JP2007537657A - Electronic device and wireless communication device - Google Patents
Electronic device and wireless communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007537657A JP2007537657A JP2007513111A JP2007513111A JP2007537657A JP 2007537657 A JP2007537657 A JP 2007537657A JP 2007513111 A JP2007513111 A JP 2007513111A JP 2007513111 A JP2007513111 A JP 2007513111A JP 2007537657 A JP2007537657 A JP 2007537657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- panel
- wireless communication
- electronic device
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0208—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
- H04M1/0225—Rotatable telephones, i.e. the body parts pivoting to an open position around an axis perpendicular to the plane they define in closed position
- H04M1/0231—Including a rotatable keypad body part
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0208—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
- H04M1/0225—Rotatable telephones, i.e. the body parts pivoting to an open position around an axis perpendicular to the plane they define in closed position
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0241—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
- H04M1/0243—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using the relative angle between housings
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/026—Details of the structure or mounting of specific components
- H04M1/0264—Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子装置及び無線通信装置に関する。詳しくは、本発明は、携帯電話機、デジタルカメラレンズ及びキーボードが統合された手に持てる大きさの携帯機器に関する。 The present invention relates to an electronic device and a wireless communication device. Specifically, the present invention relates to a portable device having a size that can be held in a hand in which a mobile phone, a digital camera lens, and a keyboard are integrated.
携帯電話機は、現代のモバイル社会において、コミュニケーションの手段として、人気が高まっている。デジタルカメラレンズを搭載することによって、ユーザが画像を介して情報を交換することができる携帯電話機も市販されている。更に、携帯情報端末インタフェースを搭載した携帯電話機の登場によって、ユーザは、ウェブにアクセスしたり、電子メールを送受信したり、スケジュールを管理したりすることができるようになった。しかしながら、従来の多機能の携帯電話機は、嵩高く、複雑で、ユーザにとって操作が難しい。しかも、従来の多機能の携帯電話機では、単一の機械的な変形動作によっては、全ての機能に容易にアクセスできない。これらの問題点から、従来の多機能の携帯電話機は、煩雑であり、平均的な携帯電話機のユーザの様々な要求に応じきれない。 Mobile phones are gaining popularity as a means of communication in the modern mobile society. Mobile phones that allow users to exchange information via images by mounting digital camera lenses are also commercially available. Furthermore, with the advent of mobile phones equipped with portable information terminal interfaces, users can access the web, send and receive e-mails, and manage schedules. However, the conventional multi-function mobile phone is bulky and complicated, and is difficult for the user to operate. In addition, in a conventional multi-function mobile phone, all functions cannot be easily accessed by a single mechanical deformation operation. Because of these problems, the conventional multi-function mobile phone is complicated and cannot meet various demands of the average mobile phone user.
そこで、本発明の目的は、デジタルカメラレンズ及びキーボードを搭載した携帯電話機インタフェースをユーザフレンドリな携帯型機器に効果的に統合することである。更に、本発明の目的は、上述した問題を解決し、ユーザによる1回の機械的な動作で、機能モードを切り換えることができる、多機能の携帯電話機を提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to effectively integrate a mobile phone interface equipped with a digital camera lens and a keyboard into a user-friendly portable device. Furthermore, an object of the present invention is to provide a multi-function mobile phone capable of solving the above-described problems and switching the function mode by a single mechanical operation by the user.
本発明に係る電子装置は、第1のインタフェースと、自らに対して垂直に回転する第1の軸とを有する略々平面の第1のパネルと、第2のインタフェースと、自らに対して垂直に回転する第2の回転軸とを有し、第1の回転軸及び第2の回転軸が同軸回転するように第1のパネルに回転可能に連結された略々平面の第2のパネルとを備える。第1の状態のとき、第2のインタフェースが第1のパネルによって隠れ、第2の状態のとき、第2のインタフェースが露出する。第1のパネルは、更に、ディスプレイを備える。電子装置が第1の状態のとき、第1のインタフェースがディスプレイを制御する。電子装置が第2の状態のとき、第2のインタフェースがディスプレイを制御する。これに代えて、第2の状態のとき、第1及び第2の両方のインタフェースがディスプレイを制御するようにしてもよい。電子装置が第1の状態のとき、ディスプレイには、第1のインタフェースにおいて生成されたエントリが表示される。電子装置が第2の状態のとき、ディスプレイには、第2のインタフェースにおいて生成されたエントリが表示される。これに代えて、電子装置が第2の状態のとき、ディスプレイには、第1及び第2の両方のインタフェースにおいて生成されたエントリが表示されるようにしてもよい。 An electronic device according to the present invention includes a first flat panel having a first interface and a first axis that rotates perpendicularly to itself, a second interface, and a second interface perpendicular to the electronic device. A substantially planar second panel rotatably coupled to the first panel such that the first and second rotational axes rotate coaxially with each other. Is provided. In the first state, the second interface is hidden by the first panel, and in the second state, the second interface is exposed. The first panel further comprises a display. When the electronic device is in the first state, the first interface controls the display. When the electronic device is in the second state, the second interface controls the display. Alternatively, in the second state, both the first and second interfaces may control the display. When the electronic device is in the first state, an entry generated in the first interface is displayed on the display. When the electronic device is in the second state, an entry generated in the second interface is displayed on the display. Alternatively, when the electronic device is in the second state, the display may display entries generated in both the first and second interfaces.
電子装置は、第1の状態のとき、第1のモードで動作する。一方、電子装置は、第2の状態のとき、第2のモードで動作する。第1のパネルは、好ましくは、第2のパネルに動作可能に連結され、電子データの交換を可能にする。電子装置は、好ましくは、手に持てる大きさの携帯型機器(handheld portable device)である。 The electronic device operates in the first mode when in the first state. On the other hand, the electronic device operates in the second mode when in the second state. The first panel is preferably operably coupled to the second panel to allow electronic data exchange. The electronic device is preferably a handheld portable device that is sized to be handheld.
本発明の他の実施の形態においては、第1のパネルは、上面及び背面を更に備え、第1のパネルの上面は、ディスプレイ及び第1のインタフェースを有し、第1のパネルの背面は、係合凸部を備える。第2のパネルは、係合凹部を更に備える。これに代えて、第1のパネルは、上面及び背面を更に備え、第1のパネルの上面は、ディスプレイ及び第1のインタフェースを備え、第1のパネルの背面は、係合凹部を備える。この場合、第2のパネルは、係合凸部を備える。何れの変形例においても、電子装置が第1の状態及び第2の状態の何れか一方のとき、係合凸部が係合凹部に嵌合する。 In another embodiment of the present invention, the first panel further comprises a top surface and a back surface, the top surface of the first panel has a display and a first interface, and the back surface of the first panel is An engagement convex part is provided. The second panel further includes an engagement recess. Instead, the first panel further includes a top surface and a back surface, the top surface of the first panel includes a display and a first interface, and the back surface of the first panel includes an engagement recess. In this case, the second panel includes an engagement convex portion. In any of the modifications, when the electronic device is in one of the first state and the second state, the engaging convex portion is fitted into the engaging concave portion.
本発明の他の側面として提供される無線通信装置は、ディスプレイ及び電話インタフェースを有する上面と、背面と、第1の回転軸とを有する第1のパネルと、キーボードと、第2の回転軸とを有し、第1の状態においては、キーボードが第1のパネルによって隠れ、第2の状態においては、キーボードが露出するように、第1のパネルに回転可能に連結された第2のパネルであって、第1の状態のとき、電話インタフェースにおいて生成されたエントリがディスプレイに表示され、第2の状態のとき、キーボードにおいて生成されたエントリがディスプレイに表示される第2のパネルと、第1のパネルの背面に配設され、第1の状態のとき、第2のパネルによって隠され、第3の状態のとき、露出するデジタルカメラレンズとを備える。本発明の他の実施の形態においては、第2の状態のとき、キーボード及び電話インタフェースの両方において生成されたエントリがディスプレイに表示される。本発明の他の実施の形態においては、第3の状態のとき、キーボードが隠される。 A wireless communication device provided as another aspect of the present invention includes a top panel having a display and a telephone interface, a back surface, a first panel having a first rotation axis, a keyboard, and a second rotation axis. A second panel rotatably connected to the first panel so that the keyboard is hidden by the first panel in the first state and the keyboard is exposed in the second state. In the first state, an entry generated in the telephone interface is displayed on the display, and in the second state, an entry generated in the keyboard is displayed on the display; And a digital camera lens that is hidden by the second panel in the first state and exposed in the third state. In another embodiment of the invention, in the second state, entries generated in both the keyboard and telephone interface are displayed on the display. In another embodiment of the present invention, the keyboard is hidden in the third state.
本発明の一実施の形態においては、第2のパネルは、第1の方向に回転し、これにより、無線通信装置は、第1の状態から、第2及び第3の状態に切り換わる。これに代えて、第2のパネルが第1の方向に回転すると、無線通信装置は、第1の状態から第2の状態に切り換わり、第2のパネルが第1の方向とは反対方向である第2の方向に回転すると、無線通信装置は、第1の状態から第3の状態に切り換わるようにしてもよい。 In one embodiment of the present invention, the second panel rotates in the first direction, whereby the wireless communication device switches from the first state to the second and third states. Instead, when the second panel rotates in the first direction, the wireless communication device switches from the first state to the second state, and the second panel is in a direction opposite to the first direction. When rotating in a certain second direction, the wireless communication device may switch from the first state to the third state.
好ましくは、無線通信装置は、第1の状態のとき、第1のモードで動作し、第2の状態のとき、第2のモードで動作し、第3の状態のとき、第3のモードで動作する。好ましくは、第1のモードは、電話モードであり、第2のモードは、キーボードモードであり、第3のモードは、カメラモードである。キーボードは、QWERTY配列のキーボードであってもよい。これに代えて、キーボードのキーは、アルファベット順又は他の如何なる適切な手法で配列してもよい。本発明の好ましい実施の形態においては、無線通信装置が第2の状態のとき、第2のパネルは、第1のパネルに対して略々180度回転している。 Preferably, the wireless communication device operates in the first mode when in the first state, operates in the second mode when in the second state, and operates in the third mode when in the third state. Operate. Preferably, the first mode is a telephone mode, the second mode is a keyboard mode, and the third mode is a camera mode. The keyboard may be a QWERTY keyboard. Alternatively, the keyboard keys may be arranged alphabetically or in any other suitable manner. In a preferred embodiment of the present invention, when the wireless communication device is in the second state, the second panel is rotated approximately 180 degrees with respect to the first panel.
本発明の他の実施の形態においては、無線通信装置が第3の状態のとき、電話インタフェースに配設されたボタンによって、カメラレンズに接続されたデジタルカメラが制御される。 In another embodiment of the present invention, when the wireless communication device is in the third state, the digital camera connected to the camera lens is controlled by a button disposed on the telephone interface.
本発明の他の実施の形態においては、無線通信装置の第1のパネルは、上面及び背面を更に備える。第1のパネルの上面は、ディスプレイ及び第1のインタフェースを備え、第1のパネルの背面は、係合凸部を備える。この場合、第2のパネルは、係合凹部を備える。無線通信装置が第1の状態、第2の状態及び第3の状態の何れか1つの状態において、係合凹部に係合凸部が嵌合する。 In another embodiment of the present invention, the first panel of the wireless communication device further includes a top surface and a back surface. The upper surface of the first panel includes a display and a first interface, and the rear surface of the first panel includes an engaging protrusion. In this case, the second panel includes an engagement recess. When the wireless communication device is in any one of the first state, the second state, and the third state, the engaging convex portion is fitted into the engaging concave portion.
本発明の他の実施の形態においては、第1のパネルは、上面及び背面を更に備え、第1のパネルの上面は、ディスプレイ及び第1のインタフェースを備え、第1のパネルの背面は、係合凹部を備える。この場合、第2のパネルは、係合凸部を更に備える。無線通信装置が第1の状態、第2の状態及び第3の状態の何れか1つの状態において、係合凹部に係合凸部が嵌合する。 In another embodiment of the present invention, the first panel further comprises a top surface and a back surface, the top surface of the first panel comprises a display and a first interface, and the back surface of the first panel is associated with It has a concavity. In this case, the second panel further includes an engagement convex portion. When the wireless communication device is in any one of the first state, the second state, and the third state, the engaging convex portion is fitted into the engaging concave portion.
本発明の一実施の形態においては、本発明に基づく電子装置は、第1のインタフェースと、自らに対して垂直に回転する第1の軸とを有する略々平面の第1のパネルと、第2のインタフェースと、自らに対して垂直に回転する第2の回転軸とを有し、第1の回転軸及び第2の回転軸が同軸回転するように第1のパネルに回転可能に連結された略々平面の第2のパネルとを備える。第1の状態のとき、第2のインタフェースは、第1のパネルによって隠れ、第2の状態のとき、第2のインタフェースは、露出する。 In one embodiment of the present invention, an electronic device according to the present invention includes a first panel having a first interface, a first panel having a first axis that rotates perpendicular to itself, and a first panel that is substantially planar. 2 interface and a second rotating shaft that rotates perpendicularly to itself, and is rotatably connected to the first panel so that the first rotating shaft and the second rotating shaft rotate coaxially. A substantially planar second panel. When in the first state, the second interface is hidden by the first panel, and when in the second state, the second interface is exposed.
第1のパネルは、更に、ディスプレイを備える。電子装置が第1の状態のとき、第1のインタフェースがディスプレイを制御する。電子装置が第2の状態のとき、第2のインタフェースがディスプレイを制御する。本発明の一実施の形態においては、第1のパネルはディスプレイを備え、電子装置が第1の状態のとき、このディスプレイには、第1のインタフェースにおいて生成されたエントリが表示される。電子装置が第2の状態のとき、ディスプレイには、第2のインタフェースにおいて生成されたエントリが表示される。これに代えて、電子装置が第2の状態のとき、ディスプレイには、第1及び第2の両方のインタフェースにおいて生成されたエントリが表示されるようにしてもよい。本発明の他の実施の形態においては、電子装置は、第1の状態のとき、第1のモードで動作し、第2の状態のとき、第2のモードで動作する。
P6
本発明の一実施の形態においては、第1のパネルは、第2のパネルに動作可能に連結され、電子データが交換される。本発明の他の実施の形態においては、電子装置は、手に持てる大きさの携帯型機器(portable handheld device)である。
The first panel further comprises a display. When the electronic device is in the first state, the first interface controls the display. When the electronic device is in the second state, the second interface controls the display. In one embodiment of the present invention, the first panel includes a display, and when the electronic device is in the first state, the display displays an entry generated in the first interface. When the electronic device is in the second state, an entry generated in the second interface is displayed on the display. Alternatively, when the electronic device is in the second state, the display may display entries generated in both the first and second interfaces. In another embodiment of the present invention, the electronic device operates in the first mode when in the first state, and operates in the second mode when in the second state.
P6
In one embodiment of the invention, the first panel is operably connected to the second panel to exchange electronic data. In another embodiment of the invention, the electronic device is a portable handheld device that is sized to be held in a hand.
更に他の実施の形態においては、第1のパネルは、上面及び背面を更に備え、第1のパネルの上面は、ディスプレイ及び第1のインタフェースを有し、第1のパネルの背面は、係合凸部を備える。第2のパネルは、係合凹部を更に備える。これに代えて、第1のパネルは、上面及び背面を更に備え、第1のパネルの上面は、ディスプレイ及び第1のインタフェースを有し、第1のパネルの背面は、係合凹部を備えていてもよい。この場合、第2のパネルは、係合凸部を備える。何れの変形例においても、電子装置が第1の状態、第2の状態又は第3の状態のとき、係合凸部が係合凹部に嵌合する。 In yet another embodiment, the first panel further comprises a top surface and a back surface, the top surface of the first panel has a display and a first interface, and the back surface of the first panel is engaged. Protrusions are provided. The second panel further includes an engagement recess. Instead, the first panel further includes a top surface and a back surface, the top surface of the first panel has a display and a first interface, and the back surface of the first panel includes an engagement recess. May be. In this case, the second panel includes an engagement convex portion. In any of the modified examples, when the electronic device is in the first state, the second state, or the third state, the engaging convex portion is fitted into the engaging concave portion.
本発明の好適な実施の形態である無線通信装置は、ディスプレイ及び電話インタフェースを有する上面と、背面と、第1の回転軸とを有する第1のパネルと、キーボードと、第2の回転軸とを有し、第1の状態においては、キーボードが第1のパネルによって隠れ、第2の状態においては、キーボードが露出するように、第1のパネルに回転可能に連結された第2のパネルであって、第1の状態のとき、電話インタフェースにおいて生成されたエントリがディスプレイに表示され、第2の状態のとき、キーボードにおいて生成されたエントリがディスプレイに表示される第2のパネルと、デジタルカメラレンズとを備える。 A wireless communication apparatus according to a preferred embodiment of the present invention includes a top panel having a display and a telephone interface, a back surface, a first panel having a first rotation axis, a keyboard, and a second rotation axis. A second panel rotatably connected to the first panel so that the keyboard is hidden by the first panel in the first state and the keyboard is exposed in the second state. A second panel in which an entry generated in the telephone interface is displayed on the display in the first state, and an entry generated in the keyboard is displayed on the display in the second state; And a lens.
電子装置のモードは、デバイスの状態に基づいて決まる。本発明の好適な実施の形態では、電子装置が第1の状態に構成された場合、電子装置は、電話モードで動作する。第1の状態では、デジタルカメラレンズ及びキーボードが隠される。電子装置が第2の状態に構成された場合、電子装置は、キーボードモードで動作する。このため、電子装置が第2の状態にある場合、キーボードは露出する。電子機器が第3の状態に構成された場合、電子機器は、カメラモードで動作する。第3の状態では、カメラが露出する。第3の状態では、好ましくは、キーボードが隠される。 The mode of the electronic device is determined based on the state of the device. In a preferred embodiment of the invention, when the electronic device is configured in the first state, the electronic device operates in a telephone mode. In the first state, the digital camera lens and keyboard are hidden. When the electronic device is configured in the second state, the electronic device operates in a keyboard mode. Thus, the keyboard is exposed when the electronic device is in the second state. When the electronic device is configured in the third state, the electronic device operates in the camera mode. In the third state, the camera is exposed. In the third state, the keyboard is preferably hidden.
図1A及び図1Bは、第1の状態にある無線通信装置100、100’を示している。無線通信装置100、100’は、ディスプレイ110、110’及び電話インタフェース120、120’を含む第1のパネル170、170’を備える。図1A及び図1Bは、第1のパネル170、170’の上面160、160’を示している。第1のパネル170、170’は、第2のパネル370上に回転可能に装着されている(図3)。好ましい実施の形態においては、電話インタフェース120、120’は、コントロールボタン130、130’と、数字キーパッド140、140’と、ファンクションキー150、150’とを更に備える。コントロールボタン130、130’は、ジョイスティック又は入力キーとして動作するものであってもよい。無線通信装置100、100’が第1の状態のとき、電話インタフェース上に生成されたエントリがディスプレイ110、110’に表示される。数字キーパッド140は、コントロールボタン130を中心にして同心円状(図1A)に配設してもよい。あるいは、数字キーパッド140’は、コントロールボタン130’を含む、従来の12キー配列であってもよい。
1A and 1B show the
図2は、第3の状態にある無線通信装置の背面を示している。図3に示すように、無線通信装置100は、第1のパネル170及び第2のパネル370が、回転軸340を支点に回転し、第3の状態になる。無線通信装置100に配設された第1のパネル170(図3)は、デジタルカメラレンズ230を含む背面220を備える。図1A及び図1Bに示すように、無線通信装置100、100’が第1の状態のとき、デジタルカメラレンズ230(図2)は隠れる。一方、図2に示すように、無線通信装置100が第3の状態にあるときは、デジタルカメラレンズ230は露出する。無線通信装置100が第3の状態のとき、ディスプレイ110、110’(図1A及び図1B)には、デジタルカメラレンズ230(図2)が撮像する画像が表示される。そして、ユーザは、電話インタフェース120、120’(図1A及び図1B)上の所定のボタンを押すことができる。所定のボタンは、デジタルカメラレンズ230(図2)に動作可能に連結されたデジタルカメラを制御する。所定のボタンとは、コントロールボタン130’であってもよい。
FIG. 2 shows the back of the wireless communication device in the third state. As shown in FIG. 3, in the
図3は、第1の状態にある無線通信装置100の側面図である。好ましい実施の形態においては、第1のパネル170は、上面160及び背面220を備える。第1のパネル170の背面220は、デジタルカメラレンズ230を更に備える。本発明の好ましい実施の形態においては、無線通信装置100が第1の状態のとき、デジタルカメラレンズ230は、第2のパネルによって隠れる。更に、第1のパネル170は、回転軸340を支点にして、第2のパネル370に回転可能に連結されている。
FIG. 3 is a side view of the
図3に示すように、第1のパネル170の背面220は、1又は複数の係合凹部(receiving end)350を更に備える。係合凸部330(engaging end)及び係合凹部350は、無線通信装置100がどの状態にあっても、有効になるように構成されている。好ましくは、無線通信装置100が第1の状態、第2の状態又は第3の状態のとき係合凸部330が係合凹部350に嵌合する。第1の状態、第2の状態又は第3の状態において、適切なセンサから無線通信装置100に信号を供給してもよい。
As shown in FIG. 3, the
図4は、第3の状態における無線通信装置100の側面図である。本発明の好ましい実施の形態では、第3の状態は、カメラモードである。第3の状態において、第1のパネル170は、上面160及び背面220を備える。第1のパネル170の背面220は、デジタルカメラレンズ230及び係合凹部350を更に備える。第1のパネル170は、回転軸340を介して、第2のパネル370に回転可能に連結されている。第2のパネル370は、係合凸部330を更に備える。無線通信装置100が第3の状態にあるとき、係合凸部330が係合凹部350に嵌合する。
FIG. 4 is a side view of the
図5は、第2の状態にある無線通信装置100を示している。好ましくは、無線通信装置100は、第2の状態のとき、キーボードモードで動作する。本発明における好ましい実施の形態では、第2のパネル370は、キーボード500を備える。第1のパネル170は、ディスプレイ110と、ファンクションキー150と、コントロールボタン130と、数字キーパッド140とを備える。ユーザが、第2のパネル370を第1のパネルから180度回転させると、無線通信装置100は、第2の状態になる。無線通信装置100が第1の状態又は第3の状態のとき、キーボード500は隠され、無線通信装置100が第2の状態のとき、キーボード500は露出する。また、無線通信装置100が第2の状態のとき、キーボード500において生成されたエントリが、第1のパネル170に配設されたディスプレイ110に表示される。あるいは、無線通信装置100が第2の状態のとき、キーボード500上及び電話インタフェース120、120’上に生成されたエントリが、ディスプレイ110に表示される。更に、上述したように、キーボード500を有する第2のパネル370は、第1のパネル170に回転可能に連結されており、ユーザが無線通信装置100の第2のパネル370を第1のパネル170に対して180度回転させることによって、第1のモード(図1A及び図1Bに示す電話モード)から第2のモード(図5に示すキーボードモード)に切り換えることができる。
FIG. 5 shows the
図6A、図6B及び図6Cは、第1の方向に回転することによって、第1の状態(図6A)から第3の状態(図6B)にシフトする無線通信装置100及び第1の方向とは反対の第2の方向に回転することによって第1の状態(図6A)から第2の状態(図6C)にシフトする無線通信装置100を示している。図6A、図6B及び図6Cは、無線通信装置100の背面図である。図6Aに示す本発明の好ましい実施の形態では、キーボード500(図5)及びデジタルカメラレンズ230(図2)が第2のパネル370によって隠されている状態が第1の状態である。上述したように、無線通信装置100が第1の状態のとき、無線通信装置100は、電話モードである。
6A, 6B, and 6C show the
次に、図6Bは、第3の状態にある無線通信装置100を示している。本発明の好ましい実施の形態では、第1のパネル170の背面220(図3)は、デジタルカメラレンズ230を更に備える。第3の状態では、デジタルカメラレンズ230は露出し、すなわち、第2のパネル370によって隠されていない。上述したように、ユーザは、無線通信装置100の状態を変更することによって、モードを切り換えることができる。すなわち、無線通信装置100を第1の方向に回転させて、第1の状態(図6A)から第3の状態(図6B)に変更することで、ユーザは、電話モードからカメラモードに切り換えることができる。
Next, FIG. 6B shows the
図6Cは、好ましい実施の形態において、キーボード500を含む第2のパネル370が第1の状態(図6A)から180度回転した第2の状態を示している。図5に示すように、無線通信装置100が第2の状態のとき、キーボード500上に生成されたエントリが、ディスプレイ110に表示される。キーボード500は、QWERTY配列であることが好ましい。図6Cに示すように、好ましい実施の形態では、第2の状態のとき、無線通信装置100は、キーボードモードである第2のモードで動作する。すなわち、無線通信装置100を第2の方向によって、第1の状態(図6A)から第2の状態(図6C)に変更することで、ユーザは、電話モードからキーボードモードに切り換えることができる。好ましい実施の形態では、無線通信装置100を第1の状態(図6A)から第2の状態(図6C)に変更するための第2の方向とは、第1の方向とは反対の方向である。
FIG. 6C shows a second state in which the
図7A、図7B及び図7Cは、図6A、図6B及び図6Cとは対照的に、同じ方向に回転して、第1の状態(図7A)から第3の状態(図7B)を経て最終的に第2の状態(図7C)に至る無線通信装置100’の状態の変化を示している。図7Aに示すように、無線通信装置100’が第1の状態のときは、第2のパネル370’が、キーボード500(図5)及びデジタルカメラレンズ230’(図7B)を隠す。そして、図7Bに示すように、ユーザが第2のパネル370’を第1の方向に回転させると、第1のパネル170の背面220’のデジタルカメラレンズ230’が(図3)露出する。図7Bは、無線通信装置100’の第3の状態を示している。好ましくは、無線通信装置100’が第3の位置で状態にある場合、無線通信装置100’は、カメラモードで動作し、キーボード500(図5)は、隠れる。
7A, 7B, and 7C rotate in the same direction, in contrast to FIGS. 6A, 6B, and 6C, through the first state (FIG. 7A) to the third state (FIG. 7B). A change in the state of the
ユーザが第2のパネル370’を第1のパネル170(図3)に対して第1の方向に180°回転させると、無線通信装置100’は、第2の状態(図7C)になる。無線通信装置100’は、第2の状態では、キーボードモードで動作する。無線通信装置100’がキーボードモードで動作する場合、ディスプレイ110(図5)には、キーボード500(図5)おいて生成されたエントリが表示される。図3に示し上述したように、無線通信装置100’の第2のパネル370’は、第1のパネル170に回転可能に連結され、これにより、第2のパネル370’は、第1の状態から180°回転する。図7Cは、第2の状態の無線通信装置100’を示しており、ここでは、第2のパネル370’は、第1のパネル170(図3)の背面220’に対して180°回転している。
When the user rotates the
図8は、第2の状態(開状態)にある無線通信装置100の正面図を示している。好適な実施の形態では、図8に示すように、第2の状態では、ユーザは、ディスプレイ110、コントロールボタン130、130’、数字キーパッド140、140’、キーボード500及びファンクションキー150、150’の全てにアクセスできる。
FIG. 8 shows a front view of the
図9A、図9B及び図9Cは、図8の実施の形態の側面図を示している。図9A、図9Bは、無線通信装置100の第1の状態(閉状態)の側面図を示している。図9Cは、無線通信装置100の第2の状態(開状態)の側面図を示している。
9A, 9B and 9C show side views of the embodiment of FIG. 9A and 9B show side views of the
無線通信装置100、100’は、以下に限定されるものではないが、パーソナルコンピュータ、充電器、ヘッドホン、PDA機器、携帯電話機、ゲームシステム、音楽再生装置等の他の機器への無線及び/又はケーブル接続を有していてもよいことは当業者にとって明らかである。更に、無線通信装置100、100’に、例えば、ラジオチューナ、デジタルTVチューナチップ、信号周波数チューナ等のチューナを組み込んでよいことも、当業者にとって明らかである。また、無線通信装置100、100’は、無線通信装置100、100’によってゲーム及びアプリケーションをダウンロード及びアップロードするためのケーブル接続、無線接続又はこの他の接続を備えていてもよい。
The
本発明の構成及び動作原理を明瞭に説明するために、様々な詳細を含む特定の実施の形態を用いて本発明を説明した。このような特定の実施の形態の説明及びその詳細は、特許請求の範囲を限定するものではない。本発明の主旨及び範囲から逸脱することなく、例示的に選択された実施の形態を変更できることは、当業者にとって明らかである。例えば、添付の図面においては、無線通信装置の係合凹部は、第1のパネルに配設され、係合凸部は、第2のパネルに配設されているが、本発明の主旨から逸脱することなく、係合凸部を第1のパネルに配設し、係合凹部を第2のパネルに配設してもよいことは、当業者にとって明らかである。 The present invention has been described in terms of specific embodiments, including various details, in order to provide a clear explanation of the structure and operating principles of the invention. Such descriptions of specific embodiments and details thereof are not intended to limit the scope of the claims. It will be apparent to those skilled in the art that the exemplary embodiments selected can be modified without departing from the spirit and scope of the invention. For example, in the accompanying drawings, the engaging recess of the wireless communication apparatus is disposed on the first panel, and the engaging protrusion is disposed on the second panel. It will be apparent to those skilled in the art that the engaging projections may be disposed on the first panel and the engaging recesses may be disposed on the second panel without doing so.
Claims (30)
b.第2のインタフェースと、自らに対して垂直に回転する第2の回転軸とを有し、上記第1の回転軸及び上記第2の回転軸が同軸回転するように上記第1のパネルに回転可能に連結された略々平面の第2のパネルとを備え、
第1の状態のとき、上記第2のインタフェースが上記第1のパネルによって隠れ、第2の状態のとき、上記第2のインタフェースが露出する電子装置。 a. A generally planar first panel having a first interface and a first axis that rotates perpendicularly to itself;
b. A second interface and a second rotation shaft that rotates perpendicularly to itself, and rotates to the first panel so that the first rotation shaft and the second rotation shaft rotate coaxially. A substantially planar second panel operatively coupled,
An electronic device wherein the second interface is hidden by the first panel when in the first state, and the second interface is exposed when in the second state.
b.キーボードと、第2の回転軸とを有し、第1の状態においては、該キーボードが上記第1のパネルによって隠れ、第2の状態においては、該キーボードが露出するように、上記第1のパネルに回転可能に連結された第2のパネルであって、上記第1の状態のとき、上記電話インタフェースにおいて生成されたエントリが上記ディスプレイに表示され、上記第2の状態のときに、上記キーボードにおいて生成されたエントリが上記ディスプレイに表示される第2のパネルと、
c.上記第1のパネルの背面に配設され、上記第1の状態のとき、上記第2のパネルによって隠され、第3の状態のとき、露出するデジタルカメラレンズとを備える無線通信装置。 a. A first panel having a top surface having a display and a telephone interface, a back surface, and a first axis of rotation;
b. A keyboard and a second rotating shaft; in the first state, the keyboard is hidden by the first panel; in the second state, the keyboard is exposed. A second panel rotatably coupled to the panel, wherein the entry generated in the telephone interface is displayed on the display when in the first state and the keyboard when in the second state. A second panel in which the entries generated in are displayed on the display;
c. A wireless communication apparatus, comprising: a digital camera lens disposed on a back surface of the first panel, hidden in the second panel when exposed to the first state, and exposed when exposed in the third state.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2004/015518 WO2005114807A1 (en) | 2004-05-13 | 2004-05-13 | Integrated cellular phone, digital camera, and pda, with swivel mechanism providing access to the interface elements of each function |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007537657A true JP2007537657A (en) | 2007-12-20 |
Family
ID=35428643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007513111A Pending JP2007537657A (en) | 2004-05-13 | 2004-05-13 | Electronic device and wireless communication device |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1766752B1 (en) |
JP (1) | JP2007537657A (en) |
KR (1) | KR101161695B1 (en) |
CN (1) | CN1998122B (en) |
AT (1) | ATE555590T1 (en) |
WO (1) | WO2005114807A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100091178A1 (en) * | 2008-10-14 | 2010-04-15 | Marko Eromaki | Imaging device housing |
CN106713597A (en) * | 2015-07-20 | 2017-05-24 | 联想移动通信软件(武汉)有限公司 | Terminal and control method and device thereof |
CN208063255U (en) | 2018-02-09 | 2018-11-06 | 广东欧珀移动通信有限公司 | Mobile terminal |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6009336A (en) * | 1996-07-10 | 1999-12-28 | Motorola, Inc. | Hand-held radiotelephone having a detachable display |
JP4075246B2 (en) * | 1999-09-28 | 2008-04-16 | ソニー株式会社 | Power supply unit |
US6788332B1 (en) * | 1999-12-29 | 2004-09-07 | Qwest Communications International Inc. | Wireless imaging device and system |
JP2001292085A (en) * | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Mitsubishi Electric Corp | Contactless transmitter |
US6850784B2 (en) * | 2001-01-31 | 2005-02-01 | Microsoft Corporation | Modular two-body design for integration of mobile computing device features with a wireless communication device |
KR100430593B1 (en) | 2001-11-02 | 2004-05-10 | 삼성전자주식회사 | Folder type mobile phone having dual liquid crystal display and apparatus for controlling window screen display thereof and method same |
JP2003298698A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Nec Corp | Folding portable information terminal |
JP4061473B2 (en) * | 2002-04-26 | 2008-03-19 | 日本電気株式会社 | Folding mobile phone |
CN2583894Y (en) * | 2002-11-20 | 2003-10-29 | 傅懿 | Lid-turnover counter-folding type mobile telephone |
-
2004
- 2004-05-13 EP EP04752518A patent/EP1766752B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-05-13 AT AT04752518T patent/ATE555590T1/en active
- 2004-05-13 KR KR1020067023619A patent/KR101161695B1/en not_active IP Right Cessation
- 2004-05-13 WO PCT/US2004/015518 patent/WO2005114807A1/en active Application Filing
- 2004-05-13 CN CN2004800435690A patent/CN1998122B/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-05-13 JP JP2007513111A patent/JP2007537657A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1998122B (en) | 2010-05-12 |
EP1766752A1 (en) | 2007-03-28 |
EP1766752A4 (en) | 2007-11-07 |
WO2005114807A1 (en) | 2005-12-01 |
CN1998122A (en) | 2007-07-11 |
KR101161695B1 (en) | 2012-07-03 |
EP1766752B1 (en) | 2012-04-25 |
KR20070017376A (en) | 2007-02-09 |
ATE555590T1 (en) | 2012-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7043284B2 (en) | Integrated cellular phone, digital camera, and PDA, with swivel mechanism providing access to the interface elements of each function | |
EP1178648B1 (en) | Portable, foldable electronic device comprising at least two use positions | |
EP0898405B1 (en) | Information communication terminal device | |
EP1686769B1 (en) | Handle arrangement for a portable, foldable electronic device comprising at least two use positions | |
EP1594290B1 (en) | Two-way folder-type terminal | |
US20050124387A1 (en) | Portable apparatus user interface | |
JP2002094629A (en) | Information communication terminal device | |
US20040185922A1 (en) | Smartphone with novel opening mechanism | |
JP5299273B2 (en) | Rotating portable terminal | |
US8320953B2 (en) | Mobile terminal device | |
US7054670B2 (en) | Cellular phone structure and portable electronic apparatus | |
CN1985501A (en) | Folding rotary portable terminal | |
JP2007537657A (en) | Electronic device and wireless communication device | |
US20030155216A1 (en) | Keypad assembly for portable radio terminal | |
JP2003143284A (en) | Portable terminal | |
JP4668932B2 (en) | Mobile terminal device | |
WO2005114965A1 (en) | Smartphone with novel opening mechanism | |
KR20080110299A (en) | Input device for portable electric device | |
WO2007129470A1 (en) | Portable information terminal device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090420 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090526 |