[go: nahoru, domu]

JP4625781B2 - Playback device - Google Patents

Playback device Download PDF

Info

Publication number
JP4625781B2
JP4625781B2 JP2006078219A JP2006078219A JP4625781B2 JP 4625781 B2 JP4625781 B2 JP 4625781B2 JP 2006078219 A JP2006078219 A JP 2006078219A JP 2006078219 A JP2006078219 A JP 2006078219A JP 4625781 B2 JP4625781 B2 JP 4625781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sub
video data
video
graphics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006078219A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007258872A (en
Inventor
真司 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006078219A priority Critical patent/JP4625781B2/en
Priority to TW96101474A priority patent/TW200809692A/en
Priority to US11/657,960 priority patent/US8385726B2/en
Priority to KR20070009577A priority patent/KR100865425B1/en
Priority to CN2007100032445A priority patent/CN101043600B/en
Publication of JP2007258872A publication Critical patent/JP2007258872A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4625781B2 publication Critical patent/JP4625781B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0224Details of interlacing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/10Mixing of images, i.e. displayed pixel being the result of an operation, e.g. adding, on the corresponding input pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • G09G2340/125Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels wherein one of the images is motion video

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明は、HD DVD(High Definition Digital Versatile Disc)プレーヤのような再生装置および同装置の再生方法に関する。   The present invention relates to a playback apparatus such as an HD DVD (High Definition Digital Versatile Disc) player and a playback method of the same apparatus.

近年、動画像のデジタル圧縮符号化技術の進展に伴い、HD(High Definition)規格の高精細映像を扱うことが可能な再生装置(プレーヤ)の開発が進められている。   In recent years, with the progress of digital compression encoding technology for moving images, development of playback devices (players) capable of handling HD (High Definition) standard high-definition video has been promoted.

この種のプレーヤにおいては、インタラクティブ性を高めるために、複数の画像データを高次元で融合させるための機能が要求されている。   In this type of player, a function for fusing a plurality of image data in a high dimension is required in order to enhance interactivity.

例えば特許文献1には、グラフィクスデータとビデオデータとをディスプレイコントローラによって合成するシステムが開示されている。このシステムにおいては、ディスプレイコントローラは、ビデオデータをキャプチャし、そのキャプチャしたビデオデータをグラフィクス画面上の一部のエリア上に合成する。
特開平8−205092号公報
For example, Patent Document 1 discloses a system that combines graphics data and video data with a display controller. In this system, the display controller captures video data and synthesizes the captured video data on a partial area on the graphics screen.
JP-A-8-205092

ところで、この特許文献1に記載のシステムを含むこれまでのシステムでは、比較的低解像度のビデオデータを扱うことを前提としており、HD規格のビデオデータのような高精細画像を扱うことについては考慮されていない。また、それほど多くの画像データを重ね合わせることを予定していない。   By the way, conventional systems including the system described in Patent Document 1 are premised on handling relatively low-resolution video data, and consider handling high-definition images such as HD standard video data. It has not been. Also, it is not planned to superimpose so much image data.

一方、HD規格では、最多で5つの画像データを適宜に重ね合わせる必要がある。そのため、現実的な処理能力を越える程度にまでその処理量が達する状況にある。従って、この複数の画像データを重ね合わせる処理については、負荷を考慮した適切な分散化や効率化が強く求められている。   On the other hand, in the HD standard, it is necessary to appropriately superimpose up to five image data. For this reason, the amount of processing reaches a level exceeding practical processing capacity. Therefore, for the process of superimposing the plurality of image data, appropriate distribution and efficiency in consideration of the load are strongly demanded.

この発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、複数の画像データの重ね合わせ処理をその負荷のピークを一定以内に抑えつつ実行することを可能とする再生装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, to provide a playback equipment that allows to perform while suppressing the superimposition processing of a plurality of image data within a predetermined peak of the load For the purpose.

前述の目的を達成するために、本発明の再生装置は、第1のビデオデータと、前記第1のビデオデータよりも低い画質の第2のビデオデータおよびピクチャデータとを出力する出力手段と、前記第2のビデオデータと、前記ピクチャデータとを合成する第1のブレンド処理手段と、前記第1のブレンド処理手段により得られた合成データと、前記第1のビデオデータとを合成する第2のブレンド処理手段と、前記第2のビデオデータの合成を、前記第1のブレンド処理手段から前記第2のブレンド処理手段へと切り換え可能な切り換え手段と、を具備することを特徴とする。 In order to achieve the above-mentioned object, the playback apparatus of the present invention comprises: output means for outputting first video data and second video data and picture data having lower image quality than the first video data; First blend processing means for combining the second video data and the picture data, second synthesized data obtained by the first blend processing means, and second data for combining the first video data. And a switching means capable of switching the synthesis of the second video data from the first blend processing means to the second blend processing means .

本発明によれば、複数の画像データの重ね合わせ処理をその負荷のピークを一定以内に抑えつつ実行することを可能とする再生装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a reproducing equipment to be able to execute while suppressing the superimposition processing of a plurality of image data within a predetermined peak of the load.

以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1には、本発明の一実施形態に係る再生装置の構成例が示されている。この再生装置はオーディオ・ビデオ(AV)コンテンツを再生するメディアプレーヤである。この再生装置は、例えば、HD DVD(High Definition Digital Versatile Disc)規格のDVDメディアに格納されたオーディオ・ビデオ(AV)コンテンツを再生するHD DVDプレーヤとして実現されている。   FIG. 1 shows a configuration example of a playback apparatus according to an embodiment of the present invention. This playback apparatus is a media player that plays back audio / video (AV) content. This playback device is realized as, for example, an HD DVD player that plays back audio / video (AV) content stored in a DVD media of HD DVD (High Definition Digital Versatile Disc) standard.

このHD DVDプレーヤは、図1に示されているように、CPU(Central Processing Unit)11、ノースブリッジ12、主メモリ13、サウスブリッジ14、不揮発性メモリ15、USB(Universal Serial Bus)コントローラ17、HD DVDドライブ18、グラフィクスバス20、PCI(Peripheral Component Interconnect)バス21、ビデオコントローラ22、オーディオコントローラ23、ビデオデコーダ25、ブレンド処理部30、メインオーディオデコーダ31、サブオーディオデコーダ32、オーディオミキサ(Audio Mix)33、ビデオエンコーダ40、およびHDMI(High Definition Multimedia Interface)のようなAVインタフェース(HDMI−TX)41等から構成されている。   As shown in FIG. 1, the HD DVD player includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a north bridge 12, a main memory 13, a south bridge 14, a nonvolatile memory 15, a USB (Universal Serial Bus) controller 17, HD DVD drive 18, graphics bus 20, PCI (Peripheral Component Interconnect) bus 21, video controller 22, audio controller 23, video decoder 25, blend processing unit 30, main audio decoder 31, sub audio decoder 32, audio mixer (Audio Mix) ) 33, a video encoder 40, an AV interface (HDMI-TX) 41 such as HDMI (High Definition Multimedia Interface), and the like.

本HD DVDプレーヤにおいては、プレーヤアプリケーション150と、オペレーティングシステム(OS)151とが予め不揮発性メモリ15にインストールされている。プレーヤアプリケーション150はOS151上で動作するソフトウェアであり、HD DVDドライブ18から読み出されるAVコンテンツを再生するための制御を行う。   In the HD DVD player, a player application 150 and an operating system (OS) 151 are installed in the nonvolatile memory 15 in advance. The player application 150 is software that operates on the OS 151 and performs control for reproducing AV content read from the HD DVD drive 18.

HD DVDドライブ18によって駆動されるHD DVDメディアのような蓄積メディアに格納されたAVコンテンツは、圧縮符号化されたメインビデオデータ、圧縮符号化されたメインオーディオデータ、圧縮符号化されたサブビデオデータ、圧縮符号化されたサブピクチャデータ、アルファデータを含むグラフィクスデータ、圧縮符号化されたサブオーディオデータ、AVコンテンツの再生を制御するナビゲーションデータ等から構成されている。   AV content stored in a storage medium such as an HD DVD medium driven by the HD DVD drive 18 includes compressed main video data, compressed main audio data, and compressed sub video data. , Compression-coded sub-picture data, graphics data including alpha data, compression-coded sub-audio data, navigation data for controlling playback of AV content, and the like.

圧縮符号化されたメインビデオデータは、主映像(主画面イメージ)として用いられる動画像データをH.264/AVC規格の圧縮符号化方式で圧縮符号化したデータである。メインビデオデータはHD規格の高精細画像から構成されている。また、SD(Standard Definition)規格のメインビデオデータを使用することもできる。圧縮符号化されたメインオーディオデータは、メインビデオデータに対応するオーディオデータである。メインオーディオデータの再生は、メインビデオデータの再生と同期して実行される。   The compressed and encoded main video data is H.264 video data used as a main video (main screen image). This is data that has been compression-encoded by the H.264 / AVC standard compression encoding method. The main video data is composed of HD standard high-definition images. It is also possible to use SD (Standard Definition) standard main video data. The compression encoded main audio data is audio data corresponding to the main video data. The reproduction of the main audio data is executed in synchronization with the reproduction of the main video data.

圧縮符号化されたサブビデオデータはメインビデオ上に重ね合わされた状態で表示される副映像(副画面イメージ)であり、メインビデオデータを補足する動画像(例えば映画監督のインタビューシーンなど)から構成されている。圧縮符号化されたサブオーディオデータは、サブビデオデータに対応するオーディオデータである。サブオーディオデータの再生は、サブビデオデータの再生と同期して実行される。   The compression-coded sub-video data is a sub-video (sub-screen image) displayed in a state of being superimposed on the main video, and is composed of a moving image (for example, an interview scene of a movie director) supplementing the main video data. Has been. The compression-encoded sub audio data is audio data corresponding to the sub video data. The reproduction of the sub audio data is executed in synchronization with the reproduction of the sub video data.

グラフィクスデータもメインビデオ上に重ね合わされた状態で表示される副映像(副画面イメージ)であり、例えば、メニューオブジェクトのような操作ガイダンスを表示するための各種データ(Advanced Elements)から構成されている。各Advanced Elementは、静止画、動画(アニメーションを含む)、またテキストから構成されている。プレーヤアプリケーション150はユーザによるマウス操作に従って絵を描くドローウィング機能を有している。このドローウィング機能によって描画されたイメージもグラフィクスデータとして用いられ、メインビデオ上に重ね合わされた状態で表示することができる。   Graphics data is also a sub-picture (sub-screen image) displayed in a state of being superimposed on the main video, and is composed of various data (Advanced Elements) for displaying operation guidance such as menu objects, for example. . Each Advanced Element is composed of a still image, a moving image (including animation), and text. The player application 150 has a drawing wing function for drawing a picture in accordance with a mouse operation by the user. An image drawn by the draw wing function is also used as graphics data, and can be displayed in an overlaid state on the main video.

圧縮符号化されたサブピクチャデータは、字幕等のテキストから構成されている。   The compression-encoded sub-picture data is composed of text such as subtitles.

ナビゲーションデータは、コンテントの再生順を制御するプレイリストと、サブビデオおよびグラフィクス(Advanced Elements)等の再生を制御するスクリプトとを含んでいる。スクリプトは、XMLのようなマークアップ言語によって記述されている。   The navigation data includes a playlist that controls the playback order of content, and a script that controls playback of sub-videos and graphics (Advanced Elements). The script is described in a markup language such as XML.

HD規格のメインビデオデータは例えば1920×1080ピクセルまたは1280×720ピクセルの解像度を持つ。また、サブビデオデータ、サブピクチャデータ、およびグラフィクスデータの各々は、例えば720×480ピクセルの解像度を持つ。   The HD standard main video data has a resolution of, for example, 1920 × 1080 pixels or 1280 × 720 pixels. Each of the sub video data, the sub picture data, and the graphics data has a resolution of, for example, 720 × 480 pixels.

本HD DVDプレーヤにおいては、HD DVDドライブ18から読み出されるHD DVDストリームからメインビデオデータ、メインオーディオデータ、サブビデオデータ、サブオーディオデータ、サブピクチャデータを分離する分離処理と、サブビデオデータ、サブピクチャデータ、およびグラフィクスデータをデコードするデコード処理はソフトウェア(プレーヤアプリケーション150)によって実行される。一方、多くの処理量を必要とする処理、つまりメインビデオデータをデコードする処理、およびメインオーディオデータおよびサブオーディオデータをデコードするデコード処理等は、ハードウェアによって実行される。   In the present HD DVD player, a separation process for separating main video data, main audio data, sub video data, sub audio data, and sub picture data from an HD DVD stream read from the HD DVD drive 18, sub video data, and sub pictures. Decoding processing for decoding data and graphics data is executed by software (player application 150). On the other hand, processing that requires a large amount of processing, that is, processing for decoding main video data, decoding processing for decoding main audio data and sub audio data, and the like are executed by hardware.

CPU11は、本HD DVDプレーヤの動作を制御するために設けられたプロセッサであり、不揮発性メモリ15から主メモリ13にロードされる、OS151およびプレーヤアプリケーション150を実行する。主メモリ13内の記憶領域の一部は、ビデオメモリ(VRAM)131として使用される。なお、必ずしも主メモリ13内の記憶領域の一部をVRAM131として使用する必要はなく、主メモリ13とは独立した専用のメモリデバイスをVRAM131として使用してもよい。   The CPU 11 is a processor provided for controlling the operation of the HD DVD player, and executes the OS 151 and the player application 150 loaded from the nonvolatile memory 15 to the main memory 13. A part of the storage area in the main memory 13 is used as a video memory (VRAM) 131. A part of the storage area in the main memory 13 is not necessarily used as the VRAM 131, and a dedicated memory device independent of the main memory 13 may be used as the VRAM 131.

ノースブリッジ12は、CPU11のローカルバスとサウスブリッジ14との間を接続するブリッジデバイスである。このノースブリッジ12には、主メモリ13をアクセス制御するメモリコントローラが内蔵されている。さらに、このノースブリッジ12には、GPU(Graphics Processing Unit)120も内蔵されている。   The north bridge 12 is a bridge device that connects the local bus of the CPU 11 and the south bridge 14. The north bridge 12 includes a memory controller that controls access to the main memory 13. Further, the north bridge 12 also includes a GPU (Graphics Processing Unit) 120.

GPU120は、主メモリ13の一部の記憶領域に割り当てられたビデオメモリ(VRAM)131にCPU11によって書き込まれたデータから、グラフィクス画面イメージを形成するグラフィクス信号を生成するグラフィクスコントローラである。GPU120は、ビットブロック転送(bit block transfer)のようなグラフィクス演算機能を用いて、グラフィクス信号を生成する。例えば、CPU11によってVRAM131上の4つのプレーンにそれぞれ画像データ(サブビデオ、サブピクチャ、グラフィクス、カーソル)が書き込まれた場合、GPU120は、それら4つのプレーンに対応する画像データ同士をピクセル毎に重ね合わせるブレンド処理をビットブロック転送を用いて実行し、これによってメインビデオと同じ解像度(例えば1920×1080ピクセル)を有するグラフィクス画面イメージを形成するためのグラフィクス信号を生成する。ブレンド処理は、サブビデオ、サブピクチャ、グラフィクスそれぞれに対応するアルファデータを用いて実行される。アルファデータは、そのアルファデータに対応する画像データの各ピクセルの透明度(または不透過度)を示す係数である。サブビデオ、サブピクチャ、グラフィクスそれぞれに対応するアルファデータは、それらサブビデオ、サブピクチャ、グラフィクスの画像データと一緒にHD DVDメディアに格納されている。すなわち、サブビデオ、サブピクチャ、グラフィクスの各々は、画像データとアルファデータとから構成されている。   The GPU 120 is a graphics controller that generates a graphics signal for forming a graphics screen image from data written by the CPU 11 in a video memory (VRAM) 131 allocated to a part of the storage area of the main memory 13. The GPU 120 generates a graphics signal using a graphics operation function such as bit block transfer. For example, when image data (sub-video, sub-picture, graphics, cursor) is written in four planes on the VRAM 131 by the CPU 11, the GPU 120 superimposes the image data corresponding to the four planes for each pixel. The blending process is performed using bit block transfer, thereby generating a graphics signal for forming a graphics screen image having the same resolution as the main video (for example, 1920 × 1080 pixels). The blending process is executed using alpha data corresponding to each of the sub video, sub picture, and graphics. Alpha data is a coefficient indicating the transparency (or opacity) of each pixel of image data corresponding to the alpha data. Alpha data corresponding to each of the sub video, sub picture, and graphics is stored in the HD DVD medium together with the image data of the sub video, sub picture, and graphics. That is, each of the sub video, sub picture, and graphics is composed of image data and alpha data.

GPU120によって生成されたグラフィクス信号はRGB色空間を有している。グラフィクス信号の各ピクセルはデジタルRGBデータ(24bit)によって表現される。   The graphics signal generated by the GPU 120 has an RGB color space. Each pixel of the graphics signal is represented by digital RGB data (24 bits).

GPU120は、グラフィクス画面イメージを形成するグラフィクス信号を生成するだけでなく、その生成したグラフィクス信号に対応するアルファデータを外部に出力する機能も有している。   The GPU 120 not only generates a graphics signal that forms a graphics screen image, but also has a function of outputting alpha data corresponding to the generated graphics signal to the outside.

具体的には、GPU120は、生成したグラフィクス信号をデジタルRGBビデオ信号として外部に出力すると共に、その生成したグラフィクス信号に対応するアルファデータも外部に出力する。アルファデータは、生成されたグラフィクス信号(RGBデータ)の各ピクセルの透明度(または不透明度)を示す係数(8bit)である。GPU120は、グラフィクス信号(24bitのデジタルRGBビデオ信号)とアルファデータ(8bit)とから構成されるアルファデータ付きのグラフィクス出力データ(32bitのRGBAデータ)を、ピクセル毎に出力する。アルファデータ付きのグラフィクス出力データ(32bitのRGBAデータ)は専用のグラフィクスバス20を介してブレンド処理部30に送られる。グラフィクスバス20は、GPU120とブレンド処理部30との間を接続する伝送線路である。   Specifically, the GPU 120 outputs the generated graphics signal to the outside as a digital RGB video signal, and also outputs alpha data corresponding to the generated graphics signal to the outside. The alpha data is a coefficient (8 bits) indicating the transparency (or opacity) of each pixel of the generated graphics signal (RGB data). The GPU 120 outputs graphics output data with alpha data (32-bit RGBA data) composed of a graphics signal (24-bit digital RGB video signal) and alpha data (8 bits) for each pixel. Graphics output data with alpha data (32-bit RGBA data) is sent to the blend processing unit 30 via the dedicated graphics bus 20. The graphics bus 20 is a transmission line that connects between the GPU 120 and the blend processing unit 30.

このように、本HD DVDプレーヤにおいては、アルファデータ付きのグラフィクス出力データがグラフィクスバス20を介してGPU120からブレンド処理部30に直接的に転送される。これにより、PCIバス21等を介してアルファデータをVRAM131からブレンド処理部30を転送する必要が無くなり、アルファデータの転送によるPCIバス21のトラフィックの増大を防止することができる。   As described above, in this HD DVD player, the graphics output data with alpha data is directly transferred from the GPU 120 to the blend processing unit 30 via the graphics bus 20. This eliminates the need to transfer the alpha data from the VRAM 131 to the blend processing unit 30 via the PCI bus 21 or the like, thereby preventing an increase in traffic on the PCI bus 21 due to the transfer of alpha data.

もしPCIバス21等を介してアルファデータをVRAM131からブレンド処理部30に転送したならば、GPU120から出力されるグラフィクス信号とPCIバス21経由で転送されるアルファデータとをブレンド処理部30内で同期化しなければならず、そのためにブレンド処理部30の構成が複雑化される。本HD DVDプレーヤにおいては、GPU120はグラフィクス信号とアルファデータとをピクセル毎に同期して出力する。このため、グラフィクス信号とアルファデータとの同期化を容易に実現することができる。   If alpha data is transferred from the VRAM 131 to the blend processing unit 30 via the PCI bus 21 or the like, the graphics signal output from the GPU 120 and the alpha data transferred via the PCI bus 21 are synchronized in the blend processing unit 30. Therefore, the configuration of the blend processing unit 30 is complicated. In the HD DVD player, the GPU 120 outputs a graphics signal and alpha data in synchronization with each pixel. For this reason, synchronization between the graphics signal and the alpha data can be easily realized.

サウスブリッジ14は、PCIバス21上の各デバイスを制御する。また、サウスブリッジ14は、HD DVDドライブ18を制御するためのIDE(Integrated Drive Electronics)コントローラを内蔵している。さらに、サウスブリッジ14は、不揮発性メモリ15、およびUSBコントローラ17を制御する機能も有している。USBコントローラ17は、マウスデバイス171の制御を行う。ユーザは、マウスデバイス171を操作することにより、メニューの選択等を行うことができる。もちろん、マウスデバイス171の代わりに、リモコンユニット等を用いることもできる。   The south bridge 14 controls each device on the PCI bus 21. Further, the south bridge 14 incorporates an IDE (Integrated Drive Electronics) controller for controlling the HD DVD drive 18. Further, the south bridge 14 has a function of controlling the nonvolatile memory 15 and the USB controller 17. The USB controller 17 controls the mouse device 171. The user can select a menu or the like by operating the mouse device 171. Of course, a remote control unit or the like can be used instead of the mouse device 171.

HD DVDドライブ18は、HD DVD規格に対応するオーディオ・ビデオ(AV)コンテンツが格納されたHD DVDメディアのような蓄積メディアを駆動するためのドライブユニットである。   The HD DVD drive 18 is a drive unit for driving a storage medium such as an HD DVD medium in which audio / video (AV) content corresponding to the HD DVD standard is stored.

ビデオコントローラ22は、PCIバス21に接続されている。このビデオコントローラ22は、ビデオデコーダ25とのインタフェースを実行するためのLSIである。ソフトウェアによってHD DVDストリームから分離されたメインビデオデータのストリーム(Video Stream)は、PCIバス21およびビデオコントローラ22を介して、ビデオデコーダ25に送られる。また、CPU11から出力されるデコード制御情報(Control)も、PCIバス21およびビデオコントローラ22を介して、ビデオデコーダ25に送られる。   The video controller 22 is connected to the PCI bus 21. The video controller 22 is an LSI for executing an interface with the video decoder 25. The main video data stream (Video Stream) separated from the HD DVD stream by software is sent to the video decoder 25 via the PCI bus 21 and the video controller 22. Decode control information (Control) output from the CPU 11 is also sent to the video decoder 25 via the PCI bus 21 and the video controller 22.

ビデオデコーダ25は、H.264/AVC規格に対応するデコーダであり、HD規格のメインビデオデータをデコードして例えば1920×1080ピクセルの解像度のビデオ画面イメージを形成するデジタルYUVビデオ信号を生成する。このデジタルYUVビデオ信号はブレンド処理部30に送られる。   The video decoder 25 is an H.264 decoder. It is a decoder corresponding to the H.264 / AVC standard and decodes the HD standard main video data to generate a digital YUV video signal that forms a video screen image having a resolution of 1920 × 1080 pixels, for example. This digital YUV video signal is sent to the blend processing unit 30.

ブレンド処理部30は、GPU120およびビデオデコーダ25にそれぞれ結合されており、GPU120から出力されるグラフィクス出力データとビデオデコーダ25によってデコードされたメインビデオデータとを重ね合わせるためのブレンド処理を実行する。このブレンド処理においては、GPU120からグラフィクスデータ(RGB)と一緒に出力されるアルファデータに基づいて、グラフィクスデータを構成するデジタルRGBビデオ信号とメインビデオデータを構成するデジタルYUVビデオ信号とをピクセル単位で重ね合わせるためのブレンド処理(アルファブレンディング処理)が実行される。この場合、メインビデオデータは下側の画面イメージとして用いられ、グラフィクスデータはメインビデオデータ上に重ねられる上側の画面イメージとして用いられる。   The blend processing unit 30 is coupled to the GPU 120 and the video decoder 25, respectively, and executes a blend process for superimposing the graphics output data output from the GPU 120 and the main video data decoded by the video decoder 25. In this blending process, on the basis of alpha data output from the GPU 120 together with graphics data (RGB), a digital RGB video signal constituting the graphics data and a digital YUV video signal constituting the main video data are converted in units of pixels. A blending process (alpha blending process) for superposition is executed. In this case, the main video data is used as a lower screen image, and the graphics data is used as an upper screen image superimposed on the main video data.

ブレンド処理によって得られる出力画像データは例えばデジタルYUVビデオ信号としてビデオエンコーダ40およびAVインタフェース(HDMI−TX)41にそれぞれ供給される。ビデオエンコーダ40は、ブレンド処理によって得られる出力画像データ(デジタルYUVビデオ信号)をコンポーネントビデオ信号またはS−ビデオ信号に変換して、TV受像機のような外部の表示装置(モニタ)に出力する。AVインタフェース(HDMI−TX)41は、デジタルYUVビデオ信号とデジタルオーディオ信号とを含むデジタル信号群を外部のHDMI機器に出力する。   Output image data obtained by the blending process is supplied to the video encoder 40 and the AV interface (HDMI-TX) 41, for example, as a digital YUV video signal. The video encoder 40 converts output image data (digital YUV video signal) obtained by the blending process into a component video signal or an S-video signal, and outputs it to an external display device (monitor) such as a TV receiver. The AV interface (HDMI-TX) 41 outputs a digital signal group including a digital YUV video signal and a digital audio signal to an external HDMI device.

オーディオコントローラ23は、PCIバス21に接続されている。オーディオコントローラ23は、メインオーディオデコーダ31およびサブオーディオデコーダ32それぞれとのインタフェースを実行するためのLSIである。ソフトウェアによってHD DVDストリームから分離されたメインオーディオデータのストリームは、PCIバス21およびオーディオコントローラ23を介して、メインオーディオデコーダ31に送られる。また、ソフトウェアによってHD DVDストリームから分離されたサブオーディオデータのストリームは、PCIバス21およびオーディオコントローラ23を介して、サブオーディオデコーダ32に送られる。CPU11から出力されるデコード制御情報(Control)も、ビデオコントローラ22を介して、メインオーディオデコーダ31およびサブオーディオデコーダ32それぞれに供給される。   The audio controller 23 is connected to the PCI bus 21. The audio controller 23 is an LSI for executing an interface with each of the main audio decoder 31 and the sub audio decoder 32. The main audio data stream separated from the HD DVD stream by software is sent to the main audio decoder 31 via the PCI bus 21 and the audio controller 23. The sub audio data stream separated from the HD DVD stream by software is sent to the sub audio decoder 32 via the PCI bus 21 and the audio controller 23. Decode control information (Control) output from the CPU 11 is also supplied to the main audio decoder 31 and the sub audio decoder 32 via the video controller 22.

メインオーディオデコーダ31は、メインオーディオデータをデコードしてI2S(Inter-IC Sound)形式のデジタルオーディオ信号を生成する。このデジタルオーディオ信号は、オーディオミキサ(Audio Mix)33に送られる。メインオーディオデータは、予め決められた複数種の圧縮符号化方式(つまり複数種のオーディオコーデック)の中の任意の一つを用いて圧縮符号化されている。このため、メインオーディオデコーダ31は、複数種の圧縮符号化方式それぞれに対応するデコード機能を有している。すなわち、メインオーディオデコーダ31は、複数種の圧縮符号化方式の内の任意の一つを用いて圧縮符号化されたメインオーディオデータをデコードしてデジタルオーディオ信号を生成する。メインオーディオデータに対応する圧縮符号化方式の種類は、例えば、CPU11からのデコード制御情報によってメインオーディオデコーダ31に通知される。   The main audio decoder 31 decodes the main audio data and generates a digital audio signal in I2S (Inter-IC Sound) format. This digital audio signal is sent to an audio mixer 33. The main audio data is compressed and encoded using any one of a plurality of predetermined compression encoding methods (that is, a plurality of types of audio codecs). For this reason, the main audio decoder 31 has a decoding function corresponding to each of a plurality of types of compression encoding methods. That is, the main audio decoder 31 generates digital audio signals by decoding main audio data that has been compression-encoded using any one of a plurality of types of compression-encoding schemes. The type of compression encoding method corresponding to the main audio data is notified to the main audio decoder 31 by the decode control information from the CPU 11, for example.

サブオーディオデコーダ32は、サブオーディオデータをデコードしてI2S(Inter-IC Sound)形式のデジタルオーディオ信号を生成する。このデジタルオーディオ信号は、オーディオミキサ(Audio Mix)33に送られる。サブオーディオデータも、予め決められた上述の複数種の圧縮符号化方式(つまり複数種のオーディオコーデック)の中の任意の一つを用いて圧縮符号化されている。このため、サブオーディオデコーダ32も、複数種の圧縮符号化方式それぞれに対応するデコード機能を有している。すなわち、サブオーディオデコーダ32は、複数種の圧縮符号化方式の内の任意の一つを用いて圧縮符号化されたサブオーディオデータをデコードしてデジタルオーディオ信号を生成する。サブオーディオデータに対応する圧縮符号化方式の種類は、例えば、CPU11からのデコード制御情報によってサブオーディオデコーダ32に通知される。   The sub audio decoder 32 decodes the sub audio data and generates a digital audio signal in an I2S (Inter-IC Sound) format. This digital audio signal is sent to an audio mixer 33. The sub audio data is also compressed and encoded by using any one of the above-described plural types of compression encoding methods (that is, a plurality of types of audio codecs). For this reason, the sub audio decoder 32 also has a decoding function corresponding to each of a plurality of types of compression encoding systems. That is, the sub audio decoder 32 decodes the sub audio data that has been compression-encoded using any one of a plurality of types of compression encoding methods, and generates a digital audio signal. The type of compression encoding method corresponding to the sub audio data is notified to the sub audio decoder 32 by the decode control information from the CPU 11, for example.

オーディオミキサ(Audio Mix)33は、メインオーディオデコーダ31によってデコードされたメインオーディオデータとサブオーディオデコーダ32によってデコードされたサブオーディオデータとをミックスするミキシング処理を実行してデジタルオーディオ出力信号を生成する。このデジタルオーディオ出力信号はAVインタフェース(HDMI−TX)41に送出されるとともに、アナログオーディオ出力信号に変換された後に外部に出力される。   The audio mixer 33 performs a mixing process for mixing the main audio data decoded by the main audio decoder 31 and the sub audio data decoded by the sub audio decoder 32 to generate a digital audio output signal. This digital audio output signal is sent to an AV interface (HDMI-TX) 41, converted into an analog audio output signal, and then output to the outside.

次に、図2を参照して、CPU11によって実行されるプレーヤアプリケーション150の機能構成を説明する。   Next, a functional configuration of the player application 150 executed by the CPU 11 will be described with reference to FIG.

プレーヤアプリケーション150は、デマルチプレクス(Demux)モジュール、デコード制御モジュール、サブピクチャ(Sub-Picture)デコードモジュール、サブビデオ(Sub-Video)デコードモジュール、グラフィクスデコードモジュール等を備えている。   The player application 150 includes a demultiplex (Demux) module, a decoding control module, a sub-picture decoding module, a sub-video decoding module, a graphics decoding module, and the like.

Demuxモジュールは、HD DVDドライブ18から読み出されたストリームから、メインビデオデータ、メインオーディオデータ、サブピクチャデータ、サブビデオデータ、サブオーディオデータを分離するデマルチプレクス処理を実行するソフトウェアである。デコード制御モジュールは、ナビゲーションデータに基づいて、メインビデオデータ、メインオーディオデータ、サブピクチャデータ、サブビデオデータ、サブオーディオデータ、グラフィクスデータそれぞれのデコード処理を制御するソフトウェアである。   The Demux module is software that executes demultiplex processing for separating main video data, main audio data, sub-picture data, sub-video data, and sub-audio data from a stream read from the HD DVD drive 18. The decoding control module is software that controls the decoding processing of main video data, main audio data, sub-picture data, sub-video data, sub-audio data, and graphics data based on navigation data.

サブピクチャ(Sub-Picture)デコードモジュールは、サブピクチャデータをデコードする。サブビデオ(Sub-Video)デコードモジュールは、サブビデオデータをデコードする。グラフィクスデコードモジュールは、グラフィクスデータ(Advanced Elements)をデコードする。   A sub-picture decoding module decodes sub-picture data. The sub video (Sub-Video) decoding module decodes the sub video data. The graphics decoding module decodes graphics data (Advanced Elements).

グラフィクスドライバは、GPU120を制御するためのソフトウェアである。デコードされたサブピクチャデータ、デコードされたサブビデオデータ、およびデコードされたグラフィクスデータは、グラフィクスドライバを介してGPU120に送られる。また、グラフィクスドライバは、GPU120に対して各種描画命令を発行する。   The graphics driver is software for controlling the GPU 120. The decoded sub-picture data, decoded sub-video data, and decoded graphics data are sent to the GPU 120 via the graphics driver. The graphics driver issues various drawing commands to the GPU 120.

PCIストリーム転送ドライバは、PCIバス21を介してストリームを転送するためのソフトウェアである。メインビデオデータ、メインオーディオデータ、およびサブオーディオデータは、PCIストリーム転送ドライバによって、PCIバス21を介してビデオデコーダ25、メインオーディオデコーダ31、およびサブオーディオデコーダ32にそれぞれ転送される。   The PCI stream transfer driver is software for transferring a stream via the PCI bus 21. The main video data, main audio data, and sub audio data are transferred to the video decoder 25, the main audio decoder 31, and the sub audio decoder 32 via the PCI bus 21 by the PCI stream transfer driver, respectively.

次に、図3を参照して、CPU11によって実行されるプレーヤアプリケーション150によって実現されるソフトウェアデコーダの機能構成を説明する。   Next, the functional configuration of the software decoder realized by the player application 150 executed by the CPU 11 will be described with reference to FIG.

ソフトウェアデコーダは、図示のように、データ読み取り部101、暗号化解除処理部102、デマルチプレクス(Demux)部103、サブピクチャデコーダ104、サブビデオデコーダ105、グラフィクスデコーダ106、およびナビゲーション制御部201等を備えている。   As shown in the figure, the software decoder includes a data reading unit 101, a decryption processing unit 102, a demultiplexing unit 103, a sub-picture decoder 104, a sub-video decoder 105, a graphics decoder 106, a navigation control unit 201, and the like. It has.

HD DVDドライブ18のHD DVDメディアに格納されたコンテント(メインビデオデータ、サブビデオデータ、サブピクチャデータ、メインオーディオデータ、サブオーディオデータ、グラフィクスデータ、ナビゲーションデータ)は、データ読み取り部101によってHD DVDドライブ18から読み出される。メインビデオデータ、サブビデオデータ、サブピクチャデータ、メインオーディオデータ、サブオーディオデータ、グラフィクスデータ、ナビゲーションデータはそれぞれ暗号化されている。メインビデオデータ、サブビデオデータ、サブピクチャデータ、メインオーディオデータ、サブオーディオデータは、HD DVDストリームに多重化されている。データ読み取り部101によってHD DVDメディアから読み出されたメインビデオデータ、サブビデオデータ、サブピクチャデータ、メインオーディオデータ、サブオーディオデータ、グラフィクスデータ、ナビゲーションデータはそれぞれコンテント暗号化解除処理部102に入力される。暗号化解除処理部102は各データの暗号化を解除するための処理を実行する。暗号化が解除されたナビゲーションデータはナビゲーション制御部201に送られる。また、暗号化が解除されたHD DVDストリームはデマルチプレクス(Demux)部103に送られる。   Content (main video data, sub video data, sub picture data, main audio data, sub audio data, graphics data, navigation data) stored in the HD DVD medium of the HD DVD drive 18 is stored in the HD DVD drive by the data reading unit 101. 18 is read out. Main video data, sub video data, sub picture data, main audio data, sub audio data, graphics data, and navigation data are each encrypted. Main video data, sub video data, sub picture data, main audio data, and sub audio data are multiplexed in an HD DVD stream. The main video data, sub video data, sub picture data, main audio data, sub audio data, graphics data, and navigation data read from the HD DVD medium by the data reading unit 101 are respectively input to the content decryption processing unit 102. The The decryption processing unit 102 executes processing for decrypting each data. The navigation data that has been decrypted is sent to the navigation control unit 201. Also, the decrypted HD DVD stream is sent to the demultiplexing unit 103.

ナビゲーション制御部201はナビゲーションデータに含まれるスクリプト(XML)を解析して、グラフィクスデータ(Advanced Elements)の再生を制御する。グラフィクスデータ(Advanced Elements)はグラフィクスデコーダ106に送られる。グラフィクスデコーダ106はプレーヤアプリケーション150のグラフィクスデコードモジュールから構成されており、グラフィクスデータ(Advanced Elements)をデコードする。   The navigation control unit 201 analyzes the script (XML) included in the navigation data and controls the reproduction of the graphics data (Advanced Elements). Graphics data (Advanced Elements) is sent to the graphics decoder 106. The graphics decoder 106 is composed of a graphics decoding module of the player application 150, and decodes graphics data (Advanced Elements).

また、ナビゲーション制御部201は、ユーザによるマウスデバイス171の操作に応じてカーソルを移動する処理、およびメニュー選択に応答して効果音を再生するため処理等も実行する。前述のドローウィング機能によるイメージの描画は、ユーザによるマウスデバイス171の操作をナビゲーション制御部201が取得し、その軌跡、つまりカーソルの軌跡からなる絵のグラフィックスデータをGPU120に生成させた後、グラフィクスデコーダ106でデコードされるナビゲーションデータによるグラフィックスデータと同等のグラフィクスデータとしてGPU120に再投入することで実現される。   The navigation control unit 201 also executes processing for moving the cursor according to the operation of the mouse device 171 by the user, processing for reproducing sound effects in response to menu selection, and the like. In the drawing of the image by the above-described drawing function, the navigation control unit 201 acquires the operation of the mouse device 171 by the user, and after the GPU 120 generates graphics data of a picture including the locus, that is, the cursor locus, This is realized by re-introducing the GPU 120 as graphics data equivalent to the graphics data by the navigation data decoded by the decoder 106.

このDemux103は、プレーヤアプリケーション150のDemuxモジュールによって実現されている。Demux103は、HD DVDストリームからメインビデオデータ、メインオーディオデータ、サブオーディオデータ、サブピクチャデータ、サブビデオデータ等を分離する。   The Demux 103 is realized by a Demux module of the player application 150. The Demux 103 separates main video data, main audio data, sub audio data, sub picture data, sub video data, and the like from the HD DVD stream.

メインビデオデータは、PCIバス21を介してビデオデコーダ25に送られる。メインビデオデータはビデオデコーダ25によってデコードされる。デコードされたメインビデオデータはHD規格の例えば1920×1080ピクセルの解像度を有し、デジタルYUVビデオ信号としてブレンド処理部30に送られる。   The main video data is sent to the video decoder 25 via the PCI bus 21. The main video data is decoded by the video decoder 25. The decoded main video data has a resolution of, for example, 1920 × 1080 pixels in the HD standard, and is sent to the blend processing unit 30 as a digital YUV video signal.

メインオーディオデータは、PCIバス21を介してメインオーディオデコーダ31に送られる。メインオーディオデータはメインオーディオデコーダ31によってデコードされる。デコードされたメインオーディオデータは、I2S形式のデジタルオーディオ信号としてオーディオミキサ33に送られる。   The main audio data is sent to the main audio decoder 31 via the PCI bus 21. The main audio data is decoded by the main audio decoder 31. The decoded main audio data is sent to the audio mixer 33 as an I2S format digital audio signal.

サブオーディオデータは、PCIバス21を介してサブオーディオデコーダ32に送られる。サブオーディオデータはサブオーディオデコーダ32によってデコードされる。デコードされたサブオーディオデータは、I2S形式のデジタルオーディオ信号としてオーディオミキサ33に送られる。   The sub audio data is sent to the sub audio decoder 32 via the PCI bus 21. The sub audio data is decoded by the sub audio decoder 32. The decoded sub audio data is sent to the audio mixer 33 as a digital audio signal in the I2S format.

サブピクチャデータおよびサブビデオデータは、それぞれサブピクチャデコーダ104およびサブビデオデコーダ105にそれぞれ送られる。これらサブピクチャデコーダ104およびサブビデオデコーダ105は、サブピクチャデータおよびサブビデオデータをそれぞれデコードする。これらサブピクチャデコーダ104およびサブビデオデコーダ105は、それぞれプレーヤアプリケーション150のサブピクチャデコードモジュールおよびサブビデオデコードモジュールによって実現されている。   The sub picture data and the sub video data are sent to the sub picture decoder 104 and the sub video decoder 105, respectively. The sub picture decoder 104 and the sub video decoder 105 decode the sub picture data and the sub video data, respectively. The sub picture decoder 104 and the sub video decoder 105 are realized by a sub picture decoding module and a sub video decoding module of the player application 150, respectively.

サブピクチャデコーダ104、サブビデオデコーダ105、およびグラフィクスデコーダ106によってそれぞれデコードされたサブピクチャデータ、サブビデオデータ、およびグラフィクスデータは、CPU11によってVRAM131に書き込まれる。また、VRAM131にはカーソルイメージに対応するカーソルデータもCPU11によって書き込まれる。サブピクチャデータ、サブビデオデータ、グラフィクスデータ、およびカーソルデータの各々は、ピクセル毎にRGBデータとアルファデータ(A)とを含む。   The sub picture data, sub video data, and graphics data decoded by the sub picture decoder 104, the sub video decoder 105, and the graphics decoder 106 are written into the VRAM 131 by the CPU 11. The CPU 11 also writes cursor data corresponding to the cursor image in the VRAM 131. Each of the sub picture data, sub video data, graphics data, and cursor data includes RGB data and alpha data (A) for each pixel.

GPU120は、CPU11によってVRAM131に書き込まれた、サブビデオデータ、グラフィクスデータ、サブピクチャデータ、およびカーソルデータから、例えば1920×1080ピクセルのグラフィクス画面イメージを形成するグラフィクス出力データを生成する。この場合、サブビデオデータ、グラフィクスデータ、サブピクチャデータ、およびカーソルデータは、GPU120のミキサ(MIX)部121によって実行されるアルファブレンディング処理によってピクセル毎に重ね合わされる。   The GPU 120 generates graphics output data that forms a graphics screen image of, for example, 1920 × 1080 pixels from the sub video data, graphics data, sub picture data, and cursor data written in the VRAM 131 by the CPU 11. In this case, the sub video data, the graphics data, the sub picture data, and the cursor data are overlapped for each pixel by the alpha blending process executed by the mixer (MIX) unit 121 of the GPU 120.

このアルファブレンド処理においては、VRAM131に書き込まれた、サブビデオデータ、グラフィクスデータ、サブピクチャデータ、およびカーソルデータそれぞれに対応するアルファデータが用いられる。すなわち、VRAM131に書き込まれたサブビデオデータ、グラフィクスデータ、サブピクチャデータ、およびカーソルデータの各々は、画像データとアルファデータとから構成されている。ミキサ(MIX)部121は、サブビデオデータ、グラフィクスデータ、サブピクチャデータ、およびカーソルデータそれぞれに対応するアルファデータと、CPU11によって指定される、それらサブビデオデータ、グラフィクスデータ、サブピクチャデータ、およびカーソルデータそれぞれの位置情報とに基づいてブレンド処理を実行することにより、例えば1920×1080ピクセルの背景画像上にサブビデオデータ、グラフィクスデータ、サブピクチャデータ、およびカーソルデータが重ね合わされたグラフィクス画面イメージを生成する。   In this alpha blend process, alpha data corresponding to each of the sub video data, graphics data, sub picture data, and cursor data written in the VRAM 131 is used. That is, each of the sub video data, graphics data, sub picture data, and cursor data written in the VRAM 131 is composed of image data and alpha data. The mixer (MIX) unit 121 includes alpha data corresponding to the sub video data, graphics data, sub picture data, and cursor data, and the sub video data, graphics data, sub picture data, and cursor specified by the CPU 11. For example, a graphics screen image in which sub video data, graphics data, sub picture data, and cursor data are superimposed on a background image of 1920 × 1080 pixels is generated by executing blend processing based on the position information of each data. To do.

背景画像の各ピクセルに対応するアルファ値は、当該ピクセルが透明であることを示す値つまり0である。グラフィクス画面イメージの内、画像データ同士が重ね合わされた領域については、その領域に対応する新たなアルファデータがミキサ(MIX)部121によって算出される。   The alpha value corresponding to each pixel of the background image is a value indicating that the pixel is transparent, that is, 0. In the graphics screen image, for a region where the image data is superimposed, new alpha data corresponding to the region is calculated by the mixer (MIX) unit 121.

このようにして、GPU120は、サブビデオデータ、グラフィクスデータ、サブピクチャデータ、およびカーソルデータから、1920×1080ピクセルのグラフィクス画面イメージを形成するグラフィクス出力データ(RGB)およびそのグラフィクスデータに対応するアルファデータを生成する。なお、サブビデオデータ、グラフィクスデータ、サブピクチャデータ、およびカーソルデータのいずれか一つの画像のみが表示されるシーンについては、1920×1080ピクセルの背景画像上に当該画像(例えば720×480)のみが配置されたグラフィクス画面イメージに対応するグラフィクスデータおよびそのグラフィクスデータに対応するアルファデータが生成される。   In this way, the GPU 120, from the sub video data, the graphics data, the sub picture data, and the cursor data, graphics output data (RGB) that forms a 1920 × 1080 pixel graphics screen image and alpha data corresponding to the graphics data. Is generated. For a scene in which only one image of sub video data, graphics data, sub picture data, and cursor data is displayed, only the image (for example, 720 × 480) is displayed on a background image of 1920 × 1080 pixels. Graphics data corresponding to the arranged graphics screen image and alpha data corresponding to the graphics data are generated.

GPU120によって生成されたグラフィクスデータ(RGB)およびアルファデータは、グラフィクスバス20を介してRGBAデータとしてブレンド処理部30に送られる。   The graphics data (RGB) and alpha data generated by the GPU 120 are sent to the blend processing unit 30 as RGBA data via the graphics bus 20.

次に、図4を参照して、ブレンド処理部30によって実行されるブレンド処理(アルファブレンディング処理)を説明する。   Next, with reference to FIG. 4, the blend process (alpha blending process) executed by the blend processing unit 30 will be described.

アルファブレンディング処理は、グラフィクスデータ(RGB)に付随するアルファデータ(A)に基づいて、グラフィクスデータとメインビデオデータとをピクセル単位で重ね合せるブレンド処理である。この場合、グラフィクスデータ(RGB)はオーバーサーフェースとして用いられ、ビデオデータ上に重ね合される。GPU120から出力されるグラフィクスデータの解像度は、ビデオデコーダ25から出力されるメインビデオデータの解像度と同一である。   The alpha blending process is a blend process for superimposing graphics data and main video data in units of pixels based on alpha data (A) attached to the graphics data (RGB). In this case, the graphics data (RGB) is used as an oversurface and is superimposed on the video data. The resolution of graphics data output from the GPU 120 is the same as the resolution of main video data output from the video decoder 25.

いま、1920×1080ピクセルの解像度を持つメインビデオデータ(Video)が画像データCとしてブレンド処理部30に入力され、1920×1080ピクセルの解像度を持つグラフィクスデータが画像データGとしてブレンド処理部30に入力された場合を想定する。ブレンド処理部30は、1920×1080ピクセルの解像度を持つアルファデータ(A)に基づき、画像データC上に画像データGをピクセル単位で重ね合わせるための演算を実行する。この演算は、以下の式(1)によって実行される。   Now, main video data (Video) having a resolution of 1920 × 1080 pixels is input to the blend processing unit 30 as image data C, and graphics data having a resolution of 1920 × 1080 pixels is input to the blend processing unit 30 as image data G. Assuming that The blend processing unit 30 executes an operation for superimposing the image data G on the image data C in units of pixels based on alpha data (A) having a resolution of 1920 × 1080 pixels. This calculation is executed by the following equation (1).

V=α×G+(1−α)C …(1)
ここで、Vはアルファブレンディング処理によって得られる出力画像データの各ピクセルの色、αはグラフィクスデータGの各ピクセルに対応するアルファ値である。
V = α × G + (1−α) C (1)
Here, V is the color of each pixel of the output image data obtained by the alpha blending process, and α is an alpha value corresponding to each pixel of the graphics data G.

次に、図5を参照して、GPU120のMIX部121によって実行されるブレンド処理(アルファブレンディング処理)を説明する。   Next, with reference to FIG. 5, the blending process (alpha blending process) executed by the MIX unit 121 of the GPU 120 will be described.

ここでは、VRAM131に書き込まれたSub-PictureデータおよびSub-Videoデータから1920×1080ピクセルの解像度を持つグラフィクスデータを生成する場合を想定する。Sub-PictureデータおよびSub-Videoデータの各々は、例えば720×480ピクセルの解像度を持つ。この場合、Sub-PictureデータおよびSub-Videoデータの各々には、例えば720×480ピクセルの解像度のアルファデータも付随する。   Here, it is assumed that graphics data having a resolution of 1920 × 1080 pixels is generated from the sub-picture data and sub-video data written in the VRAM 131. Each of the Sub-Picture data and Sub-Video data has a resolution of, for example, 720 × 480 pixels. In this case, each of the sub-picture data and the sub-video data is accompanied with alpha data having a resolution of, for example, 720 × 480 pixels.

例えば、Sub-Pictureデータに対応するイメージはオーバーサーフェースとして使用され、Sub-Videoデータに対応するイメージはアンダーフェースとして使用される。   For example, an image corresponding to Sub-Picture data is used as an oversurface, and an image corresponding to Sub-Video data is used as an underface.

Sub-Pictureデータに対応するイメージとSub-Videoデータに対応するイメージとが重なった領域の各ピクセルの色は、以下の式(2)によって求められる。   The color of each pixel in the area where the image corresponding to the Sub-Picture data and the image corresponding to the Sub-Video data overlap is obtained by the following equation (2).

G=Go×αo+Gu(1−αo)αu …(2)
ここで、Gは重なった領域の各ピクセルの色、Goはオーバーサーフェースとして使用されるSub-Pictureデータの各ピクセルの色、αoはオーバーサーフェースとして使用されるSub-Pictureデータの各ピクセルのアルファ値、Guはアンダーフェースとして使用されるSub-Videoデータの各ピクセルの色である。
G = Go × αo + Gu (1−αo) αu (2)
Here, G is the color of each pixel in the overlapping area, Go is the color of each pixel of the sub-picture data used as an oversurface, and αo is the color of each pixel of the sub-picture data used as an oversurface. The alpha value Gu is the color of each pixel of the sub-video data used as an underface.

また、Sub-Pictureデータに対応するイメージとSub-Videoデータに対応するイメージとが重なった領域の各ピクセルのアルファ値は、以下の式(3)によって求められる。   Further, the alpha value of each pixel in the area where the image corresponding to the Sub-Picture data and the image corresponding to the Sub-Video data overlap is obtained by the following equation (3).

α=αo+αu×(1−αo) …(3)
ここで、αは重なった領域の各ピクセルのアルファ値、αuはアンダーサーフェースとして使用されるSub-Videoデータの各ピクセルのアルファ値である。
α = αo + αu × (1−αo) (3)
Here, α is the alpha value of each pixel in the overlapped area, and αu is the alpha value of each pixel of the sub-video data used as an undersurface.

このように、GPU120のMIX部121は、Sub-Pictureデータに対応するアルファデータおよびSub-Videoデータに対応するアルファデータの内、オーバーサーフェースとして使用される方のアルファデータを用いて、Sub-PictureデータとSub-Videoデータとを重ね合わせ、これにより1920×1080ピクセルの画面イメージを形成するグラフィクスデータを生成する。さらに、GPU120のMIX部121は、Sub-Pictureデータに対応するアルファデータとSub-Videoデータに対応するアルファデータとから、1920×1080ピクセルの画面イメージを形成するグラフィクスデータの各ピクセルのアルファ値を算出する。   As described above, the MIX unit 121 of the GPU 120 uses the alpha data that is used as the oversurface among the alpha data corresponding to the sub-picture data and the alpha data corresponding to the sub-video data, and uses the sub-picture data. The picture data and the sub-video data are overlapped to generate graphics data for forming a screen image of 1920 × 1080 pixels. Further, the MIX unit 121 of the GPU 120 calculates an alpha value of each pixel of graphics data forming a 1920 × 1080 pixel screen image from alpha data corresponding to Sub-Picture data and alpha data corresponding to Sub-Video data. calculate.

具体的には、GPU120のMIX部121は、1920×1080ピクセルのサーフェース(全ピクセルの色=黒、全ピクセルのアルファ値=0)と、720×480ピクセルのSub-Videoデータのサーフェースと、720×480ピクセルのSub-Pictureデータのサーフェースとを重ね合わせるブレンド処理を実行することにより、1920×1080ピクセルの画面イメージを形成するグラフィクスデータと1920×1080ピクセルのアルファデータとを算出する。1920×1080ピクセルのサーフェースが最も下側のサーフェースとして使用され、Sub-Videoデータのサーフェースが2番目に下側のサーフェースとして使用され、Sub-Pictureデータのサーフェースが最も上側のサーフェースとして使用される。   Specifically, the MIX unit 121 of the GPU 120 includes a surface of 1920 × 1080 pixels (color of all pixels = black, alpha value of all pixels = 0), and a surface of Sub-Video data of 720 × 480 pixels. By executing blend processing for superimposing the 720 × 480 pixel sub-picture data surface, graphics data for forming a 1920 × 1080 pixel screen image and 1920 × 1080 pixel alpha data are calculated. The 1920 × 1080 pixel surface is used as the lowermost surface, the Sub-Video data surface is used as the second lower surface, and the Sub-Picture data surface is the uppermost surface. Used as a face.

1920×1080ピクセルの画面イメージの内、Sub-PictureデータおよびSub-Videoデータのどちらも存在しない領域の各ピクセルの色は黒となる。また、Sub-Pictureデータのみが存在する領域内の各ピクセルの色は、Sub-Pictureデータの対応する各ピクセルの本来の色と同じとなる。同様に、Sub-Videoデータのみが存在する領域内の各ピクセルの色は、Sub-Videoデータの対応する各ピクセルの本来の色と同じとなる。   Of the screen image of 1920 × 1080 pixels, the color of each pixel in the area where neither Sub-Picture data nor Sub-Video data exists is black. Also, the color of each pixel in the area where only the sub-picture data exists is the same as the original color of each corresponding pixel of the sub-picture data. Similarly, the color of each pixel in the area where only Sub-Video data exists is the same as the original color of each corresponding pixel of Sub-Video data.

また1920×1080ピクセルの画面イメージの内、Sub-PictureデータおよびSub-Videoデータのどらも存在しない領域の各ピクセルに対応するアルファ値は零となる。Sub-Pictureデータのみが存在する領域内の各ピクセルのアルファ値は、Sub-Pictureデータの対応する各ピクセルの本来のアルファ値と同じとなる。同様に、Sub-Videoデータのみが存在する領域内の各ピクセルのアルファ値は、Sub-Videoデータの対応する各ピクセルの本来のアルファ値と同じとなる。   In addition, the alpha value corresponding to each pixel in the area where neither Sub-Picture data nor Sub-Video data exists in the screen image of 1920 × 1080 pixels is zero. The alpha value of each pixel in the area where only the sub-picture data exists is the same as the original alpha value of each corresponding pixel of the sub-picture data. Similarly, the alpha value of each pixel in the area where only the sub-video data exists is the same as the original alpha value of each corresponding pixel of the sub-video data.

図6には、1920×1080ピクセルのメインビデオデータ上に720×480ピクセルのサブビデオデータが重ねて表示される様子が示されている。   FIG. 6 shows a state in which the sub video data of 720 × 480 pixels is superimposed on the main video data of 1920 × 1080 pixels.

図6においては、グラフィクスデータは、1920×1080ピクセルのサーフェース(全ピクセルの色=黒、全ピクセルのアルファ値=0)と、720×480ピクセルのSub-Videoデータのサーフェースとをピクセル毎に重ね合わせるブレンド処理によって生成される。   In FIG. 6, the graphics data includes a 1920 × 1080 pixel surface (all pixel colors = black, all pixel alpha value = 0) and a 720 × 480 pixel sub-video data surface for each pixel. It is generated by the blending process that is superimposed on.

前述したように、表示装置に出力される出力画像データ(Video+Graphics)は、グラフィクスデータとメインビデオデータとをブレンドすることによって生成される。   As described above, the output image data (Video + Graphics) output to the display device is generated by blending graphics data and main video data.

1920×1080ピクセルのグラフィクスデータの内、720×480ピクセルのサブビデオデータが存在しない領域の各ピクセルのアルファ値は零である。このため、720×480ピクセルのサブビデオデータが存在しない領域は透明となるので、その領域にはメインビデオデータが100パーセントの不透明度で表示される。   Among the graphics data of 1920 × 1080 pixels, the alpha value of each pixel in a region where no sub-video data of 720 × 480 pixels exists is zero. For this reason, since the area where the sub-video data of 720 × 480 pixels does not exist is transparent, the main video data is displayed with 100% opacity in the area.

720×480ピクセルのサブビデオデータの各ピクセルは、サブビデオデータに対応するアルファデータで指定される透明度でメインビデオデータ上に表示される。例えば、アルファ値=1のサブビデオデータのピクセルは100パーセントの不透明度で表示され、当該ピクセル位置に対応するメインビデオデータのピクセルは表示されない。   Each pixel of the sub video data of 720 × 480 pixels is displayed on the main video data with transparency specified by alpha data corresponding to the sub video data. For example, a pixel of sub video data with an alpha value = 1 is displayed with 100% opacity, and a pixel of main video data corresponding to the pixel position is not displayed.

また、図7に示すように、720×480ピクセルの解像度に縮小されたメインビデオデータを、1920×1080ピクセルの解像度に拡大されたサブビデオデータ上の一部の領域に表示することもできる。   Also, as shown in FIG. 7, the main video data reduced to a resolution of 720 × 480 pixels can be displayed in a partial area on the sub video data enlarged to a resolution of 1920 × 1080 pixels.

図7の表示形態は、GPU120が有するスケーリング機能およびビデオデコーダ25が有するスケーリング機能を用いて実現される。   The display form of FIG. 7 is realized by using the scaling function of the GPU 120 and the scaling function of the video decoder 25.

具体的には、GPU120は、CPU11からの指示に従って、サブビデオデータの解像度(画像サイズ)が1920×1080ピクセルになるまでサブビデオデータの解像度を段階的に拡大するスケーリング処理を実行する。このスケーリング処理は、ピクセル補間を用いて実行される。サブビデオデータの解像度が大きくなるに従い、1920×1080ピクセルのグラフィクスデータの内、720×480ピクセルのサブビデオデータが存在しない領域(アルファ値=0の領域)は徐々に小さくなる。これにより、メインビデオデータ上に重ねて表示されるサブビデオデータのサイズは徐々に大きくなり、逆にアルファ値=0の領域は徐々小さくなる。サブビデオデータの解像度(画像サイズ)が1920×1080ピクセルになった場合、GPU120は、例えば、720×480ピクセルのサーフェース(全ピクセルの色=黒、全ピクセルのアルファ値=0)を1920×1080ピクセルのサブビデオデータ上にピクセル毎に重ね合わせるブレンド処理を実行して、1920×1080ピクセルのサブビデオデータ上にアルファ値=0の720×480ピクセルの領域を配置する。   Specifically, in accordance with an instruction from the CPU 11, the GPU 120 executes a scaling process for gradually increasing the resolution of the sub video data until the resolution (image size) of the sub video data reaches 1920 × 1080 pixels. This scaling process is performed using pixel interpolation. As the resolution of the sub video data is increased, the area where the sub video data of 720 × 480 pixels does not exist (the area where the alpha value = 0) in the graphics data of 1920 × 1080 pixels gradually decreases. As a result, the size of the sub video data displayed overlaid on the main video data gradually increases, and conversely, the area where the alpha value = 0 is gradually decreased. When the resolution (image size) of the sub video data becomes 1920 × 1080 pixels, the GPU 120 changes the surface of 720 × 480 pixels (color of all pixels = black, alpha value of all pixels = 0) to 1920 ×, for example. A blending process for superimposing pixel by pixel on the sub-video data of 1080 pixels is executed, and an area of 720 × 480 pixels with an alpha value = 0 is arranged on the sub-video data of 1920 × 1080 pixels.

一方、ビデオデコーダ25は、CPU11からの指示に従って、メインビデオデータの解像度を720×480ピクセルに縮小するスケーリング処理を実行する。   On the other hand, the video decoder 25 executes a scaling process for reducing the resolution of the main video data to 720 × 480 pixels in accordance with an instruction from the CPU 11.

720×480ピクセルに縮小されたメインビデオデータは、1920×1080ピクセルのサブビデオデータ上に配置された、720×480ピクセルのアルファ値=0の領域に表示される。すなわち、GPU120から出力されるアルファデータは、メインビデオデータが表示される領域を制限するためのマスクとしても使用することができる。   The main video data reduced to 720 × 480 pixels is displayed in an area of alpha value = 0 of 720 × 480 pixels arranged on the sub-video data of 1920 × 1080 pixels. That is, the alpha data output from the GPU 120 can also be used as a mask for limiting the area in which the main video data is displayed.

このように、GPU120から出力されるアルファデータはソフトウェアによって自由に制御することができるので、グラフィクスデータを効果的にメインビデオデータ上に重ねて表示することができ、これによりインタラクティブ性の高い映像表現を容易に実現することができる。さらに、アルファデータはグラフィクスデータと一緒にGPU120からブレンド処理部30に自動的に転送されるので、ソフトウェアは、ブレンド処理部30へのアルファデータの転送を意識する必要はない。   In this way, the alpha data output from the GPU 120 can be freely controlled by software, so that the graphics data can be effectively superimposed and displayed on the main video data, thereby enabling highly interactive video expression. Can be easily realized. Furthermore, since the alpha data is automatically transferred from the GPU 120 to the blend processing unit 30 together with the graphics data, the software does not need to be aware of the transfer of the alpha data to the blend processing unit 30.

図8は、本HD DVDプレーヤによって再生されるHD規格のAVコンテンツ中の複数の画像データそれぞれが、前述のように動作するGPU120とブレンド処理部30とによってどのような手順で重ね合わされるのかを示す概念図である。   FIG. 8 shows how the plurality of image data in the HD standard AV content reproduced by the HD DVD player is overlapped by the GPU 120 and the blend processing unit 30 operating as described above. FIG.

HD規格では、レイヤ1〜レイヤ5の5つのレイヤが定義されており、各レイヤに前述のカーソル、グラフィクス、サブピクチャ、サブビデオ、メインビデオがそれぞれ割り当てられている。そして、本HDD DVDプレーヤでは、図8に示すように、このレイヤ1〜レイヤ5のうち、レイヤ1〜レイヤ4の4つの画像a1〜画像a4の重ね合わせを前段処理としてGPU120のミキサ部121で実行し、このGPU120の出力画像とレイヤ5の画像a5との重ね合わせを後段処理としてブレンド処理部30で実行することにより、目的の画像a6を作成している。   In the HD standard, five layers of layer 1 to layer 5 are defined, and the above-described cursor, graphics, sub-picture, sub-video, and main video are assigned to each layer. In the present HDD DVD player, as shown in FIG. 8, the mixer 120 of the GPU 120 uses the superimposition of the four images a1 to a4 of the layers 1 to 4 among the layers 1 to 5 as a pre-process. The target image a6 is created by executing the superimposition of the output image of the GPU 120 and the image a5 of the layer 5 in the subsequent processing in the blend processing unit 30.

このように、HD規格で定義されるレイヤ1〜レイヤ5の5つの画像データの重ね合わせを2段階に分離させることで、本HD DVDプレーヤは、第1に、適切な負荷分散を図っている。また、レイヤ5のメインビデオは高精細映像であり、30フレーム/秒の各フレームについて更新を欠かせない。そのために、このメインビデオを扱うブレンド処理部30での重ね合わせは30回/秒必要となる。これに対して、レイヤ1〜レイヤ4のカーソル、グラフィクス、サブピクチャ、サブビデオは、メインビデオ程の高い画質は要求されていないので、GPU120のミキサ部121での重ね合わせは例えば10回/秒で良い。仮に、このレイヤ1〜レイヤ4のカーソル、グラフィクス、サブピクチャ、サブビデオの重ね合わせをレイヤ5のメインビデオとともにブレンド処理部30で実行したならば、レイヤ1〜レイヤ4の各レイヤについても30回/秒、つまり20回/秒も必要以上に重ね合わせを実行することになる。つまり、本HD DVDプレーヤは、第2に、適切な効率化を図っている。   As described above, the HD DVD player firstly achieves appropriate load distribution by separating the overlapping of the five image data of layer 1 to layer 5 defined in the HD standard into two stages. . The main video of layer 5 is a high-definition video, and updating is essential for each frame of 30 frames / second. Therefore, the superposition in the blend processing unit 30 that handles this main video requires 30 times / second. On the other hand, the cursors, graphics, sub-pictures, and sub-videos of layer 1 to layer 4 are not required to have the image quality as high as that of the main video, so that the superposition at the mixer unit 121 of the GPU 120 is, for example, 10 times / second. Good. If the layer 1 to layer 4 cursor, graphics, sub-picture, and sub-video are overlapped by the blend processing unit 30 together with the layer 5 main video, the layer 1 to layer 4 are also executed 30 times. Overlaps are executed more than necessary at a rate of 20 seconds / second. That is, the present HD DVD player secondly achieves an appropriate efficiency.

レイヤ1〜レイヤ4のカーソル、グラフィクス、サブピクチャ、サブビデオは、プレーヤアプリケーション150からGPU120に供給されるが、このGPU120への各画像データの供給のために、プレーヤアプリケーション150は、図8に示すように、前述のサブピクチャデコーダ104、サブビデオデコーダ105、グラフィクスデコーダ(エレメントデコーダ)106のほか、カーソルドローウィングマネージャ107およびサーフェースマネジメント/タイミングコントローラ108を有している。   The cursors, graphics, sub-pictures, and sub-videos of layer 1 to layer 4 are supplied from the player application 150 to the GPU 120. In order to supply each image data to the GPU 120, the player application 150 is shown in FIG. As described above, in addition to the sub picture decoder 104, the sub video decoder 105, and the graphics decoder (element decoder) 106, a cursor draw wing manager 107 and a surface management / timing controller 108 are provided.

カーソルドローウィングマネージャ107は、ナビゲーション制御部201の一機能として実現され、ユーザによるマウスデバイス171の操作に応じてカーソルを移動させるためのカーソル描画制御を実行する。一方、サーフェースマネジメント/タイミングコントローラ108は、サブピクチャデコーダ104によってデコードされたサブピクチャデータの画像を適時に表示させるためのタイミング制御を実行する。   The cursor draw wing manager 107 is realized as one function of the navigation control unit 201, and executes cursor drawing control for moving the cursor in accordance with the operation of the mouse device 171 by the user. On the other hand, the surface management / timing controller 108 executes timing control for displaying the image of the sub-picture data decoded by the sub-picture decoder 104 in a timely manner.

なお、図中のCursor Controlは、マウスデバイス171の操作に応じてUSBコントローラ17が発行するカーソル移動用の制御データである。ECMA Scriptは、点、線、図形等の描画を指示するdrawingAPIが記述されたスクリプトである。iHD Markupは、様々なAdvanced Elementを適時に表示させるためにマークアップ言語で記述されたテキストデータである。   In the figure, Cursor Control is control data for moving the cursor issued by the USB controller 17 in response to the operation of the mouse device 171. ECMA Script is a script in which a drawing API for instructing drawing of points, lines, figures, etc. is described. iHD Markup is text data written in a markup language to display various Advanced Elements in a timely manner.

また、GPU120は、前述のミキサ部121のほか、スケーリング処理部122、ルーマキー処理部123および3Dグラフィクスエンジン124を有している。   In addition to the mixer unit 121 described above, the GPU 120 includes a scaling processing unit 122, a luma key processing unit 123, and a 3D graphics engine 124.

スケーリング処理部122は、図7の説明で触れたスケーリング処理を実行する。ルーマキー処理部123は、輝度値がしきい値以下のピクセルのアルファ値を0にすることによって画像中の背景(黒)を取り除くルーマキー処理を実行する。3Dグラフィクスエンジン124は、前述のドローウィング機能のための(カーソルの軌跡からなる絵の)イメージ生成を含むグラフィクスデータの生成処理を実行する。   The scaling processing unit 122 executes the scaling processing mentioned in the description of FIG. The luma key processing unit 123 executes luma key processing for removing the background (black) in the image by setting the alpha value of a pixel whose luminance value is equal to or less than the threshold value to 0. The 3D graphics engine 124 executes processing for generating graphics data including image generation (a picture made up of a cursor trajectory) for the aforementioned drawing wing function.

本HD DVDプレーヤでは、図8に示すように、レイヤ2〜レイヤ4の画像a2〜画像a4についてスケーリング処理を行い、レイヤ4の画像a4についてはさらにルーマキー処理を行っている。そして、本HD DVDプレーヤでは、このスケーリング処理やルーマキー処理をそれぞれ単独でGPU120に実行させるのではなく、(ミキサ部121による)ブレンド処理を実行させる際、このブレンド処理と並行して実行させる。プレーヤアプリケーション150の立場から言えば、このスケーリング処理やルーマキー処理をブレンド処理と同時に依頼する。仮に、このスケーリング処理やルーマキー処理をそれぞれ単独でGPU120に実行させたならば、スケーリング処理後の画像やルーマキー処理後の画像を一時的に格納する中間バッファが必要となり、また、この中間バッファとGPU120との間のデータ転送が必要となる。これに対して、GPU120内において、スケーリング処理部122の出力が随時にルーマキー処理部123に入力され、さらにルーマキー処理部123の出力が随時にミキサ部121に入力されていくといった、スケーリング処理部122、ルーマキー処理部123およびミキサ部121を協働させたいわゆるパイプライン処理を行う本HD DVDプレーヤでは、中間バッファが不要であり、中間バッファとGPU120との間のデータ転送も生じさせない。つまり、本HD DVDプレーヤは、この点でも、適切な効率化を図っている。   In this HD DVD player, as shown in FIG. 8, the scaling processing is performed on the images a2 to a4 of the layers 2 to 4, and the luma key processing is further performed on the image a4 of the layer 4. In the HD DVD player, the scaling processing and luma key processing are not executed by the GPU 120 independently, but are executed in parallel with the blending processing (by the mixer unit 121). From the standpoint of the player application 150, this scaling process and luma key process are requested at the same time as the blend process. If the scaling processing and luma key processing are individually executed by the GPU 120, an intermediate buffer for temporarily storing the image after scaling processing and the image after luma key processing is required. Data transfer to and from is required. On the other hand, in the GPU 120, the scaling processing unit 122 is such that the output of the scaling processing unit 122 is input to the luma key processing unit 123 as needed, and the output of the luma key processing unit 123 is input to the mixer unit 121 as needed. The present HD DVD player that performs so-called pipeline processing in which the luma key processing unit 123 and the mixer unit 121 cooperate with each other does not require an intermediate buffer and does not cause data transfer between the intermediate buffer and the GPU 120. In other words, this HD DVD player also achieves appropriate efficiency in this respect.

なお、図8に示すPixelバッファマネージャ153は、3Dグラフィクスエンジン124を使ったマウス操作による絵の描画やエレメントデコーダ106による操作ガイダンス等のオブジェクトの描画のための作業領域として使用されるPixelバッファの割り当て管理を実行するミドルウェアである。ハードウェアであるPixelバッファをソフトウェアで使用するために用意されるドライバによる割り当て管理をより最適化するために、Pixelバッファマネージャ153は、このドライバとPixelバッファを用いる上位システムとの間に介在して設けられる。   The pixel buffer manager 153 shown in FIG. 8 allocates a pixel buffer used as a work area for drawing an object such as a picture drawn by a mouse operation using the 3D graphics engine 124 or an operation guidance by the element decoder 106. Middleware that executes management. In order to further optimize the allocation management by the driver prepared for using the pixel buffer which is hardware, the pixel buffer manager 153 is interposed between the driver and the host system using the pixel buffer. Provided.

以上のように、本HD DVDプレーヤにおいては、HD規格で定義されるレイヤ1〜レイヤ5の5つの画像データの重ね合わせを2段階に分離させることで、適切な負荷分散および効率化を図っており、また、スケーリング処理やルーマキー処理をブレンド処理と並行して実行することで、さらなる効率化を図っている。   As described above, in this HD DVD player, by appropriately superimposing the five image data layers 1 to 5 defined in the HD standard in two stages, appropriate load distribution and efficiency can be achieved. In addition, further efficiency is achieved by executing scaling processing and luma key processing in parallel with blend processing.

ところで、ここでは、レイヤ1〜レイヤ5のうち、レイヤ1〜レイヤ4の画像a1〜画像a4の重ね合わせを前段、レイヤ5の画像a5の重ね合わせを後段として分離する例を説明したが、例えばレイヤ4の画像a4、つまりサブビデオの分離先を前段と後段との間で動的に切り換え可能とすることも有効である。図9は、このサブビデオの重ね合わせをGPU120のミキサ部121またはブレンド処理部30のいずれかで選択的に実行させるための一構成例を示す図である。   By the way, although the example which isolate | separates the superimposition of the image a1 of the layer 1 to the layer 4 among the layers 1 to 5 as a front | former stage and the superimposition of the image a5 of the layer 5 as a back | latter stage was demonstrated here, for example, It is also effective to enable the layer 4 image a4, that is, the sub-video separation destination, to be dynamically switched between the previous stage and the subsequent stage. FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example for selectively executing superimposition of the sub-video in either the mixer unit 121 or the blend processing unit 30 of the GPU 120.

例えば、サブビデオにもメインビデオと同等の高い画質を要求し、30フレーム/秒の各フレームについて更新させたい場合に、図9(A)の状態から図9(B)の状態への切り換えを実施する等が考えられる。そのトリガは、ナビゲーションデータに含まれるスクリプトとして与えることが可能である。   For example, when the sub video is required to have the same high image quality as that of the main video and it is desired to update each frame of 30 frames / second, switching from the state of FIG. 9A to the state of FIG. 9B is performed. Implementation is possible. The trigger can be given as a script included in the navigation data.

また、図9(B)の状態を基本として、本HD DVDプレーヤが予め定められた基準値を越える高負荷状態となった場合に、図9(A)の状態への切り換えを実施する等も考えられる。プレーヤアプリケーション150は、OS151から負荷状態を取得することができるので、そのトリガを得ることは容易である。   Further, based on the state of FIG. 9B, when the HD DVD player enters a high load state exceeding a predetermined reference value, the state is switched to the state of FIG. 9A. Conceivable. Since the player application 150 can acquire the load state from the OS 151, it is easy to obtain the trigger.

さらに、ここでは、前段の重ね合わせをソフトウェアであるGPU120、後段の重ね合わせをハードウェアであるブレンド処理部30で行う例を説明したが、本発明の本質はソフトウェア処理とハードウェア処理との分離にはないので、例えば前段および後段の両方をソフトウェア処理で行う場合にも当然に適用できる。   Further, here, an example has been described in which the superposition of the first stage is performed by the GPU 120 that is software, and the superposition of the second stage is performed by the blend processing unit 30 that is hardware, but the essence of the present invention is to separate software processing and hardware processing. Therefore, for example, the present invention can naturally be applied to the case where both the former stage and the latter stage are performed by software processing.

このように、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に構成要素を適宜組み合わせてもよい。   As described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine a component suitably in different embodiment.

本発明の一実施形態に係る再生装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the reproducing | regenerating apparatus concerning one Embodiment of this invention. 図1の再生装置で用いられるプレーヤアプリケーションの構成を示す図The figure which shows the structure of the player application used with the reproducing | regenerating apparatus of FIG. 図2のプレーヤアプリケーションによって実現されるソフトウェアデコーダの機能構成を説明するための図The figure for demonstrating the function structure of the software decoder implement | achieved by the player application of FIG. 図1の再生装置に設けられたブレンド処理部によって実行されるブレンド処理を説明するための図The figure for demonstrating the blend process performed by the blend process part provided in the reproducing | regenerating apparatus of FIG. 図1の再生装置に設けられたGPUによって実行されるブレンド処理を説明するための図The figure for demonstrating the blend process performed by GPU provided in the reproducing | regenerating apparatus of FIG. 図1の再生装置においてメインビデオデータ上にサブビデオデータが重ねて表示される様子を示す図The figure which shows a mode that sub video data is superimposed and displayed on main video data in the reproducing | regenerating apparatus of FIG. 図1の再生装置においてサブビデオデータ上の一部の領域にメインビデオデータが表示される様子を示す図。FIG. 3 is a diagram showing a state in which main video data is displayed in a partial area on sub video data in the playback device of FIG. 図1の再生装置においてHD規格のAVコンテンツ中の複数の画像データそれぞれがどのような手順で重ね合わされるのかを示す概念図FIG. 1 is a conceptual diagram showing how a plurality of image data in HD standard AV content is superimposed in the playback apparatus of FIG. 図1の再生装置においてサブビデオの重ね合わせをGPUまたはブレンド処理部のいずれかで選択的に実行させるための一構成例を示す図The figure which shows one structural example for selectively superimposing a sub video in either the GPU or a blend process part in the reproducing | regenerating apparatus of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

11…CPU、18…HD DVDドライブ、30…ブレンド処理部、101…データ読取り部、102…暗号化解除処理部、103…デマルチプレクス部、104…サブピクチャデコーダ、105…サブビデオデコーダ、106…グラフィクスデコーダ、120…GPU、121…ミキサ部、122…スケーリング処理部、123…ルーマキー処理部、150…プレーヤアプリケーション、201…ナビゲーション制御部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... CPU, 18 ... HD DVD drive, 30 ... Blend processing part, 101 ... Data reading part, 102 ... Decryption processing part, 103 ... Demultiplex part, 104 ... Sub-picture decoder, 105 ... Sub-video decoder, 106 ... Graphics decoder, 120 ... GPU, 121 ... Mixer unit, 122 ... Scaling processing unit, 123 ... Luma key processing unit, 150 ... Player application, 201 ... Navigation control unit.

Claims (3)

第1のビデオデータと、前記第1のビデオデータよりも低い画質の第2のビデオデータおよびピクチャデータとを出力する出力手段と、
前記第2のビデオデータと、前記ピクチャデータとを合成する第1のブレンド処理手段と、
前記第1のブレンド処理手段により得られた合成データと、前記第1のビデオデータとを合成する第2のブレンド処理手段と、
前記第2のビデオデータの合成を、前記第1のブレンド処理手段から前記第2のブレンド処理手段へと切り換え可能な切り換え手段と、
を具備することを特徴とする再生装置。
Output means for outputting first video data and second video data and picture data having a lower image quality than the first video data;
First blend processing means for combining the second video data and the picture data;
Second blend processing means for synthesizing the composite data obtained by the first blend processing means and the first video data;
Switching means capable of switching the synthesis of the second video data from the first blend processing means to the second blend processing means;
A playback apparatus comprising:
前記第2のビデオデータが前記第1のビデオデータと同等の高い画質であった場合、前記第2のビデオデータの合成を前記第2のブレンド処理手段に実行させ、前記第2のビデオデータが前記第1のビデオデータよりも低い画質であった場合、前記第2のビデオデータの合成を前記第1のブレンド処理手段に実行させるように前記切り換え手段を駆動制御する制御手段をさらに具備することを特徴とする請求項記載の再生装置。 When the second video data has a high image quality equivalent to that of the first video data, the second video data is synthesized by the second blend processing means, and the second video data is When the image quality is lower than that of the first video data, the image processing apparatus further includes a control unit that drives and controls the switching unit so that the first blend processing unit performs the synthesis of the second video data. The reproducing apparatus according to claim 1 . 前記再生装置が低負荷の状態にある場合、前記第2のビデオデータの合成を前記第2のブレンド処理手段に実行させ、前記再生装置が高負荷の状態にある場合には、前記第2のビデオデータの合成を前記第1のブレンド処理手段に実行させるように前記切り換え手段を駆動制御する制御手段をさらに具備することを特徴とする請求項記載の再生装置。 When the playback device is in a low load state, the second blending means is caused to execute the synthesis of the second video data. When the playback device is in a high load state, the second video data is synthesized. 3. The reproducing apparatus according to claim 2 , further comprising a control unit that drives and controls the switching unit so that the first blend processing unit executes synthesis of video data.
JP2006078219A 2006-03-22 2006-03-22 Playback device Expired - Fee Related JP4625781B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006078219A JP4625781B2 (en) 2006-03-22 2006-03-22 Playback device
TW96101474A TW200809692A (en) 2006-03-22 2007-01-15 Playback apparatus and playback method using the playback apparatus
US11/657,960 US8385726B2 (en) 2006-03-22 2007-01-25 Playback apparatus and playback method using the playback apparatus
KR20070009577A KR100865425B1 (en) 2006-03-22 2007-01-30 Playback apparatus and playback method using the playback apparatus
CN2007100032445A CN101043600B (en) 2006-03-22 2007-01-31 Playback apparatus and playback method using the playback apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006078219A JP4625781B2 (en) 2006-03-22 2006-03-22 Playback device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010200113A Division JP5159846B2 (en) 2010-09-07 2010-09-07 Playback apparatus and playback apparatus playback method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007258872A JP2007258872A (en) 2007-10-04
JP4625781B2 true JP4625781B2 (en) 2011-02-02

Family

ID=38533531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006078219A Expired - Fee Related JP4625781B2 (en) 2006-03-22 2006-03-22 Playback device

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8385726B2 (en)
JP (1) JP4625781B2 (en)
KR (1) KR100865425B1 (en)
CN (1) CN101043600B (en)
TW (1) TW200809692A (en)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8543420B2 (en) * 2007-09-19 2013-09-24 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Patient-specific content delivery methods and systems
JP4625781B2 (en) * 2006-03-22 2011-02-02 株式会社東芝 Playback device
JP4858129B2 (en) * 2006-12-01 2012-01-18 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, image forming system, and program
US8174620B2 (en) 2007-11-06 2012-05-08 Microsoft Corporation High definition media content processing
JP4346663B2 (en) 2008-01-18 2009-10-21 株式会社東芝 Information processing apparatus and program
JP5322529B2 (en) * 2008-07-29 2013-10-23 キヤノン株式会社 Display device and display control method
US8300056B2 (en) 2008-10-13 2012-10-30 Apple Inc. Seamless display migration
US8698741B1 (en) 2009-01-16 2014-04-15 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Methods and apparatus for medical device cursor control and touchpad-based navigation
US8632485B2 (en) * 2009-11-05 2014-01-21 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Patient treatment and monitoring systems and methods
US10799117B2 (en) 2009-11-05 2020-10-13 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Patient treatment and monitoring systems and methods with cause inferencing
US8368702B2 (en) * 2010-01-06 2013-02-05 Apple Inc. Policy-based switching between graphics-processing units
US8648868B2 (en) 2010-01-06 2014-02-11 Apple Inc. Color correction to facilitate switching between graphics-processing units
US8797334B2 (en) 2010-01-06 2014-08-05 Apple Inc. Facilitating efficient switching between graphics-processing units
KR101688153B1 (en) * 2010-08-11 2016-12-20 엘지전자 주식회사 Method for editing three dimensional image and mobile terminal using this method
JP2013025619A (en) * 2011-07-22 2013-02-04 Olympus Corp Image display device and image display method
TW201308131A (en) * 2011-08-08 2013-02-16 Ite Tech Inc Method for shortening response time of cursor movement in digital broadcast content and commnication apparatus and electronic apparatus using the same
CN106060646A (en) * 2013-05-15 2016-10-26 蔡留凤 Ultrahigh-definition digital television receiver applying subtitle processing module
KR20150033162A (en) * 2013-09-23 2015-04-01 삼성전자주식회사 Compositor and system-on-chip having the same, and driving method thereof
JP6307716B2 (en) * 2015-06-11 2018-04-11 株式会社アクセル Image information processing method
CN105898614A (en) * 2015-08-21 2016-08-24 乐视致新电子科技(天津)有限公司 Screen menu transparency setting method and device and chip
CA3001474A1 (en) * 2015-10-16 2017-04-20 Tribune Broadcasting Company, Llc Video-production system with metadata-based dve feature
KR20170083889A (en) * 2016-01-11 2017-07-19 삼성전자주식회사 Display apparagus and operation method of the same
US11256528B2 (en) * 2018-10-26 2022-02-22 Nvidia Corporation Individual application window streaming suitable for remote desktop applications
US12067674B2 (en) 2022-09-21 2024-08-20 Apple Inc. Image blending modes systems and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07236136A (en) * 1994-02-23 1995-09-05 Hitachi Ltd Transmission control system and display control system for moving image information
JP2000194354A (en) * 1998-12-25 2000-07-14 Toshiba Corp Multi-window picture display device
JP2002247498A (en) * 2001-02-16 2002-08-30 Toshiba Corp Information reproducing device
JP2002335497A (en) * 2001-05-10 2002-11-22 Toshiba Corp Method and device for converting sub picture display magnification
JP2003259213A (en) * 2002-02-28 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd Image processor and image processing method

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027212A (en) 1989-12-06 1991-06-25 Videologic Limited Computer based video/graphics display system
US5890190A (en) 1992-12-31 1999-03-30 Intel Corporation Frame buffer for storing graphics and video data
JPH06335022A (en) 1993-05-25 1994-12-02 Mitsubishi Electric Corp Still picture storage device
US5535137A (en) 1994-02-14 1996-07-09 Sony Corporation Of Japan Random access audio/video processor with compressed video resampling to allow higher bandwidth throughput
JPH0865512A (en) 1994-08-22 1996-03-08 Canon Inc Image processor and its method
US5809245A (en) 1995-01-24 1998-09-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Multimedia computer system
JP3135808B2 (en) 1995-01-24 2001-02-19 株式会社東芝 Computer system and card applied to this computer system
US6741617B2 (en) 1995-04-14 2004-05-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Arrangement for decoding digital video signals
JPH0946722A (en) 1995-07-28 1997-02-14 Ekushingu:Kk Color superimposing device
US6008860A (en) * 1995-12-29 1999-12-28 Thomson Consumer Electronics, Inc. Television system with provisions for displaying an auxiliary image of variable size
US6311204B1 (en) 1996-10-11 2001-10-30 C-Cube Semiconductor Ii Inc. Processing system with register-based process sharing
JP3226804B2 (en) 1996-11-08 2001-11-05 日本電気株式会社 Image and audio playback system
JP3742167B2 (en) * 1996-12-18 2006-02-01 株式会社東芝 Image display control device
KR100254612B1 (en) 1996-12-28 2000-06-01 구자홍 Variable transmission rate buffer managing device of an optical disc reproducer and method for controlling the same
JP3684740B2 (en) 1997-01-24 2005-08-17 セイコーエプソン株式会社 YUV-RGB digital conversion circuit, and image display apparatus and electronic apparatus using the same
JPH10320922A (en) 1997-05-22 1998-12-04 Hitachi Ltd Data processing apparatus and apparatus for reproducing stored data of disk memory medium
JPH1153580A (en) 1997-07-31 1999-02-26 Sony Corp Three-dimensional image processor and video synthesis method
JP3756647B2 (en) 1997-12-02 2006-03-15 株式会社東芝 Multi-screen display device
JPH11203444A (en) 1998-01-09 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp Image compositing device
US6486922B1 (en) 1998-02-20 2002-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Synchronization method of image decoder
JP2000100073A (en) 1998-09-28 2000-04-07 Sony Corp Recording device and method, reproducing device and method, recording medium, and provision medium
US6573905B1 (en) 1999-11-09 2003-06-03 Broadcom Corporation Video and graphics system with parallel processing of graphics windows
US6414996B1 (en) 1998-12-08 2002-07-02 Stmicroelectronics, Inc. System, method and apparatus for an instruction driven digital video processor
US7365757B1 (en) 1998-12-17 2008-04-29 Ati International Srl Method and apparatus for independent video and graphics scaling in a video graphics system
JP2000209580A (en) 1999-01-13 2000-07-28 Canon Inc Picture processor and its method
JP2000305546A (en) 1999-04-16 2000-11-02 Nec Corp Semiconductor memory and image display device
JP2000324419A (en) 1999-05-14 2000-11-24 Canon Inc Device and method for processing picture
JP3380859B2 (en) 1999-06-02 2003-02-24 松下電器産業株式会社 Multi-layer image synthesis device
US6606127B1 (en) 1999-06-10 2003-08-12 Enseo, Inc. System and method for synchronizing, storing and accurately reproducing video signals
US6912350B1 (en) 1999-12-08 2005-06-28 Intel Corporation DVD subpicture rendering without loss of color resolution
US7483042B1 (en) * 2000-01-13 2009-01-27 Ati International, Srl Video graphics module capable of blending multiple image layers
DE10001369A1 (en) 2000-01-14 2001-07-19 Infineon Technologies Ag Method and circuit arrangement for graphic display, in particular in a digital television set
US6552750B1 (en) 2000-03-21 2003-04-22 Tvia, Inc. Apparatus for improving the presentation of graphics data on a television display
WO2002028100A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording/reproducing apparatus and method for programming recording of the recording/reproducing apparatus
JP4215423B2 (en) 2000-10-19 2009-01-28 三洋電機株式会社 Image data output device
TW475122B (en) 2000-10-24 2002-02-01 Cyberlink Corp Film commentary data service device
US6903753B1 (en) * 2000-10-31 2005-06-07 Microsoft Corporation Compositing images from multiple sources
JP3548521B2 (en) * 2000-12-05 2004-07-28 Necマイクロシステム株式会社 Translucent image processing apparatus and method
JP2002297198A (en) 2001-03-30 2002-10-11 Seiko Epson Corp Audio decoding device
JP3540761B2 (en) 2001-04-02 2004-07-07 株式会社東芝 Computer system and video playback method
JP4151234B2 (en) 2001-04-25 2008-09-17 カシオ計算機株式会社 Image composition processing device
US6828987B2 (en) 2001-08-07 2004-12-07 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for processing video and graphics data
JP3785983B2 (en) 2001-10-05 2006-06-14 株式会社日立製作所 Digital information recording apparatus and information recording / reproducing apparatus
JP2003162276A (en) 2001-11-29 2003-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd On-screen display circuit
JP2003224862A (en) 2002-01-29 2003-08-08 Nec Access Technica Ltd Graphic controller and display memory capacity reduction system
JP3730586B2 (en) 2002-03-20 2006-01-05 株式会社リコー Image processing device
US6771274B2 (en) 2002-03-27 2004-08-03 Sony Corporation Graphics and video integration with alpha and video blending
US7330640B2 (en) 2002-04-15 2008-02-12 Thomson Licensing Display of closed caption and sub-picture information during limited speedup video trick modes
JP2003317395A (en) 2002-04-15 2003-11-07 Pioneer Electronic Corp Information recording device and information recording method
US7539391B2 (en) 2002-06-27 2009-05-26 Nxp B.V. Method and apparatus for trick-mode support of audio/video/data streams with conditional access
US7463311B2 (en) * 2002-09-09 2008-12-09 General Instrument Corporation Method and system for including non-graphic data in an analog video output signal of a set-top box
AU2003264935A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for receiving a digital information signal
CN100466713C (en) 2002-11-28 2009-03-04 索尼株式会社 Reproduction device, reproduction method, reproduction program, and recording medium
US7580614B2 (en) * 2002-12-09 2009-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Information playback apparatus having expansion information storage unit and information playback method
JP4261893B2 (en) * 2002-12-13 2009-04-30 キヤノン株式会社 Information processing apparatus and information processing method
WO2004090860A1 (en) 2003-04-01 2004-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video combining circuit
JP4466117B2 (en) 2003-04-09 2010-05-26 ヤマハ株式会社 Image synthesizer
TWI229562B (en) 2003-04-17 2005-03-11 Mediatek Inc Apparatus and method for signal processing of format conversion and combination of video signals
JP2004328226A (en) 2003-04-23 2004-11-18 Funai Electric Co Ltd Dvd player, and composite video reproducing apparatus
US7400360B2 (en) * 2003-09-22 2008-07-15 Lsi Corporation Device for simultaneous display of video at two resolutions with different fractions of active regions
KR20050034448A (en) * 2003-10-09 2005-04-14 엘지전자 주식회사 On screen display apparatus for multi layer graphics overlay
US7251322B2 (en) 2003-10-24 2007-07-31 Microsoft Corporation Systems and methods for echo cancellation with arbitrary playback sampling rates
TWI240159B (en) 2003-12-16 2005-09-21 Via Tech Inc Connection device capable of converting a pixel clock to a character clock
US7486337B2 (en) 2003-12-22 2009-02-03 Intel Corporation Controlling the overlay of multiple video signals
US7535478B2 (en) 2003-12-24 2009-05-19 Intel Corporation Method and apparatus to communicate graphics overlay information to display modules
US8190003B2 (en) 2004-01-14 2012-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage medium storing interactive graphics stream activated in response to user's command, and reproducing apparatus for reproducing from the same
JP2005341169A (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Funai Electric Co Ltd Optical disk player
JP2005341132A (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Toshiba Corp Video data processor and processing method
JP2006004486A (en) * 2004-06-16 2006-01-05 Toshiba Corp Information recording medium and information reproducing apparatus
US20050281342A1 (en) 2004-06-22 2005-12-22 Broadcom Corporation Slow motion and high speed for digital video
JP2006065365A (en) 2004-08-24 2006-03-09 Fuji Photo Film Co Ltd Image processing device, method, and program
JP2007065928A (en) * 2005-08-30 2007-03-15 Toshiba Corp Information storage medium, information processing method, information transfer method, information reproduction method, information reproduction device, information recording method, information recording device, and program
EP1667448A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-07 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for encoding and for decoding a main video signal and one or more auxiliary video signals
JP4568120B2 (en) * 2005-01-04 2010-10-27 株式会社東芝 Playback device
JP4417854B2 (en) * 2005-01-04 2010-02-17 株式会社東芝 Playback device
JP4737991B2 (en) * 2005-01-04 2011-08-03 株式会社東芝 Playback device
JP4519658B2 (en) * 2005-01-04 2010-08-04 株式会社東芝 Playback device
JP2006236411A (en) * 2005-02-22 2006-09-07 Toshiba Corp Information storage medium, information recording method, and information reproducing method
JP4968506B2 (en) * 2005-03-04 2012-07-04 ソニー株式会社 REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND PROGRAM
US7903172B2 (en) * 2005-03-29 2011-03-08 Snell Limited System and method for video processing
JP4625781B2 (en) * 2006-03-22 2011-02-02 株式会社東芝 Playback device
JP2007258873A (en) * 2006-03-22 2007-10-04 Toshiba Corp Reproducer and reproducing method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07236136A (en) * 1994-02-23 1995-09-05 Hitachi Ltd Transmission control system and display control system for moving image information
JP2000194354A (en) * 1998-12-25 2000-07-14 Toshiba Corp Multi-window picture display device
JP2002247498A (en) * 2001-02-16 2002-08-30 Toshiba Corp Information reproducing device
JP2002335497A (en) * 2001-05-10 2002-11-22 Toshiba Corp Method and device for converting sub picture display magnification
JP2003259213A (en) * 2002-02-28 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd Image processor and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007258872A (en) 2007-10-04
CN101043600A (en) 2007-09-26
CN101043600B (en) 2011-07-06
KR100865425B1 (en) 2008-10-24
US8385726B2 (en) 2013-02-26
US20070223877A1 (en) 2007-09-27
KR20070095761A (en) 2007-10-01
TW200809692A (en) 2008-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4625781B2 (en) Playback device
KR100845066B1 (en) Information reproduction apparatus and information reproduction method
KR100885578B1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US7973806B2 (en) Reproducing apparatus capable of reproducing picture data
US20060164437A1 (en) Reproducing apparatus capable of reproducing picture data
JP4247291B1 (en) Playback apparatus and playback method
JPH11196386A (en) Computer system and closed caption display method
JP2005107780A (en) Image blending method and blended image data generation device
US7936360B2 (en) Reproducing apparatus capable of reproducing picture data
JP2007257114A (en) Reproduction device, and buffer management method of reproducing device
JP2007257701A (en) Reproduction device
US20060164938A1 (en) Reproducing apparatus capable of reproducing picture data
JP2009081540A (en) Information processing apparatus and method for generating composite image
JP5159846B2 (en) Playback apparatus and playback apparatus playback method
JP5060584B2 (en) Playback device
JP2000036940A (en) Computer system and decoder
JP2010035230A (en) Information processor and video playback method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees