[go: nahoru, domu]

JP3383793B2 - Content copy tracking management system, content copy machine, center device, and their program recording media - Google Patents

Content copy tracking management system, content copy machine, center device, and their program recording media

Info

Publication number
JP3383793B2
JP3383793B2 JP2000198586A JP2000198586A JP3383793B2 JP 3383793 B2 JP3383793 B2 JP 3383793B2 JP 2000198586 A JP2000198586 A JP 2000198586A JP 2000198586 A JP2000198586 A JP 2000198586A JP 3383793 B2 JP3383793 B2 JP 3383793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
copy
identifier
original
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000198586A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002016788A (en
Inventor
秀樹 阪本
寛 藤井
順一 岸上
幸子 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000198586A priority Critical patent/JP3383793B2/en
Publication of JP2002016788A publication Critical patent/JP2002016788A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3383793B2 publication Critical patent/JP3383793B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は,デジタルコンテン
ツおよびその著作権等の属性情報を,各コンテンツにユ
ニークに付与したコンテンツ識別子によって管理するシ
ステムに係り,特にデジタルコンテンツのコピーをいつ
どこで誰が行ったかを容易に追跡できるようにしたコン
テンツコピー追跡管理システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for managing attribute information such as digital content and its copyright by means of a content identifier uniquely assigned to each content, and especially when, where and who copied the digital content. The present invention relates to a content copy tracking management system that enables easy tracking of content.

【0002】[0002]

【従来の技術】静止画像,動画像,音楽,テキストデー
タなどの各種デジタルコンテンツの流通が,近年急速に
進展してきている。このようなデジタルコンテンツの流
通において問題となるのは,著作権の保護・管理および
コンテンツ利用促進のための仕組みをどのように構築す
るかである。
2. Description of the Related Art The distribution of various digital contents such as still images, moving images, music, and text data has been rapidly progressing in recent years. The issue in the distribution of such digital contents is how to establish a mechanism for protecting and managing copyrights and promoting the use of contents.

【0003】このような問題を解決するために,各デジ
タルコンテンツにユニークな識別子であるコンテンツI
Dを付与し,デジタルコンテンツと,そのコンテンツに
対する検索のための情報や著作権に関する情報などのコ
ンテンツの属性情報とを,コンテンツIDによって統一
的に管理するシステムの構築が提案されている。
In order to solve such a problem, the content I which is an identifier unique to each digital content is used.
It has been proposed to build a system in which D is added and the digital content and the attribute information of the content such as information for searching the content and information about copyright are uniformly managed by the content ID.

【0004】図8は,そのコンテンツ管理システムの概
要を示す図である。コンテンツID管理センタ100
は,各デジタルコンテンツにユニークなコンテンツID
を付与する機能と,付与したコンテンツIDとそのコン
テンツの原本とを管理する機能を持つ。コンテンツ管理
データベース120は,発行したコンテンツID200
と,そのコンテンツ原本210とを管理する。なお,コ
ンテンツID200とコンテンツ原本210とは,必ず
しも一つのコンテンツ管理データベース120で管理す
る必要はなく,コンテンツ原本210の管理は,コンテ
ンツID管理センタ100から何らかの手段によりアク
セス可能になっていれば十分である。
FIG. 8 is a diagram showing an outline of the content management system. Content ID management center 100
Is a unique content ID for each digital content
And a function of managing the assigned content ID and the original of the content. The content management database 120 includes the issued content ID 200
And the content master 210 thereof. It should be noted that the content ID 200 and the content original 210 do not necessarily have to be managed by one content management database 120, and management of the content original 210 is sufficient if it can be accessed from the content ID management center 100 by some means. is there.

【0005】コンテンツ登録装置110およびコンテン
ツ利用端末130は,ネットワークを介してコンテンツ
ID管理センタ100に接続可能なパーソナルコンピュ
ータ等の情報機器である。
The content registration device 110 and the content use terminal 130 are information devices such as personal computers connectable to the content ID management center 100 via a network.

【0006】コンテンツ制作者やコンテンツ販売者等の
デジタルコンテンツに対して著作権を持つ者は,コンテ
ンツを配布にするにあたって,コンテンツ登録装置11
0から事前にデジタルコンテンツの原本とコンテンツの
登録に必要な属性情報を含む登録要求を,コンテンツI
D管理センタ100へ送る。コンテンツID管理センタ
100では,コンテンツ登録要求を受けると,そのコン
テンツに対してユニークなコンテンツIDを発行し,コ
ンテンツ管理データベース120にコンテンツIDおよ
びコンテンツ原本を登録する。その後,コンテンツ登録
装置110に対して,発行したコンテンツIDまたはそ
のコンテンツIDを付加したデジタルコンテンツを返送
する。
A person who has a copyright for digital content, such as a content creator or a content seller, needs to use the content registration device 11 when distributing the content.
A registration request including the original digital content and attribute information necessary for registration of the content is sent from 0 to the content I in advance.
Send to D management center 100. Upon receiving the content registration request, the content ID management center 100 issues a unique content ID for the content and registers the content ID and the content original in the content management database 120. Then, the issued content ID or the digital content to which the content ID is added is returned to the content registration device 110.

【0007】一般利用者は,コンテンツ利用端末130
からネットワークを介してコンテンツID管理センタ1
00へコンテンツの検索要求を送ることができる。検索
要求を受けたコンテンツID管理センタ100は,コン
テンツIDに付随する属性情報によって要求されたコン
テンツを検索し,該当するコンテンツに対する利用が許
されている場合には,そのコンテンツ原本にコンテンツ
IDを電子透かし等により埋め込んだID付きコンテン
ツを,コンテンツ利用端末130へ送信する。コンテン
ツ利用端末130からのコンテンツ購入要求に対して
も,必要な課金処理をコンテンツID管理センタ100
で行って,ID付きコンテンツを要求元のコンテンツ利
用端末130へ送信する。
[0007] The general user is the content use terminal 130.
Content management center 1 via the network from
A request to search for content can be sent to 00. Upon receiving the search request, the content ID management center 100 searches for the content requested by the attribute information associated with the content ID, and if the use of the corresponding content is permitted, the content ID is electronically added to the original content. The content with ID embedded by a watermark or the like is transmitted to the content use terminal 130. Even for a content purchase request from the content use terminal 130, necessary charge processing is performed in the content ID management center 100.
Then, the ID-added content is transmitted to the request source content use terminal 130.

【0008】図9は,コンテンツ管理システムにおける
コンテンツIDのデータ構成例を示す。コンテンツID
200は,各デジタルコンテンツに対してユニークに付
与されるもので,センタ番号やセンタ内番号等からなる
IDセンタ管理番号と,コンテンツのジャンル,タイト
ル,メディア種別等の著作物属性と,著作権に関する利
用許諾条件属性,流通履歴属性,ロイヤリティ分配情報
等の流通属性と,デジタル署名や電子透かし情報等のた
めのシステム制御属性とに関する情報群からなる。
FIG. 9 shows an example of the data structure of the content ID in the content management system. Content ID
Reference numeral 200 is uniquely assigned to each digital content, and is related to an ID center management number including a center number and an in-center number, copyright attributes such as content genre, title, and media type, and copyright. It consists of a group of information on distribution attributes such as usage agreement condition attributes, distribution history attributes, royalty distribution information, and system control attributes for digital signatures, digital watermark information, and the like.

【0009】このコンテンツID200は,コンテンツ
ID管理センタ100においてコンテンツ管理データベ
ース120等により管理されるとともに,コンテンツI
D200またはその一部は,コンテンツ原本210から
コピーしたコンテンツに対してデジタルヘッダの形式で
付与されたり,電子透かしなどによりコンテンツ中に埋
め込まれたりする。
The content ID 200 is managed by the content management database 120 or the like in the content ID management center 100, and the content I
The D200 or a part thereof is added to the content copied from the content original 210 in the form of a digital header, or embedded in the content by a digital watermark or the like.

【0010】図9に示すコンテンツID200のうち,
各コンテンツごとに実際にユニークな値を持つ部分は,
IDセンタ管理番号の部分であり,IDセンタ管理番号
によってコンテンツ原本210を特定することができる
ので,以下では,このIDセンタ管理番号だけを,単に
コンテンツIDと呼ぶ。この場合,図9に示すコンテン
ツID200全体をコンテンツ属性情報と呼ぶことにす
る。
Of the content ID 200 shown in FIG. 9,
The part that actually has a unique value for each content is
Since this is the part of the ID center management number, and the content original 210 can be specified by the ID center management number, hereinafter, only this ID center management number will be simply referred to as a content ID. In this case, the entire content ID 200 shown in FIG. 9 is called content attribute information.

【0011】特に,コンテンツ原本210に対してID
を電子透かし等により埋め込む場合には,埋め込み情報
量の削減のため,IDセンタ管理番号(本明細書でいう
コンテンツID)の部分だけを埋め込む。デジタルヘッ
ダ(またはテイルや中間に挿入することもある)の形式
でコンテンツに付加する場合には,例えばXML(Exte
nsible Markup Language)文書形式でコンテンツ属性情
報を付加する。
Particularly, the ID for the content original 210
In the case of embedding with a digital watermark or the like, only the portion of the ID center management number (content ID in this specification) is embedded in order to reduce the amount of embedded information. When adding to the content in the form of a digital header (or it may be inserted in the tail or in the middle), for example, XML (Exte
nsible Markup Language) Content attribute information is added in document format.

【0012】以上のようなシステムにおけるデジタルコ
ンテンツの流通では,常にコンテンツの原本にコンテン
ツIDが電子透かし等で埋め込まれた形でデジタルコン
テンツが配布されることになる。したがって,配布した
デジタルコンテンツの複製物からコンテンツIDを読み
取れば,その複製物がどのコンテンツ原本から得られた
ものであるかを容易に特定することができる。
In the distribution of digital contents in the system as described above, the digital contents are always distributed in a form in which the content ID is embedded in the original content of the digital watermark or the like. Therefore, by reading the content ID from the distributed copy of the digital content, it is possible to easily specify from which content original the copy was obtained.

【0013】しかし,従来の技術では,コンテンツID
が埋め込まれたコンテンツがあったとしても,そのID
付きコンテンツが,いつどこで誰の要求によってコンテ
ンツID管理センタが管理するコンテンツ原本からコピ
ーしたものであるかを調べることはできない。
However, in the conventional technique, the content ID
Even if there is content embedded with, its ID
It is not possible to check when, where and by whom the attached content is copied from the content original managed by the content ID management center.

【0014】コンテンツID付きのデジタルコンテンツ
が,例えば画像である場合には,それを印刷用紙にプリ
ントアウトすることにより,アナログ情報化した複製物
を容易に大量に生成することができる。さらに,その複
製物を通常の光学式コピー機によってコピーすることも
できる。このような複製物が,最初にどのID付きコン
テンツから複製されたものであるかをコンテンツIDに
よって知ることはできない。
If the digital content with the content ID is, for example, an image, by printing it out on a printing paper, it is possible to easily generate a large number of duplicates converted into analog information. Further, the duplicate can be copied by a conventional optical copier. It is not possible to know from which ID-added content such a copy was first copied by the content ID.

【0015】本発明に関連する公知技術としては,例え
ば特開平6−22119号公報,特開2000−322
53号公報に記載されている「画像処理装置」がある。
これは,コピーによる不正流出を防止するために,原稿
の画像部に原稿および利用者等を識別するためのデジタ
ルの付加情報を埋め込み,それを読み取り可能としたも
のである。しかし,この技術では,付加情報を何度も上
書きできる多重透かしの方法で原稿に埋め込むことがで
きることが必要であるため,通常の電子透かし技術を用
いて付加情報を原稿中に埋め込むことはできない。通常
の電子透かしの場合,既に透かしIDが埋め込まれた原
稿に新しい透かしIDを追記または上書きすることがで
きないからである。また,この公知技術では,付加情報
の内容が直接,生データの形で原稿に埋め込まれ,付加
情報の全体がIDコード化されて原稿中に埋め込まれる
ものではないので,埋め込む情報量の量的な制約が大き
い,付加情報のセンタでの一元管理が難しい,関連コン
テンツのコピー,後からのコピー権限の変更が難しいと
いった問題がある。
Known techniques related to the present invention include, for example, JP-A-6-22119 and JP-A-2000-322.
There is an "image processing device" described in Japanese Patent No. 53.
In order to prevent illegal leakage due to copying, digital additional information for identifying the original document and the user is embedded in the image portion of the original document so that it can be read. However, with this technique, it is necessary to be able to embed additional information in a document by a method of multiple watermarks that can be overwritten many times, and therefore it is not possible to embed additional information in a document using a normal digital watermark technique. This is because in the case of a normal digital watermark, a new watermark ID cannot be additionally written or overwritten on a document in which the watermark ID has already been embedded. Further, in this known technique, the content of the additional information is directly embedded in the original in the form of raw data, and the entire additional information is not ID-coded and embedded in the original. There are problems such as large restrictions, difficulty in centralized management of additional information in the center, and difficulty in copying related contents and changing the copy authority later.

【0016】また,本発明に関連する公知技術として,
特開平11−7241号公報に記載されている「電子透
かしを利用するデジタルコンテンツ管理システム」があ
る。これは,端末内のマイクロカーネルに,コンテンツ
監視プログラムを常駐させ,放送などで一斉配布された
生コンテンツに対して,正式ユーザには,各ユーザごと
の個別ユーザIDを不可視透かしで埋め込み,不正利用
ユーザには,可視透かし(ユーザ名)を表示するという
ものである。さらに,これに公開鍵方式が組み合わされ
ている。
Further, as a known technique related to the present invention,
There is a "digital content management system using a digital watermark" described in JP-A-11-7241. This is because the content monitoring program is made resident in the microkernel in the terminal, and the individual user ID of each user is embedded with an invisible watermark in the official user for the raw content distributed by broadcasting etc. The visible watermark (user name) is displayed to the user. Furthermore, this is combined with the public key method.

【0017】また,特開平10−191025号公報に
記載されている「デジタル画像への情報埋め込み装置」
があり,これはスクランブル解除装置と電子透かし埋め
込み装置とを分離不可能な構造にしておき,スクランブ
ルを解除したコンテンツに対して,それを実行した人の
個人IDを電子透かしで埋め込むことにより,違法コピ
ーされた場合の出所を認識できるようにしている。
Further, "information embedding device for digital image" described in Japanese Patent Laid-Open No. 10-191025.
This is illegal by embedding the personal ID of the person who executed the scramble descrambling device and the digital watermark embedding device in an inseparable structure, and embedding the personal ID of the person who executed the scramble in the digital watermark. The origin of the copy is recognized.

【0018】また,特開平7−184069号公報に記
載されている「機密文書管理装置」では,機密文書にハ
ードコピーをとった人,目的,日時などの情報を埋め込
むことにより,後でそれを解読できるようにしている。
Further, in the "confidential document management device" described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-184069, information such as the person who made a hard copy, the purpose, the date and time is embedded in the confidential document so that it can be stored later. I am trying to decipher it.

【0019】しかし,これらの特開平11−7241号
公報,特開平10−191025号公報,特開平7−1
84069号公報に示されている技術は,コンテンツ原
本の初回のコピーのときにだけ,コピーの出所を追跡で
きるように透かし情報を埋め込むものであるため,ある
コンテンツのコピーから,さらにコピーをとるというよ
うな場合には,2回目以降のコピーを誰がいつどこでと
ったのか,どのコピーからコピーをとったのかを追跡す
ることができない。また,例えばコンテンツが本である
ような場合に,そのあるページのコピーから,他のペー
ジのコピーをとるというようなことはできない。
However, these JP-A-11-7241, JP-A-10-191025, and JP-A 7-1.
Since the technology disclosed in Japanese Patent No. 84069 embeds watermark information so that the origin of the copy can be traced only when the original copy of the original content is made for the first time, it is said that another copy is made from a copy of a certain content. In such a case, it is not possible to track who took where and when the second and subsequent copies were made, and from which copy was taken. Further, for example, when the content is a book, it is not possible to make a copy of another page from a copy of that page.

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点の
解決を図り,デジタルコンテンツについて,誰がいつど
こでコピーをとったかの履歴情報(ログ情報)を,どの
コピーからコピーがとられたのかのチェイン情報を含め
てセンタで一元管理し,コピーを複数回繰り返した場合
にもコピーの追跡を可能にすることを目的とする。ま
た,コンテンツの一部分からコンテンツ全体のコピーま
たはコンテンツの他の部分のコピーを可能とし,その履
歴情報をセンタで一元管理できるようにすることを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is intended to solve the above-mentioned problems and provides a chain of history information (log information) about who made a copy and when of a digital content and from which copy the digital content was copied. The purpose is to centrally manage the information, including information, and to enable tracing of copies even when copying is repeated multiple times. Another object of the present invention is to enable copying of the entire content or copying of other parts of the content from a part of the content, and centrally managing the history information thereof.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】本発明は,コンテンツコ
ピー機に,コンテンツIDが埋め込まれたコンテンツの
コピー原稿からコンテンツIDを読み取り,読み取った
コンテンツIDとコピー状況に関するコピーイベント属
性の情報とをネットワークを介してコンテンツID管理
センタへ送信し,コンテンツID管理センタからコンテ
ンツの原本に対して新しいコンテンツIDを埋め込んだ
ID付きコンテンツを受信して出力する手段を設ける。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, a content copying machine reads a content ID from a copy original of a content in which the content ID is embedded, and the read content ID and information of a copy event attribute relating to the copy status are networked. There is provided means for transmitting to the content ID management center via the, and receiving and outputting the ID-added content in which the new content ID is embedded in the original content from the content ID management center.

【0022】また,コンテンツID管理センタには,コ
ンテンツコピー機から受信したコンテンツIDからその
コンテンツまたはそれに関連するコンテンツの原本を取
得し,取得したコンテンツの原本に対して新たなコンテ
ンツIDを付与して,そのコンテンツIDとコピーイベ
ント属性の情報,またはそれらに受信したコンテンツI
Dを加えた情報を,コンテンツID管理表などに履歴情
報として記録して管理し,また新しく付与したコンテン
ツIDを前記取得したコンテンツの原本に対して埋め込
み,それをコピー要求元のコンテンツコピー機へ送信す
る手段を設ける。
Further, the content ID management center acquires the original of the content or the content related thereto from the content ID received from the content copying machine, and gives a new content ID to the original of the acquired content. , Its content ID and copy event attribute information, or the content I received in them
The information added with D is recorded and managed as history information in a content ID management table or the like, and the newly assigned content ID is embedded in the original of the acquired content, and the content is copied to the content copy machine that issued the copy request. A means for sending is provided.

【0023】これにより,あるコンテンツのコピーの出
所を知りたい場合に,コンテンツに埋め込まれたコンテ
ンツIDと,コンテンツID管理センタが記録したコピ
ーイベント属性等の情報とを照合することによって,そ
のコンテンツがどのコンテンツコピー機でいつコピーさ
れたものであるかを追跡することができる。本発明によ
ってコピーされたID付きコンテンツは,いわば指紋が
付いたコンテンツのようなものと考えることができる。
また,本発明によるコンテンツコピー機によってコンテ
ンツのコピーを行えば,読み取ったコンテンツのコピー
原稿ではなく,コンテンツID管理センタが管理するコ
ンテンツの原本からコピーが行われるので,何度コピー
をとってもコピーされたコンテンツの内容が劣化するこ
とはない。
Thus, when it is desired to know the origin of a copy of a content, the content ID embedded in the content is collated with the information such as the copy event attribute recorded by the content ID management center, whereby the content is identified. You can keep track of which content copier and when it was copied. The ID-added content copied according to the present invention can be considered as if it were a content with a fingerprint.
Further, when the content is copied by the content copying machine according to the present invention, the copy is made not from the original copy of the read content but from the original content managed by the content ID management center. The content does not deteriorate.

【0024】さらに,コンテンツが動画や複数ページか
ら構成されたものであり,そのコピー原稿が動画の1シ
ーンや1ページであるような場合に,コンテンツコピー
機に,シーン番号やページ番号などのコンテンツ全体の
中の位置情報を識別し,その位置情報と,コピーしたい
部分を指定する情報とをコンテンツID管理センタへ送
信する手段を設ける。
Further, when the content is composed of a moving picture and a plurality of pages, and the copy original is one scene or one page of the moving picture, the content copying machine can display the content such as the scene number and the page number. A means for identifying the position information in the whole and transmitting the position information and the information designating the portion to be copied to the content ID management center is provided.

【0025】これによって,コンテンツの一部分のコピ
ー原稿からコンテンツ原本の全部を取り出してコピーし
たり,あるページのコピー原稿から原本の任意のページ
を取り出してコピーしたりすることができるようにな
る。コピーしたものには,新しいコンテンツIDが付与
され,コピーイベント属性とともにコンテンツID管理
センタ内に履歴情報が記録保存されるので,それについ
てのコピー履歴の追跡も可能である。
As a result, it is possible to take out and copy the entire content original from a copy original of a part of the content, or take out and copy an arbitrary page of the original from a copy original of a certain page. A new content ID is added to the copied content, and history information is recorded and saved in the content ID management center along with the copy event attribute, so that the copy history can be traced.

【0026】コンテンツコピー機から送信されるコピー
機ID等のコピーイベント属性の情報に基づいてコピー
を許可または禁止するコピー可否情報を,コンテンツI
D管理センタに持たせることにより,特定のコンテンツ
コピー機からのコピー要求に対してのみコピーを許可
し,他のコンテンツコピー機からのコピー要求は拒絶す
るという機密保護のためのコピー禁止制御をすることも
可能である。
Copy permission information for permitting or prohibiting copying based on the information of the copy event attribute such as the copy machine ID transmitted from the content copy machine is referred to as the content I.
By providing the D management center, copy prohibition control for security protection is performed, in which copying is permitted only for a copy request from a specific content copy machine, and copy requests from other content copy machines are rejected. It is also possible.

【0027】また,コンテンツIDが指すコンテンツの
製作時期やバージョンに応じてコピーを許可または禁止
するコピー可否情報を,コンテンツID管理センタに持
たせることにより,ある日時以前に作られたコンテンツ
(旧バージョンのコンテンツ)のコピーを禁止するとい
った処理を実現することができる。
Further, by providing the content ID management center with copy permission information for permitting or prohibiting copying according to the production time and version of the content indicated by the content ID, the content created before a certain date (old version It is possible to realize a process such as prohibiting copying of the contents).

【0028】コンテンツコピー機またはコンテンツID
管理センタにおいて,以上の処理手段をコンピュータに
よって実現するためのプログラムは,コンピュータが読
み取り可能な可搬媒体メモリ,半導体メモリ,ハードデ
ィスクなどの適当な記録媒体に格納することができる。
Content copy machine or content ID
The program for realizing the above processing means by a computer in the management center can be stored in an appropriate recording medium such as a computer-readable portable medium memory, a semiconductor memory, or a hard disk.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】図1は,本発明のシステム構成例
を示す図である。コンテンツID管理センタ10,コン
テンツ登録装置30,コンテンツコピー機20は,ネッ
トワークを介して接続される。コンテンツ登録装置30
およびコンテンツコピー機20は,通信機能を持つパー
ソナルコンピュータ等の情報機器によって構成される。
コンテンツコピー機20は,例えばコンビニエンススト
アに設置されるコピー機のような形態のものであっても
よい。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a system configuration of the present invention. The content ID management center 10, the content registration device 30, and the content copy machine 20 are connected via a network. Content registration device 30
The content copying machine 20 is composed of an information device such as a personal computer having a communication function.
The content copy machine 20 may be in the form of a copy machine installed in a convenience store, for example.

【0030】コンテンツID管理センタ10は,ネット
ワークを介した通信のための送受信部11,デジタルコ
ンテンツの管理に関する処理・制御を行うコンテンツ管
理部12,コンテンツ原本およびコピーイベント属性に
対してコンテンツIDを付与するコンテンツID発行部
13,コンテンツ原本を登録するコンテンツ登録部1
4,コンテンツ原本を検索し取り出すコンテンツ原本検
索部15,コンテンツ原本にコンテンツIDを電子透か
し等により埋め込むコンテンツID埋込み部16,コン
テンツIDを管理するためのコンテンツID管理表1
7,コンテンツ原本を格納し保存するコンテンツ原本格
納部18を持つ。
The content ID management center 10 assigns a content ID to a transmission / reception unit 11 for communication via a network, a content management unit 12 for processing / controlling management of digital contents, a content original and a copy event attribute. Content ID issuing unit 13, content registration unit 1 for registering content originals
4, a content original search unit 15 that searches and retrieves a content original, a content ID embedding unit 16 that embeds a content ID in the content original with a digital watermark, and a content ID management table 1 for managing the content ID 1.
7. It has a content original document storage unit 18 for storing and saving content original documents.

【0031】コンテンツID管理センタ10は,登録さ
れたコンテンツ原本にアクセスすることができればよ
く,必ずしもコンテンツ原本を直接保持しなくてもよい
ので,コンテンツ原本格納部18を外部の装置に設ける
こともできる。
The content ID management center 10 only needs to be able to access the registered content originals, and does not necessarily need to directly hold the content originals. Therefore, the content original storage unit 18 can be provided in an external device. .

【0032】コンテンツコピー機20は,コンテンツI
Dが埋め込まれたコンテンツ(以下,ID付きコンテン
ツという)のコピー原稿21をスキャナ等によって読み
取る画像読取り部22,読み取った画像からコンテンツ
IDを検出するコンテンツID検出部23,コピーイベ
ント属性(ユーザID,コピー実施者の組織名,コピー
機ID,コピー年月日,要求コピー品質等)を取得する
コピーイベント属性取得部24,要求するコンテンツ原
本のコピーする部分を指定するコピー部分指定部25,
コンテンツID管理センタ10との通信を行う送受信部
26,コンテンツID管理センタ10からの受信情報か
ら出力データを生成する出力データ生成部27,生成し
た出力データをプリントアウトする画像出力部28を持
つ。
The content copy machine 20 uses the content I
An image reading unit 22 that reads a copy document 21 of a content in which D is embedded (hereinafter referred to as ID-added content) with a scanner, a content ID detection unit 23 that detects a content ID from the read image, a copy event attribute (user ID, A copy event attribute acquisition unit 24 for acquiring the organization name, copy machine ID, copy date, requested copy quality, etc. of the copy executor, a copy portion specification unit 25 for specifying a copy portion of the requested content original,
It has a transmission / reception unit 26 that communicates with the content ID management center 10, an output data generation unit 27 that generates output data from the received information from the content ID management center 10, and an image output unit 28 that prints out the generated output data.

【0033】コピー原稿21は,コピーされる側のID
付きコンテンツであり,それが紙にプリントアウトされ
たものである。さらにそれを通常のコピー機によって複
写したようなものでもよい。出力コンテンツ29は,コ
ピー結果のID付きコンテンツである。
The copy original 21 is the ID of the side to be copied.
The attached content is printed out on paper. Further, it may be a copy of it by an ordinary copying machine. The output content 29 is the ID-added content of the copy result.

【0034】次に,図2および図3に従って,図1に示
すシステムの動作について説明する。図2は,コンテン
ツ全体をコピーする場合の例,図3は,コンテンツの一
部分をコピーする場合の例を示す。
Next, the operation of the system shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 2 shows an example of copying the entire content, and FIG. 3 shows an example of copying a part of the content.

【0035】図2において,コンテンツの制作者または
配布者は,コンテンツ登録装置30からコンテンツ原本
40の登録要求を行う。コンテンツ原本40は,コンテ
ンツIDが埋め込まれていないオリジナルのデジタルコ
ンテンツである。登録要求に対して,コンテンツ登録装
置30からコンテンツID管理センタ10へ,そのコン
テンツ原本40の生データとコンテンツ属性情報が送ら
れる。コンテンツ属性情報は,製作者や配布者のユーザ
ID,登録実施者の組織名,コンテンツ登録装置30の
装置ID,登録年月日,登録コンテンツの品質等の情報
である。
In FIG. 2, a content creator or distributor issues a content original device 40 registration request from the content registration device 30. The content original 40 is original digital content in which no content ID is embedded. In response to the registration request, the raw data of the content original 40 and the content attribute information are sent from the content registration device 30 to the content ID management center 10. The content attribute information is information such as the user ID of the producer or distributor, the organization name of the registration executor, the device ID of the content registration device 30, the registration date, the quality of the registered content, and the like.

【0036】コンテンツID管理センタ10では,送受
信部11でその登録要求を受信すると,コンテンツ管理
部12において必要に応じてユーザIDまたは装置ID
等の認証を行い,コンテンツ原本40の登録の可否をチ
ェックする。登録可であれば,コンテンツID発行部1
3により,センタ番号やセンタ内シリアル番号などから
なるこれまでに発行していないコンテンツIDを生成
し,コンテンツ登録部14によって,コンテンツ原本4
0の生データをコンテンツ原本格納部18に格納すると
ともに,コンテンツID管理表17にそのコンテンツI
Dを含むコンテンツ属性情報を登録する。ここでは,発
行したコンテンツIDが「0001」であったとする。
In the content ID management center 10, when the transmission / reception unit 11 receives the registration request, the content management unit 12 receives a user ID or device ID as required.
Etc., and whether or not the content original 40 can be registered is checked. If registration is possible, content ID issuing unit 1
3, a content ID that has not been issued so far, such as a center number and a serial number in the center, is generated, and the content registration unit 14 generates a content original 4
The raw data of 0 is stored in the content original storage unit 18, and the content I is stored in the content ID management table 17.
Content attribute information including D is registered. Here, it is assumed that the issued content ID is “0001”.

【0037】コンテンツ管理部12は,コンテンツID
埋込み部16によって,コンテンツ原本40の生データ
に電子透かしで「0001」のコンテンツIDを埋め込
み,そのID付きコンテンツ41をコンテンツ登録装置
30へ送り返す。コンテンツIDの埋め込みを電子透か
しではなく,例えばバーコードや特殊パターンのマーク
などによって行うようにしてもよい。
The content management section 12 determines the content ID.
The embedding unit 16 embeds the content ID “0001” in the raw data of the content original 40 by a digital watermark, and sends the ID-added content 41 back to the content registration device 30. The embedding of the content ID may be performed by using a barcode or a mark of a special pattern instead of the electronic watermark.

【0038】ID付きコンテンツ41またはその複製物
のID付きコンテンツ41’を入手した,あるユーザA
が,それをコンテンツコピー機20Aによってコピーす
るとする。コピー原稿のID付きコンテンツ41’は,
ID付きコンテンツ41を紙にプリントアウトするなど
して,コンテンツの内容をアナログ情報化したものであ
る。
A user A who has obtained the ID-added content 41 or a copy of the ID-added content 41 '.
Suppose that the content is copied by the content copying machine 20A. The content 41 'with the ID of the copy manuscript is
The content 41 of the content is converted into analog information by printing out the ID-added content 41 on paper.

【0039】ユーザAは,コピー原稿のID付きコンテ
ンツ41’をコンテンツコピー機20Aのスキャナ部に
セットし,画像読取り部22によって読み取る。コンテ
ンツコピー機20Aの使用方法は,通常のモノクロまた
はカラーコピー機と同様であると考えてよい。コンテン
ツID検出部23は,読み取った画像から電子透かしで
埋め込まれたコンテンツIDを読み取る。電子透かしで
埋め込まれた情報を,ビットマップ形式のイメージデー
タから読み取る技術については一般に知られている技術
であるので,ここでの詳細な説明は省略する。
The user A sets the ID-added content 41 ′ of the copy document on the scanner section of the content copy machine 20 A and reads it by the image reading section 22. It can be considered that the method of using the content copying machine 20A is the same as that of a normal monochrome or color copying machine. The content ID detection unit 23 reads the content ID embedded with the digital watermark from the read image. Since the technique of reading the information embedded with the digital watermark from the image data in the bitmap format is a generally known technique, detailed description thereof is omitted here.

【0040】コピーイベント属性取得部24は,コンテ
ンツコピー機20Aのコピー機ID,ユーザAのユーザ
ID等のコピーイベント属性を,コンテンツコピー機2
0Aの設定情報やユーザ入力により取得し,送受信部2
6は,ID付きコンテンツ41’から読み取ったコンテ
ンツID=0001の情報と,取得したコピーイベント
属性とを,コピー要求のパラメータ42としてコンテン
ツID管理センタ10へ送信する。
The copy event attribute acquisition unit 24 obtains the copy event attributes such as the copy machine ID of the content copy machine 20A and the user ID of the user A from the content copy machine 2
It is acquired by setting information of 0A or user input, and the transmitting / receiving unit 2
6 transmits the information of the content ID = 0001 read from the ID-added content 41 ′ and the acquired copy event attribute to the content ID management center 10 as the parameter 42 of the copy request.

【0041】コンテンツID管理センタ10では,送受
信部11でコンテンツコピー機20Aからのコピー要求
を受信すると,コンテンツ管理部12は,受信したコン
テンツID=0001をキーにして,コンテンツID管
理表17を検索する。コンテンツID管理表17中に該
当するコンテンツIDが登録されており,コンテンツ属
性情報として,受信したコピーイベント属性がコピー許
諾範囲であることが記録されていれば,コンテンツID
発行部13は,今回のコピーイベントに対してこれまで
に発行していないコンテンツID(0002とする)を
発行し,そのコンテンツIDをコピーイベント属性とと
もにコンテンツID管理表17に追加記載する。また,
そのコピー元の原稿のコンテンツID=0001を記載
する。
In the content ID management center 10, when the transmission / reception unit 11 receives the copy request from the content copy machine 20A, the content management unit 12 searches the content ID management table 17 using the received content ID = 0001 as a key. To do. If the corresponding content ID is registered in the content ID management table 17 and it is recorded as the content attribute information that the received copy event attribute is within the copy permission range, the content ID
The issuing unit 13 issues a content ID (assumed to be 0002) that has not been issued so far in response to the copy event of this time, and additionally writes the content ID together with the copy event attribute in the content ID management table 17. Also,
The content ID = 0001 of the copy source document is described.

【0042】コンテンツ原本検索部15は,受信したコ
ンテンツID=0001に該当するコンテンツ原本の生
データをコンテンツ原本格納部18から読み出し,コン
テンツID埋込み部16は,そのコンテンツ原本の生デ
ータに対して,コンテンツID発行部13がコピーイベ
ントに対して発行した新しいコンテンツID=0002
を,電子透かしで埋め込む。その結果のID付きコンテ
ンツ43を,必要に応じてコンテンツ属性情報や出力制
御情報とともに,コンテンツコピー機20Aに返送す
る。
The content original data retrieval unit 15 reads the raw data of the received content original corresponding to the content ID = 0001 from the content original data storage unit 18, and the content ID embedding unit 16 reads the raw data of the content original data. New content ID issued by the content ID issuing unit 13 for the copy event = 0002
Is embedded with a digital watermark. The resulting ID-added content 43 is returned to the content copying machine 20A together with content attribute information and output control information as necessary.

【0043】コンテンツコピー機20Aでは,送受信部
26によってID付きコンテンツ43を受信すると,出
力データ生成部27によってID付きコンテンツ43の
出力データを生成し,画像出力部28によってプリント
アウトする。その結果,コンテンツID=0002が埋
め込まれたID付きコンテンツ44が得られる。
In the content copying machine 20A, when the transmitting / receiving section 26 receives the ID-added content 43, the output data generating section 27 generates the output data of the ID-added content 43, and the image output section 28 prints it out. As a result, the ID-added content 44 in which the content ID = 0002 is embedded is obtained.

【0044】ID付きコンテンツ44は,ID付きコン
テンツ41’をコピーしたものであり,見た目の内容は
同じであるが,人間が見分けがつかない形で電子透かし
により埋め込まれたコンテンツIDは,0001,00
02と異なっている。また,ID付きコンテンツ41’
が,例えばアナログコピーの繰り返しにより画質が劣化
したものであっても,コンテンツID管理センタ10か
ら送信されるID付きコンテンツ43はコンテンツ原本
から作成されたものであるので,コピー結果のID付き
コンテンツ44は画質の劣化がないものとなる。
The ID-added content 44 is a copy of the ID-added content 41 'and has the same appearance, but the content ID embedded by a digital watermark in a form invisible to humans is 0001, 00
It is different from 02. Also, the content with ID 41 '
However, for example, even if the image quality is deteriorated due to repeated analog copying, the ID-added content 43 transmitted from the content ID management center 10 is created from the original content, so the ID-added content 44 of the copy result is obtained. Indicates that there is no deterioration in image quality.

【0045】さらに,ID付きコンテンツ44またはそ
れをアナログコピーしたID付きコンテンツ44’をユ
ーザBが入手し,ユーザBがそのID付きコンテンツ4
4’をコンテンツコピー機20Bによってコピーすると
する。
Further, the user B obtains the ID-added content 44 or the ID-added content 44 ′ obtained by analog copy of the ID-added content 44, and the user B acquires the ID-added content 4 ′.
4'is copied by the content copying machine 20B.

【0046】ユーザBは,コピー原稿のID付きコンテ
ンツ44’をコンテンツコピー機20Bのスキャナ部に
セットし,装置のコピーボタンを押す。これによって,
コンテンツコピー機20Aの場合と同様に,コンテンツ
ID=0002と,コピー機ID,ユーザID等のコピ
ーイベント属性が,コピー要求のパラメータ45として
コンテンツID管理センタ10へ送信される。
User B sets the ID-attached content 44 'of the copy document on the scanner section of the content copying machine 20B and presses the copy button of the apparatus. by this,
Similar to the case of the content copy machine 20A, the content ID = 0002 and the copy event attributes such as the copy machine ID and the user ID are transmitted to the content ID management center 10 as the parameter 45 of the copy request.

【0047】コンテンツID管理センタ10では,その
コピー要求を受信し,受信したコンテンツID=000
2をキーにして,コンテンツID管理表17を検索す
る。コピー許諾範囲であれば,今回のコピーイベントに
対してこれまでに発行していないコンテンツID(00
03とする)を発行し,そのコンテンツIDをコピーイ
ベント属性とともにコンテンツID管理表17に追加記
載する。コピー元の原稿のコンテンツIDは0002で
あり,その情報もコンテンツID管理表17に記載す
る。
The content ID management center 10 receives the copy request and receives the received content ID = 000.
The content ID management table 17 is searched using 2 as a key. If it is within the copy permission range, the content ID (00
03) is issued and the content ID thereof is additionally described in the content ID management table 17 together with the copy event attribute. The content ID of the copy source manuscript is 0002, and the information thereof is also described in the content ID management table 17.

【0048】また,受信したコンテンツID=0002
から,その原本のコンテンツIDが「0001」である
ことを知り,そのコンテンツ原本の生データに新しいコ
ンテンツID=0003を電子透かしで埋め込む。その
結果のID付きコンテンツ46をコンテンツコピー機2
0Bに返送する。
Also, the received content ID = 0002
From this, it is known that the content ID of the original is “0001”, and a new content ID = 0003 is embedded in the raw data of the original of the content with a digital watermark. The resulting ID-added content 46 is copied to the content copy machine 2
Return to 0B.

【0049】コンテンツコピー機20Bでは,コンテン
ツコピー機20Aの場合と同様に,出力データ生成部2
7によって出力データを生成し,画像出力部28によっ
てコンテンツID=0003が埋め込まれたID付きコ
ンテンツ47を出力する。
In the content copy machine 20B, as in the case of the content copy machine 20A, the output data generation unit 2
7, output data is generated, and the image output unit 28 outputs the ID-added content 47 in which the content ID = 0003 is embedded.

【0050】コンテンツID管理表17には,コンテン
ツIDごとに誰がどのコンテンツコピー機によってどの
コンテンツ原本をコピーしたかのコピーイベントに関す
る記録が残されるので,出所が不明であるID付きコン
テンツがあった場合にも,コンテンツIDを抽出し,コ
ンテンツID管理センタ10の記録データと照合するこ
とにより,そのID付きコンテンツが,誰がどのコンテ
ンツコピー機によってコピーしたものであるかを知るこ
とができる。
In the content ID management table 17, since a record of a copy event of who copied which content original by which content copy machine for each content ID is left, when there is an ID-added content whose origin is unknown. Also, by extracting the content ID and comparing it with the recording data of the content ID management center 10, it is possible to know who copied the content with the ID by which content copying machine.

【0051】次に,例えば本のように複数ページから構
成されるコンテンツの原本に対して,そのうちの1枚の
コピー原稿から,コンテンツの任意のページを取り出し
てコピーする例を,図3に示す例に従って説明する。
Next, FIG. 3 shows an example in which an arbitrary page of the content is taken out from one copy document of the original of the content composed of a plurality of pages such as a book and is copied. An example will be described.

【0052】コンテンツ原本50が複数ページから構成
される本であったとする。コンテンツ登録装置30から
コンテンツ原本50をコンテンツID管理センタ10へ
送って登録する処理については,前述した図2に示す例
と同様である。ここでは,コンテンツIDとして「00
10」が付与されたとする。このコンテンツIDは,I
D付きコンテンツ51の全ページにそれぞれ埋め込まれ
る。
It is assumed that the content original 50 is a book composed of a plurality of pages. The process of sending the content original 50 from the content registration device 30 to the content ID management center 10 and registering it is the same as the example shown in FIG. Here, the content ID is “00
10 ”is given. This content ID is I
It is embedded in all pages of the D-attached content 51.

【0053】ここで,あるユーザがID付きコンテンツ
51またはその複製物のID付きコンテンツ51’を入
手し,それをコンテンツコピー機20Aによってコピー
するとする。コピー原稿のID付きコンテンツ51’
は,ID付きコンテンツ51を紙にプリントアウトする
などして,コンテンツの内容をアナログ情報化したもの
である。
Here, it is assumed that a user obtains the ID-added content 51 or the ID-added content 51 'of a copy thereof and copies it by the content copying machine 20A. Content 51 'with copy manuscript ID
Indicates that the content of the content is converted into analog information by printing out the ID-added content 51 on paper.

【0054】ユーザAは,コピー原稿のID付きコンテ
ンツ51’をコンテンツコピー機20Aのスキャナ部に
セットし,画像読取り部22によって読み取る。この例
ではコピー原稿としてID付きコンテンツ51’の第5
3ページ目をセットしたとする。
The user A sets the ID-added content 51 'of the copy document on the scanner section of the content copying machine 20A and reads it by the image reading section 22. In this example, the fifth copy of the ID-added content 51 ′ is used as the copy original
Suppose you have set the third page.

【0055】コンテンツコピー機20Aは,セットされ
たコピー原稿を光学的方法によりスキャニングし,読み
取った画像から電子透かしで埋め込まれたコンテンツI
Dを読み取る。また,コンテンツ全体におけるコピー原
稿の位置を示す情報(この例ではページ番号)を,文字
認識その他の何らかの手段により検出する。その結果か
ら,読み取ったコンテンツID=0010と,ページ=
53の情報を含むイベント属性の情報とを,コピー要求
のパラメータ52としてコンテンツID管理センタ10
へ送信する。
The content copying machine 20A scans the set copy original by an optical method, and embeds the content I embedded with a digital watermark from the read image.
Read D. Further, the information (page number in this example) indicating the position of the copy original in the entire content is detected by character recognition or some other means. From the result, read content ID = 0010 and page =
The information of the event attribute including the information of 53 is used as the parameter 52 of the copy request as the content ID management center 10
Send to.

【0056】コンテンツID管理センタ10では,コン
テンツコピー機20Aからコピー要求を受信すると,受
信したコンテンツID=0010をキーにして,コンテ
ンツID管理表17を検索する。コンテンツID管理表
17中に該当するコンテンツIDが登録されており,コ
ンテンツ属性情報として,受信したコピーイベント属性
がコピー許諾範囲であることが記録されていれば,今回
のコピーイベントに対してこれまでに発行していないコ
ンテンツID(0011とする)を発行し,そのコンテ
ンツIDをコピーイベント属性およびコピー元原稿のコ
ンテンツID=0010とともにコンテンツID管理表
17に追加記載する。
Upon receiving the copy request from the content copying machine 20A, the content ID management center 10 searches the content ID management table 17 using the received content ID = 0010 as a key. If the corresponding content ID is registered in the content ID management table 17 and it is recorded as the content attribute information that the received copy event attribute is within the copy permission range, the previous copy event has been recorded. A content ID (0011) which has not been issued is issued and the content ID is additionally described in the content ID management table 17 together with the copy event attribute and the content ID = 0010 of the copy source document.

【0057】コンテンツ原本検索部15は,受信したコ
ンテンツID=0010に該当するコンテンツ原本のう
ちパラメータで指定された53ページの生データを取り
出しす。コンテンツID埋込み部16は,そのコンテン
ツ原本の53ページの生データに対して,新しいコンテ
ンツID=0011を,電子透かしで埋め込む。その結
果のID付きコンテンツ53をコンテンツコピー機20
Aに返送する。
The content original data retrieval unit 15 retrieves the raw data of 53 pages specified by the parameter from the received content original data corresponding to the content ID = 0010. The content ID embedding unit 16 embeds a new content ID = 0011 in the raw data of the original 53 pages of the content with a digital watermark. The resulting ID-added content 53 is copied to the content copy machine 20.
Return to A.

【0058】コンテンツコピー機20Aでは,ID付き
コンテンツ53を受信し,それをプリントアウトする。
その結果,コンテンツID=0011が埋め込まれたI
D付きコンテンツ54が得られる。これは,本形式のコ
ンテンツ原本50の第53ページだけをコピーしたもの
となる。
The content copying machine 20A receives the ID-added content 53 and prints it out.
As a result, I in which the content ID = 0011 is embedded
Content 54 with D is obtained. This is a copy of only the 53rd page of the original content 50 in this format.

【0059】このように,コンテンツコピー機20Aに
おいて,コンテンツIDと,ページ番号等の部分情報と
を検出して,その情報をコンテンツID管理センタ10
へ送ることにより,そのコンテンツの部分に対して,別
のコンテンツIDが埋め込まれたものを得ることができ
る。さらに,コンテンツの一部のページから,他の任意
のページを取り出して,そのコピーを得ることもでき
る。
In this way, in the content copying machine 20A, the content ID and the partial information such as the page number are detected, and the information is detected.
By sending it to, it is possible to obtain a content in which another content ID is embedded. Furthermore, from some pages of the content, any other page can be taken out to obtain a copy thereof.

【0060】例えば53ページのみのID付きコンテン
ツ54またはそれをさらにアナログコピーしたID付き
コンテンツ54’から,次のページのコンテンツのコピ
ーを得たい場合,まず,ID付きコンテンツ54’をコ
ンテンツコピー機20Bのスキャナ部にセットし,装置
のコピーボタンを押す。これによって,コンテンツコピ
ー機20Bにおいて,コンテンツID=0011が検出
される。ユーザが,操作パネルまたはメニューなどか
ら,次ページのコピー要求を指示すると,コンテンツI
D=0011と次ページ要求情報とをパラメータ55と
するコピー要求がコンテンツID管理センタ10へ送信
される。
For example, when it is desired to obtain a copy of the content of the next page from the ID-added content 54 of only 53 pages or the ID-added content 54 'obtained by further analog copying the content, the ID-added content 54' is first copied to the content copy machine 20B. Set it on the scanner part of and press the copy button on the device. As a result, the content copy machine 20B detects the content ID = 0011. When the user gives a copy request for the next page from the operation panel or menu, the content I
A copy request having D = 0011 and the next page request information as parameters 55 is transmitted to the content ID management center 10.

【0061】コンテンツID管理センタ10では,その
コピー要求を受信し,受信したコンテンツID=001
1をキーにして,コンテンツID管理表17を検索す
る。コンテンツID管理表17からコンテンツID=0
011が,コンテンツID=0010のコンテンツ原本
の53ページであることを知り,その次ページが要求さ
れていることから,そのコンテンツ原本の54ページに
新しいコンテンツID=0012を付与し,そのコンテ
ンツIDとコピーイベント属性情報とコピー元のコンテ
ンツID=0011とをコンテンツID管理表17に記
録する。そのコンテンツ原本の54ページの生データに
対して,コンテンツID=0012を電子透かしで埋め
込む。その結果のID付きコンテンツ56をコンテンツ
コピー機20Bに返送する。
The content ID management center 10 receives the copy request and receives the received content ID = 001.
The content ID management table 17 is searched using 1 as a key. From the content ID management table 17, content ID = 0
011 knows that it is 53 pages of the content original with the content ID = 0010, and since the next page is requested, a new content ID = 0012 is given to page 54 of the content original, and The copy event attribute information and the copy source content ID = 0011 are recorded in the content ID management table 17. The content ID = 0012 is embedded in the 54-page raw data of the content original with a digital watermark. The resulting ID-added content 56 is returned to the content copying machine 20B.

【0062】コンテンツコピー機20Bでは,ID付き
コンテンツ56を受信し,それをプリントアウトする。
その結果,コンテンツID=0012が埋め込まれたI
D付きコンテンツ57が得られる。これは,本形式のコ
ンテンツ原本50の第54ページだけをコピーしたもの
である。
The content copying machine 20B receives the ID-added content 56 and prints it out.
As a result, I in which the content ID = 0012 is embedded
The D-attached content 57 is obtained. This is a copy of only the 54th page of the original content 50 in this format.

【0063】コンテンツ原本をコピーしたID付きコン
テンツの一部から,そのコンテンツの他の部分を取り出
すことが可能であり,取り出した部分に対して新しいコ
ンテンツIDを付与することができる。このコピーイベ
ントの情報は,コンテンツID管理表17に記録され管
理されるので,コピーの履歴の追跡も容易に行うことが
できる。同様に,例えば雑誌などの定期刊行物の今月号
をデジタルコンテンツ化したID付きコンテンツから,
先月号のコンテンツをコピーするというような関連コン
テンツのコピーも,コンテンツコピー機20におけるコ
ピー部分指定部25の指定によって実現することが可能
である。
From a part of the ID-added content obtained by copying the content original, another part of the content can be taken out, and a new content ID can be given to the taken out part. Since the information of the copy event is recorded and managed in the content ID management table 17, the copy history can be easily tracked. Similarly, from the content with ID that digitalized this month's issue of periodicals such as magazines,
Copying of the related content such as copying the content of the last month can also be realized by the designation of the copy part designation unit 25 in the content copying machine 20.

【0064】図4は,コンテンツ原本登録時のコンテン
ツ登録装置30とコンテンツID管理センタ10のフロ
ーチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of the content registration device 30 and the content ID management center 10 when registering the content original.

【0065】コンテンツ登録装置30は,登録したいデ
ジタルコンテンツの原本と,その属性(例えば,ユーザ
ID,登録実施者の組織名,登録装置ID,登録年月
日,登録コンテンツ品質等)を,コンテンツID管理セ
ンタ10に送り(ステップS1),コンテンツID管理
センタ10からの登録結果の返信を待つ(ステップS
2)。
The content registration device 30 gives the original content of the digital content to be registered and its attributes (for example, user ID, organization name of registration executor, registration device ID, registration date, registered content quality, etc.) to the content ID. Send to the management center 10 (step S1), and wait for a reply of the registration result from the content ID management center 10 (step S).
2).

【0066】コンテンツID管理センタ10では,コン
テンツ登録装置30側からの要求を待っており(ステッ
プS3),要求を受信したならば,ステップS4へ進
む。ステップS4では,コンテンツ登録装置30から送
られてきたコンテンツ原本の生データを,コンテンツI
D管理センタ10内のコンテンツ原本格納部18(また
は外部のデータベース管理装置でもよい)に蓄積する。
次に,これまでに発行していないコンテンツIDを生成
し,そのコンテンツIDをコンテンツ原本の生データに
電子透かしで埋め込む(ステップS5)。そのコンテン
ツIDを,コンテンツ属性情報とともに,コンテンツI
D管理表17に追加記載する(ステップS6)。電子透
かしでコンテンツIDを埋め込んだID付きコンテンツ
を,登録要求元のコンテンツ登録装置30へ送り返し
(ステップS7),登録処理を終了する。
The content ID management center 10 waits for a request from the content registration device 30 side (step S3). When the request is received, the process proceeds to step S4. In step S4, the raw data of the content original sent from the content registration device 30 is converted into the content I.
The content is stored in the content original storage 18 in the D management center 10 (or may be an external database management device).
Next, a content ID that has not been issued so far is generated, and the content ID is embedded in the raw data of the content original with a digital watermark (step S5). The content ID and the content attribute information together with the content I
It is additionally described in the D management table 17 (step S6). The ID-added content in which the content ID is embedded by the electronic watermark is sent back to the content registration device 30 that is the source of the registration request (step S7), and the registration processing is ended.

【0067】図5は,コンテンツコピー機20のコンテ
ンツコピー時のフローチャートである。コンテンツコピ
ー機20は,コピー原稿としてスキャナにセットされた
ID付きコンテンツをスキャニングする(ステップS1
0)。読み取ったデータから電子透かしを検出してコピ
ー原稿のコンテンツIDを読み出す(ステップS1
1)。コンテンツIDを読み出した後,スキャニングデ
ータは廃棄する。
FIG. 5 is a flow chart when the content copying machine 20 copies a content. The content copying machine 20 scans the ID-added content set in the scanner as a copy document (step S1).
0). A digital watermark is detected from the read data and the content ID of the copy original is read (step S1).
1). After reading the content ID, the scanning data is discarded.

【0068】次に,ユーザID,コピー実施者の組織
名,コピー機ID,コピー年月日,要求コピー品質など
のコピーイベント属性を,ユーザ入力などによって取得
する。また,必要に応じて要求するコンテンツにおける
ページ番号等の位置情報を読み出す。また,ユーザがコ
ンテンツの特定の部分または関連コンテンツについての
コピーを希望する場合には,メニュー等のユーザインタ
ーネットを介してその指定情報を入力する(ステップS
12)。
Next, the copy event attributes such as the user ID, the organization name of the copy executor, the copy machine ID, the copy date, the requested copy quality, etc. are acquired by user input or the like. In addition, the position information such as the page number in the requested content is read as necessary. If the user wants to copy a specific part of the content or related content, he / she inputs the designation information via the user Internet such as a menu (step S).
12).

【0069】コピー原稿のコンテンツIDと,取得した
コピーイベント属性とをコンテンツID管理センタ10
に送り(ステップS13),コンテンツID管理センタ
10からの結果の返信を待つ(ステップS14)。コン
テンツID管理センタ10からの返信があったならば,
ID付きコンテンツが送られてきたかどうかを判定し
(ステップS15),送られてきた場合には,そのID
付きコンテンツをプリントアウトする(ステップS1
6)。コンテンツID管理センタ10からコピー不可能
のメッセージが送られてきた場合には,コピーを中止
し,その旨をユーザに通知して処理を終了する(ステッ
プS17)。
The content ID of the copy original and the acquired copy event attribute are stored in the content ID management center 10
(Step S13), and waits for the reply of the result from the content ID management center 10 (step S14). If there is a reply from the content ID management center 10,
It is determined whether or not the ID-added content has been sent (step S15), and if it has been sent, its ID
Print out the attached content (step S1)
6). When a message indicating that copying is impossible is sent from the content ID management center 10, copying is stopped, the user is notified of this, and the processing ends (step S17).

【0070】図6は,コンテンツID管理センタ10の
コンテンツコピー時のフローチャートである。コンテン
ツID管理センタ10は,コンテンツコピー機20から
の要求を待ち(ステップS20),コピー要求を受信し
たなら,通知されたコピー原稿の原本のコンテンツID
を,コンテンツID管理表17から捜し出す(ステップ
S21)。
FIG. 6 is a flow chart when the content ID management center 10 copies a content. The content ID management center 10 waits for a request from the content copy machine 20 (step S20), and when the copy request is received, the notified content ID of the original copy original.
Is searched from the content ID management table 17 (step S21).

【0071】コンテンツID管理表17に,該当するコ
ンテンツIDが存在し,そのコンテンツの原本(または
関連コンテンツのコピーが指定されている場合には,関
連コンテンツの原本)が登録されているかどうか,また
登録されている場合に,そのコンテンツ属性情報から受
信したコピーイベント属性が許諾範囲のものであるかど
うかを調べる(ステップS22)。コンテンツの原本が
登録されていないか,または許諾範囲でなければ,コピ
ー不可能のメッセージをコンテンツコピー機20へ送信
する(ステップS23)。
Whether or not the corresponding content ID exists in the content ID management table 17 and the original of the content (or the original of the related content when a copy of the related content is designated) is registered. If it is registered, it is checked whether the copy event attribute received from the content attribute information is within the permitted range (step S22). If the original content is not registered or is not within the permission range, a copy-disabled message is transmitted to the content copying machine 20 (step S23).

【0072】受信したコンテンツIDのコンテンツ原本
登録情報がコンテンツID管理表17に存在し,かつコ
ピーイベント属性が許諾範囲であれば,今回のコピーイ
ベントに対して,これまでに発行していない新しいコン
テンツIDを生成し,そのコンテンツIDを該当するコ
ンテンツ原本の生データの中に電子透かしで埋め込む
(ステップS24)。そのコンテンツIDを,コピーイ
ベント属性,コピー元原稿のコンテンツIDとともに,
原本のコンテンツIDに関連づけて追加記載し(ステッ
プS25),上記電子透かしでコンテンツIDを埋め込
んだID付きコンテンツを,コンテンツコピー機20へ
送り返す(ステップS26)。
If the original content registration information of the received content ID exists in the content ID management table 17 and the copy event attribute is within the permitted range, new content that has not been issued so far for the current copy event. An ID is generated, and the content ID is embedded in the raw data of the corresponding content original with a digital watermark (step S24). The content ID, along with the copy event attribute and the content ID of the copy source manuscript,
The content is additionally described in association with the content ID of the original (step S25), and the ID-added content in which the content ID is embedded by the digital watermark is sent back to the content copying machine 20 (step S26).

【0073】図7は,コンテンツID管理表17の構成
例を示す。コンテンツID管理表17には,コンテンツ
ID,原本に対して付与されたコンテンツIDかコピー
イベントに対して付与されたコンテンツID(コピーイ
ベントIDともいう)かの区分,コピー実施属性に関す
る情報,コピー原本の属性,コピー許諾属性等が格納さ
れる。
FIG. 7 shows an example of the structure of the content ID management table 17. The content ID management table 17 includes a content ID, a classification of a content ID assigned to an original or a content ID assigned to a copy event (also referred to as a copy event ID), information about a copy execution attribute, and a copy original. Attributes, copy permission attributes, etc. are stored.

【0074】コピー実施属性に関する情報として,登録
者またはコピー実施者のユーザID,登録者またはコピ
ー実施者の所属する組織名,コピーした装置を示すコピ
ー機ID,コピー実施日時,解像度や色数などのコピー
品質情報,コピーイベントの場合にページ番号などのコ
ピーされたコンテンツ原本における位置,コピー元原稿
のコンテンツIDなどが記載される。コピー元原稿のコ
ンテンツIDはコンテンツコピー機20から送られてき
たコンテンツIDであり,これはコンテンツ原本のコン
テンツID(初回の原本からのコピーの場合)であるこ
ともあり,またコピーされたコンテンツに付けられたコ
ンテンツID,すなわちコピーイベントID(原本から
のコピー以外の場合)であることもある。コピー元原稿
のコンテンツIDを記録しておくことにより,この情報
からコピーチェインをたどることが可能になる。
As the information regarding the copy execution attribute, the user ID of the registrant or the copy executor, the name of the organization to which the registrant or the copy executor belongs, the copy machine ID indicating the copied device, the copy execution date and time, the resolution and the number of colors, etc. The copy quality information, the position in the copied content original such as the page number in the case of a copy event, and the content ID of the copy source document are described. The content ID of the copy source manuscript is the content ID sent from the content copying machine 20, which may be the content ID of the content original (when copying from the original for the first time). It may be the attached content ID, that is, the copy event ID (in the case other than copying from the original). By recording the content ID of the copy source document, the copy chain can be traced from this information.

【0075】また,コピー原本の属性に関する情報とし
ては,コピー元であるコンテンツ原本のコンテンツI
D,コピー原本のバージョンまたは作成年月日などの情
報が記載される。コピー許諾属性に関する情報として
は,コピーを許諾するユーザ,部門,コピー機,コピー
実施日時,コピー品質等の範囲についてのコピー許諾条
件が記載される。
Further, as the information regarding the attribute of the copy original, the content I of the content original as the copy source is used.
D, information such as the version of the original copy or the date of creation is described. As the information regarding the copy permission attribute, the copy permission condition regarding the range of the user, the department, the copying machine, the copy execution date and time, the copy quality, and the like who permit the copy is described.

【0076】図7に示すコンテンツID管理表17の登
録情報についての登録の経緯と,コピー要求に対する処
理の例を説明する。まず,総務部のユーザID=032
1のユーザが,2000年3月3日に“総務01”のコ
ピー機(端末)から100ページの原本を登録し,コピ
ーの許諾は社内のみとした。この原本に対してコンテン
ツID=001が付与された。
The process of registration of the registration information of the content ID management table 17 shown in FIG. 7 and an example of processing for a copy request will be described. First, the general affairs department user ID = 032
The user 1 registered the original of 100 pages from the copier (terminal) of "General Affairs 01" on March 3, 2000, and permitted copying only within the company. The content ID = 001 is assigned to this original.

【0077】これに対し,社外のコンテンツコピー機か
らのコピー要求あったが,コピー許諾条件の判定によ
り,原本のコピーは送付されなかった。
On the other hand, there was a copy request from a content copying machine outside the company, but the original copy was not sent due to the judgment of the copy permission condition.

【0078】その後,3月4日に開発部のユーザ(ユー
ザID=0431)が,コンテンツID=0001のI
D付きコンテンツから53ページのみのモノクロコピー
を要求した。その要求のコピーイベントにコンテンツI
D=002が付与され,コンテンツ原本の53ページを
モノクロ化したものに電子透かしでコンテンツID=0
02が埋め込まれ,要求元の“開発D4”のコピー機に
送付された。
After that, on March 4, the user of the development department (user ID = 0431) has an ID of content ID = 0001.
A monochrome copy of only 53 pages was requested from the content with D. Content I to the request copy event
D = 002 is added, and 53 pages of the original content are converted into monochrome, and the content ID is 0 by digital watermark.
02 was embedded and sent to the requesting "development D4" copy machine.

【0079】3月22日に,営業部のユーザ(ユーザI
D=0411)が,コンテンツID=002が埋め込ま
れた53ページのコピー原稿から,次ページのコピー要
求を行い,54ページのフルカラーのコピーを入手し
た。そのコピーには,コンテンツID=003が付与さ
れた。
On March 22, a user of the sales department (user I
D = 041) made a copy request for the next page from the 53-page copy original in which the content ID = 002 was embedded, and obtained a full-color copy of 54 pages. The content ID = 003 was given to the copy.

【0080】コンテンツID=004のコピーイベント
は,製造部のユーザ(ユーザID=0481)が,4月
3日にコンテンツID=003が埋め込まれた54ペー
ジのコピー原稿から,コンテンツID=001の原本の
全ページコピーをとったものである。
For the copy event with the content ID = 004, the user of the manufacturing department (user ID = 0481) can copy the original with the content ID = 001 from the copy original of 54 pages in which the content ID = 003 is embedded on April 3. This is a full page copy of.

【0081】4月6日に,原本(コンテンツID=00
1)を登録したユーザが,それに20ページを追加した
新しいバージョンの原本を登録し,元の原本との置き換
えを指示した。新バージョンの原本には,コンテンツI
D=010が付与された。
On April 6, the original (content ID = 00
The user who registered 1) registered a new version of the original with 20 pages added, and instructed to replace the original. In the new version of the original, the content I
D = 010 was given.

【0082】4月6日以降に,営業部のユーザがコンテ
ンツID=002が埋め込まれた53ページのコピー原
稿をもとに,3月22日のときのコピーと同じ操作を行
ったが,原本(コンテンツID=001)は既に新バー
ジョンの原本(コンテンツID=010)に置き換えら
れており,コンテンツID=010の原本は,製造部門
のコピー機にしかコピーが許諾されていないため,コピ
ーできなかった。
After April 6, the sales department user performed the same operation as the copy on March 22 based on the 53-page copy manuscript in which the content ID = 002 was embedded. (Content ID = 001) has already been replaced with the new version of the original (Content ID = 010), and the original with Content ID = 010 cannot be copied because it is only permitted to be copied by the copy machine in the manufacturing department. It was

【0083】5月3日に,製造部のユーザ(ユーザID
=0481)が,コンテンツID=003が埋め込まれ
た54ページのコピー原稿をもとに,4月3日のときと
同じコピー操作を行ったところ,元の原本(コンテンツ
ID=001)に対して新バージョンの原本(コンテン
ツID=010)が登録されていたので,新バージョン
の原本(コンテンツID=010)のコピーを入手し
た。ただし,新バージョンの原本(コンテンツID=0
10)のコピー許諾条件がモノクロコピーのみの許諾に
なっていたため,出力はモノクロコピーであった。この
コピーイベントにコンテンツID=011が付与され
た。
On May 3, the manufacturing department user (user ID
= 0481), the same copy operation as on April 3 was performed based on the 54-page copy original in which the content ID = 003 was embedded, and the original original (content ID = 001) Since the original of the new version (content ID = 010) was registered, a copy of the original of the new version (content ID = 010) was obtained. However, the new version of the original (content ID = 0
Since the copy permission condition of 10) was only monochrome copy, the output was monochrome copy. Content ID = 011 is assigned to this copy event.

【0084】[0084]

【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
ある原稿に対して,誰がいつどこでコピーをとったの
か,どのコピーからそのコピーがとられたのかなどの履
歴情報をセンタで一元管理することによって,そのID
付きコンテンツまたはその複製物(孫コピーを含む)に
ついての出所を,それらから読み取ったコンテンツID
により特定することが可能になる。また,センタが管理
する履歴情報によってコピーチェインをたどることがで
きるようにすることにより,不正コピーが出回ったよう
な場合にその流出経路を特定し,以後の流出を防ぐこと
が可能になる。
As described above, according to the present invention,
By centrally managing historical information such as who made a copy, when, where, and from which copy of a certain manuscript, the ID can be obtained.
Content ID obtained by reading the source of the attached content or its copy (including grandchild copy)
Can be specified by. Further, by making it possible to trace the copy chain by using the history information managed by the center, it is possible to identify the outflow route when an illegal copy appears, and prevent the outflow thereafter.

【0085】また,本発明の一態様によれば,もともと
本のように複数ページから構成されているコンテンツ原
本に対して,そのうちの1枚のコピーからコンテンツ原
本の任意のページを取り出すような,関連コンテンツの
コピー取り出しが可能になる。
In addition, according to one aspect of the present invention, for a content original that is originally composed of a plurality of pages like a book, an arbitrary page of the content original is extracted from one copy of the original. It is possible to take out a copy of related contents.

【0086】また,本発明の一態様によれば,コピー原
稿の機密レベルをセンタで管理することができるため,
センタでコピーイベント属性から得たコピー識別子また
はユーザ識別子等によってコピーの許可/不許可を判断
し,各コンテンツ原本ごとに特定のコピー機または特定
のユーザ以外のコピーを禁止することができる。
Further, according to one aspect of the present invention, since the confidential level of the copy original can be managed by the center,
The center can determine permission / non-permission of copying based on the copy identifier or the user identifier obtained from the copy event attribute, and prohibit copying by a specific copying machine or a specific user for each content original.

【0087】また,本発明の一態様によれば,コピー原
稿の作成された時間(文書バージョン)をセンタで管理
することができるため,一定時刻以前に作られた文書
(旧バージョンの文書)のコピーを,一斉に禁止するこ
とができる。すなわち,ドキュメントのリボケーション
を容易に実現することが可能になる。
Further, according to one aspect of the present invention, since the time (document version) at which the copy manuscript is created can be managed by the center, it is possible to save the document (old version document) created before a certain time. Copying can be prohibited at once. That is, revocation of documents can be easily realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のシステム構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a system configuration example of the present invention.

【図2】コンテンツ全体をコピーする場合の例を示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of copying the entire content.

【図3】コンテンツの一部分をコピーする場合の例を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of copying a part of content.

【図4】コンテンツ原本登録時のコンテンツ登録装置と
コンテンツID管理センタのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a content registration device and a content ID management center when registering a content original.

【図5】コンテンツコピー機のコンテンツコピー時のフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for copying content in the content copying machine.

【図6】コンテンツID管理センタのコンテンツコピー
時のフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of copying content by the content ID management center.

【図7】コンテンツID管理表の構成例を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of a content ID management table.

【図8】本発明の背景技術の概要を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an outline of a background art of the present invention.

【図9】図8に示すシステムにおけるコンテンツIDの
データ構成例を示す図である。
9 is a diagram showing a data configuration example of a content ID in the system shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 コンテンツID管理センタ 11 送受信部 12 コンテンツ管理部 13 コンテンツID発行部 14 コンテンツ登録部 15 コンテンツ原本検索部 16 コンテンツID埋込み部 17 コンテンツID管理表 18 コンテンツ原本格納部 20 コンテンツコピー機 21 コピー原稿 22 画像読取り部 23 コンテンツID検出部 24 コピーイベント属性取得部 25 コピー部分指定部 26 送受信部 27 出力データ生成部 28 画像出力部 29 出力コンテンツ 30 コンテンツ登録装置 10 Content ID Management Center 11 Transmitter / receiver 12 Content Management Department 13 Content ID issuing department 14 Content registration section 15 Content Original Search Section 16 Content ID embedding section 17 Content ID management table 18 Content original storage 20 Content Copier 21 Copy manuscript 22 Image reader 23 Content ID detector 24 Copy event attribute acquisition unit 25 Copy Part Designation Section 26 Transmitter / receiver 27 Output data generator 28 Image output section 29 Output contents 30 content registration device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G06F 17/60 142 G06T 1/00 500B G06T 1/00 500 B41J 29/00 Z (72)発明者 入江 幸子 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平11−345261(JP,A) 特開 平8−88756(JP,A) 特開 平11−167596(JP,A) 特開2000−113066(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/60 142 H04N 1/387 G06T 1/00 500 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI G06F 17/60 142 G06T 1/00 500B G06T 1/00 500 B41J 29/00 Z (72) Inventor Sachiko Irie Chiyoda Ward, Tokyo 2-3-1, Machi Nippon Telegraph and Telephone Corporation (56) Reference JP-A-11-345261 (JP, A) JP-A-8-88756 (JP, A) JP-A-11-167596 (JP, A) ) JP 2000-113066 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 17/60 142 H04N 1/387 G06T 1/00 500

Claims (10)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 各コンテンツの原本と各コンテンツをユ
ニークに識別するコンテンツ識別子とを管理する手段お
よび各コンテンツの原本に対して前記コンテンツ識別子
を埋め込む手段を備えるセンタと,前記センタにネット
ワークを介して接続され,前記コンテンツ識別子が埋め
込まれたコンテンツをコピーするコンテンツコピー機と
からなるシステムであって, 前記コンテンツコピー機は, コピー対象コンテンツの全部または一部から,コンテン
ツ識別子を読み取る手段と, 読み取ったコンテンツ識別子と,ユーザ識別子またはコ
ピー機識別子を含むコピー状況に関するコピーイベント
属性の情報を前記センタへ送信する手段と, 前記センタから受信したコンテンツを出力する手段とを
備え, 前記センタは, 前記コンテンツコピー機から受信したコンテンツ識別子
からそのコンテンツまたはそれに関連するコンテンツの
原本を取得する手段と, 取得したコンテンツの原本に対して新たなコンテンツ識
別子を付与し,少なくともそのコンテンツ識別子と前記
コピーイベント属性の情報とを,原本のコンテンツ識別
子に関連付けて記録し管理する手段と, 新たに付与したコンテンツ識別子を前記取得したコンテ
ンツの原本に対して埋め込む手段と, 前記新たなコンテンツ識別子を埋め込んだコンテンツを
前記コンテンツコピー機へ送信する手段とを備えること
を特徴とするコンテンツコピー追跡管理システム。
1. A center having means for managing an original of each content and a content identifier for uniquely identifying each content, and means for embedding the content identifier in the original of each content, and a center for the center via a network. A system comprising a content copy machine that is connected and copies the content in which the content identifier is embedded, wherein the content copy machine reads the content identifier from all or part of the copy target content, and reads the content. The content copy includes: a content identifier and a copy event attribute information regarding a copy status including a user identifier or a copy machine identifier; and a unit that outputs the content received from the center. From the machine A means for acquiring the content or the original of the related content from the received content identifier, a new content identifier is added to the acquired original of the content, and at least the content identifier and the information of the copy event attribute are given , Original content identification
Means for recording and managing in association with the child, means for embedding the newly added content identifier in the original of the acquired content, and means for transmitting the content with the new content identifier embedded therein to the content copying machine A content copy tracking management system comprising:
【請求項2】 請求項1記載のコンテンツコピー追跡管
理システムにおいて, 前記コンテンツ識別子とコピーイベント属性の情報とを
記録し管理する手段は,さらに前記端末装置から受信し
たコピー元となったコンテンツのコンテンツ識別子を記
録し管理することを特徴とするコンテンツコピー追跡管
理システム。
2. The content copy tracking management system according to claim 1, wherein the means for recording and managing the content identifier and the information on the copy event attribute further includes the content of the copy source content received from the terminal device. A content copy tracking management system characterized by recording and managing an identifier.
【請求項3】 請求項1または請求項2記載のコンテン
ツコピー追跡管理システムにおいて, 前記コンテンツコピー機は, コピー対象としてセットされたコンテンツが一つのコン
テンツの中の一部分である場合に,その部分の位置情報
を取得する手段と, コンテンツ全体の中のどの部分をコピーするかの指定を
入力する手段と, 前記位置情報およびコピーする部分を指定する情報を前
記センタへ送信する手段とを備え, 前記センタは, 前記コンテンツの原本におけるコピーする部分として指
定されたコンテンツ部分に新たなコンテンツ識別子を埋
め込んで前記コンテンツコピー機へ送信する手段を備え
ることを特徴とするコンテンツコピー追跡管理システ
ム。
3. The content copy tracking management system according to claim 1, wherein when the content set as a copy target is a part of one content, the content copy machine is configured to And a means for inputting a designation of which portion of the entire content is to be copied, and a means for transmitting the location information and information designating a portion to be copied to the center. The content copy tracking management system, wherein the center comprises means for embedding a new content identifier in a content portion designated as a portion to be copied in the original of the content and transmitting the new content identifier to the content copying machine.
【請求項4】 請求項1,請求項2または請求項3記載
のコンテンツコピー追跡管理システムにおいて, 前記センタは, 前記コンテンツコピー機から送信されるコピーイベント
属性の情報に基づいてコピーを許可または禁止するコピ
ー可否情報を記憶する手段と, 前記コピー可否情報がコピー禁止である場合に,禁止を
示す情報を前記コンテンツコピー機へ送信する手段とを
備え, 前記コンテンツコピー機は, 前記禁止を示す情報を受信した場合にコピーを行わない
ことを特徴とするコンテンツコピー追跡管理システム。
4. The content copy tracking management system according to claim 1, claim 2, or claim 3, wherein the center permits or prohibits copying based on information of a copy event attribute transmitted from the content copying machine. Storing the copy permission / prohibition information, and transmitting the information indicating the prohibition to the content copy machine when the copy permission / prohibition information is copy prohibition, and the content copy machine indicates the prohibition information. A content copy tracking management system characterized in that it does not copy when it receives.
【請求項5】 請求項1から請求項4までのいずれかに
記載のコンテンツコピー追跡管理システムにおいて, 前記センタは, 前記各コンテンツの製作時期またはバージョンに応じて
コピーを許可または禁止するコピー可否情報を記憶する
手段と, 前記コピー可否情報がコピー禁止である場合に,禁止を
示す情報を前記コンテンツコピー機へ送信する手段とを
備え, 前記コンテンツコピー機は, 前記禁止を示す情報を受信した場合にコピーを行わない
ことを特徴とするコンテンツコピー追跡管理システム。
5. The content copy tracking management system according to any one of claims 1 to 4, wherein the center permits or prohibits copying according to a production time or a version of each content. And a means for transmitting information indicating prohibition to the content copy machine when the copy permission / prohibition information is copy prohibition, and the content copy machine receives the information indicating prohibition. A content copy tracking management system characterized in that copying is not performed on the.
【請求項6】 請求項1から請求項5までのいずれかに
記載のコンテンツコピー追跡管理システムにおいて, 前記コンテンツの原本へのコンテンツ識別子の埋め込み
は,電子透かしによって行われることを特徴とするコン
テンツコピー追跡管理システム。
6. The content copy tracking management system according to claim 1, wherein the content identifier is embedded in the original of the content by a digital watermark. Tracking management system.
【請求項7】 各コンテンツをユニークに識別するコン
テンツ識別子が埋め込まれたコンテンツをコピーするコ
ンテンツコピー機であって, コピー対象コンテンツの全部または一部から,コンテン
ツ識別子を読み取る手段と, 読み取ったコンテンツ識別子と,ユーザ識別子またはコ
ピー機識別子を含むコピー状況に関するコピーイベント
属性の情報を,コンテンツの原本およびコンテンツ識別
子を管理するセンタへネットワークを介して送信する手
段と, 前記コピー対象コンテンツの原本に対して新たなコンテ
ンツ識別子を埋め込んだコンテンツを前記センタから受
信し,出力する手段とを備えることを特徴とするコンテ
ンツコピー機。
7. A content copy machine for copying content in which a content identifier for uniquely identifying each content is embedded, wherein the content identifier is read from all or part of the copy target content, and the read content identifier. And means for transmitting, via the network, the copy event attribute information relating to the copy status including the user identifier or the copy machine identifier to the center that manages the content originals and the content identifiers, and a new means for the originals of the content to be copied. Content copying machine, comprising means for receiving from the center and outputting the content in which various content identifiers are embedded.
【請求項8】 各コンテンツの原本と各コンテンツをユ
ニークに識別するコンテンツ識別子とを管理する手段お
よび各コンテンツの原本に対して前記コンテンツ識別子
を埋め込む手段を備えるセンタ装置であって, ネットワークを介して接続されるコンテンツコピー機か
ら,そのコンテンツコピー機がコピー対象コンテンツの
全部または一部から読み取ったコンテンツ識別子と,ユ
ーザ識別子またはコピー機識別子を含むコピー状況に関
するコピーイベント属性の情報を受信する手段と, 受信したコンテンツ識別子に該当するコンテンツまたは
それに関連するコンテンツの原本を取得する手段と, 取得したコンテンツの原本に対して新たなコンテンツ識
別子を付与し,少なくともそのコンテンツ識別子と前記
コピーイベント属性の情報とを,原本のコンテンツ識別
子に関連付けて記録し管理する手段と, 新たに付与したコンテンツ識別子をコピー対象コンテン
ツの原本に対して埋め込む手段と, 前記新たなコンテンツ識別子を埋め込んだコンテンツを
前記コンテンツコピー機へ送信する手段とを備えること
を特徴とするセンタ装置。
8. A center device comprising means for managing an original of each content and a content identifier for uniquely identifying each content, and means for embedding the content identifier in the original of each content via a network. Means for receiving, from a connected content copying machine, a content identifier read from all or part of the content to be copied by the content copying machine, and information on a copy event attribute relating to the copy status including the user identifier or the copying machine identifier; A means for acquiring the content corresponding to the received content identifier or an original of the related content, a new content identifier is added to the acquired original of the content, and at least the content identifier and the information of the copy event attribute are provided. , Original content identification
Means for recording and managing in association with the child, means for embedding the newly assigned content identifier in the original copy of the content to be copied, and means for transmitting the content with the new content identifier embedded therein to the content copying machine. A center device provided with.
【請求項9】 各コンテンツをユニークに識別するコン
テンツ識別子が埋め込まれたコンテンツをコピーするた
めのプログラムを記録した記録媒体であって, コピー対象コンテンツの全部または一部からコンテンツ
識別子を読み取り, 読み取ったコンテンツ識別子と,ユーザ識別子またはコ
ピー機識別子を含むコピー状況に関するコピーイベント
属性の情報を,コンテンツの原本およびコンテンツ識別
子を管理するセンタへネットワークを介して送信し, 前記コピー対象コンテンツの原本に対して新たなコンテ
ンツ識別子を埋め込んだコンテンツを前記センタから受
信し,出力する処理を, コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した
ことを特徴とするコンテンツコピー機用プログラム記録
媒体。
9. A recording medium having recorded therein a program for copying content in which a content identifier for uniquely identifying each content is recorded, wherein the content identifier is read and read from all or part of the copy target content. Information of the copy event attribute relating to the copy status including the content identifier and the user identifier or the copy machine identifier is transmitted to the center that manages the content original and the content identifier via the network, and the original of the copy target content is newly updated. A program recording medium for a content copying machine, characterized in that a program for causing a computer to execute a process of receiving and outputting a content in which a unique content identifier is embedded from the center is recorded.
【請求項10】 各コンテンツの原本と各コンテンツを
ユニークに識別するコンテンツ識別子とを管理する手段
と,各コンテンツの原本に対して前記コンテンツ識別子
を埋め込む手段とを備えるセンタ装置において実行され
るプログラムを記録した記録媒体であって, ネットワークを介して接続されるコンテンツコピー機か
ら,そのコンテンツコピー機がコピー対象コンテンツの
全部または一部から読み取ったコンテンツ識別子と,ユ
ーザ識別子またはコピー機識別子を含むコピー状況に関
するコピーイベント属性の情報を受信し, 受信したコンテンツ識別子に該当するコンテンツまたは
それに関連するコンテンツの原本を取得し, 取得したコンテンツの原本に対して新たなコンテンツ識
別子を付与して,少なくともそのコンテンツ識別子と前
記コピーイベント属性の情報とを,原本のコンテンツ識
別子に関連付けて記録し管理し, 新たに付与したコンテンツ識別子をコピー対象コンテン
ツの原本に対して埋め込み, 前記新たなコンテンツ識別子を埋め込んだコンテンツを
前記コンテンツコピー機へ送信する処理を, コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した
ことを特徴とするセンタ装置用プログラム記録媒体。
10. A program executed in a center device comprising: means for managing an original of each content and a content identifier for uniquely identifying each content; and means for embedding the content identifier in the original of each content. The recording status of the recorded recording medium, which includes the content identifier read from all or part of the content to be copied by the content copying machine connected via the network and the user identifier or the copying machine identifier. Information of the copy event attribute related to the received content identifier, the content corresponding to the received content identifier or the original of the related content is acquired, a new content identifier is attached to the acquired original of the content, and at least the content identifier When Information on the copy event attribute is used to identify the content of the original.
Record and manage the content in association with another child, embed the newly added content identifier in the original copy target content, and execute the processing of transmitting the content with the new content identifier embedded to the content copying machine to the computer. A program recording medium for a center device, characterized in that a program for executing the program is recorded.
JP2000198586A 2000-06-30 2000-06-30 Content copy tracking management system, content copy machine, center device, and their program recording media Expired - Lifetime JP3383793B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198586A JP3383793B2 (en) 2000-06-30 2000-06-30 Content copy tracking management system, content copy machine, center device, and their program recording media

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198586A JP3383793B2 (en) 2000-06-30 2000-06-30 Content copy tracking management system, content copy machine, center device, and their program recording media

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002016788A JP2002016788A (en) 2002-01-18
JP3383793B2 true JP3383793B2 (en) 2003-03-04

Family

ID=18696731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000198586A Expired - Lifetime JP3383793B2 (en) 2000-06-30 2000-06-30 Content copy tracking management system, content copy machine, center device, and their program recording media

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3383793B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1959663A1 (en) 2007-02-14 2008-08-20 Konica Minolta Business Technologies Method for managing document data and recording medium

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4653457B2 (en) * 2004-02-09 2011-03-16 株式会社リコー Security server, document security management system, and document security management method
JP2005222372A (en) 2004-02-06 2005-08-18 Ricoh Co Ltd Printed document management method, printed document management program, image forming apparatus, and printed document management system
JP4518940B2 (en) * 2004-12-28 2010-08-04 シャープ株式会社 Image forming apparatus and image forming system
JP4697860B2 (en) * 2005-03-17 2011-06-08 株式会社リコー Electronic information management apparatus, electronic information management method and program
JP4696721B2 (en) 2005-06-27 2011-06-08 富士ゼロックス株式会社 Document management server, document management system
JP4747828B2 (en) 2005-12-21 2011-08-17 富士ゼロックス株式会社 History management device
JP4765731B2 (en) * 2006-04-03 2011-09-07 富士ゼロックス株式会社 Document management system, document management server, document providing method, and program
JP4799285B2 (en) 2006-06-12 2011-10-26 キヤノン株式会社 Image output system, image output apparatus, information processing method, storage medium, and program
JP4876734B2 (en) 2006-06-22 2012-02-15 富士ゼロックス株式会社 Document use management system and method, document management server and program thereof
JP4692418B2 (en) * 2006-06-30 2011-06-01 富士ゼロックス株式会社 Document creation device
JP5003131B2 (en) 2006-12-04 2012-08-15 富士ゼロックス株式会社 Document providing system and information providing program
JP5082460B2 (en) * 2007-01-19 2012-11-28 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus, program, and information processing system
JP5023715B2 (en) 2007-01-25 2012-09-12 富士ゼロックス株式会社 Information processing system, information processing apparatus, and program
JP5252256B2 (en) * 2007-05-22 2013-07-31 富士ゼロックス株式会社 Document management system
JP5119840B2 (en) 2007-10-02 2013-01-16 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus, information processing system, and program
JP4519897B2 (en) 2007-11-05 2010-08-04 キヤノン株式会社 Image forming system
JP2009147805A (en) * 2007-12-17 2009-07-02 Fuji Xerox Co Ltd Document management apparatus and method, and computer program
JP5063465B2 (en) * 2008-04-24 2012-10-31 株式会社リコー Document management apparatus, document management method, information processing program, and recording medium
JP5091026B2 (en) * 2008-06-24 2012-12-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Printing system and printing apparatus
JP2012043038A (en) * 2010-08-13 2012-03-01 Axissoft Corp File history information management server, file history information management program, file output program, file history information management system and file history information management method
JP5441961B2 (en) * 2011-07-01 2014-03-12 キヤノン株式会社 Image output apparatus, information processing method, and program
JP6794690B2 (en) * 2016-07-15 2020-12-02 富士ゼロックス株式会社 Management system, image processing device, data management device and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1959663A1 (en) 2007-02-14 2008-08-20 Konica Minolta Business Technologies Method for managing document data and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002016788A (en) 2002-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3383793B2 (en) Content copy tracking management system, content copy machine, center device, and their program recording media
US6694043B2 (en) Method of monitoring print data for text associated with a hyperlink
JP4704010B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, security management apparatus, and security management method
US6628412B1 (en) Methods of document management and automated document tracking, and a document management system
CN101364221B (en) Document management apparatus, and document management system and method
US7746490B2 (en) Printed document managing method, printed document managing program, image forming apparatus, and printed document managing system
JP2007052779A (en) System for preparing security document and system for reproducing security document
JP2004280227A (en) Documentation management system
JP5434322B2 (en) Processing decision device, image processing device, processing decision system, and program
US7912859B2 (en) Information processing apparatus, system, and method for managing documents used in an organization
JP2011123782A (en) Document use management system, temporary use license issuing device, document using device, and program
JP4619261B2 (en) Copy management apparatus and program
US7830544B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program and recording medium
US8570547B2 (en) Image registration device, image registration system, image registration method and computer readable medium that register the associated image acquired by the associated image acquisition unit with the associated image being assigned to the predetermined process
JP2004184729A (en) Image output apparatus
JP4736115B2 (en) Document management apparatus, image forming apparatus, document management system, document management method, and program
JP2003067249A (en) Electronic filing system and programs
JP3624138B2 (en) Content copying machine and program recording medium for content copying machine
JP3515738B2 (en) Content information reconstruction system and program recording medium for content information reconstruction
US6415039B2 (en) Image data merging system
JP2004110471A (en) Image forming method for forming image by restricting reading range of information, image forming device and image forming program
US7543138B1 (en) Image server and method of controlling same
JP2002015088A (en) Accounting system for contents copy, machine therefor and program recording medium for the machine
JP5141092B2 (en) Document management system, document processing apparatus, and document management program
JP5277924B2 (en) Document management system, information processing apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3383793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term