[go: nahoru, domu]

JP2000020556A - Data acquiring device, data server, and data service system - Google Patents

Data acquiring device, data server, and data service system

Info

Publication number
JP2000020556A
JP2000020556A JP10189518A JP18951898A JP2000020556A JP 2000020556 A JP2000020556 A JP 2000020556A JP 10189518 A JP10189518 A JP 10189518A JP 18951898 A JP18951898 A JP 18951898A JP 2000020556 A JP2000020556 A JP 2000020556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
measurement data
data acquisition
server
acquisition device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10189518A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Misorizaki
好弘 三反崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISA KK
Original Assignee
ISA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISA KK filed Critical ISA KK
Priority to JP10189518A priority Critical patent/JP2000020556A/en
Publication of JP2000020556A publication Critical patent/JP2000020556A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data acquiring device, a data server, and a data service system capable of collecting and managing the measurement data to be obtained by measuring various kinds of physical quantity in a source, etc., efficiently at a low cost. SOLUTION: This data acquiring devices 3A (1), etc., are provided for every source. The measurement data regarding the temperature, water quantity, water level, etc., of the source is acquired and transmitted to a server 5a via an Internet communication network 2 by the data acquiring devices 3A (1), etc. The measurement data transmitted from the data acquiring devices 3A (1), etc., is received, stored and the stored measurement data is simultaneously provided via the Internet communication network 2 by the server 5a. Thus, the manager of the source can monitor the condition of the usellspring by acquiring the necessary measurement data by accessing the server 5a from a terminal 6 via the Internet communication network 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、物理量を計測して
データを取得するデータ取得装置、およびこのようなデ
ータ取得装置により取得されたデータを収集して提供す
るデータサーバ、ならびに、そのようなデータ取得装置
とデータサーバとを含むデータサービスシステムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data acquisition device for acquiring data by measuring a physical quantity, a data server for collecting and providing data acquired by such a data acquisition device, and a data server for acquiring the data. The present invention relates to a data service system including a data acquisition device and a data server.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年の温泉ブームに伴い、多くの源泉の
開発が進められている。例えば、平成9年3月の環境庁
の資料によれば、わが国において開発されている源泉は
17,170本、未利用の源泉は8,295本あり、特
に平成8年度には源泉数が209本増加している。ま
た、坑井(井戸)の新規掘削については、ここ数年、毎
年500本程度が申請されている。従来の多くの源泉
は、火山地帯のマグマによって暖められた水源を対象と
する浅い坑井が主であったが、最近は石油掘削に用いら
れるのと同じ大型の掘削装置によって、1,500mな
いし2,000mの深度の坑井を比較的短期間で掘るこ
とができるようになってきたので、火山地帯とは無縁な
地域にも温泉が見つかるようなってきた。これは、地下
深くなるにつれて地温が高くなる(一般に100m深く
なると3度増加する)ことによるもので、例えば深度
1,500mの地温は60度程度になるので、地下水が
貯まる地質構造があれば、源泉となり得る。さらに、最
近では、2,000mを越える深度の坑井も掘削されて
おり、掘削深度はより深くなる傾向にある。
2. Description of the Related Art With the recent boom in hot springs, many springs have been developed. For example, according to the data of the Environment Agency in March 1997, there were 17,170 wells and 8,295 unused wells being developed in Japan. Books are increasing. About 500 new wells have been applied each year in recent years. Many conventional wellheads were mainly shallow wells intended for water sources warmed by magma in volcanic terrain, but recently, the same large drilling rigs used for oil drilling have used The ability to drill 2,000 m deep wells in a relatively short time has allowed hot springs to be found in areas unrelated to volcanic areas. This is due to the fact that the ground temperature increases as the depth goes deeper (generally, it increases by 3 degrees when the depth is 100 m). For example, the ground temperature at a depth of 1,500 m becomes about 60 degrees, so if there is a geological structure that stores groundwater, Can be a source. Further, recently, wells with a depth exceeding 2,000 m have been drilled, and the drilling depth tends to be deeper.

【0003】例えば、環境庁による平成7年度の温泉利
用状況によると、宿泊施設を伴う温泉地は2,508箇
所、温泉利用の宿泊施設は15,714軒、利用者は1
40,572,876人、温泉の湧出量は1分当たり
2,504,700リットルになっている。特に、最近
では、地方自治体において住民の福祉を目的として温泉
施設を造ることが多くなり、平成9年11月の時点で
2,015の地方自治体が源泉の利用施設を所有してい
る。
For example, according to the use of hot springs in fiscal 1995 by the Environment Agency, 2,508 hot spring resorts with accommodation facilities, 15,714 accommodation facilities using hot springs, and 1 user
Forty, 572,876 people, the amount of hot spring water is 2,504,700 liters per minute. In particular, recently, local governments have often built hot spring facilities for the purpose of welfare of residents, and as of November 1997, 2,015 local governments have facilities that use water sources.

【0004】一般に、源泉は、長期間生産をしていくと
湯量が低下するし、生産装置も老朽化するので、代替井
を掘削する必要が生ずる。したがって、近年の温泉の盛
んな利用状況に鑑みても、今後とも多くの坑井が開発さ
れ、また、より大深度の坑井の掘削数が増加していくも
のと予想される。
[0004] In general, as the source of water is produced for a long period of time, the amount of hot water decreases, and the production equipment also deteriorates, so that it becomes necessary to drill a substitute well. Therefore, in view of the active use of hot springs in recent years, it is expected that many wells will be developed in the future and the number of excavations of deeper wells will increase.

【0005】温泉資源は限られた資源であり、有効に利
用していく必要がある。例えば、源泉の生産能力が高い
からといって、実際に使用する以上の湯量を急激に汲み
上げれば、すぐに源泉の枯渇を招き、貴重な資源の無駄
使いとなる。また、同じ温泉地であっても、生産可能な
湯量や予想される総生産量は源泉ごとに異なり、また、
温泉施設ごとの使用量も異なるのが通常である。このた
め、個々の源泉ごとに生産湯量や使用量の管理を行った
のでは、湯量が余っている源泉や使用量が不足する温泉
施設が生じ、温泉資源全体で見ると、非常に利用効率が
悪くなる。
[0005] Hot spring resources are limited resources and must be used effectively. For example, even if the source has high production capacity, if the amount of hot water that is actually used is rapidly pumped, the source will be immediately depleted, and valuable resources will be wasted. Also, even in the same hot spring area, the amount of hot water that can be produced and the expected total production amount differ for each source,
Normally, the amount used for each hot spring facility also differs. For this reason, managing the amount of hot water produced and used for each source would result in sources with excess hot water and hot spring facilities with insufficient water usage. become worse.

【0006】そこで、最近では、有効な生産量を確保し
つつ、長期に源泉の生産性を維持し、温泉施設に安定的
に湯を供給することを目的として、同じ温泉地内の源泉
の生産状況を総合的かつ集中的に管理する集中管理シス
テムが導入されている。そして、このようなシステムを
利用して、既に117カ所の温泉地で集中管理事業が行
われている。
Therefore, recently, in order to maintain the productivity of the source for a long period of time and to stably supply hot water to the hot spring facility while securing an effective production amount, the production status of the source in the same hot spring area has been recently increased. A centralized management system for comprehensively and centrally managing the system has been introduced. Using such a system, a centralized management business has already been carried out in 117 hot spring resorts.

【0007】このような集中管理システムにおいては、
各源泉の各種データを取得し、管理、分析するための管
理センタが設けられ、そこで一括してデータが処理され
るようになっている。各源泉からのデータは有線または
無線で、管理センタに送られる。管理センタでは、これ
らのデータを分析することによって、最適な生産計画を
構築し、施設を運用することが可能である。
In such a centralized management system,
A management center for acquiring, managing, and analyzing various data of each source is provided, and data is collectively processed there. Data from each source is sent to the management center by wire or wirelessly. By analyzing these data, the management center can construct an optimal production plan and operate the facility.

【0008】ところで、最近では、家に居ながらにして
温泉浴が楽しめるという温泉付き住宅が温泉地において
個人向けに多く販売され、話題を呼んでいる。このよう
な住宅では、上水道とは別に源泉から専用の送湯パイプ
によって温泉水を引くと共に、湯量メータを設置して検
針員が定期的に巡回して各戸の使用湯量をチェックする
ようになっている。
By the way, recently, many houses with hot springs, which allow you to enjoy a hot spring bath while staying at home, have been sold to individuals in hot spring resorts, and are attracting much attention. In such a house, the hot spring water is drawn from the source separately from the water source by a dedicated hot water supply pipe, and a water meter is installed, and meter readers periodically patrol and check the amount of hot water used by each house. I have.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の源泉集中管理システムにおいては、次に掲
げるような問題点があった。
However, the above-mentioned conventional centralized resource management system has the following problems.

【0010】(1)固定基地としての管理センタが必要
であり、その建設に多大の資本が必要となる。
(1) A management center as a fixed base is required, and the construction thereof requires a large amount of capital.

【0011】(2)異なる場所で同時に複数の人間が源
泉を監視することができない。管理センタとは別の場所
で源泉の状況を把握するためには、管理センタで得られ
たデータを別の場所に送信する必要があり、そのための
時間の遅れが生じざるを得ない。
(2) A plurality of persons cannot monitor the source at different places at the same time. In order to ascertain the status of the source at a location different from the management center, it is necessary to transmit data obtained at the management center to another location, which inevitably causes a time delay.

【0012】(3)異常時の迅速な連絡および対処を可
能とするために、源泉の異常を常に監視するための人員
を配置する必要がある。
(3) In order to enable prompt communication and handling in the event of an abnormality, it is necessary to allocate personnel for constantly monitoring the source abnormality.

【0013】(4)管理対象の源泉が広域に分散してい
る場合には、地域ごとに管理センタを設置し、各管理セ
ンタごとに専用のコンピュータを設けるようにしてい
る。この場合、定期的にそれらのコンピュータやそこで
用いられるアプリケーションプログラムの能力アップを
行う必要が生ずる。したがって、コンピュータを管理し
運用するのに必要な人員およびその訓練が必要となる。
また、計測対象のデータの追加等が必要となった場合に
は、アプリケーションプログラムを変更する等の新たな
投資が逐次必要となる。
(4) When the sources to be managed are distributed over a wide area, a management center is set up for each area, and a dedicated computer is provided for each management center. In this case, it is necessary to periodically improve the capabilities of those computers and application programs used therein. Therefore, personnel and training required to manage and operate the computer are required.
Further, when it becomes necessary to add data to be measured, a new investment such as a change in an application program is required.

【0014】(5)各源泉ごとに生産状況等の報告書を
作成するのに多大の時間がかかり、管理者の負担が大き
い。特に、特別なデータ分析や解析を欲する場合には、
そのためのデータ解析プログラム等が必要となり、さら
なる投資が必要である。
(5) It takes a lot of time to create a report on the production status and the like for each source, and the burden on the administrator is large. In particular, if you want special data analysis or analysis,
Therefore, a data analysis program and the like are required, and further investment is required.

【0015】もちろん、上記したような集中管理システ
ムによる管理の対象になっていない源泉の所有者にとっ
ても、各源泉の生産状況を監視することは重要である。
しかしながら、本格的な源泉データ管理システムを構築
するためには多大な投資が必要となり、特に少数の源泉
の所有者にとって、そのような投資をするのは極めて効
率が悪かった。
Of course, it is important for the owner of a source not being managed by the above-mentioned centralized management system to monitor the production status of each source.
However, building a full-fledged source data management system required significant investment, especially for owners of a small number of sources, making such investments extremely inefficient.

【0016】また、上記のような温泉付き住宅に温泉水
を供給する場合、源泉所有者または供給者は、検針員等
に依頼して定期的に各戸の使用湯量をチェックしなけれ
ばならないので、そのための手間が必要になり、管理費
用を低減することが困難である。
Further, when supplying hot spring water to a house with a hot spring as described above, the source owner or supplier must regularly check the amount of hot water used in each house by requesting a meter reader or the like. This requires time and effort, and it is difficult to reduce management costs.

【0017】以上のような諸問題は、源泉管理や温泉付
き住宅の使用湯量の検針管理等の温泉地における温泉水
に係わる分野のみならず、その他の分野、例えば通常の
工業用井戸における生産水量を管理する場合や、地方の
一般住宅における上水道の使用水量を検針管理する場合
等においても同様に存在する。さらには、生産対象や取
扱対象が水以外の液体や気体等である場合においても、
同様の問題は発生する可能性がある。
The above problems are not only related to hot spring water in a hot spring area such as source management and meter reading management of hot water used in a house with a hot spring, but also in other fields, for example, the amount of water produced in a normal industrial well. It also exists in the case of managing water consumption, or in the case of managing meter reading of the amount of water used for water supply in a general residential house in a local area. Furthermore, even when the production target and the handling target are liquids and gases other than water,
Similar problems can occur.

【0018】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、各種の物理量を計測して得られる計
測データを効率よく低コストで収集し管理することを可
能とするデータ取得装置、データサーバおよびデータサ
ービスシステム、とりわけ、源泉から得られる温泉水等
を少ない投資と維持費で効率よく管理することを可能と
するデータ取得装置、データサーバおよびデータサービ
スシステムを提供することにある。
The present invention has been made in view of such a problem, and has as its object to provide a data acquisition apparatus capable of efficiently collecting and managing measurement data obtained by measuring various physical quantities at low cost. Another object of the present invention is to provide a data acquisition device, a data server and a data service system which enable efficient management of hot spring water and the like obtained from a source with a small investment and maintenance cost.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】本発明のデータ取得装置
は、自然界に存在する事象に関する物理量を計測して計
測データを取得する計測データ取得手段と、複数の接続
点を含んで構成された無課金制のコンピュータ用広域通
信網における接続点にアクセスして通信を行うことが可
能な通信手段と、コンピュータ用広域通信網を利用して
送られてきたデータを蓄積すると共にこの蓄積されたデ
ータをコンピュータ用広域通信網を利用して提供する機
能を有するデータサーバに対し、計測データ取得手段に
よって得られた計測データを、少なくともコンピュータ
用広域通信網を介して送信するように計測データ取得手
段および通信手段を制御する制御手段とを備えている。
ここで、上記の制御手段は、計測データ取得手段によっ
て得られた計測データを定期的にデータサーバに送信す
るように通信手段を制御するものであってよい。また、
制御手段は、計測データ取得手段により得られた計測デ
ータに異常があるか否かを監視し、データ異常を検出し
たとき、その旨を通報するように通信手段を制御するも
のであってもよい。また、制御手段は、計測データの異
常を検出したとき、さらに、その異常発生に至るまでの
所定期間分の計測データをデータサーバに送信するよう
に計測データ取得手段および通信手段を制御するもので
あってもよい。また、制御手段は、停電が発生した場合
に、停電時でも電力を供給可能に構成された電力供給装
置から供給される電力を利用して停電の発生を通報する
ように通信手段を制御するものであってもよい。制御手
段は、停電時において、さらに、停電発生に至るまでの
所定期間分の計測データをデータサーバに送信するよう
に計測データ取得手段および通信手段を制御するもので
あってもよい。また、計測データ取得手段は、源泉から
採取される水または温水に関するデータを取得するもの
であるように構成可能である。
A data acquisition apparatus according to the present invention includes a measurement data acquisition means for acquiring a measurement data by measuring a physical quantity relating to an event existing in nature and a plurality of connection points. Communication means capable of accessing and connecting to a connection point in a charging wide area network for a computer, storing data transmitted using the wide area network for a computer and storing the stored data; A measurement data acquisition unit and a communication unit that transmit measurement data obtained by the measurement data acquisition unit to a data server having a function of providing using a computer wide area communication network via at least the computer wide area communication network. Control means for controlling the means.
Here, the control unit may control the communication unit to periodically transmit the measurement data obtained by the measurement data acquisition unit to the data server. Also,
The control means may monitor the measurement data obtained by the measurement data obtaining means for abnormality, and may control the communication means to notify the fact when the data abnormality is detected. . The control means controls the measurement data acquisition means and the communication means so as to transmit measurement data for a predetermined period until the occurrence of the abnormality to the data server when an abnormality of the measurement data is detected. There may be. Also, the control means controls the communication means so as to notify the occurrence of the power failure by using the power supplied from the power supply device configured to be able to supply the power even at the time of the power failure when the power failure occurs. It may be. The control means may control the measurement data acquisition means and the communication means so as to transmit the measurement data for a predetermined period until the power failure occurs to the data server at the time of the power failure. Further, the measurement data acquisition means can be configured to acquire data relating to water or hot water collected from the source.

【0020】本発明のデータサーバは、自然界に存在す
る事象の物理量を計測して取得され、複数の接続点を含
んで構成された無課金制のコンピュータ用広域通信網を
少なくとも利用して送られてきた計測データを受信する
受信手段と、この受信手段が受信した計測データを蓄積
するデータ蓄積手段と、このデータ蓄積手段に蓄積され
た計測データをコンピュータ用広域通信網を利用して提
供するための処理を行うデータ処理手段とを備えてい
る。ここで、上記の受信手段は、計測データを定期的に
受信するものであるように構成してよい。また、受信手
段は、計測データの異常が発生した場合において、異常
発生を通知するためのデータ異常通知と異常発生に至る
までの所定期間分の計測データとを受信し、データ蓄積
手段はデータ異常通知と異常発生に至るまでの所定期間
分の計測データとを蓄積し、データ処理手段はデータ異
常通知と異常発生に至るまでの所定期間分の計測データ
とを提供する機能を有するようにしてもよい。また、上
記のデータ処理手段は、さらに、データ蓄積手段に蓄積
された計測データを分析して、その分析結果を提供する
機能をも有するものであるように構成してもよい。ま
た、受信手段は、源泉から採取される水または温水に関
するデータを受信するものであるように構成可能であ
る。
The data server of the present invention is obtained by measuring a physical quantity of an event existing in the natural world, and is sent using at least a charge-free computer wide area communication network including a plurality of connection points. Receiving means for receiving the received measurement data, data storage means for storing the measurement data received by the reception means, and providing the measurement data stored in the data storage means using a wide area communication network for a computer. And a data processing means for performing the above processing. Here, the receiving means may be configured to periodically receive the measurement data. In addition, when an abnormality of the measurement data occurs, the receiving unit receives a data abnormality notification for notifying the occurrence of the abnormality and the measurement data for a predetermined period until the occurrence of the abnormality, and the data storage unit receives the data abnormality. The notification and the measurement data for a predetermined period until the occurrence of the abnormality are accumulated, and the data processing unit may have a function of providing the data abnormality notification and the measurement data for the predetermined period until the occurrence of the abnormality. Good. Further, the data processing means may be configured to further have a function of analyzing the measurement data stored in the data storage means and providing the analysis result. The receiving means may be configured to receive data on water or hot water collected from a source.

【0021】本発明のデータサービスシステムは、自然
界に存在する事象の物理量を計測して計測データを取得
すると共に、複数の接続点を含んで構成された無課金制
のコンピュータ用広域通信網における接続点にアクセス
して通信を行う機能を有するデータ取得装置と、データ
取得装置から少なくともコンピュータ用広域通信網を介
して送られてきた計測データを受信して蓄積すると共
に、この蓄積された計測データをコンピュータ用広域通
信網を利用して提供する機能を有するデータサーバとを
含んでいる。ここで、上記のデータ取得装置は、取得し
た計測データを定期的にデータサーバに送信する機能を
有するものであるように構成してもよい。また、データ
取得装置は、取得した計測データに異常があるか否かを
監視し、データ異常を検出したとき、その旨を通報する
機能を有するものであるように構成してもよい。また、
データ取得装置は、計測データの異常を検出したとき、
さらに、その異常発生に至るまでの所定期間分の計測デ
ータをデータサーバに送信する機能を有するものである
ように構成してもよい。また、データ取得装置は、停電
が発生した場合に、停電時でも電力を供給可能に構成さ
れた電力供給装置から供給される電力を利用して停電の
発生を通報する機能を有するものであるように構成して
もよい。また、データ取得装置は、停電時において、さ
らに、停電発生に至るまでの所定期間分の計測データを
データサーバに送信する機能を有するように構成しても
よい。データサーバは、さらに、蓄積された計測データ
を分析して、その分析結果をコンピュータ用広域通信網
を利用して提供する機能を有するように構成してもよ
い。また、データ取得装置は、源泉から採取される水ま
たは温水に関するデータを取得するものであるように構
成可能である。
The data service system of the present invention measures the physical quantity of an event existing in the natural world to acquire measurement data, and establishes a connection in a chargeless computer wide area communication network including a plurality of connection points. A data acquisition device having a function of accessing and communicating with a point; receiving and storing at least measurement data transmitted from the data acquisition device via the wide area communication network for a computer; and storing the stored measurement data. And a data server having a function of providing using a wide area communication network for computers. Here, the data acquisition device described above may be configured to have a function of periodically transmitting the acquired measurement data to the data server. Further, the data acquisition device may be configured to have a function of monitoring whether or not the acquired measurement data has an abnormality, and notifying of the fact when the data abnormality is detected. Also,
When the data acquisition device detects an abnormality in the measurement data,
Further, it may be configured to have a function of transmitting measurement data for a predetermined period until the occurrence of the abnormality to the data server. Further, the data acquisition device may have a function of notifying the occurrence of a power failure by using power supplied from a power supply device configured to be able to supply power even during a power failure when a power failure occurs. May be configured. In addition, the data acquisition device may be configured to have a function of transmitting measurement data for a predetermined period until a power failure occurs to the data server at the time of the power failure. The data server may further be configured to have a function of analyzing the accumulated measurement data and providing the analysis result using a wide area communication network for a computer. Further, the data acquisition device can be configured to acquire data on water or hot water collected from a source.

【0022】本発明のデータ取得装置、データサーバま
たはデータサービスシステムでは、データ取得装置によ
って取得された計測データは、少なくとも無課金制のコ
ンピュータ用広域通信網を利用してデータサーバに送ら
れ、そこに蓄積される。このデータサーバに蓄積された
データは、コンピュータ用広域通信網を介して提供され
る。
In the data acquisition device, the data server or the data service system of the present invention, the measurement data acquired by the data acquisition device is sent to the data server using at least a chargeable computer wide area communication network. Is accumulated in The data stored in the data server is provided via a computer wide area communication network.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0024】図1は本発明の一実施の形態に係るデータ
サービスシステムとしての源泉集中監視システムを表す
ものである。このシステムは、公衆電話網1を介してイ
ンターネット通信網2と接続可能なデータ取得装置3A
(1) 〜3A(3) ,3B(1) ,3B(2) ,3C(1) と、通
信衛星8、衛星中継機7および公衆電話網1を介してイ
ンターネット通信網2と接続可能なデータ取得装置3B
(3) ,3C(1) と、サービスステーション5に設けら
れ、ISDN(Integrated Services Digital Network)
等の高速データ通信網4を介してインターネット通信網
9と接続可能なサーバ5aとを含んでいる。サーバ5a
は、A社の管理端末6A(1) および本部端末6A(2) 、
B社の管理端末6B(1) および本部端末6B(2) 、なら
びにC社の管理端末6C(1) から、公衆電話網1、イン
ターネット通信網2および高速データ通信網4を介して
アクセスされ得るようになっている。
FIG. 1 shows a centralized source monitoring system as a data service system according to an embodiment of the present invention. This system includes a data acquisition device 3A connectable to an Internet communication network 2 via a public telephone network 1.
(1) to 3A (3), 3B (1), 3B (2), 3C (1) and data connectable to the Internet communication network 2 via the communication satellite 8, the satellite transponder 7, and the public telephone network 1. Acquisition device 3B
(3), 3C (1) and ISDN (Integrated Services Digital Network) provided at service station 5
And the like, and a server 5a connectable to the Internet communication network 9 via the high-speed data communication network 4. Server 5a
Is the management terminal 6A (1) and the headquarters terminal 6A (2) of Company A,
It can be accessed from the management terminal 6B (1) and headquarters terminal 6B (2) of Company B and the management terminal 6C (1) of Company C via the public telephone network 1, the Internet communication network 2 and the high-speed data communication network 4. It has become.

【0025】データ取得装置3A(1) 〜3A(3) は、そ
れぞれ、A社の所有する各源泉施設(図示せず)に設置
され、データ取得装置3B(1) 〜3B(3) は、それぞ
れ、B社の所有する各源泉施設(図示せず)に設置さ
れ、データ取得装置3C(1) ,3C(2) は、それぞれ、
C社の所有する各源泉施設(図示せず)に設置されてい
る。このうち、データ取得装置3B(3) および3C(2)
は、例えば公衆電話網1が敷設されていないような過疎
地の源泉に設置されたものであり、そのため、通信衛星
8を利用して公衆電話網1を介してインターネット通信
網2に接続できるようになっている。このため、データ
取得装置3B(3) ,3C(2) は、それぞれ、通信衛星8
と通信を行うためのパラボラアンテナ3b,3cを有し
ている。衛星中継機7は、通信衛星8と公衆電話網1と
の間を中継するためのもので、それに用いるパラボラア
ンテナ7aを有している。
The data acquisition devices 3A (1) to 3A (3) are installed in each of the source facilities (not shown) owned by the company A, and the data acquisition devices 3B (1) to 3B (3) Each is installed at each source facility (not shown) owned by Company B, and the data acquisition devices 3C (1) and 3C (2)
It is installed at each source facility (not shown) owned by Company C. Among them, the data acquisition devices 3B (3) and 3C (2)
Is installed at the source of a depopulated area where the public telephone network 1 is not laid, for example, so that it can be connected to the Internet communication network 2 via the public telephone network 1 using the communication satellite 8. It has become. For this reason, the data acquisition devices 3B (3) and 3C (2)
And parabolic antennas 3b and 3c for communicating with the antenna. The satellite repeater 7 is for relaying between the communication satellite 8 and the public telephone network 1, and has a parabolic antenna 7a used for the relay.

【0026】データ取得装置3A(1) 〜3A(3) ,3B
(1) 〜3B(3) ,3C(1) ,3C(2) は、それぞれ、設
置された源泉の状況を監視するためのいくつかの物理量
を計測してデータを取得すると共に、取得した計測デー
タを、公衆電話網1(および通信衛星8)、インターネ
ット通信網2および高速データ通信網4を介してサービ
スステーション5のサーバ5aに送信する機能を備えて
いる。ここで、上記した物理量としては、例えば、源泉
で生産された温泉水の温度、流量および泉質や、坑井の
水位、あるいは揚水ポンプの消費電流等がある。データ
取得装置3A(1) 等はまた、計測データに異常が生じた
場合等の緊急時には、登録されているポケットベルを呼
び出して異常を源泉管理者に知らせると共に、その時点
で取得されている計測データをインターネット通信網2
等を介してサービスステーション5のサーバ5aに転送
して異常を報告するようになっている。ここで、データ
取得装置3が本発明における「データ取得装置」に対応
する。
Data acquisition devices 3A (1) to 3A (3), 3B
(1) to 3B (3), 3C (1), and 3C (2) measure data obtained by measuring several physical quantities for monitoring the status of the installed source, respectively. It has a function of transmitting data to the server 5a of the service station 5 via the public telephone network 1 (and the communication satellite 8), the Internet communication network 2, and the high-speed data communication network 4. Here, the above-mentioned physical quantity includes, for example, the temperature, flow rate and quality of hot spring water produced at the source, the water level of a well, or the current consumption of a pump. The data acquisition device 3A (1) also calls up a registered pager to notify the source manager of the abnormality in the event of an emergency such as an abnormality in the measurement data, and the measurement acquired at that time. Transfer data to Internet communication network 2
And the like, and transfers the result to the server 5a of the service station 5 to report the abnormality. Here, the data acquisition device 3 corresponds to the “data acquisition device” in the present invention.

【0027】なお、以下の説明において、データ取得装
置3A(1) 〜3A(3) ,3B(1) 〜3B(3) ,3C(1)
,3C(2) を総称する場合には、単に、データ取得装
置3と記すものとし、A社のデータ取得装置3A(1) 〜
3A(3) を総称する場合には、データ取得装置3Aと記
すものとする。B社およびC社についても同様であり、
データ取得装置3B,3Cと総称するものとする。ま
た、管理端末6A(1) ,6B(1) ,6C(1) および本部
端末6A(2) ,6B(2) を総称する場合には、単に、端
末6と記すものとし、A社の管理端末6A(1) および本
部端末6A(2) を総称する場合には、A社端末6Aと記
すものとする。B社についても同様であり、B社端末6
Bと総称するものとする。
In the following description, the data acquisition devices 3A (1) to 3A (3), 3B (1) to 3B (3), 3C (1)
, 3C (2) are simply referred to as the data acquisition device 3 and the data acquisition devices 3A (1) through 3A (1) of Company A.
3A (3) is generically referred to as a data acquisition device 3A. The same applies to Company B and Company C,
The data acquisition devices 3B and 3C are generically called. When the management terminals 6A (1), 6B (1), 6C (1) and the headquarters terminals 6A (2), 6B (2) are collectively referred to, they are simply referred to as the terminal 6, and the management of the company A The terminal 6A (1) and the headquarters terminal 6A (2) are collectively referred to as company A terminal 6A. The same applies to Company B, and the terminal B 6
B.

【0028】サービスステーション5のサーバ5aは、
後述するように、データ取得装置3から送られてきた各
種のデータを、A,B,Cの各社ごとにデータベース化
して蓄積すると共に、各社の端末6からの要求に応じ
て、その要求をした会社用のデータベースに蓄積されて
いるデータをそのまま、もしくは所定の加工を施した上
で、提供する機能を有している。このサーバ5aは、デ
ータ提供の要求に際してユーザIDやパスワード等の提
示を求めてチェックするセキュリティ機能を有し、この
機能により、ある会社の端末からの要求に対してはその
会社以外の他社のデータを提供しないようにし、また、
ある会社の社員であっても管理者としての資格を持たな
い者にはその会社のデータを提供しないようにしてい
る。すなわち、不特定の第三者がデータを閲覧すること
はできないようになっており、各社のデータの安全性は
保たれる。サーバ5aはまた、端末6からの要求に応
じ、インターネット通信網2等を介して、データ取得装
置に対してデータ取得に係わる制御パラメータの設定や
変更を行うことも可能になっている。この制御パラメー
タとしては、例えば、計測データが正常範囲内にあるか
否かを判定するためのしきい値データ等がある。ここ
で、サーバ5aが本発明における「データサーバ」に対
応する。
The server 5a of the service station 5
As will be described later, various data sent from the data acquisition device 3 are stored in a database for each of the companies A, B, and C, and are stored in response to a request from the terminal 6 of each company. It has a function of providing data stored in a company database as it is or after performing a predetermined process. The server 5a has a security function of requesting the presentation of a user ID, a password, and the like at the time of a data provision request. Not to provide
Even if a company employee does not qualify as a manager, we do not provide that company data. That is, unspecified third parties cannot browse the data, and the security of each company's data is maintained. In response to a request from the terminal 6, the server 5a can set or change control parameters related to data acquisition for the data acquisition device via the Internet communication network 2 or the like. The control parameters include, for example, threshold data for determining whether the measured data is within a normal range. Here, the server 5a corresponds to a "data server" in the present invention.

【0029】端末6としては、例えば、ブラウザ機能を
有する一般的なパーソナルコンピュータ等が使用可能で
あり、特別の装置を用意する必要はない。
As the terminal 6, for example, a general personal computer having a browser function can be used, and it is not necessary to prepare a special device.

【0030】公衆電話網1は、アクセスポイント2a、
2b等においてインターネット通信網2と接続されてい
る。インターネット通信網2には、周知のように、プロ
バイダ(接続業者)により多数のアクセスポイントが設
けられており、利用者は予めプロバイダと所定の契約を
結んでおくことにより、公衆電話網1や高速データ通信
網4等を介してまたは直接に任意のアクセスポイントに
アクセスしてインターネット通信網2と接続できるよう
になっている。この場合、公衆電話網1の使用およびプ
ロバイダとの間で結ぶ契約は有料であるのが通常である
が、インターネット通信網2自体の使用に関しては課金
がなく、接続した側(入り口側)のアクセスポイントと
相手側(出口側)のアクセスポイントとの距離がどのよ
うに離れていてもその使用料は無料である。このため、
通信に要するコストは、各データ取得装置3から最寄り
のアクセスポイントまでの公衆電話網1の使用料、高速
データ通信網4の使用料、およびプロバイダに支払う接
続料金のみとなる。したがって、公衆電話網1における
回線使用距離ができるだけ短くなるようなインターネッ
ト通信網2のアクセスポイントを予め各データ取得装置
3ごとに設定しておけば、サービスステーション5と各
データ取得装置3との距離にかかわらず、通信コストは
ほぼ一定で極めて安価となる。このことは、各社の端末
6からサービスステーション5に対してアクセスする場
合においても同様である。ここで、インターネット通信
網9が本発明における「コンピュータ用広域通信網」に
対応し、アクセスポイント2a、2b等が本発明におけ
る「接続点」に対応する。
The public telephone network 1 includes an access point 2a,
2b and the like, it is connected to the Internet communication network 2. As is well known, the Internet communication network 2 is provided with a large number of access points by a provider (connection company), and the user makes a predetermined contract with the provider in advance, so that the public telephone network 1 and the high-speed An arbitrary access point can be accessed via the data communication network 4 or the like, and can be connected to the Internet communication network 2. In this case, the use of the public telephone network 1 and the contract concluded with the provider are usually charged, but there is no charge for the use of the Internet communication network 2 itself, and the access of the connected side (entrance side). No matter how far the point is from the access point on the other side (exit side), the usage fee is free. For this reason,
The costs required for communication are only the usage fee of the public telephone network 1 from each data acquisition device 3 to the nearest access point, the usage fee of the high-speed data communication network 4, and the connection fee paid to the provider. Therefore, if an access point of the Internet communication network 2 is set in advance for each data acquisition device 3 so that the line use distance in the public telephone network 1 is as short as possible, the distance between the service station 5 and each data acquisition device 3 is set. Regardless, the communication cost is almost constant and extremely low. This is the same when accessing the service station 5 from the terminal 6 of each company. Here, the Internet communication network 9 corresponds to the "wide area communication network for computers" in the present invention, and the access points 2a and 2b correspond to the "connection points" in the present invention.

【0031】なお、図1ではデータ取得装置3として
A,B,Cの各社のデータ取得装置3A(1) 〜3A(3)
,3B(1) 〜3B(3) ,3C(1) ,3C(2) のみを図
示しているが、実際には、各社ごとにより多くの源泉に
データ取得装置をそれぞれ設置して源泉集中監視サービ
スを提供することも可能である。また、上記の3社のほ
かに、より多くの顧客についても、各所有源泉にデータ
取得端末を設置して源泉集中監視サービスを行うことも
可能である。
In FIG. 1, the data acquisition devices 3 are data acquisition devices 3A (1) to 3A (3) of companies A, B and C.
, 3B (1) to 3B (3), 3C (1), 3C (2) are shown in the figure, but in practice, each company has its own data acquisition devices installed at more sources, and centralized monitoring of the sources It is also possible to provide services. In addition to the above three companies, for more customers, it is also possible to install a data acquisition terminal at each owned source to perform a centralized source monitoring service.

【0032】なお、データ取得装置3は、広域に分散し
ている源泉ごとに設置可能である。ここで、広域とは、
例えばある地方のみならず、日本国内全域、さらには海
外をも含めた概念である。現実に、インターネット通信
網2は日本を含む全世界をカバーしているからである。
It should be noted that the data acquisition device 3 can be installed for each source distributed over a wide area. Here, the wide area
For example, it is a concept that includes not only a certain region but also the whole of Japan and even overseas. This is because the Internet communication network 2 actually covers the entire world including Japan.

【0033】図2は図1におけるA社のデータ取得装置
3A(1) の回路構成およびその周辺部分の構成を表すも
のである。この図に示したように、データ取得装置3A
(1)は、源泉地に穿設されたA社所有の坑井100のご
く近傍(井戸元)に配設された機器であり、図示しない
増幅器やアナログ・ディジタル(A/D)変換器等を有
する入力部31と、メモリ32aを有するデータ取得部
32と、通信部33と、これらの各部を制御する制御部
34と、以上の各部に電力を供給する電源部35とを備
えている。ここで、主としてデータ取得部32が本発明
における「計測データ取得手段」に対応し、通信部33
が本発明における「通信手段」に対応し、制御部34が
本発明における「制御手段」に対応する。
FIG. 2 shows the circuit configuration of the data acquisition device 3A (1) of Company A in FIG. 1 and the configuration of its peripheral parts. As shown in this figure, the data acquisition device 3A
(1) is a device disposed in the very vicinity (well base) of a well 100 owned by Company A drilled at the source, such as an amplifier and an analog / digital (A / D) converter (not shown). , A data acquisition unit 32 having a memory 32a, a communication unit 33, a control unit 34 for controlling these units, and a power supply unit 35 for supplying power to the above units. Here, the data acquisition unit 32 mainly corresponds to “measurement data acquisition means” in the present invention, and the communication unit 33
Corresponds to “communication means” in the present invention, and the control unit 34 corresponds to “control means” in the present invention.

【0034】坑井100から揚水ポンプ101によって
汲み上げられた温泉水の流量、水質および温度は、それ
ぞれ、井戸元に設けられた流量センサ102、水質セン
サ103および温度センサ104によって検出され、デ
ータ取得装置3A(1) の入出力部31に、それぞれ、流
量信号、水質信号および温度信号として入力されるよう
になっている。この入出力部31にはまた、坑井100
の深部に設けられた水位センサ105により検出される
源泉水位が水位信号として入力されるほか、揚水ポンプ
101における消費電流を表す電流値が入力されるよう
になっている。水質センサ103としては、例えばPH
センサが用いられるが、その他のセンサであってもよ
い。さらに、複数種類の水質センサを設けるようにして
もよい。揚水ポンプ101の電流値を検出するようにし
ているのは、時間経過と共に温泉水中の各種のミネラル
成分等が揚水ポンプ101の駆動部分や流路に徐々に付
着して駆動抵抗が増すことによる電流の増加を監視して
揚水ポンプ101のオーバーホールまたは交換の時期を
知るためであり、これにより揚水ポンプ101の破損に
よるトラブルを未然に防止することが可能となる。
The flow rate, water quality and temperature of the hot spring water pumped up from the well 100 by the pump 101 are detected by a flow rate sensor 102, a water quality sensor 103 and a temperature sensor 104 provided at the base of the well, respectively. The input / output unit 31 of the 3A (1) receives a flow rate signal, a water quality signal, and a temperature signal, respectively. The input / output unit 31 also includes a well 100
The source water level detected by the water level sensor 105 provided at the deep part of the pump is input as a water level signal, and a current value representing the current consumed by the water pump 101 is input. As the water quality sensor 103, for example, PH
Although a sensor is used, another sensor may be used. Further, a plurality of types of water quality sensors may be provided. The reason for detecting the current value of the pump 101 is that various mineral components and the like in the hot spring water gradually adhere to a driving portion and a flow path of the pump 101 as time elapses, thereby increasing the driving resistance. This is for monitoring the increase of the water supply pump 101 to know the time of overhaul or replacement of the water pump 101, thereby making it possible to prevent a trouble due to the damage of the water pump 101.

【0035】入力部31は、入力された各検出信号を図
示しない増幅器によって増幅したのち、図示しないA/
D変換器により定期的に(例えば1分間隔で)ディジタ
ルデータに変換し、各検出信号に対応した計測データを
出力するようになっている。
The input section 31 amplifies each input detection signal by an amplifier (not shown), and then amplifies the A / A signal (not shown).
The data is periodically (for example, at one-minute intervals) converted into digital data by a D converter, and measurement data corresponding to each detection signal is output.

【0036】データ取得部32は、入力部31から定期
的に出力された各計測データを取り込んでメモリ32a
に蓄えると共に、このメモリ32aから定期的に(例え
ば4時間ごとに)計測データをまとめて読み出して、通
信部33に出力するようになっている。
The data acquisition section 32 fetches each measurement data periodically output from the input section 31 and stores it in the memory 32a.
In addition, the measurement data is collectively read periodically (for example, every four hours) from the memory 32a and output to the communication unit 33.

【0037】通信部33は、暗号化・復号化部33aお
よび送受信部33bを有している。暗号化・復号化部3
3aは、データ取得部32から入力された計測データを
暗号化したり、送受信部33bがサーバ5aから受信し
た制御データ等を復号化するためのものである。送受信
部33bは、公衆電話網1に対する発呼処理および着呼
処理を行うためのもので、モデム等を含んで構成され
る。そして、通信部33は、データ取得部32から定期
的に入力される計測データを、公衆電話網1、インター
ネット通信網2および高速データ通信網4を介して、サ
ーバ5aに転送するようになっている。
The communication section 33 has an encryption / decryption section 33a and a transmission / reception section 33b. Encryption / decryption unit 3
3a is for encrypting the measurement data input from the data acquisition unit 32, and for decrypting the control data and the like received by the transmission / reception unit 33b from the server 5a. The transmission / reception unit 33b performs a calling process and a call receiving process for the public telephone network 1, and includes a modem and the like. The communication unit 33 transfers the measurement data periodically input from the data acquisition unit 32 to the server 5a via the public telephone network 1, the Internet communication network 2, and the high-speed data communication network 4. I have.

【0038】制御部34は、データ取得装置3A(1) の
全体の動作を制御するためのもので、年月日時分秒を計
時可能な計時部34aを有する。この制御部34は、計
時部34aからの計時信号に基づいて、データ取得部3
2が入出力部31から計測データを取得するタイミング
を制御したり、データ取得部32から通信部33を介し
て計測データをサーバ5aに送出するタイミングを制御
するようになっている。制御部34はまた、ユーザによ
って設定されたしきい値等を格納するためのメモリ34
bを有する。これらのしきい値は、後述するように、計
測データの種別ごとに設定されるもので、各計測データ
の正常範囲を規定するものである。A社の特定の資格を
持った者(源泉管理者)は、同社の管理端末6A(1) や
本部端末6A(2) における後述する表示装置58(図
4)のブラウザ画面で源泉の生産状況等を見て、各しき
い値を適宜に変更可能である。制御部34は、このしき
い値を超えるようなデータが観測された場合や、後述す
る無停電電源装置37から停電信号38が入力された場
合に、公衆電話網1を介して、予め登録されているポケ
ットベルを呼び出し、源泉管理者にデータ異常や停電発
生を知らせると共に、その時点で取得されている未送信
分のすべての計測データを、公衆電話網1、インターネ
ット通信網2および高速データ通信網4を介して、サー
バ5aに転送するようになっている。メモリ34bに
は、このデータ取得装置3A(1) 自体の固有情報である
ユーザIDや機器IDが格納されている。
The control unit 34 controls the entire operation of the data acquisition device 3A (1), and has a clock unit 34a capable of measuring the date, month, day, hour, minute, and second. The control unit 34 controls the data acquisition unit 3 based on the clock signal from the clock unit 34a.
2 controls the timing at which measurement data is acquired from the input / output unit 31 and the timing at which the data acquisition unit 32 sends measurement data to the server 5a via the communication unit 33. The control unit 34 also has a memory 34 for storing a threshold value and the like set by the user.
b. These threshold values are set for each type of measurement data, as described later, and define the normal range of each measurement data. A person with a specific qualification (source manager) of Company A can check the production status of the source on the browser screen of the display device 58 (FIG. 4) described later on the management terminal 6A (1) or the headquarters terminal 6A (2) of the company. In view of the above, each threshold value can be appropriately changed. The control unit 34 is registered in advance via the public telephone network 1 when data exceeding the threshold value is observed or when a power failure signal 38 is input from an uninterruptible power supply 37 described later. Pager that informs the source administrator of the data abnormality or the occurrence of a power outage, and transfers all untransmitted measurement data acquired at that time to the public telephone network 1, Internet communication network 2, and high-speed data communication. The data is transferred to the server 5a via the network 4. The memory 34b stores a user ID and a device ID which are unique information of the data acquisition device 3A (1) itself.

【0039】電源部35は、無停電電源装置37に接続
され、そこから電力供給を受けるようになっている。こ
の無停電電源装置37は、通常状態においては、図示し
ない商用電源から電力をデータ取得装置3A(1) の電源
部35に供給する一方、停電時には、停電信号38をデ
ータ取得装置3A(1) の制御部34に入力すると共に、
内蔵のバッテリに蓄えた電力を電源部35に供給するよ
うになっている。ここで、無停電電源装置37が本発明
における「電力供給装置」に対応する。
The power supply unit 35 is connected to the uninterruptible power supply 37 and receives power supply therefrom. In the normal state, the uninterruptible power supply 37 supplies electric power from a commercial power supply (not shown) to the power supply unit 35 of the data acquisition device 3A (1), and at the time of a power failure, outputs a power failure signal 38 to the data acquisition device 3A (1). To the control unit 34 of
The power stored in the built-in battery is supplied to the power supply unit 35. Here, the uninterruptible power supply device 37 corresponds to the “power supply device” in the present invention.

【0040】なお、図2の場合において、ここに図示し
たセンサに限定されることはなく、他の種類のセンサを
配置してその出力を入力部31に入力するようにしても
よい。また、同種のセンサを複数設けてその平均値を求
めるようにしてもよい。
In the case of FIG. 2, the sensor is not limited to the sensor shown here, and another type of sensor may be arranged and the output thereof may be input to the input unit 31. Alternatively, a plurality of sensors of the same type may be provided and an average value thereof may be obtained.

【0041】図3は図1におけるA社の他のデータ取得
装置3A(2) の回路構成およびその周辺部分の構成を表
すものである。この図に示したように、データ取得装置
3A(2) は、源泉地の井戸元の近傍に設けられたデータ
取得装置3A(1) とは異なり、この井戸元から隔てて設
置された貯湯槽107の近傍に配設されたものである
が、その回路構成は上記のデータ取得装置3A(1) と同
様である。なお、この図で、図2において示した構成要
素と同一部分には同一の符号を付す。
FIG. 3 shows the circuit configuration of another data acquisition device 3A (2) of Company A in FIG. 1 and the configuration of its peripheral parts. As shown in this figure, the data acquisition device 3A (2) is different from the data acquisition device 3A (1) provided near the well at the source, and is a hot water storage tank installed at a distance from the well. Although it is arranged near 107, its circuit configuration is the same as that of the above-described data acquisition device 3A (1). In this figure, the same parts as those shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals.

【0042】図3に示したように、貯湯槽107は、坑
井100から汲み上げられた温泉水を貯えるためのもの
で、データ取得装置3A(2) は、この貯湯槽107に関
する各種の物理量を計測して計測データを取得するため
に設けられている。この図に示したように、貯湯槽10
7内に設けられた水位センサ108から出力される水位
信号、貯湯槽107内の温泉水を送湯パイプ110を介
して利用者施設に送るために設けられた送湯ポンプ10
9の電流検出部(図示しない)から出力される電流値信
号、および送湯パイプ110に設けられた流量センサ1
11から出力される流量信号は、データ取得装置3A
(2) の入力部31に入力される。データ取得装置3A
(2) におけるその他の構成および動作は図2のデータ取
得装置3A(1) の場合と同様であり、その説明を省略す
る。
As shown in FIG. 3, the hot water tank 107 is for storing hot spring water pumped from the well 100. The data acquisition device 3A (2) stores various physical quantities related to the hot water tank 107. It is provided for measuring and acquiring measurement data. As shown in FIG.
7, a water level signal output from a water level sensor 108 provided in the water bath 7, and a hot water supply pump 10 provided for sending hot spring water in the hot water storage tank 107 to a user facility through a hot water supply pipe 110.
9, a current value signal output from a current detection unit (not shown), and a flow sensor 1 provided in the hot water pipe 110.
The flow rate signal output from the data acquisition device 3A
(2) is input to the input unit 31. Data acquisition device 3A
Other configurations and operations in (2) are the same as those of the data acquisition device 3A (1) in FIG. 2, and a description thereof will be omitted.

【0043】なお、この図3の場合においても、ここに
図示したセンサに限定されることはなく、他の種類のセ
ンサを配置してその出力を入力部31に入力するように
したり、同種のセンサを複数配置するようにしてもよ
い。例えば、貯湯槽107内や送湯パイプ110の途中
に温度センサを設けて、そこから得られる温度信号を入
力部31に入力するようにしてもよい。
In the case of FIG. 3 as well, the present invention is not limited to the sensors shown here, and other types of sensors may be arranged so that the output is input to the input unit 31 or the same type of sensor may be used. A plurality of sensors may be arranged. For example, a temperature sensor may be provided in the hot water storage tank 107 or in the middle of the hot water supply pipe 110, and a temperature signal obtained therefrom may be input to the input unit 31.

【0044】なお、その他のデータ取得装置3A(3) ,
3B(1) ,3B(2) ,3C(1) についても同様の構成で
ある。一方、データ取得装置3B(3) ,3C(2) におい
ては、図2の通信部33に相当する部分は、公衆電話網
1に接続するための構成ではなく、通信衛星8を介して
無線通信を行うための衛星通信部となっており、それぞ
れ、無線通信パラボラアンテナ3b,3cを有してい
る。なお、各データ取得装置3の入力部31に入力する
センサ信号を得るためのセンサの種類や数は顧客の要望
に応じて様々に設定可能であり、必要に応じて後から各
種のセンサを追加したり変更することも可能である。
The other data acquisition devices 3A (3),
The same applies to 3B (1), 3B (2), and 3C (1). On the other hand, in the data acquisition devices 3B (3) and 3C (2), the part corresponding to the communication unit 33 in FIG. 2 is not a configuration for connecting to the public telephone network 1, but a wireless communication via the communication satellite 8. And a wireless communication parabolic antenna 3b and 3c, respectively. Note that the type and number of sensors for obtaining sensor signals to be input to the input unit 31 of each data acquisition device 3 can be variously set according to customer requests, and various types of sensors can be added later as needed. It is also possible to change or change.

【0045】図4はサービスステーション5におけるサ
ーバ5aの構成を表すものである。この図に示したよう
に、サーバ5aは、通信装置51と、このサーバ5a全
体を制御するCPU(中央処理装置)52と、ROM
(Read Only Memory)53と、RAM(Random Access
Memory)54と、ハードディスク装置(HDD)55
と、キーボード56と、マウス57と、表示装置58
と、プリンタ59とを備えている。これらの各部はバス
50によって相互に接続されている。このようなサーバ
5aは、例えばワークステーション等で構成される。こ
こで、通信装置51が本発明における「受信手段」に対
応し、ハードディスク装置55が本発明における「デー
タ蓄積手段」に対応し、CPU52が本発明における
「データ処理手段」に対応する。
FIG. 4 shows the configuration of the server 5a in the service station 5. As shown in the figure, the server 5a includes a communication device 51, a CPU (central processing unit) 52 for controlling the entire server 5a, and a ROM.
(Read Only Memory) 53 and RAM (Random Access
Memory) 54 and a hard disk drive (HDD) 55
, Keyboard 56, mouse 57, display device 58
And a printer 59. These components are interconnected by a bus 50. Such a server 5a is composed of, for example, a workstation. Here, the communication device 51 corresponds to “receiving means” in the present invention, the hard disk device 55 corresponds to “data storing means” in the present invention, and the CPU 52 corresponds to “data processing means” in the present invention.

【0046】ROM53は、CPU52の動作を司る基
本プログラム等を格納しており、起動時等においてCP
U52によって参照される。RAM54はCPU52が
処理を実行する際のワークメモリとして使用されるもの
である。
The ROM 53 stores a basic program for controlling the operation of the CPU 52 and the like.
Referenced by U52. The RAM 54 is used as a work memory when the CPU 52 executes processing.

【0047】HDD55は、このサーバ5aの基本プロ
グラムであるオペレーティングシステムや、このデータ
サービスシステムの中核となるアプリケーションプログ
ラム、あるいは、各地に分散配置されたデータ取得装置
3を制御するのに必要な制御情報を格納すると共に、各
データ取得装置3から送られてきた計測データ等を蓄積
するデータベース55aを保有している。上記のアプリ
ケーションプログラムには、インターネット通信網2を
介して公開されるホームページを運用管理するためのプ
ログラムが含まれている。また、上記の制御情報には、
インターネット通信網2のアクセスポイント2a等に関
する情報(以下、アクセスポイント情報という。)、イ
ンターネット通信網2に接続する際に必要なコネクショ
ンID(識別情報)、各データ取得装置3のインターネ
ット上のアドレスを表すアドレス情報、各データ取得装
置3について登録された固有の機器ID(識別情報)、
およびサーバ5aにアクセス可能なユーザについて登録
された固有のユーザID(管理者ID)およびパスワー
ド等の情報が含まれている。データベース55aの構造
については後述する。
The HDD 55 stores an operating system which is a basic program of the server 5a, an application program which is a core of the data service system, or control information necessary for controlling the data acquisition devices 3 distributed in various places. And a database 55a for storing measurement data and the like sent from each data acquisition device 3. The above-mentioned application programs include a program for operating and managing a homepage published through the Internet communication network 2. Also, the above control information includes
Information regarding the access point 2a of the Internet communication network 2 (hereinafter referred to as access point information), a connection ID (identification information) required for connecting to the Internet communication network 2, and an address of each data acquisition device 3 on the Internet. Address information, a unique device ID (identification information) registered for each data acquisition device 3,
And information such as a unique user ID (administrator ID) and a password registered for a user who can access the server 5a. The structure of the database 55a will be described later.

【0048】キーボード56およびマウス57は、オペ
レータがCPU52に対して指令をしたり必要な情報を
入力するのに用いられる。表示装置58は、CPU52
からの制御により、このデータサービスシステムの運用
管理に必要な管理画面のほか、各データ取得装置3から
受信してデータベース55aに蓄積された計測データや
警報情報等をそのままあるいは所定の形式に加工して表
示可能になっている。
The keyboard 56 and the mouse 57 are used by an operator to issue a command to the CPU 52 or to input necessary information. The display device 58 includes a CPU 52
In addition to the management screen necessary for the operation management of this data service system, the measurement data and alarm information received from each data acquisition device 3 and stored in the database 55a are processed as they are or into a predetermined format. Can be displayed.

【0049】通信装置51は、暗号化・復号化部51a
と送受信部51bとを備えている。暗号化・復号化部5
1aは、バス59を介してCPU52から送られてくる
制御情報やHDD55から読み出された計測データ等に
対して所定の暗号化処理を行って送受信部51bに送る
と共に、送受信部51bで受信した計測データ等に対し
て上記暗号化処理の逆の処理である復号化処理を行って
CPU52に送るようになっている。このように、情報
を暗号化して送受信することにより秘密保持が可能であ
る。送受信部51bは、図示しないDSU(宅内データ
回線終端装置)等を介して高速データ通信網4に接続さ
れており、インターネット通信網2を介して各社のデー
タ取得装置3や端末6等との間でデータの送受信を行う
ようになっている。
The communication device 51 includes an encryption / decryption unit 51a
And a transmission / reception unit 51b. Encryption / decryption unit 5
1a performs predetermined encryption processing on control information sent from the CPU 52 via the bus 59, measurement data read from the HDD 55, and the like, sends the encrypted data to the transmission / reception unit 51b, and receives the data at the transmission / reception unit 51b. A decryption process, which is a reverse process of the above-described encryption process, is performed on the measurement data and the like, and is sent to the CPU 52. As described above, the secret can be maintained by encrypting and transmitting the information. The transmission / reception unit 51b is connected to the high-speed data communication network 4 via a DSU (home data line terminating device) (not shown) or the like, and communicates with the data acquisition device 3 or terminal 6 of each company via the Internet communication network 2. To send and receive data.

【0050】CPU52は、予め決められたスケジュー
ルに従い、またはオペレータにより入力された指令に従
って、各データ取得装置3に対する制御情報を通信装置
51に送ると共に、通信装置51が受信した計測データ
等を取り込んでHDD55のデータベース55aに蓄積
したり、あるいはキーボード56等や各社の端末6から
インターネット通信網2を介してなされた要求に応じ
て、データベース55aから該当する計測データを読み
出し、これをそのままあるいは所定の加工を行った上で
通信装置51に送ったり、表示装置58に表示したり、
あるいはプリンタ59に出力するための制御を行なうよ
うになっている。
The CPU 52 sends control information for each data acquisition device 3 to the communication device 51 in accordance with a predetermined schedule or in accordance with a command input by an operator, and fetches measurement data and the like received by the communication device 51. The corresponding measurement data is stored in the database 55a of the HDD 55 or read out from the database 55a in response to a request made from the keyboard 56 or the like or the terminal 6 of each company via the Internet communication network 2, and is read out as it is or in a predetermined process. And then send it to the communication device 51, display it on the display device 58,
Alternatively, control for outputting to the printer 59 is performed.

【0051】このような構成のサーバ5aは、常時動作
可能な状態になっており、各データ取得装置3等から送
られてくる計測データ等をいつでも受信できると共に、
各社の端末6からいつでもアクセス可能になっている。
The server 5a having such a configuration is always operable, and can always receive measurement data and the like sent from each data acquisition device 3 and the like.
The terminal 6 of each company can access at any time.

【0052】図5は、サーバ5aのHDD55に格納さ
れたデータベース55aの構造を表すものである。この
図に示したように、データベース55aは、A〜C社等
の各顧客ごとの領域である顧客区分に分けられている。
各顧客区分には、ユーザIDおよび顧客名が登録されて
いる。各顧客区分は、さらに、各社が保有する坑井ごと
の領域である坑井区分に分けられている。各坑井区分に
は、坑井番号が付されると共に、それぞれについて、坑
井の地理上の位置(経度および緯度)を表す坑井位置情
報、坑井の深度を表す坑井深度情報、揚水ポンプ101
(図2)が地中に設置されている場合のその設置深度を
表す設置深度情報、および源泉管理者を表す源泉管理者
情報等の各種の坑井情報が記録されている。
FIG. 5 shows the structure of the database 55a stored in the HDD 55 of the server 5a. As shown in the figure, the database 55a is divided into customer categories, which are areas for each customer such as companies A to C.
A user ID and a customer name are registered in each customer category. Each customer category is further divided into well categories, which are areas for each well owned by each company. Each well category is assigned a well number, and for each well, well position information indicating the geographical position (longitude and latitude) of the well, well depth information indicating the depth of the well, and pumping. Pump 101
Various well information such as installation depth information indicating the installation depth when (FIG. 2) is installed in the ground and source manager information indicating the source manager are recorded.

【0053】各坑井区分はさらに、坑井に設置された各
データ取得装置3ごとの領域である機器区分に分けられ
ている。各機器区分には、機器番号が登録されている。
各機器区分はさらに、それが設置された場所で得られる
監視情報の種別ごとの領域であるデータ種別区分に分け
られている。なお、上記の監視情報には、計測データの
ほか、計測データの異常時にデータ取得装置3から送ら
れてきた警報情報等も含まれる。データ種別区分として
は、源泉温度、源泉流量、坑井水位、水質、揚水ポンプ
電流、貯湯槽水位、送湯パイプ流量、および送湯ポンプ
電流等のデータを蓄積するための区分がある。これらの
各データ種別区分には、それぞれ、対応する種別の計測
データが計測時刻等と共に順次蓄積されるようになって
いる。
Each well section is further divided into equipment sections which are areas for each data acquisition device 3 installed in the well. A device number is registered in each device category.
Each device section is further divided into data type sections, which are areas for each type of monitoring information obtained at the place where the device is installed. The monitoring information includes, in addition to the measurement data, alarm information sent from the data acquisition device 3 when the measurement data is abnormal. The data type classification includes classifications for accumulating data such as source temperature, source flow rate, well water level, water quality, pumping pump current, storage tank water level, hot water pipe flow rate, and hot water pump current. In each of these data type sections, measurement data of a corresponding type is sequentially accumulated together with a measurement time and the like.

【0054】各顧客区分における坑井区分の数、各坑井
区分における機器区分の数、および各機器区分における
データ種別区分の数や種類は、通常、顧客の要望に応じ
て予め設定される。例えば、A社の坑井番号1の坑井お
よびその近傍に、図2に示したデータ取得装置3A(1)
および図3に示したデータ取得装置3A(2) が設置され
ているものとする。この場合、データ取得装置3A(1)
から得られる計測データは、図2で説明したように、源
泉温度、源泉流量、坑井水位、水質、揚水ポンプ電流の
5種類であり、また、データ取得装置3A(2) から得ら
れる計測データは、図3で説明したように、貯湯槽水
位、送湯パイプ流量、および送湯ポンプ電流の3種類で
ある。したがって、この場合には、図5に示したデータ
ベース55aにおいて、A社の坑井番号“1”の坑井区
分における機器番号“1”の機器区分に、上記の5種類
のデータに対応した5つのデータ種別区分を設ける。ま
た、A社の同じ坑井番号“1”の坑井区分における機器
番号“2”の機器区分に、上記の3種類のデータに対応
した3つのデータ種別区分を設ける。他の顧客区分につ
いても同様であり、設置したデータ取得装置の数および
各データ取得装置により得られる計測データの種別に応
じたデータベース構造を形成する。
The number of well divisions in each customer division, the number of equipment divisions in each well division, and the number and types of data classification divisions in each equipment division are usually set in advance in accordance with customer requirements. For example, the well A of Company A in well number 1 and its vicinity are provided with the data acquisition device 3A (1) shown in FIG.
It is assumed that the data acquisition device 3A (2) shown in FIG. 3 is installed. In this case, the data acquisition device 3A (1)
As shown in FIG. 2, there are five types of measurement data: source temperature, source flow rate, well water level, water quality, and pumping current, and the measurement data obtained from the data acquisition device 3A (2). As described with reference to FIG. 3, there are three types of hot water tank water level, hot water pipe flow rate, and hot water pump current. Therefore, in this case, in the database 55a shown in FIG. 5, the equipment category of the equipment number "1" in the well category of the company A of the well number "1" corresponds to the five types of data corresponding to the above five types of data. There are two data classifications. Further, three data type divisions corresponding to the above three types of data are provided in the equipment division of the equipment number “2” in the well division of the same well number “1” of Company A. The same applies to other customer divisions, and a database structure is formed according to the number of installed data acquisition devices and the type of measurement data obtained by each data acquisition device.

【0055】図6は、A社の管理端末6A(1) の構成を
表すものである。なお、他の端末(すなわち、管理端末
6B(1) ,6C(1) および本部端末6A(2) ,6B(2)
)の構成は、この図6に示した管理端末6A(1) の構
成と同様であるので、この管理端末6A(1) を代表例と
して説明するものとする。
FIG. 6 shows the configuration of the management terminal 6A (1) of Company A. The other terminals (ie, the management terminals 6B (1) and 6C (1) and the head office terminals 6A (2) and 6B (2)
The configuration of ()) is the same as the configuration of the management terminal 6A (1) shown in FIG. 6, so that the management terminal 6A (1) will be described as a representative example.

【0056】この図に示したように、管理端末6A(1)
は、通信装置61と、この管理端末6A(1) 全体を制御
するCPU62と、ROM63と、RAM64と、ハー
ドディスク装置(HDD)65と、キーボード66と、
マウス67と、表示装置68と、プリンタ69とを備え
ている。これらの各部はバス60によって相互に接続さ
れている。このような管理端末6A(1) は、例えばパー
ソナルコンピュータやモバイルコンピュータ等で構成さ
れる。
As shown in this figure, the management terminal 6A (1)
Is a communication device 61, a CPU 62 for controlling the entire management terminal 6A (1), a ROM 63, a RAM 64, a hard disk device (HDD) 65, a keyboard 66,
A mouse 67, a display device 68, and a printer 69 are provided. These components are interconnected by a bus 60. Such a management terminal 6A (1) is composed of, for example, a personal computer or a mobile computer.

【0057】HDD65は、この管理端末6A(1) の基
本プログラムであるオペレーティングシステムや各種の
アプリケーションプログラムを格納すると共に、各種の
制御情報や取得した各種データを格納可能な領域を保有
している。上記のアプリケーションプログラムには、イ
ンターネット通信網2を介して様々なホームページを閲
覧可能なブラウザプログラムが含まれている。また、上
記の各種の制御情報には、インターネット通信網2のア
クセスポイント2a等に関するアクセスポイント情報、
インターネット通信網2に接続する際に必要なコネクシ
ョンID、およびサーバ5aへのアクセスに必要とされ
る固有のユーザID(管理者ID)等の情報が含まれて
いる。
The HDD 65 stores an operating system and various application programs, which are basic programs of the management terminal 6A (1), and has an area capable of storing various control information and various acquired data. The application programs include a browser program that can browse various homepages via the Internet communication network 2. In addition, the above-mentioned various control information includes access point information regarding the access point 2a of the Internet communication network 2, and the like.
It includes information such as a connection ID required for connecting to the Internet communication network 2 and a unique user ID (administrator ID) required for accessing the server 5a.

【0058】ROM63は、CPU62の動作を司る基
本プログラム等を格納しており、起動時等においてCP
U62によって参照される。RAM64はCPU62が
処理を実行する際のワークメモリとして使用されるもの
である。キーボード66およびマウス67は、オペレー
タがCPU62に対して指令をしたり必要な情報を入力
するのに用いられる。表示装置68は、CPU62から
の制御によってブラウザ画面にインターネット通信網2
上のサイトの各種のホームページを表示したり、インタ
ーネット通信網2を介してサーバ5aから取得した各種
のデータ(計測データや警報情報等)を表示可能になっ
ている。
The ROM 63 stores a basic program for controlling the operation of the CPU 62 and the like.
Referenced by U62. The RAM 64 is used as a work memory when the CPU 62 executes a process. The keyboard 66 and the mouse 67 are used by an operator to issue a command to the CPU 62 or to input necessary information. The display device 68 displays the Internet communication network 2 on the browser screen under the control of the CPU 62.
Various homepages of the above sites can be displayed, and various data (measurement data, alarm information, etc.) obtained from the server 5a via the Internet communication network 2 can be displayed.

【0059】通信装置61は、暗号化・復号化部61a
と送受信部61bとを備えている。暗号化・復号化部6
1aは、バス60を介してCPU62から送られてくる
制御情報等に対して所定の暗号化処理を行って送受信部
61bに送ると共に、送受信部61bで受信したデータ
に対して上記暗号化処理の逆の処理である復号化処理を
行ってCPU62に送るようになっている。このよう
に、情報を暗号化して送受信することにより秘密保持が
可能である。送受信部61bは、図示しないモデムを内
蔵しており、公衆電話網1に接続されている。
The communication device 61 includes an encryption / decryption unit 61a
And a transmission / reception unit 61b. Encryption / decryption unit 6
1a performs a predetermined encryption process on control information and the like sent from the CPU 62 via the bus 60 and sends it to the transmission / reception unit 61b, and also performs the above encryption process on the data received by the transmission / reception unit 61b. The decoding process, which is the reverse process, is performed and sent to the CPU 62. As described above, the secret can be maintained by encrypting and transmitting the information. The transmission / reception unit 61b has a built-in modem (not shown) and is connected to the public telephone network 1.

【0060】CPU62は、オペレータにより入力され
た指令に従って、サーバ5aに対するアクセス要求を通
信装置61に送ると共に、通信装置61がサーバ5aか
ら受信した計測データ等を取り込んでHDD65に蓄積
したり、これを表示装置68に表示したり、あるいはプ
リンタ69に出力するための制御を行なうようになって
いる。
The CPU 62 sends an access request to the server 5a to the communication device 61 in accordance with a command input by the operator, and the communication device 61 fetches measurement data and the like received from the server 5a and stores the measurement data and the like in the HDD 65. Control for displaying on the display device 68 or outputting to the printer 69 is performed.

【0061】次に、図7〜図13を参照して、以上のよ
うな構成のデータサービスシステムの動作を説明する。
ここで、図7はデータ取得装置3における主として制御
部34の動作を表し、図8および図9はサーバ5aの動
作を表し、図10〜図13は、それぞれ、管理端末6A
(1) の表示装置58におけるブラウザ画面の表示例を表
すものである。なお、図7は、A社のデータ取得装置3
A(1) の動作を表すものとして説明するが、他のデータ
取得装置3についても同様である。
Next, the operation of the data service system having the above configuration will be described with reference to FIGS.
Here, FIG. 7 mainly shows the operation of the control unit 34 in the data acquisition device 3, FIGS. 8 and 9 show the operation of the server 5a, and FIGS.
The display example of the browser screen on the display device 58 of (1) is shown. FIG. 7 shows the data acquisition device 3 of Company A.
The operation of A (1) will be described, but the same applies to the other data acquisition devices 3.

【0062】まず、図7を参照して、データ取得装置3
A(1) の主要な動作を説明する。
First, referring to FIG.
The main operation of A (1) will be described.

【0063】データ取得装置3A(1) の制御部34は、
計時部34aからの計時信号によってデータ取得時刻の
到来を監視する(ステップS101)。この結果、デー
タ取得時刻の到来を確認すると(ステップS101;
Y)、制御部34は、データ取得部32を制御して、入
力部31から流量、水質、温度、ポンプ電流および水位
の各計測データを取得し、これをメモリ32aに記録す
る(ステップS102)。なお、この場合のデータ取得
の周期(データサンプリング周期)は、予めメモリ34
bに登録されており、上記したように例えば1分程度に
設定される。但し、このデータ取得周期は、後述するよ
うに、A社端末6Aからサーバ5aに対して計測データ
取得周期変更要求を送信することにより変更可能であ
る。
The control unit 34 of the data acquisition device 3A (1)
The arrival of the data acquisition time is monitored based on the clock signal from the clock unit 34a (step S101). As a result, when the arrival of the data acquisition time is confirmed (step S101;
Y), the control unit 34 controls the data acquisition unit 32 to acquire the flow rate, water quality, temperature, pump current, and water level measurement data from the input unit 31 and record them in the memory 32a (step S102). . Note that the data acquisition cycle (data sampling cycle) in this case is determined in advance in the memory 34.
b, and is set to, for example, about 1 minute as described above. However, the data acquisition cycle can be changed by transmitting a measurement data acquisition cycle change request from the company A terminal 6A to the server 5a, as described later.

【0064】ここで、制御部34は、メモリ32aに蓄
積された各計測データを読み出して、それらが正常な範
囲にあるか否かを判断する(ステップS103)。この
判断は、読み出した各計測データを、メモリ34bに格
納されている各データ種別ごとのしきい値と比較するこ
とで行う。なお、これらのしきい値は、後述するよう
に、A社端末6Aからサーバ5aに対してしきい値変更
要求を送信することにより変更可能である。
Here, the control section 34 reads out each measurement data stored in the memory 32a and determines whether or not they are in a normal range (step S103). This determination is made by comparing each read measurement data with a threshold value for each data type stored in the memory 34b. These thresholds can be changed by transmitting a threshold change request from the company A terminal 6A to the server 5a, as described later.

【0065】制御部34は、各計測データごとに対応す
るしきい値との比較を行った結果、いずれかのデータ種
別についても異常を検出しなかったときは(ステップS
103;N)、さらに、無停電電源装置37から停電信
号38が入力されているか否かを調べ、この停電信号3
8が入力されていなかったときは(ステップS104;
N)、さらに、計時部34aからの計時信号によって定
期報告時刻が到来したか否かを調べる(ステップS10
5)。この結果、まだ定期報告時刻が到来していない場
合には(ステップS105;N)、ステップS101に
戻って、次のデータ取得時刻の到来を待ち、以下、定期
報告時刻が到来するまでステップS101〜S105の
処理を繰り返す。なお、定期報告を行う周期は、予めメ
モリ34bに登録されており、上記したように例えば4
時間おきに設定される。但し、この定期報告周期は、後
述するように、A社端末6Aからサーバ5aに対して定
期報告周期変更要求を送信することにより可能である。
The control unit 34 compares each measurement data with the corresponding threshold value. If no abnormality is detected for any of the data types (step S
103; N) Further, it is checked whether or not a power failure signal 38 is input from the uninterruptible power supply 37, and the power failure signal 3
8 has not been input (step S104;
N) Further, it is checked whether or not the periodic report time has arrived based on the clock signal from the clock section 34a (step S10).
5). As a result, if the periodic report time has not yet arrived (step S105; N), the process returns to step S101 and waits for the next data acquisition time to arrive. Thereafter, steps S101 to S101 are performed until the regular report time arrives. The process of S105 is repeated. The period at which the periodic report is performed is registered in the memory 34b in advance.
Set every hour. However, as described later, this periodic reporting cycle can be achieved by transmitting a periodic reporting cycle change request from the company A terminal 6A to the server 5a.

【0066】一方、ステップS105において、定期報
告時刻が到来した場合には(ステップS105;Y)、
制御部34は、データ取得部32を制御して、データ取
得部32のメモリ32aに蓄積されている未送信分の計
測データを読み出し、通信部33に渡す(ステップS1
06)。なお、上記のように定期報告周期を4時間とし
た場合には、上記の未送信分の計測データは4時間分の
計測データとなる。通信部33は、制御部34からの指
示に応じて、所定の発呼処理(回線接続処理)を行い、
データ取得部32から渡された計測データを、公衆電話
網1、インターネット通信網2および高速データ通信網
4を介してサーバ5aに送信する(ステップS10
7)。ここで、発呼処理には、メモリ34bに格納され
ているユーザIDや機器IDが読み出されて使用され
る。
On the other hand, if the regular report time has come in step S105 (step S105; Y),
The control unit 34 controls the data acquisition unit 32 to read out the untransmitted measurement data stored in the memory 32a of the data acquisition unit 32, and passes it to the communication unit 33 (Step S1).
06). If the periodic report cycle is 4 hours as described above, the measurement data for the untransmitted data becomes the measurement data for 4 hours. The communication unit 33 performs a predetermined call process (line connection process) in accordance with an instruction from the control unit 34,
The measurement data passed from the data acquisition unit 32 is transmitted to the server 5a via the public telephone network 1, the Internet communication network 2, and the high-speed data communication network 4 (Step S10).
7). Here, the user ID and the device ID stored in the memory 34b are read and used for the calling process.

【0067】また、ステップS103において、入出力
部31から取得したいずれかの種別の計測データがしき
い値を超えていたときは、制御部34は、データ異常と
判断し(ステップS103;Y)、データ取得部32を
制御して、データ取得部32のメモリ32aからその異
常発生時における未送信の計測データをすべて読み出し
て通信部33に渡す(ステップS108)。通信部33
は、制御部34からの指示に応じて、所定の発呼処理
(回線接続処理)を行い、データ取得部32から渡され
た計測データを、データ異常の発生を報告するためのメ
ッセージ(以下、データ異常メッセージという。)と共
に、公衆電話網1、インターネット通信網2および高速
データ通信網4を介してサーバ5aに送信する(ステッ
プS109)。制御部34は、さらに、通信部33を制
御して、予め指定されたA社の源泉管理者に対してデー
タ異常の発生を通報する(ステップS110)。この通
報は、例えば、A社の源泉管理者の所持するポケットベ
ルや携帯電話等の電話番号をメモリ34bに予め登録し
ておき、データ異常発生時に制御部34がメモリ34b
からこの通報先の電話番号を読み出して自動ダイアルす
ることで行う。なお、この通報先の電話番号は、後述す
るように、A社端末6Aからサーバ5aに対して通報先
更要求を送信することにより変更可能である。
In step S103, if any of the types of measurement data obtained from the input / output unit 31 exceeds the threshold, the control unit 34 determines that the data is abnormal (step S103; Y). Then, the data acquisition unit 32 is controlled to read out all untransmitted measurement data at the time of occurrence of the abnormality from the memory 32a of the data acquisition unit 32 and pass it to the communication unit 33 (Step S108). Communication unit 33
Performs a predetermined call process (line connection process) in response to an instruction from the control unit 34, and converts the measurement data passed from the data acquisition unit 32 into a message (hereinafter, referred to as a message) for reporting the occurrence of a data abnormality. The data is transmitted to the server 5a via the public telephone network 1, the Internet communication network 2, and the high-speed data communication network 4 (step S109). The control unit 34 further controls the communication unit 33 to report the occurrence of the data abnormality to the source manager of the company A specified in advance (step S110). This notification is made, for example, by registering in advance the telephone number of the pager or mobile phone owned by the source administrator of Company A in the memory 34b, and when the data abnormality occurs, the control unit 34
This is done by reading out the telephone number of this report destination and automatically dialing. The telephone number of the report destination can be changed by transmitting a report renewal request from the company A terminal 6A to the server 5a, as described later.

【0068】また、ステップS104において、無停電
電源装置37から停電信号38が入力されていることを
検出した場合(ステップS104;Y)、制御部34
は、停電発生と判断し、データ取得部32を制御して、
データ取得部32のメモリ32aからその時点における
未送信の計測データをすべて読み出して通信部33に渡
す(ステップS111)。通信部33は、制御部34か
らの指示に応じて、所定の発呼処理(回線接続処理)を
行い、データ取得部32から渡された計測データを、停
電発生を報告するためのメッセージ(以下、停電メッセ
ージという。)と共に、公衆電話網1、インターネット
通信網2および高速データ通信網4を介してサーバ5a
に送信する(ステップS112)。制御部34は、さら
に、通信部33を制御して、予め指定されたA社の源泉
管理者の所持するポケットベルや携帯電話等に対して停
電の発生を通報する(ステップS113)。
In step S104, when it is detected that the power failure signal 38 is input from the uninterruptible power supply 37 (step S104; Y), the control unit 34
Determines that a power failure has occurred and controls the data acquisition unit 32 to
All the untransmitted measurement data at that time are read from the memory 32a of the data acquisition unit 32 and passed to the communication unit 33 (Step S111). The communication unit 33 performs a predetermined calling process (line connection process) in response to an instruction from the control unit 34, and converts the measurement data passed from the data acquisition unit 32 into a message for reporting occurrence of a power failure (hereinafter referred to as a message). , A power failure message.), The server 5a via the public telephone network 1, the Internet communication network 2, and the high-speed data communication network 4.
(Step S112). The control unit 34 further controls the communication unit 33 to report the occurrence of a power failure to a pager, a mobile phone, or the like possessed by a source manager of Company A specified in advance (step S113).

【0069】次に、図8および図9を参照して、サーバ
5aの主要な動作を説明する。
Next, main operations of the server 5a will be described with reference to FIGS.

【0070】サーバ5aの通信装置51は、インターネ
ット通信網2および高速データ通信網4を介していずれ
かのデータ取得装置3または端末6からの接続要求を受
けると(ステップS201;Y)、CPU52は、この
アクセスがいずれかのデータ取得装置3からのアクセス
か、あるいはいずれかの端末6からのアクセスかを判断
する(ステップS202)。この結果、データ取得装置
3からのアクセスであった場合は(ステップS202;
Y)、CPU52は、相手方に対してユーザIDおよび
機器IDの送信を促し、これらのIDが送信されてくる
と、これをチェックする(ステップS203)。このチ
ェックの結果、ユーザIDおよび機器IDが適正なもの
であったときには(ステップS204;Y)、CPU5
2は、それに続いて送られてくるデータを通信装置51
によって受信し(ステップS205)、これをHDD5
5のデータベース55aにおける該当する領域(図5参
照)に記録する(ステップS206)。この場合の受信
データには、定期的に送られてくる計測データのほか、
異常発生時に送られてくる計測データおよびデータ異常
メッセージや、停電発生時に送られてくる計測データお
よび停電メッセージ等が含まれる。例えば、データ取得
装置3A(1) から、温度、流量、水位、水質および揚水
ポンプ電流の各計測データを受信した場合には、CPU
52は、図5に示したデータベース55aにおけるA社
の坑井番号1の機器番号1の各該当領域に、受信した各
計測データを蓄積する。
When the communication device 51 of the server 5a receives a connection request from any of the data acquisition devices 3 or the terminal 6 via the Internet communication network 2 and the high-speed data communication network 4 (step S201; Y), the CPU 52 Then, it is determined whether the access is from any of the data acquisition devices 3 or from any of the terminals 6 (step S202). As a result, if the access is from the data acquisition device 3 (step S202;
Y), the CPU 52 prompts the other party to transmit the user ID and the device ID, and when these IDs are transmitted, checks them (step S203). As a result of this check, if the user ID and the device ID are appropriate (step S204; Y), the CPU 5
2 transmits the data transmitted subsequently to the communication device 51
(Step S205), and this is
5 is recorded in the corresponding area (see FIG. 5) in the database 55a (step S206). In this case, the received data includes measurement data sent periodically,
It includes measurement data and a data abnormality message sent when an abnormality occurs, and measurement data and a power failure message sent when a power failure occurs. For example, when each measurement data of temperature, flow rate, water level, water quality and pumping current is received from the data acquisition device 3A (1), the CPU
Numeral 52 accumulates the received measurement data in each corresponding area of the equipment number 1 of the well number 1 of the company A in the database 55a shown in FIG.

【0071】一方、ステップS203における判断の結
果、いずれかの端末6からのアクセスであった場合は
(ステップS202;N)、CPU52は、HDD55
に蓄積されたホームページデータを、通信装置51によ
って送信する(ステップS207)。このホームページ
データは、高速データ通信網4、インターネット通信網
2および公衆電話網1を介して、そのアクセス要求をし
た端末6に送られ、その表示装置68(図6)のブラウ
ザ画面上に表示される。
On the other hand, if the result of determination in step S203 is that access has been from any terminal 6 (step S202; N), the CPU 52
Is transmitted by the communication device 51 (step S207). The homepage data is sent to the terminal 6 that has made the access request via the high-speed data communication network 4, the Internet communication network 2, and the public telephone network 1, and displayed on the browser screen of the display device 68 (FIG. 6). You.

【0072】ここで、アクセス要求をした端末6が、例
えばB社の管理端末6B(1) であったとする。この管理
端末6B(1) の表示装置68のブラウザ画面に表示され
たホームページのメニュー(図示せず)から‘源泉監視
システム’が選択されると、源泉監視データの送信を要
求するコマンドが、インターネット通信網2等を介して
サーバ5aに送られる(ステップS208;Y)。これ
を受けたサーバ5aのCPU52は、アクセス要求をし
てきた相手方(ここでは、例えば管理端末6B(1) )に
対して、ユーザIDおよびパスワードの送信を促し、こ
れらのIDが送信されてくると、それをチェックする
(ステップS209)。このチェックの結果、ユーザI
Dおよびパスワードが適正なものであったときには(ス
テップS210;Y)、CPU52は、源泉監視システ
ムの初期画面データをHDD55から読み出し、これを
インターネット通信網2等を介して管理端末6B(1) に
送出する(ステップS211)。この初期画面は管理端
末6B(1) の表示装置68のブラウザ画面に表示され
る。
Here, it is assumed that the terminal 6 that has made the access request is, for example, the management terminal 6B (1) of Company B. When "source monitoring system" is selected from a homepage menu (not shown) displayed on the browser screen of the display device 68 of the management terminal 6B (1), a command for requesting transmission of source monitoring data is sent to the Internet. It is sent to the server 5a via the communication network 2 or the like (Step S208; Y). Upon receiving the request, the CPU 52 of the server 5a urges the other party (here, for example, the management terminal 6B (1)) requesting the access to transmit a user ID and a password, and when these IDs are transmitted. Is checked (step S209). As a result of this check, user I
If D and the password are correct (step S210; Y), the CPU 52 reads the initial screen data of the source monitoring system from the HDD 55, and sends it to the management terminal 6B (1) via the Internet communication network 2 or the like. It is sent (step S211). This initial screen is displayed on the browser screen of the display device 68 of the management terminal 6B (1).

【0073】図10は、管理端末6B(1) の表示装置6
8のブラウザ画面に表示された源泉監視システムの初期
画面を表すものである。この図に示したように、初期画
面には、源泉監視システムを表すタイトル等と共に、B
社の所有する坑井の坑井番号‘1’〜‘3’が表示され
る。この画面で、いずれかの坑井番号がマウス67によ
ってクリックされて選択されると(図9ステップS21
2;Y)、この選択された坑井番号がサーバ5aに送ら
れる。これを受けたサーバ5aのCPU52は、HDD
55のデータベース55aから、要求のあった坑井番号
に関するデータを読み出し、データ表示用の画面データ
と共に管理端末6B(1) に送出する(ステップS21
3)。このデータには、計測データのほかに、データ異
常や停電発生の状況を通知するデータも含まれる。これ
らのデータは管理端末6B(1) によって受信され、その
表示装置68のブラウザ画面に表示される。
FIG. 10 shows the display device 6 of the management terminal 6B (1).
8 shows the initial screen of the source monitoring system displayed on the browser screen of FIG. As shown in this figure, the initial screen includes a title indicating the source monitoring system and the like.
The well numbers "1" to "3" of the wells owned by the company are displayed. When any well number is clicked and selected by the mouse 67 on this screen (step S21 in FIG. 9).
2; Y), the selected well number is sent to the server 5a. Upon receiving this, the CPU 52 of the server 5a
The data relating to the requested well number is read out from the database 55a of the server 55 and transmitted to the management terminal 6B (1) together with the screen data for data display (step S21).
3). This data includes, in addition to the measurement data, data for notifying the status of a data abnormality or a power failure. These data are received by the management terminal 6B (1) and displayed on the browser screen of the display device 68.

【0074】図11は、管理端末6B(1) における表示
装置68のブラウザ画面に表示されたデータ表示用の初
期画面を表すものである。この図に示したように、デー
タ表示用の初期画面には、坑井番号、生産日時、坑井の
深度、坑井の位置(東経および北緯)、揚水ポンプの設
置深度、および源泉管理者等の管理データが表示されて
いる。なお、図2の例では揚水ポンプは地上に配置され
ているがこれを坑井内に設置する場合にその設置深度が
表示される。さらに、これらの管理データ表示領域の下
部には、処理選択メニューが表示されている。なお、図
11は、例えばB社の坑井番号1が指定された場合の例
を示している。この処理選択メニューにおいて、‘表
示’ボタンは指定された計測データをそのまま数値デー
タとして画面に表示するときに選択するものであり、
‘グラフ表示’ボタンは指定された計測データをグラフ
化して画面に表示するときに選択するものである。‘設
定’ボタンは、データ取得装置3B(1) 〜3B(3) にお
いて取得される計測データの正常性を判断する基準とな
るしきい値を設定する場合に選択されるものである。
‘キャンセル’ボタンは、この画面を終了するときに選
択するものである。‘温度’、‘水量’、‘水位’、
‘水質’および‘電流’の各ボタンは、それぞれ、汲み
上げられた温泉水の温度、流量、坑井内の水位、温泉水
の水質、および揚水ポンプの電流を表示するときに選択
するものである。
FIG. 11 shows an initial screen for data display displayed on the browser screen of the display device 68 in the management terminal 6B (1). As shown in this figure, the initial screen for data display includes the well number, production date and time, well depth, well position (east longitude and north latitude), pumping pump installation depth, source manager, etc. Is displayed. In addition, in the example of FIG. 2, the pump is arranged on the ground. However, when the pump is installed in a well, the installation depth is displayed. Further, a process selection menu is displayed below these management data display areas. FIG. 11 shows an example in which the well number 1 of Company B is designated, for example. In this process selection menu, the 'display' button is used to display the specified measurement data as it is on the screen as numerical data.
The “Graph display” button is selected when the designated measurement data is graphed and displayed on the screen. The “set” button is selected when setting a threshold value as a reference for judging the normality of the measurement data acquired by the data acquisition devices 3B (1) to 3B (3).
The 'Cancel' button is selected when exiting this screen. 'Temperature', 'water volume', 'water level',
The "water quality" and "current" buttons are selected when displaying the temperature, flow rate, well level, hot spring water quality, and pumping pump current of the pumped hot spring water, respectively.

【0075】ここで、処理選択メニューからいずれかの
処理が選択されると(ステップS214;Y)、その選
択された処理を要求するコマンドがサーバ5aに送られ
る。サーバ5aのCPU52は、その要求された処理を
実行する(ステップS215)。具体的には、サーバ5
aのCPU52は、HDD55のデータベース55aか
ら読み出した生の計測データをそのまま送出したり、計
測データを分析してその分析結果を送出したり、あるい
は各計測データのしきい値の表示や設定等を行う。な
お、計測データの分析処理については、後述するよう
に、リアルタイム処理のほかバッチ処理も可能である。
また、‘キャンセル’ボタンが選択されると(ステップ
S216;Y)、サーバ5aのCPU52は、‘源泉監
視システム’の画面を終了し、再び、ホームページを送
出する(ステップS207)。
Here, when any process is selected from the process selection menu (step S214; Y), a command requesting the selected process is sent to the server 5a. The CPU 52 of the server 5a executes the requested processing (Step S215). Specifically, the server 5
The CPU 52a transmits the raw measurement data read from the database 55a of the HDD 55 as it is, analyzes the measurement data and transmits the analysis result, or displays and sets the threshold value of each measurement data. Do. As described below, the analysis process of the measurement data can be a batch process in addition to the real-time process.
When the "cancel" button is selected (step S216; Y), the CPU 52 of the server 5a ends the screen of the "source monitoring system" and sends out the homepage again (step S207).

【0076】例えば、図11に示した画面において、
‘温度’、‘水量’および‘水位’の3つのボタンを選
択してから‘表示’ボタンを選択すると、図12に示し
たように、B社の坑井番号1の坑井に設置されたデータ
取得装置3B(1) によって取得された温度、水量および
水位の3種類の計測データがサーバ5aから管理端末6
B(1) に送られ、観測時刻と共に数値データとして表示
される。
For example, in the screen shown in FIG.
After selecting the three buttons "Temperature", "Water amount" and "Water level" and then selecting the "Display" button, as shown in FIG. The three types of measurement data of temperature, water amount and water level acquired by the data acquisition device 3B (1) are transmitted from the server 5a to the management terminal 6
It is sent to B (1) and displayed as numerical data along with the observation time.

【0077】また、図11に示した画面において、‘温
度’、‘水量’および‘水位’の3つのボタンを選択し
てから‘グラフ表示’ボタンを選択すると、図13に示
したように、B社の坑井番号1の坑井に設置されたデー
タ取得装置3B(1) によって取得された温度T、水量F
および水位Lの3種類の計測データがサーバ5aから管
理端末6B(1) に送られ、観測時刻と共にグラフデータ
として表示される。
On the screen shown in FIG. 11, when the three buttons of “temperature”, “water quantity” and “water level” are selected and then the “graph display” button is selected, as shown in FIG. Temperature T and water volume F obtained by the data acquisition device 3B (1) installed in the well No. 1 of Company B
The three types of measurement data of the water level L and the water level L are sent from the server 5a to the management terminal 6B (1), and are displayed as graph data together with the observation time.

【0078】さて、図8のステップS208において、
管理端末6B(1) の表示装置68に表示されたホームペ
ージにおいて、回線切断のコマンドが選択されると(ス
テップS217;Y)、回線が切断され、サーバ5aは
管理端末6B(1) に対するデータ提供サービスを終了す
る(ステップS218)。
Now, in step S208 of FIG.
When a line disconnection command is selected on the home page displayed on the display device 68 of the management terminal 6B (1) (step S217; Y), the line is disconnected and the server 5a provides data to the management terminal 6B (1). The service ends (step S218).

【0079】次に、ユーザの側、すなわち、端末6の側
からみた操作処理の概要を説明する。ここでは、端末6
が管理端末6B(1) である場合について説明する。
Next, an outline of the operation processing viewed from the user side, that is, the terminal 6 side will be described. Here, terminal 6
Is the management terminal 6B (1).

【0080】(i) 管理端末6B(1) の源泉管理者が、デ
ータ取得装置3Bで取得されてサーバ5aに蓄積された
計測データを監視するためには、まず、サーバ5aの提
供するホームページにアクセスし、そこに表示されたメ
ニューから‘源泉監視システム’を選択する。ここでユ
ーザIDとパスワードとを入力すれば、管理端末6B
(1) が監視センタとなる。
(I) In order for the source manager of the management terminal 6B (1) to monitor the measurement data acquired by the data acquisition device 3B and stored in the server 5a, first, a home page provided by the server 5a is provided. Access and select 'Source Monitoring System' from the menu displayed. Here, if the user ID and password are input, the management terminal 6B
(1) is the monitoring center.

【0081】(ii)例えば、B社が複数の坑井を所有して
いて、これらの坑井を監視できるように設定がなされて
いる場合には、源泉管理者は、初期画面(図10)上に
表示された坑井番号を複数個選択し、ブラウザ画面を複
数開くことにより、同時に複数の坑井を監視することが
できる。
(Ii) For example, in a case where Company B owns a plurality of wells and the setting is made so that these wells can be monitored, the source manager may select the initial screen (FIG. 10). By selecting a plurality of well numbers displayed above and opening a plurality of browser screens, a plurality of wells can be monitored simultaneously.

【0082】(iii) 各データ取得装置3で取得された計
測データは、一定間隔でサーバ5aに送られてHDD5
5のデータベース55aに取り込まれるようになってお
り、管理端末6B(1) からアクセス要求があった場合に
は、データベース55aに取り込まれた最新の計測デー
タが読み出されて管理端末6B(1) に送られてくる。し
たがって、図12に示したデフォルトのデータ表示画面
においては、常に最新の計測データが表示される。ここ
で、例えば、各データ取得装置3Bからサーバ5aへの
定期報告周期をできるだけ短く設定すると共に、時間管
理端末6B(1) とインターネット通信網2との間を公衆
電話網1でなく高速データ通信網4等の専用線で接続す
れば、管理端末6B(1) からデータ取得装置3B(1) 〜
3B(3) で取得された最新のデータをほぼリアルタイム
で監視することも可能となる。但し、このような監視方
法は、専用線でなく、モデムを介して公衆電話網1に接
続した場合にも可能であるが、この場合には、接続時間
に応じた電話回線使用料金が発生する。
(Iii) The measurement data acquired by each data acquisition device 3 is sent to the server 5a at regular intervals and sent to the HDD 5
5, when an access request is made from the management terminal 6B (1), the latest measurement data taken into the database 55a is read out and read from the management terminal 6B (1). Will be sent to Therefore, the latest measurement data is always displayed on the default data display screen shown in FIG. Here, for example, the periodic reporting cycle from each data acquisition device 3B to the server 5a is set as short as possible, and high-speed data communication is performed between the time management terminal 6B (1) and the Internet communication network 2 instead of the public telephone network 1. If the connection is made by a dedicated line such as the network 4, the data acquisition device 3B (1) to the management terminal 6B (1)
It is also possible to monitor the latest data acquired in 3B (3) almost in real time. However, such a monitoring method is also possible when connecting to the public telephone network 1 via a modem instead of a dedicated line, but in this case, a telephone line usage fee is charged according to the connection time. .

【0083】(iv)また、例えば図11に示したブラウザ
画面で、‘設定’ボタンを選択して、設定メニュー(図
示せず)を表示させ、この設定メニューから所定の設定
コマンドを選択することにより、各計測データ種別につ
いてのしきい値の設定や変更、各データ取得装置3にお
けるデータ取得周期、データ取得装置3からサーバ5a
への定期報告周期、および異常通報先等を変更すること
ができる。これにより、源泉の状況が変化した場合や源
泉管理者を変更した場合にも柔軟に対応可能である。例
えば、長期的なデータの動きを分析する必要がある場合
には、各データ取得装置3におけるデータ取得周期を大
きく設定することが適切である。
(Iv) Further, for example, on the browser screen shown in FIG. 11, by selecting the “setting” button, a setting menu (not shown) is displayed, and a predetermined setting command is selected from the setting menu. Setting and changing of the threshold value for each measurement data type, the data acquisition cycle in each data acquisition device 3, the data acquisition device 3 to the server 5a
You can change the period of the regular reporting to As a result, it is possible to flexibly cope with a change in the source status or a change in the source manager. For example, when it is necessary to analyze long-term data movement, it is appropriate to set a large data acquisition cycle in each data acquisition device 3.

【0084】(v) 図13に示したグラフ画面において、
‘Zoom In’ボタンB1または‘Zoom Ou
t’ボタンB2を操作することにより、グラフの時間軸
(横軸)の長さやグラフの表示幅を任意に設定可能であ
る。例えば‘Zoom In’ボタンを操作することに
より微細な変化を監視することができる一方、‘Zoo
m Out’ボタンを操作することにより、時間間隔を
大きくして長期的な傾向を知ることが可能になる。な
お、画面上で日時を指定することにより任意の時間帯の
データを表示させることができる。
(V) On the graph screen shown in FIG.
'Zoom In' button B1 or 'Zoom Ou'
By operating the t 'button B2, the length of the time axis (horizontal axis) of the graph and the display width of the graph can be arbitrarily set. For example, by operating the “Zoom In” button, minute changes can be monitored, while “Zoom In” can be monitored.
By operating the m Out 'button, it is possible to increase the time interval and to know long-term trends. By specifying the date and time on the screen, data in an arbitrary time zone can be displayed.

【0085】(vi)管理端末6B(1) の表示装置68のブ
ラウザ画面(例えば図12)において、メニューバーM
の‘Option’を選択し、その中のデータ分析コマ
ンドを選択することにより、サーバ5aに対し、データ
ベース55aに蓄積された計測データを基に各種の統計
的処理等の分析を行うことを要求することができる。こ
の場合、分析処理に時間がかかるときは、リアルタイム
処理モードではなくバッチ処理モードを選択することが
できる。このバッチ処理モードは、分析処理の実行をサ
ーバ5aに要求したのち、一旦、管理端末6B(1) を公
衆電話網1から切断してサーバ5aにおける分析処理の
完了を待ち、しかるのち、再びサーバ5aにアクセスす
ることにより、要求した分析結果を得ることができると
いうモードである。
(Vi) On the browser screen (for example, FIG. 12) of the display device 68 of the management terminal 6B (1), the menu bar M
Is selected, and a data analysis command is selected, thereby requesting the server 5a to analyze various statistical processes and the like based on the measurement data accumulated in the database 55a. be able to. In this case, when the analysis processing takes a long time, the batch processing mode can be selected instead of the real-time processing mode. In this batch processing mode, after requesting the server 5a to execute the analysis processing, the management terminal 6B (1) is once disconnected from the public telephone network 1 and waits for the completion of the analysis processing in the server 5a. In this mode, the requested analysis result can be obtained by accessing 5a.

【0086】(vii) 管理端末6B(1) の表示装置68の
ブラウザ画面(例えば図12)において、メニューバー
Mの‘File’を選択し、その中の印刷コマンドを選
択することにより、画面にグラフ表示された計測データ
や数値表形式で表示された計測データや分析結果データ
をプリンタ69(図6)によりプリント出力することが
できる。また、メニューバーMの‘File’を選択
し、その中の保存コマンドを選択することにより、画面
に表示された計測データや分析結果データを数値データ
ファイルとして保存することも可能である。もちろん、
ブラウザに表示されたこれらのデータのプリント出力も
可能である。
(Vii) On the browser screen (for example, FIG. 12) of the display device 68 of the management terminal 6B (1), select “File” in the menu bar M and select a print command in the menu bar M to display the screen. The measurement data displayed in a graph, the measurement data displayed in a numerical table format, and the analysis result data can be printed out by the printer 69 (FIG. 6). Further, by selecting “File” on the menu bar M and selecting a save command therein, the measurement data and the analysis result data displayed on the screen can be saved as a numerical data file. of course,
Printout of these data displayed on the browser is also possible.

【0087】(viii)図13に示したブラウザ画面で、メ
ニューバーMの‘View’を選択し、その中のしきい
値表示コマンドを選択することにより、画面データ上に
現在のしきい値を重ねて表示することができる。これに
より、坑井の状況をひと目で把握でき、源泉の異常事態
を未然に予想することも可能となる。
(Viii) On the browser screen shown in FIG. 13, by selecting “View” in the menu bar M and selecting a threshold display command in the menu bar, the current threshold is displayed on the screen data. They can be displayed in layers. As a result, the situation of the well can be grasped at a glance, and it becomes possible to anticipate an abnormal situation at the source.

【0088】(ix)データの異常が起こった場合には、源
泉管理者が保有するポケットベルや携帯電話機に対して
データ異常発生の通報がなされると共に、サーバ5aに
対してもその旨の通知と計測データの送信とが行われ
る。これを受けて、管理端末6B(1) の表示装置68の
ブラウザ画面上には、異常を知らせるアラームが表示さ
れると共に、異常発生に至るまでのデータが表示され
る。これにより、源泉管理者は、表示されたデータから
異常の原因を推定することもできる。また、停電などの
事故により揚水ポンプ101(図2)等が停止した場合
には、データ取得装置3は無停電電源装置37から供給
される電力によってバックアップされ、停電メッセージ
がサーバ5aに送られるが、このメッセージは管理端末
6B(1) にも送られ、その表示装置68のブラウザ画面
に警報として表示される。同時に、停電通報は源泉管理
者が保有するポケットベル等に対しても行なわれる。こ
れにより、源泉管理者は、直ちに異常の発生とその原因
を知ることも可能となる。
(Ix) When a data error occurs, a notification of the occurrence of the data error is sent to the pager or mobile phone held by the source manager, and a notification to that effect is sent to the server 5a. And transmission of measurement data. In response to this, on the browser screen of the display device 68 of the management terminal 6B (1), an alarm indicating the abnormality is displayed, and data until the occurrence of the abnormality is displayed. Thus, the source manager can also estimate the cause of the abnormality from the displayed data. Further, when the water pump 101 (FIG. 2) or the like stops due to an accident such as a power failure, the data acquisition device 3 is backed up by the power supplied from the uninterruptible power supply 37, and a power failure message is sent to the server 5a. This message is also sent to the management terminal 6B (1) and is displayed on the browser screen of the display device 68 as an alarm. At the same time, a power failure report is also sent to a pager or the like owned by the source manager. As a result, the source manager can immediately know the occurrence of the abnormality and its cause.

【0089】なお、以上の説明では、B社の予め登録さ
れたユーザIDおよびパスワードを有する源泉管理者が
管理端末6B(1) からサーバ5aにアクセスして自社の
源泉の監視を行う場合について例示したが、この源泉管
理者は、インターネット通信網2に接続可能なものであ
れば、他の任意の端末(例えば図1の本部端末6B(2)
)からサーバ5aにアクセスすることも可能である。
もちろん、モバイルコンピュータ(移動可能コンピュー
タ)を利用してアクセスすることも可能である。同様
に、A社およびC社の源泉管理者もまた、予め登録され
たユーザIDおよびパスワードを有する限り、インター
ネット通信網2に接続可能な任意の端末を用いてサーバ
5aのデータベース55aにおける自社のデータにアク
セスすることができる。一方、予め登録されたユーザI
Dおよびパスワードを有しない場合は、いかなる者も、
サーバ5aのデータにアクセスすることができない。
In the above description, a case is described in which the source administrator having a user ID and password registered in advance of Company B accesses the server 5a from the management terminal 6B (1) and monitors the source of the company. However, as long as the source manager can connect to the Internet communication network 2, any other terminal (for example, the head office terminal 6B (2) in FIG. 1) can be used.
) Can access the server 5a.
Of course, it is also possible to access using a mobile computer (movable computer). Similarly, the source managers of Company A and Company C can also use their own data in the database 55a of the server 5a using any terminal that can connect to the Internet communication network 2 as long as they have a pre-registered user ID and password. Can be accessed. On the other hand, the user I registered in advance
If you do not have D and a password,
The data of the server 5a cannot be accessed.

【0090】以上のように、本実施の形態のデータサー
ビスシステムによれば、各地に散在する源泉に関する様
々な物理量を計測して計測データを取得すると共にイン
ターネット通信網2を介して通信を行う機能を有するデ
ータ取得装置3と、インターネット通信網2を介してデ
ータ取得装置3から送られてきた計測データを受信して
蓄積すると共にこの蓄積された計測データをインターネ
ット通信網2を介して提供する機能を有するサーバ5a
とを設けたので、源泉管理者は、端末6からインターネ
ット通信網2を介してサーバ5aにアクセスすることに
より、必要な計測データを取得して、源泉の状況を監視
することができる。この場合、源泉所有者は、源泉の坑
井またはその近傍に各種センサとデータ取得装置3とを
設置すると共にサーバ5aへのアクセスに使用するため
のごく一般的なコンピュータを用意するだけでデータ管
理システムを構築することができ、源泉の監視や最適な
生産計画等を行うことが可能になる。したがって、特
に、ごく少数の源泉のみを所有している源泉所有者にと
って、管理センタを含む大がかりなデータ管理システム
を建設する必要がなく、多大な投資が不要となるので、
有利である。
As described above, according to the data service system of the present embodiment, a function of measuring various physical quantities related to sources scattered in various places to acquire measurement data and communicating via the Internet communication network 2. And a function of receiving and storing measurement data transmitted from the data acquisition device 3 via the Internet communication network 2 and providing the stored measurement data via the Internet communication network 2 Server 5a having
The source manager can access the server 5a from the terminal 6 via the Internet communication network 2 to obtain necessary measurement data and monitor the status of the source. In this case, the source owner installs various sensors and the data acquisition device 3 in or near the well of the source and prepares a very common computer used for accessing the server 5a, and manages the data. A system can be constructed, and monitoring of the source and optimal production planning can be performed. Therefore, especially for source owners who own only a few sources, there is no need to build a large data management system including a management center, and a large investment is not required.
It is advantageous.

【0091】また、本実施の形態のデータサービスシス
テムによれば、複数の源泉に関するデータをサーバ5a
に集めてまとめて分析処理を行うことも可能なので、こ
のような分析処理を定期的に実施することにより、源泉
の生産状況を高精度に把握でき、源泉の枯渇や、温泉水
の温度または水質等の異常をあらかじめ予測することも
可能である。このため、異常な状況が顕在化する前に生
産調整を行う等の対策を採ることもできる。したがっ
て、本システムは、温泉資源のマクロ的な管理および保
護を行う上でも極めて有用である。
Further, according to the data service system of the present embodiment, data relating to a plurality of sources is stored in the server 5a.
It is also possible to collect and analyze data at a time, and by performing such analysis at regular intervals, the production status of the source can be grasped with high accuracy, and the source can be depleted and the temperature or water quality of the hot spring water can be monitored. It is also possible to predict such abnormalities in advance. For this reason, it is also possible to take measures such as performing production adjustment before an abnormal situation becomes apparent. Therefore, the present system is extremely useful for managing and protecting hot spring resources on a macro basis.

【0092】また、本実施の形態のデータサービスシス
テムによれば、データ取得装置3とサーバ5aとの間を
インターネット通信網2を利用して接続可能にしたの
で、データ取得装置3とサーバ5aとの間で相当頻繁な
通信を行ったとしても、ユーザ(源泉所有者)が負担す
る通信コストを極めて低く抑えることができる。すなわ
ち、ユーザは、各データ取得装置3とインターネット通
信網2における各最寄りのアクセスポイントとの間の公
衆電話網1の回線使用量、および、ユーザの端末6とイ
ンターネット通信網2における各最寄りのアクセスポイ
ントとの間の公衆電話網1の回線使用量のみを負担すれ
ばよい。このため、データ取得装置3が広域にわたって
分散して配置されていてサーバ5aから相当遠隔地に位
置する場合であっても、各データ取得装置3とサーバ5
aとの間、および各ユーザの端末6とサーバ5aとの間
の通信コストを極めて低く抑えることができる。例え
ば、北海道や東北あるいは九州地方等の遠隔地の温泉地
に設置した各社の多数のデータ取得装置で取得されたデ
ータを、すべて例えば東京に設けたサーバ5aに集中さ
せて管理することも可能となる。さらには、海外の温泉
地の源泉にデータ取得装置を設置し、これにより取得し
たデータを日本国内に設けたサーバ5aに集中させて管
理することも安価なコストで実現可能である。
Further, according to the data service system of the present embodiment, the data acquisition device 3 and the server 5a can be connected to each other by using the Internet communication network 2, so that the data acquisition device 3 and the server 5a Even if communication is performed quite frequently between the users, the communication cost borne by the user (source owner) can be extremely reduced. That is, the user uses the line usage of the public telephone network 1 between each data acquisition device 3 and each of the nearest access points in the Internet communication network 2 and the nearest access in the user's terminal 6 and the Internet communication network 2. Only the line usage of the public telephone network 1 between the point and the point needs to be borne. For this reason, even when the data acquisition devices 3 are distributed over a wide area and are located at a considerably remote location from the server 5a, each data acquisition device 3 and the server 5
a, and communication costs between the terminal 6 of each user and the server 5a can be extremely low. For example, it is also possible to centrally manage all data acquired by a large number of data acquisition devices of each company installed in remote hot spring areas such as Hokkaido, Tohoku or the Kyushu region, for example, on a server 5a provided in Tokyo. Become. Furthermore, it is also possible to install a data acquisition device at the source of an overseas hot spring resort and to centrally manage the acquired data in the server 5a provided in Japan at a low cost.

【0093】また、本実施の形態のデータサービスシス
テムによれば、データ異常や停電発生時等の緊急時に
は、直ちに、源泉管理者のポケットベル等に異常通報を
直接送信するようにしたので、異常事態に対する迅速な
対応が可能となる。また、源泉管理者が端末6の所に常
駐する必要はなくなる。
Further, according to the data service system of the present embodiment, in the event of an emergency such as a data error or a power outage, an error notification is immediately sent directly to the pager of the source manager. Quick response to the situation is possible. Also, the source manager does not need to be resident at the terminal 6.

【0094】また、本実施の形態のデータサービスシス
テムでは、ユーザは、固定基地としての管理センタを保
有する必要がなく、インターネット通信網2に接続可能
な端末さえあれば、どこからでも(例えば海外からも)
サーバ5aにアクセスしてデータ監視を行うことができ
る。しかも、複数の源泉管理者を登録しておけば、各人
がそれぞれ個別にインターネット通信網2を介してサー
バ5aにアクセスすることができるので、同時に複数の
源泉管理者が源泉を監視することができる。また、その
登録可能な人数には制限がない。したがって、従来のよ
うに、管理センタで得られたデータを別の場所にいる他
の源泉管理者に転送するという手間が必要なくなり、そ
のような転送作業に起因する時間遅れもなくなる。一
方、予め登録された者以外は、サーバ5aにアクセスし
てデータを取得することができないので、データが権限
のない社員によって見られたり、あるいは自社のデータ
が他社の者によって見られるのを防止でき、データセキ
ュリティを確保可能である。
Further, in the data service system of the present embodiment, the user does not need to have a management center as a fixed base, and can connect from anywhere (for example, from abroad) as long as there is a terminal connectable to the Internet communication network 2. Also)
The data can be monitored by accessing the server 5a. Moreover, if a plurality of source managers are registered, each person can individually access the server 5a via the Internet communication network 2, so that a plurality of source managers can monitor the source at the same time. it can. There is no limit on the number of people who can register. Therefore, unlike the related art, there is no need to transfer the data obtained at the management center to another source manager at another place, and there is no time delay due to such transfer work. On the other hand, since a person other than a registered person cannot access the server 5a to acquire data, it is possible to prevent data from being viewed by unauthorized employees or from viewing company data by other companies. And data security can be ensured.

【0095】また、本実施の形態のデータサービスシス
テムによれば、共有のデータサイトとしてのサーバ5a
にデータを集めて必要なデータ処理や分析を行い、その
データや分析結果等を提供するようにしたので、顧客で
ある源泉管理者はデータ処理等に関する特別の専門知識
がなくても源泉におけるデータ監視を容易に行なうこと
ができる。
Further, according to the data service system of the present embodiment, the server 5a as a shared data site
The data is collected and processed as needed, and the necessary data processing and analysis is performed, and the data and analysis results are provided, so that the source manager who is the customer can use the data at the source even without special expertise in data processing. Monitoring can be performed easily.

【0096】また、一般に、源泉所有者が自らから構築
したシステムによってデータの集中管理を行う場合に
は、定期的に管理センタに設けられた計算機システムや
そこで動くアプリケーションプログラムの能力アップを
自ら行う必要がある。また、登録データの追加等が必要
となった場合には、アプリケーションプログラムの変更
等を行う必要があることから、源泉所有者が自らそのた
めの投資をしなければならない。したがって、労力およ
び費用の面で源泉所有者の負担が多大である。これに対
して、本実施の形態のデータサービスシステムによれ
ば、サーバ5aの管理や運用は、サーバ5aの所有者
(すなわち、本データサービスシステムの提供者)に委
ねられるので、源泉所有者は、そのようなシステムの管
理や運用のための特別の投資をする必要がない。もちろ
ん、源泉所有者にとっては、システムの管理や運用に必
要な専門的な知識も必要ない。
In general, when centralized management of data is performed by a source owner using a system constructed by the source owner, it is necessary to periodically increase the capacity of a computer system provided in a management center and application programs running there. There is. Also, when it becomes necessary to add registration data, etc., it is necessary to change the application program, etc., so the source owner must make an investment for that purpose. Therefore, the burden on the source owner is great in terms of labor and cost. On the other hand, according to the data service system of the present embodiment, the management and operation of the server 5a are entrusted to the owner of the server 5a (that is, the provider of the data service system). , There is no need to make special investments for the management and operation of such systems. Of course, source owners do not need the specialized knowledge needed to manage and operate the system.

【0097】また、本実施の形態において説明したよう
に、必要に応じて衛星通信を利用してデータ取得装置3
とインターネット通信網2との間を接続するようにした
場合には、公衆電話網1等を利用する場合に必要となる
データ取得装置3と公衆電話網1との間の回線接続工事
等が不要であり、データ取得装置3の設置位置の自由度
が高い。
Further, as described in the present embodiment, the data acquisition device 3 uses satellite communication as necessary.
When the connection between the Internet and the Internet communication network 2 is made, there is no need for line connection work between the data acquisition device 3 and the public telephone network 1 which is necessary when using the public telephone network 1 or the like. Therefore, the degree of freedom of the installation position of the data acquisition device 3 is high.

【0098】なお、本実施の形態では、源泉管理者はイ
ンターネット通信網2を介してサーバ5aにアクセスす
ることにより、オンラインの形でデータを得ることがで
きるとして説明したが、必要に応じて、例えば、フロッ
ピーディスク等によってデータの提供を受けるようにし
てもよい。この場合、データベース55aに蓄えられた
データを整形して、週報または月報等の報告書として定
期的にユーザ(源泉管理者)に送付するようにしてもよ
い。これらの報告書には、一定時間ごとの各センサの数
値の他に、各坑井の生産状況の判定、各データから得ら
れるチェック箇所の指摘、および複数の坑井のデータに
基づいた総合分析結果等の付加価値情報を含めるように
してもよい。もちろん、これらの付加価値情報の添付
は、計測データ等と同様にオンラインの形で行うことも
可能である。
In the present embodiment, it has been described that the source manager can access the server 5a via the Internet communication network 2 to obtain data in an online form. For example, data may be provided by a floppy disk or the like. In this case, the data stored in the database 55a may be formatted and periodically sent to a user (source manager) as a report such as a weekly report or a monthly report. These reports include, in addition to the values of each sensor at regular intervals, judgment of the production status of each well, indication of check points obtained from each data, and comprehensive analysis based on data from multiple wells. Value-added information such as a result may be included. Of course, it is also possible to attach such value-added information in an online form, like the measurement data.

【0099】以上、実施の形態を挙げて本発明を説明し
たが、本発明はこの実施の形態に限定されず、種々変更
可能である。例えば、上記実施の形態では、サーバ5a
とインターネット通信網2との間をISDN等の高速デ
ータ通信網4によって接続するようにしたが、その他の
専用回線、あるいは公衆電話網1によって接続するよう
にしてもよい。
Although the present invention has been described with reference to the embodiment, the present invention is not limited to this embodiment, and can be variously modified. For example, in the above embodiment, the server 5a
Although the high-speed data communication network 4 such as ISDN connects between the Internet and the Internet communication network 2, it may be connected by another dedicated line or the public telephone network 1.

【0100】また、上記実施の形態では、計測対象の物
理量が、源泉で生産される温泉水に係るものである場合
について説明したが、本発明はこれに限定されず、その
他のデータの計測や監視にも適用可能である。例えば、
温泉付き住宅に温泉水を供給する場合の各戸の使用湯量
の検針管理に本発明を適用することも可能である。ま
た、温泉管理以外の分野、例えば通常の工業用井戸にお
ける生産水量の管理や、地方の一般住宅における上水道
の使用水量の検針管理、さらには、生産対象や取扱対象
が水以外の液体(例えば、原油等)、あるいは気体(例
えば、天然ガス等)である場合のデータ管理にも本発明
を適用可能である。さらには、例えば、気圧、気温およ
び降雨量等の気象に関するもの、地表面または地中の温
度、地震による震度、道路または鉄道沿線における振動
等、広範囲にわたる物理量の計測および管理にも本発明
を適用可能である。
In the above embodiment, the case where the physical quantity to be measured relates to hot spring water produced at the source has been described. However, the present invention is not limited to this. It is also applicable to monitoring. For example,
The present invention can also be applied to meter reading management of the amount of hot water used in each house when hot spring water is supplied to a house with a hot spring. In addition, in fields other than hot spring management, such as management of the amount of water produced in ordinary industrial wells, meter reading management of the amount of water used for water supply in general residential houses, and liquids whose production and handling targets are other than water (for example, The present invention can also be applied to data management in the case of crude oil) or gas (for example, natural gas). Furthermore, the present invention is also applied to measurement and management of a wide range of physical quantities such as atmospheric pressure, temperature and rainfall-related weather, ground surface or underground temperature, seismic intensity due to earthquake, vibration along roads or railways, and the like. It is possible.

【0101】[0101]

【発明の効果】以上説明したように請求項1ないし請求
項7のいずれかに記載のデータ取得装置、請求項8ない
し請求項12のいずれかに記載のデータサーバ、または
請求項13ないし請求項20のいずれかに記載のデータ
サービスシステムによれば、データ取得装置によって計
測データを取得すると共に、この取得した計測データを
少なくとも無課金制のコンピュータ用広域通信網を利用
してデータサーバに送ってそこに蓄積し、このデータサ
ーバに蓄積されたデータをコンピュータ用広域通信網を
介して提供するようにしたので、計測データの監視をし
ようとするユーザは、コンピュータ用広域通信網を介し
てデータサーバにアクセスするだけで目的を達成するこ
とができる。すなわち、ユーザは、データ取得装置とデ
ータサーバへのアクセスに使用するための通常の情報処
理端末とを用意するだけでデータ管理システムを構築す
ることができ、目的とする計測データを監視することが
可能になる。このため、従来のように、管理センタを含
む大がかりなデータ管理システムを建設するための多大
な投資を行う必要がない。したがって、安価に必要な計
測データの監視システムを構築することができるという
効果を奏する。このことは、特に、ごく小規模の範囲で
計測データの監視を希望する者にとって有利である。し
かも、データ取得装置とデータサーバとの間のデータ通
信や、データサーバに対するアクセスを、無課金制のコ
ンピュータ用広域通信網を利用して行うようにしたの
で、データ取得装置や情報処理端末の設置場所にかかわ
らず、安価なコストでの通信が可能となる。
As described above, the data acquisition device according to any one of claims 1 to 7, the data server according to any one of claims 8 to 12, or the claims 13 to 20. According to the data service system described in any one of 20), the measurement data is acquired by the data acquisition device, and the acquired measurement data is transmitted to the data server using at least the charge-free computer wide area communication network. The data stored in the data server and the data stored in the data server are provided through a wide-area communication network for a computer. Therefore, a user who wants to monitor measurement data can use the data server via the wide-area communication network for a computer. The goal can be achieved simply by accessing. That is, the user can construct a data management system simply by preparing a data acquisition device and a normal information processing terminal used for accessing the data server, and can monitor target measurement data. Will be possible. For this reason, it is not necessary to make a large investment for constructing a large-scale data management system including a management center as in the related art. Therefore, there is an effect that it is possible to construct a necessary measurement data monitoring system at low cost. This is particularly advantageous for those who wish to monitor measurement data on a very small scale. In addition, since data communication between the data acquisition device and the data server and access to the data server are performed using a wide area network for computers without charge, installation of the data acquisition device and the information processing terminal is performed. Regardless of the location, communication at low cost becomes possible.

【0102】特に、請求項3記載のデータ取得装置また
は請求項15記載のデータサービスシステムによれば、
計測データに異常が発生した場合にデータ取得装置がそ
の旨を通報するようにしたので、さらに、ユーザが異常
発生を直ちに知ることができるという効果を奏する。
In particular, according to the data acquisition device described in claim 3 or the data service system described in claim 15,
When an abnormality occurs in the measurement data, the data acquisition device reports the fact, so that the user can immediately know the occurrence of the abnormality.

【0103】また、請求項4記載のデータ取得装置、請
求項10記載のデータサーバまたは請求項16記載のデ
ータサービスシステムによれば、計測データに異常が発
生した場合に、データ取得装置は、その旨の通報に加え
て、その異常発生に至るまでの所定期間分の計測データ
をデータサーバに送るようにしたので、ユーザは、デー
タサーバにアクセスすることによって異常発生に至る状
況を知ることができる。したがって、本発明によれば、
さらに、異常発生の原因を特定することが容易となると
いう効果を奏する。
According to the data acquisition device of the fourth aspect, the data server of the tenth aspect, or the data service system of the sixteenth aspect, when an abnormality occurs in the measurement data, the data acquisition device is configured to In addition to the notification to the effect that the measurement data for a predetermined period until the occurrence of the abnormality is sent to the data server, the user can know the situation leading to the occurrence of the abnormality by accessing the data server. . Thus, according to the present invention,
Further, it is possible to easily determine the cause of the abnormality.

【0104】また、請求項5記載のデータ取得装置また
は請求項17記載のデータサービスシステムによれば、
停電が発生した場合には、データ取得装置が、停電時で
も電力を供給可能に構成された電力供給装置から供給さ
れる電力を利用して停電の発生を通報するようにしたの
で、ユーザは、データ取得装置の電源系統に停電が発生
したことを直ちに知ることができ、迅速な対処が可能に
なるという効果を奏する。
According to the data acquisition device of the fifth aspect or the data service system of the seventeenth aspect,
When a power failure occurs, the data acquisition device notifies the occurrence of the power failure by using the power supplied from the power supply device configured to be able to supply the power even during the power failure, so that the user can It is possible to immediately know that a power failure has occurred in the power supply system of the data acquisition device, and it is possible to quickly take measures.

【0105】また、請求項6記載のデータ取得装置また
は請求項18記載のデータサービスシステムによれば、
停電が発生した場合に、データ取得装置は、停電発生を
通報するほか、停電発生に至るまでの所定期間分の計測
データをデータサーバに送信するようにしたので、停電
発生までに得られていたデータが停電と共に失われてし
まうという事態を回避することができ、データ喪失に対
するセキュリティを高めることができるという効果を奏
する。
According to the data acquisition device of claim 6 or the data service system of claim 18,
When a power failure occurs, the data acquisition device reports the occurrence of the power failure and transmits measurement data for a predetermined period until the occurrence of the power failure to the data server. It is possible to avoid a situation in which data is lost due to a power failure, and it is possible to enhance security against data loss.

【0106】また、請求項11記載のデータサーバまた
は請求項19記載のデータサービスシステムによれば、
蓄積された計測データを分析して、その分析結果をコン
ピュータ用広域通信網を利用して提供する機能を有する
ようにしたので、ユーザはデータサーバにアクセスする
ことによって単なる計測データのみならず計測対象の物
理量の長期的変動や今後の変動傾向等を容易に知ること
ができるという効果を奏する。
According to the data server described in claim 11 or the data service system described in claim 19,
It has a function to analyze the accumulated measurement data and provide the analysis result using a wide area communication network for computers, so the user can access not only the measurement data but also the measurement target by accessing the data server. It is possible to easily know the long-term fluctuation of the physical quantity and the future tendency of fluctuation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態に係るデータサービスシ
ステムの概略構成を表すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a data service system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1におけるあるデータ取得装置の概略構成、
およびこのデータ取得装置と坑井近傍に設置された各セ
ンサとの接続関係の一例を表す図である。
FIG. 2 is a schematic configuration of a certain data acquisition device in FIG. 1;
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a connection relationship between the data acquisition device and each sensor installed near a well.

【図3】図1における他のデータ取得装置の概略構成、
およびこのデータ取得装置と貯湯槽近傍に設置された各
センサとの接続関係の他の例を表す図である。
FIG. 3 is a schematic configuration of another data acquisition device in FIG. 1;
FIG. 6 is a diagram illustrating another example of a connection relationship between the data acquisition device and each sensor installed near the hot water tank.

【図4】図1におけるサーバの概略構成を表すブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a server in FIG.

【図5】図4に示したサーバのハードディスク装置内に
格納されたデータベースの内容の一例を表す図である。
5 is a diagram showing an example of the contents of a database stored in a hard disk device of the server shown in FIG.

【図6】図1におけるある管理端末の概略構成を表すブ
ロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a certain management terminal in FIG. 1;

【図7】図2に示したデータ取得装置の動作を表す流れ
図である。
7 is a flowchart showing the operation of the data acquisition device shown in FIG.

【図8】図4に示したサーバの動作を表す流れ図であ
る。
8 is a flowchart showing the operation of the server shown in FIG.

【図9】図8に続く動作を表す流れ図である。FIG. 9 is a flowchart showing the operation following FIG. 8;

【図10】図4に示したサーバの表示装置に表示された
初期画面の一例を表す図である。
10 is a diagram illustrating an example of an initial screen displayed on the display device of the server illustrated in FIG.

【図11】図4に示したサーバの表示装置に表示された
データ表示用初期画面の一例を表す図である。
11 is a diagram illustrating an example of an initial screen for data display displayed on the display device of the server illustrated in FIG. 4;

【図12】図4に示したサーバの表示装置に表示された
データ表示画面の一例を表す図である。
12 is a diagram illustrating an example of a data display screen displayed on the display device of the server illustrated in FIG.

【図13】図4に示したサーバの表示装置に表示された
データ表示画面の他の例を表す図である。
13 is a diagram showing another example of the data display screen displayed on the display device of the server shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…公衆電話網、2…インターネット通信網、3A(1)
〜3A(3) ,3B(1)〜3B(3) ,3C(1) ,3
C(2) …データ取得装置、4…高速データ通信網、5…
サービスステーション、5a…サーバ、6A(1) ,6B
(1) ,6C(1) …管理端末、6A(2) ,6B(2) …本部
端末、7…衛星中継機、8…通信衛星、31…入力部、
32…データ取得部、32a,34b…メモリ、33…
通信部、34…制御部、34a…計時部、35…電源
部、37…無停電電源装置、51,61…通信装置、5
2,62…CPU、55,65…ハードディスク装置、
55a…データベース、58,68…表示装置、59,
69…プリンタ、100…坑井、101…揚水ポンプ、
102,111…流量センサ、103…水質センサ、1
04…温度センサ、105,108…水位センサ、10
9…送湯ポンプ、110…送湯パイプ。
1: Public telephone network, 2: Internet communication network, 3A (1)
~ 3A (3), 3B (1) ~ 3B (3), 3C (1), 3
C (2): data acquisition device, 4: high-speed data communication network, 5:
Service station, 5a ... server, 6A (1), 6B
(1), 6C (1) ... management terminal, 6A (2), 6B (2) ... head office terminal, 7 ... satellite repeater, 8 ... communication satellite, 31 ... input unit,
32 data acquisition unit, 32a, 34b memory, 33
Communication unit, 34: control unit, 34a: clock unit, 35: power supply unit, 37: uninterruptible power supply device, 51, 61: communication device, 5
2,62: CPU, 55, 65: Hard disk drive,
55a ... database, 58, 68 ... display device, 59,
69 ... printer, 100 ... well, 101 ... pumping pump,
102, 111: flow rate sensor, 103: water quality sensor, 1
04: temperature sensor, 105, 108: water level sensor, 10
9 hot water pump, 110 hot water pipe.

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 自然界に存在する事象に関する物理量を
計測して計測データを取得する計測データ取得手段と、 複数の接続点を含んで構成された無課金制のコンピュー
タ用広域通信網における前記接続点にアクセスして通信
を行うことが可能な通信手段と、 前記コンピュータ用広域通信網を利用して送られてきた
データを蓄積すると共にこの蓄積されたデータを前記コ
ンピュータ用広域通信網を利用して提供する機能を有す
るデータサーバに対し、前記計測データ取得手段によっ
て得られた計測データを、少なくとも前記コンピュータ
用広域通信網を介して送信するように前記計測データ取
得手段および通信手段を制御する制御手段とを備えたこ
とを特徴とするデータ取得装置。
1. A measurement data acquisition means for measuring a physical quantity relating to an event existing in the natural world to acquire measurement data, and the connection point in a charge-free computer wide area communication network including a plurality of connection points. Communication means capable of accessing and communicating with the computer, storing the data sent using the computer wide area communication network, and storing the stored data using the computer wide area communication network. A control unit that controls the measurement data acquisition unit and the communication unit so that the measurement data obtained by the measurement data acquisition unit is transmitted to at least the data server having a function of providing the measurement data via the computer wide area communication network. A data acquisition device comprising:
【請求項2】 前記制御手段は、前記計測データ取得手
段によって得られた計測データを定期的に前記データサ
ーバに送信するように前記通信手段を制御することを特
徴とする請求項1記載のデータ取得装置。
2. The data according to claim 1, wherein the control unit controls the communication unit to periodically transmit the measurement data obtained by the measurement data acquisition unit to the data server. Acquisition device.
【請求項3】 前記制御手段は、 前記計測データ取得手段により得られた計測データに異
常があるか否かを監視し、データ異常を検出したとき、
その旨を通報するように前記通信手段を制御することを
特徴とする請求項1記載のデータ取得装置。
3. The control unit monitors whether there is an abnormality in the measurement data obtained by the measurement data acquisition unit, and when the data abnormality is detected,
2. The data acquisition device according to claim 1, wherein the communication unit is controlled so as to report the fact.
【請求項4】 前記制御手段は、さらに、 前記計測データの異常を検出したとき、その異常発生に
至るまでの所定期間分の計測データを前記データサーバ
に送信するように前記計測データ取得手段および通信手
段を制御することを特徴とする請求項3記載のデータ取
得装置。
4. The measurement data acquisition unit, further comprising: when detecting an abnormality in the measurement data, transmitting the measurement data for a predetermined period until the occurrence of the abnormality to the data server. The data acquisition device according to claim 3, wherein the data acquisition device controls communication means.
【請求項5】 前記制御手段は、停電が発生した場合
に、停電時でも電力を供給可能に構成された電力供給装
置から供給される電力を利用して停電の発生を通報する
ように前記通信手段を制御することを特徴とする請求項
1記載のデータ取得装置。
5. The communication device according to claim 1, wherein, when a power failure occurs, the communication unit notifies the occurrence of the power failure by using power supplied from a power supply device configured to be able to supply power even during the power failure. 2. The data acquisition device according to claim 1, wherein the data acquisition device controls the means.
【請求項6】 前記制御手段は、さらに、 停電時において、停電発生に至るまでの所定期間分の計
測データを前記データサーバに送信するように前記計測
データ取得手段および通信手段を制御することを特徴と
する請求項5記載のデータ取得装置。
6. The control unit further controls the measurement data acquisition unit and the communication unit to transmit measurement data for a predetermined period until a power failure occurs to the data server at the time of a power failure. The data acquisition device according to claim 5, wherein
【請求項7】 前記計測データ取得手段は、源泉から採
取される水または温水に関するデータを取得するもので
あることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれ
かに記載のデータ取得装置。
7. The data acquisition device according to claim 1, wherein the measurement data acquisition unit acquires data relating to water or hot water collected from a source.
【請求項8】 自然界に存在する事象の物理量を計測し
て取得され、複数の接続点を含んで構成された無課金制
のコンピュータ用広域通信網を少なくとも利用して送ら
れてきた計測データを受信する受信手段と、 この受信手段が受信した計測データを蓄積するデータ蓄
積手段と、 このデータ蓄積手段に蓄積された計測データを前記コン
ピュータ用広域通信網を利用して提供するための処理を
行うデータ処理手段とを含んで構成されたことを特徴と
するデータサーバ。
8. Measurement data obtained by measuring a physical quantity of an event existing in the natural world and sent using at least a charge-free computer wide-area communication network including a plurality of connection points. Receiving means for receiving, data accumulating means for accumulating the measurement data received by the receiving means, and performing processing for providing the measurement data accumulated in the data accumulating means by using the computer wide area communication network A data server comprising data processing means.
【請求項9】 前記受信手段は、計測データを定期的に
受信するものであることを特徴とする請求項8記載のデ
ータサーバ。
9. The data server according to claim 8, wherein said receiving means receives measurement data periodically.
【請求項10】 さらに、計測データの異常が発生した
場合において、 前記受信手段は、異常発生を通知するためのデータ異常
通知と、異常発生に至るまでの所定期間分の計測データ
とを受信し、 前記データ蓄積手段は、前記データ異常通知と、前記異
常発生に至るまでの所定期間分の計測データとを蓄積
し、 前記データ処理手段は、前記データ異常通知と、前記異
常発生に至るまでの所定期間分の計測データとを提供す
る機能を有することを特徴とする請求項8記載のデータ
サーバ。
10. When an abnormality occurs in the measurement data, the receiving unit receives a data abnormality notification for notifying the occurrence of the abnormality and measurement data for a predetermined period until the occurrence of the abnormality. The data storage unit stores the data abnormality notification and measurement data for a predetermined period until the abnormality occurs, and the data processing unit stores the data abnormality notification and the data until the abnormality occurs. 9. The data server according to claim 8, having a function of providing measurement data for a predetermined period.
【請求項11】 前記データ処理手段は、さらに、前記
データ蓄積手段に蓄積された計測データを分析して、そ
の分析結果を提供する機能をも有することを特徴とする
請求項8記載のデータサーバ。
11. The data server according to claim 8, wherein said data processing means further has a function of analyzing the measurement data stored in said data storage means and providing the analysis result. .
【請求項12】 前記受信手段は、源泉から採取される
水または温水に関するデータを受信するものであること
を特徴とする請求項8ないし請求項11のいずれかに記
載のデータサーバ。
12. The data server according to claim 8, wherein said receiving means receives data relating to water or hot water collected from a source.
【請求項13】 自然界に存在する事象の物理量を計測
して計測データを取得すると共に、複数の接続点を含ん
で構成された無課金制のコンピュータ用広域通信網にお
ける前記接続点にアクセスして通信を行う機能を有する
データ取得装置と、 前記データ取得装置から少なくとも前記コンピュータ用
広域通信網を介して送られてきた前記計測データを受信
して蓄積すると共に、この蓄積された計測データを前記
コンピュータ用広域通信網を利用して提供する機能を有
するデータサーバとを含んで構成されたことを特徴とす
るデータサービスシステム。
13. A physical quantity of an event existing in the natural world is measured to acquire measurement data, and at the same time, the connection point is accessed by accessing the connection point in a charge-free computer wide area communication network including a plurality of connection points. A data acquisition device having a function of performing communication, and receiving and accumulating the measurement data transmitted from the data acquisition device via at least the computer wide area communication network, and storing the accumulated measurement data in the computer A data service system comprising: a data server having a function of providing using a wide area communication network.
【請求項14】 前記データ取得装置は、取得した計測
データを定期的に前記データサーバに送信する機能を有
することを特徴とする請求項13記載のデータサービス
システム。
14. The data service system according to claim 13, wherein the data acquisition device has a function of periodically transmitting the acquired measurement data to the data server.
【請求項15】 前記データ取得装置は、取得した計測
データに異常があるか否かを監視し、データ異常を検出
したとき、その旨を通報する機能を有することを特徴と
する請求項13記載のデータサービスシステム。
15. The data acquisition device according to claim 13, wherein the data acquisition device has a function of monitoring whether there is an abnormality in the acquired measurement data, and notifying the fact when the data abnormality is detected. Data service system.
【請求項16】 前記データ取得装置は、前記計測デー
タの異常を検出したとき、さらに、その異常発生に至る
までの所定期間分の計測データを前記データサーバに送
信する機能を有することを特徴とする請求項15記載の
データサービスシステム。
16. The data acquisition device according to claim 1, further comprising a function of transmitting, to the data server, measurement data for a predetermined period until the occurrence of the abnormality when detecting an abnormality in the measurement data. The data service system according to claim 15, wherein
【請求項17】 前記データ取得装置は、停電が発生し
た場合に、停電時でも電力を供給可能に構成された電力
供給装置から供給される電力を利用して停電の発生を通
報する機能を有することを特徴とする請求項13記載の
データサービスシステム。
17. The data acquisition device has a function of, when a power failure occurs, reporting the occurrence of a power failure by using power supplied from a power supply device configured to be able to supply power even during a power failure. 14. The data service system according to claim 13, wherein:
【請求項18】 前記データ取得装置は、さらに、 停電時において、停電発生に至るまでの所定期間分の計
測データを前記データサーバに送信する機能を有するこ
とを特徴とする請求項17記載のデータサービスシステ
ム。
18. The data acquisition apparatus according to claim 17, wherein said data acquisition device further has a function of transmitting measurement data for a predetermined period until a power failure occurs to said data server at the time of a power failure. Service system.
【請求項19】 前記データサーバは、さらに、 蓄積された計測データを分析して、その分析結果を前記
コンピュータ用広域通信網を利用して提供する機能を有
することを特徴とする請求項13記載のデータサービス
システム。
19. The data server according to claim 13, further comprising a function of analyzing the accumulated measurement data and providing the analysis result using the computer wide area communication network. Data service system.
【請求項20】 前記データ取得装置は、源泉から採取
される水または温水に関するデータを取得するものであ
ることを特徴とする請求項13ないし請求項19のいず
れかに記載のデータサービスシステム。
20. The data service system according to claim 13, wherein the data acquisition device acquires data relating to water or hot water collected from a source.
JP10189518A 1998-07-03 1998-07-03 Data acquiring device, data server, and data service system Pending JP2000020556A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10189518A JP2000020556A (en) 1998-07-03 1998-07-03 Data acquiring device, data server, and data service system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10189518A JP2000020556A (en) 1998-07-03 1998-07-03 Data acquiring device, data server, and data service system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000020556A true JP2000020556A (en) 2000-01-21

Family

ID=16242633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10189518A Pending JP2000020556A (en) 1998-07-03 1998-07-03 Data acquiring device, data server, and data service system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000020556A (en)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020007544A (en) * 2000-07-15 2002-01-29 송미영 Method for monitoring air pollution at real time
WO2002023142A1 (en) * 2000-09-04 2002-03-21 Noboru Hayakawa Temperature indicator and temperature monitor system
JP2002092735A (en) * 2000-09-14 2002-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Energy management system
JP2002092775A (en) * 2000-09-13 2002-03-29 Etou Denki Kk Measurement data distributing system, and computer device for managing measurement data used in system
JP2002243436A (en) * 2001-02-22 2002-08-28 Ricoh Co Ltd Apparatus and method for measuring as well as method for controlling operation of apparatus for measuring and measurement control unit
JP2002298278A (en) * 2001-03-28 2002-10-11 Kansai Paint Co Ltd Remote monitoring system for paint film and remote management method for paint film
KR100361545B1 (en) * 2000-09-26 2002-11-23 동영정보통신 주식회사 An automatic control system for observed ground water
JP2003087877A (en) * 2001-09-17 2003-03-20 Omron Corp Information processing system, information processing apparatus and method
WO2003025880A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-27 Omron Corporation Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
WO2003034367A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-24 Omron Corporation Information processor, sensor network system, information processing program, computer-readable recorded medium on which information processing program is recorded, and information processing method for sensor network system
JP2004531831A (en) * 2001-06-22 2004-10-14 ワンダーウェア コーポレイション Method and system for collecting and retrieving time-series real-time and non-real-time data
JP2005293101A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Pacific Ind Co Ltd Optical lan device
JP2006061860A (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Pentel Corp Electronic bacteriostatic apparatus having state reporting means
JP2006217549A (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Keyence Corp Data collecting system
JP2006338418A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Hitachi Zosen Corp Data distribution system
US7155507B2 (en) 2000-03-25 2006-12-26 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method and system for providing environmental information on network
US7202800B2 (en) 2002-07-12 2007-04-10 Lg Electronics Inc. Mobile communication-based remote meter reading system and method
JP2007097161A (en) * 2006-09-14 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd Data communication system
JP2008015722A (en) * 2006-07-05 2008-01-24 Hitachi Electronics Service Co Ltd Data processing system
US7406401B2 (en) 2001-10-04 2008-07-29 Omron Corporation Sensor manager device, computer program for controlling sensor manager device, computer-readable storage medium containing computer program, and method controlling sensor manager device
JP2008305412A (en) * 2002-04-15 2008-12-18 Fisher Rosemount Syst Inc Web service based communication for use with process control system
JP2010233231A (en) * 2010-05-10 2010-10-14 Omron Corp Communication system and method, information providing apparatus and method, and program
WO2010123044A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-28 エフビートライアングル株式会社 Information display method and service provision server
JP2011237409A (en) * 2010-04-30 2011-11-24 Korea Institute Of Geoscience And Mineral Resources Device for measuring velocity and flow volume of surface runoff of groundwater and monitoring device thereof
JP2012208740A (en) * 2011-03-30 2012-10-25 Sharp Corp E-mail-based automated report system
JP2013012229A (en) * 2001-08-21 2013-01-17 Rosemount Analytical Inc Shared-use data processing for process control systems
CN115348486A (en) * 2022-08-08 2022-11-15 青岛佳世特尔智创科技有限公司 Wireless data management method and system applied to petrochemical industry system
JP7563748B2 (en) 2021-02-08 2024-10-08 株式会社川本製作所 Pump management device and pump management system

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155507B2 (en) 2000-03-25 2006-12-26 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method and system for providing environmental information on network
KR20020007544A (en) * 2000-07-15 2002-01-29 송미영 Method for monitoring air pollution at real time
WO2002023142A1 (en) * 2000-09-04 2002-03-21 Noboru Hayakawa Temperature indicator and temperature monitor system
JP2002092775A (en) * 2000-09-13 2002-03-29 Etou Denki Kk Measurement data distributing system, and computer device for managing measurement data used in system
JP2002092735A (en) * 2000-09-14 2002-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Energy management system
KR100361545B1 (en) * 2000-09-26 2002-11-23 동영정보통신 주식회사 An automatic control system for observed ground water
JP2002243436A (en) * 2001-02-22 2002-08-28 Ricoh Co Ltd Apparatus and method for measuring as well as method for controlling operation of apparatus for measuring and measurement control unit
JP2002298278A (en) * 2001-03-28 2002-10-11 Kansai Paint Co Ltd Remote monitoring system for paint film and remote management method for paint film
JP2004531831A (en) * 2001-06-22 2004-10-14 ワンダーウェア コーポレイション Method and system for collecting and retrieving time-series real-time and non-real-time data
JP2013012229A (en) * 2001-08-21 2013-01-17 Rosemount Analytical Inc Shared-use data processing for process control systems
WO2003025880A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-27 Omron Corporation Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2003087877A (en) * 2001-09-17 2003-03-20 Omron Corp Information processing system, information processing apparatus and method
US7406401B2 (en) 2001-10-04 2008-07-29 Omron Corporation Sensor manager device, computer program for controlling sensor manager device, computer-readable storage medium containing computer program, and method controlling sensor manager device
WO2003034367A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-24 Omron Corporation Information processor, sensor network system, information processing program, computer-readable recorded medium on which information processing program is recorded, and information processing method for sensor network system
US7536255B2 (en) 2001-10-12 2009-05-19 Omron Corporation Sensor or networks with server and information processing system, method and program
JP2009070417A (en) * 2002-04-15 2009-04-02 Fisher Rosemount Syst Inc Web service-based communication for use with process control system
JP2008305412A (en) * 2002-04-15 2008-12-18 Fisher Rosemount Syst Inc Web service based communication for use with process control system
US7202800B2 (en) 2002-07-12 2007-04-10 Lg Electronics Inc. Mobile communication-based remote meter reading system and method
JP2005293101A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Pacific Ind Co Ltd Optical lan device
JP2006061860A (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Pentel Corp Electronic bacteriostatic apparatus having state reporting means
JP4617778B2 (en) * 2004-08-27 2011-01-26 ぺんてる株式会社 Electronic antibacterial device having state notification means
JP2006217549A (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Keyence Corp Data collecting system
JP4612428B2 (en) * 2005-02-07 2011-01-12 株式会社キーエンス Data collection system and data collection master unit
JP2006338418A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Hitachi Zosen Corp Data distribution system
JP2008015722A (en) * 2006-07-05 2008-01-24 Hitachi Electronics Service Co Ltd Data processing system
JP4540649B2 (en) * 2006-09-14 2010-09-08 三洋電機株式会社 Data communication system
JP2007097161A (en) * 2006-09-14 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd Data communication system
WO2010123044A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-28 エフビートライアングル株式会社 Information display method and service provision server
JP2011237409A (en) * 2010-04-30 2011-11-24 Korea Institute Of Geoscience And Mineral Resources Device for measuring velocity and flow volume of surface runoff of groundwater and monitoring device thereof
JP2010233231A (en) * 2010-05-10 2010-10-14 Omron Corp Communication system and method, information providing apparatus and method, and program
JP2012208740A (en) * 2011-03-30 2012-10-25 Sharp Corp E-mail-based automated report system
JP7563748B2 (en) 2021-02-08 2024-10-08 株式会社川本製作所 Pump management device and pump management system
CN115348486A (en) * 2022-08-08 2022-11-15 青岛佳世特尔智创科技有限公司 Wireless data management method and system applied to petrochemical industry system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000020556A (en) Data acquiring device, data server, and data service system
KR100706300B1 (en) A mobile terminal unit for water resource management
CN101014173B (en) Method and system for transmitting monitoring data of communication base station
CN104808237B (en) Radioactive source on-line monitoring system based on technology of Internet of things
US7266558B2 (en) Method and apparatus for global relief management
KR101233689B1 (en) Integrated management system based on web
CN111536421B (en) Long-distance heat transmission network intelligent monitoring system
CN102367742B (en) Monitoring system
US20050119930A1 (en) Combined scheduling and management of work orders, such as for utility meter reading and utility servicing events
US20120013483A1 (en) Water Supply Maintenance System
KR101463470B1 (en) Remote managemmant system for the underground water using place and its probing MCU
WO2000068912A1 (en) Processing and presenting information received from a plurality of remote sensors
CN104574215A (en) Marketing mobile operation intelligent terminal and management system of water, electricity, gas and thermal energy industries
US20140214891A1 (en) Hierarchical user interface and functional apparatus
CN104103153A (en) Flood prevention rainwater information automatic monitoring central system and monitoring method thereof
US10146723B2 (en) Sensor data correlation and analysis platform
KR20190059121A (en) IoT platform system capable of managing city gas infrastructure
CN103020721B (en) A kind of method assessing automation system for the power network dispatching real time data processing efficiency
CN201259689Y (en) Map information system used for small and medium hotel security management
US20060270383A1 (en) Low bandwidth asynchronous remote-use data capture and telecommunications system and apparatus
JP2003186531A (en) System and apparatus for remote monitoring of industrial equipment
JP3791461B2 (en) Construction machine management system and management method
KR20130017995A (en) Gateway for for monitoring in real time the water quality according to usn
US20020158758A1 (en) Alarm notifying device and computer program
CN115067194A (en) Full-pipeline irrigation area measurement and control intelligent irrigation system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010515