[go: nahoru, domu]

JP4710743B2 - Print server, print server program - Google Patents

Print server, print server program Download PDF

Info

Publication number
JP4710743B2
JP4710743B2 JP2006195459A JP2006195459A JP4710743B2 JP 4710743 B2 JP4710743 B2 JP 4710743B2 JP 2006195459 A JP2006195459 A JP 2006195459A JP 2006195459 A JP2006195459 A JP 2006195459A JP 4710743 B2 JP4710743 B2 JP 4710743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
file
deletion
printer
deletion condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006195459A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008026946A (en
Inventor
俊哉 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006195459A priority Critical patent/JP4710743B2/en
Publication of JP2008026946A publication Critical patent/JP2008026946A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4710743B2 publication Critical patent/JP4710743B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、クライアントとプリンタとの間で印刷を制御する技術、特に、印刷対象となるファイルを加工する技術に関する。   The present invention relates to a technique for controlling printing between a client and a printer, and more particularly to a technique for processing a file to be printed.

例えば、PDF(Portable Document Format)のような構造化されたファイルでは、文字のような印刷対象以外に、動画やプログラムなどの非印刷対象のオブジェクトを梱包することができる。このため、PDFを直接読み取って印刷できるプリンタに、非印刷対象のオブジェクトを梱包したPDFファイルを送信する場合、プリンタのスプール容量が小さくて受け付けられなかったり、転送時間や印刷処理時間が長くかかったりするおそれがある。また、プリンタがサポートするファイルのバージョンが古い場合には、プリンタが非印刷対象のオブジェクトを解釈できなかったり、解釈の誤りを起こしたりして、印刷に失敗する可能性や、印刷に時間がかかる可能性も考えられる。   For example, in a structured file such as PDF (Portable Document Format), non-printing objects such as moving images and programs can be packed in addition to printing objects such as characters. For this reason, when a PDF file in which an object to be printed is packed is transmitted to a printer that can directly read and print a PDF, the spool capacity of the printer is too small to be accepted, or the transfer time and print processing time are long. There is a risk. In addition, if the version of the file supported by the printer is old, the printer may not be able to interpret the non-printable object or may cause a misinterpretation, which may cause the printing to fail or take a long time to print. There is a possibility.

下記特許文献1には、PDF内の画像データを削除して、サイズ縮小を行う技術が開示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2003-228561 discloses a technique for reducing the size by deleting image data in a PDF.

特開2004−188865号公報JP 2004-188865 A

上記特許文献1の技術では、画像データの削除を優先しており、印刷結果が画像データの削除前とは異なるか否かを考慮していない。したがって、印刷指示者が意図したものとは大幅に異なる印刷が実行される場合がある。   In the technique of Patent Document 1, priority is given to deletion of image data, and it is not considered whether the print result is different from that before deletion of image data. Therefore, there is a case where printing significantly different from that intended by the print instructor is executed.

本発明の目的は、印刷サーバにおいて、印刷対象となるファイルの小容量化と、印刷結果の変化の抑制とを両立する処理を行うことにある。   An object of the present invention is to perform a process in the print server that achieves both a reduction in the size of a file to be printed and suppression of changes in the print result.

本発明のさらに別の目的は、ファイルの解釈機能が低いプリンタにおける印刷可能性を高めることにある。   Still another object of the present invention is to increase the printability of a printer having a low file interpretation function.

本発明の印刷サーバは、プリンタによる解釈が可能な形式で記述されたファイルについての印刷要求を受け付ける受付手段と、削除条件に基づいて、このファイルを読み込み、ファイルに含まれる非印刷対象オブジェクトの一部又は全部を削除して、小サイズ化した印刷ファイルを作成する作成手段と、プリンタに対し、作成した印刷ファイルを送信して、印刷を実行させる印刷指示手段と、を備え、前記作成手段は、印刷要求時に印刷要求元から削除条件が指定されている場合にはその削除条件に基づいて前記印刷ファイルを作成し、印刷要求時に印刷要求元から削除条件が指定されていない場合、内部に削除条件が予め設定されているかどうかを判断し、予め設定されていると判断した場合にはその削除条件に基づいて前記印刷ファイルを作成することを特徴とするThe print server of the present invention receives a print request for a file described in a format that can be interpreted by a printer, reads the file based on the deletion condition, and selects one of the non-print target objects included in the file. parts or remove all, and creation means for creating a print file that size reduction, the printer sends a print file created, a print instruction unit to execute the printing, wherein the generating means If a deletion condition is specified from the print request source at the time of the print request, the print file is created based on the deletion condition, and if the deletion condition is not specified from the print request source at the time of the print request, it is deleted internally. It is determined whether or not conditions are set in advance. If it is determined that the conditions are set in advance, the print file is determined based on the deletion conditions. Characterized in that it created.

印刷サーバは、印刷要求を受け付けて、プリンタに印刷指示を行う装置である。印刷サーバは、演算機能を備えたコンピュータハードウエアと、その動作を制御するソフトウエア(プログラム)を用いて構築することができる。印刷サーバは、通信可能な複数のハードウエアを用いた分散処理システムとして構築されても、単体のハードウエアを用いた集中処理システムとして構築されてもよい。また、印刷サーバは、典型的には、印刷要求がなされる装置や印刷指示先のプリンタとは別のハードウエアを用いて構築されるが、これらの一方または両方の装置を用いて構築されてもよい。   The print server is a device that receives a print request and issues a print instruction to the printer. The print server can be constructed using computer hardware having a calculation function and software (program) for controlling the operation thereof. The print server may be constructed as a distributed processing system using a plurality of communicable hardware or may be constructed as a centralized processing system using a single piece of hardware. The print server is typically constructed using hardware that is different from the device that makes the print request and the printer that is the print instruction destination, but is constructed using one or both of these devices. Also good.

受付手段は、プリンタによる解釈が可能なファイルの印刷要求を受け付けることができる。ここで、プリンタによる解釈が可能とは、プリンタが、ファイルの印刷対象オブジェクトを解釈して、印刷を実行しうることをいう。印刷対象オブジェクトは、その存在が印刷結果に反映されるオブジェクトをいう。印刷対象オブジェクトの例としては、文字や画像のように直接的な印刷対象となるオブジェクトの他、これらのサイズ、字体、レイアウトなどを規定した書式類を規定するオブジェクトを挙げることができる。   The accepting unit can accept a print request for a file that can be interpreted by a printer. Here, “interpretable by the printer” means that the printer can interpret the object to be printed in the file and execute printing. The print target object is an object whose presence is reflected in the print result. As an example of the object to be printed, an object that defines a format that defines the size, font, layout, and the like in addition to an object to be directly printed, such as characters and images.

プリンタによる解釈が可能なファイルの中には、印刷対象オブジェクトの他に、非印刷対象オブジェクトを含むように設計されたものが存在する。非印刷対象オブジェクトとは、その存在が印刷結果に反映されないオブジェクトをいう。非印刷対象オブジェクトの例としては、アノテーションのようにモニタ上での閲覧時に使用されるもの、多言語対応用のマルチレイヤのように特定の言語環境で使用されるもの、モノクロプリンタにおけるカラーデータのように特定のプリンタで使用されるもの、プログラムのようにコンピュータ上で使用されるものなどを挙げることができる。ただし、例えばアノテーションを印刷する場合がありえるように、印刷設定次第では、印刷対象オブジェクトが非印刷対象オブジェクトになったり、逆に非印刷対象オブジェクトが印刷対象オブジェクトになったりすることがありえる。なお、オブジェクトとは、ファイル中において、機能的まとまりを表すデータをいう。複数ページからなるファイルにおける各ページデータのような単なる位置的まとまりは、オブジェクトとは呼ばない。また、オブジェクトは、必ずしもファイルの言語仕様において「オブジェクト」という名称で定義されている必要はない。印刷対象オブジェクト及び非印刷対象オブジェクトを備え、一般にプリンタによる解釈が可能なファイル形式としては、例えば、PDFやDocuWorks(登録商標)など(PDL(ページ記述言語)と呼ばれることもある)を挙げることができる。   Some files that can be interpreted by a printer are designed to include non-print target objects in addition to print target objects. The non-print target object is an object whose existence is not reflected in the print result. Examples of non-printable objects include those used when browsing on a monitor such as annotation, those used in a specific language environment such as a multi-layer for multi-language support, and color data in a monochrome printer. Examples thereof include those used in a specific printer, and those used on a computer like a program. However, for example, an annotation may be printed. Depending on the print settings, the print target object may become a non-print target object, or conversely, the non-print target object may become a print target object. An object refers to data representing a functional unit in a file. A simple positional group such as each page data in a file consisting of a plurality of pages is not called an object. Further, the object is not necessarily defined by the name “object” in the language specification of the file. Examples of file formats that include a print target object and a non-print target object and can be generally interpreted by a printer include PDF and DocuWorks (registered trademark) (sometimes called PDL (page description language)). it can.

削除手段は、印刷要求にかかるファイルから、非印刷対象オブジェクトの一部または全部を削除して、印刷ファイルを作成する。この削除は、非印刷オブジェクトの削除について規定した削除条件に基づいて行われる。削除条件としては、例えば、削除対象となる非印刷オブジェクトをリスト化しておき、このリスト記載された非印刷オブジェクトを削除対象とするような条件を挙げることができる。削除条件は、典型的には、予め印刷サーバに設定されるが、例えば、印刷要求で指定された印刷先のプリンタから取得されたり、印刷要求とともに印刷要求元から入力されたりしてもよい。削除条件は、各ファイル形式の特性に対応できるように、典型的には、ファイルの形式毎に設定される。また、削除条件は、個々のプリンタの特性に対応できるように、プリンタ毎またはプリンタ種別毎に設定されてもよい。さらに、標準的な削除条件を、ユーザ毎に用意することも有効である。なお、印刷要求にかかるファイルの取得は、印刷要求元からの入力に基づいて行われてもよいし、印刷要求元から入力された取得先情報(URLなど)に基づいて行われてもよい。   The deletion unit deletes a part or all of the non-print target object from the file related to the print request and creates a print file. This deletion is performed based on a deletion condition defined for deleting a non-printing object. Examples of the deletion condition include a condition in which non-print objects to be deleted are listed and the non-print objects described in the list are set as deletion targets. The deletion condition is typically set in the print server in advance, but may be acquired from, for example, a printer that is a printing destination specified in the print request, or may be input from the print request source together with the print request. The deletion condition is typically set for each file format so as to correspond to the characteristics of each file format. In addition, the deletion condition may be set for each printer or each printer type so as to correspond to the characteristics of each printer. It is also effective to prepare standard deletion conditions for each user. Note that acquisition of a file related to a print request may be performed based on an input from the print request source, or may be performed based on acquisition destination information (such as a URL) input from the print request source.

印刷指示手段は、プリンタに対し、小サイズ化された印刷ファイルを送信して、印刷を指示する。これにより、ファイル転送速度が速くなる効果や、プリンタでの処理も高速化する効果を期待できる。また、スプール容量(プリンタの記憶容量)が小さいプリンタに対しても、印刷を行わせることが可能になる。さらには、プリンタが解釈不能な非印刷対象オブジェクトがあるような場合であっても、印刷を実行させることが可能となる。   The print instructing unit transmits a reduced size print file to the printer to instruct printing. As a result, the effect of increasing the file transfer speed and the effect of increasing the processing speed of the printer can be expected. It is also possible to cause a printer with a small spool capacity (printer storage capacity) to perform printing. Furthermore, even when there is a non-print target object that cannot be interpreted by the printer, printing can be executed.

本発明の印刷サーバの一態様においては、削除条件は、印刷先のプリンタに応じて設定された条件である。一般に、プリンタが異なれば、スプール容量、カラー特性、解釈可能な非印刷対象オブジェクトの種類などが異なる。したがって、印刷先のプリンタの特性に応じて、削除条件を変えられるようにした。   In one aspect of the print server of the present invention, the deletion condition is a condition set according to the printer of the printing destination. Generally, different printers have different spool capacities, color characteristics, types of non-printable objects that can be interpreted, and the like. Therefore, the deletion condition can be changed according to the characteristics of the printer of the printing destination.

本発明の印刷サーバの一態様においては、削除条件は、ファイルサイズ、プリンタのメモリサイズ、またはファイルの転送速度に応じて変えられる。これにより、非印刷対象オブジェクトを削除する利点が大きい場合には、多くのまたは全ての非印刷対象オブジェクトを削除し、削除する利点が小さい場合には、主だった非印刷対象オブジェクトのみを削除するまたは全く削除しないというような設定を行うことができるようになる。   In one aspect of the print server of the present invention, the deletion condition is changed according to the file size, the memory size of the printer, or the file transfer speed. As a result, when the advantage of deleting non-printable objects is large, many or all non-printable objects are deleted, and when the advantage of deleting is small, only the main non-printable objects are deleted. Alternatively, settings such as no deletion can be made.

本発明の印刷サーバの一態様においては、削除条件は、予め設定された標準条件と、印刷要求時に印刷要求元から指定される実行時条件とに基づいて決定される。標準条件に加えて、実行時条件が指定された場合には、実行時条件のみを削除条件として採用してもよいし、両者を統合して削除条件としてもよい。後者の場合において、標準条件と実行時条件とが相反するときには、予め設定した優先度によってその調整を行えばよい。一般には、実行時条件を優先させることで、ユーザが意図するように非印刷対象オブジェクトの削除または非削除を制御することが可能となる。なお、実行時条件と標準条件は、指摘できる条件項目が同じであってもよいし、異なっていてもよい。   In one aspect of the print server of the present invention, the deletion condition is determined based on a preset standard condition and a runtime condition designated by the print request source at the time of a print request. When a runtime condition is specified in addition to the standard condition, only the runtime condition may be adopted as the deletion condition, or both may be integrated into the deletion condition. In the latter case, when the standard condition and the run-time condition conflict, the adjustment may be performed according to a preset priority. In general, priority can be given to runtime conditions, so that deletion or non-deletion of a non-print target object can be controlled as intended by the user. Note that the run-time condition and the standard condition may be the same or different condition items that can be pointed out.

本発明の印刷サーバの一態様においては、削除前のファイルに基づいて、印刷イメージを表すデータを作成する手段と、削除後の印刷ファイルに基づいて、印刷イメージを表すデータを作成する手段と、両印刷イメージを比較して、非印刷対象オブジェクトの削除の妥当性を評価する手段と、を備える。すなわち、評価手段は、削除による印刷結果の相違の有無、または相違の度合いを算定し、削除を行うことが妥当性を評価する。相違がある場合あるいは相違が閾値以上に大きな場合には、自動的にあるいはユーザ指示に基づいて、削除せずに印刷指示を行う処理や、削除条件を変更して非印刷対象オブジェクトの一部を削除対象から外す処理を行うことも有効であろう。   In one aspect of the print server of the present invention, means for creating data representing a print image based on a file before deletion, means for creating data representing a print image based on a print file after deletion, Means for comparing the two print images and evaluating the validity of deletion of the non-print target object. In other words, the evaluation unit calculates whether or not there is a difference in print results due to deletion or the degree of difference, and evaluates the validity of performing deletion. If there is a difference or if the difference is greater than or equal to the threshold value, a process for issuing a print instruction without deleting it automatically or based on a user instruction, or by changing the deletion conditions, It would also be effective to perform processing to remove from the deletion target.

図1は、本実施の形態にかかるシステム構成を説明するブロック図である。このシステムには、ユーザ端末10と、印刷サーバ20と、プリンタ40とが含まれる。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a system configuration according to the present embodiment. This system includes a user terminal 10, a print server 20, and a printer 40.

ユーザ端末10は、ユーザが印刷サーバ20に印刷要求を行う端末であり、例えば、PC(パーソナルコンピュータ)によって構築される。ユーザ端末10は、印刷要求の際に、入力データ50を印刷サーバ20に送信する。入力データ50には、印刷対象となるファイルである入力印刷データ52が含まれる。入力印刷データ52は、PDF形式で作成されたデータであり、印刷対象となる文字情報等に加えて、アノテーション54や履歴56などの非印刷対象オブジェクト等が梱包されている。また、入力データ50には、オブジェクトの削除制御を行う入力削除設定データ58を含めることもできる。さらに、削除制御以外の印刷制御を行うため、入力データ50に、ジョブチケットなどと呼ばれる印刷一般についての制御データを含めることも可能である。また、入力削除設定データ58をジョブチケット内に記載することも有効である。   The user terminal 10 is a terminal from which a user makes a print request to the print server 20, and is constructed by, for example, a PC (personal computer). The user terminal 10 transmits the input data 50 to the print server 20 when making a print request. The input data 50 includes input print data 52 that is a file to be printed. The input print data 52 is data created in the PDF format. In addition to character information to be printed, non-print target objects such as annotations 54 and history 56 are packed. The input data 50 can also include input deletion setting data 58 for performing object deletion control. Further, in order to perform printing control other than deletion control, the input data 50 can include control data for general printing called a job ticket. It is also effective to describe the input deletion setting data 58 in the job ticket.

印刷サーバ20は、ユーザ端末10から印刷要求を受け付け、プリンタ40に印刷指示を行う装置である。印刷サーバ20は、例えば、ワークステーションやPCなどを用いて構築される。この例では、印刷サーバ20には、データ受信部22、オブジェクト削除部24、記憶部26、データ送信部30、及びオブジェクト削除通知部32が設けられている。データ受信部22は、ユーザ端末10から入力データ50を受信して、オブジェクト削除部24に出力する。オブジェクト削除部24は、入力印刷データ52から、非印刷対象オブジェクトを削除する処理を行う。この処理にあたっては、入力データ50に含まれる入力削除設定データ58、または、記憶部26に記憶された標準削除設定データ28が参照され、その記載に基づいて削除が行われる。これにより、小サイズ化されたPDFファイルである削除済印刷データ62が生成されて、データ送信部30に出力される。   The print server 20 is a device that receives a print request from the user terminal 10 and issues a print instruction to the printer 40. The print server 20 is constructed using, for example, a workstation or a PC. In this example, the print server 20 includes a data receiving unit 22, an object deleting unit 24, a storage unit 26, a data transmitting unit 30, and an object deletion notifying unit 32. The data receiving unit 22 receives the input data 50 from the user terminal 10 and outputs it to the object deleting unit 24. The object deletion unit 24 performs processing for deleting a non-print target object from the input print data 52. In this process, the input deletion setting data 58 included in the input data 50 or the standard deletion setting data 28 stored in the storage unit 26 is referred to, and deletion is performed based on the description. As a result, the deleted print data 62 that is a PDF file with a reduced size is generated and output to the data transmission unit 30.

データ送信部30は、削除済印刷データ62を含む出力データ60をプリンタ40に出力する。図示した削除済印刷データ62では、入力印刷データ52に含まれていたアノテーション54や履歴56が削除されている。なお、出力データ60には、前述のジョブチケットなどが含まれていてもよい。オブジェクト削除通知部32は、オブジェクト削除部24から、オブジェクトの削除を実施した旨を入力し、ユーザ端末10へと出力する。これにより、ユーザは、オブジェクトの削除が行われたことを認識できるようになる。   The data transmission unit 30 outputs output data 60 including the deleted print data 62 to the printer 40. In the deleted print data 62 shown in the figure, the annotation 54 and the history 56 included in the input print data 52 are deleted. The output data 60 may include the aforementioned job ticket. The object deletion notification unit 32 inputs from the object deletion unit 24 that the object has been deleted, and outputs it to the user terminal 10. As a result, the user can recognize that the object has been deleted.

プリンタ40は、出力データ60を受信し、削除済印刷データ62を印刷する。具体的には、プリンタ40は、削除済印刷データ62を読み取って、PDFデータからラスタデータへとデータ記述形式を変換して印刷を行う。   The printer 40 receives the output data 60 and prints the deleted print data 62. Specifically, the printer 40 reads the deleted print data 62, converts the data description format from PDF data to raster data, and performs printing.

図2は、図1に示した入力削除設定データ58や標準削除設定データ28の例を示す模式的な図である。   FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the input deletion setting data 58 and the standard deletion setting data 28 shown in FIG.

図示した削除設定データ70には、「オブジェクト削除」項目72と、「削除するオブジェクト」項目74と、「削除通知」項目76とが含まれている。「オブジェクト削除」項目72は、「する」または「しない」の値を与えることができる。図示したように「する」の値を与えた場合には、オブジェクト削除部24で「削除するオブジェクト」項目74に従ったオブジェクト削除が行われる。また、「しない」の値を与えた場合には、オブジェクト削除部24による削除処理は行われない。   The illustrated deletion setting data 70 includes an “object deletion” item 72, an “object to be deleted” item 74, and a “deletion notification” item 76. The “delete object” item 72 can be given a value of “Yes” or “No”. As shown in the figure, when the value of “Yes” is given, the object deletion unit 24 performs object deletion according to the “Object to be deleted” item 74. Further, when a value of “No” is given, the deletion process by the object deletion unit 24 is not performed.

「削除するオブジェクト」項目74には、削除対象となるオブジェクトと、その削除態様が指定される。具体的には、「削除するオブジェクト」項目74には、「レイヤー:日本語以外」「アノテーション:すべて」「履歴:すべて」「フォント:すべて」の設定がなされている。「レイヤー」は、複数の言語で表記を行うためのオブジェクトであり、一般には、使用中のある言語以外のレイヤーは印刷に用いられない。そこで、「レイヤー」には、レイヤー番号や、レイヤーと関連付けられた言語を値として設定する。図示した例では、「日本語以外」の「レイヤー」が削除されるよう設定されている。なお、この値の設定を自動的に行うために、印刷サーバ20の設置場所情報などから使用される言語を特定し、その言語レイヤーを残すような設定機能を設けることも有効である。   The “object to be deleted” item 74 specifies an object to be deleted and its deletion mode. Specifically, in the “object to be deleted” item 74, “layer: other than Japanese”, “annotation: all”, “history: all”, and “font: all” are set. A “layer” is an object for writing in a plurality of languages, and generally, a layer other than a certain language in use is not used for printing. Therefore, the layer number and the language associated with the layer are set as values for “layer”. In the illustrated example, “layer” of “non-Japanese” is set to be deleted. In order to automatically set this value, it is also effective to provide a setting function that specifies the language to be used from the installation location information of the print server 20 and leaves the language layer.

「アノテーション」は、ユーザが入力印刷データ中に付与した注釈や付箋などの情報を指す。「アノテーション」に対しては、アノテーションの種類、アノテーションを付加したユーザー名、「すべて」などの値を設定することができる。   “Annotation” refers to information such as an annotation or a tag attached to the input print data by the user. For “annotation”, a value such as an annotation type, a user name to which the annotation is added, and “all” can be set.

「履歴」は、ファイルの編集履歴についてのデータを指す。「履歴」に対しては「すべて」の値を設定することができる。また、「フォント」に対しては、フォント名や「すべて」の値を設定することができる。   “History” refers to data on the editing history of a file. A value of “all” can be set for “history”. For “font”, a font name and a value of “all” can be set.

なお、この他にも、「画像」や、「動画」などの項目を指定することが可能である。「画像」については、画像フォーマット名や「すべて」の設定がなされ、「動画」については、動画フォーマット名や「すべて」の設定がなされることになる。   In addition, items such as “image” and “moving image” can be designated. For “image”, an image format name and “all” are set, and for “moving image”, a moving image format name and “all” are set.

一般的には、「履歴」は、印刷対象ではなく、「履歴」を削除しても印刷結果は変わらない。しかし、例えば、「アノテーション」については印刷対象となっている場合があり、また、「画像」についても印刷範囲に組み込まれている場合がある。したがって、「アノテーション」や「画像」の設定については、慎重に行うことが求められる。そこで、例えば、オブジェクト削除前と後とでの印刷結果の違いを事前に評価する処理機構を設けることも有効であろう。   In general, “history” is not a print target, and even if “history” is deleted, the print result does not change. However, for example, “annotation” may be a print target, and “image” may be included in the print range. Therefore, it is required to carefully set “annotation” and “image”. Therefore, for example, it may be effective to provide a processing mechanism that evaluates in advance the difference in print results before and after object deletion.

「削除通知」項目76は、オブジェクト削除通知部32による通知を制御するものである。「削除通知」の値としては、「する」または「しない」を設定することができる。「する」の場合には、削除したオブジェクトの種類がUI上に表示されたり、メールで通知されたりする。他方、「しない」の場合には、なにも通知されない。   The “deletion notification” item 76 controls notification by the object deletion notification unit 32. As the value of “deletion notification”, “Yes” or “No” can be set. In the case of “Yes”, the type of the deleted object is displayed on the UI or notified by e-mail. On the other hand, in the case of “No”, nothing is notified.

続いて、図3のフローチャートを用いて、図1に示した印刷サーバ20の処理の流れを説明する。オブジェクト削除部24では、データ受信部22から入力データ50を入力すると、まず、入力削除設定データ58が含まれているか否かを判定する(S10)。そして、入力削除設定データ58が含まれている場合には、入力削除設定データ58に記載された削除設定を抽出する(S12)。他方、入力削除設定データ58が含まれていない場合には、記憶部26に標準削除設定データ28が記憶されているか否かを検索する(S14)。そして、記憶されていない場合には、オブジェクトを削除することなく処理を終了して、印刷指示を行う。これに対し、標準削除設定データ28が記憶されている場合には、標準削除設定データ28に記載された削除設定を抽出する(S16)。   Next, the processing flow of the print server 20 shown in FIG. 1 will be described using the flowchart of FIG. In the object deletion unit 24, when the input data 50 is input from the data reception unit 22, it is first determined whether or not the input deletion setting data 58 is included (S10). If the input deletion setting data 58 is included, the deletion setting described in the input deletion setting data 58 is extracted (S12). On the other hand, if the input deletion setting data 58 is not included, it is searched whether or not the standard deletion setting data 28 is stored in the storage unit 26 (S14). If it is not stored, the process ends without deleting the object, and a print instruction is issued. On the other hand, when the standard deletion setting data 28 is stored, the deletion setting described in the standard deletion setting data 28 is extracted (S16).

次に、抽出した削除設定における「オブジェクト削除」項目の値が評価される(S18)。その結果、「しない」の場合には、オブジェクトを削除することなく処理を終了して印刷指示を行う。他方、「する」の場合には、入力印刷データ52内から、削除設定で指定されたオブジェクトを削除する(S20)。すなわち、入力印刷データ52を走査しながら、印刷設定で指定されたオブジェクトを見つけ出し、必要に応じてオブジェクトの詳細な種類を判定した上でその削除を行う。走査方法や、オブジェクト判定方法は、PDFの仕様に従って行われる。続いて、削除設定における「削除通知」項目を調べ(S22)、その値が「しない」の場合には、オブジェクト削除通知部32による通知を行わず、「する」の場合には、オブジェクト削除通知部32による通知を行う(S24)。いずれにせよ、オブジェクトが削除された場合には、データ送信部30は、作成された削除済印刷データ62をプリンタ40に送信して印刷指示を行う。   Next, the value of the “object deletion” item in the extracted deletion setting is evaluated (S18). As a result, in the case of “No”, the process is terminated without deleting the object, and a print instruction is issued. On the other hand, in the case of “Yes”, the object specified by the deletion setting is deleted from the input print data 52 (S20). That is, while scanning the input print data 52, the object specified by the print setting is found, and the detailed type of the object is determined as necessary, and then the deletion is performed. The scanning method and the object determination method are performed according to the PDF specification. Subsequently, the “deletion notification” item in the deletion setting is checked (S22). If the value is “no”, the notification by the object deletion notification unit 32 is not performed, and if “yes”, the object deletion notification is performed. Notification by the unit 32 is performed (S24). In any case, when the object is deleted, the data transmission unit 30 transmits the created deleted print data 62 to the printer 40 and issues a print instruction.

なお、以上の説明においては、PDFファイルを前提として説明を行った。しかし、ファイル内のオブジェクトの種類を特定できる他のPDLに対しても、本実施の形態を適用することが可能である。   In the above description, the description has been made on the assumption of a PDF file. However, the present embodiment can also be applied to other PDLs that can specify the type of object in the file.

システム構成例を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining a system configuration example. 削除設定データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of deletion setting data. 印刷サーバの処理の流れを例示するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a process flow of a print server.

符号の説明Explanation of symbols

10 ユーザ端末、20 印刷サーバ、22 データ受信部、24 オブジェクト削除部、26 記憶部、28 標準削除設定データ、30 データ送信部、32 オブジェクト削除通知部、40 プリンタ、50 入力データ、52 入力印刷データ、54 アノテーション、56 履歴、58 入力削除設定データ、60 出力データ、62 削除済印刷データ、70 削除設定データ。   10 user terminal, 20 print server, 22 data reception unit, 24 object deletion unit, 26 storage unit, 28 standard deletion setting data, 30 data transmission unit, 32 object deletion notification unit, 40 printer, 50 input data, 52 input print data , 54 annotation, 56 history, 58 input deletion setting data, 60 output data, 62 deleted print data, 70 deletion setting data.

Claims (2)

プリンタによる解釈が可能な形式で記述されたファイルについての印刷要求を受け付ける受付手段と、
削除条件に基づいて、このファイルを読み込み、ファイルに含まれる非印刷対象オブジェクトの一部又は全部を削除して、小サイズ化した印刷ファイルを作成する作成手段と、
プリンタに対し、作成した印刷ファイルを送信して、印刷を実行させる印刷指示手段と、
を備え
前記作成手段は、
印刷要求時に印刷要求元から削除条件が指定されている場合にはその削除条件に基づいて前記印刷ファイルを作成し、
印刷要求時に印刷要求元から削除条件が指定されていない場合、内部に削除条件が予め設定されているかどうかを判断し、予め設定されていると判断した場合にはその削除条件に基づいて前記印刷ファイルを作成する
ことを特徴とする印刷サーバ。
A receiving means for receiving a print request for a file described in a format that can be interpreted by a printer;
Based on the deletion condition, a creation unit that reads this file, deletes part or all of the non-print target object included in the file, and creates a reduced print file;
A print instruction means for transmitting the created print file to the printer and executing printing;
Equipped with a,
The creating means includes
If a deletion condition is specified from the print request source at the time of the print request, the print file is created based on the deletion condition,
If a deletion condition is not specified from the print request source at the time of the print request, it is determined whether or not a deletion condition is set in advance. If it is determined that the deletion condition is set in advance, the printing is performed based on the deletion condition. Create a file
A print server characterized by that .
コンピュータを、
プリンタによる解釈が可能な形式で記述されたファイルについての印刷要求を受け付ける受付手段と、
削除条件に基づいて、このファイルを読み込み、ファイルに含まれる非印刷対象オブジェクトの一部又は全部を削除して、小サイズ化した印刷ファイルを作成する作成手段と、
プリンタに対し、作成した印刷ファイルを送信して、印刷を実行させる印刷指示手段と、
を備えた印刷サーバとして機能させ
前記作成手段は、
印刷要求時に印刷要求元から削除条件が指定されている場合にはその削除条件に基づいて前記印刷ファイルを作成し、
印刷要求時に印刷要求元から削除条件が指定されていない場合、内部に削除条件が予め設定されているかどうかを判断し、予め設定されていると判断した場合にはその削除条件に基づいて前記印刷ファイルを作成することを特徴とする印刷サーバプログラム。
Computer
A receiving means for receiving a print request for a file described in a format that can be interpreted by a printer;
Based on the deletion condition, a creation unit that reads this file, deletes part or all of the non-print target object included in the file, and creates a reduced print file;
A print instruction means for transmitting the created print file to the printer and executing printing;
To function as a print server with,
The creating means includes
If a deletion condition is specified from the print request source at the time of the print request, the print file is created based on the deletion condition,
If a deletion condition is not specified from the print request source at the time of the print request, it is determined whether or not a deletion condition is set in advance. If it is determined that the deletion condition is set in advance, the printing is performed based on the deletion condition. A print server program characterized by creating a file .
JP2006195459A 2006-07-18 2006-07-18 Print server, print server program Expired - Fee Related JP4710743B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195459A JP4710743B2 (en) 2006-07-18 2006-07-18 Print server, print server program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195459A JP4710743B2 (en) 2006-07-18 2006-07-18 Print server, print server program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008026946A JP2008026946A (en) 2008-02-07
JP4710743B2 true JP4710743B2 (en) 2011-06-29

Family

ID=39117550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006195459A Expired - Fee Related JP4710743B2 (en) 2006-07-18 2006-07-18 Print server, print server program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4710743B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5298046B2 (en) * 2010-02-25 2013-09-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus
JP5097796B2 (en) 2010-05-10 2012-12-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus
JP7087967B2 (en) * 2018-11-30 2022-06-21 ブラザー工業株式会社 Printer

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013789A (en) * 1998-06-25 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for encoding video, recording medium and video communication system
JP2003006218A (en) * 2001-06-18 2003-01-10 Hitachi Software Eng Co Ltd Contents providing method for portable terminal and system
JP2003037740A (en) * 2001-05-16 2003-02-07 Konica Corp Electronic device and digital still camera
JP2003115083A (en) * 2001-10-05 2003-04-18 Toshiba Tec Corp Coupon issuing system, merchandise sales data processor and coupon issuing method
JP2003281048A (en) * 2002-03-20 2003-10-03 Fuji Xerox Co Ltd E-mail processor
JP2004185646A (en) * 2004-03-15 2004-07-02 Seiko Epson Corp Method for spooling printing data, printing controller, and recording medium
JP2004252929A (en) * 2002-12-25 2004-09-09 Ricoh Co Ltd Print processing system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013789A (en) * 1998-06-25 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for encoding video, recording medium and video communication system
JP2003037740A (en) * 2001-05-16 2003-02-07 Konica Corp Electronic device and digital still camera
JP2003006218A (en) * 2001-06-18 2003-01-10 Hitachi Software Eng Co Ltd Contents providing method for portable terminal and system
JP2003115083A (en) * 2001-10-05 2003-04-18 Toshiba Tec Corp Coupon issuing system, merchandise sales data processor and coupon issuing method
JP2003281048A (en) * 2002-03-20 2003-10-03 Fuji Xerox Co Ltd E-mail processor
JP2004252929A (en) * 2002-12-25 2004-09-09 Ricoh Co Ltd Print processing system
JP2004185646A (en) * 2004-03-15 2004-07-02 Seiko Epson Corp Method for spooling printing data, printing controller, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008026946A (en) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8860978B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2006202269A (en) Information processor, control method of information processor, program thereof, and storage medium
US8189228B2 (en) Image forming apparatus, print control method and control program
US20100157348A1 (en) Print control apparatus, control method thereof, and device driver for converting comands from one format to another
US9507544B2 (en) Information processing apparatus, recording medium, and control method to process print data using filters
JP2009187553A (en) Method for printing text-only content of pdf document
JP2008033460A (en) Information processor
JP2006004183A (en) Device, method and program for image processing, and device, method and program for file creation
US20050105118A1 (en) Document processing apparatus and document processing method
US9058136B2 (en) Defining reusable items in printer-ready document to include all graphic attributes for reproducing reusable items independently of external conditions
JP4710743B2 (en) Print server, print server program
JP2007329919A (en) Image forming apparatus and control method therefor
US11175871B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer readable medium, and image forming system for receipt of print data including print settings
US10048903B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US20100085594A1 (en) Printer-resident default job ticket
JP2007026054A (en) Information processor, program for controlling information processor, and storage medium
JP4577907B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and printing system
JP2008176365A (en) Printing apparatus, printing program and recording medium
JP6827738B2 (en) Control methods, programs and information processing equipment
JP6234417B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2006259825A (en) Print system and program
US8184321B2 (en) Information processing apparatus with print function groupings, control method therefor, and computer program
US20170147912A1 (en) Print control system, print control apparatus, and program
JP2005348205A (en) Information processor, data processing method, storage medium storing computer readable program and program
JP6437076B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4710743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees