JP2012079141A - Mobile display device, operation control method therefor, and operation program therefor - Google Patents
Mobile display device, operation control method therefor, and operation program therefor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012079141A JP2012079141A JP2010224589A JP2010224589A JP2012079141A JP 2012079141 A JP2012079141 A JP 2012079141A JP 2010224589 A JP2010224589 A JP 2010224589A JP 2010224589 A JP2010224589 A JP 2010224589A JP 2012079141 A JP2012079141 A JP 2012079141A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- area
- scroll
- display screen
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
この発明は,携帯型表示装置ならびにその動作制御方法およびその動作プログラムに関する。 The present invention relates to a portable display device, an operation control method thereof, and an operation program thereof.
いわゆるスマートフォンと呼ばれる携帯端末では,通話ができるだけでなく,画像や画像化された文書などを読むことができる。そのような携帯端末では表示画面が小さいので,画像や文書を読む場合にはスクロールする必要がある。このために,ユーザの読む速度に応じて自動でスクロールするものがある(特許文献1)。また,ユーザが指定した文字を拡大するものもある(特許文献2)。 A mobile terminal called a so-called smartphone can not only make a call but also read an image or an imaged document. Since such a portable terminal has a small display screen, it is necessary to scroll to read an image or a document. For this reason, there is one that automatically scrolls according to the reading speed of the user (Patent Document 1). In addition, there is an apparatus that enlarges a character designated by the user (Patent Document 2).
しかしながら,依然として小さい表示画面では文書を読みづらい。 However, it is still difficult to read a document on a small display screen.
この発明は,小さい表示画面でも画像化された文書を読みやすくすることを目的とする。 An object of the present invention is to make it easy to read an imaged document even on a small display screen.
この発明による携帯型表示装置は,文書を画像で表わした文書画像において,上下方向に隣接する第1の領域,第2の領域および第3の領域であって,所与の拡大率で第2の領域を拡大することにより第2の領域が第1の領域および第3の領域と同じ大きさとなる第1の領域,第2の領域および第3の領域を決定する領域決定手段,上記領域決定手段によって決定された第1の領域,第2の領域および第3の領域にそれぞれ含まれる部分を抽出する抽出手段,上記抽出手段によって抽出された部分のうち,第2の領域に含まれる部分を,上記所与の拡大率で拡大する拡大手段,上記抽出手段によって抽出された第1の領域の部分および第3の領域の部分ならびに上記拡大手段によって拡大された第2の領域の部分を,上記文書画像における位置関係と同じ位置関係で表示画面に表示する表示装置,スクロール指令に応じて上記第2の領域をスクロール方向である横方向に移動し,かつスクロール停止指令に応じて第2の領域の移動を停止するように上記領域決定手段を制御する第1の領域決定制御手段,ならびに上記抽出手段による抽出処理,上記拡大手段による拡大処理,上記表示装置による表示処理および上記第1の領域決定制御手段による処理を繰り返す制御手段を備えていることを特徴とする。 The portable display device according to the present invention includes a first area, a second area, and a third area adjacent to each other in the vertical direction in a document image representing a document as an image, and the second area at a given magnification. A region determining means for determining the first region, the second region, and the third region in which the second region has the same size as the first region and the third region by enlarging the region; Extraction means for extracting the portions included in the first area, the second area, and the third area determined by the means, and the portions included in the second area among the portions extracted by the extraction means; , An enlargement means for enlarging at the given enlargement ratio, a portion of the first area and a portion of the third area extracted by the extraction means, and a portion of the second area enlarged by the enlargement means, Position in document image Display device that displays on the display screen in the same positional relationship as the relationship, the second region is moved in the horizontal direction as the scroll direction in response to the scroll command, and the movement of the second region is stopped in response to the scroll stop command The first area determination control means for controlling the area determination means, the extraction process by the extraction means, the enlargement process by the enlargement means, the display process by the display device, and the process by the first area determination control means It has the control means which repeats.
この発明は,上記携帯型表示装置に適した動作制御方法も提供している。すなわち,この方法は,領域決定手段が,文書を画像で表わした文書画像において,上下方向に隣接する第1の領域,第2の領域および第3の領域であって,所与の拡大率で第2の領域を拡大することにより第2の領域が第1の領域および第3の領域と同じ大きさとなる第1の領域,第2の領域および第3の領域を決定し,抽出手段が,上記領域決定手段によって決定された第1の領域,第2の領域および第3の領域にそれぞれ含まれる部分を抽出し,拡大手段が,上記抽出手段によって抽出された部分のうち,第2の領域に含まれる部分を,上記所与の拡大率で拡大し,表示装置が,上記抽出手段によって抽出された第1の領域の部分および第3の領域の部分ならびに上記拡大手段によって拡大された第2の領域の部分を,上記文書画像における位置関係と同じ位置関係で表示画面に表示し,領域決定制御手段が,スクロール指令に応じて上記第2の領域をスクロール方向である横方向に移動し,かつスクロール停止指令に応じて第2の領域の移動を停止し,制御手段が,上記抽出手段による抽出処理,上記拡大手段による拡大処理,上記表示装置による表示処理および上記第1の領域決定制御手段による処理を繰り返すものである。 The present invention also provides an operation control method suitable for the portable display device. That is, in this method, the area determination means includes a first area, a second area, and a third area that are adjacent in the vertical direction in a document image representing a document as an image, and has a given enlargement ratio. By magnifying the second region, the first region, the second region, and the third region are determined so that the second region has the same size as the first region and the third region. A portion included in each of the first region, the second region, and the third region determined by the region determination unit is extracted, and the enlargement unit extracts a second region from the portions extracted by the extraction unit. The display device is enlarged at the given enlargement ratio, and the display device is enlarged by the first and third areas extracted by the extraction means and the second enlargement means by the enlargement means. In the above document image The area determination control means moves the second area in the horizontal direction that is the scroll direction in response to the scroll command and the second in response to the scroll stop command. The control means repeats the extraction process by the extraction means, the enlargement process by the enlargement means, the display process by the display device, and the process by the first area determination control means.
この発明は,上記携帯型表示装置の動作制御方法を実施するのに適したコンピュータが読み取り可能なプログラムも提供している。そのようなプログラムを格納した記録媒体を提供するようにしてもよい。 The present invention also provides a computer-readable program suitable for carrying out the operation control method of the portable display device. A recording medium storing such a program may be provided.
この発明によると,文書を画像で表わした文書画像において,上下方向に隣接する第1の領域,第2の領域および第3の領域であって,第2の領域を所与の拡大率で拡大することにより第2の領域が,第1の領域および第3の領域と同じ大きさとなる第1の領域,第2の領域および第3の領域が決定される。決定された第1の領域,第2の領域および第3の領域にそれぞれ含まれる部分が抽出される。抽出された部分のうち,第2の領域に含まれる部分が所与の拡大率で拡大される。抽出された第1の領域の部分および第3の領域の部分ならびに拡大された第2の領域の部分が表示画面に表示される。スクロール指令に応じて,第2の領域がスクロール方向である横方向に移動させ,スクロール停止指令に応じて第2の領域の移動が停止させられる。スクロール指令に応じて,第2の領域が移動すると,その移動後の第2の領域に含まれる部分が抽出されるので,その抽出された部分は拡大されて表示されることとなる。第2の領域の部分は第1の領域の部分および第3の領域の部分に比べて拡大されてスクロールされることとなるので,比較的小さい表示画面であっても,第2の領域の部分は見やすいものとなる。 According to the present invention, in a document image representing a document as an image, the first area, the second area, and the third area that are adjacent in the vertical direction are enlarged at a given enlargement ratio. Thus, the first area, the second area, and the third area are determined so that the second area has the same size as the first area and the third area. Portions included in the determined first region, second region, and third region are extracted. Of the extracted parts, the part included in the second region is enlarged at a given enlargement ratio. The extracted first region portion and third region portion and the enlarged second region portion are displayed on the display screen. In response to the scroll command, the second region is moved in the horizontal direction, which is the scroll direction, and in response to the scroll stop command, the movement of the second region is stopped. When the second area moves in response to the scroll command, a portion included in the second area after the movement is extracted, so that the extracted portion is enlarged and displayed. Since the second area portion is enlarged and scrolled as compared with the first area portion and the third area portion, even if the display screen is relatively small, the second area portion Is easy to see.
上記表示画面に形成されているタッチ・パネル,および上記表示画面に表示されている第2の領域の部分に対応する上記タッチ・パネルの部分がタッチされたことに応じてスクロール停止指令を発生し,上記表示画面に表示されている第2の領域の部分に対応する上記タッチ・パネルの部分にタッチされていないことに応じてスクロール指令を発生する第1の指令発生手段をさらに備えてもよい。 A scroll stop command is generated in response to the touch panel formed on the display screen and the touch panel portion corresponding to the second area displayed on the display screen being touched. , Further may include first command generation means for generating a scroll command in response to the touch panel portion corresponding to the second region portion displayed on the display screen not being touched. .
上記抽出手段によりスクロール方向の文書画像の端部が抽出されたことに応じて,スクロール方向と逆方向の文書画像の端部であって,下方向にずらされた位置に第1の領域,第2の領域および第3の領域を決定するように上記領域決定手段を制御する第2の領域決定制御手段をさらに備えてもよい。 In response to the end of the document image in the scroll direction being extracted by the extracting means, the first region and the first region are located at the end of the document image in the direction opposite to the scroll direction and shifted downward. You may further provide the 2nd area | region determination control means which controls the said area | region determination means so that 2 area | region and 3rd area | region may be determined.
好ましくは,上記表示画面に形成されているタッチ・パネル,および上記表示画面に表示されている第2の領域の部分に対応する上記タッチ・パネルの部分において,上記タッチ・パネルにタッチしている物体がタッチ・パネル上をなぞる方向に応じて決定される方向へのスクロール指令を発生する第2の指令発生手段をさらに備える。 Preferably, the touch panel is touched in the touch panel formed on the display screen and the portion of the touch panel corresponding to the portion of the second area displayed on the display screen. Second command generation means for generating a scroll command in a direction determined according to a direction in which the object traces on the touch panel is further provided.
上記抽出手段によって抽出された第1の領域の部分および第3の領域の部分ならびに上記拡大手段によって拡大された第2の領域の部分が表示画面に表示されていることによりスクロール指令を発生する第3の指令発生手段をさらに備えてもよい。 The first region portion and the third region portion extracted by the extraction means and the second region portion enlarged by the enlargement means are displayed on the display screen, so that a scroll command is generated. Three command generation means may be further provided.
図1は,この発明の実施例を示すもので,いわゆるスマートフォンと呼ばれる携帯電話(携帯型表示装置)の電気的構成を示すブロック図である。 FIG. 1 shows an embodiment of the present invention and is a block diagram showing an electrical configuration of a mobile phone (portable display device) called a so-called smartphone.
携帯電話1の全体の動作は,制御装置2によって統括される。
The overall operation of the
携帯電話1には,他の携帯電話との通信,インターネットへのアクセス等のための通信装置10およびアンテナ11が設けられている。アンテナ11を介して後述する動作を行うプログラム12が携帯電話1にダウンロードされる。ダウンロードされたプログラム12が携帯電話1にインストールされることにより,携帯電話1は後述する動作を行う。もっとも,携帯電話1にメモリ・カード・リーダ(図示略)などが設けられている場合には,メモリ・カードに格納されたプログラムを,メモリ・カード・リーダを用いて読み取り,読み取られたプログラムを携帯電話1にインストールするようにしてもよい。
The
さらに,携帯電話1には,表示画面に文書,画像などを表示するための表示装置3が設けられている。表示装置3の表示画面には,タッチ・パネル4が形成されている。表示画面上に形成されているタッチ・パネル4をタッチすることにより,ユーザは,携帯電話1に様々な指令を与えることができる。
Further, the
携帯電話1には,プログラム,所定のデータが格納されるメモリ5も含まれている。さらに,携帯電話1には,スピーカ8およびマイクロフォン9も含まれている。音声信号は,増幅回路7によって増幅されてスピーカ8に与えられることによりスピーカ8から音声が出力される。また,マイクロフォン9から入力した音声を表わす音声信号は,増幅回路7によって増幅されて制御装置2に入力する。
The
この実施例による携帯電話1では,画像化された文書(文書画像という)を表示装置3の表示画面に表示できる。文書画像を表示する場合,表示画面は小さいので表示画面に文書のすべてを表示してしまうと文書を読みづらい。このために,文書画像の一部が表示画面に表示される。すると,表示画面に表示されている部分以外の部分を見る場合にはスクロールする必要がある。この実施例では,文書画像をスクロールしながら見る場合に見やすくするものである。
In the
図2および図3は,携帯電話1において文書画像を閲覧する処理手順を示すフローチャートである。図4は,画像化された文書の一例である。
2 and 3 are flowcharts showing a processing procedure for browsing a document image on the
図4に示す文書画像40は,テキスト・データによって表わされるものではなく,画像ファイルによって表わされるものである。文書画像40を表わす画像ファイルはメモリ5に記憶されており,メモリ5から読み出されることにより,表示装置3の表示画面に表示される。
The
まず,文書画像40において,上下方向に隣接する第1の領域41,第2の領域42および第3の領域43が決定される(図2ステップ20)。第1の領域41と第3の領域43との間に挟まれた第2の領域42は,所与の拡大率で拡大することにより第1の領域41および第3の領域43の大きさと同じとなるものである。その拡大率は,タッチ・パネル4を用いて設定可能なものでもよいし,あらかじめ定められたものでもよい。第1の領域41,第2の領域42および第3の領域43を合わせた領域(表示領域ということにする)45内の部分が表示装置3の表示画面に表示される。第1の領域41の大きさと第3の領域43の大きさとは等しいが,第2の領域42は,所与の拡大率で拡大することにより第1の領域41および第3の領域43の大きさと同じとなるものであるから,第2の領域42の大きさは,第1の領域41(第3の領域43)の大きさよりも小さい。
First, in the
最初に決定される抽出領域45の位置は,文書画像40のどの位置でもよいが,好ましくは,文書画像40の左端の位置となろう。文書画像40の左上に抽出領域45が位置決めされる場合には,第2の領域42の左上の原点が文書の左上の原点(文書の最初の文字)となることが好ましい。もっとも,抽出領域45を移動させる指令をタッチ・パネル4から与えることにより,所望の位置に抽出領域45を移動できるのはいうまでもない。
The position of the
第1の領域41から第3の領域43が決定されると,文書画像40から第1の領域41,第2の領域42および第3の領域43のそれぞれの領域内の部分(画像部分)が抽出される(図2ステップ21)。抽出された第1の領域41,第2の領域42および第3の領域43のそれぞれの領域内の画像部分のうち,第1の領域41および第3の領域43のそれぞれの領域内の画像部分が表示装置3の表示画面に表示される(図2ステップ22)。
When the
図5は,表示画面50の一例である。
FIG. 5 is an example of the
表示画面50は,上下方向に三分割されており,第1の表示領域51,第2の表示領域52および第3の表示領域53が規定されている。これらの第1の表示領域51から第3の表示領域53を示す枠は,表示画面50上にそれぞれの領域ごとに形成されていないが,文書画像40を閲覧する場合にはそのような枠が形成されるようにしてもよい。
The
第1の表示領域51には,文書画像40において第1の領域41内の画像部分が等倍で表示される。同様に,第3の表示領域53には,文書画像40において第3の領域43内の画像部分が等倍で表示される。第2の表示領域52には,文書画像40において第2の領域42内の画像部分が表示されるが,第2の領域42は所定の拡大率で拡大することにより第1の領域41(第3の領域43)と同じ大きさとなるものである。第2の領域42内の画像部分が,その拡大率で拡大されて第2の表示領域52に表示される(図2ステップ23,24)。
In the
図6は,表示画面50の一例である。
FIG. 6 is an example of the
上述のように,第1の表示領域51および第3の表示領域53には,文書画像40における第1の領域41および第3の領域43内の画像部分が等倍でそれぞれ表示される。
As described above, in the
これに対して,第2の表示領域52には,上述のように文書画像40における第2の領域42内の画像部分が,第2の領域42の大きさが第2の表示領域52の大きさとなるような拡大率で拡大されて表示される。第2の表示領域52に表示されている文字は,第1の表示領域51および第3の表示領域53に表示されている文字よりも相対的に大きいので見やすい。
On the other hand, in the
図3を参照して,第2の表示領域52(第2の領域42の部分)上がタッチされなければ(ステップ25でNO),スクロール処理のためにスクロール指令が発生し(ステップ26),第2の表示領域52上がタッチされると(ステップ25でYES),スクロール処理の停止のためにスクロール停止指令が発生する(ステップ31)。
Referring to FIG. 3, if the second display area 52 (second area 42) is not touched (NO in step 25), a scroll command is generated for scroll processing (step 26). When the
このように,第2の表示領域52上がタッチされずに(ステップ25でNO),スクロール指令が発生すると(ステップ26),第2の領域42が右方向に移動させられる(ステップ27)。右方向への移動により第2の領域42の右辺が文書画像40の右端部とならなければ(ステップ28でNO),図2ステップ21に戻り,第1の領域41から第3の領域43内の画像部分が表示画面50の第1の表示領域51から第3の表示領域53に表示される(ステップ21〜24)。
As described above, when the scroll command is generated (step 26) without touching the second display area 52 (NO in step 25), the
図7を参照して,第2の領域42が右方向に移動して符号42Aで示す位置に移動したものとする。すると,その符号42Aで示す位置にある第2の領域42内の画像部分が抽出され,その抽出された画像部分が拡大されて表示画面50における第2の表示領域52に表示される。
Referring to FIG. 7, assume that
図8は,表示画面50の一例である。
FIG. 8 is an example of the
上述したように,第2の表示領域52には,図7の符号42Aで示す位置に移動した第2の領域42内の画像部分が拡大されて表示されている。これによりスクロール処理が行われたこととなる。第1の表示領域51および第3の表示領域53に表示されている画像部分は,第2の表示領域52の右方向へのスクロールでは変わらない。
As described above, in the
第2の領域42が右方向に移動したことにより(図3ステップ27),図7に符号42Bで示すように,第2の領域42の右辺が文書画像40の右端となったものとする(図3ステップ28でYES)。
It is assumed that the right side of the
図9は,表示画面50の一例である。
FIG. 9 is an example of the
第2の領域42の右辺が文書画像40の右端となると,表示画面50の第2の領域52には,文書画像40の右端部の部分が表示される。図7に符号42Bで示すように,第2の領域42はそれ以上右側に移動しても新たに表示する部分が無くなるので,図4に示すように第2の領域42が文書画像40の左端部に戻され,かつ第1の領域41から第3の領域43を含む抽出領域45全体が一行分下方向にずらされる(図3ステップ29)。
When the right side of the
図10は,文書画像40と抽出領域45との関係を示している。
FIG. 10 shows the relationship between the
上述したように,抽出領域45が一行分,下方向にずらされることにより,抽出領域45は,符号45Cに移動する。すると,表示画面50には,符号45Cに移動した抽出領域45内の画像部分が表示されることとなる。
As described above, when the
図11は,表示画面50の一例である。
FIG. 11 is an example of the
図10に示したように,抽出領域45が一行分,下方向にずらされることにより,符号45Cの位置に移動した抽出領域45内の画像部分が第1の表示領域51,第2の表示領域52および第3の表示領域53に表示されることとなる。上述のように,第2の表示領域52内の画像部分は,第1の表示領域51および第3の表示領域53内の画像部分に比べて拡大されている。
As shown in FIG. 10, when the
上述したスクロール処理により,文書画像40の右端部が表示されると,一行分,下方向にずれた文書画像40の左端部が表示画面50に表示されることとなる。文書画像40を読んでいる場合に文章が連続して表示画面50に表示されるので,文章が読みやすくなる。
When the right end portion of the
上述の実施例においては,第2の表示領域52上にタッチされていないとスクロール処理が行われているので,表示画面50に文書画像40の抽出領域45内の画像部分が表示されていることによりスクロール指令が発生することとなるが,その逆に第2の表示領域52上にタッチされたことによりスクロール処理が行われるようにしてもよい。たとえば,タッチ・パネル4上にタッチしている指,タッチ・ペンなどの物体がタッチ・パネル4上をなぞる方向に応じて,その方向へのスクロール指令が発生するようにしてもよい。タッチ・パネル4上において,指,タッチ・ペンなどが左方向に移動することにより,左方向(または右方向)に上述した第2の領域42が移動してスクロール処理が行われる。また,タッチ・パネル4上において,指,タッチ・ペンなどが右方向に移動することにより,右方向(または左方向)に上述した第2の領域42が移動してスクロール処理が行われる。
In the above-described embodiment, since the scroll process is performed when the
さらに,上述した実施例では,第1の領域41,第2の領域42および第3の領域43のそれぞれの領域に表示される文章は4行であるが,4行に限らず1行でもよいし,その他の行数でもよい。
Furthermore, in the embodiment described above, the text displayed in each of the
上述の実施例においては,メモリ5に文書画像40を表わす画像ファイルが記憶されており,その画像ファイルによって表わされる文書画像40の一部がスクロールされて表示画面50に表示されているが,文書画像40を表わす画像ファイルは携帯電話1に記憶されていずにサーバ・コンピュータ(図示略)に格納されていてもよい。そのような場合には,携帯電話1からサーバ・コンピュータに抽出領域45内の画像部分の送信を要求し,その要求に応じて,画像部分を表わすファイルがサーバ・コンピュータから携帯電話1に送信されることとなろう。サーバ・コンピュータから送信されたファイルが携帯電話1において受信されることにより,表示画面50上に抽出領域45内の画像部分が表示される。上述したようにスクロール処理が行われた場合には,発生したスクロール指令が携帯電話1からサーバ・コンピュータに送信され,サーバ・コンピュータにおいて,第2の領域42が移動させられる。その移動後の第2の領域42に含まれる画像部分を表わすファイルがサーバ・コンピュータから携帯電話1に送信されて,上述のように,携帯電話2の表示画面50にスクロールされた画像が表示されることとなろう。
In the above embodiment, an image file representing the
1 携帯電話(携帯型表示装置)
2 制御装置(抽出手段,拡大手段,第1の領域決定制御手段,制御手段)
3 表示装置
4 タッチ・パネル
1 Mobile phone (portable display device)
2 Control device (extraction means, enlargement means, first area determination control means, control means)
3 Display device 4 Touch panel
Claims (7)
上記領域決定手段によって決定された第1の領域,第2の領域および第3の領域にそれぞれ含まれる部分を抽出する抽出手段,
上記抽出手段によって抽出された部分のうち,第2の領域に含まれる部分を,上記所与の拡大率で拡大する拡大手段,
上記抽出手段によって抽出された第1の領域の部分および第3の領域の部分ならびに上記拡大手段によって拡大された第2の領域の部分を,上記文書画像における位置関係と同じ位置関係で表示画面に表示する表示装置,
スクロール指令に応じて上記第2の領域をスクロール方向である横方向に移動し,かつスクロール停止指令に応じて第2の領域の移動を停止するように上記領域決定手段を制御する第1の領域決定制御手段,ならびに
上記抽出手段による抽出処理,上記拡大手段による拡大処理,上記表示装置による表示処理および上記第1の領域決定制御手段による処理を繰り返す制御手段,
を備えた携帯型表示装置。 In a document image representing a document as an image, the second region is enlarged by a given enlargement factor in the first region, the second region, and the third region adjacent in the vertical direction. A region determining means for determining the first region, the second region, and the third region in which the region is the same size as the first region and the third region;
Extraction means for extracting portions included in each of the first area, the second area, and the third area determined by the area determination means;
An enlarging means for enlarging a portion included in the second area among the parts extracted by the extracting means at the given enlargement rate;
The first area portion and the third area portion extracted by the extraction means and the second area portion enlarged by the enlargement means are displayed on the display screen with the same positional relationship as that in the document image. Display device to display,
A first area that controls the area determining means to move the second area in a horizontal direction that is a scroll direction in response to a scroll command and to stop the movement of the second area in response to a scroll stop command Determination control means, and control means for repeating the extraction process by the extraction means, the enlargement process by the enlargement means, the display process by the display device, and the process by the first region determination control means,
A portable display device comprising:
上記表示画面に表示されている第2の領域の部分に対応する上記タッチ・パネルの部分がタッチされたことに応じてスクロール停止指令を発生し,上記表示画面に表示されている第2の領域の部分に対応する上記タッチ・パネルの部分にタッチされていないことに応じてスクロール指令を発生する第1の指令発生手段,
をさらに備えた請求項1に記載の携帯型表示装置。 A scroll stop command is generated in response to the touch panel formed on the display screen and the touch panel portion corresponding to the second area portion displayed on the display screen being touched. , First command generating means for generating a scroll command in response to the fact that the touch panel portion corresponding to the second region portion displayed on the display screen is not touched;
The portable display device according to claim 1, further comprising:
をさらに備えた請求項1または2に記載の携帯型表示装置。 In response to the end of the document image in the scroll direction being extracted by the extracting means, the first region and the first region are located at the end of the document image in the direction opposite to the scroll direction and shifted downward. Second region determination control means for controlling the region determination means to determine the second region and the third region;
The portable display device according to claim 1, further comprising:
上記表示画面に表示されている第2の領域の部分に対応する上記タッチ・パネルの部分において,上記タッチ・パネルにタッチしている物体がタッチ・パネル上をなぞる方向に応じて決定される方向へのスクロール指令を発生する第2の指令発生手段,
をさらに備えた請求項1に記載の携帯型表示装置。 The touch panel formed on the display screen and the touch panel portion corresponding to the second area portion displayed on the display screen touch the object touching the touch panel. -A second command generating means for generating a scroll command in a direction determined according to the direction of tracing on the panel;
The portable display device according to claim 1, further comprising:
をさらに備えた請求項1に記載の携帯型表示装置。 The first region portion and the third region portion extracted by the extraction means and the second region portion enlarged by the enlargement means are displayed on the display screen, so that a scroll command is generated. 3 command generation means,
The portable display device according to claim 1, further comprising:
抽出手段が,上記領域決定手段によって決定された第1の領域,第2の領域および第3の領域にそれぞれ含まれる部分を抽出し,
拡大手段が,上記抽出手段によって抽出された部分のうち,第2の領域に含まれる部分を,上記所与の拡大率で拡大し,
表示装置が,上記抽出手段によって抽出された第1の領域の部分および第3の領域の部分ならびに上記拡大手段によって拡大された第2の領域の部分を,上記文書画像における位置関係と同じ位置関係で表示画面に表示し,
領域決定制御手段が,スクロール指令に応じて上記第2の領域をスクロール方向である横方向に移動し,かつスクロール停止指令に応じて第2の領域の移動を停止するように上記決定手段を制御,
制御手段が,上記抽出手段による抽出処理,上記拡大手段による拡大処理,上記表示装置による表示処理および上記第1の領域決定制御手段による処理を繰り返す,
携帯型表示装置の動作制御方法。 The area determining means enlarges the second area at a given enlargement ratio in the first, second, and third areas adjacent in the vertical direction in the document image representing the document as an image. By doing so, the first region, the second region, and the third region in which the second region has the same size as the first region and the third region are determined,
The extracting means extracts portions included in the first area, the second area, and the third area determined by the area determining means,
The enlargement means enlarges the part included in the second area among the parts extracted by the extraction means at the given enlargement rate,
The display device uses the same positional relationship as the positional relationship in the document image for the first region portion and the third region portion extracted by the extraction means, and the second region portion enlarged by the enlargement means. On the display screen,
The area determination control means controls the determination means so as to move the second area in the horizontal direction that is the scroll direction in response to the scroll command and to stop the movement of the second area in response to the scroll stop command. ,
The control means repeats the extraction process by the extraction means, the enlargement process by the enlargement means, the display process by the display device, and the process by the first area determination control means.
Operation control method of portable display device.
文書を画像で表わした文書画像において,上下方向に隣接する第1の領域,第2の領域および第3の領域であって,所与の拡大率で第2の領域を拡大することにより第2の領域が第1の領域および第3の領域と同じ大きさとなる第1の領域,第2の領域および第3の領域を決定させ,
決定された第1の領域,第2の領域および第3の領域にそれぞれ含まれる部分を抽出させ,
抽出された部分のうち,第2の領域に含まれる部分を,上記所与の拡大率で拡大させ,
抽出された第1の領域の部分および第3の領域の部分ならびに拡大された第2の領域の部分を,上記文書画像における位置関係と同じ位置関係で表示画面に表示させ,
スクロール指令に応じて第2の領域をスクロール方向である横方向に移動させ,かつスクロール停止指令に応じて第2の領域の移動を停止させ,
上記抽出処理,上記拡大処理,上記表示処理および第2の領域の移動およびその移動の停止処理を繰り返すように携帯型表示装置のコンピュータを制御する動作プログラム。 A computer-readable program for controlling a computer of a portable display device,
In a document image representing a document as an image, the second region is enlarged by a given enlargement factor in the first region, the second region, and the third region adjacent in the vertical direction. The first region, the second region, and the third region are determined to be the same size as the first region and the third region,
A portion included in each of the determined first region, second region, and third region is extracted;
Among the extracted parts, the part included in the second area is enlarged at the given enlargement ratio,
Displaying the extracted first region portion and third region portion and the enlarged second region portion on the display screen in the same positional relationship as the positional relationship in the document image;
In response to the scroll command, the second region is moved in the horizontal direction as the scroll direction, and in response to the scroll stop command, the movement of the second region is stopped.
An operation program for controlling the computer of the portable display device to repeat the extraction process, the enlargement process, the display process, and the movement of the second area and the stop process of the movement.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010224589A JP2012079141A (en) | 2010-10-04 | 2010-10-04 | Mobile display device, operation control method therefor, and operation program therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010224589A JP2012079141A (en) | 2010-10-04 | 2010-10-04 | Mobile display device, operation control method therefor, and operation program therefor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012079141A true JP2012079141A (en) | 2012-04-19 |
Family
ID=46239293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010224589A Pending JP2012079141A (en) | 2010-10-04 | 2010-10-04 | Mobile display device, operation control method therefor, and operation program therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012079141A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013246792A (en) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Kyocera Corp | Portable terminal |
JP2014115783A (en) * | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Tab Inc | Apparatus and method for displaying electronic document |
-
2010
- 2010-10-04 JP JP2010224589A patent/JP2012079141A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013246792A (en) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Kyocera Corp | Portable terminal |
JP2014115783A (en) * | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Tab Inc | Apparatus and method for displaying electronic document |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6159078B2 (en) | Apparatus, method, and program | |
JP5805588B2 (en) | Electronic device, control method, and control program | |
US20190114043A1 (en) | Method, apparatus, and electronic device for displaying a page and storage medium | |
TW201324317A (en) | Electronic device with touch screen and page zooming method thereof | |
AU2014200468B2 (en) | Scrolling method and electronic device thereof | |
JP2013257694A (en) | Device, method, and program | |
US8832591B2 (en) | Grid display device and grid display method in mobile terminal | |
USRE47812E1 (en) | Adaptive determination of information display | |
CN106294609A (en) | page loading method and device | |
CN103718149A (en) | Processing method of text and touch panel equipment | |
AU2014201249B2 (en) | Method for controlling display function and an electronic device thereof | |
CN110909274B (en) | Page browsing method and device and electronic equipment | |
KR20140028311A (en) | Method for setting a selecting region and an electronic device thereof | |
JP5654851B2 (en) | Document image display device, operation control method thereof, and control program thereof | |
CN103970451A (en) | Method and apparatus for controlling content playback | |
JP4854797B2 (en) | Programs and electronics | |
JP2012079141A (en) | Mobile display device, operation control method therefor, and operation program therefor | |
JP5444187B2 (en) | Portable display device, operation control method thereof, and program thereof | |
EP2816493A1 (en) | Contents sharing service | |
JP5676199B2 (en) | Document image display control device, operation control method thereof, and operation control program thereof | |
JP2013196647A (en) | Electronic apparatus, method for controlling electronic apparatus, and control program of electronic apparatus | |
JP2012093888A (en) | Document image display device, operation control method therefor, and operation program therefor | |
JP2012123497A (en) | Image display control device, operation control method therefor, and program therefor | |
JP2014106769A (en) | Electronic apparatus and control program and display control method | |
JP2017084278A (en) | Portable terminal, control method, and program |