セント・アンドルーズ」で構わないようだと思い直したという次第です。
- 2010年7月14日付夕刊フジC版 P.30 の「遼 聖地攻略へ意気込み」の記事
- ゴルフ 写真一覧 - スポーツ - MSN トピックス
--PasserBy055 2010年7月15日 (木) 14:01 (UTC)
- 「セント・アンドルーズ」の他に、「ゴルフ・クラブ」の部分が「ゴルフクラブ」に変わっていますが、これはミスでしょうか。--Try2004 2010年7月17日 (土) 14:32 (UTC)
- あと、「royal」については「ロイヤル」と表記するのが他の項目でも一般的になっていますので、わざわざ「ロイアル」に直す必要はないと思います。--Try2004 2010年7月17日 (土) 14:36 (UTC)
- (インデントを一部変更させていただきました。)
- コメントありがとうございます。
- 「ゴルフクラブ」については、ミスではありません。
- 「royal」の関係で、『「ロイヤル」と表記するのが他の項目でも一般的』というのは、『「ロイヤル」と表記するのがウィキペディア上の他の記事でも一般的』という意味でしょうか?
- St Andrews 部分について、私としては重要ポイントと捉えておりますもので、まずは何か言及していただきたいと思います。その上で、全体的にお答えしたいと思いますので、よろしくお願いします。--PasserBy055 2010年7月25日 (日) 00:49 (UTC)
- 「ロイヤル」→「ロイアル」の部分は反対。ノート:プリンセス・ロイヤル (巡洋戦艦)でも述べましたが、「Royal」は「ロイヤル」と表記すべきです。それ以外については賛否保留。--かんぴ 2010年7月24日 (土) 03:24 (UTC)
- コメントありがとうございます。
- 『それ以外については賛否保留』とのお話ですが、St Andrews のところも肝心な部分ですので、まずは考え方なりを何かお聞かせいただきたいと思います。「Royal」は「ロイヤル」ということからすると、「St Andrews」も「セント・アンドリュース」のままでいいということかなと推測もしておりますが。いずれにしても、そこらについても触れていただければ、かんぴ さんのこの種の問題についての全体的な考え方がより把握しやすくなりますし参考にもなると思いますので、よろしくお願いします。--PasserBy055 2010年7月25日 (日) 00:49 (UTC)
- Wikipedia:外来語表記法/英語に「rew」の発音については記載されていませんが、「Andrews」に関しても、基本原則の「英語での発音を重視するが、慣用も尊重する。」に従い、「アンドリュース」が慣用として一般的であるなら、そちらを使うべきだと思います。
- そこで、そういう慣用があるかを調べてみましたが、google検索の結果では「アンドリュース」が圧倒的に多いのですが、英和・国語辞典では「アンドルーズ」が多いですし、新聞などにもアンドルーズが使われています。また、「Andrews」は「Andrew」より「ルー」の表記が比較的多く使われているようで、「Andrews→アンドリュース」は、「Royal→ロイヤル」ほど慣用が確立されているとは言い切れないように思います。
- 現状ではどちらにすべきかは断定できませんが、原則は「発音」に従うこと、辞書的には「アンドルーズ」が有力であること、一般的にも「アンドルーズ」が一定の割合で使われていること、等を理由に「アンドルーズ」に変更することが望ましいのかもしれません。少なくとも、「アンドルーズは慣用に反するから不適切だ」とは思いません。--かんぴ 2010年7月25日 (日) 06:00 (UTC)
- 「St Andrews」についてのお考えをありがとうございました。
- ノート:プリンセス・ロイヤル (巡洋戦艦)でのかんぴ さんのお話の様子からすると、『発音はどうあるにせよ、…』という単純大勢順応の印象だったんですが、実際にはそうではなくて、『原則は発音によるところだが、…』といった辺りの感覚をお持ちのようですね。
- その関係でまず一つ確かめておきたいんですが、かんぴ さんは、Royal の原音発音により近いカタカナ表記はどれかということについては、どのようにお考えなんでしょうか?--PasserBy055 2010年8月7日 (土) 02:40 (UTC)
- 「ア」と「ヤ」の間くらいだと思います。「イ列やエ列の次にくるア音」というのは、「どちらが原音発音に近いか」を問うべき事案ではありません。ここでは特段の理由もない限り、内閣告示に準拠したWikipedia:外来語表記法/英語#ヤとアのルールに則るべきであり、発音を改めて検討するまでもなく「原則が『イア』」で「『イヤ』とする慣用(例外)の有無」を検討すべきです。他方、「rew」にはWikipedia:外来語表記法/英語#ヤとアのような個別の基準が存在しないため、Wikipedia:外来語表記法/英語の一般的な基準(英語での発音を重視するが、慣用も尊重)に則り、「原則が原音発音たる『ルー』」で、「『リュー』とする慣用(例外)の有無」を検討すべきです。--かんぴ 2010年8月7日 (土) 17:55 (UTC)
- ノート:セント・アンドルーズ#改名提案の際は文献調査の時間がとれなかったので意見表明のしようがなかったのですが、英国政府観光庁発行の『Britain 英国トラベルガイド』(2008) では地名、ゴルフコースとも「セント・アンドリュース」表記でした。地名含め、文献調査に基づき慎重に判断すべきだと思います。--Jms 2010年8月13日 (金) 22:55 (UTC)