JP4623110B2 - 表示装置および位置検出方法 - Google Patents
表示装置および位置検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4623110B2 JP4623110B2 JP2008059501A JP2008059501A JP4623110B2 JP 4623110 B2 JP4623110 B2 JP 4623110B2 JP 2008059501 A JP2008059501 A JP 2008059501A JP 2008059501 A JP2008059501 A JP 2008059501A JP 4623110 B2 JP4623110 B2 JP 4623110B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- detection
- light
- data
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 295
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 78
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 56
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 41
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 39
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 6
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 claims description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 4
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000012538 light obscuration Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
- G06F3/0421—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
本発明の第2の表示装置は、表示面に画像を表示すると共に検出光を発光する複数の発光セルおよび表示面側から入射した検出光を受光する複数の受光セルを有するパネル部と、初期データおよび検出データを記憶する記憶部とを備えている。この表示装置は、さらに、画像生成部と、画像判定部と、位置導出部とを備えている。画像生成部は、(1)検出光が表示面から出力されていない期間に複数の受光セルから得られた受光画像の明暗を反転させることにより第1反転画像を生成し、(2)受光画像における一の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域の画素データに対して平均化処理を行い、その平均化処理により得られた画像データに対して、受光画像における次の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域での平均化処理を用い、注目画素を順次移動させ、平均化処理を受光画像全体について行うことにより移動平均画像を生成し、(3)移動平均画像の明暗を反転させることにより第2反転画像を生成し、(4)移動平均画像から所定の閾値を生成し、(5)第1反転画像と第2反転画像との差分から差分画像を生成し、その差分画像の各画素データから閾値を減じることにより判定用画像を生成するようになっている。画像判定部は、判定用画像の各画素データ内に所定の閾値を超える値を有する画素領域が存在するか否かを検出し、画素領域が検出された場合には、画素領域の大きさと、検出対象物の像として予想される大きさとを互いに対比することにより、判定用画像に検出対象物の像が含まれているか否かを判定し、判定用画像に検出対象物の像が含まれていないと判定した場合には、判定用画像に対応するデータを初期データとして記憶部に記憶させ、判定用画像に検出対象物の像が含まれていると判定した場合には、判定用画像に対応するデータを検出データとして記憶部に記憶させるようになっている。位置導出部は、記憶部に検出データとして記憶された画像と、記憶部に初期データとして記憶された画像との差分から、検出対象物の位置を導出するようになっている。
本発明の第3の表示装置は、表示面に画像を表示すると共に検出光を発光する複数の発光セルおよび表示面側から入射した検出光を受光する複数の受光セルを有するパネル部と、初期データおよび検出データを記憶する記憶部とを備えている。この表示装置は、また、画像生成部と、画像判定部とを備えている。画像生成部は、検出光が表示面から出力されている第1の期間に複数の受光セルから得られた第1の受光画像と、検出光が前記表示面から出力されていない第2の期間に複数の受光セルから得られた第2の受光画像とに基づいて判定用画像を生成するものであり、差分画像生成部と、影画像生成部と、合成画像生成部とにより構成されている。差分画像生成部は、第1の受光画像の各画素データと第2の受光画像の各画素データとの差分から第1差分画像を生成するようになっている。影画像生成部は、(1)前記第2の受光画像の明暗を反転させることにより第1反転画像を生成し、(2)第2の受光画像における一の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域の画素データに対して平均化処理を行い、その平均化処理により得られた画像データに対して、第2の受光画像における次の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域での平均化処理を行い、注目画素を順次移動させ、平均化処理を第2の受光画像全体について行うことにより移動平均画像を生成し、(3)移動平均画像の明暗を反転させることにより第2反転画像を生成し、(4)移動平均画像から所定の閾値を生成し、(5)第1反転画像と第2反転画像との差分から第2差分画像を生成し、その第2差分画像の各画素データから閾値を減じることにより影画像を生成するようになっている。合成画像生成部は、第1差分画像と影画像とを所定のルールで合成することにより判定用画像を生成するようになっている。この表示装置は、さらに、位置導出部を備えている。位置導出部は、記憶部に検出データとして記憶された画像と、記憶部に初期データとして記憶された画像との差分から、検出対象物の位置を導出するようになっている。
(A1)検出光が表示面から出力されている第1の期間に前記複数の受光セルから得られた第1の受光画像の各画素データと、検出光が前記表示面から出力されていない第2の期間に複数の受光セルから得られた第2の受光画像の各画素データとの差分をとることにより判定用画像を生成する画像生成ステップ
(A2)判定用画像の各画素データ内に所定の閾値を超える値を有する画素領域が存在するか否かを検出し、画素領域が検出された場合には、画素領域の大きさと、検出対象物の像として予想される大きさとを互いに対比することにより、判定用画像に検出対象物の像が含まれているか否かを判定し、判定用画像に検出対象物の像が含まれていないと判定した場合には、判定用画像に対応するデータを初期データとして記憶部に記憶させ、判定用画像に検出対象物の像が含まれていると判定した場合には、判定用画像に対応するデータを前記検出データとして記憶部に記憶させる画像判定ステップ
(A3)記憶部に検出データとして記憶された画像と、記憶部に初期データとして記憶され
た画像との差分から、検出対象物の位置を導出する位置導出ステップ
本発明の第2の位置検出方法は、表示面に画像を表示すると共に検出光を発光する複数の発光セルおよび表示面側から入射した検出光を受光する複数の受光セルを有するパネル部と、初期データおよび検出データを記憶する記憶部とを備えた表示装置において、検出対象物の位置を検出するものである。この位置検出方法は、以下の(B1)〜(B3)の各ステップを含んでいる。
(B1)検出光が表示面から出力されていない第2の期間に前記複数の受光セルから得られた受光画像の明暗を反転させることにより第1反転画像を生成し、(2)受光画像における一の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域の画素データに対して平均化処理を行い、その平均化処理により得られた画像データに対して、受光画像における次の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域での平均化処理を用い、注目画素を順次移動させ、平均化処理を受光画像全体について行うことにより移動平均画像を生成し、(3)移動平均画像の明暗を反転させることにより第2反転画像を生成し、(4)移動平均画像から所定の閾値を生成し、(5)第1反転画像と第2反転画像との差分から差分画像を生成し、その差分画像の各画素データから閾値を減じることにより判定用画像を生成する画像生成ステップ
(B2)判定用画像の各画素データ内に所定の閾値を超える値を有する画素領域が存在するか否かを検出し、画素領域が検出された場合には、画素領域の大きさと、検出対象物の像として予想される大きさとを互いに対比することにより、判定用画像に検出対象物の像が含まれているか否かを判定し、判定用画像に検出対象物の像が含まれていないと判定した場合には、判定用画像に対応するデータを初期データとして記憶部に記憶させ、判定用画像に検出対象物の像が含まれていると判定した場合には、判定用画像に対応するデータを前記検出データとして記憶部に記憶させる画像判定ステップ
(B3)記憶部に検出データとして記憶された画像と、記憶部に前記初期データとして記憶された画像との差分から、検出対象物の位置を導出する位置導出ステップ
本発明の第3の位置検出方法は、表示面に画像を表示すると共に検出光を発光する複数の発光セルおよび表示面側から入射した検出光を受光する複数の受光セルを有するパネル部と、初期データおよび検出データを記憶する記憶部とを備えた表示装置において、検出対象物の位置を検出するものである。この位置検出方法は、以下の(C1)〜(C4)の各ステップを含んでいる。
(C1)検出光が表示面から出力されている第1の期間に複数の受光セルから得られた第1の受光画像と、検出光が表示面から出力されていない第2の期間に複数の受光セルから得られた第2の受光画像とに基づいて判定用画像を生成する画像生成ステップ
(C2)判定用画像の各画素データ内に所定の閾値を超える値を有する画素領域が存在するか否かを検出し、画素領域が検出された場合には、画素領域の大きさと、検出対象物の像として予想される大きさとを互いに対比することにより、判定用画像に検出対象物の像が含まれているか否かを判定し、判定用画像に検出対象物の像が含まれていないと判定した場合には、判定用画像に対応するデータを初期データとして記憶部に記憶させ、判定用画像に検出対象物の像が含まれていると判定した場合には、判定用画像に対応するデータを前記検出データとして記憶部に記憶させる画像判定ステップ
(C3)記憶部に検出データとして記憶された画像と、記憶部に初期データとして記憶された画像との差分から、検出対象物の位置を導出する位置導出ステップ
(C4)上記画像生成ステップは、以下の(D1)〜(D7)の各ステップを含んでいる。
(D1)第1の受光画像の各画素データと第2の受光画像の各画素データとの差分から第1差分画像を生成するステップ
(D2)第2の受光画像の明暗を反転させることにより第1反転画像を生成するステップ
(D3)第2の受光画像における一の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域の画素データに対して平均化処理を行い、その平均化処理により得られた画像データに対して、第2の受光画像における次の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域での平均化処理を行い、注目画素を順次移動させ、平均化処理を前記第2の受光画像全体について行うことにより移動平均画像を生成するステップ
(D4)移動平均画像の明暗を反転させることにより第2反転画像を生成するステップ
(D5)移動平均画像から所定の閾値を生成するステップ
(D6)第1反転画像と第2反転画像との差分から第2差分画像を生成し、その第2差分画像の各画素データから閾値を減じることにより影画像を生成するステップ
(D7)第1差分画像と影画像とを所定のルールで合成することにより判定用画像を生成するステップ
具体的には、まず、反射検出処理部41において、表示信号保持制御部22から出力される光源制御信号22Dに応じて、受光信号保持部33から出力された受光信号33Aが点灯時受光画像と消灯時受光画像とに分類され、点灯時受光画像と消灯時受光画像との差分から差分画像41Aが生成される。また、影検出処理部42において、消灯時受光画像から反転画像および移動平均画像が生成されると共に、移動平均画像から反転画像および閾値が生成される。さらに、影検出処理部42において、消灯時受光画像の反転画像と、移動平均画像の反転画像との差分から差分画像が生成され、その差分画像の各画素データから、あらかじめ求めておいた閾値を減じることにより影画像42Aが生成される。続いて、合成処理部43において、差分画像41Aと影画像42Aとが所定のルールで合成されることにより合成画像43Aが生成される。
次に、判定処理部51において、受光信号保持部33の出力(点灯時受光画像および消灯時受光画像)に基づいて生成された判定用画像(合成画像43A、差分画像41Aまたは影画像42A)に検出対象物の像が含まれているか否かが上述した簡易なルールに基づいて判定される。さらに、判定処理部51において、上記画像に検出対称物の像が含まれていないと判定された場合には、その画像が初期データ45Aとして記憶部45に記憶され、上記画像に検出対称物の像が含まれていると判定された場合には、その画像が検出データ45Bとして記憶部45に記憶される。
次に、対象物特定処理部52において、記憶部45に検出データ45Bとして記憶されている画像から、記憶部45に初期データ45Aとして記憶されている画像を減じることにより、解析用画像が生成され、この解析用画像を用いて、検出対象物の位置情報44Aが導出され、例えばCPU(図示せず)などへ出力される。このようにして、本実施の形態では、表示面10に接触あるいは近接する物体(検出対称物)の位置などが特定される。
Claims (13)
- 表示面に画像を表示すると共に検出光を発光する複数の発光セルおよび前記表示面側から入射した前記検出光を受光する複数の受光セルを有するパネル部と、
初期データおよび検出データを記憶する記憶部と、
前記検出光が前記表示面から出力されている第1の期間に前記複数の受光セルから得られた第1の受光画像の各画素データと、前記検出光が前記表示面から出力されていない第2の期間に前記複数の受光セルから得られた第2の受光画像の各画素データとの差分をとることにより判定用画像を生成する画像生成部と、
前記判定用画像の各画素データ内に所定の閾値を超える値を有する画素領域が存在するか否かを検出し、前記画素領域が検出された場合には、前記画素領域の大きさと、検出対象物の像として予想される大きさとを互いに対比することにより、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれているか否かを判定し、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれていないと判定した場合には、前記判定用画像に対応するデータを前記初期データとして前記記憶部に記憶させ、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれていると判定した場合には、前記判定用画像に対応するデータを前記検出データとして前記記憶部に記憶させる画像判定部と、
前記記憶部に前記検出データとして記憶された画像と、前記記憶部に前記初期データとして記憶された画像との差分から、検出対象物の位置を導出する位置導出部と
を備えた表示装置。 - 表示面に画像を表示すると共に検出光を発光する複数の発光セルおよび前記表示面側から入射した前記検出光を受光する複数の受光セルを有するパネル部と、
初期データおよび検出データを記憶する記憶部と、
(1)前記検出光が前記表示面から出力されていない期間に前記複数の受光セルから得られた受光画像の明暗を反転させることにより第1反転画像を生成し、(2)前記受光画像における一の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域の画素データに対して平均化処理を行い、その平均化処理により得られた画像データに対して、前記受光画像における次の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域での平均化処理を用い、注目画素を順次移動させ、平均化処理を前記受光画像全体について行うことにより移動平均画像を生成し、(3)前記移動平均画像の明暗を反転させることにより第2反転画像を生成し、(4)前記移動平均画像から所定の閾値を生成し、(5)前記第1反転画像と前記第2反転画像との差分から差分画像を生成し、その差分画像の各画素データから前記閾値を減じることにより判定用画像を生成する画像生成部と、
前記判定用画像の各画素データ内に所定の閾値を超える値を有する画素領域が存在するか否かを検出し、前記画素領域が検出された場合には、前記画素領域の大きさと、検出対象物の像として予想される大きさとを互いに対比することにより、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれているか否かを判定し、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれていないと判定した場合には、前記判定用画像に対応するデータを前記初期データとして前記記憶部に記憶させ、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれていると判定した場合には、前記判定用画像に対応するデータを前記検出データとして前記記憶部に記憶させる画像判定部と、
前記記憶部に前記検出データとして記憶された画像と、前記記憶部に前記初期データとして記憶された画像との差分から、検出対象物の位置を導出する位置導出部と
を備えた表示装置。 - 表示面に画像を表示すると共に検出光を発光する複数の発光セルおよび前記表示面側から入射した前記検出光を受光する複数の受光セルを有するパネル部と、
初期データおよび検出データを記憶する記憶部と、
前記検出光が前記表示面から出力されている第1の期間に前記複数の受光セルから得られた第1の受光画像と、前記検出光が前記表示面から出力されていない第2の期間に前記複数の受光セルから得られた第2の受光画像とに基づいて判定用画像を生成する画像生成部と、
前記判定用画像の各画素データ内に所定の閾値を超える値を有する画素領域が存在するか否かを検出し、前記画素領域が検出された場合には、前記画素領域の大きさと、検出対象物の像として予想される大きさとを互いに対比することにより、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれているか否かを判定し、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれていないと判定した場合には、前記判定用画像に対応するデータを前記初期データとして前記記憶部に記憶させ、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれていると判定した場合には、前記判定用画像に対応するデータを前記検出データとして前記記憶部に記憶させる画像判定部と、
前記記憶部に前記検出データとして記憶された画像と、前記記憶部に前記初期データとして記憶された画像との差分から、検出対象物の位置を導出する位置導出部と
を備え、
前記画像生成部は、
前記第1の受光画像の各画素データと前記第2の受光画像の各画素データとの差分から第1差分画像を生成する差分画像生成部と、
(1)前記第2の受光画像の明暗を反転させることにより第1反転画像を生成し、(2)前記第2の受光画像における一の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域の画素データに対して平均化処理を行い、その平均化処理により得られた画像データに対して、前記第2の受光画像における次の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域での平均化処理を行い、注目画素を順次移動させ、平均化処理を前記第2の受光画像全体について行うことにより移動平均画像を生成し、(3)前記移動平均画像の明暗を反転させることにより第2反転画像を生成し、(4)前記移動平均画像から所定の閾値を生成し、(5)前記第1反転画像と前記第2反転画像との差分から第2差分画像を生成し、その第2差分画像の各画素データから前記閾値を減じることにより影画像を生成する影画像生成部と、
前記第1差分画像と前記影画像とを所定のルールで合成することにより前記判定用画像を生成する合成画像生成部と
を有する
表示装置。 - 前記画像判定部は、前記判定用画像に検出対称物の像が含まれていないと判定した場合に、前記記憶部に既に所定の画像が前記初期データとして格納されている場合は、前記判定用画像をそのまま、または前記判定用画像に対して所定の処理を施したものを前記初期データとして前記記憶部に上書きするか、または、前記初期データとして前記記憶部に既に格納されている画像と、前記判定用画像とを所定のルールで合成することにより得られる合成画像を前記初期データとして前記記憶部に上書きする
請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の表示装置。 - 前記第1の期間は前記表示面に画像を表示させている表示期間であり、前記第2の期間は前記表示面に画像を表示させていない非表示期間であり、前記検出光は画像を表示させるための表示光である
請求項1または請求項3に記載の表示装置。 - 前記受光画像が得られた期間は前記表示面に画像を表示させていない非表示期間であり、前記検出光は画像を表示させるための表示光である
請求項2に記載の表示装置。 - 前記複数の発光セルは前記表示面に画像を表示させるための可視光と共に、前記検出光として非可視光を前記表示面から発光する
請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の表示装置。 - 前記パネル部は、互いに対向する透明基板の間に液晶層を設けた液晶表示パネルであり、
前記非可視光は赤外光である
請求項7に記載の表示装置。 - 前記パネル部は、互いに対向する透明基板の間に液晶層を設けた液晶表示パネルである
請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の表示装置。 - 前記パネル部は、互いに対向する透明基板の間に有機層を設けた有機発光パネルである
請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の表示装置。 - 表示面に画像を表示すると共に検出光を発光する複数の発光セルおよび前記表示面側から入射した前記検出光を受光する複数の受光セルを有するパネル部と、初期データおよび検出データを記憶する記憶部とを備えた表示装置において検出対象物の位置を検出する方法であって、
前記検出光が前記表示面から出力されている第1の期間に前記複数の受光セルから得られた第1の受光画像の各画素データと、前記検出光が前記表示面から出力されていない第2の期間に前記複数の受光セルから得られた第2の受光画像の各画素データとの差分をとることにより判定用画像を生成する画像生成ステップと、
前記判定用画像の各画素データ内に所定の閾値を超える値を有する画素領域が存在するか否かを検出し、前記画素領域が検出された場合には、前記画素領域の大きさと、検出対象物の像として予想される大きさとを互いに対比することにより、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれているか否かを判定し、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれていないと判定した場合には、前記判定用画像に対応するデータを前記初期データとして前記記憶部に記憶させ、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれていると判定した場合には、前記判定用画像に対応するデータを前記検出データとして前記記憶部に記憶させる画像判定ステップと、
前記記憶部に前記検出データとして記憶された画像と、前記記憶部に前記初期データとして記憶された画像との差分から、検出対象物の位置を導出する位置導出ステップと
を含む位置検出方法。 - 表示面に画像を表示すると共に検出光を発光する複数の発光セルおよび前記表示面側から入射した前記検出光を受光する複数の受光セルを有するパネル部と、初期データおよび検出データを記憶する記憶部とを備えた表示装置において検出対象物の位置を検出する方法であって、
(1)前記検出光が前記表示面から出力されていない期間に前記複数の受光セルから得られた受光画像の明暗を反転させることにより第1反転画像を生成し、(2)前記受光画像における一の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域の画素データに対して平均化処理を行い、その平均化処理により得られた画像データに対して、前記受光画像における次の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域での平均化処理を用い、注目画素を順次移動させ、平均化処理を前記受光画像全体について行うことにより移動平均画像を生成し、(3)前記移動平均画像の明暗を反転させることにより第2反転画像を生成し、(4)前記移動平均画像から所定の閾値を生成し、(5)前記第1反転画像と前記第2反転画像との差分から差分画像を生成し、その差分画像の各画素データから前記閾値を減じることにより判定用画像を生成する画像生成ステップと、
前記判定用画像の各画素データ内に所定の閾値を超える値を有する画素領域が存在するか否かを検出し、前記画素領域が検出された場合には、前記画素領域の大きさと、検出対象物の像として予想される大きさとを互いに対比することにより、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれているか否かを判定し、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれていないと判定した場合には、前記判定用画像に対応するデータを前記初期データとして前記記憶部に記憶させ、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれていると判定した場合には、前記判定用画像に対応するデータを前記検出データとして前記記憶部に記憶させる画像判定ステップと、
前記記憶部に前記検出データとして記憶された画像と、前記記憶部に前記初期データとして記憶された画像との差分から、検出対象物の位置を導出する位置導出ステップと
を含む位置検出方法。 - 表示面に画像を表示すると共に検出光を発光する複数の発光セルおよび前記表示面側から入射した前記検出光を受光する複数の受光セルを有するパネル部と、初期データおよび検出データを記憶する記憶部とを備えた表示装置において検出対象物の位置を検出する方法であって、
前記検出光が前記表示面から出力されている第1の期間に前記複数の受光セルから得られた第1の受光画像と、前記検出光が前記表示面から出力されていない第2の期間に前記複数の受光セルから得られた第2の受光画像とに基づいて判定用画像を生成する画像生成ステップと、
前記判定用画像の各画素データ内に所定の閾値を超える値を有する画素領域が存在するか否かを検出し、前記画素領域が検出された場合には、前記画素領域の大きさと、検出対象物の像として予想される大きさとを互いに対比することにより、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれているか否かを判定し、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれていないと判定した場合には、前記判定用画像に対応するデータを前記初期データとして前記記憶部に記憶させ、前記判定用画像に検出対象物の像が含まれていると判定した場合には、前記判定用画像に対応するデータを前記検出データとして前記記憶部に記憶させる画像判定ステップと、
前記記憶部に前記検出データとして記憶された画像と、前記記憶部に前記初期データとして記憶された画像との差分から、検出対象物の位置を導出する位置導出ステップと
を含み、
前記画像生成ステップにおいて、
(1)前記第1の受光画像の各画素データと前記第2の受光画像の各画素データとの差分から第1差分画像を生成し、
(2)前記第2の受光画像の明暗を反転させることにより第1反転画像を生成し、
(3)前記第2の受光画像における一の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域の画素データに対して平均化処理を行い、その平均化処理により得られた画像データに対して、前記第2の受光画像における次の注目画素およびその周辺画素からなる画素領域での平均化処理を行い、注目画素を順次移動させ、平均化処理を前記第2の受光画像全体について行うことにより移動平均画像を生成し、
(4)前記移動平均画像の明暗を反転させることにより第2反転画像を生成し、
(5)前記移動平均画像から所定の閾値を生成し、
(6)前記第1反転画像と前記第2反転画像との差分から第2差分画像を生成し、その第2差分画像の各画素データから前記閾値を減じることにより影画像を生成し、
(7)前記第1差分画像と前記影画像とを所定のルールで合成することにより前記判定用画像を生成する
位置検出方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008059501A JP4623110B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | 表示装置および位置検出方法 |
TW098105003A TWI402727B (zh) | 2008-03-10 | 2009-02-17 | 顯示裝置及位置偵測方法 |
US12/390,925 US8154535B2 (en) | 2008-03-10 | 2009-02-23 | Display apparatus and position detecting method |
KR1020090019708A KR20090097123A (ko) | 2008-03-10 | 2009-03-09 | 표시 장치 및 위치 검출 방법 |
CN200910126663A CN101533323A (zh) | 2008-03-10 | 2009-03-10 | 显示装置与位置检测方法 |
US13/441,391 US8466903B2 (en) | 2008-03-10 | 2012-04-06 | Display apparatus and position detecting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008059501A JP4623110B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | 表示装置および位置検出方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009217461A JP2009217461A (ja) | 2009-09-24 |
JP2009217461A5 JP2009217461A5 (ja) | 2010-04-22 |
JP4623110B2 true JP4623110B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=41053112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008059501A Expired - Fee Related JP4623110B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | 表示装置および位置検出方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8154535B2 (ja) |
JP (1) | JP4623110B2 (ja) |
KR (1) | KR20090097123A (ja) |
CN (1) | CN101533323A (ja) |
TW (1) | TWI402727B (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4844602B2 (ja) * | 2008-08-20 | 2011-12-28 | ソニー株式会社 | 表示装置、表示制御装置、および表示制御方法、並びにプログラム |
JP2012177953A (ja) * | 2009-06-30 | 2012-09-13 | Sharp Corp | 光センサおよび表示装置 |
KR20110009973A (ko) * | 2009-07-23 | 2011-01-31 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 시스템 및 디스플레이 시스템의 제어 방법 |
WO2011024347A1 (ja) * | 2009-08-25 | 2011-03-03 | シャープ株式会社 | 座標センサおよび表示装置 |
KR101042955B1 (ko) * | 2009-09-02 | 2011-06-20 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 터치 스크린 기능을 갖는 유기 발광 디스플레이 장치 |
KR101319346B1 (ko) * | 2009-09-15 | 2013-10-16 | 엘지디스플레이 주식회사 | 광센싱 방식의 터치 패널 내장형 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법 |
KR101264727B1 (ko) * | 2009-09-24 | 2013-05-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 패널 내장형 액정 표시 장치 |
RU2012117754A (ru) * | 2009-09-30 | 2013-11-10 | Шарп Кабусики Кайся | Устройство отображения |
JP5349607B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2013-11-20 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
JP5398842B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2014-01-29 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
CN102511025B (zh) * | 2009-09-30 | 2015-02-04 | 夏普株式会社 | 显示装置 |
JP5424475B2 (ja) * | 2009-10-13 | 2014-02-26 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 情報入力装置、情報入力方法、情報入出力装置、情報入力プログラムおよび電子機器 |
KR101843561B1 (ko) * | 2009-10-26 | 2018-03-30 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 및 반도체 장치 |
TWI424339B (zh) * | 2009-11-04 | 2014-01-21 | Coretronic Corp | 光學觸控裝置與驅動方法 |
WO2011065555A1 (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-03 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
US10216336B2 (en) | 2010-01-20 | 2019-02-26 | Nexys | Control device and electronic device comprising same |
FR2955403B1 (fr) * | 2010-01-20 | 2016-07-29 | Neocreativ | Dispositif de commande et dispositif electronique le comportant |
US20120313912A1 (en) * | 2010-02-26 | 2012-12-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device with light sensor |
US9069412B2 (en) | 2010-05-20 | 2015-06-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Touch-sensor-equipped display device comrpising photodetecting elements |
JP5823740B2 (ja) * | 2010-06-16 | 2015-11-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 入出力装置 |
WO2012014819A1 (ja) * | 2010-07-26 | 2012-02-02 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
US20130120331A1 (en) * | 2010-07-27 | 2013-05-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device |
KR101710657B1 (ko) * | 2010-08-05 | 2017-02-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 이의 구동 방법 |
US20130241891A1 (en) * | 2010-11-04 | 2013-09-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Photosensor builtin display apparatus |
US10126803B1 (en) | 2011-04-04 | 2018-11-13 | Google Llc | Conditional power management activities |
TWI441060B (zh) | 2011-04-14 | 2014-06-11 | Pixart Imaging Inc | 一種光學觸控系統之影像處理方法 |
KR20120124224A (ko) * | 2011-05-03 | 2012-11-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
CN102866809A (zh) * | 2011-07-04 | 2013-01-09 | 光宝新加坡有限公司 | 光学导航模块的点击检测方法 |
US20130076693A1 (en) * | 2011-09-23 | 2013-03-28 | Lite-On Singapore Pte. Ltd. | Tapping detection method of optical navigation module |
EP2645215B1 (de) * | 2012-03-28 | 2019-08-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Anzeigeeinrichtung mit rückgelesener Anzeige |
US9601059B2 (en) * | 2012-05-15 | 2017-03-21 | Google Inc. | Dynamic backlight control selector |
CN103019467A (zh) * | 2012-11-27 | 2013-04-03 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光学触摸屏 |
CN103049139A (zh) * | 2012-12-07 | 2013-04-17 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光敏式输入装置及光敏式输入面板 |
CN103049140A (zh) * | 2012-12-07 | 2013-04-17 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光敏式输入输出装置及光敏式输入输出面板 |
JP6553406B2 (ja) * | 2014-05-29 | 2019-07-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | プログラム、及び情報処理装置 |
JP6704802B2 (ja) * | 2016-06-10 | 2020-06-03 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 入力検出装置および電子装置 |
CN109992395B (zh) * | 2017-12-29 | 2021-11-16 | Oppo广东移动通信有限公司 | 应用冻结方法、装置、终端及计算机可读存储介质 |
CN115668336A (zh) * | 2021-03-22 | 2023-01-31 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004199714A (ja) * | 1997-08-07 | 2004-07-15 | Fujitsu Ltd | 光走査型タッチパネル |
JP2005215860A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Canon Inc | 遮光型座標入力装置 |
JP2006244446A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-09-14 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 表示装置 |
JP2006276223A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Sony Corp | 表示装置及び表示方法 |
JP2007025796A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Sony Corp | 表示装置及び表示方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101085447B1 (ko) * | 2004-12-31 | 2011-11-21 | 삼성전자주식회사 | 터치 위치 검출 장치 및 이의 터치 위치 검출 방법과,이를 구비한 터치 스크린 표시 장치 |
JP4645822B2 (ja) * | 2005-04-19 | 2011-03-09 | ソニー株式会社 | 画像表示装置および物体の検出方法 |
JP2007281003A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Canon Inc | 測定方法及び装置、並びに、露光装置 |
JP5014971B2 (ja) * | 2007-12-19 | 2012-08-29 | ソニーモバイルディスプレイ株式会社 | ディスプレイ装置 |
-
2008
- 2008-03-10 JP JP2008059501A patent/JP4623110B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-17 TW TW098105003A patent/TWI402727B/zh not_active IP Right Cessation
- 2009-02-23 US US12/390,925 patent/US8154535B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-09 KR KR1020090019708A patent/KR20090097123A/ko not_active Application Discontinuation
- 2009-03-10 CN CN200910126663A patent/CN101533323A/zh active Pending
-
2012
- 2012-04-06 US US13/441,391 patent/US8466903B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004199714A (ja) * | 1997-08-07 | 2004-07-15 | Fujitsu Ltd | 光走査型タッチパネル |
JP2005215860A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Canon Inc | 遮光型座標入力装置 |
JP2006244446A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-09-14 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 表示装置 |
JP2006276223A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Sony Corp | 表示装置及び表示方法 |
JP2007025796A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Sony Corp | 表示装置及び表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090225058A1 (en) | 2009-09-10 |
US20120194480A1 (en) | 2012-08-02 |
CN101533323A (zh) | 2009-09-16 |
JP2009217461A (ja) | 2009-09-24 |
US8154535B2 (en) | 2012-04-10 |
US8466903B2 (en) | 2013-06-18 |
TW200945144A (en) | 2009-11-01 |
KR20090097123A (ko) | 2009-09-15 |
TWI402727B (zh) | 2013-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4623110B2 (ja) | 表示装置および位置検出方法 | |
JP4626658B2 (ja) | 表示装置、撮像装置および位置検出装置 | |
US8334854B2 (en) | Display device and display method | |
TWI288384B (en) | Display device and information terminal device | |
JP5347035B2 (ja) | 光センサ付き表示装置 | |
KR101313528B1 (ko) | 표시장치 | |
JP5111327B2 (ja) | 表示撮像装置および電子機器 | |
US20080055266A1 (en) | Imaging and display apparatus, information input apparatus, object detection medium, and object detection method | |
JP4915367B2 (ja) | 表示撮像装置および物体の検出方法 | |
US20100053107A1 (en) | Information input device, information input method, information input/output device, and information input program | |
WO2010047256A1 (ja) | 撮像装置、表示撮像装置および電子機器 | |
JPWO2009104667A1 (ja) | 光センサ付き表示装置 | |
JP5247139B2 (ja) | 表示装置および方法、プログラム、並びに、電子機器 | |
JP2009128835A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5275956B2 (ja) | 情報入力装置、情報入力プログラムおよび電子機器 | |
CN101281445A (zh) | 显示装置 | |
JP2008251020A (ja) | 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法 | |
JP4788232B2 (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
JP2009199204A (ja) | 電気光学装置、及びその制御方法、並びに電子機器 | |
JP2010191438A (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
JP4788755B2 (ja) | 表示撮像装置、物体検出プログラムおよび物体の検出方法 | |
JP2010092192A (ja) | 表示撮像装置および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100308 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101018 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4623110 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |