JP2010128713A - Server for providing relationship between users using network service - Google Patents
Server for providing relationship between users using network service Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010128713A JP2010128713A JP2008301586A JP2008301586A JP2010128713A JP 2010128713 A JP2010128713 A JP 2010128713A JP 2008301586 A JP2008301586 A JP 2008301586A JP 2008301586 A JP2008301586 A JP 2008301586A JP 2010128713 A JP2010128713 A JP 2010128713A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scramble
- server
- recognition tag
- recognition
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 52
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 38
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 8
- 238000013215 result calculation Methods 0.000 claims 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 46
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/10—Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本願発明は、サーバと連携してWebサービスなどのネットワークサービスを提供する情報処理の技術に関する。 The present invention relates to an information processing technique for providing a network service such as a Web service in cooperation with a server.
ソーシャル・ネットワーキング・サイト(SNS)と呼ばれる、コミュニティ型の会員制Webサービスの普及が著しい(例えば、特許文献1参照。)。SNSにより、インターネット上で利用者同士の繋がりを構築および促進することができると考えられる。SNSとしてたとえば非特許文献1などに開示されるウェブサイトが知られている。さらに、最近ではインターネット上にある、検索、写真や動画の共有、販売、チャットや音声によるメッセージ交換を目的とするWebサービスにおいても、やはり利用者同士の繋がりを構築および促進する目的で上記のSNS的な機能が提供されている。 The spread of community-type membership web services called social networking sites (SNS) is remarkable (see, for example, Patent Document 1). It is considered that the connection between users on the Internet can be established and promoted by SNS. For example, a website disclosed in Non-Patent Document 1 is known as an SNS. Furthermore, recently, in the Web service for searching, sharing photos and videos, selling, chatting and voice message exchange on the Internet, the above SNS is also used for the purpose of establishing and promoting the connection between users. Features are provided.
SNS、もしくはSNS的機能を有する各種Webサービスにおいては、該当サイトへ様々な情報の入力や登録を行う。さらに、これらの情報を知人と共有、知人と通信をおこない、さらに参加者の中から知人を検索することで、該当サービス上での新たな人間関係を構築、促進することができる。これを実現するために、SNS、またはSNS的機能を有する各種Webサービスの利用者は、あらかじめ何らかの手続きにより該当Webサイトにログインし、さらに他の利用者から検索されるための利用者自身の情報を入力しておく必要がある。 In various web services having SNS or SNS functions, various information is input and registered in the corresponding site. Furthermore, by sharing such information with acquaintances, communicating with acquaintances, and searching for acquaintances among participants, it is possible to build and promote new human relationships on the corresponding service. In order to realize this, a user of an SNS or various web services having an SNS-like function logs in to the corresponding website in advance by some procedure, and further, the user's own information to be searched by other users Must be entered.
しかし、このようなSNS、もしくはSNS的機能を有する各種Webサービスの数が増大した結果、利用者は数多くのWebサイトで、ログイン、自分の情報登録、共有する情報の入力や登録、知人との通信、知人の検索等を繰り返し実行する必要が生じている。この結果、ログイン情報や共有する情報、さらに知人に関する情報の管理が困難になっている。 However, as a result of the increase in the number of such SNSs or various Web services having SNS functions, users can log in, register their own information, enter and register information to share, There is a need to repeatedly execute communication, acquaintance search, and the like. As a result, it is difficult to manage login information, shared information, and information about acquaintances.
この問題の解決に向けて、様々な試みがなされている。SNSを含む各種Webサービスでは、API(Application Program Interface)へのアクセスを外部に許可することで、Webサービス間で利用者が共有する情報の相互融通を実現している。また、OpenID(例えば、非特許文献2参照。)によって、異なるSNSを含むWebサービスに唯一のログイン情報でログインすることを可能にする試みもなされている。 Various attempts have been made to solve this problem. In various Web services including SNS, mutual sharing of information shared by users between Web services is realized by permitting external access to an API (Application Program Interface). In addition, an attempt has been made to enable login with a single login information to a Web service including a different SNS by using OpenID (for example, see Non-Patent Document 2).
ネットワーク上の知人同士の関係は、ソーシャルグラフと呼ばれる。上記のような、異なるSNSを含むWebサービス間での相互融通の対象となる情報には、ソーシャルグラフが含まれる。最近では、これまで各Webサービス内で独立して保持されていたソーシャルグラフを、Webサービスを超えて融通し合うという試みがなされている。(例えば、非特許文献3参照。)Social Graph APIはその試みの1つである。Social Graph APIは、ある利用者の特定のWebサービスにおけるIDを与えると、戻り値としてその利用者の他のWebサービスにおけるIDを返す。また、ある利用者の特定のWebサービスにおけるIDを与えると、戻り値としてその利用者と様々なWebサービスにおいて知人関係にある利用者の、各々のWebサービスにおけるIDを返す。Webサービスを超えた、ソーシャルグラフの融通によって、上記情報管理の困難が解決され、その結果各Webサービスへの利用者の訪問が増えることが期待されている。
しかし、SNS、もしくはSNS的機能を有するWebサービスを提供する多くの事業者にとって、そのWebサービス内のソーシャルグラフは、収益の源泉である。また、Webサービス内に閉じたソーシャルグラフは、利用者が他のWebサービスに移ることを抑止する効果を持つ。従って、主として事業的観点から、ほとんどのSNSを含むWebサービス事業者は自分のWebサービス内のソーシャルグラフに対する、他の事業者からのアクセスを許可していない。このため現実には、上に述べたWebサービスを超えたソーシャルグラフの融通は、ほとんど行われず、上記利用者によるログイン及び情報管理の困難の解消や、各Webサービスの活性化は実現していない。 However, for many businesses that provide SNS or a web service having an SNS-like function, the social graph within the web service is a source of revenue. Moreover, the social graph closed in the web service has an effect of preventing the user from moving to another web service. Therefore, mainly from a business point of view, Web service operators including most SNSs do not permit access from other operators to the social graph in their Web services. Therefore, in reality, social graphs that exceed the above-mentioned Web services are hardly used, and the difficulty of login and information management by the above users and activation of each Web service have not been realized. .
図1、図2および図3を参照して、Webサービス間でのソーシャルグラフ融通に関する問題点を説明する。図1は、外部からのソーシャルグラフ取得要求に応答する機能を備えたWebサービスXのサーバ100の概略構成図である。サーバ100は、記憶手段110、検索手段120、API提供手段130、送受信手段170を有する。さらに送受信手段はソーシャルグラフ取得要求を外部のサーバより受信した上で検索キーを検索手段120に送る要求受信手段171と、検索手段より得た検索結果を、送信したサーバに送信する結果送信手段172を含む。このAPI提供手段130は、WebサービスXの利用者をWebサービスX内で一意に特定するための情報である認識票が入力されると、検索手段120に要求して、その認識票を有する利用者となんらかの関係がある他の利用者の認識票を戻り値として返す機能を有する手段である。認識票としては、そのWebサービスを利用するために用いるログイン名、電子メールアドレスなどの利用者を一意に特定する識別情報を用いることができる。 With reference to FIGS. 1, 2, and 3, problems relating to social graph interchange between Web services will be described. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a server 100 of a Web service X that has a function of responding to an external social graph acquisition request. The server 100 includes a storage unit 110, a search unit 120, an API providing unit 130, and a transmission / reception unit 170. Further, the transmission / reception means receives a social graph acquisition request from an external server, and then receives a search key to the search means 120, and a result transmission means 172 that sends the search result obtained from the search means to the server that sent it. including. When an identification tag, which is information for uniquely identifying a user of the Web service X, is input to the API providing unit 130, the API providing unit 130 requests the search unit 120 to use the identification tag. This means has a function of returning an identification tag of another user who has some relationship with the user as a return value. As the identification tag, identification information that uniquely identifies the user such as a login name and an e-mail address used for using the Web service can be used.
いまたとえば、WebサービスXのサーバの記憶手段110に、図2に示すソーシャルグラフが記憶されているとする。図2において1つの点は1人の利用者を表し、一つの直線は2人の利用者の間に関係があることを示す。点はノード、線はエッジと呼ばれる。エッジはその両端のノードの関係を表している。例えば、図2では、たとえば利用者A201と利用者B202との間に関係211があることを示している。同様にたとえば利用者A201と利用者C203との間に関係212が、また利用者A201と利用者D204との間に関係213が、さらに利用者C203と利用者D204との間に関係214が、各々ある。なお、図2ではソーシャルグラフをノードとエッジを用いて図示したが、記憶手段110に記憶されるソーシャルグラフは、いかなる形式であってもよい。多くの場合、データベースの表として記憶されている。例えば、なんらかの関係のある2人の利用者の認識票を同じ行に記憶することで記憶される。 For example, assume that the social graph shown in FIG. 2 is stored in the storage unit 110 of the server of the Web service X. In FIG. 2, one point represents one user, and one straight line indicates that there is a relationship between the two users. Points are called nodes and lines are called edges. An edge represents a relationship between nodes at both ends. For example, FIG. 2 shows that there is a relationship 211 between the user A 201 and the user B 202, for example. Similarly, for example, the relationship 212 between the user A201 and the user C203, the relationship 213 between the user A201 and the user D204, and the relationship 214 between the user C203 and the user D204, There are each. In FIG. 2, the social graph is illustrated using nodes and edges, but the social graph stored in the storage unit 110 may be in any format. Often stored as a database table. For example, the identification tags of two users who have some relationship are stored in the same line.
ここで、たとえばWebサービスYのサーバ190が、WebサービスXのサーバ100に対して、利用者AのWebサービスXにおける認識票IDxaを送信する。この認識票IDxaは利用者Aの認識票であるとする。このIDxaの送信は、利用者Aと関係のある利用者の認識票を要求することに対応する。WebサービスXのサーバの要求受信手段171がIDxaを受信し、API提供手段130の指示により検索手段110がこのIDxaを検索キーとして、記憶手段110に記憶された、図2に示すソーシャルグラフを検索する。検索の結果、利用者Aと関係のある利用者B、利用者C、および利用者Dの認識票IDxb、IDxc、およびIDxdが得られる。API提供手段130がこれらの認識票を、結果送信手段172を通じてWebサービスYのサーバ190に返信する。図3には、WebサービスXのサーバの送受信手段170に対する入力と出力の関係の一例を示す。すなわち、WebサービスXのサーバ100に対して、たとえば利用者A、および利用者Bそれぞれの認識票を入力したときの出力される認識票を示している。 Here, for example, the server 190 of the Web service Y transmits the identification tag IDxa in the Web service X of the user A to the server 100 of the Web service X. It is assumed that this identification tag IDxa is the identification tag of the user A. This transmission of IDxa corresponds to requesting a user identification tag related to user A. The request receiving unit 171 of the server of the Web service X receives IDxa, and the search unit 110 searches the social graph shown in FIG. 2 stored in the storage unit 110 using the IDxa as a search key according to an instruction from the API providing unit 130. To do. As a result of the search, identification tags IDxb, IDxc, and IDxd of user B, user C, and user D related to user A are obtained. The API providing unit 130 returns these identification tags to the server 190 of the Web service Y through the result transmission unit 172. FIG. 3 shows an example of the relationship between input and output to the transmission / reception means 170 of the server of the Web service X. In other words, for example, identification tags output when the identification tags of the user A and the user B are input to the server 100 of the Web service X are shown.
なお、本明細書では、認識票の表記はすべてIDで始まるとする。また3文字目はWebサービスを、また4文字目は利用者を表す。たとえば、IDxaは、WebサービスXにおいて利用者Aを一意に特定するための認識票である。 In the present specification, it is assumed that all identification card notations start with an ID. The third character represents a Web service, and the fourth character represents a user. For example, IDxa is an identification tag for uniquely identifying the user A in the Web service X.
図1、図2、および図3に示す一例は、ソーシャルグラフを異なるWebサービス間で融通する典型的な方法である。以下に、この方法のWebサービス事業者Xにとっての問題を示す。この方法では、WebサービスYのサーバ190は、各利用者に入力させるなど何らかの方法でWebサービスXの利用者の認識票を入手すれば、各々の利用者と関係のある利用者のWebサービスXにおける認識票を、たとえば図3のように入手できる。WebサービスYのサーバ190は、このような情報から、図2に示すWebサービスXにおけるソーシャルグラフの一部または全部を再現できる。通常、Webサービスで使われる認識票は数字または文字の組み合わせである。このため、WebサービスXのサーバに対して、数字または文字の組み合わせを総当たりで要求すれば、WebサービスYがWebサービスXの有するソーシャルグラフを全て入手することができる場合もある。 The example shown in FIGS. 1, 2, and 3 is a typical method for accommodating social graphs between different web services. The problems for the Web service provider X of this method are shown below. In this method, if the server 190 of the Web service Y obtains an identification tag of the user of the Web service X by some method such as causing each user to input, the Web service X of the user related to each user is obtained. The identification tag in can be obtained as shown in FIG. 3, for example. The server 190 of the Web service Y can reproduce a part or all of the social graph in the Web service X shown in FIG. 2 from such information. Usually, an identification tag used in a Web service is a combination of numbers or characters. For this reason, if the server of the Web service X requests a combination of numbers or characters as a brute force, the Web service Y may be able to obtain all the social graphs of the Web service X.
WebサービスYが、WebサービスXのソーシャルグラフの一部または全部を入手することにより、WebサービスXにとっては、以下の利点と欠点が生ずる。 When the Web service Y obtains part or all of the social graph of the Web service X, the following advantages and disadvantages occur for the Web service X.
WebサービスXにとって利点は、2つある。第1の利点は、利用者がWebサービスXとWebサービスYを組み合わせて使うことで、WebサービスX利用者の利便性が向上する点である。たとえば、WebサービスXがSNS、WebサービスYがリアルタイム性のあるチャットサービスだったとする。WebサービスXでリアルタイム性のあるチャットサービスを提供していない場合、WebサービスXの利用者は、WebサービスYと組み合わせることで、SNSで知人同士が情報交換をしながら、必要に応じてリアルタイムでチャットすることが可能になる。WebサービスXは、自らチャットサービスを提供するコスト無く、ユーザに対してより高い利便性を提供できる。第2の利点は、利用者がWebサービスYと組み合わせて使うことで、WebサービスXの利用が促進される点である。この例では、WebサービスXの利用者同士が、チャットで情報交換を始めることで、これまで以上の情報交換をWebサービスXで行うようになる。 There are two advantages for the Web service X. The first advantage is that the convenience of the Web service X user is improved by the user using the Web service X and the Web service Y in combination. For example, it is assumed that the web service X is an SNS and the web service Y is a chat service with real-time characteristics. When the web service X does not provide a chat service with real-time characteristics, the user of the web service X can combine it with the web service Y so that acquaintances can exchange information with each other on the SNS and in real time as needed. It becomes possible to chat. The Web service X can provide higher convenience to the user without the cost of providing the chat service by itself. The second advantage is that the use of the web service X is promoted by the user in combination with the web service Y. In this example, users of the Web service X start exchanging information through chat, so that more information exchange than before is performed through the Web service X.
一方、WebサービスXにとっての欠点もある。WebサービスXとWebサービスYとが共にSNSであると仮定する。このとき、WebサービスXと競合関係にあるWebサービスYが、前記の方法でWebサービスXのソーシャルグラフを何の対価も支払わずに入手できることになる。したがって、WebサービスXの利用者の享受する利便性を、そのままWebサービスYも実現し提供できるので、WebサービスYは、WebサービスXの利用者を奪うかもしれない。 On the other hand, there is a drawback for the Web service X. Assume that both Web service X and Web service Y are SNS. At this time, the Web service Y that is in a competitive relationship with the Web service X can obtain the social graph of the Web service X without paying any consideration by the above method. Therefore, since the convenience that the user of the Web service X enjoys can be realized and provided as it is, the Web service Y may take away the user of the Web service X.
本願発明によれば、このような従来のAPI公開によるソーシャルグラフの融通に係る、前記の利点を維持しながら、かつ前記の欠点を解決することが可能となる。また、本願発明によれば、前記のように異なるWebサービスのサーバ同士がソーシャルグラフを表す情報を直接授受しなくとも、利用者が複数のWebサービスに分散したソーシャルグラフを統合して利用することができる。このことで利用者にとっての利便性を高め、さらに各Webサービスの利用を促進するための方法を提供できる。 According to the present invention, it is possible to solve the above-mentioned drawbacks while maintaining the above-mentioned advantages related to the interchange of social graphs by such conventional API publication. In addition, according to the present invention, even if servers of different web services do not directly exchange information representing the social graph as described above, the user can integrate and use the social graph distributed to a plurality of web services. Can do. Thus, it is possible to provide a method for improving convenience for the user and further promoting the use of each Web service.
本発明の第1の側面において、ネットワークサービスを提供するためのサーバであって、そのネットワークサービスの利用者をそのネットワークサービスの中で一意に特定するための情報である認識票を受信する受信手段と、受信された認識票と関連付けて記憶された他の利用者の認識票を検索する検索手段と、スクランブル認識票を生成する変換手段と、検索された認識票と生成されたスクランブル認識票とを関連付けて記憶する記憶手段と、生成されたスクランブル認識票を送信する送信手段と、を有することを特徴とするサーバが提供される。ここに、受信された認識票と関連付けて記憶された他の利用者の認識票が複数存在する場合には、変換手段は、複数のスクランブル認識票を生成し、記憶手段は、第1の認識票と第2の認識票と、複数のスクランブル認識票と複数の認識票とのそれぞれを関連付けて記憶し、送信手段は、複数のスクランブル認識票を送信してもよい。 In the first aspect of the present invention, a receiving means for receiving a recognition card, which is a server for providing a network service, is information for uniquely identifying the user of the network service in the network service. Search means for searching for recognition tags of other users stored in association with the received recognition tag, conversion means for generating a scramble recognition tag, searched recognition tag, and generated scramble recognition tag, There is provided a server characterized by comprising storage means for storing the information in association with each other, and transmission means for transmitting the generated scramble recognition tag. Here, when there are a plurality of other user identification tags stored in association with the received identification tag, the conversion unit generates a plurality of scrambled identification tags, and the storage unit stores the first recognition tag. The vote, the second recognition vote, the plurality of scramble recognition tags, and the plurality of recognition tags may be stored in association with each other, and the transmission unit may send the plurality of scramble recognition votes.
このようなサーバを提供することによる効果の一つとして、受信された認識票の間の関係を秘密に保つことができ、課題が解決される。 As one of the effects of providing such a server, the relationship between the received identification tags can be kept secret, and the problem is solved.
また、本発明の第2の側面おいて、上記第1の側面において提供されるサーバからスクランブル認識票を受信する手段を有する第2のサーバが提供される。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a second server having means for receiving a scramble recognition tag from the server provided in the first aspect.
このような第2のサーバを、上記第1の側面において提供されるサーバにより提供されるネットワークサービスとは別のネットワークサービスに用いることによる効果の一つとして、別のネットワークサービスから上記第1の側面において提供されるサーバをアクセスすることが可能となり、課題が解決される。 As one of the effects obtained by using such a second server for a network service different from the network service provided by the server provided in the first aspect, another network service can provide the first server. The server provided in the aspect can be accessed, and the problem is solved.
また、本発明の第3の側面において、第一のサーバによって提供される第一のネットワークサービスの利用者を第一のネットワークサービスの中で一意に特定するための情報である認識票を第一のサーバに送信する送信手段と、送信された認識票と第一のサーバにおいて関連付けて記憶された認識票を第一のサーバより受信する受信手段と、スクランブル認識票を生成する変換手段と、第一のサーバより受信された認識票と生成されたスクランブル認識票とを関連付けて記憶する記憶手段と、を有することを特徴とするサーバが提供される。ここに、一の認識票の送信に対して第一のサーバより受信された認識票が複数存在する場合には、変換手段は、複数のスクランブル認識票を生成し、記憶手段は、第一のサーバより受信された複数の認識票と生成された複数のスクランブル認識票とのそれぞれを関連付けて記憶してもよい。 In the third aspect of the present invention, an identification tag, which is information for uniquely identifying a user of the first network service provided by the first server in the first network service, is provided in the first aspect. Transmitting means for transmitting to the first server, receiving means for receiving from the first server the recognition tag stored in association with the transmitted recognition tag, conversion means for generating a scramble recognition tag, There is provided a server comprising storage means for associating and storing the recognition tag received from one server and the generated scramble recognition tag. Here, when there are a plurality of identification tags received from the first server for the transmission of one identification tag, the conversion means generates a plurality of scrambled identification tags, and the storage means Each of the plurality of recognition tags received from the server and the generated plurality of scramble recognition tags may be stored in association with each other.
このようなサーバが提供される効果の一つとして、複数のネットワークサービスを横断してスクランブル認識票を生成して認識票と関連付けることができるので、認識票の間の関係などを秘密に保つことができる、課題が解決される。 As one of the effects provided by such a server, it is possible to generate a scramble recognition tag across multiple network services and associate it with the recognition tag, so that the relationship between the recognition tags is kept secret. The problem is solved.
本願発明の方法およびサーバによれば、複数のWebサービス間で各々のWebサービス内にある利用者同士の関係を利用し合うことで、各々のWebサービスの利用を促進しながらも、ひとつのWebサービスにおける利用者同士の関係を、他のWebサービスの提供者が再合成することを防止でき、各Webサービス提供者の資産である利用者同士の関係を保護することができる。 According to the method and server of the present invention, by utilizing the relationship between users in each Web service among a plurality of Web services, the use of each Web service can be promoted while one Web is used. The relationship between users in the service can be prevented from being re-synthesized by other Web service providers, and the relationship between users as assets of each Web service provider can be protected.
以下に本願発明を実施するための、現在考えられる最善の形態について説明する。本願発明の範囲は、添付特許請求の範囲によって明確に定義されているため、この説明は限定的な意味に解釈すべきではなく、単に発明の一般原理を例示する目的で行う。 The best mode currently conceivable for carrying out the present invention will be described below. Since the scope of the present invention is clearly defined by the appended claims, this description should not be construed in a limiting sense, but merely to illustrate the general principles of the invention.
(実施形態1)
図4は、本願発明の実施形態の一例である、WebサービスXのサーバ400の概略構成図である。サーバ400は、外部のWebサービスとソーシャルグラフについて連携する機能を備えている。サーバ400は、記憶手段410、検索手段420、認識票変換手段430、API提供手段440、演算手段450、送受信手段470を有する。さらに送受信手段は特定の利用者と関係を持つ利用者一覧の要求を外部のサーバより受信した上で検索キーを検索手段420に送る要求受信手段471と、検索手段420より得た検索結果を、特定の利用者と関係を持つ利用者リスト要求の送信元に送信する結果送信手段472を含む。特定の利用者と関係を持つ利用者リスト要求は、サーバ、例えば、他のWebサービスのサーバから送信される。API提供手段440は、WebサービスXの利用者をWebサービスX内で一意に特定するための認識票が入力されると、検索手段420に検索を要求する。そして、API提供手段440は、その認識票を有する利用者と関係がある他の利用者の認識票が検索されると、さらにこれをスクランブル認識票に変換した上、戻り値として返す機能を備える。
(Embodiment 1)
FIG. 4 is a schematic configuration diagram of the server 400 of the Web service X, which is an example of an embodiment of the present invention. The server 400 has a function of linking with an external Web service and a social graph. The server 400 includes a storage unit 410, a search unit 420, an identification tag conversion unit 430, an API provision unit 440, a calculation unit 450, and a transmission / reception unit 470. Further, the transmission / reception means receives a request for a user list related to a specific user from an external server, and then receives a search key to the search means 420, and a search result obtained from the search means 420. A result transmission means 472 for transmitting to a transmission source of a user list request related to a specific user is included. A user list request related to a specific user is transmitted from a server, for example, a server of another Web service. When an identification tag for uniquely identifying the user of the Web service X in the Web service X is input, the API providing unit 440 requests the search unit 420 to perform a search. Then, the API providing means 440 has a function that, when an identification tag of another user related to the user having the identification tag is searched, is further converted into a scrambled identification tag and returned as a return value. .
いまたとえば、WebサービスXのサーバの記憶手段のソーシャルグラフテーブル411に、図2に示すソーシャルグラフが記憶されているとする。図2ではソーシャルグラフをノードとエッジを用いて図示したが、ソーシャルグラフテーブル411に記憶に記憶されるソーシャルグラフは、いかなる形式であってもよく、ここではデータベースのテーブルの形式として記憶されていると仮定する。また、ソーシャルグラフにより関係が存在するとされる利用者は、知人同士であるとみなされることが想定される。例えば、Webサービスに入会するためには、すでに入会している人の招待が必要になっていてもよい。 For example, assume that the social graph shown in FIG. 2 is stored in the social graph table 411 of the storage means of the server of the Web service X. In FIG. 2, the social graph is illustrated using nodes and edges. However, the social graph stored in the social graph table 411 may be in any format, and is stored here as a database table format. Assume that In addition, it is assumed that users who are assumed to have a relationship according to the social graph are regarded as acquaintances. For example, in order to join a Web service, it may be necessary to invite a person who has already joined.
ここで、たとえばWebサービスYのサーバ490が、WebサービスXのサーバ400に対して、利用者AのWebサービスXにおける認識票IDxaを送信することで、利用者Aと知人である関係にある他の利用者のスクランブル認識票および付加情報を要求する(ステップS501)。付加情報としては、名前、ニックネーム、写真、コメントなど、各々の利用者がWebサービスXに登録している情報なら何でもよい。なお、付加情報の要求は必須ではない。WebサービスXのサーバの要求受信手段471がIDxaを受信し、API提供手段440の指示により検索手段420がこのIDxaを検索キーとして、記憶手段410に記憶されたソーシャルグラフテーブル411を検索する(ステップS502)。検索の結果、利用者Aと関係のある利用者B、利用者C、および利用者Dの認識票IDxb、IDxc、およびIDxdが得られる。 Here, for example, the server 490 of the Web service Y transmits an identification tag IDxa in the Web service X of the user A to the Web service X server 400, so that the user A and the acquaintance are in a relationship. The user's scramble recognition tag and additional information are requested (step S501). The additional information may be anything such as a name, a nickname, a photograph, a comment, etc., as long as each user has registered with the Web service X. The request for additional information is not essential. The request reception unit 471 of the server of the Web service X receives IDxa, and the search unit 420 searches the social graph table 411 stored in the storage unit 410 using the IDxa as a search key in accordance with an instruction from the API providing unit 440 (step) S502). As a result of the search, identification tags IDxb, IDxc, and IDxd of user B, user C, and user D related to user A are obtained.
次にAPI提供手段440は、検索キーであるIDxa、および検索結果であるIDxb、IDxc、およびIDxdを、認識票変換手段430へ送る(ステップS503)。次に、認識票変換手段は、検索結果であるIDxb、IDxc、およびIDxdの各々に対応するスクランブル認識票S0、S1、およびS2を生成する(ステップS504)。S0、S1、およびS2の生成方法は後述する。次に認識票変換手段は、IDxbとS0、IDxcとS1、およびIDxdとS2を各々関連づけて、記憶手段の変換テーブル412に記憶する(ステップS505)。次に、API提供手段440は、結果送信手段472を通じてS0、S1、およびS2を各々、利用者B、C、およびDの各々の付加情報に関連づけた上、WebサービスYのサーバ490に送信する(ステップS506)。 Next, the API providing unit 440 sends the search key IDxa and the search results IDxb, IDxc, and IDxd to the identification tag conversion unit 430 (step S503). Next, the recognition tag conversion means generates scramble recognition tags S0, S1, and S2 corresponding to IDxb, IDxc, and IDxd as search results (step S504). A method for generating S0, S1, and S2 will be described later. Next, the identification tag conversion means associates IDxb and S0, IDxc and S1, and IDxd and S2, and stores them in the conversion table 412 of the storage means (step S505). Next, the API providing unit 440 associates S0, S1, and S2 with the additional information of each of the users B, C, and D through the result transmission unit 472, and transmits the associated information to the server 490 of the Web service Y. (Step S506).
図6に、変換テーブル412の一例を示す。変換テーブルは検索キーからなる列、および検索結果の認識票からなる行のマトリクスである。この例では、検索キーはステップS501でWebサービスXのサーバ400が受信した認識票であり、例えばIDxaとなる。このため、変換テーブルにおけるIDxaの列610の、IDxbの行612にS0が、IDxcの行613にS1が、IDxdの行614にS2が、各々記憶される。図6は、変換テーブルの一例であり、異なる形態のテーブルであっても、図6と同じ情報が表現されていればよい。 FIG. 6 shows an example of the conversion table 412. The conversion table is a matrix of columns consisting of columns made up of search keys and rows of recognition tags of search results. In this example, the search key is an identification tag received by the server 400 of the Web service X in step S501, for example, IDxa. Therefore, S0 is stored in the IDxb row 612, S1 in the IDxc row 613, and S2 in the IDxd row 614 of the IDxa column 610 in the conversion table. FIG. 6 is an example of a conversion table, and the same information as in FIG. 6 only needs to be expressed even if the table has a different form.
次に、たとえばWebサービスYのサーバ490が、WebサービスXのサーバ400に対して、利用者BのWebサービスXにおける認識票IDxbを送信することで、利用者Bと関係のある利用者のスクランブル認識票および付加情報を要求する(ステップS507)。WebサービスXのサーバの要求受信手段471がIDxbを受信し、API提供手段440の指示により検索手段420がこのIDxbを検索キーとして、記憶手段410に記憶された図2に示すソーシャルグラフを検索する(ステップS508)。検索の結果、利用者Bと関係のある利用者A、利用者D、および利用者Eの認識票IDxa、IDxd、およびIDxeが得られる。 Next, for example, the server 490 of the web service Y transmits the identification tag IDxb in the web service X of the user B to the server 400 of the web service X, thereby scrambles the users related to the user B. An identification tag and additional information are requested (step S507). The request receiving unit 471 of the server of the Web service X receives the IDxb, and the search unit 420 searches the social graph shown in FIG. 2 stored in the storage unit 410 using the IDxb as a search key according to an instruction from the API providing unit 440. (Step S508). As a result of the search, identification tags IDxa, IDxd, and IDxe of user A, user D, and user E related to user B are obtained.
次にAPI提供手段440は、検索キーであるIDxb、および検索結果であるIDxa、IDxd、およびIDxeを、認識票変換手段430へ送る(ステップS509)。次に、認識票変換手段は、検索結果であるIDxa、IDxd、およびIDxeの各々に対応するスクランブル認識票S3、S4、およびS5を生成する(ステップS510)。S3、S4、およびS5の生成方法は後述する。次に認識票変換手段は、IDxaとS3、IDxdとS4、およびIDxeとS5を各々関連づけて、記憶手段の変換テーブル412に記憶する(ステップS511)。図6を参照すると、この例で検索キーは、ステップS507でWebサービスXのサーバ400が受信したIDxbである。このため、変換テーブルにおけるIDxbの列620の、IDxaの行621にS3が、IDxdの行624にS4が、IDxeの行625にS5が、各々記憶される。次に、API提供手段440は、結果送信手段472を通じてS3、S4、およびS5を、各々利用者A、D、およびEの付加情報を関連づけた上、WebサービスYのサーバ490に送信する(ステップS512)。なお、図6には上記IDxaおよびIDxbに加えて、参考のためにIDxc、IDxd、IDxe、IDxf、IDxgの各々について、WebサービスXのサーバが知人の情報提供要求した場合の、スクランブル認識票も記した。前記変換テーブルはWebサービスXのサーバの記憶手段410に記憶されていてもよく、またはWebサービスXのサーバにネットワークを経由して接続された他のサーバの記憶手段または外部記憶手段に記憶されていてもよい。 Next, the API providing unit 440 sends the search key IDxb and the search results IDxa, IDxd, and IDxe to the recognition tag conversion unit 430 (step S509). Next, the recognition tag conversion means generates scramble recognition tags S3, S4, and S5 corresponding to IDxa, IDxd, and IDxe as search results (step S510). A method for generating S3, S4, and S5 will be described later. Next, the identification tag conversion means associates IDxa and S3, IDxd and S4, and IDxe and S5, and stores them in the conversion table 412 of the storage means (step S511). Referring to FIG. 6, in this example, the search key is IDxb received by the server 400 of the Web service X in step S507. For this reason, S3 is stored in the IDxa row 621, S4 in the IDxd row 624, and S5 in the IDxe row 625 of the IDxb column 620 in the conversion table. Next, the API providing unit 440 transmits the results S3, S4, and S5 to the server 490 of the Web service Y after associating the additional information of the users A, D, and E with the result transmission unit 472 (step S4). S512). In addition to the above IDxa and IDxb, FIG. 6 also shows a scramble recognition tag when the server of the Web service X requests information from an acquaintance for each of IDxc, IDxd, IDxe, IDxf, and IDxg for reference. I wrote. The conversion table may be stored in the storage unit 410 of the Web service X server, or stored in a storage unit of another server connected to the Web service X server via a network or an external storage unit. May be.
ここで、ステップS504およびステップS510におけるスクランブル認識票の生成方法について説明する。本願発明の一実施形態において、検索結果である認識票をスクランブル認識票に変換するのは、WebサービスYのサーバの要求により上記ステップS501からS512までのステップが実行されても、WebサービスYのサーバがWebサービスXのソーシャルグラフを再合成できないことが目的である。 Here, a method for generating a scramble recognition tag in steps S504 and S510 will be described. In one embodiment of the present invention, the recognition tag as a search result is converted into a scramble recognition tag even if the steps from step S501 to S512 are executed according to the request of the server of the web service Y. The purpose is that the server cannot re-synthesize the social graph of Web service X.
図7は、WebサービスXのサーバ400に対する要求および結果の関係について、従来の方法と本願発明の一実施形態による方法を比較したものである。従来の方法による結果を受信したWebサービスYのサーバ490は、図8(a)に示すように、図2に示したソーシャルグラフの一部を再合成できる。たとえばこの結果、WebサービスYのサーバ490では、図8におけるエッジ801とエッジ802から、認識票IDxdを持つ利用者Dが認識票IDxaを持つ利用者Aと認識票IDxbを持つ利用者Bとの共通の知人であることを知ることができる。本願発明による方法では、WebサービスYのサーバ490が得る情報は図8(b)のとおりである。このS0からS5を適切に生成することで、WebサービスYのサーバ490では、WebサービスX上のソーシャルグラフを再合成することができない。すなわち、本願発明による方法によれば、利用者Dが利用者Aと利用者Bとの共通の知人であることを知ることができない。 FIG. 7 shows a comparison between a conventional method and a method according to an embodiment of the present invention regarding the relationship between requests and results for the server 400 of the Web service X. The server 490 of the Web service Y that has received the result according to the conventional method can re-synthesize a part of the social graph shown in FIG. 2 as shown in FIG. For example, as a result, in the server 490 of the Web service Y, from the edge 801 and the edge 802 in FIG. 8, the user D having the identification tag IDxd is connected to the user A having the identification tag IDxa and the user B having the identification tag IDxb. You can know that you are a common acquaintance. In the method according to the present invention, information obtained by the server 490 of the Web service Y is as shown in FIG. By appropriately generating S0 to S5, the server 490 of the Web service Y cannot re-synthesize the social graph on the Web service X. That is, according to the method of the present invention, it is impossible to know that the user D is a common acquaintance between the user A and the user B.
ステップS504およびステップS510における、認識票からスクランブル認識票への変換は、このようにWebサービスYのサーバ490でWebサービスXのソーシャルグラフを再合成できないようなスクランブル認識票の変換方法であれば、どのような方法でもよい。このような変換方法としてのスクランブル認識票の生成方法の一例としては、演算手段450が生成する乱数を、順次S0、S1、S2、S3、S4、S5とする方法がある。この方法では、図8(b)に示すようにWebサービスYのサーバ490が受け取るS0からS5は無作為に選択された数値、文字列のいずれか1以上を含んでいてよい。無作為とは、検索結果である認識票とそれに対して生成されるスクランブル認識票との対応関係に法則性が存在しないことをいう。無作為であっても、生成される認識票は全て等しくなく、言い換えると異なるのが好ましい。この場合、たとえば同じIDxdから変換されたS2およびS4は異なる値となるため、WebサービスYのサーバ490では、利用者Dが利用者Aと利用者Bの共通の知人であることを知る手段はない。 The conversion from the recognition tag to the scramble recognition tag in step S504 and step S510 is a scramble recognition tag conversion method in which the social graph of the web service X cannot be re-synthesized by the server 490 of the web service Y as described above. Any method is acceptable. As an example of a method for generating a scramble recognition tag as such a conversion method, there is a method in which random numbers generated by the calculation means 450 are sequentially set to S0, S1, S2, S3, S4, and S5. In this method, as shown in FIG. 8B, S0 to S5 received by the server 490 of the Web service Y may include one or more of a randomly selected numerical value and character string. Random means that there is no law in the correspondence between the recognition tag that is the search result and the scramble recognition tag generated for it. Even if they are random, the generated identification tags are not all equal, in other words, preferably different. In this case, for example, since S2 and S4 converted from the same IDxd have different values, in the server 490 of the Web service Y, means for knowing that the user D is a common acquaintance between the user A and the user B is Absent.
またスクランブル認識票を生成する方法の他の一例としては、要求と結果の演算結果をスクランブル認識票とする方法がある。たとえば、WebサービスXのサーバXの演算手段450がステップS501で受信した認識票IDxaと、検索結果であるIDxb、IDxc、IDxdそれぞれとの所定の演算(例えば、積の演算など)の結果を各々S0、S1、およびS2とする。なお、認識票が文字列であれば、積の演算は文字列の連接などとして定義できる。同様にたとえば、認識票IDxbと、検索結果であるIDxa、IDxd、IDxeそれぞれとの積などを各々S3、S4、およびS5とする。この場合、IDxdから変換されたS2およびS4は異なる値となるため、WebサービスYのサーバ490では、利用者Dが利用者Aと利用者Bの共通の知人であることを知る手段はない。また、所定の演算の一例としては、Webサービスに固有の数値(もしくは種値)を定数として含む演算であってもよい。すなわち、Webサービスに対して一意に決まる数値(もしくは種値)を変数としてもつ演算であってもよい。もし3つ以上のWebサービスが本願発明の一実施形態による方法でソーシャルグラフを利用し合う場合には、各Webサービスが数値(もしくは種値)として相互に異なる定数を用いることで、ソーシャルグラフの秘匿性を高めることができる。サービスXがインターネット上で一意に決まるような値を数値(もしくは種値)として用いてもよい。 As another example of a method for generating a scramble recognition tag, there is a method of using a calculation result of a request and a result as a scramble recognition tag. For example, the calculation means 450 of the server X of the Web service X receives the result of a predetermined calculation (for example, product calculation) between the identification tag IDxa received in step S501 and each of the search results IDxb, IDxc, and IDxd. Let S0, S1, and S2. If the recognition tag is a character string, the product operation can be defined as concatenation of character strings. Similarly, for example, the products of the identification tag IDxb and the search results IDxa, IDxd, and IDxe are S3, S4, and S5, respectively. In this case, since S2 and S4 converted from IDxd have different values, the server 490 of the Web service Y has no means of knowing that the user D is a common acquaintance between the user A and the user B. Further, as an example of the predetermined operation, an operation including a numerical value (or seed value) unique to the Web service as a constant may be used. That is, an operation having a numerical value (or seed value) uniquely determined for the Web service as a variable may be used. If three or more Web services use a social graph in the method according to an embodiment of the present invention, each Web service uses a constant different from each other as a numerical value (or seed value). Confidentiality can be increased. A value that uniquely determines the service X on the Internet may be used as a numerical value (or seed value).
次に、スクランブル認識票および付加情報を受信した後の、WebサービスYのサーバ490における処理について図9、図10、および図11を参照して説明する。図9は、WebサービスYのサーバ490の概略構成図である。WebサービスYのサーバは、送受信手段911、記憶手段912、HTML(HyperText Markup Language)生成手段913、リダイレクト手段914を有する。WebサービスYのサーバ490は、ネットワークを通じてWebサービスYの利用者の情報端末920に接続されている。図10は、WebサービスYのサーバ490の処理を説明するフロー図である。 Next, processing in the server 490 of the Web service Y after receiving the scramble recognition tag and the additional information will be described with reference to FIG. 9, FIG. 10, and FIG. FIG. 9 is a schematic configuration diagram of the server 490 of the Web service Y. The Web service Y server includes transmission / reception means 911, storage means 912, HTML (HyperText Markup Language) generation means 913, and redirection means 914. The server 490 of the web service Y is connected to the information terminal 920 of the user of the web service Y through the network. FIG. 10 is a flowchart for explaining the processing of the server 490 of the Web service Y.
ステップS506でWebサービスXのサーバ400から送信されたスクランブル認識票S0、S1、S2、および各々に関連づけられた付加情報を、WebサービスYのサーバの送受信手段911が受信し、記憶手段912に記憶する(ステップS1001)。同様に、ステップS512でWebサービスXのサーバ400から送信されたスクランブル認識票S3、S4、S5、および各々に関連づけられた付加情報を、WebサービスYのサーバの送受信手段911が受信し、記憶手段912に記憶する(ステップS1002)。 The scramble recognition tags S 0, S 1, S 2 transmitted from the Web service X server 400 in step S 506 and the additional information associated with each of them are received by the server 911 of the Web service Y and stored in the storage unit 912. (Step S1001). Similarly, the scramble recognition slips S3, S4, S5 transmitted from the Web service X server 400 in step S512 and the additional information associated with each of them are received by the transmission / reception means 911 of the Web service Y server, and stored in the storage means. It memorize | stores in 912 (step S1002).
次にWebサービスYを利用している利用者Aの情報端末920から、WebサービスYのサーバ490に対して、利用者AのWebサービスXにおける知人の一覧を取得する要求が送られる。ここで、利用者AはWebサービスYとWebサービスXの両方を使っていると仮定する。次に、WebサービスYのサーバ490が前記要求を受信する(ステップS1003)。次に、WebサービスYのサーバのHTML生成手段913が、前記ステップS1001で受信したスクランブル認識票S0、S1、S2、および各々の付加情報を含むHTMLコードを生成する。埋め込まれたHTMLコードの一例は後に図11を参照しながら説明する。次に送受信手段911が、生成されたHTMLコードをWebサービスY利用者の情報端末920に送信する(ステップS1004)。WebサービスYの利用者の情報端末が前記HTMLコードを受信すると、HTML解析手段923がこれを解析し、表示手段924を使って表示する。 Next, a request for acquiring a list of acquaintances in the Web service X of the user A is sent from the information terminal 920 of the user A who uses the Web service Y to the server 490 of the Web service Y. Here, it is assumed that the user A uses both the web service Y and the web service X. Next, the server 490 of the Web service Y receives the request (step S1003). Next, the HTML generation unit 913 of the server of the Web service Y generates an HTML code including the scramble recognition tags S0, S1, S2 received in step S1001 and each additional information. An example of the embedded HTML code will be described later with reference to FIG. Next, the transmission / reception means 911 transmits the generated HTML code to the information terminal 920 of the Web service Y user (step S1004). When the information terminal of the user of the Web service Y receives the HTML code, the HTML analysis unit 923 analyzes it and displays it using the display unit 924.
図11は、表示手段924に表示された利用者AのWebサービスY画面の一例である。利用者Aは、WebサービスY、WebサービスXの両方の利用者である。利用者AのWebサービスXでの認識票はIDxaである。図11では、WebサービスYのウィンドウ1100の中に、WebサービスXにおける利用者Aの知人の情報1101が表示されている。図2に示すとおり、利用者AのWebサービスXにおける知人は、利用者B、C、およびDである。このため、WebサービスXの知人の情報1101には、利用者Bの付加情報1110、利用者Cの付加情報1120、および利用者Dの付加情報1130が表示されている。これらの付加情報は上記ステップS1004で生成されるHTMLコードに組み込まれたものである。たとえば、図11の例では、利用者Bの付加情報として、WebサービスX上のニックネーム1111、アバター1112、およびメッセージ1113が表示されている。 FIG. 11 is an example of the Web service Y screen of user A displayed on the display unit 924. User A is a user of both Web service Y and Web service X. The identification tag of the user A's Web service X is IDxa. In FIG. 11, information 1101 of the acquaintance of the user A in the Web service X is displayed in the window 1100 of the Web service Y. As shown in FIG. 2, the acquaintances of the user A's Web service X are the users B, C, and D. Therefore, the acquaintance information 1101 of the Web service X displays additional information 1110 of the user B, additional information 1120 of the user C, and additional information 1130 of the user D. These additional information is incorporated in the HTML code generated in step S1004. For example, in the example of FIG. 11, the nickname 1111, the avatar 1112, and the message 1113 on the Web service X are displayed as additional information of the user B.
図11の利用者B、利用者C、および利用者Dを表示するHTMLコードには、前記スクランブル認識票S0、S1、およびS2が各々埋め込まれている。いま、たとえばWebサービスXのサーバ400のURL(Uniform Resource Locator)をhttp://www.webserviceX.com/、WebサービスYのサーバ490のURL(Uniform Resource Locator)をhttp://www.webserviceY.com/、WebサービスYのサーバの中でサービスXを表すサービス認識票がserviceIDXだったとすると、図11に示す画面のHTMLコードにおいて、利用者Bの付加情報1110は、<a href=“http://www.webserviceY.com/?serviceID=serviceIDX&id=S0”>と</a>との間に記述される。 The scramble recognition tags S0, S1, and S2 are embedded in the HTML code that displays user B, user C, and user D in FIG. Now, for example, the URL (Uniform Resource Locator) of the server 400 of the Web service X is changed to http: // www. webserviceX. com /, the URL (Uniform Resource Locator) of the server 490 of the Web service Y is http: // www. webserviceY. Assuming that service IDX representing service X is serviceIDX in the server of com /, Web service Y, in the HTML code of the screen shown in FIG. 11, additional information 1110 of user B is <a href = “http: //Www.webserviceY.com/?serviceID=serviceIDX&id=S0 "> and </a>.
したがって、利用者Aが画面1100上の利用者Bの付加情報1110を、入出力手段922を通じて選択すると、S0が埋め込まれたURIが送受信手段921を通じてWebサービスYのサーバ490に送信され、これを送受信手段911が受信する(ステップS1005)。WebサービスYのサーバでは、リダイレクト手段914が、WebサービスYの利用者の情報端末920から受信した前記URIからリダイレクト先を計算し、WebサービスXのサーバ400にリダイレクトする(ステップS1006)。もし、利用者BもWebサービスYの利用者であり、WebサービスYのサーバ490が利用者Bの情報端末からWebサービスXにおける知人の一覧を表示するという要求を受信した場合にも、前記ステップS1003からステップS1006と同様の処理がおこなわれる。 Accordingly, when the user A selects the additional information 1110 of the user B on the screen 1100 through the input / output unit 922, the URI in which S0 is embedded is transmitted to the server 490 of the Web service Y through the transmission / reception unit 921. The transmission / reception means 911 receives (step S1005). In the Web service Y server, the redirect unit 914 calculates a redirect destination from the URI received from the information terminal 920 of the user of the Web service Y, and redirects it to the server 400 of the Web service X (step S1006). If the user B is also a user of the Web service Y, and the server 490 of the Web service Y receives a request for displaying a list of acquaintances in the Web service X from the information terminal of the user B, the step is also performed. Processing similar to that in steps S1003 to S1006 is performed.
次にWebサービスYのサーバからリダイレクトされたURIを、WebサービスXのサーバ400が処理するステップを、図12を使って説明する。まず前記ステップS1006でWebサービスYのサーバ490からリダイレクトされたURIであるhttp://www.webserviceX.com/?id=S0を送受信手段470が受信する(ステップS1201)。次にAPI提供手段440がスクランブル認識票S0を抽出した上、これを検索キーとして変換テーブル412を検索し、検索結果として認識票IDxbを得る(ステップS1202)。次に、API提供手段が、認識票IDxbに関連づけられたコンテンツ情報を記憶手段410のコンテンツ記憶領域413からロードする(ステップS1203)。次にAPI提供手段がコンテンツ情報を情報端末のWebブラウザで表示するためのHTMLコードを生成する(ステップS1204)。次に送受信手段470が、生成された前記HTMLコードを、ネットワークを通じてWebサービスYの利用者Aの情報端末920に送信する(ステップS1205)。 Next, steps in which the Web service X server 400 processes the URI redirected from the Web service Y server will be described with reference to FIG. First, at step S1006, the URL redirected from the server 490 of the Web service Y is http: // www. webserviceX. com /? The transmission / reception means 470 receives id = S0 (step S1201). Next, the API providing means 440 extracts the scramble recognition tag S0, searches the conversion table 412 using this as a search key, and obtains the recognition tag ID xb as a search result (step S1202). Next, the API providing unit loads the content information associated with the identification tag IDxb from the content storage area 413 of the storage unit 410 (step S1203). Next, the API providing means generates an HTML code for displaying the content information on the Web browser of the information terminal (step S1204). Next, the transmission / reception means 470 transmits the generated HTML code to the information terminal 920 of the user A of the Web service Y through the network (step S1205).
次にWebサービスYの利用者の情報端末920は、前記ステップS1205で送信されたHTMLコードを受信し、HTML解析手段923がこれを解析した上、表示手段924が解析結果としてのWebサービスXのコンテンツ情報を表示する。たとえば利用者Aが、図11に示すWebサービスYの画面に表示されたWebサービスX上の知人である利用者Bのプロフィール1110を、入力手段922を使って選択すると、表示画面はWebサービスX上のコンテンツである利用者Bの写真や日記に遷移する、というような使い方が可能である。 Next, the information terminal 920 of the user of the Web service Y receives the HTML code transmitted in step S1205, the HTML analysis unit 923 analyzes this, and the display unit 924 displays the analysis result of the Web service X. Display content information. For example, when the user A selects the profile 1110 of the user B who is an acquaintance on the web service X displayed on the screen of the web service Y shown in FIG. It is possible to use the above contents such as a transition to a photograph or diary of user B, which is the above content.
なお、本実施形態に示す一例ではサービス認識票およびスクランブル認識票をURIやURLとしてHTMLコードに埋め込んだが、WebサービスYのサーバ490から送信する情報にスクランブル認識票が含まれており、利用者Aの情報端末920において、WebサービスYの画面上に、WebサービスXにおける利用者Aの知人の情報を表示することができれば、データの形式は何でもよい。また、本実施形態に示す一例では、図11の利用者B、利用者C、および利用者Dを表示するHTMLコードに含まれるURLにはサービスYのサーバのURLとサービスYの中でサービスXを表すサービス認識票とスクランブル認識票を埋め込んだが、サービスXのURLとスクランブル認識票を組み合わせたURLとしてもよい。また、本実施形態に示す一例では、WebサービスXは、利用者の有する何らかのコンテンツ情報を表示するサービスとしたが、本願発明では、WebサービスXはどのようなサービスでもよい。たとえば、WebサービスXやWebサービスYはチャットや音声通話などのメッセンジャーサービスであってよい。 In the example shown in the present embodiment, the service recognition tag and the scramble recognition tag are embedded in the HTML code as a URI or URL, but the information transmitted from the server 490 of the Web service Y includes the scramble recognition tag. As long as the information of the acquaintance of the user A in the Web service X can be displayed on the screen of the Web service Y in the information terminal 920 of FIG. In the example shown in the present embodiment, the URL included in the HTML code that displays the user B, the user C, and the user D in FIG. Although the service identification tag and the scramble recognition tag representing the above are embedded, the URL of the service X and the scramble recognition tag may be combined. In the example shown in the present embodiment, the Web service X is a service that displays some content information that the user has, but in the present invention, the Web service X may be any service. For example, the web service X and the web service Y may be messenger services such as chat and voice call.
また、WebサービスXのサーバとWebサービスYのサーバの間の、ネットワークを通じた認識票やスクランブル認識票の送受信が暗号化された状態で実行されてもよい。 Further, transmission / reception of a recognition tag or a scramble recognition tag through the network between the Web service X server and the Web service Y server may be executed in an encrypted state.
以下では、本願発明の効果について説明する。本実施形態に示す一例で、利用者AがWebサービスXとWebサービスYの両方を利用しており、WebサービスXをチャットサービス、WebサービスYをSNSであると仮定する。いま、利用者AがSNSサービスYにチャットサービスXにおける利用者A自身の認識票を登録しておく。図11に示したように、利用者AはSNSサービスYの表示画面において、チャットサービスXにおける友人一覧を表示させることができる。さらに利用者Aは、SNSサービスYの画面に表示された友人一覧の中の1人を選択すると、チャットサービスXの画面に遷移した上、選択した友人とチャットサービスXを通じて通信が開始できる。このようにして、XおよびYの2つのWebサービスを統合して、ソーシャルグラフを使うことができるようになる。この結果、利用者の利便性が増大するとともに、チャットサービスX、およびSNSサービスYの両方の利用が促進される。 Below, the effect of this invention is demonstrated. In the example shown in the present embodiment, it is assumed that the user A uses both the web service X and the web service Y, the web service X is a chat service, and the web service Y is an SNS. Now, the user A registers the identification tag of the user A in the chat service X in the SNS service Y. As shown in FIG. 11, the user A can display a friend list in the chat service X on the display screen of the SNS service Y. Further, when the user A selects one of the friend lists displayed on the screen of the SNS service Y, the user A transitions to the screen of the chat service X and can start communication with the selected friend through the chat service X. In this manner, the social graph can be used by integrating the two web services of X and Y. As a result, the convenience for the user increases and the use of both the chat service X and the SNS service Y is promoted.
これと同等の複数サービスの間でのソーシャルグラフの融通は、APIを通じて各サービスの認識票同士の関係を直接サービス間で授受する従来の方法によっても、または本願発明の方法によっても実現可能である。しかし、従来の方法によれば、図7および図8(b)を使って既に説明したように、SNSサービスYのサーバ490でチャットサービスX上のソーシャルグラフを再合成可能であった。もし利用者B、C、D、E、F、およびGが、上記利用者Aと同じようにSNSサービスYからチャットサービスXを利用すると、図2に示すチャットサービスXのソーシャルグラフを、WebサービスYのサーバが再合成することが可能となる。これはほとんどの場合、事業的観点からチャットサービスXの望むところではない。このために、従来の方法によるソーシャルグラフの相互利用が進まなかった。その結果として利用者の利便性向上やチャットサービスXやSNSサービスYの利用促進が実現しなかった。 The interchange of social graphs among multiple equivalent services can be realized by a conventional method in which the relationship between identification cards of each service is directly exchanged between services through an API, or by the method of the present invention. . However, according to the conventional method, the social graph on the chat service X can be resynthesized by the server 490 of the SNS service Y as already described with reference to FIGS. 7 and 8B. If the users B, C, D, E, F, and G use the chat service X from the SNS service Y in the same manner as the user A, the social graph of the chat service X shown in FIG. Y server can re-synthesize. In most cases, this is not what Chat Service X wants from a business perspective. For this reason, mutual use of social graphs by conventional methods has not progressed. As a result, improvement of user convenience and promotion of use of chat service X and SNS service Y have not been realized.
しかし、本願発明の方法によれば、このような複数サービスの間でのソーシャルグラフの相互利用を実現したとしても、図7および図8(a)を使って説明したように、SNSサービスYのサーバ490が、チャットサービスXのソーシャルグラフを再合成することは困難あるいは不可能である。このため、Webサービスを超えたソーシャルグラフの相互利用が促進され、利用者の利便性とチャットサービスXとSNSサービスYの両方の利用が促進されるという効果がある。 However, according to the method of the present invention, even if mutual use of the social graph between such multiple services is realized, as described with reference to FIG. 7 and FIG. It is difficult or impossible for the server 490 to re-synthesize the social graph of the chat service X. For this reason, the mutual use of the social graph beyond the Web service is promoted, and there is an effect that the convenience of the user and the utilization of both the chat service X and the SNS service Y are promoted.
(実施形態2)
図13に、本願発明の実施形態の他の一例の概略構成図を示す。本実施形態では、WebサービスXのサーバ1310とWebサービスYのサーバ490との間でのソーシャルグラフの相互利用に、ソーシャルグラフ交換サービスZ(以下サービスZ)のサーバ1320が存在する。またサービスZのサーバで作成した暗号化変換テーブルを外部記憶手段において保存する場合には、暗号化変換テーブル用サーバ1350を使う。なお、暗号化変換テーブルは暗号化変換テーブル用サーバの外部記憶手段1351に記憶することは必須ではない。これら4つのサーバ、およびWebサービスYの利用者Aの情報端末920は、ネットワークで接続されている。本実施形態では、WebサービスXのサーバ1310は、送受信手段1311、記憶手段1312、検索手段1313、およびHTML生成手段1316を有する。またサービスZのサーバ1320は、送受信手段1321、主記憶手段1322、認識票変換手段1324、暗号化・復号化手段1325、API提供手段1326、および検索手段1323を有する。なお、WebサービスXのサーバの記憶手段にあるソーシャルグラフテーブル1315には、図2に示すソーシャルグラフがあらかじめ記憶されているとする。図2に示すソーシャルグラフは、いかなる形式で記憶されていてもよく、ここではデータベースのテーブルとして記憶されている。
(Embodiment 2)
FIG. 13 shows a schematic configuration diagram of another example of the embodiment of the present invention. In this embodiment, a social graph exchange service Z (hereinafter, service Z) server 1320 exists for mutual use of the social graph between the web service X server 1310 and the web service Y server 490. When the encryption conversion table created by the service Z server is stored in the external storage means, the encryption conversion table server 1350 is used. Note that it is not essential to store the encryption conversion table in the external storage unit 1351 of the encryption conversion table server. These four servers and the information terminal 920 of the user A of the Web service Y are connected via a network. In the present embodiment, the server 1310 of the Web service X includes a transmission / reception unit 1311, a storage unit 1312, a search unit 1313, and an HTML generation unit 1316. The service Z server 1320 includes a transmission / reception unit 1321, a main storage unit 1322, an identification tag conversion unit 1324, an encryption / decryption unit 1325, an API provision unit 1326, and a search unit 1323. It is assumed that the social graph shown in FIG. 2 is stored in advance in the social graph table 1315 in the storage unit of the Web service X server. The social graph shown in FIG. 2 may be stored in any format, and is stored as a database table here.
以下では、本実施形態による、WebサービスXとWebサービスYとの間のソーシャルグラフの相互利用の方法を説明する。まず図14を参照して、WebサービスXのサーバ1310が、サービスZのサーバからの、特定の利用者の知人の認識票要求に対して、結果をWebサービスZのサーバに送る各ステップを説明する。はじめに、サービスZのサーバ1320が、WebサービスXのサーバ1310に対して、利用者AのWebサービスXにおける認識票IDxaを送信することで、利用者Aと知人である利用者の認識票および付加情報を要求する(ステップS1401)。付加情報としては、名前、ニックネーム、写真、コメントなど、利用者AがWebサービスXに登録している情報なら何でもよい。また、付加情報は必須となるものではない。WebサービスXのサーバの送受信手段1311がIDxaを受信し、検索手段1313がこのIDxaを検索キーとして、記憶手段1312に記憶されたソーシャルグラフテーブル1315を検索する(ステップS1402)。検索の結果、利用者Aと知人関係にある利用者B、利用者C、および利用者Dの認識票IDxb、IDxc、およびIDxdが得られる。送受信手段1311はこれらの認識票に付加情報を各々関連づけてサービスZのサーバ1320に送る(ステップS1403)。同様に、WebサービスXのサーバ1310は、サービスZのサーバ1320からのIDxbの要求に対して、検索結果として利用者Bと知人関係にある利用者A、利用者D、および利用者Eの認識票IDxa、IDxd、およびIDxe、および各々に関連づけられた付加情報を送信する(ステップS1404からステップS1406)。 Below, the method of mutual use of the social graph between the web service X and the web service Y by this embodiment is demonstrated. First, with reference to FIG. 14, each step in which the Web service X server 1310 sends the result to the Web service Z server in response to a request for an identification tag of an acquaintance of a specific user from the service Z server will be described. To do. First, the service Z server 1320 transmits the identification tag IDxa in the Web service X of the user A to the Web service X server 1310, so that the identification tag and the addition of the user A and the user who are acquaintances are added. Information is requested (step S1401). The additional information may be any information registered by the user A in the Web service X, such as a name, a nickname, a photograph, and a comment. Further, the additional information is not essential. The transmission / reception unit 1311 of the Web service X server receives IDxa, and the search unit 1313 searches the social graph table 1315 stored in the storage unit 1312 using the IDxa as a search key (step S1402). As a result of the search, identification tags IDxb, IDxc, and IDxd of user B, user C, and user D who are acquainted with user A are obtained. The transmission / reception means 1311 associates the additional information with these identification tags and sends them to the service Z server 1320 (step S1403). Similarly, the server 1310 of the Web service X recognizes the user A, the user D, and the user E who are acquainted with the user B as a search result in response to the IDxb request from the server 1320 of the service Z. The votes IDxa, IDxd, and IDxe, and additional information associated with each of them are transmitted (from step S1404 to step S1406).
次にサービスZのサーバは、WebサービスYのサーバがWebサービスXの有するソーシャルグラフを再合成できないように、前記ステップS1403でWebサービスXのサーバが送信した情報を以下のように処理する。サービスZのサーバ1320は、利用者Aと知人関係のある利用者B、利用者C、および利用者Dの認識票IDxb、IDxc、およびIDxd、および各々に関連づけられた付加情報を受信する(ステップS1501)。次に、認識票変換手段は、検索結果であるIDxb、IDxc、およびIDxdの各々に対応するスクランブル認識票S0、S1、およびS2を生成する。S0、S1、およびS2の生成方法は、例えば、実施形態1で図7および図8を用いて説明した方法と同じである。これをもとに図6に示すような変換テーブル1327を、サービスZのサーバの中で他のサービスを一意に表す情報であるサービス認識票などと関連付けて作成する(ステップS1502)。 Next, the server of service Z processes the information transmitted by the server of Web service X in step S1403 as follows so that the server of Web service Y cannot re-synthesize the social graph of Web service X. The server 1320 of the service Z receives the identification tags IDxb, IDxc, and IDxd of the users B, C, and D who have an acquaintance with the user A, and additional information associated with each of them (steps). S1501). Next, the recognition tag conversion means generates scramble recognition tags S0, S1, and S2 corresponding to IDxb, IDxc, and IDxd as search results. The generation method of S0, S1, and S2 is the same as the method described with reference to FIGS. 7 and 8 in the first embodiment, for example. Based on this, a conversion table 1327 as shown in FIG. 6 is created in association with a service identification tag, which is information uniquely representing another service in the server of service Z (step S1502).
前記変換テーブル1327は、主記憶手段1322に存在するが、ディスク装置などの外部記憶手段には記憶しない。もし、変換テーブルを外部記憶手段で記憶することが必要な場合には、暗号化・復号化手段1325が前記変換テーブルを秘密鍵で暗号化し、これを暗号化変換テーブル用サーバ1350に送信する。暗号化のための秘密鍵はサービスZのサーバ1320内でのみ保存し、サービスZのサーバから外部に送信しない。暗号化変換テーブル用サーバ1350はその外部記憶手段1351に、暗号化変換テーブルを記憶する。サービスZのサーバは、必要に応じて暗号化変換テーブルを暗号化変換テーブル用サーバ1350から呼び出し、主記憶手段において暗号化・復号化手段が秘密鍵を使って復号化した上で、以下に説明する処理をおこなう。なお、IDxb、IDxc、およびIDxdと関連づけられた付加情報は、そのままサービスZのサーバの外部記憶手段などに記憶してもよいし、上記ステップS1502においてスクランブル認識票S0、S1、およびS2と各々関連づけた上で、付加情報を含めて暗号化したものを暗号化変換テーブルとしてもよい。また、暗号化の粒度としては、たとえば図6のような暗号化テーブル全体を暗号化してもよく、または検索キーとなる利用者の認識票およびその知人を表すスクランブル認識票群とを単位として暗号化をしてもよい。たとえば、IDxa、S0、S1、S2を単位として暗号化し、さらに別途IDxb、S3、S4、S5を単位として暗号化するなどの方法がある。 The conversion table 1327 exists in the main storage unit 1322 but is not stored in an external storage unit such as a disk device. If it is necessary to store the conversion table in the external storage means, the encryption / decryption means 1325 encrypts the conversion table with the secret key and transmits it to the encrypted conversion table server 1350. The private key for encryption is stored only in the service Z server 1320 and is not transmitted to the outside from the service Z server. The encryption conversion table server 1350 stores the encryption conversion table in the external storage unit 1351. The service Z server calls the encryption conversion table from the encryption conversion table server 1350 as necessary, and the encryption / decryption means decrypts it using the secret key in the main storage means, and will be described below. Perform the process. The additional information associated with IDxb, IDxc, and IDxd may be stored as they are in the external storage means of the server of service Z, or associated with the scramble recognition tags S0, S1, and S2 in step S1502. In addition, an encrypted conversion table including additional information may be used. As the granularity of encryption, for example, the entire encryption table as shown in FIG. 6 may be encrypted, or encryption is performed in units of a user identification tag that serves as a search key and a scramble identification tag group that represents the acquaintance. May be used. For example, there is a method in which IDxa, S0, S1, and S2 are encrypted as a unit, and IDxb, S3, S4, and S5 are separately encrypted as a unit.
いま、利用者Aは、WebサービスYとWebサービスXの両方を使っていると仮定する。WebサービスYを利用している利用者Aの情報端末920が、WebサービスYのサーバ490に対して、WebサービスXで認識票IDxaを持つ利用者Aの、WebサービスXにおける知人の一覧を取得する要求を送る。この要求をWebサービスYのサーバ490が受信する(ステップS1503)。次に、WebサービスYのサーバがIDxaとともにこの要求をサービスZのサーバに送る(ステップS1504)。これをサービスZのサーバが受信する。次に、検索手段1323がIDxaを検索キーとして主記憶手段にあるサービスXの変換テーブルを検索し、スクランブル認識票S0、S1、およびS2および各々に関連づけられた付加情報を得る。送受信手段1321がこれらをWebサービスYのサーバ490に送る(ステップS1605)。 Now, it is assumed that the user A uses both the web service Y and the web service X. The information terminal 920 of the user A who uses the Web service Y obtains a list of acquaintances in the Web service X of the user A who has the identification tag IDxa in the Web service X to the server 490 of the Web service Y. Send a request to The server 490 of the Web service Y receives this request (Step S1503). Next, the server of Web service Y sends this request together with IDxa to the server of service Z (step S1504). This is received by the server of service Z. Next, the search unit 1323 searches the conversion table of service X in the main storage unit using IDxa as a search key, and obtains scramble recognition tags S0, S1, and S2 and additional information associated with each. The transmission / reception means 1321 sends these to the server 490 of the Web service Y (step S1605).
次に、WebサービスYのサーバのHTML生成手段913が、サービスXを表すサービス認識票、スクランブル認識票S0、S1、S2、および各々の付加情報を含むHTMLを生成する。次に送受信手段911が、生成されたHTMLコードをWebサービスY利用者の情報端末920に送信する(ステップS1506)。WebサービスYの利用者の情報端末が前記HTMLを受信すると、HTML解析手段923がこれを解析し、表示手段を使って表示する。表示手段924に表示される利用者AのWebサービスYの画面については、実施形態1において図11を用いて説明したとおりである。 Next, the HTML generation unit 913 of the server of the Web service Y generates an HTML including the service identification tag representing the service X, the scramble identification tags S0, S1, S2, and each additional information. Next, the transmission / reception means 911 transmits the generated HTML code to the information terminal 920 of the Web service Y user (step S1506). When the information terminal of the user of the Web service Y receives the HTML, the HTML analysis unit 923 analyzes it and displays it using the display unit. The screen of user A's Web service Y displayed on the display unit 924 is as described with reference to FIG. 11 in the first embodiment.
図9および図11を参照して、次に利用者Aが画面1100上の利用者Bの付加情報1110を、入出力手段922を通じて選択すると、サービスXを表すサービス認識票とS0を含むURIが送受信手段921を通じてWebサービスYのサーバ490に送られ、これを送受信手段911が受信する(ステップS1507)。WebサービスYのサーバでは、リダイレクト手段914が、WebサービスYの利用者の情報端末920からのアクセスをサービスZのサーバ1320にリダイレクトする(ステップS1508)。もし、利用者BもWebサービスYの利用者であり、WebサービスYのサーバ490が利用者Bの情報端末からWebサービスXにおける知人の一覧を表示するという要求を受信した場合にも、前記ステップS1503からステップS1508と同様の処理がおこなわれる。 9 and 11, when user A next selects additional information 1110 of user B on screen 1100 through input / output means 922, a service identification tag representing service X and a URI including S0 are displayed. The data is sent to the server 490 of the Web service Y through the transmission / reception means 921 and received by the transmission / reception means 911 (step S1507). In the Web service Y server, the redirect means 914 redirects the access from the information terminal 920 of the user of the Web service Y to the service Z server 1320 (step S1508). If the user B is also a user of the Web service Y, and the server 490 of the Web service Y receives a request for displaying a list of acquaintances in the Web service X from the information terminal of the user B, the step is also performed. Processing similar to that from step S1503 to step S1508 is performed.
次にWebサービスYのサーバからリダイレクトされたURLあるいはURIを、サービスZのサーバ1320が処理するステップを、図16を使って説明する。まず前記ステップS1508でWebサービスYのサーバ490からのリダイレクトを送受信手段1321が受信する(ステップS1601)。次にAPI提供手段1326がサービス認識票とスクランブル認識票S0を抽出した上、抽出したサービス認識票と紐付いた変換テーブルにおいてSOを検索キーとして検索し、検索結果として利用者Bの認識票IDxbを得る(ステップS1602)。次に送受信手段1321がIDxbをWebサービスXのサーバ1310に送る(ステップS1603)。これを受信したWebサービスXのサーバの検索手段1313は、IDxbを検索キーとして、コンテンツデータベース1314を検索する。次に、HTML生成手段1316が、検索結果として得られた利用者Bのコンテンツ情報をHTMLコードに変換する(ステップS1604)。次にWebサービスXのサーバ1310が、生成されたHTMLコードをWebサービスYの利用者である利用者Aの情報端末920に送信する(ステップS1605)。 Next, the steps in which the service Z server 1320 processes the URL or URI redirected from the Web service Y server will be described with reference to FIG. First, in step S1508, the transmission / reception means 1321 receives a redirect from the server 490 of the Web service Y (step S1601). Next, the API providing unit 1326 extracts the service identification tag and the scramble recognition tag S0, searches the conversion table linked to the extracted service identification tag using SO as a search key, and uses the identification tag IDxb of the user B as the search result. Obtain (step S1602). Next, the transmission / reception means 1321 sends IDxb to the server 1310 of the Web service X (step S1603). Upon receiving this, the search means 1313 of the server of the Web service X searches the content database 1314 using IDxb as a search key. Next, the HTML generation unit 1316 converts the content information of the user B obtained as a search result into an HTML code (step S1604). Next, the server 1310 of the web service X transmits the generated HTML code to the information terminal 920 of the user A who is the user of the web service Y (step S1605).
次にWebサービスYの利用者の情報端末920は、前記ステップS1605で送信されたHTMLコードを受信し、HTML解析手段923がこれを解析した上、表示手段924が解析結果としてのWebサービスXのコンテンツ情報を表示する。たとえば利用者Aが、図11に示すWebサービスYの画面に表示されたWebサービスX上の知人である利用者Bのプロフィール1110を、入力手段を使って選択すると、表示画面はWebサービスX上のコンテンツである利用者Bの写真や日記に遷移する、というような使い方が可能である。 Next, the information terminal 920 of the user of the Web service Y receives the HTML code transmitted in step S1605, the HTML analysis unit 923 analyzes this, and the display unit 924 analyzes the Web service X as an analysis result. Display content information. For example, when the user A selects the profile 1110 of the user B who is an acquaintance on the web service X displayed on the screen of the web service Y shown in FIG. It is possible to use such as transition to a photograph or diary of user B, which is the content of
以下では、本実施形態に係る本願発明の効果について説明する。本実施形態は、実施形態1と同様WebサービスXとWebサービスYの2つのWebサービスの間での、ソーシャルグラフの融通を例として本願発明を説明した。しかし現実には、3つ以上の数多くのWebサービスの間でソーシャルグラフを融通したいという要求がある。このような場合には、実施形態1に示す1対1でのスクランブル認識票の授受に比べて、本実施形態で説明したソーシャルグラフ交換サービスZが介在する方が、対応するWebサービス数の増加を実現しやすい。 Below, the effect of this invention concerning this embodiment is demonstrated. In the present embodiment, the present invention has been described by taking the interchange of social graphs as an example between the two web services, the web service X and the web service Y, as in the first embodiment. However, in reality, there is a demand for the interchange of social graphs among three or more web services. In such a case, the number of corresponding Web services increases when the social graph exchange service Z described in the present embodiment intervenes, compared to the one-to-one scramble recognition vote exchange shown in the first embodiment. It is easy to realize.
400 WebサービスXのサーバ
410 記憶手段
411 ソーシャルグラフテーブル
412 変換テーブル
413 コンテンツ記憶領域
414 種値
420 検索手段
430 認識票変換手段
440 提供手段
450 演算手段
470 送受信手段
471 要求受信手段
472 結果送信手段
490 WebサービスYのサーバ
920 WebサービスX及びWebサービスYの利用者の情報端末
400 Web service X server 410 Storage unit 411 Social graph table 412 Conversion table 413 Content storage area 414 Seed value 420 Search unit 430 Recognition tag conversion unit 440 Provision unit 450 Calculation unit 470 Transmission / reception unit 471 Request reception unit 472 Result transmission unit 490 Web Service Y server 920 Information terminal of the user of Web service X and Web service Y
Claims (18)
前記ネットワークサービスの第一の利用者を前記ネットワークサービスの利用者の中で一意に特定するための情報である認識票を受信する受信手段と、
前記認識票と関連付けられている認識票であって、前記ネットワークサービスの第二の利用者および第三の利用者を、各々前記ネットワークサービス利用者の中で一意に特定する第一の検索結果認識票および第二の検索結果認識票をそれぞれ検索する検索手段と、
第一のスクランブル認識票および第二のスクランブル認識票を生成する変換手段と、
前記第一の検索結果認識票と前記第一のスクランブル認識票とを関連付け、かつ前記第二の検索結果認識票と前記第二のスクランブル認識票とを関連付けて記憶する記憶手段と、
前記第一のスクランブル認識票および前記第二のスクランブル認識票を送信する送信手段と、
を有することを特徴とするサーバ。 A server for providing network services,
Receiving means for receiving an identification tag that is information for uniquely identifying the first user of the network service among the users of the network service;
A recognition tag associated with the identification tag, the first search result recognition for uniquely identifying the second user and the third user of the network service among the network service users, respectively. Search means for respectively searching the vote and the second search result recognition vote;
Conversion means for generating a first scramble recognition tag and a second scramble recognition tag;
Storage means for associating the first search result recognition tag and the first scramble recognition tag, and storing the second search result recognition tag and the second scramble recognition tag in association with each other;
Transmitting means for transmitting the first scramble recognition tag and the second scramble recognition tag;
The server characterized by having.
前記認識票と前記第一のサーバに関連付けて記憶された、前記第一のネットワークサービスの第二の利用者および第三の利用者を、各々一意に特定するための情報である第一の検索結果認識票および第二の検索結果認識票をそれぞれ検索する検索手段と、
第一のスクランブル認識票および第二のスクランブル認識票を生成する変換手段と、
前記第一の検索結果認識票と前記第一のスクランブル認識票とを関連付け、かつ前記第二の検索結果認識票と前記第二のスクランブル認識票とを関連付けて記憶する記憶手段と、
前記第一のスクランブル認識票および前記第二のスクランブル認識票を送信する送信手段と、
を有する前記第一のサーバから前記第一のスクランブル認識票および前記第二のスクランブル認識票を受信する第二受信手段を有することを特徴とする第二のサーバ。 Receiving means for receiving an identification tag, which is information for uniquely identifying the first user of the first network service provided by the first server;
A first search, which is information for uniquely identifying the second user and the third user of the first network service, stored in association with the identification tag and the first server. Search means for respectively searching the result recognition tag and the second search result recognition tag;
Conversion means for generating a first scramble recognition tag and a second scramble recognition tag;
Storage means for associating the first search result recognition tag and the first scramble recognition tag, and storing the second search result recognition tag and the second scramble recognition tag in association with each other;
Transmitting means for transmitting the first scramble recognition tag and the second scramble recognition tag;
A second server comprising second receiving means for receiving the first scramble recognition tag and the second scramble recognition tag from the first server.
前記第一のサーバの記憶手段において前記認識票と関連付けて記憶された第一の検索結果認識票および第二の検索結果認識票を前記第一のサーバより受信する受信手段と、
第一のスクランブル認識票および第二のスクランブル認識票を生成する変換手段と、
前記第一の検索結果認識票と前記第一のスクランブル認識票とを関連付け、かつ前記第二の検索結果認識票と前記第二のスクランブル認識票とを関連付けて記憶する記憶手段と、
を有することを特徴とする第二のサーバ。 An identification tag which is information for uniquely identifying the first user of the first network service provided by the first server among the users of the first network service is provided to the first server. A transmission means for transmitting;
Receiving means for receiving from the first server the first search result recognition vote and the second search result recognition vote stored in association with the recognition vote in the storage means of the first server;
Conversion means for generating a first scramble recognition tag and a second scramble recognition tag;
Storage means for associating the first search result recognition tag and the first scramble recognition tag, and storing the second search result recognition tag and the second scramble recognition tag in association with each other;
A second server characterized by comprising:
前記HTMLコードを送信する送信手段と、
を有することを特徴とする請求項12から16のいずれか一に記載の第二のサーバ。 HTML code generation means for generating an HTML code including the first scramble recognition tag;
Transmitting means for transmitting the HTML code;
The second server according to any one of claims 12 to 16, characterized by comprising:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008301586A JP2010128713A (en) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | Server for providing relationship between users using network service |
PCT/JP2009/069851 WO2010061847A1 (en) | 2008-11-26 | 2009-11-25 | User-associated information providing server |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008301586A JP2010128713A (en) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | Server for providing relationship between users using network service |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010128713A true JP2010128713A (en) | 2010-06-10 |
Family
ID=42225720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008301586A Withdrawn JP2010128713A (en) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | Server for providing relationship between users using network service |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010128713A (en) |
WO (1) | WO2010061847A1 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013033472A (en) * | 2011-07-14 | 2013-02-14 | Sony Corp | Method and system for use in providing network services interchange |
JP2014006878A (en) * | 2012-05-30 | 2014-01-16 | Konami Digital Entertainment Co Ltd | Information processing device, management device, terminal device, service providing system, control method of management device, program of information processing device, and program of management device |
JP2014038415A (en) * | 2012-08-13 | 2014-02-27 | Konami Digital Entertainment Co Ltd | Method for managing event management device, event management device and program for event management device |
JP2014063529A (en) * | 2012-06-12 | 2014-04-10 | Line Corp | Messenger cooperation service system and method utilizing social graph based on human relation of messenger platform |
JP2015167034A (en) * | 2010-12-30 | 2015-09-24 | フェイスブック,インク. | Distribution cache for graph data |
KR20150133777A (en) * | 2013-03-15 | 2015-11-30 | 페이스북, 인크. | Portable platform for networked computing |
JP2016085758A (en) * | 2012-08-31 | 2016-05-19 | フェイスブック,インク. | Api version testing based on query schema |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8914875B2 (en) * | 2012-10-26 | 2014-12-16 | Facebook, Inc. | Contextual device locking/unlocking |
GB2519966A (en) | 2013-11-01 | 2015-05-13 | Ibm | Anonymously sharing resources based on social network user data |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007317177A (en) * | 2006-04-28 | 2007-12-06 | Nec Corp | Network advertisement distribution system, network advertisement distribution device, method and program |
WO2008062547A1 (en) * | 2006-11-21 | 2008-05-29 | Panasonic Corporation | Information processing device, service providing server and remote operation apparatus |
JP2008186284A (en) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Fujitsu Ltd | Introduction support device and program |
JP2008226260A (en) * | 1998-05-01 | 2008-09-25 | Rakuten Inc | Method and apparatus for redirection of hyper-link references to external server |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5009012B2 (en) * | 2007-03-16 | 2012-08-22 | Kddi株式会社 | Authentication system |
JP5308628B2 (en) * | 2007-03-20 | 2013-10-09 | 富士フイルム株式会社 | Operation method of Internet communication server and communication site |
-
2008
- 2008-11-26 JP JP2008301586A patent/JP2010128713A/en not_active Withdrawn
-
2009
- 2009-11-25 WO PCT/JP2009/069851 patent/WO2010061847A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008226260A (en) * | 1998-05-01 | 2008-09-25 | Rakuten Inc | Method and apparatus for redirection of hyper-link references to external server |
JP2007317177A (en) * | 2006-04-28 | 2007-12-06 | Nec Corp | Network advertisement distribution system, network advertisement distribution device, method and program |
WO2008062547A1 (en) * | 2006-11-21 | 2008-05-29 | Panasonic Corporation | Information processing device, service providing server and remote operation apparatus |
JP2008186284A (en) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Fujitsu Ltd | Introduction support device and program |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CSND200800367007; 山崎 徳之 Noriyuki YAMAZAKI: 'Beyond Web 2.0 インターフェース デバイスの進化 ライフログ 次世代検索 レコメンデー' Web Site expert No.18 , 20080625, pp.52-55, (株)技術評論社 * |
JPN6009068051; 山崎 徳之 Noriyuki YAMAZAKI: 'Beyond Web 2.0 インターフェース デバイスの進化 ライフログ 次世代検索 レコメンデー' Web Site expert No.18 , 20080625, pp.52-55, (株)技術評論社 * |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015167034A (en) * | 2010-12-30 | 2015-09-24 | フェイスブック,インク. | Distribution cache for graph data |
JP6062101B1 (en) * | 2010-12-30 | 2017-01-18 | フェイスブック,インク. | Distributed cache of graph data |
JP2017073162A (en) * | 2010-12-30 | 2017-04-13 | フェイスブック,インク. | Distributed cache for graph data |
JP2018133100A (en) * | 2010-12-30 | 2018-08-23 | フェイスブック,インク. | Distributed cache for graph data |
JP2013033472A (en) * | 2011-07-14 | 2013-02-14 | Sony Corp | Method and system for use in providing network services interchange |
US8909705B2 (en) | 2011-07-14 | 2014-12-09 | Sony Corporation | Method and system for use in providing network services interchange |
JP2014006878A (en) * | 2012-05-30 | 2014-01-16 | Konami Digital Entertainment Co Ltd | Information processing device, management device, terminal device, service providing system, control method of management device, program of information processing device, and program of management device |
JP2014063529A (en) * | 2012-06-12 | 2014-04-10 | Line Corp | Messenger cooperation service system and method utilizing social graph based on human relation of messenger platform |
JP2014038415A (en) * | 2012-08-13 | 2014-02-27 | Konami Digital Entertainment Co Ltd | Method for managing event management device, event management device and program for event management device |
JP2016085758A (en) * | 2012-08-31 | 2016-05-19 | フェイスブック,インク. | Api version testing based on query schema |
KR20150133777A (en) * | 2013-03-15 | 2015-11-30 | 페이스북, 인크. | Portable platform for networked computing |
KR102033943B1 (en) * | 2013-03-15 | 2019-10-21 | 페이스북, 인크. | Portable platform for networked computing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010061847A1 (en) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010061847A1 (en) | User-associated information providing server | |
US9077677B2 (en) | Methods of sharing a uniform resource locator (URL), and a URL sharing utility and social network facilitating group chat about shared links | |
US9792633B2 (en) | Method and system for intelligent processing of electronic information with cloud computing | |
KR101543221B1 (en) | - Method Apparatus and System for Providing Muti User-Multi Service | |
US8200819B2 (en) | Method and apparatuses for network society associating | |
CN101127108B (en) | Method for accessing a information source via a computer system | |
JP2018524717A (en) | Message service providing method for providing a message service using an open chat room corresponding to link information, and a message server and a terminal for performing the message service providing method | |
US20140108542A1 (en) | Method and system for providing a multiuser web session | |
JP2013530436A (en) | Social graph including web pages outside the social networking system | |
KR101782996B1 (en) | Method and apparatus for representing a user's device and service as social objects | |
JP2019537113A (en) | Method and system for establishing communication between mobile computing devices | |
JP5817728B2 (en) | Condition matching system, condition matching link device, and condition matching processing method | |
JP2008140353A (en) | System for collectively displaying plurality of pieces of social network information | |
US8489508B2 (en) | Service system | |
JP2001209611A (en) | Method for managing agency and agent device | |
JP2009163444A (en) | Device, method and program for supporting friend relationship | |
JP2013105482A (en) | Video live chat system | |
JP4393580B1 (en) | Service system | |
JP2006330798A (en) | Information community forming method by approval between users | |
KR101638262B1 (en) | Social network reports | |
JP2008282284A (en) | Access management device and access management method | |
US8539594B2 (en) | Apparatus and method for managing identity information | |
JP2016149652A (en) | Call control server, terminal registration method, terminal registration program and communication system | |
KR20080041559A (en) | System for providing community using searching the key word and method therefor | |
JP2010250797A (en) | Management server device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20130830 |