[go: nahoru, domu]

JP2001228996A - Image forming system - Google Patents

Image forming system

Info

Publication number
JP2001228996A
JP2001228996A JP2000043516A JP2000043516A JP2001228996A JP 2001228996 A JP2001228996 A JP 2001228996A JP 2000043516 A JP2000043516 A JP 2000043516A JP 2000043516 A JP2000043516 A JP 2000043516A JP 2001228996 A JP2001228996 A JP 2001228996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
information
forming apparatus
printer
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000043516A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Matsumoto
裕 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000043516A priority Critical patent/JP2001228996A/en
Publication of JP2001228996A publication Critical patent/JP2001228996A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming system which can produce a driver that is optimum to each image forming device and also can reduce the labor and time required for developing the driver. SOLUTION: An acquisition part 38 of a printer driver 33 acquires the information on performance of a printer 35 which is stored in a nonvolatile memory 37 of the printer 35. On the basis of the acquired information, the driver 33 declares the plotting capability of the printer 35 to an OS 31. The OS 31 transmits a GDI command 32 to the driver 33 in response to the declaration of the driver 33. The driver 33 converts the command 32 into a page description language 34 according to the information stored in the memory 37.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はホストコンピュー
タ、および画像形成装置とを有する画像形成システムに
関し、特に、ホストコンピュータ上で画像形成装置へ送
信するコマンドを生成する画像形成システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming system having a host computer and an image forming apparatus, and more particularly to an image forming system for generating a command to be transmitted to the image forming apparatus on the host computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ホストコンピュータは、接続され
たプリンタを使用する場合、このプリンタに対応した専
用のプリンタドライバを用意する必要があった。同一の
ページ記述言語を有するプリンタで、かつ同一メーカの
プリンタであっても、それぞれに別のプリンタドライバ
を用意しなければならないことが多い。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a host computer uses a connected printer, it has been necessary to prepare a dedicated printer driver corresponding to the printer. In many cases, different printer drivers must be prepared for printers having the same page description language and printers of the same manufacturer.

【0003】このように、プリンタごとにドライバを用
意しなければならないのは、プリンタごとに性能や機能
に差があり、一つのドライバでは、プリンタの性能や機
能を発揮することが困難だからである。そのため、プリ
ンタドライバの共通化は、困難をきわめている。
As described above, a driver must be prepared for each printer because there is a difference in performance and functions between printers, and it is difficult for one driver to exhibit the performance and functions of the printer. . Therefore, it is extremely difficult to use a common printer driver.

【0004】しかし、従来、すべてのプリンタは、固有
のプリンタドライバを有していたわけではない。すなわ
ち、類似の能力を有するプリンタは、同一のプリンタド
ライバが使用されることが多い。これは、プリンタごと
にプリンタドライバを作成すると、この開発時間に多く
の労力と、時間をかけなければならず、結果として、プ
リンタのコストが高くなってしまうからである。
However, not all printers have a unique printer driver. That is, printers having similar capabilities often use the same printer driver. This is because, if a printer driver is created for each printer, a lot of effort and time is required for this development time, and as a result, the cost of the printer increases.

【0005】このように、それぞれのプリンタに最適化
されたプリンタドライバを作成して最高の性能を得るこ
とと、このプリンタドライバの開発に必要とされる労力
・時間を低減することは、両立が難しい関係にある。そ
のため、この両立を図り、それぞれのプリンタに最適さ
れたプリンタドライバを作成し、かつこのプリンタドラ
イバの開発に必要とされる労力・時間を軽減することが
求められている。
[0005] As described above, obtaining the best performance by creating a printer driver optimized for each printer and reducing the labor and time required for developing the printer driver are compatible. There is a difficult relationship. Therefore, there is a need to balance these requirements, create a printer driver optimized for each printer, and reduce the labor and time required for developing the printer driver.

【0006】ホストコンピュータ開放に要する時間を短
縮することができるプリンタドライバの出力方法に関す
る第1の従来技術として、特開平9−66648号公報
に開示されたものがある。
As a first prior art relating to a printer driver output method capable of shortening the time required for opening the host computer, there is one disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-66648.

【0007】この第1の従来技術によれば、内部的にエ
ミュレーションモードへの移行を行い、エミュレーショ
ンデータを作成し、エミュレーションコマンドによって
印字させる。
According to the first prior art, the mode is internally shifted to an emulation mode, emulation data is created, and printing is performed by an emulation command.

【0008】これによれば、従来、シリアル系プリンタ
において、ネイティブモードの出力では、ラスタライズ
されたラスターデータのみを出力データとして受け取
り、出力を行うため、印字を行おうとするデータに関わ
らず、データ量が増大し、それに伴いホストコンピュー
タの開放に時間を要してしまうということがなくなり、
ホストコンピュータ開放に要する時間を短縮することが
可能になる。
According to this, conventionally, in a serial printer, in native mode output, only rasterized raster data is received as output data and output, so that regardless of the data to be printed, the data amount is large. And the time it takes to open up the host computer is no longer necessary.
The time required for opening the host computer can be reduced.

【0009】既存の公衆網を用いて、低コストのプリン
タ・ネットワークの構築を可能ならしめる情報処理装置
に関する第2の従来技術として、特開平8−27255
9号公報に開示されたものがある。
[0009] As a second prior art relating to an information processing apparatus which makes it possible to construct a low-cost printer network using an existing public network, Japanese Patent Laid-Open No. 8-27255 is disclosed.
There is one disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 9-No.

【0010】この第2の従来技術によれば、プリンタか
らインタプリタに関する情報を取得し、この情報に従
い、プリンタがPDLインタプリタを備えているか否か
を判断する。その結果、プリンタがPDLインタプリタ
を備えている場合には、印刷データをPDLデータに変
換してプリンタに供給する。また、プリンタがGDIイ
ンタプリタを備えている場合には、印刷データをGDI
データに変換してプリンタに供給する。
According to the second conventional technique, information about an interpreter is obtained from a printer, and it is determined whether or not the printer has a PDL interpreter according to the information. As a result, if the printer has a PDL interpreter, the print data is converted to PDL data and supplied to the printer. If the printer has a GDI interpreter, the print data is
The data is converted and supplied to the printer.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1の従来技術は、高速化を狙ったものであるが、この方
法を用いて作成されたプリンタドライバは、ある特定の
特徴を持つプリンタの場合にのみ特に有効で、性能がま
ったく異なるプリンタが複数存在する場合には柔軟に対
応することが難しくなる。このため、数多くのドライバ
を開発する必要がある。すなわち、上記問題点に関し、
何ら対応策を示しているとは言えない。また、上記第2
の従来技術も、上記問題点に関し何ら対応策を示してい
るとは言えない。
However, the first prior art is aimed at increasing the speed, but a printer driver created by using this method is not suitable for a printer having a specific feature. This is particularly effective only when the printer has a plurality of printers with completely different performances. For this reason, many drivers need to be developed. That is, regarding the above problems,
It does not indicate any countermeasures. In addition, the second
The prior art described above cannot be said to indicate any countermeasure against the above problem.

【0012】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
であり、それぞれの画像形成装置に最適されたドライバ
を作成し、かつこのドライバの開発に必要とされる労力
・時間を軽減する画像形成システムを提供することを目
的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in consideration of the above problems, and has been made in consideration of the above circumstances, and has been made in consideration of the above circumstances. The purpose is to provide a system.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、画像形成装置、およびホ
ストコンピュータとを有する画像形成システムにおい
て、画像形成装置は、性能に関する情報を記憶する性能
記憶手段を有し、ホストコンピュータは、画像形成装置
の性能記憶手段から、画像形成装置の性能に関する情報
を取得する情報取得手段と、情報取得手段により取得さ
れた画像形成装置の性能に基づき、OS(operating sy
stem)に対し、画像形成装置の描画能力を宣言する描画
能力宣言手段と、情報取得手段により取得した画像形成
装置の性能に関する情報に基づき、OSから送信されて
きた描画能力の宣言に応じたGDI(graphics device
interface )を、ページ記述言語へ変換するページ記述
言語変換手段とを有することを特徴としている。
According to an aspect of the present invention, there is provided an image forming system having an image forming apparatus and a host computer, wherein the image forming apparatus stores information relating to performance. An information acquisition unit for acquiring information on the performance of the image forming apparatus from the performance storage unit of the image forming apparatus; and a host computer based on the performance of the image forming apparatus acquired by the information acquisition unit. , OS (operating sy
stem), a drawing capability declaration unit for declaring the drawing capability of the image forming apparatus, and a GDI corresponding to the declaration of the drawing capability transmitted from the OS based on the information on the performance of the image forming device acquired by the information acquiring unit. (Graphics device
interface) into a page description language conversion means.

【0014】請求項2記載の発明は、請求項1のシステ
ムにおいて性能に関する情報は、画像形成装置の画像形
成に関する性能であり、描画能力宣言手段は、画像形成
装置の画像形成に関する性能に基づき宣言するものであ
り、ページ記述言語変換手段は、画像形成装置の画像形
成に関する情報に基づき、画像形成装置に最適なページ
記述言語を作成するものであることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the system according to the first aspect, the information relating to the performance is a performance relating to image formation of the image forming apparatus, and the drawing capability declaration means declares based on the performance relating to image formation of the image forming apparatus. The page description language conversion unit is characterized in that a page description language optimal for the image forming apparatus is created based on information related to image formation of the image forming apparatus.

【0015】請求項3記載の発明は、請求項1または2
のシステムにおいて、性能に関する情報は、画像形成装
置の機能に関する情報であり、ホストコンピュータは、
画像形成装置の機能に関する情報に基づき、ユーザに、
画像形成装置において用いる機能を選択させるものであ
ることを特徴としている。
The third aspect of the present invention provides the first or second aspect.
In the system of the above, the information on the performance is information on the function of the image forming apparatus, the host computer,
Based on the information on the function of the image forming apparatus,
It is characterized in that a function used in the image forming apparatus is selected.

【0016】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
いずれか1のシステムにおいて、性能に関する情報は、
画像形成装置の機能の組み合わせに関する情報であり、
ホストコンピュータは、画像形成装置の機能の組み合わ
せの内、画像形成装置の画像形成能力を低下させる組み
合わせをユーザへ通知するものであることを特徴として
いる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the system according to any one of the first to third aspects, the information on performance is:
Information on a combination of functions of the image forming apparatus,
The host computer is for notifying a user of a combination of functions of the image forming apparatus that reduces the image forming capability of the image forming apparatus.

【0017】請求項5記載の発明は、請求項4のシステ
ムにおいて、ホストコンピュータは、ユーザに、画像形
成装置において用いる機能を選択された後、機能との組
み合わせにより、画像形成装置の画像形成能力を低下さ
せる機能を、ユーザに選択させなくするものであること
を特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the system of the fourth aspect, after the user selects a function to be used in the image forming apparatus, the host computer selects an image forming capability of the image forming apparatus by combining the function with the function. This is characterized in that the user is not required to select the function of lowering the value.

【0018】請求項6記載の発明は、請求項1から5の
いずれか1のシステムにおいて、ホストコンピュータ
は、情報取得手段により取得した性能に関する情報を記
憶する取得情報記憶手段をさらに有し、すでに画像形成
を行ったことがある画像形成装置において画像形成を行
う場合、情報取得手段を用いず、取得情報記憶手段に記
憶された性能に関する情報を用いるものであることを特
徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, in the system according to any one of the first to fifth aspects, the host computer further includes an acquisition information storage unit for storing information relating to the performance acquired by the information acquisition unit. When an image is formed in an image forming apparatus that has performed image formation, the information acquisition unit is not used, and the information about the performance stored in the acquired information storage unit is used.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面を参照しながら詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0020】図1は、本発明の実施の形態におけるレー
ザプリンタ100のハード構成を示すブロック図であ
る。図1によれば、レーザプリンタ100は、コントロ
ーラ110、操作パネル120、およびプリンタエンジ
ン130とを有する。コントローラ110は、ホストI
/F111、プログラムROM112、フォントROM
113、パネルI/F114、CPU115、RAM1
16、NV−RAM117、エンジンI/F118、お
よびRAM119とを有する。
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a laser printer 100 according to an embodiment of the present invention. According to FIG. 1, the laser printer 100 includes a controller 110, an operation panel 120, and a printer engine 130. The controller 110 is a host I
/ F111, program ROM112, font ROM
113, panel I / F 114, CPU 115, RAM1
16, an NV-RAM 117, an engine I / F 118, and a RAM 119.

【0021】コントローラ110は、設定されている制
御モード、およびホスト装置200から入力された制御
コードに従い、ホスト装置200から入力された印字デ
ータをビデオデータに変換し、プリンタエンジン130
へ出力する制御機構の総称である。
The controller 110 converts print data input from the host device 200 into video data according to the set control mode and the control code input from the host device 200, and
This is a general term for the control mechanism that outputs to.

【0022】ホストI/F111は、ホスト装置200
からレーザプリンタ100へ入力された制御信号、およ
び印字データを受信するインターフェースである。ホス
トI/F111は、レーザプリンタ100からホスト装
置200へ、ステータス信号を出力するインターフェー
スである。
The host I / F 111 is connected to the host device 200
This is an interface for receiving control signals and print data input from the printer to the laser printer 100. The host I / F 111 is an interface that outputs a status signal from the laser printer 100 to the host device 200.

【0023】プログラムROM112は、コントローラ
110内でのデータ管理や周辺モジュールを制御するた
めのプログラムが格納されている。フォントROM11
3は、印字に使用される様々な種類のフォントが格納さ
れている。
The program ROM 112 stores a program for managing data in the controller 110 and controlling peripheral modules. Font ROM 11
Reference numeral 3 stores various types of fonts used for printing.

【0024】パネルI/F114は、レーザプリンタ1
00の状態、モード、またはフォント等の切換を行うた
めの信号を操作パネル120と送受信するためのインタ
ーフェースである。操作パネル120は、レーザプリン
タ100の状態を示す表示部、およびレーザプリンタ1
00のモード、およびフォント等を切り替えるためのス
イッチ部である。
The panel I / F 114 is a laser printer 1
This is an interface for transmitting and receiving a signal for switching the state, mode, font, etc. of 00 to and from the operation panel 120. The operation panel 120 includes a display unit that indicates the state of the laser printer 100 and the laser printer 1.
This is a switch unit for switching the mode of 00, fonts and the like.

【0025】CPU115は、プログラムROM112
に格納されたプログラムに従い、ホスト装置200から
入力されたデータ(印字データ、制御データ)を処理す
る。RAM116、およびRAM119は、CPU11
5が上記処理を行う際に用いられるワークメモリ、ホス
ト装置300から入力されたデータをページ単位に管理
し一時記憶するバッファ、およびこの記憶されたデータ
を実際の印字パターンへ変換されたビデオデータを記憶
するビットマップメモリ等として用いられる。
The CPU 115 includes a program ROM 112
The data (print data, control data) input from the host device 200 is processed according to the program stored in the. The RAM 116 and the RAM 119 are the CPU 11
Reference numeral 5 denotes a work memory used for performing the above processing, a buffer for managing and temporarily storing data input from the host device 300 in page units, and a video data obtained by converting the stored data into an actual print pattern. It is used as a bitmap memory for storing.

【0026】NV−RAM117は、レーザプリンタ1
00の電源を切断時にもデータを格納する不揮発性RA
Mである。
The NV-RAM 117 stores the laser printer 1
Non-volatile RA that stores data even when the power of 00 is turned off
M.

【0027】エンジンI/F118は、コントローラ1
10からプリンタエンジン130へ、制御信号、および
ビデオデータを送信するためのインターフェースであ
る。エンジンI/F118は、プリンタエンジン130
から送出されたプリンタエンジン130のステータス信
号を受信するインターフェースである。
The engine I / F 118 is connected to the controller 1
An interface for transmitting control signals and video data from the printer engine 10 to the printer engine 130. The engine I / F 118 is a printer engine 130
Is an interface for receiving the status signal of the printer engine 130 sent from the printer.

【0028】プリンタエンジン130は、コントローラ
110により入力されたビデオ信号、および制御信号に
基づき、感光体上に静電潜像を作成し、これを減増資、
給紙部より給紙した転写紙上に転写・定着し、画像を形
成する。
The printer engine 130 creates an electrostatic latent image on the photoreceptor based on the video signal and the control signal input by the controller 110, and reduces and increases the capital.
The image is transferred and fixed onto a transfer sheet fed from a sheet feeding unit to form an image.

【0029】次に、レーザプリンタ100が、ホスト装
置200から入力された印字データを転写紙上に印字す
る動作を、図1を用いて説明する。
Next, the operation of the laser printer 100 for printing the print data input from the host device 200 on transfer paper will be described with reference to FIG.

【0030】ホストI/F111を介して入力されたデ
ータは、CPU115により、印字データ、印字制御デ
ータ(SP、CR、LF、HT、VT等)、およびその
他のデータとに分割される。この印字データ、および印
字制御データは、制御コードに変換され、バッファ(R
AM116)に記憶される。
The data input via the host I / F 111 is divided by the CPU 115 into print data, print control data (SP, CR, LF, HT, VT, etc.), and other data. The print data and print control data are converted into control codes and stored in a buffer (R
AM 116).

【0031】ホスト装置200からのプリント命令、ま
たはホスト装置200から受け取ったデータが1ページ
分を超えた場合、コントローラ110は、中間コードを
ビデオデータに変換し、変換後、エンジンI/F118
を介し、プリンタエンジンにプリントスタートの命令を
発する。これにより、上記印字データは、転写紙上に印
字される。
When the print command from the host device 200 or the data received from the host device 200 exceeds one page, the controller 110 converts the intermediate code into video data, and after the conversion, converts it into the engine I / F 118.
, A print start command is issued to the printer engine. Thus, the print data is printed on the transfer paper.

【0032】図2は、アプリケーションからの描画情報
を、ドライバから取得したプリンタの能力情報に基づ
き、GDIの形でプリンタドライバへ送出し、印刷処理
を行うOS、プリンタドライバ、およびプリンタにより
構成された従来のプリントシステムの構成を示した構成
図である。
FIG. 2 shows an OS, a printer driver, and a printer that send drawing information from an application to a printer driver in the form of a GDI based on printer capability information obtained from the driver and perform print processing. FIG. 2 is a configuration diagram illustrating a configuration of a conventional print system.

【0033】図2に示すように、アプリケーション20
は、ユーザにより印刷実行の命令を受けると、API
(application program interface )を利用して、OS
21へ描画すべき情報を送信する。
As shown in FIG.
When the user receives a print execution instruction from the user, the API
OS using (application program interface)
The information to be drawn is transmitted to 21.

【0034】OS21は、プリンタドライバ23から、
プリンタ25の描画能力に関する宣言を取得する。すな
わち、この従来技術によれば、プリンタドライバ23
は、プリンタ25の描画能力に関する宣言を有してい
る。従って、ホストコンピュータが複数のプリンタ25
を使用する場合、プリンタドライバ23がこの使用する
プリンタ25の数分用意されなければ、プリンタ25
は、それぞれその能力を発揮することができない。
The OS 21 receives a message from the printer driver 23
A declaration regarding the drawing capability of the printer 25 is obtained. That is, according to this prior art, the printer driver 23
Has a declaration regarding the drawing capability of the printer 25. Therefore, the host computer is connected to a plurality of printers 25.
If the printer driver 23 is not prepared for the number of printers 25 to be used,
Cannot demonstrate their abilities.

【0035】OS21は、上記宣言内容に応じ、使用す
るGDI22を選択し、プリンタドライバ23へ送信す
る。プリンタドライバ23は、送られてきたGDIコマ
ンドを、プリンタが理解することができるページ記述言
語24へ変換する。プリンタドライバ23は、ページ記
述言語24を、プリンタ25へ送信する。プリンタ25
は、送信されてきたページ記述言語24に基づき、印刷
処理を行う。
The OS 21 selects the GDI 22 to be used according to the contents of the declaration, and transmits the GDI 22 to the printer driver 23. The printer driver 23 converts the sent GDI command into a page description language 24 that can be understood by the printer. The printer driver 23 transmits the page description language 24 to the printer 25. Printer 25
Performs print processing based on the transmitted page description language 24.

【0036】このように、図2に示す従来のプリンタシ
ステムは、複数のプリンタ25それぞれに対し、プリン
タドライバ23を必要としている。従って、プリンタド
ライバ23を開発するために、多大な時間、および労力
を必要とする。また、少ない数のプリンタドライバ23
によりこの処理を行う場合、各々のプリンタ25は、そ
の最大限の能力を発揮することができなくなってしま
う。
As described above, the conventional printer system shown in FIG. 2 requires the printer driver 23 for each of the plurality of printers 25. Therefore, much time and effort are required to develop the printer driver 23. Also, a small number of printer drivers 23
When performing this process, each printer 25 cannot exhibit its maximum capability.

【0037】(第1の実施の形態)図3は、本発明の実
施の形態におけるプリケーションからの描画情報を、ド
ライバから取得したプリンタの能力情報に基づき、GD
Iの形でプリンタドライバへ送出し、印刷処理を行うO
S、プリンタドライバ、およびプリンタにより構成され
た第1のプリントシステムの構成を示した構成図であ
る。以下、この第1のプリントシステムを、図3を参照
しながら詳細に説明する。
(First Embodiment) FIG. 3 shows that the drawing information from the application according to the embodiment of the present invention is based on the GD based on the capability information of the printer obtained from the driver.
O to send to printer driver in I form and print
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a configuration of a first print system including an S, a printer driver, and a printer. Hereinafter, the first printing system will be described in detail with reference to FIG.

【0038】図3に示す第1のプリントシステムと、図
2に示す従来のプリントシステムとの相違点は、この第
1のプリントシステムが、プリンタドライバ33内の取
得部38、およびプリンタ35内の不揮発性メモリ37
とを有している点である。
The difference between the first print system shown in FIG. 3 and the conventional print system shown in FIG. 2 is that the first print system includes an acquisition unit 38 in the printer driver 33 and a printer 35 in the printer 35. Non-volatile memory 37
It is a point which has.

【0039】プリンタ35内の不揮発性メモリ37は、
プリンタ35の印刷性能に関する情報を記憶する。この
印刷性能に関する情報は、例えば、プリンタ35が得意
とするコマンド(ある図形を描画する際には、コマンド
BよりもコマンドAの方が高速である等)、またはプリ
ンタ35が不得意とするコマンド等がある。
The nonvolatile memory 37 in the printer 35
Information on the printing performance of the printer 35 is stored. The information on the printing performance is, for example, a command that the printer 35 is good at (when drawing a certain figure, the command A is faster than the command B), or a command that the printer 35 is not good at. Etc.

【0040】プリンタドライバ33内の取得部38は、
不揮発性メモリ37から、上記プリンタ35の印刷性能
に関する情報を取得する。これにより、プリンタドライ
バ33は、プリンタ35の処理能力に関する詳細な情報
を把握することが可能になる。
The acquisition unit 38 in the printer driver 33
From the non-volatile memory 37, information on the printing performance of the printer 35 is obtained. Thus, the printer driver 33 can grasp detailed information on the processing capacity of the printer 35.

【0041】ユーザ36がアプリケーション30に対し
印刷開始命令を発すると、アプリケーション30は、A
PIを用いて、OS31へ、描画すべき情報を送信す
る。
When the user 36 issues a print start command to the application 30, the application 30
The information to be drawn is transmitted to the OS 31 using the PI.

【0042】ここで、プリンタドライバ33は、取得部
38を用い、ユーザに指定されたプリンタであるプリン
タ35の不揮発性メモリ37から、プリンタ35の印刷
性能に関する情報を取得する。プリンタドライバ33
は、このプリンタ35の印刷性能に関する情報に基づ
き、OS31に対し、プリンタ35の描画能力に関する
宣言を送信する。
Here, the printer driver 33 uses the acquisition unit 38 to acquire information on the printing performance of the printer 35 from the nonvolatile memory 37 of the printer 35 designated by the user. Printer driver 33
Transmits a declaration regarding the drawing capability of the printer 35 to the OS 31 based on the information regarding the printing performance of the printer 35.

【0043】ユーザ36は、プリンタドライバ33に提
示されたプリンタ35の描画能力に関する宣言に基づ
き、印字の際に使用する機能を指定する。すなわち、ユ
ーザ36は、プリンタ35の印刷時に設定することが可
能な項目を設定する。
The user 36 designates a function to be used at the time of printing based on the declaration about the drawing capability of the printer 35 presented to the printer driver 33. That is, the user 36 sets items that can be set at the time of printing by the printer 35.

【0044】上記宣言は、例えば、プリンタ35が得意
とするコマンドに関する情報である。従って、ユーザ
は、この情報に基づき、プリンタ35が効率よく印刷す
ることが可能なコマンドを選択することが可能になる。
The above-mentioned declaration is, for example, information on a command that the printer 35 is good at. Therefore, based on this information, the user can select a command that allows the printer 35 to print efficiently.

【0045】また、プリンタドライバ33は、ユーザに
対して、使用可能なコマンドを制限し、これを選択させ
るようにしてもよい。これによれば、ユーザは、より容
易に、プリンタ35が効率よく印刷することが可能なコ
マンドを選択することが可能になる。
Further, the printer driver 33 may allow the user to limit available commands and to select them. According to this, the user can more easily select a command that can be efficiently printed by the printer 35.

【0046】OS31は、上記プリンタ35の描画能力
に関する宣言、およびユーザから指定されたコマンドに
基づき、GDI32を作成し、これをプリンタドライバ
33へ送信する。
The OS 31 creates the GDI 32 based on the declaration regarding the drawing capability of the printer 35 and the command specified by the user, and transmits the GDI 32 to the printer driver 33.

【0047】ここで、GDI32を、ページ記述言語3
4へ置換する際、GDIコマンドに対して複数の置換コ
マンド候補が存在する場合、プリンタドライバ33は、
どのコマンドを選択するか、上記プリンタ35の印刷性
能に関する情報に基づき判断する。これにより、最適な
コマンドをプリンタ35へ送信することが可能になる。
すなわち、プリンタ35が得意とするコマンドを用い、
不得意とするコマンドを用いないようにページ記述言語
を作成することにより、プリンタドライバ33は、プリ
ンタ35にとって最適なページ記述言語を作成すること
が可能になる。
Here, the GDI 32 is defined as a page description language 3
4, when there are a plurality of replacement command candidates for the GDI command, the printer driver 33
Which command to select is determined based on the information on the printing performance of the printer 35. As a result, it is possible to transmit an optimal command to the printer 35.
That is, using a command that the printer 35 is good at,
By creating a page description language so as not to use a command that the user is not good at, the printer driver 33 can create an optimal page description language for the printer 35.

【0048】プリンタ35に最適化されたページ記述言
語34を、プリンタ35へ送信する。プリンタ35は、
このページ記述言語34に基づき、印刷処理を行う。
The page description language 34 optimized for the printer 35 is transmitted to the printer 35. The printer 35
Print processing is performed based on the page description language 34.

【0049】このように、上記第1の実施の形態によれ
ば、プリンタ35ごとに最適化されたプリンタドライバ
33を用意することなく、プリンタドライバ33は、プ
リンタ35に最適化されたページ記述言語を作成するこ
とが可能になる。
As described above, according to the first embodiment, without preparing a printer driver 33 optimized for each printer 35, the printer driver 33 uses a page description language optimized for the printer 35. Can be created.

【0050】これにより、例えば、同一のページ記述言
語を持つプリンタが複数存在する場合、プリンタドライ
バを1つ用意することにより、それぞれのプリンタは、
最適な動作を行うことが可能になる。また、新たにプリ
ンタを接続した場合、このプリンタに最適化されたプリ
ンタドライバを用意する必要がなくなる。
Thus, for example, when there are a plurality of printers having the same page description language, by preparing one printer driver,
Optimal operation can be performed. Further, when a new printer is connected, it is not necessary to prepare a printer driver optimized for this printer.

【0051】すなわち、上記第1の実施の形態によれ
ば、プリンタドライバから機種依存部分を排除すること
が可能になるため、プリンタの機能が追加された場合等
であっても、新たにプリンタドライバを設計し直さなけ
ればならないということが少なくなる。
That is, according to the first embodiment, it is possible to eliminate a model-dependent portion from the printer driver. Therefore, even if a printer function is added, a new printer driver is required. Has to be redesigned.

【0052】さらに、上記第1の実施の形態によれば、
プリンタの性能を調査し、不揮発性メモリに格納された
プリンタの情報を書き換えることにより、プリンタは、
より最適な動作を行うことが可能になる。
Further, according to the first embodiment,
By investigating the performance of the printer and rewriting the printer information stored in the non-volatile memory,
More optimal operation can be performed.

【0053】(第2の実施の形態)本発明の第2のプリ
ントシステムを、図3を参照しながら説明する。この第
2のプリントシステムと、上記第1のプリントシステム
の相違点は、不揮発性メモリ37の中に、機能面の情報
が加えられていることにある。
(Second Embodiment) A second printing system according to the present invention will be described with reference to FIG. The difference between the second print system and the first print system is that functional information is added to the nonvolatile memory 37.

【0054】この機能面の情報は、プリンタ35が有す
る機能に関する情報であり、例えば、プリンタ35がス
テープル機能を有するか否か、またはプリンタ35が両
面印刷を行うことができるか否か等に関する情報であ
る。
The information on the functional aspect is information on the functions of the printer 35, such as information on whether or not the printer 35 has a staple function or whether or not the printer 35 can perform double-sided printing. It is.

【0055】そして、プリンタドライバ33は、印刷時
に使用可能な機能のみをユーザ36へ提示する。ユーザ
36は、この使用可能な機能の中から、印刷時に用いる
機能を選択する。
Then, the printer driver 33 presents only the functions available at the time of printing to the user 36. The user 36 selects a function to be used for printing from the available functions.

【0056】上記第2の実施の形態によれば、このプリ
ントシステムは、プリンタ35ごとにプリンタドライバ
33を有していなくても、使用可能なプリンタ35の機
能を、ユーザ36へ提示することが可能になる。
According to the second embodiment, even if the print system does not have the printer driver 33 for each printer 35, it can present the functions of the usable printer 35 to the user 36. Will be possible.

【0057】(第3の実施の形態)本発明の第3のプリ
ントシステムを、図3を参照しながら説明する。この第
3のプリントシステムと、上記2のプリントシステムと
の相違点は、不揮発性メモリ37の中に、機能面の相性
に関する情報が加えられていることにある。
(Third Embodiment) A third printing system according to the present invention will be described with reference to FIG. The difference between the third print system and the second print system resides in that information relating to compatibility of functions is added to the nonvolatile memory 37.

【0058】この機能面の相性に関する情報は、複数の
機能を組み合わせた場合、プリンタ35の性能が低下し
てしまう等の情報である。例えば、両面印刷時に大きな
イメージを一括して扱うと、動作が遅くなってしまう等
の情報である。
The information on the compatibility of the functional aspects is information such that the performance of the printer 35 is reduced when a plurality of functions are combined. For example, such information is that when a large image is handled collectively during double-sided printing, the operation becomes slow.

【0059】そして、プリンタドライバ33は、ユーザ
36に、印刷時に使用する機能が選択された場合、この
選択された機能と相性の悪い(プリンタ35の性能が低
下してしまう)機能を、ユーザ36へ通知する。
When a function to be used at the time of printing is selected, the printer driver 33 provides the user 36 with a function that is incompatible with the selected function (the performance of the printer 35 is reduced). Notify to

【0060】これにより、ユーザは、プリンタ35の特
性に合わせた機能選択を行うことが可能になる。すなわ
ち、プリンタ35は、その動作性能が向上する。
As a result, the user can select a function according to the characteristics of the printer 35. That is, the operation performance of the printer 35 is improved.

【0061】なお、上記ユーザ36への通知に加え、上
記所定の機能が選択された場合、ユーザ36が、この機
能と相性の悪い機能を選択することができないようにし
てもよい。これによれば、ユーザ36は、相性の悪い機
能の組み合わせを選択することができなくなる。すなわ
ち、プリンタ35は、その動作性能が向上する。
In addition, in addition to the notification to the user 36, when the predetermined function is selected, the user 36 may not be able to select a function incompatible with this function. According to this, the user 36 cannot select a combination of incompatible functions. That is, the operation performance of the printer 35 is improved.

【0062】(第4の実施の形態)本発明の第4のプリ
ントシステムを、図4を参照しながら説明する。この第
4のプリントシステムと、上記第3のプリントシステム
との相違点は、外部記憶装置(HDDなど)49が加え
られていることである。
(Fourth Embodiment) A fourth printing system according to the present invention will be described with reference to FIG. The difference between the fourth print system and the third print system is that an external storage device (such as an HDD) 49 is added.

【0063】この第4のプリントシステムは、初めて接
続されたプリンタ45がある場合、上記第1のプリント
システム、上記第2のプリントシステム、または上記第
3のプリントシステムと同じ動作を行う。
The fourth print system performs the same operation as the first print system, the second print system, or the third print system when there is a printer 45 connected for the first time.

【0064】ただし、不揮発性メモリ47から取得した
情報は、外部記憶装置(HDDなど)49に保存され
る。
However, the information obtained from the non-volatile memory 47 is stored in an external storage device (such as an HDD) 49.

【0065】そして、このプリンタ45を2回目以降に
使用する場合、プリンタドライバ43の取得部48は、
不揮発性メモリ47から情報を取得するのではなく、外
部記憶装置(HDDなど)49に保存された情報をもと
に動作を行う。
When the printer 45 is used for the second time or later, the obtaining unit 48 of the printer driver 43
Instead of acquiring information from the non-volatile memory 47, the operation is performed based on information stored in an external storage device (such as an HDD) 49.

【0066】このように、第4の実施の形態によれば、
2回目以降の使用において、不揮発性メモリ47から情
報を取得することが不要になる。そして、外部記憶装置
(HDDなど)49からこの情報を取得することによ
り、この情報取得に要する時間を大幅に削減することが
可能になる。これにより、このプリントシステムは、よ
り高速な処理を行うことが可能になる。
As described above, according to the fourth embodiment,
In the second and subsequent uses, it is not necessary to acquire information from the nonvolatile memory 47. Then, by acquiring this information from the external storage device (HDD or the like) 49, the time required for acquiring this information can be significantly reduced. As a result, the print system can perform higher-speed processing.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1記載の発明によれば、画像形成装置から、画像形成装
置の性能に関する情報を取得し、この情報に基づき、G
DI、およびページ記述言語を作成することが可能にな
るため、画像形成装置ごとにドライバを用意する必要が
なくなる。特に、同一のページ記述言語を有する画像形
成装置に対しては、1つのドライバにより対応すること
が可能になる。
As is apparent from the above description, according to the first aspect of the present invention, information on the performance of the image forming apparatus is acquired from the image forming apparatus, and G is obtained based on this information.
Since a DI and a page description language can be created, it is not necessary to prepare a driver for each image forming apparatus. In particular, an image forming apparatus having the same page description language can be handled by one driver.

【0068】また、画像形成装置に依存する部分を、ド
ライバ中に含む必要がなくなるため、画像形成装置に新
たな機能を追加する場合等であっても、画像形成装置内
の性能に関する情報のみを変更すればよくなる。さらに
は、この性能に関する情報のみを変更すれば、画像形成
装置は、より最適な動作を行うことが可能になる。
Further, since it is not necessary to include a part which depends on the image forming apparatus in the driver, even when a new function is added to the image forming apparatus, only the information on the performance in the image forming apparatus is stored. You only have to change it. Further, if only the information on the performance is changed, the image forming apparatus can perform more optimal operations.

【0069】このように、請求項1記載の発明によれ
ば、画像形成装置ごとにドライバを作成する必要がなく
なり、それぞれの画像形成装置に最適化されたドライバ
を作成して最高の性能を得ることと、このドライバの開
発に必要とされる労力・時間を低減することの両立を図
ることが可能になる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, it is not necessary to create a driver for each image forming apparatus, and a driver optimized for each image forming apparatus is created to obtain the highest performance. And reducing the labor and time required for the development of this driver.

【0070】請求項2記載の発明は、請求項1のシステ
ムにおいて、性能に関する情報は、画像形成装置の画像
形成に関する性能であることにより、この画像形成に関
する性能に基づき、画像形成装置が最適な画像形成を行
うことが可能になる。
According to a second aspect of the present invention, in the system according to the first aspect, the information relating to the performance is the performance relating to the image formation of the image forming apparatus. Image formation can be performed.

【0071】請求項3記載の発明は、請求項1または2
のシステムにおいて、性能に関する情報は、画像形成装
置の機能に関する情報であることにより、機能が異なる
画像形成装置であっても、ドライバを作り直す必要がな
くなる。また、新たな機能が追加された場合であって
も、ドライバを作り直す必要はなくなる。
The third aspect of the present invention is the first or second aspect.
In the above system, the information on the performance is the information on the function of the image forming apparatus. Therefore, even if the image forming apparatus has a different function, it is not necessary to recreate the driver. Further, even when a new function is added, it is not necessary to recreate the driver.

【0072】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
いずれか1のシステムにおいて、性能に関する情報は、
画像形成装置の機能の組み合わせに関する情報であるこ
とにより、ユーザは、性能が低下してしまう機能の組み
合わせを採用することがなくなる。従って、画像形成装
置の動作性能は、向上する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the system according to any one of the first to third aspects, the information on the performance is:
Since the information is related to a combination of functions of the image forming apparatus, the user does not need to adopt a combination of functions whose performance is degraded. Therefore, the operation performance of the image forming apparatus is improved.

【0073】請求項5記載の発明は、請求項4のシステ
ムにおいて、ホストコンピュータは、ユーザに、画像形
成装置において用いる機能を選択された後、機能との組
み合わせにより、画像形成装置の画像形成能力を低下さ
せる機能を、ユーザに選択させなくするものであること
により、ユーザは、性能が低下してしまう機能の組み合
わせを採用することがなくなる。従って、画像形成装置
の動作性能は、向上する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the system of the fourth aspect, after the user selects a function to be used in the image forming apparatus, the host computer determines the image forming capability of the image forming apparatus by combining the function with the function. By preventing the user from selecting a function that lowers the performance, the user does not need to adopt a combination of functions that degrades the performance. Therefore, the operation performance of the image forming apparatus is improved.

【0074】請求項6記載の発明は、請求項1から5の
いずれか1のシステムにおいて、ホストコンピュータ
は、情報取得手段により取得した性能に関する情報を記
憶する取得情報記憶手段をさらに有し、すでに画像形成
を行ったことがある画像形成装置において画像形成を行
う場合、情報取得手段を用いず、取得情報記憶手段に記
憶された性能に関する情報を用いるものであることによ
り、画像形成装置から情報を取得する必要がなくなるた
め、このシステムのスピードが向上する。
According to a sixth aspect of the present invention, in the system according to any one of the first to fifth aspects, the host computer further includes an acquisition information storage unit for storing information on the performance acquired by the information acquisition unit. When performing image formation in an image forming apparatus that has performed image formation, information is used from the image forming apparatus by using information relating to performance stored in the acquired information storage unit without using the information acquisition unit. The speed of the system is increased because it does not need to be acquired.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態におけるレーザプリンタの
ハード構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a laser printer according to an embodiment of the present invention.

【図2】従来技術におけるホストコンピュータがレーザ
プリンタへページ記述言語を送信する動作を説明するた
めの図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining an operation of transmitting a page description language to a laser printer by a host computer in the related art.

【図3】本発明の実施の形態におけるホストコンピュー
タがレーザプリンタへページ記述言語を送信する第1の
動作を説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a first operation in which a host computer transmits a page description language to a laser printer in the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態におけるホストコンピュー
タがレーザプリンタへページ記述言語を送信する第2の
動作を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a second operation in which the host computer transmits a page description language to the laser printer according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20、30、40 アプリケーション 21、31、41 OS 22、32、42 GDI 23、33、43 プリンタドライバ 24、34、44 ページ記述言語 25、35、45 プリンタ 26、36、46 ユーザ 37、47 不揮発性メモリ 38、48 取得部 49 外部記憶装置(HDDなど) 20, 30, 40 Application 21, 31, 41 OS 22, 32, 42 GDI 23, 33, 43 Printer Driver 24, 34, 44 Page Description Language 25, 35, 45 Printer 26, 36, 46 User 37, 47 Non-volatile Memory 38, 48 Acquisition unit 49 External storage device (HDD, etc.)

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成装置、およびホストコンピュー
タとを有する画像形成システムにおいて、 前記画像形成装置は、 性能に関する情報を記憶する性能記憶手段を有し、 前記ホストコンピュータは、 前記画像形成装置の前記性能記憶手段から、前記画像形
成装置の性能に関する情報を取得する情報取得手段と、 該情報取得手段により取得された前記画像形成装置の性
能に基づき、OS(operating system)に対し、前記画
像形成装置の描画能力を宣言する描画能力宣言手段と、 前記情報取得手段により取得した前記画像形成装置の性
能に関する情報に基づき、前記OSから送信されてきた
前記描画能力の宣言に応じたGDI(graphicsdevice i
nterface )を、ページ記述言語へ変換するページ記述
言語変換手段とを有することを特徴とする画像形成シス
テム。
1. An image forming system having an image forming apparatus and a host computer, wherein the image forming apparatus has a performance storage unit for storing information relating to performance, and the host computer comprises: An information acquisition unit for acquiring information on the performance of the image forming apparatus from a performance storage unit; and an operating system (OS) based on the performance of the image forming apparatus acquired by the information acquisition unit. And a GDI (graphics device i) corresponding to the declaration of the drawing capability transmitted from the OS based on the information on the performance of the image forming apparatus acquired by the information acquiring unit.
nterface) into a page description language conversion means.
【請求項2】 前記性能に関する情報は、前記画像形成
装置の画像形成に関する性能であり、 前記描画能力宣言手段は、前記画像形成装置の画像形成
に関する性能に基づき宣言するものであり、 前記ページ記述言語変換手段は、前記画像形成装置の画
像形成に関する情報に基づき、前記画像形成装置に最適
なページ記述言語を作成するものであることを特徴とす
る請求項1記載の画像形成システム。
2. The information related to the performance is performance related to image formation of the image forming apparatus, and the drawing capability declaration unit declares based on the performance related to image formation of the image forming apparatus. 2. The image forming system according to claim 1, wherein the language conversion unit creates a page description language optimal for the image forming apparatus based on information related to image formation of the image forming apparatus.
【請求項3】 前記性能に関する情報は、前記画像形成
装置の機能に関する情報であり、 前記ホストコンピュータは、前記画像形成装置の機能に
関する情報に基づき、ユーザに、前記画像形成装置にお
いて用いる機能を選択させるものであることを特徴とす
る請求項1または2記載の画像形成システム。
3. The information on the performance is information on a function of the image forming apparatus, and the host computer selects a function to be used in the image forming apparatus for a user based on information on a function of the image forming apparatus. The image forming system according to claim 1, wherein
【請求項4】 前記性能に関する情報は、前記画像形成
装置の機能の組み合わせに関する情報であり、 前記ホストコンピュータは、前記画像形成装置の機能の
組み合わせの内、前記画像形成装置の画像形成能力を低
下させる組み合わせをユーザへ通知するものであること
を特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画
像形成システム。
4. The information relating to the performance is information relating to a combination of functions of the image forming apparatus, and the host computer lowers the image forming ability of the image forming apparatus among the combinations of functions of the image forming apparatus. The image forming system according to claim 1, wherein a combination to be performed is notified to a user.
【請求項5】 前記ホストコンピュータは、ユーザに、
前記画像形成装置において用いる機能を選択された後、
該機能との組み合わせにより、前記画像形成装置の画像
形成能力を低下させる機能を、ユーザに選択させなくす
るものであることを特徴とする請求項4記載の画像形成
システム。
5. The host computer provides a user with:
After selecting a function to be used in the image forming apparatus,
5. The image forming system according to claim 4, wherein a function of lowering the image forming ability of the image forming apparatus is prevented from being selected by a user in combination with the function.
【請求項6】 前記ホストコンピュータは、前記情報取
得手段により取得した性能に関する情報を記憶する取得
情報記憶手段をさらに有し、 すでに画像形成を行ったことがある画像形成装置におい
て画像形成を行う場合、前記情報取得手段を用いず、前
記取得情報記憶手段に記憶された性能に関する情報を用
いるものであることを特徴とする請求項1から5のいず
れか1項に記載の画像形成システム。
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the host computer further includes an acquisition information storage unit configured to store information regarding the performance acquired by the information acquisition unit. The image forming system according to any one of claims 1 to 5, wherein the information on the performance stored in the obtained information storage unit is used without using the information acquisition unit.
JP2000043516A 2000-02-16 2000-02-16 Image forming system Pending JP2001228996A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000043516A JP2001228996A (en) 2000-02-16 2000-02-16 Image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000043516A JP2001228996A (en) 2000-02-16 2000-02-16 Image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001228996A true JP2001228996A (en) 2001-08-24

Family

ID=18566423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000043516A Pending JP2001228996A (en) 2000-02-16 2000-02-16 Image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001228996A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005302031A (en) * 2004-04-12 2005-10-27 Ricoh Co Ltd Automatic customization of printer drivers
JP2011005863A (en) * 2002-06-04 2011-01-13 Canon Inc Printer and control method of the same
US8214548B2 (en) 2007-08-29 2012-07-03 Ricoh Company, Ltd. Capability-based control device driver of a computer peripheral device
US8508754B2 (en) 2005-10-18 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Standard data format of printing data

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011005863A (en) * 2002-06-04 2011-01-13 Canon Inc Printer and control method of the same
JP2005302031A (en) * 2004-04-12 2005-10-27 Ricoh Co Ltd Automatic customization of printer drivers
US8508754B2 (en) 2005-10-18 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Standard data format of printing data
US8214548B2 (en) 2007-08-29 2012-07-03 Ricoh Company, Ltd. Capability-based control device driver of a computer peripheral device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455459B2 (en) Printing system, printing apparatus, and printing method
US20050275882A1 (en) Information processing apparatus and its control method
WO2021117278A1 (en) Support program, information processing device, and printing method
JP2006003940A (en) Information processor, data processing method and program
US20050275883A1 (en) Information processing apparatus and its control method
JP3962606B2 (en) Printing command generation apparatus and method, printing apparatus and control method thereof, information processing apparatus, and printing system
US20050094163A1 (en) Printer driver and method of forming user interface
JP4418642B2 (en) HOST DEVICE, PRINTING DEVICE, PRINTING SYSTEM HAVING THEM, PRINT CONTROL METHOD, AND PROGRAM THEREOF
JP4018426B2 (en) Image processing system and control method thereof
US6700677B1 (en) Printing apparatus, data output apparatus and computer readable memory medium
JPH09114612A (en) Printer and print method
JP2001228996A (en) Image forming system
US8547578B2 (en) Print driver, information processing apparatus, and computer-readable storage medium for generating different types of drawing commands and job commands
JP2004017389A (en) Information processor and printer
JP3056948B2 (en) PRINTING APPARATUS, CONTROLLER THEREOF, AND METHOD OF CONTROLLING PRINTING APPARATUS
JP2006235813A (en) Print system
JPH1191209A (en) Printer
JP2000020275A (en) Printer
JP2004326266A (en) Print control method, information processing device, and printer
JP2005169671A (en) Data processing apparatus, printing controlling method, storage medium with computer readable program stored, and program
JP4300951B2 (en) Control device and image output system using the same
JPH11338660A (en) Printing system and printing processing method
JP2000148427A (en) Printer connection system
JP2010042632A (en) System, apparatus and method of printing
JP2006244132A (en) Printing system