JP3693516B2 - Spread spectrum communication equipment - Google Patents
Spread spectrum communication equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3693516B2 JP3693516B2 JP6222899A JP6222899A JP3693516B2 JP 3693516 B2 JP3693516 B2 JP 3693516B2 JP 6222899 A JP6222899 A JP 6222899A JP 6222899 A JP6222899 A JP 6222899A JP 3693516 B2 JP3693516 B2 JP 3693516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- spread
- output
- peak
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、拡散符号を送受信するスペクトル拡散通信機に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、送信側では、情報信号を情報とは無関係な符号を用いて情報の伝達に必要な周波数帯域よりも広い周波数帯域に拡散し、受信側では、拡散に用いた符号の複製を使ってスペクトルの逆拡散を行うことにより情報信号を復元するスペクトル拡散(SS)通信方式が知られている。従来の構成では、変調方式にDBPSKまたはDQPSKが採用されている。
【0003】
このSS通信方式は、他へ干渉を与えることが少なく、他からの干渉に強く、伝送路でのマルチパスフェージングに強い等の利点を有する。
【0004】
このSS通信において、上記情報を正しく復元するためには、必要なタイミング情報を受信信号から抽出し(同期捕捉)、さらにそのタイミング情報を保持(同期保持)することが必要不可欠である。
【0005】
この同期捕捉および同期保持において、従来では、信号と雑音の識別にスレッショルドを設定している(信学技報、SST95−77、1995−10、「省電力型SS通信用LSIの開発」、ローム株式会社)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述したように、信号と雑音の識別にスレッショルドを設定した場合、このスレッショルド値は拡散符号長に依存し、この拡散符号長が短くなったときには、プロセスゲインが小さくなるため、スレッショルド値を高く設定しなければならない。このスレッショルド値を高く設定した場合、低C/N時、マルチパス環境下での信号の検出およびデータ復調が困難となり、受信性能が大幅に劣化するという問題がある。また、同一周波数チャンネルに他からの干渉が存在する場合、上記と同様に信号と干渉信号の識別が困難なため、受信性能が大幅に劣化するという問題がある。
【0007】
また、近年のコンシューマ通信では高速情報伝送が要求されるが、従来の構成では、変復調方式において、DBPSKとDQPSKのみの対応であるため、1シンボル(符号1周期)あたりの情報ビット数が1〜2ビットとなり、高速情報伝送が図れないという問題がある。
【0008】
そこで、本発明の目的は、上述した従来の技術が有する課題を解消し、情報の伝送速度の高速化と、耐マルチパスフェージングの両立を可能にしたスペクトル拡散通信機を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、多重化された拡散変調出力を受信して同期捕捉する受信機を備えたスペクトル拡散通信機において、この受信機は、相関器、遅延検波器およびパターンマッチング部を有し、さらに、ピーク値とそのピーク位置を検出するピーク検出部を少なくとも2系統有し、前記相関器の出力に基づいて、前記遅延検波器で検波を行うとともに、前記ピーク検出部は、生成された符号半周期ずれた2つの検出ウィンドウを用いて2系統のピーク値およびピーク位置検出を行って非同期でデータ復調を行い、得られた復調データを前記パターンマッチング部によりパターンマッチングすることにより同期捕捉することを特徴とするものである。
【0012】
請求項2記載の発明は、多重化された拡散符号を受信して同期捕捉する受信機を備えたスペクトル拡散通信機において、この受信機は、相関器、遅延検波器およびパターンマッチング部を有し、さらに、ピーク値とそのピーク位置を検出するピーク検出部および多数決判定部を少なくとも2系統有し、前記相関器の出力に基づいて、前記遅延検波器で検波を行うとともに、前記ピーク検出部は、生成された符号半周期ずれた2つの検出ウィンドウを用いて2系統のピーク値およびピーク位置検出を行って非同期でデータ復調を行い、この復調データを前記パターンマッチング部によりパターンマッチングし、前記多数決判定部が多数決判定により同期捕捉することを特徴とするものである。
【0013】
請求項3記載の発明は、請求項2記載のものにおいて、前記多数決判定部は、ピーク検出部で検出されたピーク値の内でレベルの高いピーク値、およびピーク位置の内で頻度の高いピーク位置を多数決により決定し、この決定されたピーク値およびピーク位置に基づいて同期捕捉することを特徴とするものである。
【0014】
請求項4記載の発明は、請求項3記載のものにおいて、前記レベルの高いピーク値および前記頻度の高いピーク位置を用いて同期保持することを特徴とするものである。
【0015】
請求項5記載の発明は、拡散変調出力を多重化して送信する送信機および多重化された拡散変調出力を受信して同期捕捉する受信機を備えたスペクトル拡散通信機において、前記送信機は、少なくとも2系統の差動符号化部、拡散変調部およびチップインターリーバ部と、各一つの拡散符号生成部および遅延部と、を有し、各前記差動符号化部は、入力されたデータを変調して対応する前記拡散変調部に出力し、前記拡散符号生成部は、前記拡散符号としてバーカー符号を生成して前記拡散変調部に出力し、一方の前記拡散変調部は、入力された前記バーカー符号に基づいて入力された変調データを拡散変調して双方のチップインターリーバ部に出力し、他方の前記拡散変調部は、入力された前記バーカー符号に基づいて入力された変調データを拡散変調して前記遅延部に出力し、前記遅延部は、拡散変調された前記変調データを遅延させて双方のチップインターリーバ部に出力し、一方の前記チップインターリーバ部は、対応する拡散変調部から出力される同相成分をハーフチップ化し、前記遅延部から出力される遅延された同相成分をハーフチップ化してそれぞれをインターリーブして拡散変調出力を多重化し、他方の前記チップインターリーバ部は、一方の拡散変調部から出力される直交成分をハーフチップ化し、前記遅延部から出力される遅延された直交成分をハーフチップ化し、それぞれをインターリーブして拡散変調出力を多重化し、前記受信機は、相関器、遅延検波器およびパターンマッチング部を有し、さらに、ピーク値とそのピーク位置を検出するピーク検出部を少なくとも2系統有し、前記相関器の出力に基づいて、前記遅延検波器で検波を行うとともに、前記ピーク検出部は、生成された符号半周期ずれた2つの検出ウィンドウを用いて2系統のピーク値およびピーク位置検出を行って非同期でデータ復調を行い、得られた復調データを前記パターンマッチング部によりパターンマッチングすることにより同期捕捉する、ことを特徴とするものである。
【0016】
請求項6記載の発明は、拡散変調出力を多重化して送信する送信機および多重化された拡散変調出力を受信して同期捕捉する受信機を備えたスペクトル拡散通信機において、前記送信機は、少なくとも2系統の差動符号化部、拡散変調部およびチップインターリーバ部と、各一つの拡散符号生成部および遅延部と、を有し、各前記差動符号化部は、入力されたデータを変調して対応する前記拡散変調部に出力し、前記拡散符号生成部は、前記拡散符号としてバーカー符号を生成して前記拡散変調部に出力し、一方の前記拡散変調部は、入力された前記バーカー符号に基づいて入力された変調データを拡散変調して双方のチップインターリーバ部に出力し、他方の前記拡散変調部は、入力された前記バーカー符号に基づいて入力された変調データを拡散変調して前記遅延部に出力し、前記遅延部は、拡散変調された前記変調データを遅延させて双方のチップインターリーバ部に出力し、一方の前記チップインターリーバ部は、対応する拡散変調部から出力される同相成分をハーフチップ化し、前記遅延部から出力される遅延された同相成分をハーフチップ化してそれぞれをインターリーブして拡散変調出力を多重化し、他方の前記チップインターリーバ部は、一方の拡散変調部から出力される直交成分をハーフチップ化し、前記遅延部から出力される遅延された直交成分をハーフチップ化し、それぞれをインターリーブして拡散変調出力を多重化し、前記受信機は、相関器、遅延検波器およびパターンマッチング部を有し、さらに、ピーク値とそのピーク位置を検出するピーク検出部および多数決判定部を少なくとも2系統有し、前記相関器の出力に基づいて、前記遅延検波器で検波を行うとともに、前記ピーク検出部は、生成された符号半周期ずれた2つの検出ウィンドウを用いて2系統のピーク値およびピーク位置検出を行って非同期でデータ復調を行い、この復調データを前記パターンマッチング部によりパターンマッチングし、前記多数決判定部が多数決判定により同期捕捉する、ことを特徴とするものである。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を説明する。
【0021】
図1は、送信機1の構成を示している。この送信機1では2系統のDQPSK変調(差動符号化)および拡散変調器を有し、一方を符号半周期遅延させて合成して、情報伝送速度の高速化を図っている。この場合において、情報データの変調方式はパラレル・DQPSKモードであり、このモードは符号1周期あたり4bitのデータを送信するパラレル伝送方式である。
【0022】
以下、構成を詳述すると、この送信機1は、シリアル/パラレル変換部3を備えている。このシリアル/パラレル変換部3は、図2に示すような、パケット化されたデータのシリアル/パラレル変換を行う。
【0023】
このデータは、受信側における高周波系のゲインコントロール用のデータ(AGC)、同期捕捉用のデータ(パターンマッチング:Pattern matching)、信号の開始点検出用のデータ(フレーム同期:Frame sync)、情報データ(Data)で構成される。
【0024】
AGCおよびパターンマッチングの変調方式はDBPSKまたはDQPSKで行われ、フレーム同期および情報データの変調方式はDBPSK、DQPSKまたは、パラレル・DQPSKで行われる。
【0025】
シリアル/パラレル変換部3によりシリアル/パラレル変換されたデータは、2系統に区別された差動符号化部5Aおよび差動符号化部5Bに送られ、ここでそれぞれDQPSK変調される。このDQPSK変調されたデータは、拡散変調部7Aおよび拡散変調部7Bに送られ、ここでバーカー符号生成部8からの11チップ・バーカー符号により拡散変調される。拡散変調部7Bの出力は遅延部9により遅延がかけられる。
【0026】
この実施形態では、送信側情報多重化手段として、チップインターリーバ部11A、11Bを備えている。
【0027】
拡散変調部7Aからの出力をIa(同相成分)、Qa(直交成分)として、遅延がかけられた拡散変調部7Bからの出力をIb(同相成分)、Qb(直交成分)とすると、Ia、Ibはチップインターリーバ部11Aに送られ、Qa、Qbはチップインターリーバ部11Bに送られる。
【0028】
一方のチップインターリーバ部11Aは、図3aに示すような、拡散変調部7Aからの出力Iaの符号1周期分を、図3bに示すように、ハーフチップ化する一方で、図3eに示すような、遅延部9からの出力Ibの符号1周期分を、図3dに示すように、ハーフチップ化し、それぞれを図3cに示すように、インターリーブする。また、他方のチップインターリーバ部11Bは、同様にQa、Qbをハーフチップ化して、それぞれをインターリーブする。
【0029】
この実施形態では、振幅加算せずに拡散符号を多重化できるため、D/A変換器等が不要になり、回路の簡略化を達成することができる。
【0030】
ローパスフィルタ部13A、13Bは、図3に示すチップ間隔Tの逆数程度の帯域幅を有する信号を通過させるフィルタであり、このローパスフィルタ部13A、13Bを通過した信号は、直交変調された後に、高周波部15において高周波変調されて、送信信号Txとして出力される。
【0031】
この実施形態では、変調方式にパラレル・DQPSKを用いているので、情報伝送速度の高速化を達成することができる。
【0032】
また、変調方式をパラレル・DQPSK以外の、DBPSK、DQPSKに変更することができる。変調方式がDBPSK時においては、拡散変調部7Aからの出力Iaのみを用いることにし、チップインターリーブは行わない。また、DQPSK時においては、拡散変調部7Aからの出力Ia、Qaのみを用い、チップインターリーブは行わない。
【0033】
このように、変調方式をDBPSK、DQPSK、パラレル・DQPSKと変更することにより、情報信号の多重化数を可変(1bit〜4bit/符号1周期)し、可変伝送レートを実現できる。
【0034】
図4は、送信側の別の実施形態を示している。
【0035】
この実施形態では、送信側情報多重化手段としてモデファイド・バーカー符号(以下、M・バーカー符号という。)が用いられている。このM・バーカー符号は11チップ・バーカー符号に1チップを付加した符号であり、このM・バーカー符号を用いたパラレル伝送が行われる。このM・バーカー符号は、半周期の位置において互いに直交するために、多重化による干渉がない。
【0036】
シリアル/パラレル変換部23によりシリアル/パラレル変換されたデータは、2系統に区別された差動符号化部25Aおよび差動符号化部25Bに送られ、ここでそれぞれDQPSK変調される。このDQPSK変調されたデータは、拡散変調部27Aおよび拡散変調部27Bに送られ、M・バーカー符号生成部28からのM・バーカー符号により拡散変調される。拡散変調部27Bの出力は遅延部29により遅延がかけられる。
【0037】
この実施形態では、送信側情報多重化手段として、M・バーカー符号生成部28および合成部31A、31Bを備えている。
【0038】
このM・バーカー符号生成部28は、図5aに示すような、11チップ・バーカー符号において、挿入位置A、B、Cに1チップを挿入するとして、それぞれ図5b、c、dに示すような、M・バーカー符号A、B、Cを生成し、このM・バーカー符号A、B、Cを出力する。
【0039】
この実施形態では、チップインターリーバを用いない通常の振幅加算が行われるため、合成部31A、31Bからの出力I、Qは、D/A変換器33A、33Bで変換された後に、ローパスフィルタ部35A、35Bに出力される。ローパスフィルタ部35A、35Bは、チップ間隔Tの逆数程度の帯域幅を有する信号を通過させるフィルタであり、このローパスフィルタ部35A、35Bを通過した信号は、直交変調された後に、高周波部37において高周波変調されて、送信信号Txとして出力される。
【0040】
図6は多重化前の相関値を示し、図7は多重化後の相関値を示す。多重化前においては、符号半周期においてサイドローブが0となっており、このため多重化しても符号間の干渉は発生しない。
【0041】
この実施形態では、変調方式にパラレル・DQPSKを用いているので、情報伝送速度の高速化を達成することができる。
【0042】
また、変調方式をパラレル・DQPSK以外の、DBPSK、DQPSKに変更することができる。変調方式がDBPSK時においては、拡散変調部27Aからの出力Iaのみを用いることにし、チップインターリーブは行わない。また、DQPSK時においては、拡散変調部27Aからの出力Ia、Qaのみを用い、チップインターリーブは行わない。
【0043】
このように、変調方式をDBPSK、DQPSK、パラレル・DQPSKと変更することにより、情報信号の多重化数を可変(1bit〜4bit/符号1周期)し、可変伝送レートを実現できる。
【0044】
つぎに、図8は、受信機41の構成を示している。
【0045】
この実施形態では、相関器出力において、遅延検波器と2系統のピーク値およびピーク位置検出により、非同期でデータ復調を行い、復調データのパターンマッチングによる信号検出(同期捕捉)を行い、さらにピーク位置検出の信頼性を向上させるため、多数決判定を行うものである。
【0046】
また、データ復調においては、上記ピーク値およびピーク位置検出を用いて同期保持を行うものである。
【0047】
なお、変復調方式は、図2に示すように、同期捕捉時はDBPSKまたはDQPSKが用いられる。DQPSKを用いる場合には、DBPSKを用いる場合よりも同期捕捉時間の短縮化が図れる。
【0048】
また、データ復調時(同期保持)には、DBPSK、DQPSK、またはパラレル・DQPSKが用いられる。
【0049】
以下、構成を詳述すると、図8に示す受信機41では、送信機1から送信された送信信号Txを受信し、この受信した送信信号Txを直交検波によりベースバンドに変換し、さらにAD変換器により量子化し、この量子化した信号(同相成分I、直交成分Q)をディジタル・マッチド・フィルタ(以下、DMFという。)42に入力する。
【0050】
このDMF42は、図9に示すように構成され、量子化された受信信号I、Qと参照拡散符号とを乗算した後、重み付けおよび加算を行い、I、Qそれぞれの受信信号において、符号1周期分のマッチドフィルタリングを行い、その出力DMF・IおよびDMF・Qを出力する。
【0051】
このDMF42の出力DMF・IおよびDMF・Qは、遅延検波部43に送られる。この遅延検波部43は、図10に示すように構成され、出力DMF・IおよびDMF・Qをもとに、DBPSK遅延検波またはDQPSK遅延検波を行い、その検波出力DOT・1、CROSS・1を出力する。
【0052】
検波出力DOT・1、CROSS・1は、相関検波部44に送られる。この相関検波部44は、DBPSK時に、DOT・1信号を絶対値化し、またDQPSK時に、DOT・1およびCROSS・1信号を絶対値化し、さらに絶対値化した双方の信号を合成する。ここで、これら相関出力信号の包絡線情報を求める手段を相関検波と呼ぶ。
【0053】
この相関検波部44からの出力は、2系統に区別されたピーク検出部45A、45Bに送られる。このピーク検出部45A、45Bは、符号1周期中の相関値の最大値(ピーク値)PL・AおよびPL・Bと、その位置PP・AおよびPP・Bを検出する。図11は、ピーク検出部45A、45Bの動作のタイミングを示している。ここで、CNTはピーク位置検出カウンタ値、Win・A、Win・Bはピーク値およびピーク位置の検出範囲(検出ウインドウ)であり、これらは後述する受信制御部によって生成される。なお、それぞれの出力値は符号1周期ごとに更新される。
【0054】
ピーク検出部45A、45Bの位置PP・AおよびPP・Bを示す出力は、位置多数決判定部46A、46Bに送られる。この位置多数決判定部46A、46Bでは、それぞれ相関ピーク位置情報を数シンボル(符号1周期)分保持し、多数決判定により、最も頻度が大きい位置情報を逐次出力する。ここで多数決判定された位置情報をPM・A、PM・Bとする。
【0055】
また、ピーク検出部45A、45Bの最大値(ピーク値)PL・AおよびPL・Bを示す出力は、ピーク比較器47に送られる。このピーク比較器47は、それぞれの相関ピーク値情報(ピークレベル)PL・AおよびPL・Bをもとに両者のレベル比較を行い、レベル比較情報COMPを出力する。例えばPL・A>PL・Bの場合”1”、それ以外は”0”とする。
【0056】
このレベル比較情報COMPはレベル多数決判定部48に送られ、このレベル多数決判定部48は、レベル比較情報COMPを数シンボル(符号1周期)分保持して多数決判定を行い、レベルが大きな方の系統情報SELを、ピーク位置選択部49に逐次出力する。このピーク位置選択部49は、位置多数決判定部46A、46Bからのピーク位置情報において、レベルが大きな系統を選択する。ここで選択されたピーク位置情報をPMとする。
【0057】
この選択されたピーク位置情報PMと前述の多数決判定された位置情報PM・AおよびPM・Bは、受信制御部50に送られる。
【0058】
この受信制御部50では、前述したように、符号1周期に相当するリングカウンタのカウンタ値CNT(例えば1〜22)を生成し、検出ウインドウWIN・A及びWIN・Bを生成し、更にはピークのサンプリングパルスSP1及びSP2を生成する。ここで検出ウインドウWIN・AとWIN・B、サンプリングパルスSP1とSP2の時間差は符号半周期である(同期保持においては1系統処理を行うため、WIN・Bは未使用とする。)。
【0059】
各信号は同期捕捉と同期保持で異なる生成方法で生成される。同期捕捉時には検出ウインドウWIN・A及びWIN・Bがリングカウンタを用いて生成され、位相制御は行われない。また、サンプリングパルスSP1及びSP2が、多数決判定された位置情報PM・A、PM・Bをもとに生成される。
【0060】
一方、同期保持時には、まず同期捕捉成立時の選択されたピーク位置情報PMが符号周期の中央に位置するようにリングカウンタ値、検出ウインドウWIN・A、サンプリングパルスSP1及びSP2が補正される。補正後、サンプリングパルスSP1及びSP2は同期捕捉成立時の選択されたピーク位置情報PMによりリアルタイムに生成され、また、検出ウインドウWIN・Aは、選択されたピーク位置情報PMをランダムウォークフィルタにより時定数をもたせて生成され、位置制御(位相制御)が行われる。
【0061】
遅延検波部43からの検波出力DOT・1、CROSS・1は符号判定部51に送られ、この符号判定部51ではその検波出力が0より大きいか小さいかを判定し、この判定の結果は、2系統に区別されたピークサンプリング部52A、52Bに出力される。例えば0以上であれば”1”が出力され、0よりも小さければ”0”が出力される。
【0062】
このピークサンプリング部52A、52Bでは、受信制御部50からのピークのサンプリングパルスSP1、SP2を用いて符号判定部51の出力信号DOT・2、CROSS・2のサンプリングを行い、そのサンプリングの結果としてDOT・3−1、DOT・3−2、CROSS・3−1、CROSS・3−2を出力する。なお、変復調方式とサンプリング出力の関係を表1に示す。
【0063】
【表1】
【0064】
ピークサンプリング部52A、52Bからの出力は、パラレル/シリアル変換部53A、53Bで変換された後、パターンマッチング部54A、54Bに送られる。このパターンマッチング部54A、54Bは、同期捕捉時に、パラレル/シリアル変換された受信データのパターンと、受信機41側に設定された参照パターンとのパターンマッチングを行い、パターンマッチング数をMとし、一致数をNとした場合、一定以上のNが成立すると、出力CD・AおよびCD・BをORゲート部55に出力し、このORゲート部55では、出力CD・AまたはCD・Bのいずれかが成立すると、同期捕捉完了(信号検出)として出力CDを出力する。なお、パターンマッチング部54Aのデータはピーク検出部45A側の復調データであり、パターンマッチング部54Bのデータは、ピーク検出部45B側の復調データである。
【0065】
また、パラレル/シリアル変換部53A、53Bの出力は、別のパラレル/シリアル変換部53Cに出力され、このパラレル/シリアル変換部53Cからの出力が、フレーム同期生成部56に送られる。
【0066】
このフレーム同期生成部56では、前述の出力CDが出力されて同期捕捉が完了すると、パラレル/シリアル変換された受信データのパターンと、フレームパターンとのパターンマッチングを行い、特定の時間内にパターンマッチングが成立した場合、データ開始点検出を表すFD信号を出力する。なお、同期捕捉完了信号CDはデータ開始点信号としても使用することができ、この場合、フレーム同期生成部56は不要である。
【0067】
特定の時間内にFD信号が出力されない場合は受信部全体を初期化し、再び同期捕捉動作が繰り返される。
【0068】
以上の動作フローを、図12乃至図14を用いて説明する。
【0069】
まず、受信制御部50が、符号1周期に相当するリングカウンタのカウンタ値CNT(例えば1〜22)を生成する(S1)。DMF42は、I、Qそれぞれの受信信号において、符号1周期分のマッチドフィルタリングを行い、その出力DMF・IおよびDMF・Qを出力する(S2)。
【0070】
遅延検波部43は、出力DMF・IおよびDMF・Qをもとに、DBPSK遅延検波またはDQPSK遅延検波を行い、その検波出力DOT・1、CROSS・1を出力する(S3)。
【0071】
符号判定部51は、検波出力DOT・1、CROSS・1が0より大きいか小さいかを判定し、この判定の結果を、2系統に区別されたピークサンプリング部52A、52Bに出力する(S4)。
【0072】
相関検波部44は、DBPSK時に、DOT・1信号を絶対値化し、またDQPSK時に、DOT・1およびCROSS・1信号を絶対値化し、さらに絶対値化した双方の信号を合成する(S5)。
【0073】
ついで、ORゲート部55から同期捕捉完了(出力CD)が出力されているか否かが判定される(S6)。
【0074】
ここで、同期捕捉完了(出力CD)が出力されていなければ、S7に移行して、「同期捕捉」の手順に進む。
【0075】
このS7では、受信制御部50が、ピーク値およびピーク位置の検出範囲(検出ウインドウ)を生成し、ピーク検出部45A、45Bに、それぞれ検出範囲Win・A、Win・Bを出力する。検出範囲Win・Aはカウンタ値1〜16の範囲であり、検出範囲Win・Bはカウンタ値12〜22の範囲である。
【0076】
このS7から、図13に示すS8に移行する。このS8では、ピーク検出部45A、45Bが、符号1周期中の相関値のピーク値PL・AおよびPL・Bと、その位置PP・AおよびPP・Bを検出する。
【0077】
位置多数決判定部46A、46Bは、それぞれ相関ピーク位置情報を数シンボル(符号1周期)分保持し、多数決判定によって、最も頻度が大きい位置情報PM・A、PM・Bを逐次出力する(S9)。
【0078】
受信制御部50は、位置情報PM・A、PM・Bをもとに、サンプリングパルスSP1及びSP2を生成し、このサンプリングパルスSP1及びSP2をピークサンプリング部52A、52Bに出力する(S10)。
【0079】
このピークサンプリング部52A、52Bでは、S4に従う符号判定部51の出力信号DOT・2、CROSS・2のサンプリングを行い、そのサンプリングの結果としてDOT・3−1、DOT・3−2、CROSS・3−1、CROSS・3−2を出力する(S11)。
【0080】
パターンマッチング部54A、54Bは、パラレル/シリアル変換された受信データのパターンと、受信機41側に設定された参照パターンとのパターンマッチングを行い、パターンマッチング数をMとし、一致数をNとした場合、一定以上のNが成立すると、出力CD・AおよびCD・Bを出力し、この出力CD・AまたはCD・Bのいずれかが成立すると、同期捕捉完了(信号検出)として出力CDを出力する(S12)。
【0081】
S8を経た後、S13に移行し、ピーク比較器47は、それぞれの相関ピーク値情報(ピークレベル)PL・AおよびPL・Bをもとに両者のレベル比較を行い、レベル比較情報COMPを出力する。
【0082】
レベル多数決判定部48は、レベル比較情報COMPを数シンボル(符号1周期)分保持して多数決判定を行い、レベルが大きな方の系統情報SELを、ピーク位置選択部49に逐次出力する(S14)。
【0083】
このピーク位置選択部49は、位置多数決判定部46A、46Bからのピーク位置情報において、レベルが大きな系統を選択する。ここで選択されたピーク位置情報をPMとする(S15)。
【0084】
受信制御部50は、ピーク位置情報PMをもとに、ピークのサンプリングパルスSP1及びSP2を生成する(S16)。
【0085】
S16から、図12に示すS17に移行する。図12に示すS6で、同期捕捉完了(出力CD)が出力されている場合も、同様にS17に移行して、以下、「同期保持」の手順に進む。
【0086】
S17において、受信制御部50は、検出ウインドウWIN・Aのみを生成する。「同期保持時」には、まず同期捕捉成立時の選択されたピーク位置情報PMが符号周期の中央に位置するようにリングカウンタ値、検出ウインドウWIN・A、サンプリングパルスSP1及びSP2が補正される。補正後、サンプリングパルスSP1及びSP2は同期捕捉成立時の選択されたピーク位置情報PMによりリアルタイムに生成され、また、検出ウインドウWIN・Aは、選択されたピーク位置情報PMをランダムウォークフィルタにより時定数をもたせて生成され、位置制御(位相制御)が行われる。
【0087】
S17から、図13に示すS18に移行する。ここでは、ピーク検出部45Aが、同期保持用ウインドウを通過する符号1周期中の相関値の最大相関ピーク値PL・Aと、その位置PP・Aを検出する(S18)。
【0088】
位置多数決判定部46Aは、それぞれ相関ピーク位置情報を数シンボル(符号1周期)分保持し、多数決判定によって、頻度が大きい位置情報PM・Aを逐次出力する(S19)。
【0089】
S19から、図14に示すS20に移行する。S20では、フレームパターン検出期間を決定するフレーム検出タイマーが起動される。フレーム同期生成部56では、前述の出力CDが出力されて同期捕捉が完了すると、パラレル/シリアル変換された受信データのパターンと、フレームパターンとのパターンマッチングが行われる(S21)。ついで、パターンマッチングが成立したか否かが判定され(S22)、パターンマッチングが成立した場合、データ開始点検出を表すFD信号が出力され(S23)、外部に対して受信データが出力される(S24)。S22で、パターンマッチングが成立しない場合、フレーム検出タイマーがカウントアップしたか否かが判定され(S25)、これがカウントアップするまでの間に、データ開始点検出を表すFD信号が出力されない場合、受信部全体を初期化して、再び同期捕捉動作が繰り返される。
【0090】
この実施形態では、多重化により、伝送速度の高速化と可変が実現できる。ここでチップインターリーバを用いると回路規模を縮小することができ、M・バーカー符号を用いると多重化による干渉をなくすことができる。
【0091】
また、従来技術のようなスレッショルドを設定せずに常に相関出力におけるピークを用いて、信号検出及びデータ復調を行うことができるため、低C/N時やマルチパス環境下、さらに同一周波数チャンネル干渉時等において、優れた通信品質を確保することができる。
【0092】
同期捕捉においては、非同期で、パターンの一致数判定を行うことにより、同期捕捉時間を短縮しつつ、誤検出と未検出をバランス良く低減することができる。ここでウインドウ端におけるシンボル間干渉は、2系統のウインドウを持つことにより解消することができる。
【0093】
また、送受拡散符号の位相誤差(送受クロック誤差)に対して、その許容値を大幅に増加することが可能である。
【0094】
以上、一実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は、これに限定されるものでないことは明らかである。
【0095】
前記実施形態では、図8において、相関検波は、遅延検波部43の出力を用いているが、遅延検波の代わりに、和差検波または非同期検波を用いることができる。この和差検波を用いれば、図15に示すように、前記のDMF42の出力DMF・IおよびDMF・Qをもとに、DBPSK和差検波またはDQPSK和差検波を行い、その検波出力SUM、DELTAが出力される。
【0096】
【発明の効果】
本発明では、多重化により、伝送速度の高速化と可変が実現できる。ここでチップインターリーバを用いると回路規模を縮小することができ、M・バーカー符号を用いると多重化による干渉をなくすことができる。
【0097】
また、従来技術のようなスレッショルドを設定せずに常に相関出力におけるピークを用いて、信号検出及びデータ復調を行うことができるため、低C/N時やマルチパス環境下、さらに同一周波数チャンネル干渉時等において、優れた通信品質を確保することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスペクトル拡散通信機の送信機の一実施形態を示す図である。
【図2】パケットフォーマットを示す図である。
【図3】a〜eは送信信号の生成手順を示す図である。
【図4】送信機の別の実施形態を示す図である。
【図5】a〜dは送信信号の生成手順を示す図である。
【図6】多重化前の相関値を示す図である。
【図7】多重化後の相関値を示す図である。
【図8】スペクトル拡散通信機の受信機の一実施形態を示す図である。
【図9】デジタル・マッチド・フィルタの構成を示す図である。
【図10】遅延検波部の構成を示す図である。
【図11】ピーク検出部の動作タイミングを示す図である。
【図12】基本動作を示すフローチャートである。
【図13】基本動作を示すフローチャートである。
【図14】基本動作を示すフローチャートである。
【図15】和差検波部の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 送信機
3、23シリアル/パラレル変換部
5A、5B、25A、25B 差動符号化部
7A、7B、27A、27B 拡散変調部
8 バーカー符号生成部
9、29 遅延部
11A、11B チップインターリーバ部
13A、13B、35A、35B ローパスフィルタ部
15、37 高周波部
28 M・バーカー符号生成部
31A、31B 合成部
41 受信機
42 ディジタル・マッチド・フィルタ(DMF)
43 遅延検波部
44 相関検波部
45A、45B ピーク検出部
46A、46B 位置多数決判定部
47 ピーク比較器
48 レベル多数決判定部
49 ピーク位置選択部
50 受信制御部
51 符号判定部
52A、52B ピークサンプリング部
53A、53B パラレル/シリアル変換部
54A、54B パターンマッチング部
55 ORゲート部
56 フレーム同期生成部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a spread spectrum communication apparatus that transmits and receives a spread code.
[0002]
[Prior art]
In general, on the transmitting side, an information signal is spread over a frequency band wider than the frequency band necessary for information transmission using a code unrelated to information, and on the receiving side, a spectrum is reproduced using a copy of the code used for spreading. A spread spectrum (SS) communication method is known in which an information signal is restored by performing despreading. In the conventional configuration, DBPSK or DQPSK is adopted as the modulation method.
[0003]
This SS communication system has advantages such as little interference with others, resistance to interference from others, and resistance to multipath fading in the transmission path.
[0004]
In this SS communication, in order to correctly restore the above information, it is indispensable to extract necessary timing information from the received signal (synchronization acquisition) and hold the timing information (synchronization holding).
[0005]
In this synchronization acquisition and synchronization holding, a threshold is conventionally set for signal and noise discrimination (Science Technical Report, SST95-77, 1995-10, “Development of LSI for Power Saving SS Communication”, ROHM Corporation).
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, as described above, when a threshold is set for identifying a signal and noise, this threshold value depends on the spreading code length, and when the spreading code length becomes shorter, the process gain becomes smaller. Must be set high. When this threshold value is set high, it is difficult to detect signals and demodulate data in a multipath environment at low C / N, and there is a problem that reception performance is greatly deteriorated. In addition, when there is interference from the other in the same frequency channel, there is a problem that reception performance is greatly deteriorated because it is difficult to distinguish a signal and an interference signal as described above.
[0007]
In recent consumer communications, high-speed information transmission is required. However, since the conventional configuration supports only DBPSK and DQPSK in the modulation / demodulation system, the number of information bits per symbol (one cycle of code) is 1 to 1. There is a problem that high-speed information transmission cannot be achieved because of 2 bits.
[0008]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a spread spectrum communication apparatus that solves the above-described problems of the prior art and enables both an increase in information transmission speed and multipath fading resistance.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The invention described in
[0012]
The invention according to
[0013]
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect, the majority decision determining unit is configured such that the peak value detected by the peak detecting unit is a high peak value and the peak position is a high frequency peak. The position is determined by majority voting, and synchronization is acquired based on the determined peak value and peak position.
[0014]
According to a fourth aspect of the present invention, in the method according to the third aspect, the high level peak value and the high frequency peak position are used for synchronization holding.
[0015]
The invention according to
[0016]
The invention according to
[0020]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described.
[0021]
FIG. 1 shows the configuration of the
[0022]
Hereinafter, the configuration will be described in detail. The
[0023]
This data includes high-frequency gain control data (AGC) on the receiving side, synchronization acquisition data (pattern matching), signal start point detection data (frame synchronization: frame sync), and information data. (Data).
[0024]
The modulation scheme for AGC and pattern matching is performed by DBPSK or DQPSK, and the modulation scheme for frame synchronization and information data is performed by DBPSK, DQPSK, or parallel DQPSK.
[0025]
The data serial / parallel converted by the serial /
[0026]
In this embodiment,
[0027]
If the output from the
[0028]
One
[0029]
In this embodiment, since the spreading codes can be multiplexed without adding the amplitude, a D / A converter or the like is not necessary, and the circuit can be simplified.
[0030]
The low-
[0031]
In this embodiment, since parallel DQPSK is used as the modulation method, it is possible to increase the information transmission speed.
[0032]
Also, the modulation system can be changed to DBPSK or DQPSK other than parallel / DQPSK. When the modulation method is DBPSK, only the output Ia from the
[0033]
In this way, by changing the modulation method to DBPSK, DQPSK, or parallel DQPSK, the number of multiplexed information signals can be varied (1 bit to 4 bits / one cycle of code), and a variable transmission rate can be realized.
[0034]
FIG. 4 shows another embodiment on the transmitting side.
[0035]
In this embodiment, a modified Barker code (hereinafter referred to as “M · Barker code”) is used as the transmission side information multiplexing means. The M · Barker code is a code obtained by adding one chip to the 11-chip Barker code, and parallel transmission using the M · Barker code is performed. Since the M · Barker codes are orthogonal to each other at a half-cycle position, there is no interference due to multiplexing.
[0036]
The data serial / parallel converted by the serial /
[0037]
In this embodiment, an M / Barker
[0038]
The M / Barker
[0039]
In this embodiment, since normal amplitude addition without using a chip interleaver is performed, the outputs I and Q from the combining
[0040]
FIG. 6 shows the correlation value before multiplexing, and FIG. 7 shows the correlation value after multiplexing. Before multiplexing, the side lobe is 0 in the half cycle of the code, and therefore interference between codes does not occur even if multiplexing is performed.
[0041]
In this embodiment, since parallel DQPSK is used as the modulation method, it is possible to increase the information transmission speed.
[0042]
Also, the modulation system can be changed to DBPSK or DQPSK other than parallel / DQPSK. When the modulation method is DBPSK, only the output Ia from the
[0043]
In this way, by changing the modulation method to DBPSK, DQPSK, or parallel DQPSK, the number of multiplexed information signals can be varied (1 bit to 4 bits / one cycle of code), and a variable transmission rate can be realized.
[0044]
Next, FIG. 8 shows the configuration of the
[0045]
In this embodiment, at the correlator output, the data is demodulated asynchronously by the delay detector and the two systems of peak value and peak position detection, signal detection (synchronization acquisition) is performed by pattern matching of the demodulated data, and the peak position is further detected. In order to improve detection reliability, a majority decision is performed.
[0046]
In data demodulation, synchronization is maintained using the peak value and peak position detection.
[0047]
As the modulation / demodulation method, as shown in FIG. 2, DBPSK or DQPSK is used at the time of synchronization acquisition. In the case of using DQPSK, the synchronization acquisition time can be shortened compared to the case of using DBPSK.
[0048]
Also, DBPSK, DQPSK, or parallel DQPSK is used during data demodulation (synchronization holding).
[0049]
Hereinafter, the configuration will be described in detail. The
[0050]
The
[0051]
The outputs DMF · I and DMF · Q of the
[0052]
The detection outputs DOT · 1 and CROSS · 1 are sent to the
[0053]
The output from the
[0054]
Outputs indicating the positions PP · A and PP · B of the
[0055]
Outputs indicating the maximum values (peak values) PL · A and PL · B of the
[0056]
This level comparison information COMP is sent to the level majority
[0057]
The selected peak position information PM and the position information PM · A and PM · B determined by the majority decision are sent to the
[0058]
As described above, the
[0059]
Each signal is generated by a different generation method for synchronization acquisition and synchronization maintenance. At the time of synchronization acquisition, detection windows WIN · A and WIN · B are generated using a ring counter, and phase control is not performed. The sampling pulses SP1 and SP2 are generated based on the position information PM · A and PM · B determined by majority decision.
[0060]
On the other hand, at the time of synchronization holding, first, the ring counter value, the detection window WIN · A, and the sampling pulses SP1 and SP2 are corrected so that the selected peak position information PM when synchronization acquisition is established is located at the center of the code period. After the correction, the sampling pulses SP1 and SP2 are generated in real time by the selected peak position information PM when the synchronization acquisition is established, and the detection window WIN · A uses the random walk filter to time constant the selected peak position information PM. Is generated and position control (phase control) is performed.
[0061]
The detection outputs DOT · 1 and CROSS · 1 from the
[0062]
The
[0063]
[Table 1]
[0064]
Outputs from the
[0065]
The outputs of the parallel /
[0066]
When the above-mentioned output CD is output and the synchronization acquisition is completed, the frame
[0067]
When the FD signal is not output within a specific time, the entire receiving unit is initialized, and the synchronization acquisition operation is repeated again.
[0068]
The above operation flow will be described with reference to FIGS.
[0069]
First, the
[0070]
The
[0071]
The
[0072]
The
[0073]
Next, it is determined whether synchronization acquisition completion (output CD) is output from the OR gate 55 (S6).
[0074]
Here, if synchronization acquisition completion (output CD) is not output, the process proceeds to S7 and proceeds to the procedure of “synchronization acquisition”.
[0075]
In S7, the
[0076]
From S7, the process proceeds to S8 shown in FIG. In S8, the
[0077]
The position
[0078]
The
[0079]
The
[0080]
The
[0081]
After passing through S8, the process proceeds to S13, and the
[0082]
The level majority
[0083]
The peak
[0084]
The
[0085]
The process proceeds from S16 to S17 shown in FIG. If the synchronization acquisition completion (output CD) is output in S6 shown in FIG. 12, the process similarly proceeds to S17 and proceeds to the procedure of “synchronization holding”.
[0086]
In S17, the
[0087]
The process moves from S17 to S18 shown in FIG. Here, the
[0088]
The position majority
[0089]
The process moves from S19 to S20 shown in FIG. In S20, a frame detection timer for determining a frame pattern detection period is started. When the above-mentioned output CD is output and the synchronization acquisition is completed, the frame
[0090]
In this embodiment, the transmission speed can be increased and varied by multiplexing. Here, if a chip interleaver is used, the circuit scale can be reduced, and if M · Barker code is used, interference due to multiplexing can be eliminated.
[0091]
Further, since it is possible to perform signal detection and data demodulation by always using the peak in the correlation output without setting a threshold as in the prior art, even at low C / N or in a multipath environment, the same frequency channel interference In some cases, excellent communication quality can be ensured.
[0092]
In the synchronization acquisition, the number of coincidence of the patterns is determined asynchronously, so that it is possible to reduce false detection and non-detection in a balanced manner while shortening the synchronization acquisition time. Here, the intersymbol interference at the window edge can be eliminated by having two windows.
[0093]
In addition, the allowable value for the phase error (transmission / reception clock error) of the transmission / reception spreading code can be greatly increased.
[0094]
As mentioned above, although this invention was demonstrated based on one Embodiment, it is clear that this invention is not limited to this.
[0095]
In the embodiment, in FIG. 8, the correlation detection uses the output of the
[0096]
【The invention's effect】
In the present invention, the transmission speed can be increased and varied by multiplexing. Here, if a chip interleaver is used, the circuit scale can be reduced, and if M · Barker code is used, interference due to multiplexing can be eliminated.
[0097]
Further, since it is possible to perform signal detection and data demodulation by always using the peak in the correlation output without setting a threshold as in the prior art, even at low C / N or in a multipath environment, the same frequency channel interference In some cases, it is possible to ensure excellent communication quality.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows an embodiment of a transmitter of a spread spectrum communication device according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a packet format.
FIGS. 3a to 3e are diagrams illustrating a transmission signal generation procedure; FIGS.
FIG. 4 shows another embodiment of a transmitter.
FIGS. 5a to 5d are diagrams illustrating a transmission signal generation procedure;
FIG. 6 is a diagram illustrating correlation values before multiplexing.
FIG. 7 is a diagram showing a correlation value after multiplexing.
FIG. 8 illustrates an embodiment of a receiver of a spread spectrum communication device.
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a digital matched filter.
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of a delay detection unit.
FIG. 11 is a diagram illustrating an operation timing of a peak detection unit.
FIG. 12 is a flowchart showing a basic operation.
FIG. 13 is a flowchart showing a basic operation.
FIG. 14 is a flowchart showing a basic operation.
FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration of a sum-difference detection unit.
[Explanation of symbols]
1 Transmitter
3, 23 serial / parallel converter
5A, 5B, 25A, 25B Differential encoding unit
7A, 7B, 27A, 27B Spreading modulation unit
8 Barker code generator
9, 29 Delay part
11A, 11B Chip interleaver section
13A, 13B, 35A, 35B Low-pass filter section
15, 37 High frequency section
28 M Barker code generator
31A, 31B synthesis unit
41 Receiver
42 Digital Matched Filter (DMF)
43 Delay detector
44 Correlation detector
45A, 45B Peak detector
46A, 46B Position majority decision section
47 Peak comparator
48-level majority decision section
49 Peak position selector
50 Reception control unit
51 Code determination unit
52A, 52B Peak sampling section
53A, 53B Parallel / serial converter
54A, 54B Pattern matching section
55 OR gate
56 Frame synchronization generator
Claims (6)
この受信機は、相関器、遅延検波器およびパターンマッチング部を有し、さらに、ピーク値とそのピーク位置を検出するピーク検出部を少なくとも2系統有し、
前記相関器の出力に基づいて、前記遅延検波器で検波を行うとともに、前記ピーク検出部は、生成された符号半周期ずれた2つの検出ウィンドウを用いて2系統のピーク値およびピーク位置検出を行って非同期でデータ復調を行い、得られた復調データを前記パターンマッチング部によりパターンマッチングすることにより同期捕捉することを特徴とするスペクトル拡散通信機。In a spread spectrum communication apparatus including a receiver that receives and synchronizes the multiplexed spread modulation output,
The receiver includes a correlator, a delay detector, and a pattern matching unit, and further includes at least two systems of peak detection units that detect a peak value and a peak position thereof,
Based on the output of the correlator, the delay detector performs detection, and the peak detection unit detects two systems of peak values and peak positions using the two detection windows shifted by a half cycle of the generated code. A spread spectrum communication apparatus characterized in that data demodulation is performed asynchronously and the obtained demodulated data is synchronously acquired by pattern matching by the pattern matching unit.
この受信機は、相関器、遅延検波器およびパターンマッチング部を有し、さらに、ピーク値とそのピーク位置を検出するピーク検出部および多数決判定部を少なくとも2系統有し、
前記相関器の出力に基づいて、前記遅延検波器で検波を行うとともに、前記ピーク検出部は、生成された符号半周期ずれた2つの検出ウィンドウを用いて2系統のピーク値およびピーク位置検出を行って非同期でデータ復調を行い、この復調データを前記パターンマッチング部によりパターンマッチングし、前記多数決判定部が多数決判定により同期捕捉することを特徴とするスペクトル拡散通信機。In a spread spectrum communication apparatus having a receiver for receiving and synchronizing and acquiring multiplexed spread codes,
The receiver includes a correlator, a delay detector, and a pattern matching unit, and further includes at least two systems of a peak detection unit and a majority decision determination unit that detect a peak value and a peak position thereof,
Based on the output of the correlator, the delay detector performs detection, and the peak detection unit detects two systems of peak values and peak positions using the two detection windows shifted by a half cycle of the generated code. A spread spectrum communication apparatus characterized in that data demodulation is performed asynchronously, the demodulated data is subjected to pattern matching by the pattern matching unit, and the majority decision determination unit synchronously acquires the majority decision.
前記送信機は、少なくとも2系統の差動符号化部、拡散変調部およびチップインターリーバ部と、各一つの拡散符号生成部および遅延部と、を有し、各前記差動符号化部は、入力されたデータを変調して対応する前記拡散変調部に出力し、前記拡散符号生成部は、前記拡散符号としてバーカー符号を生成して前記拡散変調部に出力し、一方の前記拡散変調部は、入力された前記バーカー符号に基づいて入力された変調データを拡散変調して双方のチップインターリーバ部に出力し、他方の前記拡散変調部は、入力された前記バーカー符号に基づいて入力された変調データを拡散変調して前記遅延部に出力し、前記遅延部は、拡散変調された前記変調データを遅延させて双方のチップインターリーバ部に出力し、一方の前記チップインターリーバ部は、対応する拡散変調部から出力される同相成分をハーフチップ化し、前記遅延部から出力される遅延された同相成分をハーフチップ化してそれぞれをインターリーブして拡散変調出力を多重化し、他方の前記チップインターリーバ部は、一方の拡散変調部から出力される直交成分をハーフチップ化し、前記遅延部から出力される遅延された直交成分をハーフチップ化し、それぞれをインターリーブして拡散変調出力を多重化し、
前記受信機は、相関器、遅延検波器およびパターンマッチング部を有し、さらに、ピーク値とそのピーク位置を検出するピーク検出部を少なくとも2系統有し、前記相関器の出力に基づいて、前記遅延検波器で検波を行うとともに、前記ピーク検出部は、生成された符号半周期ずれた2つの検出ウィンドウを用いて2系統のピーク値およびピーク位置検出を行って非同期でデータ復調を行い、得られた復調データを前記パターンマッチング部によりパターンマッチングすることにより同期捕捉する、
ことを特徴とするスペクトル拡散通信機。In a spread spectrum communication apparatus including a transmitter that multiplexes and transmits a spread modulation output and a receiver that receives and synchronizes the multiplexed spread modulation output.
The transmitter includes at least two systems of differential encoding units, a spread modulation unit, and a chip interleaver unit, each one spread code generation unit and delay unit, and each of the differential encoding units, The input data is modulated and output to the corresponding spread modulation section, and the spread code generation section generates a Barker code as the spread code and outputs it to the spread modulation section. The modulation data input based on the input Barker code is spread-modulated and output to both chip interleaver units, and the other spread modulation unit is input based on the input Barker code modulated data spread modulation and outputs to the delay unit, the delay unit delays the modulated data spread-modulated output to both of the chip interleaver unit, one of the chip interleaved A half-chip of the in-phase component output from the corresponding spread modulation unit, a half-chip of the delayed in-phase component output from the delay unit, and interleaving each to multiplex the spread modulation output, The chip interleaver unit halves the quadrature component output from one spread modulation unit, halves the delayed quadrature component output from the delay unit, and interleaves each to multiplex the spread modulation output And
The receiver includes a correlator, a delay detector, and a pattern matching unit, and further includes at least two systems of peak detection units for detecting a peak value and a peak position, and based on the output of the correlator, In addition to performing detection with a delay detector, the peak detector performs asynchronous demodulation of data by detecting peak values and peak positions of two systems using two generated detection windows shifted by half a period of the code. The acquired demodulated data is synchronously captured by pattern matching by the pattern matching unit,
A spread spectrum communication device characterized by that.
前記送信機は、少なくとも2系統の差動符号化部、拡散変調部およびチップインターリーバ部と、各一つの拡散符号生成部および遅延部と、を有し、各前記差動符号化部は、入力されたデータを変調して対応する前記拡散変調部に出力し、前記拡散符号生成部は、前記拡散符号としてバーカー符号を生成して前記拡散変調部に出力し、一方の前記拡散変調部は、入力された前記バーカー符号に基づいて入力された変調データを拡散変調して双方のチップインターリーバ部に出力し、他方の前記拡散変調部は、入力された前記バーカー符号に基づいて入力された変調データを拡散変調して前記遅延部に出力し、前記遅延部は、拡散変調された前記変調データを遅延させて双方のチップインターリーバ部に出力し、一方の前記チップインターリーバ部は、対応する拡散変調部から出力される同相成分をハーフチップ化し、前記遅延部から出力される遅延された同相成分をハーフチップ化してそれぞれをインターリーブして拡散変調出力を多重化し、他方の前記チップインターリーバ部は、一方の拡散変調部から出力される直交成分をハーフチップ化し、前記遅延部から出力される遅延された直交成分をハーフチップ化し、それぞれをインターリーブして拡散変調出力を多重化し、
前記受信機は、相関器、遅延検波器およびパターンマッチング部を有し、さらに、ピーク値とそのピーク位置を検出するピーク検出部および多数決判定部を少なくとも2系統有し、
前記相関器の出力に基づいて、前記遅延検波器で検波を行うとともに、前記ピーク検出部は、生成された符号半周期ずれた2つの検出ウィンドウを用いて2系統のピーク値およびピーク位置検出を行って非同期でデータ復調を行い、この復調データを前記パターンマッチング部によりパターンマッチングし、前記多数決判定部が多数決判定により同期捕捉する、
ことを特徴とするスペクトル拡散通信機。In a spread spectrum communication apparatus including a transmitter that multiplexes and transmits a spread modulation output and a receiver that receives and synchronizes the multiplexed spread modulation output.
The transmitter includes at least two systems of differential encoding units, a spread modulation unit, and a chip interleaver unit, each one spread code generation unit and delay unit, and each of the differential encoding units, The input data is modulated and output to the corresponding spread modulation section, and the spread code generation section generates a Barker code as the spread code and outputs it to the spread modulation section. The modulation data input based on the input Barker code is spread-modulated and output to both chip interleaver units, and the other spread modulation unit is input based on the input Barker code modulated data spread modulation and outputs to the delay unit, the delay unit delays the modulated data spread-modulated output to both of the chip interleaver unit, one of the chip interleaved A half-chip of the in-phase component output from the corresponding spread modulation unit, a half-chip of the delayed in-phase component output from the delay unit, and interleaving each to multiplex the spread modulation output, The chip interleaver unit halves the quadrature component output from one spread modulation unit, halves the delayed quadrature component output from the delay unit, and interleaves each to multiplex the spread modulation output And
The receiver includes a correlator, a delay detector, and a pattern matching unit, and further includes at least two systems of a peak detection unit and a majority decision determination unit that detect a peak value and a peak position thereof,
Based on the output of the correlator, the delay detector performs detection, and the peak detection unit detects two systems of peak values and peak positions using the two detection windows shifted by a half cycle of the generated code. Performing asynchronous data demodulation, pattern-matching the demodulated data by the pattern matching unit, and the majority decision determination unit synchronously capturing by majority decision,
A spread spectrum communication device characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6222899A JP3693516B2 (en) | 1999-03-09 | 1999-03-09 | Spread spectrum communication equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6222899A JP3693516B2 (en) | 1999-03-09 | 1999-03-09 | Spread spectrum communication equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000261352A JP2000261352A (en) | 2000-09-22 |
JP3693516B2 true JP3693516B2 (en) | 2005-09-07 |
Family
ID=13194104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6222899A Expired - Fee Related JP3693516B2 (en) | 1999-03-09 | 1999-03-09 | Spread spectrum communication equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3693516B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4500433B2 (en) * | 2000-11-28 | 2010-07-14 | クラリオン株式会社 | Spread spectrum communication equipment |
JP2002198863A (en) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Clarion Co Ltd | Spread spectrum communication apparatus |
EP1427116B1 (en) | 2002-12-04 | 2018-03-28 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Spread-spectrum demodulator |
-
1999
- 1999-03-09 JP JP6222899A patent/JP3693516B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000261352A (en) | 2000-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1618696B1 (en) | Frequency synchronization apparatus and frequency synchronization method | |
KR100298565B1 (en) | Spread spectrum signal reception method and spread spectrum signal reception apparatus | |
US6064695A (en) | Spread spectrum communication system utilizing differential code shift keying | |
JP4008057B2 (en) | Short bursty direct acquisition, direct sequence extended spectrum receiver | |
US6275519B1 (en) | Frame synchronization in a digital communications system | |
JP2005500737A (en) | Synchronization acquisition in spread spectrum communication transceivers. | |
JPH11504777A (en) | Multi-rate coding and detection method and apparatus for multiple access mobile communication system | |
JP2001522159A (en) | Parallel correlation architecture for synchronizing direct sequence spread spectrum signals | |
JP2000252951A (en) | Method for detecting synchronizing signal and radio communication apparatus | |
AU2418502A (en) | Apparatus and method for generating a preamble sequence in a wireless communication system | |
US6674790B1 (en) | System and method employing concatenated spreading sequences to provide data modulated spread signals having increased data rates with extended multi-path delay spread | |
US6111910A (en) | Maximal correlation symbol estimation demodulator | |
JP2004507968A (en) | Lead / lag detection | |
JP3693516B2 (en) | Spread spectrum communication equipment | |
JP2017508321A (en) | Determine transmitted signal and frequency offset using multiple correlators | |
JP2002101019A (en) | Synchronization method and synchronization device for receiver | |
US6940837B1 (en) | Spread spectrum demodulator | |
JP2003532311A (en) | Spread spectrum communication system using differential code shift keying | |
US6014405A (en) | Spread spectrum multipath receiver without a tracking loop | |
JP2002217775A (en) | Synchronization detector | |
JP2999368B2 (en) | Synchronizer | |
JP2001285248A (en) | Synchronizing signal detection method and wireless communication unit | |
JP3471733B2 (en) | Synchronous acquisition method and apparatus | |
JP3608197B2 (en) | Synchronous acquisition device for spread spectrum direct signal | |
JP4500433B2 (en) | Spread spectrum communication equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050408 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |