[go: nahoru, domu]

JP2000047971A - Server and client system device with user certifying function, user certifying method, server with user certifying function, and computer-readable recording medium - Google Patents

Server and client system device with user certifying function, user certifying method, server with user certifying function, and computer-readable recording medium

Info

Publication number
JP2000047971A
JP2000047971A JP10215830A JP21583098A JP2000047971A JP 2000047971 A JP2000047971 A JP 2000047971A JP 10215830 A JP10215830 A JP 10215830A JP 21583098 A JP21583098 A JP 21583098A JP 2000047971 A JP2000047971 A JP 2000047971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
user authentication
client
function
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10215830A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiko Oikawa
和彦 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10215830A priority Critical patent/JP2000047971A/en
Publication of JP2000047971A publication Critical patent/JP2000047971A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To secure the security based on user certification and to improve the operability at the time of charge imposing processing concerning a server/ client system for performing sessionless communication such as HTTP communication. SOLUTION: When the user certification performed by a user certifying processing part 13 while inputting a log-in name/password provided by the request of a log-in name/password or the like input request processing part 12, is OK, a parameter (log-in name/pass word or the like) transmission instructing part 19 for user identification transmits that log-in name/password or the like to a client 5 at the time of session end and in the case of requesting a connection to the other server, the client 5 transmits that log-in name/ password or the like to that server. Then that server performs the user certification by inputting that log-in name/password or the like.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも1つの
クライアントから、少なくとも1つのユーザ認証機能付
きサーバを含む複数のサーバに対して、セッションレス
通信するユーザ認証機能付サーバクライアントシステム
装置に係り、セキュリティの確保と簡単な操作性を得る
ことができるユーザ認証機能付サーバクライアントシス
テム装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a server client system apparatus with a user authentication function for performing sessionless communication from at least one client to a plurality of servers including at least one server with a user authentication function. The present invention relates to a server client system device with a user authentication function capable of ensuring security and obtaining simple operability.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、図24に示すようなサーバクライ
アントシステムにより、HTTP通信等のセッションレ
ス通信(1回毎にセッションが切れる通信方式)を行な
い、システムの負荷分散させ、多くの機能を実現するシ
ステムの例が多く見られる。
2. Description of the Related Art In recent years, sessionless communication such as HTTP communication (a communication method in which a session is disconnected each time) is performed by a server client system as shown in FIG. There are many examples of such systems.

【0003】また、このようなシステムにおいて、サー
バが提供する機能によってはセキュリティを確保のた
め、ユーザを認証する必要がある場合が少なくない。ま
た、費用の負担の面から、ユーザを特定し課金処理を行
なう場合もある。
[0003] In such a system, there are many cases where it is necessary to authenticate a user in order to secure security depending on functions provided by a server. In addition, from the viewpoint of cost burden, there is a case where a user is specified and a billing process is performed.

【0004】そこで、従来技術から通常考えられるユー
ザ認証機能付サーバクライアントシステムついて説明す
る。図28に示すようにサーバA1、サーバB2、サー
バC3と複数のクライアント5,6で構成されているシ
ステムを例とする。各サーバはそれぞれの独自の機能を
有する他にユーザ認証機能を有し、そのためにユーザ認
証処理部13,33,43を備えている。更に、ユーザ
認証処理部13,33,43は、それぞれに認証用デー
タベース14,34,44を備えている。
[0004] Therefore, a server client system with a user authentication function which is usually considered from the prior art will be described. As shown in FIG. 28, a system including a server A1, a server B2, a server C3 and a plurality of clients 5 and 6 is taken as an example. Each server has a user authentication function in addition to its own function, and therefore includes user authentication processing units 13, 33, and 43. Further, the user authentication processing units 13, 33, 43 have authentication databases 14, 34, 44, respectively.

【0005】図29に示すサーバA1とクライアント5
の構成について説明する。インターフェース処理部11
は、HTML文書のURLをともなうクライアント5か
らの接続要求を受信し、また、それに応答しHTML文
書をクライアントに送信するなどクライアント5のブラ
ウザ51とのインターフェース処理を行なうように構成
されている。インターフェース処理部11とブラウザ5
1の間のパラメータの引き渡しは、引数、Cooki
e、ファイル等の形式で行われる。
[0005] The server A1 and the client 5 shown in FIG.
Will be described. Interface processing unit 11
Is configured to receive a connection request from the client 5 with the URL of the HTML document, and to perform an interface process with the browser 51 of the client 5 such as transmitting the HTML document to the client in response to the request. Interface processing unit 11 and browser 5
Passing parameters between 1 is the argument, Cookie
e, file, etc.

【0006】ログイン名/パスワード等入力要求処理部
12は、オペレータにユーザ認証処理に必要なログイン
名/パスワード等の入力を促すための要求を行なうよう
に構成されている。
The login name / password etc. input request processing section 12 is configured to make a request for prompting the operator to input a login name / password etc. necessary for user authentication processing.

【0007】ユーザ認証処理部13は、入力されたログ
イン名/パスワード等と認証用データベース14の内容
を比較し、ユーザの認証を行なう。正当なユーザと判断
した場合にはOKを出力し、正当なユーザではないと判
断した場合にはNGを出力するように構成されている。
[0007] The user authentication processing unit 13 compares the input login name / password and the like with the contents of the authentication database 14 to authenticate the user. If the user is determined to be a valid user, OK is output, and if it is determined that the user is not a valid user, NG is output.

【0008】認証用データベース14は、ユーザの認証
に必要な情報を管理するためのデータベースであり、図
27に示すようなデータフォーマットを有する。1つの
レコードは1人のユーザに対応し、各レコードはログイ
ン名91、パスワード92、課金コード93の各項目を
有する。ログイン名91は、ユーザを識別するためのコ
ードである。パスワード92は、ユーザのみが知る秘密
のコードである。課金コード93は、ユーザが使用した
各機能に要する費用を負担する者や組織等を特定するた
めのコードである。これらの項目は、システムの管理者
がユーザを追加し、削除し、又はパスワード等を変更す
る場合に更新されるように構成されている。
The authentication database 14 is a database for managing information necessary for user authentication, and has a data format as shown in FIG. One record corresponds to one user, and each record has items of a login name 91, a password 92, and a billing code 93. The login name 91 is a code for identifying a user. The password 92 is a secret code known only to the user. The billing code 93 is a code for specifying a person, an organization, or the like who bears the cost required for each function used by the user. These items are configured to be updated when the system administrator adds or deletes a user or changes a password or the like.

【0009】メニュー選択要求部15は、オペレータに
メニューの選択を促すための要求を行なうように構成さ
れている。
The menu selection requesting section 15 is configured to make a request for prompting the operator to select a menu.

【0010】機能a(内部データベース検索機能)処理
部16は、機能a(内部データベース検索機能)が選択
された場合に、検索条件に基づいて内部データベース1
7の検索を行ない、検索結果を出力するように構成され
ている。内部データベース17は、サーバA1の内部に
あるデータベースである。
When the function a (internal database search function) is selected, the function a (internal database search function) processing section 16 performs processing based on the search condition.
7, and is configured to output a search result. The internal database 17 is a database inside the server A1.

【0011】次接続サーバ指示部18は、メニュー選択
要求に対して機能b(外部データベース検索機能)また
は機能c(統計処理機能)が選択された場合に、サーバ
B2またはサーバC3のそれぞれの機能に関するHTM
L文書のURLをセットするように構成されている。
When the function b (external database search function) or the function c (statistical processing function) is selected in response to the menu selection request, the next connection server instruction section 18 relates to each function of the server B2 or the server C3. HTM
It is configured to set the URL of the L document.

【0012】課金処理部21は、機能a(内部データベ
ース検索機能)処理部16の出力する実行履歴に基づい
て、ユーザが使用した機能に要する費用を算出するのに
必要な実行時間等の情報を集計し、費用を負担する者や
組織等を特定するコードである課金コードとともに記憶
するように構成されている。
The billing processing section 21 outputs information such as the execution time required to calculate the cost required for the function used by the user based on the execution history output from the function a (internal database search function) processing section 16. It is configured so that it is totaled and stored together with a billing code which is a code for specifying a person or an organization who bears the cost.

【0013】クライアント5は、サーバに置かれたHT
ML文書を閲覧するためのソフトウェアであるブラウザ
51を有している。
The client 5 is an HT placed on the server.
It has a browser 51 which is software for browsing ML documents.

【0014】図32に示すサーバB2の構成について説
明する。インターフェース処理部31は、インターフェ
ース処理部11と、ログイン名/パスワード等入力要求
処理部32は、ログイン名/パスワード等入力要求処理
部12と、ユーザ認証処理部33は、ユーザ認証処理部
13と、認証用データベース34は、認証用データベー
ス14とそれぞれ同等の働きをするように構成されてい
る。
The configuration of the server B2 shown in FIG. 32 will be described. The interface processing unit 31 includes an interface processing unit 11, a login name / password input request processing unit 32, a login name / password input request processing unit 12, a user authentication processing unit 33 includes a user authentication processing unit 13, The authentication database 34 is configured to perform the same function as the authentication database 14, respectively.

【0015】機能b(外部データベース検索機能)処理
部35は、外部データベース検索サーバ36と接続し、
検索条件に基づいて外部データベースの検索を行ない、
検索結果を出力するように構成されている。外部データ
ベース検索サーバ36は、サーバB2の外部にあるデー
タベース検索サーバであり、サーバB2との接続方法は
問わない。
A function b (external database search function) processing unit 35 connects to an external database search server 36,
Perform an external database search based on the search criteria,
It is configured to output search results. The external database search server 36 is a database search server outside the server B2, and the connection method with the server B2 does not matter.

【0016】次接続サーバ指示部37は、サーバA1の
メニュー選択要求に関するHTML文書のURLをセッ
トするように構成されている。
The next connection server instruction unit 37 is configured to set the URL of an HTML document relating to the menu selection request of the server A1.

【0017】課金処理部40は、機能b(外部データベ
ース検索機能)処理部35の出力する実行履歴に基づく
点を除き、課金処理部21と同等の処理をするように構
成されている。
The billing processing unit 40 is configured to perform the same processing as the billing processing unit 21 except that it is based on the execution history output from the function b (external database search function) processing unit 35.

【0018】次に図30、図31、図33に示すサーバ
A1、クライアント、サーバB2の各処理フローに基づ
いて、サーバA1の機能a(内部データベース検索機
能)に続いて、サーバB2の機能b(外部データベース
検索機能)を実行する動作について説明する。
Next, based on the processing flows of the server A1, the client, and the server B2 shown in FIGS. 30, 31, and 33, the function b of the server A2 is followed by the function b of the server B2. The operation of executing the (external database search function) will be described.

【0019】オペレータがクライアント5のブラウザ5
1に対して、サーバA1のメニュー選択要求への接続を
指示すると、ブラウザ51はサーバA1のメニュー選択
要求に関するHTML文書のURLをセットして、サー
バA1に対して接続を要求する。
The operator operates the browser 5 of the client 5
When instructing the server A1 to connect to the menu selection request of the server A1, the browser 51 sets the URL of the HTML document relating to the menu selection request of the server A1, and requests the server A1 to connect.

【0020】図30に示すように、インターフェース処
理部11を介して接続要求を受信したサーバA1では、
ログイン名/パスワード等入力要求処理部12が、オペ
レータにユーザ認証処理に必要なログイン名/パスワー
ド等の入力を促すための要求を行なう(ステップ300
1)。
As shown in FIG. 30, in the server A1 which has received the connection request via the interface processing unit 11,
The login name / password etc. input request processing unit 12 makes a request for prompting the operator to enter a login name / password etc. necessary for the user authentication process (step 300).
1).

【0021】これにより、図25に示すようなログイン
名/パスワード等入力要求画面がクライアント5のブラ
ウザ51に表示される。そこでオペレータは、自己のロ
グイン名、パスワード、課金コードをそれぞれログイン
名入力ライン71、パスワード入力ライン72、課金コ
ード入力ライン73に入力し、実行アイコン75を選択
する。これらの情報は、サーバA1へ送信される(ステ
ップ3002)。
As a result, a login name / password input request screen as shown in FIG. 25 is displayed on the browser 51 of the client 5. Then, the operator inputs his / her login name, password, and charging code into the login name input line 71, the password input line 72, and the charging code input line 73, respectively, and selects the execution icon 75. These pieces of information are transmitted to the server A1 (Step 3002).

【0022】ユーザ認証処理部13は、入力されたログ
イン名/パスワード等と認証用データベース14の内容
を比較し、ユーザの認証を行なう。具体的には、図27
に示すような認証用データベースのデータフォーマット
の中から、入力されたログイン名と同一のログイン名を
有するレコードを検索し、そのレコードのパスワードと
課金コードが、それぞれ入力されたパスワードと課金コ
ード一致する場合に、オペレータを正当なユーザと判断
し、OKを出力する。同一のログイン名のレコードが存
在しない場合やパスワードと課金コードの一方又は両方
が不一致の場合には、オペレータを正当なユーザではな
いと判断し、NGを出力する(ステップ3003)。
The user authentication processing section 13 compares the input login name / password and the like with the contents of the authentication database 14 to authenticate the user. Specifically, FIG.
A search is performed for a record having the same login name as the input login name from the data format of the authentication database as shown in (1), and the password and charging code of the record match the input password and charging code, respectively. In this case, the operator is determined to be a valid user and OK is output. If there is no record with the same login name, or if one or both of the password and the billing code do not match, it is determined that the operator is not a valid user and NG is output (step 3003).

【0023】ユーザ認証の結果がOKの場合には、セッ
ションを開始する(ステップ3004)。そして、メニ
ュー選択要求部15は、オペレータにメニューの選択を
促すための要求を行なう(ステップ3005)。
If the result of the user authentication is OK, a session is started (step 3004). Then, menu selection requesting unit 15 makes a request for prompting the operator to select a menu (step 3005).

【0024】これにより、図26に示すようなメニュー
選択要求画面がクライアント5のブラウザ51に表示さ
れる。そこでオペレータは、機能a(内部データベース
検索機能)選択アイコン81を選択し、続いて実行アイ
コン85を選択する。この情報は、サーバA1へ送信さ
れる(ステップ3006)。
Thus, a menu selection request screen as shown in FIG. 26 is displayed on the browser 51 of the client 5. Then, the operator selects the function a (internal database search function) selection icon 81, and then selects the execution icon 85. This information is transmitted to the server A1 (Step 3006).

【0025】機能a(内部データベース検索機能)が選
択されたので、機能a(内部データベース検索機能)処
理部16は、オペレータが入力する検索条件に基づいて
内部データベース17の検索を行ない、クライアント5
のブラウザ51に検索結果を出力する(ステップ300
7)。
Since the function a (internal database search function) is selected, the function a (internal database search function) processing section 16 searches the internal database 17 based on the search conditions input by the operator, and the client 5
The search result is output to the browser 51 (step 300).
7).

【0026】機能a(内部データベース検索機能)の処
理が終了すると、再び図26に示すようなメニュー選択
要求画面がクライアント5のブラウザ51に表示される
(ステップ3005)。そこでオペレータは、機能b
(外部データベース検索機能)選択アイコン82を選択
し、続いて実行アイコン85を選択する。この情報は、
サーバA1へ送信される(ステップ3006)。
When the processing of the function a (internal database search function) is completed, a menu selection request screen as shown in FIG. 26 is displayed again on the browser 51 of the client 5 (step 3005). Then, the operator
(External Database Search Function) The selection icon 82 is selected, and then the execution icon 85 is selected. This information
The data is transmitted to the server A1 (Step 3006).

【0027】機能b(外部データベース検索機能)が選
択されたので、次接続サーバ指示部18は、サーバBの
機能b(外部データベース検索機能)に関するHTML
文書のURLをセットする(ステップ3008)。
Since the function b (external database search function) has been selected, the next connection server instructing unit 18 sets the HTML relating to the function b (external database search function) of the server B.
The URL of the document is set (step 3008).

【0028】課金処理部21は、機能a(内部データベ
ース検索機能)処理部16の出力する実行履歴に基づい
て、ユーザが使用した機能に要する費用を算出するのに
必要な実行時間等の情報を集計し、費用を負担する者や
組織等を特定するコードである課金コードとともに記憶
する(ステップ3010)。
The billing processing section 21 outputs information such as the execution time required for calculating the cost required for the function used by the user based on the execution history output from the function a (internal database search function) processing section 16. The data is totaled and stored together with a billing code which is a code for specifying a person, an organization or the like who bears the cost (step 3010).

【0029】サーバA1は以上でセッションを終了し、
同時にクライアント5に対してサーバB2の機能b(外
部データベース検索機能)に関するHTML文書のUR
Lを送信し、次にサーバB2に接続することを指示する
(ステップ3011)。
The server A1 ends the session as described above.
At the same time, the UR of the HTML document related to the function b (external database search function) of the server B2 is sent to the client 5.
L, and then instructs to connect to server B2 (step 3011).

【0030】図31に示すように、サーバA1から次に
接続するサーバB2の機能b(外部データベース検索機
能)に関するHTML文書のURLを受信したクライア
ント5のブラウザ51は、そのURLをセットし、サー
バB2へ対して接続を要求する(ステップ3101,3
102,3103)。
As shown in FIG. 31, the browser 51 of the client 5 receiving the URL of the HTML document related to the function b (external database search function) of the server B2 to be connected next from the server A1, sets the URL, and sets the URL. Request connection to B2 (steps 3101 and 311)
102, 3103).

【0031】図33に示すように、インターフェース処
理部31を介して接続要求を受信したサーバB2でも、
サーバA1の場合と同様に、ログイン名/パスワード等
入力要求処理部32が、オペレータにユーザ認証処理に
必要なログイン名/パスワード等の入力を促すための要
求を行なう(ステップ3301)。
As shown in FIG. 33, the server B2 that has received the connection request via the interface processing unit 31 also
As in the case of the server A1, the login name / password etc. input request processing unit 32 makes a request to prompt the operator to input a login name / password necessary for the user authentication process (step 3301).

【0032】これにより、サーバA1の場合と同様に、
図25に示すようなログイン名/パスワード等入力要求
画面が再びクライアント5のブラウザ51に表示され
る。オペレータは、再度自己のログイン名、パスワー
ド、課金コードをそれぞれログイン名入力ライン71、
パスワード入力ライン72、課金コード入力ライン73
に入力し、実行アイコン75を選択する。これらの情報
は、サーバA1へ送信される(ステップ3302)。
Thus, similar to the case of the server A1,
A login name / password input request screen as shown in FIG. 25 is displayed again on the browser 51 of the client 5. The operator again enters his / her login name, password, and billing code into the login name input line 71,
Password input line 72, billing code input line 73
, And select the execution icon 75. These pieces of information are transmitted to the server A1 (Step 3302).

【0033】サーバA1の場合と同様に、ユーザ認証処
理部33は、入力されたログイン名/パスワード等と認
証用データベース34の内容を比較し、ユーザの認証を
行なう(ステップ3303)。
As in the case of the server A1, the user authentication processing section 33 compares the input login name / password and the like with the contents of the authentication database 34 to authenticate the user (step 3303).

【0034】ユーザ認証の結果がOKの場合には、セッ
ションを開始する(ステップ3304)。そして、機能
b(外部データベース検索機能)処理部35は、外部デ
ータベース検索サーバ36と接続し、オペレータが入力
する検索条件に基づいて外部データベースの検索を行な
い、クライアント5のブラウザ51に検索結果を出力す
る(ステップ3305)。
If the result of the user authentication is OK, a session is started (step 3304). The function b (external database search function) processing unit 35 connects to the external database search server 36, searches the external database based on search conditions input by the operator, and outputs the search result to the browser 51 of the client 5. (Step 3305).

【0035】機能b(外部データベース検索機能)の処
理が終了すると、次接続サーバ指示部37は、サーバA
1のメニュー選択要求に関するHTML文書のURLを
セットする(ステップ3306)。
When the processing of the function b (external database search function) is completed, the next connection server instruction unit 37
The URL of the HTML document related to the first menu selection request is set (step 3306).

【0036】課金処理部40は、機能b(外部データベ
ース検索機能)処理部35の出力する実行履歴に基づく
点を除き、サーバA1の課金処理部21と同等の処理を
行なう(ステップ3307)。
The accounting unit 40 performs the same processing as that of the accounting unit 21 of the server A1, except that it is based on the execution history output from the function b (external database search function) processing unit 35 (step 3307).

【0037】サーバB1は以上でセッションを終了し、
同時にクライアント5に対してサーバA1のメニュー選
択要求に関するHTML文書のURLを送信し、次にサ
ーバA1に接続することを指示する(ステップ330
8)。
The server B1 ends the session as described above.
At the same time, the URL of the HTML document relating to the menu selection request of the server A1 is transmitted to the client 5, and the client 5 is instructed to connect to the server A1 (step 330).
8).

【0038】以上のように、セッションレス通信では1
回毎にセッションが切れるため、サーバを切り替えて接
続要求する度にユーザの認証の処理が必要になる。ま
た、図28に示すような個々のサーバのユーザ認識機能
を用いると、各サーバのユーザ認証機能は独立であるた
め、先のサーバで認証されたユーザであっても後のサー
バで改めて認証の処理を行なう必要が生じる。そのた
め、オペレータは、各サーバのユーザ認識機能が接続開
始の度に要求するログイン名やパスワード等の入力に応
じなければならず、同じパラメータを繰り返し入力する
という煩雑な操作をしなければならない。
As described above, in sessionless communication, 1
Since the session is terminated every time, a user authentication process is required every time a server is switched and a connection request is made. Further, when the user recognition function of each server as shown in FIG. 28 is used, the user authentication function of each server is independent, so that even a user who has been authenticated at the previous server can re-authenticate at the later server. Processing must be performed. Therefore, the operator has to respond to the input of the login name and the password required by the user recognition function of each server every time the connection is started, and has to perform a complicated operation of repeatedly inputting the same parameters.

【0039】このような操作は、本例のように複数のデ
ータベースから必要な情報を検索する等の一連の機能を
複数のサーバの切り替えによって実現するようなシステ
ムの場合に、本来サーバの切り替えを意識する必要のな
いオペレータにとって不要と思われる操作を強いるた
め、オペレータに強い不快感を与え、システムの実用性
を著しく低下させる。
Such an operation is essentially performed in a system in which a series of functions such as searching for necessary information from a plurality of databases is realized by switching a plurality of servers as in this example. Since an operator who does not need to be conscious is forced to perform an operation that is deemed unnecessary, the operator is strongly uncomfortable and the utility of the system is significantly reduced.

【0040】[0040]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した従
来技術の欠点を除くためになされたものであって、その
目的とするところは、少なくとも1つのクライアントか
ら、少なくとも1つのユーザ認証機能付きサーバを含む
複数のサーバに対して、セッションレス通信するユーザ
認証機能付サーバクライアントシステム装置において、
セキュリティの確保と簡単な操作性を両立することであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in order to eliminate the above-mentioned drawbacks of the prior art, and has as its object to provide at least one client with at least one user authentication function. In a server client system device with a user authentication function that performs sessionless communication with a plurality of servers including a server,
It is to ensure both security and easy operability.

【0041】つまり、セッションレス通信するサーバク
ライアントシステムでユーザ認証によるセキュリティの
確保と課金処理を可能にし、さらにログイン名やパスワ
ード等の入力要求を繰り返さないようにして、操作上の
負荷の軽減を図ることである。
That is, in the server client system that performs sessionless communication, security is ensured by user authentication and accounting processing is enabled, and furthermore, an input request for a login name, a password, and the like is prevented from being repeated, thereby reducing the operational load. That is.

【0042】[0042]

【課題を解決するための手段】本発明のユーザ認証機能
付サーバクライアントシステム装置は、少なくとも1つ
のクライアントから、少なくとも1つのユーザ認証機能
付きサーバを含む複数のサーバに対して、セッションレ
ス通信するユーザ認証機能付サーバクライアントシステ
ム装置において、先のユーザ認証の際のパラメータの少
なくとも一部をサーバクライアントシステム装置内部に
保持し、そのパラメータを後のユーザ認証の際に使用す
るすることを特徴とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION A server client system device with a user authentication function of the present invention provides a user who performs sessionless communication from at least one client to a plurality of servers including at least one server with a user authentication function. A server client system device with an authentication function, characterized in that at least a part of the parameters at the time of the previous user authentication are retained inside the server client system device, and the parameters are used at the time of the subsequent user authentication. It is.

【0043】また更に、先のユーザ認証の際のパラメー
タの少なくとも一部は、そのユーザ認証を行なったサー
バからクライアントに転送され、更にそのクライアント
から後のユーザ認証を行なうサーバに転送されることを
特徴とするものである。
Still further, at least some of the parameters for the previous user authentication are transferred from the server that has performed the user authentication to the client, and further transferred from the client to the server that performs the subsequent user authentication. It is a feature.

【0044】また更に、先のユーザ認証の際のパラメー
タの少なくとも一部は、そのユーザ認証を行なったサー
バへ入力されたパラメータの少なくとも一部をクライア
ントに記憶したものであって、そのクライアントから後
のユーザ認証を行なうサーバに転送されることを特徴と
するものである。
Still further, at least a part of the parameters at the time of the user authentication is at least a part of the parameters input to the server which has performed the user authentication, stored in the client. Is transferred to a server that performs user authentication.

【0045】また更に、先のユーザ認証の際のパラメー
タの少なくとも一部は、そのユーザ認証の際に入力され
たパラメータの少なくとも一部であることを特徴とする
ものである。
Further, at least a part of the parameters at the time of the user authentication is at least a part of the parameters input at the time of the user authentication.

【0046】また更に、先のユーザ認証の際のパラメー
タの少なくとも一部は、そのユーザ認証の際に出力され
たパラメータの少なくとも一部であることを特徴とする
ものである。
Further, at least a part of the parameters at the time of the user authentication is at least a part of the parameters output at the time of the user authentication.

【0047】本発明のユーザ認証方法は、少なくとも1
つのクライアントから、少なくとも1つのユーザ認証機
能付きサーバを含む複数のサーバに対して、セッション
レス通信するサーバクライアントシステムのユーザ認証
方法において、先のユーザ認証の際のパラメータの少な
くとも一部をサーバクライアントシステム装置内部に保
持するステップと、そのパラメータを後のユーザ認証の
際に使用するステップを有することを特徴とするもので
ある。
According to the user authentication method of the present invention, at least one
In a user authentication method of a server client system that performs sessionless communication from one client to a plurality of servers including at least one server with a user authentication function, at least a part of the parameter at the time of the previous user authentication is set in the server client system. The method is characterized in that the method includes a step of holding the parameter inside the apparatus and a step of using the parameter at the time of user authentication later.

【0048】本発明のユーザ認証機能付サーバは、少な
くとも1つのクライアントからセッションレス通信され
るユーザ認証機能付サーバにおいて、クライアントから
の接続要求と同時に受信したパラメータを入力とするユ
ーザ認証処理部を有することを特徴とするものである。
The server with a user authentication function of the present invention is a server with a user authentication function that is sessionlessly communicated from at least one client, and has a user authentication processing unit for inputting a parameter received simultaneously with a connection request from the client. It is characterized by the following.

【0049】本発明のユーザ認証機能付サーバは、少な
くとも1つのクライアントからセッションレス通信され
るユーザ認証機能付サーバにおいて、他のサーバに対し
てユーザ認証の際に入力するパラメータをクライアント
から送信することをクライアントに指示するユーザ認証
パラメータ送信指示部を有することを特徴とするもので
ある。
A server with a user authentication function according to the present invention is a server with a user authentication function that is sessionlessly communicated from at least one client, wherein a parameter to be input at the time of user authentication to another server is transmitted from the client. A user authentication parameter transmission instructing unit that instructs the client to perform the following.

【0050】本発明のコンピュータ読み取り可能な記録
媒体は、クライアントからの接続要求と同時に受信した
パラメータを入力としユーザ認証するステップと、クラ
イアントと接続するステップと、アプリケーションを実
行するステップと、クライアントとの接続を終了するス
テップを有するサーバ側のセッションレス通信方法をコ
ンピュータに実行させるためのプログラムを記録したこ
とを特徴とするものである。
A computer-readable recording medium according to the present invention includes a step of inputting parameters received at the same time as a connection request from a client as an input, performing user authentication, a step of connecting to the client, a step of executing an application, and a step of executing an application. A program for causing a computer to execute a server-side sessionless communication method having a step of terminating a connection is recorded.

【0051】本発明のコンピュータ読み取り可能な記録
媒体は、クライアントと接続するステップと、アプリケ
ーションを実行するステップと、他のサーバに対してユ
ーザ認証の際に入力するパラメータをクライアントから
送信することをクライアントに指示するステップと、ク
ライアントとの接続を終了するステップを有するサーバ
側のセッションレス通信方法をコンピュータに実行させ
るためのプログラムを記録したことを特徴とするもので
ある。
A computer-readable recording medium according to the present invention includes a step of connecting to a client, a step of executing an application, and a step of transmitting, from the client, parameters to be input at the time of user authentication to another server. , And a program for causing a computer to execute a server-side sessionless communication method having a step of ending a connection with a client.

【0052】[0052]

【発明の実施の形態】実施の形態1.以下本発明を図面
に示す実施の形態に基づいて説明する。図1のように本
実施の形態に係るサーバA1は、インターフェース処理
部11、ログイン名/パスワード等入力要求処理部1
2、ユーザ認証処理部13、認証用データベース14、
メニュー選択要求部15、機能a(内部データベース検
索機能)処理部16、内部データベース17、次接続サ
ーバ指示部18、ユーザ認証用パラメータ(ログイン名
/パスワード等)送信指示部19、課金処理部21を備
えている。これらのうち、ユーザ認証処理部13とユー
ザ認証用パラメータ(ログイン名/パスワード等)送信
指示部19以外の各処理部は先に述べた従来の例による
各処理部(図29)と同様に構成されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 Hereinafter, the present invention will be described based on embodiments shown in the drawings. As shown in FIG. 1, a server A1 according to the present embodiment includes an interface processing unit 11, a login name / password input request processing unit 1
2, user authentication processing unit 13, authentication database 14,
Menu selection requesting unit 15, function a (internal database search function) processing unit 16, internal database 17, next connection server instruction unit 18, user authentication parameter (login name / password etc.) transmission instruction unit 19, and charging processing unit 21 Have. Of these, each processing unit other than the user authentication processing unit 13 and the user authentication parameter (login name / password etc.) transmission instructing unit 19 has the same configuration as each processing unit according to the conventional example described above (FIG. 29). Have been.

【0053】ユーザ認証処理部13は、クライアントか
らの接続要求と同時に受信したログイン名/パスワード
等がある場合には、そのログイン名/パスワード等を入
力してユーザの認証を行ない、同時に受信したログイン
名/パスワード等がない場合には、従来の例と同様にロ
グイン名/パスワード等入力要求処理部12を介して入
力されたログイン名/パスワード等を入力してユーザの
認証を行なうように構成されている。
If there is a login name / password etc. received at the same time as the connection request from the client, the user authentication processing unit 13 authenticates the user by inputting the login name / password etc. If there is no name / password or the like, the user is authenticated by inputting the login name / password or the like input via the login name / password input request processing unit 12 as in the conventional example. ing.

【0054】ユーザ認証用パラメータ(ログイン名/パ
スワード等)送信指示部19は、ユーザ認証の結果がO
Kである場合におけるユーザ認証用パラメータ(ログイ
ン名/パスワード等)をユーザ認証処理部13より取得
し、ユーザ認証用パラメータをクライアントから次に接
続するサーバに送信することの指示とともに、これらの
ユーザ認証用パラメータ(ログイン名/パスワード等)
をインターフェース処理部11に対してセットするよう
に構成されている。
The user authentication parameter (login name / password, etc.) transmission instructing unit 19 determines that the result of the user authentication is O.
In the case of K, the user authentication parameters (login name / password, etc.) are acquired from the user authentication processing unit 13, and the user authentication parameters are transmitted from the client to the next server to be connected. Parameters (login name / password, etc.)
Is set in the interface processing unit 11.

【0055】図1に示すように本実施の形態に係るクラ
イアント5は、先に述べた従来の例と同様に、ブラウザ
51を備えている。
As shown in FIG. 1, the client 5 according to the present embodiment has a browser 51 as in the above-described conventional example.

【0056】図4のように本実施の形態に係るサーバB
2は、インターフェース処理部31、ユーザ認証処理部
33、認証用データベース34、機能b(外部データベ
ース検索機能)処理部35、外部データベース検索サー
バ36、次接続サーバ指示部37、ユーザ認証用パラメ
ータ(ログイン名/パスワード等)送信指示部38、課
金処理部40を備えている。これらのうち、インターフ
ェース処理部31、認証用データベース34、機能b
(外部データベース検索機能)処理部35、外部データ
ベース検索サーバ36、次接続サーバ指示部37、課金
処理部40の各処理部は先に述べた従来の例による各処
理部(図32)と同様に構成されている。
As shown in FIG. 4, server B according to the present embodiment
2 is an interface processing unit 31, a user authentication processing unit 33, an authentication database 34, a function b (external database search function) processing unit 35, an external database search server 36, a next connection server instruction unit 37, a user authentication parameter (login A name / password, etc.) transmission instructing section 38 and an accounting section 40. Among them, the interface processing unit 31, the authentication database 34, the function b
(External Database Search Function) The processing units of the processing unit 35, the external database search server 36, the next connection server instructing unit 37, and the billing processing unit 40 are the same as those of the above-described conventional processing units (FIG. 32). It is configured.

【0057】ユーザ認証処理部33は、クライアントか
らの接続要求と同時に受信したログイン名/パスワード
等がある場合には、そのログイン名/パスワード等を入
力してユーザの認証を行ない、同時に受信したログイン
名/パスワード等がない場合には、セッションを開始す
ることなくサーバB2の処理を終了するように構成され
ている。従って、従来の例によるログイン名/パスワー
ド等入力要求処理部32(図32)は備えていない。
If there is a login name / password etc. received at the same time as the connection request from the client, the user authentication processing section 33 authenticates the user by inputting the login name / password etc. When there is no name / password or the like, the processing of the server B2 is ended without starting a session. Therefore, the conventional example does not include the login name / password input request processing unit 32 (FIG. 32).

【0058】ユーザ認証用パラメータ(ログイン名/パ
スワード等)送信指示部38は、サーバA1のユーザ認
証用パラメータ(ログイン名/パスワード等)送信指示
部19と同様に、ユーザ認証の結果がOKである場合に
おけるユーザ認証用パラメータ(ログイン名/パスワー
ド等)をユーザ認証処理部33より取得し、ユーザ認証
用パラメータをクライアントから次に接続するサーバに
送信することの指示とともに、これらのユーザ認証用パ
ラメータ(ログイン名/パスワード等)をインターフェ
ース処理部31に対してセットするように構成されてい
る。
The user authentication parameter (login name / password, etc.) transmission instructing unit 38 is the same as the user authentication parameter (login name / password, etc.) transmission instructing unit 19 of the server A1, and the result of the user authentication is OK. In this case, the user authentication parameters (login name / password, etc.) are acquired from the user authentication processing unit 33, and the user authentication parameters are transmitted from the client to the server to be connected next. (A login name / password, etc.) is set in the interface processing unit 31.

【0059】本実施の形態は、上記のように構成されて
おり、以下その作用について説明する。従来の例の説明
と同様に図2、図3、図5に示すサーバA1、クライア
ント、サーバB2の各処理フローに基づいて、サーバA
1の機能a(内部データベース検索機能)に続いて、サ
ーバB2の機能b(外部データベース検索機能)を実行
する動作について説明する。
This embodiment is configured as described above, and its operation will be described below. In the same manner as in the description of the conventional example, based on the processing flow of the server A1, the client, and the server B2 shown in FIGS.
The operation of executing the function b (external database search function) of the server B2 following the function a (internal database search function) of No. 1 will be described.

【0060】従来の例と同様に、オペレータがクライア
ント5のブラウザ51に対して、サーバA1のメニュー
選択要求への接続を指示すると、ブラウザ51はサーバ
A1のメニュー選択要求に関するHTML文書のURL
をセットして、サーバA1に対して接続を要求する。
As in the conventional example, when the operator instructs the browser 51 of the client 5 to connect to the menu selection request of the server A1, the browser 51 transmits the URL of the HTML document relating to the menu selection request of the server A1.
Is set to request connection to the server A1.

【0061】図2に示すように、インターフェース処理
部11を介して接続要求を受信したサーバA1では、ク
ライアントからの接続要求と同時に受信したログイン名
/パスワード等がないので、従来の例と同様にログイン
名/パスワード等入力要求処理部12を介して入力され
たログイン名/パスワード等を入力してユーザ認証処理
部13がユーザの認証を行なう(ステップ201から2
04)。
As shown in FIG. 2, in the server A1 which has received the connection request via the interface processing unit 11, there is no login name / password etc. received simultaneously with the connection request from the client. The user authentication processing unit 13 authenticates the user by inputting the login name / password input via the login name / password input request processing unit 12 (steps 201 to 2).
04).

【0062】従来の例と同様に、ユーザ認証の結果がO
Kの場合には、セッションを開始し(ステップ20
5)、メニュー選択要求部15は、オペレータにメニュ
ーの選択を促すための要求を行ない、オペレータが機能
a(内部データベース検索機能)を選択した情報がクラ
イアントからサーバA1へ送信される(ステップ20
6,207)。
As in the conventional example, the result of the user authentication is O
In the case of K, a session is started (step 20).
5) The menu selection requesting unit 15 makes a request for prompting the operator to select a menu, and information that the operator has selected the function a (internal database search function) is transmitted from the client to the server A1 (step 20).
6,207).

【0063】従来の例と同様に、サーバA1は、機能a
(内部データベース検索機能)の処理を行ない、それが
終了すると再びオペレータにメニューの選択を促すため
の要求を行ない、オペレータが機能b(外部データベー
ス検索機能)を選択した情報を受信すると次接続サーバ
指示部18が、サーバBの機能b(外部データベース検
索機能)に関するHTML文書のURLをセットする
(ステップ208,206,207,209)。
As in the conventional example, the server A1 has the function a
(Internal database search function) processing, and when the processing is completed, a request is again made to prompt the operator to select a menu. When the operator receives the information that the function b (external database search function) is selected, the next connection server instruction is issued. The unit 18 sets the URL of the HTML document relating to the function b (external database search function) of the server B (steps 208, 206, 207, 209).

【0064】本実施の形態では特に、ユーザ認証用パラ
メータ(ログイン名/パスワード等)送信指示部19
は、ユーザ認証の結果がOKである場合におけるユーザ
認証用パラメータ(ログイン名/パスワード等)をユー
ザ認証処理部13より取得し、ユーザ認証用パラメータ
をクライアントから次に接続するサーバに送信すること
の指示とともに、これらのユーザ認証用パラメータ(ロ
グイン名/パスワード等)をインターフェース処理部1
1に対してセットする(ステップ211)。
In the present embodiment, in particular, a user authentication parameter (login name / password, etc.) transmission instructing section 19
Is to acquire the user authentication parameters (login name / password, etc.) from the user authentication processing unit 13 when the result of the user authentication is OK, and to transmit the user authentication parameters from the client to the next server to be connected. Together with the instruction, these user authentication parameters (login name / password, etc.)
1 is set (step 211).

【0065】従来の例と同様に、課金処理部21は、機
能a(内部データベース検索機能)の処理の実行時間等
の情報を集計し、課金コードとともに記憶する課金処理
を行なう(ステップ212)。
As in the conventional example, the billing processing section 21 performs billing processing in which information such as the execution time of the processing of the function a (internal database search function) is totaled and stored together with the billing code (step 212).

【0066】従来の例と同様に、サーバA1は以上でセ
ッションを終了し、同時にクライアント5に対してサー
バB2の機能b(外部データベース検索機能)に関する
HTML文書のURLを送信し、次にサーバB2に接続
することを指示する(ステップ213)。
As in the conventional example, the server A1 ends the session as described above, and at the same time transmits the URL of the HTML document relating to the function b (external database search function) of the server B2 to the client 5, and then transmits the URL to the server B2. (Step 213).

【0067】但し、本実施の形態では特に、ユーザ認証
用パラメータをクライアントから次に接続するサーバに
送信することの指示とユーザ認証用パラメータ(ログイ
ン名/パスワード等)も、セッションの終了と同時にク
ライアント5に対して送信する。
However, in the present embodiment, in particular, the instruction to transmit the user authentication parameters from the client to the server to be connected next and the user authentication parameters (login name / password, etc.) are also transmitted to the client at the same time as the end of the session. 5 is transmitted.

【0068】図3に示すように、従来の例と同様に、サ
ーバA1から次に接続するサーバB2の機能b(外部デ
ータベース検索機能)に関するHTML文書のURLを
受信したクライアント5のブラウザ51は、そのURL
をセットする(ステップ301,302)。
As shown in FIG. 3, similarly to the conventional example, the browser 51 of the client 5 receiving the URL of the HTML document relating to the function b (external database search function) of the server B2 to be connected next from the server A1, The URL
Is set (steps 301 and 302).

【0069】但し、本実施の形態では特に、サーバA1
からユーザ認証用パラメータ(ログイン名/パスワード
等)を受信し、同時に受信したユーザ認証用パラメータ
を次に接続するサーバに送信することの指示に従って、
そのユーザ認証用パラメータ(ログイン名/パスワード
等)をセットし、接続の要求とともにサーバB2に送信
する(ステップ303〜305)。
However, in this embodiment, in particular, the server A1
According to the instruction to receive the user authentication parameters (login name / password, etc.) from the server and simultaneously transmit the received user authentication parameters to the next server to be connected.
The user authentication parameters (login name / password, etc.) are set and transmitted to the server B2 together with a connection request (steps 303 to 305).

【0070】図5に示すように、本実施の形態では特
に、インターフェース処理部31を介して接続要求を受
信したサーバB2では、クライアントからの接続要求と
同時に受信したログイン名/パスワード等があるので、
ユーザ認証処理部33が、そのログイン名/パスワード
等を入力してユーザの認証を行なう(ステップ501,
502)。従って、従来の例のようにオペレータに繰り
返してユーザ認証処理に必要なログイン名/パスワード
等入力を促すことは行われない。
As shown in FIG. 5, in this embodiment, in particular, in the server B2 which has received the connection request via the interface processing unit 31, there is a login name / password and the like received simultaneously with the connection request from the client. ,
The user authentication processing unit 33 authenticates the user by inputting the login name / password and the like (step 501,
502). Therefore, unlike the conventional example, the operator is not repeatedly prompted to input the login name / password required for the user authentication process.

【0071】従来の例と同様、ユーザ認証処理部33
は、入力されたログイン名/パスワード等と認証用デー
タベース34の内容を比較し、ユーザの認証を行なう
(ステップ502)。
As in the conventional example, the user authentication processing unit 33
Compares the input login name / password and the like with the contents of the authentication database 34 and authenticates the user (step 502).

【0072】従来の例と同様に、ユーザ認証の結果がO
Kの場合には、セッションを開始し、機能b(外部デー
タベース検索機能)の処理を行ない、その処理が終了す
ると、次接続サーバ指示部37は、サーバA1のメニュ
ー選択要求に関するHTML文書のURLをセットする
(ステップ503〜505)。
As in the conventional example, the result of the user authentication is O
In the case of K, a session is started, processing of function b (external database search function) is performed, and when the processing is completed, the next connection server instructing unit 37 outputs the URL of the HTML document relating to the menu selection request of server A1. It is set (steps 503 to 505).

【0073】本実施の形態では特に、ユーザ認証用パラ
メータ(ログイン名/パスワード等)送信指示部38
は、ユーザ認証の結果がOKである場合におけるユーザ
認証用パラメータ(ログイン名/パスワード等)をユー
ザ認証処理部33より取得し、ユーザ認証用パラメータ
をクライアントから次に接続するサーバに送信すること
の指示とともに、これらのユーザ認証用パラメータ(ロ
グイン名/パスワード等)をインターフェース処理部3
1に対してセットする(ステップ506)。
In the present embodiment, in particular, a user authentication parameter (login name / password, etc.) transmission instructing section 38
Is to acquire the user authentication parameters (login name / password, etc.) from the user authentication processing unit 33 when the result of the user authentication is OK, and to transmit the user authentication parameters from the client to the server to be connected next. Together with the instruction, these user authentication parameters (login name / password, etc.)
1 is set (step 506).

【0074】従来の例と同様に、課金処理部40は、機
能b(外部データベース検索機能)の処理の実行時間等
の情報を集計し、課金コードとともに記憶する課金処理
を行なう(ステップ507)。
In the same manner as in the conventional example, the billing processing section 40 performs billing processing in which information such as the execution time of the processing of the function b (external database search function) is totaled and stored together with the billing code (step 507).

【0075】従来の例と同様に、サーバB2は以上でセ
ッションを終了し、同時にクライアント5に対してサー
バA1のメニュー選択要求に関するHTML文書のUR
Lを送信し、次にサーバA1に接続することを指示する
(ステップ508)。
In the same manner as in the conventional example, the server B2 ends the session as described above, and at the same time, transmits the UR of the HTML document relating to the menu selection request of the server A1 to the client 5.
L, and then instructs to connect to server A1 (step 508).

【0076】但し、本実施の形態では特に、ユーザ認証
用パラメータをクライアントから次に接続するサーバに
送信することの指示とユーザ認証用パラメータ(ログイ
ン名/パスワード等)も、セッションの終了と同時にク
ライアント5に対して送信する(ステップ508)。
However, in this embodiment, in particular, the instruction to transmit the user authentication parameters from the client to the server to be connected next and the user authentication parameters (login name / password, etc.) are also transmitted to the client at the same time as the end of the session. 5 (step 508).

【0077】これ以降は、同様の処理フローでサーバB
2からサーバA1へ切り替わる。但し、図2に示すよう
に、サーバA1では、クライアントからの接続要求と同
時に受信したログイン名/パスワード等があるので、ユ
ーザ認証処理部13は、そのログイン名/パスワード等
を入力してユーザの認証を行なう(ステップ201)。
Thereafter, the server B performs the same processing flow.
Switch from 2 to server A1. However, as shown in FIG. 2, since the server A1 has a login name / password etc. received at the same time as the connection request from the client, the user authentication processing unit 13 inputs the login name / password etc. Authentication is performed (step 201).

【0078】認証用データベース14の管理方法につい
て説明する。図6に示すように、複数のサーバの認証用
データベースを連続して更新する。例えば、システムの
管理者が、ユーザの追加を指示するとサーバA1の認証
用データベース14にユーザを追加し、続いてサーバB
2の認証用データベース34に同様にユーザを追加し、
更にサーバC3の認証用データベース44にも同様にユ
ーザを追加する。ユーザの追加は、図27に示すデータ
フォーマットに従って、新たにレコードを追加し、又は
空いているレコードを見つけて、そのレコードにログイ
ン名等の各項目の情報を記録する方法で行われる。
A method for managing the authentication database 14 will be described. As shown in FIG. 6, the authentication databases of a plurality of servers are continuously updated. For example, when the system administrator instructs to add a user, the user is added to the authentication database 14 of the server A1, and then the server B is added.
Similarly, a user is added to the authentication database 34 of
Further, the user is similarly added to the authentication database 44 of the server C3. The addition of a user is performed by a method of adding a new record or finding an empty record according to the data format shown in FIG. 27, and recording information of each item such as a login name in the record.

【0079】ユーザの削除、パスワード等の変更も同様
に各認証用データベース14,34,44を連続して更
新する。
Similarly, when deleting a user or changing a password or the like, the authentication databases 14, 34 and 44 are continuously updated.

【0080】このように複数のサーバの認証用データベ
ースを連続して更新することによって、各サーバの認証
用データベースの内容の整合性を容易に維持することが
できる。これにより、同一の認証用パラメータに対して
各サーバ毎に同様の認証結果を得られるので、本実施の
形態のように異なるサーバの認証機能に自動的に同一の
パラメータが入力されるユーザ認証機能付サーバクライ
アントシステムで、サーバの切り替えが確実に行われる
ようになる。
As described above, by continuously updating the authentication databases of a plurality of servers, it is possible to easily maintain the consistency of the contents of the authentication databases of the respective servers. As a result, the same authentication result can be obtained for each server for the same authentication parameter, so that the user authentication function in which the same parameter is automatically input to the authentication function of a different server as in the present embodiment. In the attached server client system, the server can be reliably switched.

【0081】実施の形態2.図7のように本実施の形態
に係るサーバA1は、インターフェース処理部11、ロ
グイン名/パスワード等入力要求処理部12、ユーザ認
証処理部13、認証用データベース14、メニュー選択
要求部15、機能a(内部データベース検索機能)処理
部16、内部データベース17、次接続サーバ指示部1
8、ユーザ認証用パラメータ(ログイン名/パスワード
等)送信指示部19、課金処理部21を備えている。こ
れらのうち、ユーザ認証処理部13とユーザ認証用パラ
メータ(ログイン名/パスワード等)送信指示部19以
外の各処理部は先に述べた従来の例による各処理部(図
29)と同様に構成されている。
Embodiment 2 As shown in FIG. 7, the server A1 according to the present embodiment includes an interface processing unit 11, a login name / password input request processing unit 12, a user authentication processing unit 13, an authentication database 14, a menu selection request unit 15, a function a (Internal Database Search Function) Processing Unit 16, Internal Database 17, Next Connection Server Instruction Unit 1
8, a user authentication parameter (login name / password, etc.) transmission instructing unit 19 and an accounting unit 21 are provided. Of these, each processing unit other than the user authentication processing unit 13 and the user authentication parameter (login name / password etc.) transmission instructing unit 19 has the same configuration as each processing unit according to the conventional example described above (FIG. 29). Have been.

【0082】ユーザ認証処理部13は、実施の形態1と
同様に構成されている。
The user authentication processing section 13 has the same configuration as in the first embodiment.

【0083】ユーザ認証用パラメータ(ログイン名/パ
スワード等)送信指示部19は、ユーザ認証用パラメー
タをクライアントから次に接続するサーバに送信するこ
との指示のみをインターフェース処理部11に対してセ
ットするように構成されている。
The user authentication parameter (login name / password, etc.) transmission instructing section 19 sets in the interface processing section 11 only an instruction to transmit the user authentication parameter from the client to the next server to be connected. Is configured.

【0084】図7のように本実施の形態に係るクライア
ント5は、ブラウザ51とユーザ認証用パラメータ(ロ
グイン名/パスワード等)記憶部52を備えている。
As shown in FIG. 7, the client 5 according to the present embodiment includes a browser 51 and a user authentication parameter (login name / password, etc.) storage unit 52.

【0085】ユーザ認証用パラメータ(ログイン名/パ
スワード等)記憶部52は、ログイン名/パスワード等
入力要求に応じてオペレータが入力したログイン名/パ
スワード等を記憶するように構成されている。
The user authentication parameter (login name / password, etc.) storage section 52 is configured to store a login name / password etc. inputted by an operator in response to a login name / password etc. input request.

【0086】図10のように本実施の形態に係るサーバ
B2は、インターフェース処理部31、ユーザ認証処理
部33、認証用データベース34、機能b(外部データ
ベース検索機能)処理部35、外部データベース検索サ
ーバ36、次接続サーバ指示部37、ユーザ認証用パラ
メータ(ログイン名/パスワード等)送信指示部38、
課金処理部40を備えている。これらのうち、インター
フェース処理部31、認証用データベース34、機能b
(外部データベース検索機能)処理部35、外部データ
ベース検索サーバ36、次接続サーバ指示部37、課金
処理部40の各処理部は先に述べた従来の例による各処
理部(図32)と同様に構成されている。
As shown in FIG. 10, the server B2 according to the present embodiment includes an interface processing unit 31, a user authentication processing unit 33, an authentication database 34, a function b (external database search function) processing unit 35, and an external database search server. 36, a next connection server instruction unit 37, a user authentication parameter (login name / password, etc.) transmission instruction unit 38,
An accounting unit 40 is provided. Among them, the interface processing unit 31, the authentication database 34, the function b
(External Database Search Function) The processing units of the processing unit 35, the external database search server 36, the next connection server instructing unit 37, and the billing processing unit 40 are the same as those of the above-described conventional processing units (FIG. 32). It is configured.

【0087】ユーザ認証処理部33は、実施の形態1と
同様に構成されている。
The user authentication processing section 33 has the same configuration as in the first embodiment.

【0088】ユーザ認証用パラメータ(ログイン名/パ
スワード等)送信指示部38は、ユーザ認証用パラメー
タをクライアントから次に接続するサーバに送信するこ
との指示のみをインターフェース処理部31に対してセ
ットするように構成されている。
The user authentication parameter (login name / password, etc.) transmission instructing section 38 sets, to the interface processing section 31, only an instruction to transmit the user authentication parameter from the client to the next server to be connected. Is configured.

【0089】本実施の形態は、上記のように構成されて
おり、以下その作用について説明する。従来の例の説明
と同様に図8、図9、図11に示すサーバA1、クライ
アント、サーバB2の各処理フローに基づいて、サーバ
A1の機能a(内部データベース検索機能)に続いて、
サーバB2の機能b(外部データベース検索機能)を実
行する動作について説明する。
This embodiment is configured as described above, and its operation will be described below. Similar to the description of the conventional example, based on the processing flows of the server A1, the client, and the server B2 shown in FIGS. 8, 9, and 11, following the function a (the internal database search function) of the server A1,
An operation of executing the function b (external database search function) of the server B2 will be described.

【0090】図8に示すように、実施の形態1の処理フ
ロー(ステップ201〜208,206,207,20
9)と同様に、接続要求を受けたサーバA1は、ログイ
ン名/パスワード等の入力を要求し、オペレータによる
ログイン名/パスワード等の入力を待って、ユーザを認
証し、メニューの選択を要求し、オペレータによる機能
a(内部データベース検索機能)の選択を待って、機能
a(内部データベース検索機能)の処理を行ない、再度
メニューの選択を要求し、オペレータによる機能b(外
部データベース検索機能)の選択を待って、機能b(外
部データベース検索機能)に関するHTML文書のUR
Lをセットする(ステップ801〜808,806,8
07,809)。
As shown in FIG. 8, the processing flow of the first embodiment (steps 201 to 208, 206, 207, 20
Similarly to 9), the server A1 receiving the connection request requests the input of the login name / password and the like, waits for the input of the login name / password and the like by the operator, authenticates the user, and requests the menu selection. Waiting for the operator to select function a (internal database search function), processing function a (internal database search function), requesting menu selection again, and selecting function b (external database search function) by the operator UR of HTML document related to function b (external database search function)
L is set (steps 801 to 808, 806, 8
07,809).

【0091】但し、本実施の形態では特に、ログイン名
/パスワード等入力要求に応じてオペレータが入力した
ログイン名/パスワード等をクライアント5のユーザ認
証用パラメータ(ログイン名/パスワード等)記憶部5
2が記憶する。
In this embodiment, however, the login name / password etc. input by the operator in response to the login name / password etc. input request is stored in the user authentication parameter (login name / password etc.) storage unit 5 of the client 5.
2 remembers.

【0092】また、本実施の形態では特に、ユーザ認証
用パラメータ(ログイン名/パスワード等)送信指示部
19は、ユーザ認証用パラメータをクライアントから次
に接続するサーバに送信することの指示のみをインター
フェース処理部11に対してセットするが、ユーザ認証
用パラメータ(ログイン名/パスワード等)をセットす
ることは要しない(ステップ811)。
In the present embodiment, in particular, the user authentication parameter (login name / password etc.) transmission instructing section 19 transmits only an instruction to transmit the user authentication parameter from the client to the server to be connected next. Although set for the processing unit 11, it is not necessary to set parameters for user authentication (login name / password, etc.) (step 811).

【0093】実施の形態1の処理フロー(ステップ21
2,213)と同様に、サーバA1は、課金処理とセッ
ション終了の処理をする(ステップ812,813)。
Processing Flow of First Embodiment (Step 21)
Similarly to (2, 213), the server A1 performs a charging process and a session termination process (steps 812, 813).

【0094】但し、本実施の形態では特に、ユーザ認証
用パラメータをクライアントから次に接続するサーバに
送信することの指示をセッションの終了と同時にクライ
アント5に対して送信するが、ユーザ認証用パラメータ
(ログイン名/パスワード等)を送信することは要しな
い。
However, in the present embodiment, in particular, an instruction to transmit the user authentication parameter from the client to the next server to be connected is transmitted to the client 5 at the same time as the end of the session. It is not necessary to send login name / password etc.).

【0095】図9に示すように、実施の形態1の処理フ
ロー(ステップ301,302)と同様に、クライアン
ト5は、次に接続するサーバB2の機能b(外部データ
ベース検索機能)に関するHTML文書のURLを受信
し、そのURLをセットする(ステップ901,90
2)。
As shown in FIG. 9, similarly to the processing flow of the first embodiment (steps 301 and 302), the client 5 transmits the HTML document related to the function b (external database search function) of the server B2 to be connected next. The URL is received, and the URL is set (steps 901 and 90).
2).

【0096】但し、本実施の形態では特に、クライアン
ト5のユーザ認証用パラメータ(ログイン名/パスワー
ド等)記憶部52からユーザ認証用パラメータ(ログイ
ン名/パスワード等)を取得する(ステップ903)。
In the present embodiment, however, the user authentication parameters (login name / password etc.) are obtained from the user authentication parameter (login name / password etc.) storage unit 52 of the client 5 (step 903).

【0097】実施の形態1の処理フロー(ステップ30
4,305)と同様に、ユーザ認証用パラメータ(ログ
イン名/パスワード等)をセットし、接続の要求ととも
にサーバB2に送信する(ステップ904,905)。
Processing Flow of First Embodiment (Step 30)
Similarly to (4,305), the user authentication parameters (login name / password, etc.) are set and transmitted to the server B2 together with the connection request (steps 904, 905).

【0098】図11に示すように、実施の形態1の処理
フロー(ステップ501〜508)と同様に、サーバB
2は動作する(ステップ1101〜1108)。
As shown in FIG. 11, similar to the processing flow of the first embodiment (steps 501 to 508), server B
2 operates (steps 1101 to 1108).

【0099】但し、本実施の形態では特に、サーバA1
と同様に、ユーザ認証用パラメータ(ログイン名/パス
ワード等)をセットすることは要せず、また、送信する
ことも要しない(ステップ1106,1108)。
However, in this embodiment, in particular, the server A1
Similarly to the above, it is not necessary to set parameters for user authentication (login name / password, etc.), and it is not necessary to transmit them (steps 1106, 1108).

【0100】実施の形態3.本実施の形態のユーザ認証
機能付きサーバクライアントシステムは、図12に示す
ような構成であり、各サーバにユーザ認証処理部13,
33,43を備えている点は、実施の形態1(図28)
と同様である。しかし、各ユーザ認証処理部13,3
3,43は認証用サーバ4に接続され、一元管理される
認証用データベース41を用いてユーザ認証を行なう点
が実施の形態1と相違する。
Embodiment 3 The server client system with a user authentication function according to the present embodiment has a configuration as shown in FIG.
Embodiment 1 (FIG. 28) is provided with 33 and 43.
Is the same as However, each user authentication processing unit 13, 3
The third and fourth embodiments are different from the first embodiment in that user authentication is performed using an authentication database 41 which is connected to an authentication server 4 and managed centrally.

【0101】図13に示すように、サーバA1の構成
は、ユーザ認証処理部13が、サーバA1にのみ接続さ
れた認証用データベース14に替えて、各サーバと接続
された認証用サーバ4に接続されている点を除き、実施
の形態1のサーバA1(図1)と同様である。
As shown in FIG. 13, the configuration of the server A1 is such that the user authentication processing unit 13 connects to the authentication server 4 connected to each server instead of the authentication database 14 connected only to the server A1. The configuration is the same as that of the server A1 (FIG. 1) of the first embodiment except for the point described above.

【0102】図13に示すように、クライアントの構成
は、実施の形態1(図1)と同様である。
As shown in FIG. 13, the configuration of the client is the same as that of the first embodiment (FIG. 1).

【0103】図14に示すように、サーバB1の構成
も、ユーザ認証処理部33が、サーバB2にのみ接続さ
れた認証用データベース34に替えて、各サーバと接続
された認証用サーバ4に接続されている点を除き、実施
の形態1のサーバB1(図4)と同様である。
As shown in FIG. 14, also in the configuration of the server B1, the user authentication processing section 33 connects to the authentication server 4 connected to each server instead of the authentication database 34 connected only to the server B2. The configuration is the same as that of the server B1 (FIG. 4) of the first embodiment except for the point described above.

【0104】本実施の形態は、上記のように構成され、
その動作は実施の形態1の処理フローと同様に行われる
(図2、図3、図5)。
This embodiment is configured as described above,
The operation is performed similarly to the processing flow of the first embodiment (FIGS. 2, 3, and 5).

【0105】実施の形態4.図12に示すように、実施
の形態3と同様に、各ユーザ認証処理部13、33、4
3は認証用サーバ4に接続され、一元管理される認証用
データベース41を用いてユーザ認証を行なうが、図1
5、図16に示すように他の構成については実施の形態
2(図7、図10)と同様である。
Embodiment 4 As shown in FIG. 12, the user authentication processing units 13, 33, 4
3 is connected to an authentication server 4 and performs user authentication using an authentication database 41 which is centrally managed.
5 and FIG. 16, other configurations are the same as those of the second embodiment (FIGS. 7 and 10).

【0106】本実施の形態は、上記のように構成され、
その動作は実施の形態2の処理フローと同様に行われる
(図8、図9、図11)。
This embodiment is configured as described above,
The operation is performed in the same manner as in the processing flow of the second embodiment (FIGS. 8, 9, and 11).

【0107】実施の形態3及び4では、同一の認証用サ
ーバの機能を用いるユーザ認証方法について説明した。
このように複数のサーバのユーザ認証機能が、同一の認
証用サーバの機能を用いるので、同一のユーザ認証パラ
メータに対して必ず同様の認証結果を得られ、異なるサ
ーバの認証機能に自動的に同一のユーザ認証パラメータ
が入力されるユーザ認証機能付サーバクライアントシス
テムで、サーバの切り替えがより確実に行われる。
In the third and fourth embodiments, the user authentication method using the same function of the authentication server has been described.
As described above, since the user authentication function of a plurality of servers uses the function of the same authentication server, the same authentication result can always be obtained for the same user authentication parameter, and the same authentication function for different servers is automatically used. In the server client system with a user authentication function to which the user authentication parameters of (1) and (2) are input, server switching is performed more reliably.

【0108】実施の形態5.図12に示すように、実施
の形態3と同様に、各ユーザ認証処理部13,33,4
3は認証用サーバ4に接続され、一元管理される認証用
データベース41を用いてユーザ認証を行なう。
Embodiment 5 FIG. As shown in FIG. 12, similarly to the third embodiment, each of the user authentication processing units 13, 33, 4
Reference numeral 3 is connected to the authentication server 4 and performs user authentication using an authentication database 41 which is centrally managed.

【0109】図17に示すように、サーバA1の構成
は、実施の形態3のサーバA1(図13)におけるユー
ザ認証用パラメータ(ログイン名/パスワード等)送信
指示部19に替えて、ユーザ認証用パラメータ(認証I
D)送信指示部20を備えている。認証IDは、ユーザ
認証の結果がOKの場合に、そのユーザを識別するため
に認証用サーバ4が付与するIDである。
As shown in FIG. 17, the configuration of the server A1 is different from the server A1 (FIG. 13) of the third embodiment in that the user authentication parameter (login name / password, etc.) Parameters (authentication I
D) A transmission instruction unit 20 is provided. The authentication ID is an ID given by the authentication server 4 to identify the user when the result of the user authentication is OK.

【0110】ユーザ認証処理部13は、クライアントか
らの接続要求と同時に受信した認証IDがある場合に
は、その認証IDを入力してユーザの認証を行ない、同
時に受信した認証IDがない場合には、従来の例と同様
にログイン名/パスワード等入力要求処理部12を介し
て入力されたログイン名/パスワード等を入力してユー
ザの認証を行ない、更にユーザ認証の結果がOKの場合
には、認証用サーバ4から認証IDを受信するように構
成されている。
If there is an authentication ID received at the same time as the connection request from the client, the user authentication processing unit 13 authenticates the user by inputting the authentication ID, and if there is no authentication ID received at the same time, In the same manner as in the conventional example, the user is authenticated by inputting the login name / password or the like input via the login name / password input request processing unit 12, and if the result of the user authentication is OK, It is configured to receive an authentication ID from the authentication server 4.

【0111】ユーザ認証用パラメータ(認証ID)送信
指示部20は、ユーザ認証の結果がOKである場合にお
けるユーザ認証用パラメータ(認証ID)をユーザ認証
処理部13より取得し、ユーザ認証用パラメータをクラ
イアントから次に接続するサーバに送信することの指示
とともに、このユーザ認証用パラメータ(認証ID)を
インターフェース処理部11に対してセットするように
構成されている。
The user authentication parameter (authentication ID) transmission instructing section 20 acquires the user authentication parameter (authentication ID) from the user authentication processing section 13 when the result of the user authentication is OK, and outputs the user authentication parameter. The user authentication parameter (authentication ID) is set in the interface processing unit 11 together with an instruction to transmit to the server to be connected next from the client.

【0112】図17に示すように本実施の形態に係るク
ライアント5は、先に述べた従来の例と同様に、ブラウ
ザ51を備えている。
As shown in FIG. 17, the client 5 according to the present embodiment has a browser 51 as in the above-described conventional example.

【0113】図20に示すように、サーバB2の構成
は、実施の形態3のサーバB2(図14)におけるユー
ザ認証用パラメータ(ログイン名/パスワード等)送信
指示部38に替えて、ユーザ認証用パラメータ(認証I
D)送信指示部39を備えている。
As shown in FIG. 20, the configuration of server B2 is different from server B2 of the third embodiment (FIG. 14) in that user authentication parameter (login name / password, etc.) transmission instructing section 38 is replaced with user authentication server B2. Parameters (authentication I
D) A transmission instruction unit 39 is provided.

【0114】ユーザ認証処理部33は、クライアントか
らの接続要求と同時に受信した認証用IDがある場合に
は、その認証IDを入力してユーザの認証を行ない、同
時に受信した認証IDがない場合には、セッションを開
始することなくサーバB2の処理を終了するように構成
されている。
If there is an authentication ID received at the same time as the connection request from the client, the user authentication processing unit 33 performs authentication of the user by inputting the authentication ID. Is configured to end the processing of the server B2 without starting a session.

【0115】ユーザ認証用パラメータ(認証ID)送信
指示部39は、サーバA1のユーザ認証用パラメータ
(認証ID)送信指示部20と同様に、ユーザ認証の結
果がOKである場合におけるユーザ認証用パラメータ
(認証ID)をユーザ認証処理部33より取得し、ユー
ザ認証用パラメータをクライアントから次に接続するサ
ーバに送信することの指示とともに、このユーザ認証用
パラメータ(認証ID)をインターフェース処理部31
に対してセットするように構成されている。
The user authentication parameter (authentication ID) transmission instructing unit 39 is, like the user authentication parameter (authentication ID) transmission instructing unit 20 of the server A1, a user authentication parameter when the result of the user authentication is OK. (Authentication ID) is acquired from the user authentication processing unit 33, and the user authentication parameter (authentication ID) is transmitted from the client to the server to be connected next, and the user authentication parameter (authentication ID) is transmitted to the interface processing unit 31
It is configured to be set with respect to.

【0116】本実施の形態は、上記のように構成されて
おり、以下その作用について説明する。従来の例の説明
と同様に図18、図19、図21に示すサーバA1、ク
ライアント、サーバB2の各処理フローに基づいて、サ
ーバA1の機能a(内部データベース検索機能)に続い
て、サーバB2の機能b(外部データベース検索機能)
を実行する動作について説明する。
The present embodiment is configured as described above, and its operation will be described below. Similarly to the description of the conventional example, based on the processing flows of the server A1, the client, and the server B2 shown in FIGS. 18, 19, and 21, the server B2 is followed by the function a (internal database search function) of the server A1. Function b (external database search function)
Will be described.

【0117】従来の例と同様に、オペレータがクライア
ント5のブラウザ51に対して、サーバA1のメニュー
選択要求への接続を指示すると、ブラウザ51はサーバ
A1のメニュー選択要求に関するHTML文書のURL
をセットして、サーバA1に対して接続を要求する。
As in the conventional example, when the operator instructs the browser 51 of the client 5 to connect to the menu selection request of the server A1, the browser 51 transmits the URL of the HTML document relating to the menu selection request of the server A1.
Is set to request connection to the server A1.

【0118】図18に示すように、インターフェース処
理部11を介して接続要求を受信したサーバA1では、
クライアントからの接続要求と同時に受信した認証ID
がないので、従来の例と同様にログイン名/パスワード
等入力要求処理部12を介して入力されたログイン名/
パスワード等を入力してユーザ認証処理部13がユーザ
の認証を行なう(ステップ1801〜1804)。更に
ユーザ認証の結果がOKの場合には、認証用サーバ4か
ら認証IDを受信する(ステップ1805)。
As shown in FIG. 18, in the server A1 which has received the connection request via the interface processing unit 11,
Authentication ID received at the same time as the connection request from the client
Therefore, the login name / password input via the input request processing unit 12 such as the login name / password
The user authentication processing unit 13 authenticates the user by inputting a password or the like (steps 1801 to 1804). Further, when the result of the user authentication is OK, an authentication ID is received from the authentication server 4 (step 1805).

【0119】実施の形態1の処理フロー(ステップ20
5〜208,206,207,209)と同様に、メニ
ューの選択を要求し、オペレータによる機能a(内部デ
ータベース検索機能)の選択を待って、機能a(内部デ
ータベース検索機能)の処理を行ない、再度メニューの
選択を要求し、オペレータによる機能b(外部データベ
ース検索機能)の選択を待って、機能b(外部データベ
ース検索機能)に関するHTML文書のURLをセット
する(ステップ1807〜1810,1808,180
9,1811)。
Processing Flow of First Embodiment (Step 20)
5 to 208, 206, 207, and 209), a menu selection is requested, and after the operator selects function a (internal database search function), processing of function a (internal database search function) is performed. The menu selection is requested again, and after the operator selects function b (external database search function), the URL of the HTML document related to function b (external database search function) is set (steps 1807 to 1810, 1808, 180).
9, 1811).

【0120】本実施の形態では特に、ユーザ認証用パラ
メータ(認証ID)送信指示部20は、ユーザ認証の結
果がOKである場合におけるユーザ認証用パラメータ
(認証ID)をユーザ認証処理部13より取得し、ユー
ザ認証用パラメータをクライアントから次に接続するサ
ーバに送信することの指示とともに、このユーザ認証用
パラメータ(認証ID)をインターフェース処理部11
に対してセットする(ステップ1813)。
In the present embodiment, in particular, the user authentication parameter (authentication ID) transmission instructing section 20 acquires the user authentication parameter (authentication ID) from the user authentication processing section 13 when the result of the user authentication is OK. The interface processing unit 11 transmits the user authentication parameter (authentication ID) together with an instruction to transmit the user authentication parameter from the client to the server to be connected next.
(Step 1813).

【0121】実施の形態1の処理フロー(ステップ21
2,213)と同様に、サーバA1は、課金処理とセッ
ション終了の処理をする(ステップ1814,181
5)。
The processing flow of the first embodiment (step 21
Similarly to (2, 213), the server A1 performs a charging process and a session termination process (steps 1814, 181).
5).

【0122】但し、本実施の形態では特に、ユーザ認証
用パラメータをクライアントから次に接続するサーバに
送信することの指示とユーザ認証用パラメータ(認証I
D)も、セッションの終了と同時にクライアント5に対
して送信する。
However, in this embodiment, in particular, an instruction to transmit a user authentication parameter from a client to a server to be connected next and a user authentication parameter (authentication I
D) is also transmitted to the client 5 simultaneously with the end of the session.

【0123】図19に示すように、クライアント5は実
施の形態1の処理フロー(ステップ301〜305)と
同様に動作する(ステップ1901〜1905)。
As shown in FIG. 19, the client 5 operates similarly to the processing flow (steps 301 to 305) of the first embodiment (steps 1901 to 1905).

【0124】但し、本実施の形態では特に、ログイン名
/パスワード等に替えて、認証IDを取得し、セットす
る(ステップ1903,1904)。
However, in this embodiment, in particular, an authentication ID is obtained and set instead of the login name / password and the like (steps 1903 and 1904).

【0125】図20に示すように、本実施の形態では特
に、接続要求を受信したサーバB2では、クライアント
からの接続要求と同時に受信した認証用IDがあるの
で、ユーザ認証処理部33が、その認証IDを入力して
ユーザの認証を行なう(ステップ2101,210
2)。
As shown in FIG. 20, in this embodiment, in particular, in server B2 which has received the connection request, there is an authentication ID received simultaneously with the connection request from the client. The user is authenticated by inputting the authentication ID (steps 2101 and 210)
2).

【0126】実施の形態1の処理フロー(ステップ50
3〜505)と同様に、サーバB2は、セッションを開
始し、機能b(外部データベース検索機能)の処理を実
行し、次接続サーバを指示する(ステップ2103〜2
105)。
The processing flow of the first embodiment (step 50)
3 to 505), the server B2 starts a session, executes the processing of the function b (external database search function), and instructs the next connection server (steps 2103 to 2103).
105).

【0127】本実施の形態では特に、ユーザ認証用パラ
メータ(認証ID)送信指示部39は、ユーザ認証の結
果がOKである場合におけるユーザ認証用パラメータ
(認証ID)をユーザ認証処理部33より取得し、ユー
ザ認証用パラメータをクライアントから次に接続するサ
ーバに送信することの指示とともに、このユーザ認証用
パラメータ(認証ID)をインターフェース処理部31
に対してセットする。
In this embodiment, in particular, the user authentication parameter (authentication ID) transmission instructing section 39 obtains the user authentication parameter (authentication ID) from the user authentication processing section 33 when the result of the user authentication is OK. The interface processing unit 31 transmits the user authentication parameter (authentication ID) together with an instruction to transmit the user authentication parameter from the client to the server to be connected next.
Set for

【0128】実施の形態1の処理フロー(ステップ50
7,508)と同様に、サーバB2は、課金処理とセッ
ション終了の処理をする(ステップ2107,210
8)。
The processing flow of the first embodiment (step 50
7, 508), the server B2 performs a charging process and a session termination process (steps 2107, 210).
8).

【0129】但し、本実施の形態では特に、ユーザ認証
用パラメータをクライアントから次に接続するサーバに
送信することの指示とユーザ認証用パラメータ(認証I
D)も、セッションの終了と同時にクライアント5に対
して送信する。
However, in the present embodiment, in particular, an instruction to transmit a user authentication parameter from a client to a server to be connected next and a user authentication parameter (authentication I
D) is also transmitted to the client 5 simultaneously with the end of the session.

【0130】次に、図22に基づいて、認証サーバ4に
ログイン名/パスワード等が入力された場合のユーザ認
証の処理を説明する。サーバA1のユーザ認証処理部1
3からログイン名/パスワード等を受信した認証サーバ
4は、従来の例と同様に図27に示すような認証用デー
タベースのデータフォーマットの中から、入力されたロ
グイン名と同一のログイン名を有するレコードを検索
し、そのレコードのパスワードと課金コードが、それぞ
れ入力されたパスワードと課金コード一致する場合に、
オペレータを正当なユーザと判断し、OKをセットする
(ステップ2201〜2203,2205)。同一のロ
グイン名のレコードが存在しない場合やパスワードと課
金コードの一方又は両方が不一致の場合には、オペレー
タを正当なユーザではないと判断し、NGをセットする
(ステップ2204)。
Next, a process of user authentication when a login name / password or the like is input to the authentication server 4 will be described with reference to FIG. User authentication processing unit 1 of server A1
The authentication server 4 which has received the login name / password and the like from the server 3 receives the record having the same login name as the input login name from the data format of the authentication database as shown in FIG. And if the password and billing code of that record match the entered password and billing code respectively,
The operator is determined to be a valid user, and OK is set (steps 2201 to 2203 and 2205). If no record with the same login name exists or if one or both of the password and the billing code do not match, it is determined that the operator is not a valid user, and NG is set (step 2204).

【0131】更に、認証結果がOKであった場合には、
そのユーザを識別するための認証IDを決定し、セット
する(ステップ2206,2207)。
Further, when the authentication result is OK,
An authentication ID for identifying the user is determined and set (steps 2206 and 2207).

【0132】セッションを終了し、同時に認証結果(O
K)と認証ID、又は認証結果(NG)を送信して処理
を終了する(ステップ2208)。
The session is terminated and the authentication result (O
K) and the authentication ID or the authentication result (NG) are transmitted, and the process ends (step 2208).

【0133】次に、図23に基づいて、認証サーバ4に
認証IDが入力された場合の処理を説明する。例えば、
サーバB2のユーザ認証処理部33から認証IDを受信
した認証サーバ4は、その認証IDが先に付与した認証
IDと一致するか否か照合する。照合の結果、認証ID
が一致する場合には、オペレータを正当なユーザと判断
し、OKをセットする(ステップ2301〜230
4)。認証IDが一致しない場合には、オペレータを正
当なユーザではないと判断し、NGをセットする(ステ
ップ2303)。
Next, a process when an authentication ID is input to the authentication server 4 will be described with reference to FIG. For example,
The authentication server 4 that has received the authentication ID from the user authentication processing unit 33 of the server B2 checks whether or not the authentication ID matches the authentication ID previously given. Verification result, authentication ID
If they match, the operator is determined to be a valid user and OK is set (steps 2301 to 230
4). If the authentication IDs do not match, it is determined that the operator is not a valid user, and NG is set (step 2303).

【0134】セッションを終了し、同時に認証結果(O
K)、又は認証結果(NG)を送信して処理を終了する
(ステップ2306)。
The session is terminated, and the authentication result (O
K) or the authentication result (NG) is transmitted, and the process ends (step 2306).

【0135】[0135]

【発明の効果】本発明においては、先のユーザ認証の際
のパラメータの少なくとも一部をサーバクライアントシ
ステム装置内部に保持し、そのパラメータを後のユーザ
認証の際に使用するので、後のユーザ認証の際にログイ
ン名/パスワード等のパラメータを繰り返し入力する必
要がなくなり、オペレータにサーバの切り替えを意識さ
せない簡単な操作を実現することができる。これによ
り、複数のデータベースから必要な情報を検索する等の
一連の機能を複数のサーバの切り替えによって実現する
ようなシステムの場合に、オペレータにサーバの切り替
えを意識させずに、セキュリティを確保し、課金処理を
行ない、システムの実用性を著しく向上させることがで
きる。
According to the present invention, at least a part of the parameters at the time of the previous user authentication is held in the server client system device, and the parameters are used at the time of the subsequent user authentication. In this case, there is no need to repeatedly input parameters such as a login name and a password, and a simple operation can be realized without making the operator aware of server switching. By this, in the case of a system that realizes a series of functions such as searching for necessary information from multiple databases by switching a plurality of servers, security is ensured without making the operator aware of server switching, By performing a billing process, the practicality of the system can be significantly improved.

【0136】本発明においては、先のユーザ認証の際の
パラメータの少なくとも一部は、そのユーザ認証を行な
ったサーバからクライアントに転送され、更にそのクラ
イアントから後のユーザ認証を行なうサーバに転送され
るので、セッション開始からセッション終了までは、ク
ライアント側ではパラメータを記憶する必要が無く、ク
ライアントは次のサーバへの接続要求を行なうまでの
間、引き渡しのために一時的にパラメータを記憶するだ
けで足りるので、常時パラメータ記憶する領域を設ける
必要が無い。従って、クライアント側の処理負担が小さ
く、汎用のブラウザのみで足り、容易にシステムを構築
することができる。
In the present invention, at least a part of the parameters at the time of the previous user authentication are transferred from the server that has performed the user authentication to the client, and further transferred from the client to the server that performs the subsequent user authentication. Therefore, from the start of the session to the end of the session, there is no need to store the parameters on the client side, and the client only needs to temporarily store the parameters for delivery until a connection request to the next server is made. Therefore, there is no need to always provide an area for storing parameters. Therefore, the processing load on the client side is small, a general-purpose browser is sufficient, and the system can be easily constructed.

【0137】本発明においては、先のユーザ認証の際の
パラメータの少なくとも一部は、そのユーザ認証を行な
ったサーバへ入力されたパラメータの少なくとも一部を
クライアントに記憶したものであって、そのクライアン
トから後のユーザ認証を行なうサーバに転送されるの
で、サーバの処理を軽減できる。また、接続要求したサ
ーバが正常に動作しない場合であっても処理を継続でき
るという利点がある。
In the present invention, at least a part of the parameters at the time of the user authentication is at least a part of the parameters input to the server that has performed the user authentication, stored in the client. Is transferred to a server that performs later user authentication, so that processing on the server can be reduced. In addition, there is an advantage that processing can be continued even when the server that has requested connection does not operate normally.

【0138】本発明においては、先のユーザ認証の際の
パラメータの少なくとも一部は、そのユーザ認証の際に
入力されたパラメータの少なくとも一部であるので、セ
ッション毎に改めて認証用データベースと比較し、認証
処理することになり、セキュリティ確保が確実になると
いう利点がある。
In the present invention, at least a part of the parameters at the time of the user authentication is at least a part of the parameters input at the time of the user authentication. In this case, the authentication process is performed, and there is an advantage that security is ensured.

【0139】本発明においては、先のユーザ認証の際の
パラメータの少なくとも一部は、そのユーザ認証の際に
出力されたパラメータの少なくとも一部であるので、先
のユーザ認証の結果を用いてユーザの正当性を判断し、
認証用データベースとの比較を不要とし、認証処理を早
くできるという利点がある。
In the present invention, at least a part of the parameters at the time of the previous user authentication is at least a part of the parameters output at the time of the user authentication. Judge the legitimacy of
There is an advantage that the comparison with the authentication database is unnecessary, and the authentication process can be sped up.

【0140】本発明においては、少なくとも1つのクラ
イアントからセッションレス通信されるユーザ認証機能
付きサーバにおいて、クライアントからの接続要求と同
時に受信したパラメータを入力とするユーザ認証処理部
を有するので、オペレータによるパラメータの入力が不
要になり、操作が簡単になる。
In the present invention, the server with the user authentication function that is sessionlessly communicated from at least one client includes the user authentication processing unit for inputting the parameter received simultaneously with the connection request from the client. Input becomes unnecessary, and the operation is simplified.

【0141】本発明においては、少なくとも1つのクラ
イアントからセッションレス通信されるユーザ認証機能
付きサーバにおいて、他のサーバに対してユーザ認証の
際に入力するパラメータをクライアントから送信するこ
とをクライアントに指示するユーザ認証パラメータ送信
指示部を有するので、オペレータによるパラメータの入
力が不要になり、操作が簡単になる。
In the present invention, in a server with a user authentication function which is sessionlessly communicated from at least one client, the client is instructed to transmit a parameter to be input at the time of user authentication to another server. The provision of the user authentication parameter transmission instructing unit eliminates the need for the operator to input parameters, thereby simplifying the operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態1に係るサーバAとクラ
イアントの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a server A and a client according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】 本発明の実施の形態1、3に係るサーバAの
処理フローの図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a processing flow of a server A according to Embodiments 1 and 3 of the present invention.

【図3】 本発明の実施の形態1、3に係るクライアン
トの処理フローの図である。
FIG. 3 is a diagram showing a processing flow of a client according to Embodiments 1 and 3 of the present invention.

【図4】 本発明の実施の形態1に係るサーバBとクラ
イアントの構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a server B and a client according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の実施の形態1、3に係るサーバBの
処理フローの図である。
FIG. 5 is a diagram showing a processing flow of a server B according to Embodiments 1 and 3 of the present invention.

【図6】 本発明の実施の形態1、2に係る認証用デー
タベースの管理の処理フローである。
FIG. 6 is a processing flow of management of an authentication database according to the first and second embodiments of the present invention.

【図7】 本発明の実施の形態2に係るサーバAとクラ
イアントの構成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram of a server A and a client according to Embodiment 2 of the present invention.

【図8】 本発明の実施の形態2、4に係るサーバAの
処理フローの図である。
FIG. 8 is a diagram showing a processing flow of a server A according to Embodiments 2 and 4 of the present invention.

【図9】 本発明の実施の形態2、4に係るクライアン
トの処理フローの図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a processing flow of a client according to Embodiments 2 and 4 of the present invention.

【図10】 本発明の実施の形態2に係るサーバBとク
ライアントの構成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram of a server B and a client according to Embodiment 2 of the present invention.

【図11】 本発明の実施の形態2、4に係るサーバB
の処理フローの図である。
FIG. 11 is a server B according to the second and fourth embodiments of the present invention.
It is a figure of the processing flow of.

【図12】 本発明の実施の形態3〜5に係るユーザ認
証機能付きサーバクライアントシステムの概略図であ
る。
FIG. 12 is a schematic diagram of a server client system with a user authentication function according to Embodiments 3 to 5 of the present invention.

【図13】 本発明の実施の形態3に係るサーバAとク
ライアントの構成図である。
FIG. 13 is a configuration diagram of a server A and a client according to Embodiment 3 of the present invention.

【図14】 本発明の実施の形態3に係るサーバBとク
ライアントの構成図である。
FIG. 14 is a configuration diagram of a server B and a client according to Embodiment 3 of the present invention.

【図15】 本発明の実施の形態4に係るサーバAとク
ライアントの構成図である。
FIG. 15 is a configuration diagram of a server A and a client according to Embodiment 4 of the present invention.

【図16】 本発明の実施の形態4に係るサーバBとク
ライアントの構成図である。
FIG. 16 is a configuration diagram of a server B and a client according to Embodiment 4 of the present invention.

【図17】 本発明の実施の形態5に係るサーバAとク
ライアントの構成図である。
FIG. 17 is a configuration diagram of a server A and a client according to Embodiment 5 of the present invention.

【図18】 本発明の実施の形態5に係るサーバAの処
理フローの図である。
FIG. 18 is a diagram depicting a processing flow of the server A according to the fifth embodiment of the present invention;

【図19】 本発明の実施の形態5に係るクライアント
の処理フローの図である。
FIG. 19 is a diagram showing a processing flow of a client according to the fifth embodiment of the present invention.

【図20】 本発明の実施の形態5に係るサーバBとク
ライアントの構成図である。
FIG. 20 is a configuration diagram of a server B and a client according to Embodiment 5 of the present invention.

【図21】 本発明の実施の形態5に係るサーバBの処
理フローの図である。
FIG. 21 is a diagram depicting a processing flow of the server B according to the fifth embodiment of the present invention;

【図22】 本発明の実施の形態5に係る認証用サーバ
のログイン名、パスワード等を入力された場合の処理フ
ローの図である。
FIG. 22 is a diagram showing a processing flow when a login name, a password, and the like of the authentication server according to Embodiment 5 of the present invention are input.

【図23】 本発明の実施の形態5に係る認証用サーバ
の認証IDを入力された場合の処理フローの図である。
FIG. 23 is a diagram showing a processing flow when an authentication ID of an authentication server according to Embodiment 5 of the present invention is input.

【図24】 従来技術に係るサーバクライアントシステ
ムの概略図である。
FIG. 24 is a schematic diagram of a server client system according to the related art.

【図25】 従来技術、本発明の実施の形態1〜5に係
るログイン名/パスワード等入力要求画面の図である。
FIG. 25 is a diagram of a login name / password input request screen according to the prior art and the first to fifth embodiments of the present invention.

【図26】 従来技術、本発明の実施の形態1〜5に係
るメニュー選択要求画面の図である。
FIG. 26 is a diagram of a menu selection request screen according to the related art, and first to fifth embodiments of the present invention.

【図27】 従来技術、本発明の実施の形態1〜5に係
る認証用データベースのデータフォーマットの図であ
る。
FIG. 27 is a diagram of a data format of an authentication database according to the related art and the first to fifth embodiments of the present invention.

【図28】 従来技術、本発明の実施の形態1、2に係
るユーザ認証機能付きサーバクライアントシステムの概
略図である。
FIG. 28 is a schematic diagram of a conventional technology, a server client system with a user authentication function according to Embodiments 1 and 2 of the present invention.

【図29】 従来技術に係るサーバAとクライアントの
構成図である。
FIG. 29 is a configuration diagram of a server A and a client according to the related art.

【図30】 従来技術に係るサーバAの処理フローの図
である。
FIG. 30 is a diagram showing a processing flow of a server A according to a conventional technique.

【図31】 従来技術に係るクライアントの処理フロー
の図である。
FIG. 31 is a diagram showing a processing flow of a client according to the conventional technique.

【図32】 従来技術に係るサーバBとクライアントの
構成図である。
FIG. 32 is a configuration diagram of a server B and a client according to the related art.

【図33】 従来技術に係るサーバBの処理フローの図
である。
FIG. 33 is a diagram illustrating a processing flow of a server B according to the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サーバA、2 サーバB、3 サーバC、4 認証
用サーバ、5 クライアント、6 クライアント、7
ログイン名/パスワード等入力要求画面、8メニュー選
択要求画面、11 インターフェース処理部、12 ロ
グイン名/パスワード等入力要求処理部、13 ユーザ
認証処理部、14 認証用データベース、15 メニュ
ー選択要求部、16 機能a(内部データベース検索機
能)処理部、17 内部データベース、18 次接続サ
ーバ指示部、19 ユーザ認証用パラメータ(ログイン
名/パスワード等)送信指示部、20 ユーザ認証用パ
ラメータ(認証ID)送信指示部、21 課金処理部、
31 インターフェース処理部、32 ログイン名/パ
スワード等入力要求処理部、33 ユーザ認証処理部、
34 認証用データベース、35 機能b(外部データ
ベース検索機能)処理部、36 外部データベース検索
サーバ、37 次接続サーバ指示部、38ユーザ認証用
パラメータ(ログイン名/パスワード等)送信指示部、
39 ユーザ認証用パラメータ(認証ID)送信指示
部、40 課金処理部、41 認証用データベース、4
3 ユーザ認証処理部、44 認証用データベース、5
1ブラウザ、52 ユーザ認証用パラメータ(ログイン
名/パスワード等)記憶部、71 ログイン名入力ライ
ン、72 パスワード入力ライン、73 課金コード入
力ライン、74 終了アイコン、75 実行アイコン、
81 機能a(内部データベース検索機能)選択アイコ
ン、82 機能b(外部データベース検索機能)選択ア
イコン、83 機能c(統計処理機能)選択アイコン、
84 終了アイコン、85 実行アイコン、91 ログ
イン名、92 パスワード、93 課金コード。
1 server A, 2 server B, 3 server C, 4 servers for authentication, 5 clients, 6 clients, 7
Login name / password input request screen, 8 menu selection request screen, 11 interface processing unit, 12 login name / password input request processing unit, 13 user authentication processing unit, 14 authentication database, 15 menu selection request unit, 16 functions a (internal database search function) processing unit, 17 internal database, 18th connection server instruction unit, 19 user authentication parameter (login name / password, etc.) transmission instruction unit, 20 user authentication parameter (authentication ID) transmission instruction unit, 21 billing processor,
31 interface processing unit, 32 input request processing unit such as login name / password, 33 user authentication processing unit,
34 authentication database, 35 function b (external database search function) processing unit, 36 external database search server, 37th connection server instruction unit, 38 user authentication parameter (login name / password etc.) transmission instruction unit,
39 user authentication parameter (authentication ID) transmission instructing unit, 40 accounting unit, 41 authentication database, 4
3 User authentication processing unit, 44 Authentication database, 5
1 browser, 52 user authentication parameter (login name / password, etc.) storage unit, 71 login name input line, 72 password input line, 73 charging code input line, 74 end icon, 75 execution icon,
81 function a (internal database search function) selection icon, 82 function b (external database search function) selection icon, 83 function c (statistical processing function) selection icon,
84 end icon, 85 execution icon, 91 login name, 92 password, 93 billing code.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも1つのクライアントから、少
なくとも1つのユーザ認証機能付きサーバを含む複数の
サーバに対して、セッションレス通信するユーザ認証機
能付サーバクライアントシステム装置において、先のユ
ーザ認証の際のパラメータの少なくとも一部をサーバク
ライアントシステム装置内部に保持し、そのパラメータ
を後のユーザ認証の際に使用することを特徴とするユー
ザ認証機能付サーバクライアントシステム装置。
1. A server client system device with a user authentication function that performs sessionless communication from at least one client to a plurality of servers including at least one server with a user authentication function. Characterized in that at least a part of the server client system device is held inside the server client system device, and its parameters are used at the time of subsequent user authentication.
【請求項2】 先のユーザ認証の際のパラメータの少な
くとも一部は、そのユーザ認証を行なったサーバからク
ライアントに転送され、更にそのクライアントから後の
ユーザ認証を行なうサーバに転送されることを特徴とす
る請求項1記載のユーザ認証機能付サーバクライアント
システム装置。
2. A method according to claim 1, wherein at least a part of the parameters at the time of the previous user authentication is transferred from the server that has performed the user authentication to the client, and further transferred from the client to the server that performs the subsequent user authentication. 2. The server client system device with a user authentication function according to claim 1, wherein
【請求項3】 先のユーザ認証の際のパラメータの少な
くとも一部は、そのユーザ認証を行なったサーバへ入力
されたパラメータの少なくとも一部をクライアントに記
憶したものであって、そのクライアントから後のユーザ
認証を行なうサーバに転送されることを特徴とする請求
項1記載のユーザ認証機能付サーバクライアントシステ
ム装置。
3. At least a part of the parameter at the time of the previous user authentication stores at least a part of the parameter input to the server that has performed the user authentication in the client, and the client performs the later processing. 2. The server client system device with a user authentication function according to claim 1, wherein the server client system device is transferred to a server that performs user authentication.
【請求項4】 先のユーザ認証の際のパラメータの少な
くとも一部は、そのユーザ認証の際に入力されたパラメ
ータの少なくとも一部であることを特徴とする請求項1
記載のユーザ認証機能付サーバクライアントシステム装
置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein at least a part of the parameter at the time of the user authentication is at least a part of a parameter input at the time of the user authentication.
A server client system device with a user authentication function according to the above.
【請求項5】 先のユーザ認証の際のパラメータの少な
くとも一部は、そのユーザ認証の際に出力されたパラメ
ータの少なくとも一部であることを特徴とする請求項1
記載のユーザ認証機能付サーバクライアントシステム装
置。
5. The apparatus according to claim 1, wherein at least a part of the parameter at the time of the user authentication is at least a part of the parameter output at the time of the user authentication.
A server client system device with a user authentication function according to the above.
【請求項6】 少なくとも1つのクライアントから、少
なくとも1つのユーザ認証機能付きサーバを含む複数の
サーバに対して、セッションレス通信するサーバクライ
アントシステムのユーザ認証方法において、先のユーザ
認証の際のパラメータの少なくとも一部をサーバクライ
アントシステム装置内部に保持するステップと、そのパ
ラメータを後のユーザ認証の際に使用するステップを有
することを特徴とするサーバクライアントシステムのユ
ーザ認証方法。
6. In a user authentication method of a server client system that performs sessionless communication from at least one client to a plurality of servers including at least one server with a user authentication function, parameters of the user authentication at the time of the previous user authentication are set. A user authentication method for a server client system, comprising: a step of holding at least a part of the server client system inside the apparatus; and a step of using the parameters at the time of user authentication later.
【請求項7】 少なくとも1つのクライアントからセッ
ションレス通信されるユーザ認証機能付サーバにおい
て、クライアントからの接続要求と同時に受信したパラ
メータを入力とするユーザ認証処理部を有することを特
徴とするユーザ認証機能付サーバ。
7. A server with a user authentication function that is sessionlessly communicated from at least one client, comprising a user authentication processing unit that inputs a parameter received simultaneously with a connection request from the client. Attached server.
【請求項8】 少なくとも1つのクライアントからセッ
ションレス通信されるユーザ認証機能付サーバにおい
て、他のサーバに対してユーザ認証の際に入力するパラ
メータをクライアントから送信することをクライアント
に指示するユーザ認証パラメータ送信指示部を有するこ
とを特徴とするユーザ認証機能付サーバ。
8. In a server with a user authentication function that is sessionlessly communicated from at least one client, a user authentication parameter for instructing the client to transmit a parameter input at the time of user authentication to another server from the client. A server with a user authentication function, comprising a transmission instruction unit.
【請求項9】 クライアントからの接続要求と同時に受
信したパラメータを入力としユーザ認証するステップ
と、クライアントと接続するステップと、アプリケーシ
ョンを実行するステップと、クライアントとの接続を終
了するステップを有するサーバ側のセッションレス通信
方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
9. A server having a step of inputting parameters received at the same time as a connection request from a client and performing user authentication, a step of connecting with the client, a step of executing an application, and a step of terminating the connection with the client. A computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute the sessionless communication method.
【請求項10】 クライアントと接続するステップと、
アプリケーションを実行するステップと、他のサーバに
対してユーザ認証の際に入力するパラメータをクライア
ントから送信することをクライアントに指示するステッ
プと、クライアントとの接続を終了するステップを有す
るサーバ側のセッションレス通信方法をコンピュータに
実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体。
10. Connecting to a client;
A server-side sessionless having a step of executing an application, a step of instructing a client to transmit a parameter to be input at the time of user authentication to another server from the client, and a step of terminating the connection with the client A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute a communication method is recorded.
JP10215830A 1998-07-30 1998-07-30 Server and client system device with user certifying function, user certifying method, server with user certifying function, and computer-readable recording medium Pending JP2000047971A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10215830A JP2000047971A (en) 1998-07-30 1998-07-30 Server and client system device with user certifying function, user certifying method, server with user certifying function, and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10215830A JP2000047971A (en) 1998-07-30 1998-07-30 Server and client system device with user certifying function, user certifying method, server with user certifying function, and computer-readable recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000047971A true JP2000047971A (en) 2000-02-18

Family

ID=16678977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10215830A Pending JP2000047971A (en) 1998-07-30 1998-07-30 Server and client system device with user certifying function, user certifying method, server with user certifying function, and computer-readable recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000047971A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000106552A (en) * 1998-09-29 2000-04-11 Hitachi Ltd Authentication method
JP2001325219A (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Yasuda Fire & Marine Insurance Co Ltd Information transfer device, linking destination connection device, recording medium and information transfer method
JP2009301543A (en) * 2008-06-17 2009-12-24 Lenovo Singapore Pte Ltd Arrangement for interfacing with user access manager
CN112714234A (en) * 2019-10-25 2021-04-27 夏普株式会社 Information processing apparatus, storage medium, and user management method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000106552A (en) * 1998-09-29 2000-04-11 Hitachi Ltd Authentication method
JP2001325219A (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Yasuda Fire & Marine Insurance Co Ltd Information transfer device, linking destination connection device, recording medium and information transfer method
JP2009301543A (en) * 2008-06-17 2009-12-24 Lenovo Singapore Pte Ltd Arrangement for interfacing with user access manager
CN112714234A (en) * 2019-10-25 2021-04-27 夏普株式会社 Information processing apparatus, storage medium, and user management method
CN112714234B (en) * 2019-10-25 2022-09-27 夏普株式会社 Information processing apparatus, storage medium, and user management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5930772A (en) Volume-dependent accounting system and method in connectionless communications
US8402518B2 (en) Secure management of authentication information
US6832366B2 (en) Application generator
KR100264535B1 (en) Computer apparatus and method for communicating between software applications and computers on the world-wide web
US7949763B2 (en) Information processing apparatus, session recovery method, recording medium for storing session recovery program
US20050033656A1 (en) Collaboration system suitable for on-line shopping
CN106254560A (en) Information transferring method and device
US20010025306A1 (en) Apparatus and method for managing a session on plural media
WO2002039294A1 (en) Authentication system, authentication agent apparatus, and terminal
US20030137544A1 (en) Information service
JP2002032216A (en) Hosting device for application
JP2011133951A (en) Authentication state inheritance system
JP2011186849A (en) Web content providing system, web server, content providing method, and program thereof
WO2011057488A1 (en) System, apparatus and method for configuring user authority information of lightweight directory access protocol server
US9619510B2 (en) Information processing apparatus and computer-readable medium storing information processing program
JP5089665B2 (en) Member registration support server, method and system
JP4716767B2 (en) Login control system and login control method
JP2000047971A (en) Server and client system device with user certifying function, user certifying method, server with user certifying function, and computer-readable recording medium
JP2003162474A (en) Support method and support server supporting acquirement of information
EP2235634A1 (en) Methods and systems for device communication
KR20010087479A (en) Administration method and system of personal information on computer network
US20090182805A1 (en) Methods and Systems for Peripheral-Device-Assisted Networking
KR20020088023A (en) Certification system utilizing questions and answers of indivisual information and method thereof
JP2002342270A (en) Remote access control method and remote access control program
JP2003345711A (en) System and program for data collection