[go: nahoru, domu]

JP6953974B2 - Diagnostic imaging system - Google Patents

Diagnostic imaging system Download PDF

Info

Publication number
JP6953974B2
JP6953974B2 JP2017194311A JP2017194311A JP6953974B2 JP 6953974 B2 JP6953974 B2 JP 6953974B2 JP 2017194311 A JP2017194311 A JP 2017194311A JP 2017194311 A JP2017194311 A JP 2017194311A JP 6953974 B2 JP6953974 B2 JP 6953974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
collection position
ray
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017194311A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019063405A (en
Inventor
駿介 加治木
駿介 加治木
大介 能登原
大介 能登原
▲高▼橋 渉
渉 ▲高▼橋
翔太 押川
翔太 押川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2017194311A priority Critical patent/JP6953974B2/en
Publication of JP2019063405A publication Critical patent/JP2019063405A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6953974B2 publication Critical patent/JP6953974B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、診断画像システムに関する。 The present invention relates to a diagnostic imaging system.

従来、被検体(患者)の体内から血液や組織片などの検体試料を採取することにより、体内・臓器内における腫瘍などにより引き起こされる疾患の診断を行うことが知られている。ここで、従来、医師等が放射線画像診断装置によって被検体の透視画像を確認しながら、検体試料を採取するための採取デバイスを被検体内の採取位置まで送り込み、検体試料が採取されることが知られている(非特許文献1参照)。 Conventionally, it has been known that a disease caused by a tumor in the body or organ is diagnosed by collecting a sample such as blood or a tissue piece from the body of the subject (patient). Here, conventionally, a doctor or the like sends a collection device for collecting a sample sample to a collection position in the subject while checking a fluoroscopic image of the subject with a radiographic image diagnostic device, and the sample sample is collected. It is known (see Non-Patent Document 1).

非特許文献1には、原発性アルドステロン症の診断のため、放射線画像診断装置による被検体のX線透視画像をリアルタイムで確認しながら、カテーテルを採取位置まで挿入することにより、副腎の様々な部位の静脈から血液サンプル(検体試料)を採取することが開示されている。ここで、非特許文献1には、採取された血液サンプルと、採取位置(採取位置)との対応関係を管理するために、カルテに副腎静脈のスケッチとともに採取位置を記入しておくことが開示されている。 In Non-Patent Document 1, for the diagnosis of primary aldosteronism, various parts of the adrenal gland are inserted by inserting a catheter to the collection position while confirming the X-ray fluoroscopic image of the subject by a radiographic image diagnostic device in real time. It is disclosed that a blood sample (sample sample) is collected from the vein of the patient. Here, Non-Patent Document 1 discloses that the collection position is entered in the medical record together with the sketch of the adrenal vein in order to manage the correspondence between the collected blood sample and the collection position (collection position). Has been done.

牧田幸三、「原発性アルドステロン症における副腎静脈採血−副腎静脈サンプリング手技を成功させるためのコツ−」、日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌、2013年、Vol.28、No.2、p.204−210Kozo Makita, "Adrenal Vein Blood Collection in Primary Aldosteronism-Tips for Successful Adrenal Vein Sampling Techniques-", Journal of the Japan Interventional Radiology Society, 2013, Vol. 28, No. 2, p. 204-210

しかしながら、上記非特許文献1に記載されたカルテに副腎静脈のスケッチとともに採取位置を記入する方法では、採取位置の特定が不正確になりやすいとともに、採取位置の特定に要する医師等の作業負担が大きくなる。そのため、採取位置の特定をより正確に行うことが可能で、かつ、採取位置の特定に要する医師等の作業負担を軽減することが可能なシステムが望まれている。 However, in the method of entering the collection position together with the sketch of the adrenal vein in the medical record described in Non-Patent Document 1, the collection position tends to be inaccurate, and the work load of a doctor or the like required to specify the collection position is increased. growing. Therefore, there is a demand for a system that can more accurately specify the collection position and reduce the work load of a doctor or the like required to specify the collection position.

この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、採取位置の特定をより正確に行うことが可能で、かつ、採取位置の特定に要する医師等の作業負担を軽減することが可能な診断画像システムを提供することである。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and one object of the present invention is that it is possible to specify the collection position more accurately and it is necessary to specify the collection position. It is to provide a diagnostic image system capable of reducing the work load of doctors and the like.

上記目的を達成するために、この発明の一の局面における診断画像システムは、被検体から検体試料が採取される際の採取位置または採取位置の周辺の組織の状態が判別可能な第1画像を取得する取得部と、第1画像と第1画像に対応するとともに採取位置を特定するための位置基準部が表示された第2画像とが合成された、合成画像を作成する合成画像作成部と、合成画像を表示する表示部と、を備え、表示部に表示された合成画像に採取位置が登録されるように構成されている。 In order to achieve the above object, the diagnostic image system in one aspect of the present invention provides a first image capable of determining the collection position or the state of the tissue around the collection position when the sample sample is collected from the subject. A composite image creation unit that creates a composite image in which the acquisition unit to be acquired and the second image corresponding to the first image and the first image and displaying the position reference unit for specifying the collection position are combined. , and a display unit for displaying a composite image, the sampling position in the displayed composite image on the display unit that is configured to be registered.

この発明の一の局面による診断画像システムでは、上記のように合成画像作成部を構成することによって、採取位置または採取位置の周辺の組織の状態と、採取位置を特定するための位置基準部とを合成画像に含めることができるので、合成画像を用いることによって、採取位置を正確に特定することができる。さらに、診断画像システム上で合成画像が自動的に作成されるので、医師等は、カルテにスケッチを行う必要がなくなる。これにより、採取位置の特定に要する医師等の作業負担を軽減することができる。これらの結果、採取位置の特定をより正確に行うことが可能で、かつ、採取位置の特定に要する医師等の作業負担を軽減することができる。 In the diagnostic image system according to one aspect of the present invention, by configuring the composite image creation unit as described above, the state of the collection position or the tissue around the collection position and the position reference unit for specifying the collection position Can be included in the composite image, so that the sampling position can be accurately specified by using the composite image. Further, since the composite image is automatically created on the diagnostic image system, doctors and the like do not need to sketch the medical record. As a result, it is possible to reduce the work load of a doctor or the like required to specify the collection position. As a result, it is possible to specify the collection position more accurately, and it is possible to reduce the work load of a doctor or the like required to specify the collection position.

上記一の局面による診断画像システムにおいて、好ましくは、位置基準部と採取位置との相対位置関係に基づいて、合成画像内において採取位置が特定されるように構成されている。このように構成すれば、合成画像に含まれる位置基準部と採取位置との相対位置関係に基づいて、採取位置をより正確に特定することができる。 In the diagnostic image system according to the above one aspect, the collection position is preferably specified in the composite image based on the relative positional relationship between the position reference unit and the collection position. With this configuration, the collection position can be more accurately specified based on the relative positional relationship between the position reference unit and the collection position included in the composite image.

上記一の局面による診断画像システムにおいて、好ましくは、位置基準部は、被検体の血管像である。このように構成すれば、合成画像に採取位置および血管像を含めることができるので、血液を採取する際に、血液の採取位置を正確に特定することができる。 In the diagnostic imaging system according to the above one aspect, the position reference portion is preferably a blood vessel image of the subject. With this configuration, the collection position and the blood vessel image can be included in the composite image, so that the blood collection position can be accurately specified when blood is collected.

この場合、好ましくは、第1画像は、被検体に対して造影剤を用いない状態で取得部により取得され、採取位置または採取位置の周辺の組織の状態が判別可能な非造影X線画像であり、第2画像は、被検体に対して造影剤を用いた状態で取得され、血管像が表示された造影X線画像である。このように構成すれば、造影剤を用いないことにより血管像が表示されない一方、採取位置または採取位置の周辺の組織の状態が判別可能な非造影X線画像と、造影剤を用いて血管像が表示された造影X線画像とを合成することにより、採取位置と血管像とが共に判別可能な合成画像を作成することができる。これにより、血液の採取位置をより正確に特定することができる。 In this case, preferably, the first image is a non-contrast X-ray image obtained by the acquisition unit without using a contrast medium for the subject, and the state of the collection position or the tissue around the collection position can be discriminated. The second image is a contrast-enhanced X-ray image obtained by using a contrast medium on the subject and displaying a blood vessel image. With this configuration, the blood vessel image is not displayed because the contrast medium is not used, while the non-contrast X-ray image that can determine the state of the collection position or the tissue around the collection position and the blood vessel image using the contrast medium. By synthesizing the contrast-enhanced X-ray image in which is displayed, it is possible to create a composite image in which both the collection position and the blood vessel image can be discriminated. This makes it possible to more accurately identify the blood collection position.

上記一の局面による診断画像システムにおいて、好ましくは、合成画像作成部は、第1画像と異なる表示色の第2画像を第1画像に重畳させることによって、合成画像を作成するように構成されている。このように構成すれば、第2画像が第1画像に重畳されていることを容易に認識させることができるとともに、合成画像において、採取位置を特定するための位置基準部を医師等に視認させやすくすることができる。 In the diagnostic image system according to the above one aspect, preferably, the composite image creation unit is configured to create a composite image by superimposing a second image having a display color different from that of the first image on the first image. There is. With this configuration, it is possible to easily recognize that the second image is superimposed on the first image, and in the composite image, a doctor or the like can visually recognize the position reference portion for specifying the collection position. It can be made easier.

上記一の局面による診断画像システムにおいて、好ましくは、表示部は、第1画像と合成画像とを同時に表示可能、または、第1画像と合成画像とを切り替えて表示可能に構成されている。このように構成すれば、医師等は、表示部に表示された合成画像を確認しながら、同時に表示される、または、切り替えて表示される第1画像を確認することができる。これにより、合成画像上では視認しにくくなった箇所などを、第1画像を用いて容易に確認させることができる。 In diagnostic imaging system according to the aforementioned aspect preferably, Table radical 113 is the first image and the synthetic image at the same time can be displayed, or is capable of displaying by switching between a first image combined image. With this configuration, the doctor or the like can confirm the first image displayed at the same time or switched to be displayed while confirming the composite image displayed on the display unit. As a result, it is possible to easily confirm the portion that is difficult to see on the composite image by using the first image.

上記一の局面による診断画像システムにおいて、好ましくは、第1画像の撮影方向に基づいて、位置基準部が表示された三次元像から第2画像を生成する生成部をさらに備える。ここで、三次元像を所定の位置で切り出すことにより、所定の位置に対応する二次元の第2画像を生成することができる。そこで、第1画像の撮影方向に基づいて三次元画像を切り出すように構成すれば、第1画像に対応する第2画像を正確に生成することができるので、第1画像に十分に対応しない第2画像と第1画像とが合成されるのを抑制することができる。 The diagnostic image system according to the above one aspect preferably further includes a generation unit that generates a second image from the three-dimensional image on which the position reference unit is displayed based on the shooting direction of the first image. Here, by cutting out the three-dimensional image at a predetermined position, a two-dimensional second image corresponding to the predetermined position can be generated. Therefore, if a three-dimensional image is cut out based on the shooting direction of the first image, the second image corresponding to the first image can be accurately generated, so that the second image does not sufficiently correspond to the first image. It is possible to suppress the composition of the two images and the first image.

この場合、好ましくは、生成部は、第1画像の撮影方向および第1画像が撮影された時点での被検体の状態に基づいて、複数の時点に各々対応する複数の三次元像から第2画像を生成するように構成されている。このように構成すれば、たとえば、呼吸および脈動などの周期的な運動に起因して被検体(採取位置および位置基準部)が移動する場合であっても、第1画像に対応する第2画像を正確に生成することができる。これにより、第1画像に十分に対応しない第2画像と第1画像とが合成されるのをより抑制することができる。 In this case, preferably, the generation unit has a second from a plurality of three-dimensional images corresponding to the plurality of time points, based on the shooting direction of the first image and the state of the subject at the time when the first image is taken. It is configured to generate an image. With this configuration, for example, even if the subject (collection position and position reference portion) moves due to periodic movements such as respiration and pulsation, the second image corresponding to the first image Can be generated accurately. As a result, it is possible to further suppress the composition of the second image and the first image, which do not sufficiently correspond to the first image.

本発明によれば、上記のように、採取位置の特定をより正確に行うことが可能で、かつ、採取位置の特定に要する医師等の作業負担を軽減することができる。 According to the present invention, as described above, it is possible to specify the collection position more accurately, and it is possible to reduce the work load of a doctor or the like required to specify the collection position.

第1実施形態による診断画像システムの全体構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the whole structure of the diagnostic image system by 1st Embodiment. X線撮影装置の構成例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the configuration example of the X-ray imaging apparatus. 三次元像からDRR画像を作成することを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the creation of a DRR image from a three-dimensional image. 合成画像の作成および採取位置の特定を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the creation of a composite image, and the identification of a collection position. 採血データを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the blood sampling data. 第2実施形態による診断画像システムにおいて、複数の三次元像からDRR画像を作成することを説明するための図である。It is a figure for demonstrating that the DRR image is created from a plurality of three-dimensional images in the diagnostic image system by 2nd Embodiment.

以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments embodying the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1実施形態]
図1〜図4を参照して、本発明の第1実施形態による診断画像システム100の構成について説明する。なお、第1実施形態では、診断画像システム100が、原発性アルドステロン症の診断のための副腎静脈サンプリングに用いられる例について説明する。
[First Embodiment]
The configuration of the diagnostic image system 100 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4. In the first embodiment, an example in which the diagnostic imaging system 100 is used for adrenal vein sampling for the diagnosis of primary aldosteronism will be described.

(診断画像システムの構成)
診断画像システム100は、図1に示すように、X線撮影装置1と、検体分析装置2とを備える。X線撮影装置1は、血管に挿入されたカテーテルなどの検体採取デバイス3を用いて被検体Tから血液サンプルBを採取する際に、被検体TのX線透視画像30(図4参照)を生成して表示部16に表示するように構成されている。また、X線撮影装置1は、被検体Tから血液サンプルBが採取される際の採取位置Pの特定が行われるように構成されている。なお、X線撮影装置1は、特許請求の範囲の「取得部」の一例である。また、血液サンプルBは、特許請求の範囲の「検体試料」の一例である。
(Configuration of diagnostic image system)
As shown in FIG. 1, the diagnostic image system 100 includes an X-ray imaging apparatus 1 and a sample analyzer 2. The X-ray imaging apparatus 1 captures an X-ray fluoroscopic image 30 (see FIG. 4) of the subject T when collecting a blood sample B from the subject T using a sample collection device 3 such as a catheter inserted into a blood vessel. It is configured to be generated and displayed on the display unit 16. Further, the X-ray imaging apparatus 1 is configured to specify the collection position P when the blood sample B is collected from the subject T. The X-ray imaging apparatus 1 is an example of the "acquisition unit" in the claims. Further, the blood sample B is an example of the "sample sample" in the claims.

検体分析装置2は、被検体Tから採取された血液サンプルBの分析を行うように構成されている。そして、X線撮影装置1は、特定された採取位置Pと血液サンプルBの分析結果Aとを、血液サンプルBを特定するための採血番号Nに基づいて関連付けるように構成されている。なお、採血番号Nは、たとえば、採取位置P毎に順に付される値(001など、図5参照)であり、複数の血液サンプルBの各々と1対1で対応している。 The sample analyzer 2 is configured to analyze the blood sample B collected from the subject T. Then, the X-ray imaging apparatus 1 is configured to associate the specified collection position P with the analysis result A of the blood sample B based on the blood collection number N for identifying the blood sample B. The blood collection number N is, for example, a value (001, etc., see FIG. 5) assigned to each collection position P in order, and has a one-to-one correspondence with each of the plurality of blood samples B.

被検体Tは、診断が行われる対象であって、診断のための血液サンプルBが医師等により被検体Tから採取される。被検体Tは、図1に図示したヒトに限られず、ヒト以外の動物でもよい。 The subject T is a subject to be diagnosed, and a blood sample B for diagnosis is collected from the subject T by a doctor or the like. The subject T is not limited to the human shown in FIG. 1, and may be an animal other than human.

X線撮影装置1および検体分析装置2は、DICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)規格に基づくネットワーク4を介して互いに接続されている。また、X線撮影装置1および検体分析装置2は、ネットワーク4を介してホストコンピュータ(サーバ)5に接続されている。ホストコンピュータ5には、ネットワーク4を介して電子カルテの情報を取得可能であり、被検体Tに関する情報(ID、名前、年齢、性別等)、および、被検体Tの後述する三次元像40などを保持することが可能である。 The X-ray imaging apparatus 1 and the sample analyzer 2 are connected to each other via a network 4 based on the DICOM (Digital Imaging and Communications in Medicine) standard. Further, the X-ray imaging apparatus 1 and the sample analyzer 2 are connected to the host computer (server) 5 via the network 4. The host computer 5 can acquire electronic medical record information via the network 4, and includes information on the subject T (ID, name, age, gender, etc.), a three-dimensional image 40 of the subject T, which will be described later, and the like. It is possible to hold.

(X線撮影装置の構成)
X線撮影装置1は、図2に示すように、撮影部11と、天板駆動部12とを含む。撮影部11は、照射部11aと、検出部11bと、アーム11c(図1参照)と、アーム駆動部11dとを有する。照射部11aは、図示しないX線源を含み、X線を被検体Tに向かって照射する。検出部11bは、照射部11aによって照射されて被検体Tを透過したX線(透過X線)を検出し、強度に応じた検出信号を制御部13に出力する。また、制御部13(画像処理部18)において、受信した検出信号に基づいてX線透視画像30が取得される。なお、検出部11bは、たとえば、FPD(Flat Panel Detector)から構成されている。
(Configuration of X-ray imaging device)
As shown in FIG. 2, the X-ray imaging apparatus 1 includes an imaging unit 11 and a top plate driving unit 12. The photographing unit 11 includes an irradiation unit 11a, a detection unit 11b, an arm 11c (see FIG. 1), and an arm driving unit 11d. The irradiation unit 11a includes an X-ray source (not shown) and irradiates the subject T with X-rays. The detection unit 11b detects X-rays (transmitted X-rays) irradiated by the irradiation unit 11a and transmitted through the subject T, and outputs a detection signal according to the intensity to the control unit 13. Further, the control unit 13 (image processing unit 18) acquires the X-ray fluoroscopic image 30 based on the received detection signal. The detection unit 11b is composed of, for example, an FPD (Flat Panel Detector).

アーム11cは、C字状に形成されている。アーム11cのC字状の一方端および他方端に、それぞれ、照射部11aおよび検出部11bが取り付けられている。この際、照射部11aと検出部11bとが被検体T(天板12a)を挟んで対向するように、アーム11cに取り付けられている。アーム駆動部11dは、アーム11cを水平方向および鉛直方向に移動させることによって、被検体Tに対する照射部11aからのX線の照射位置および照射方向(言い換えると、X線透視画像30の撮影位置および撮影方向)を変更させるように構成されている。 The arm 11c is formed in a C shape. An irradiation unit 11a and a detection unit 11b are attached to one end and the other end of the C-shape of the arm 11c, respectively. At this time, the irradiation unit 11a and the detection unit 11b are attached to the arm 11c so as to face each other with the subject T (top plate 12a) interposed therebetween. The arm driving unit 11d moves the arm 11c in the horizontal direction and the vertical direction to irradiate the subject T with X-rays from the irradiating unit 11a and the irradiation direction (in other words, the imaging position of the X-ray fluoroscopic image 30 and the imaging direction). It is configured to change the shooting direction).

天板駆動部12は、被検体Tが載置される天板12aを、水平方向に移動させることが可能に構成されている。 The top plate driving unit 12 is configured to be able to move the top plate 12a on which the subject T is placed in the horizontal direction.

X線撮影装置1は、制御部13と、記憶部14と、通信部21と、表示部16と、操作部17とをさらに含む。制御部13、記憶部14および通信部21は、X線撮影装置本体1aに設けられている。 The X-ray imaging apparatus 1 further includes a control unit 13, a storage unit 14, a communication unit 21, a display unit 16, and an operation unit 17. The control unit 13, the storage unit 14, and the communication unit 21 are provided in the X-ray imaging apparatus main body 1a.

制御部13は、X線撮影装置1の全体を制御する。制御部13は、CPU(Central Processing Unit)およびGPU(Graphics Processing Unit)等のプロセッサと、RAMなどのメモリとを含む。また、制御部13は、メモリに記憶された所定の制御プログラムを実行することにより、所定の制御処理を行うように構成されている。具体的には、制御部13は、三次元像40からDRR(Digitally Reconstructed Radiography)画像41の生成を行う生成部18aと、合成画像50の作成を行う合成画像作成部18bをと実行する画像処理部18として機能することが可能に構成されている。なお、画像処理部18の制御処理の詳細は後述する。また、DRR画像41は、特許請求の範囲の「第2画像」および「造影X線画像」の一例である。 The control unit 13 controls the entire X-ray imaging device 1. The control unit 13 includes a processor such as a CPU (Central Processing Unit) and a GPU (Graphics Processing Unit), and a memory such as a RAM. Further, the control unit 13 is configured to perform a predetermined control process by executing a predetermined control program stored in the memory. Specifically, the control unit 13 performs image processing that executes a generation unit 18a that generates a DRR (Digitally Reconstructed Radiography) image 41 from a three-dimensional image 40 and a composite image creation unit 18b that creates a composite image 50. It is configured so that it can function as a unit 18. The details of the control process of the image processing unit 18 will be described later. Further, the DRR image 41 is an example of the "second image" and the "contrast-enhanced X-ray image" in the claims.

記憶部14には、三次元像40(図3参照)が記憶されている。三次元像40は、図示しないX線CT装置を用いて取得された像であり、複数のX線スライス画像を組み合わせることによって構成されている。ここで、三次元像40は、被検体Tに対して造影剤(血管造影剤)を用いた状態で取得されており、表示部16等に画像として表示された際に、骨および臓器としての副腎(図中点線で示す)が表示されるとともに、血管像Vが明確に表示される。なお、血管像Vは、特許請求の範囲の「位置基準部」の一例である。 A three-dimensional image 40 (see FIG. 3) is stored in the storage unit 14. The three-dimensional image 40 is an image acquired by using an X-ray CT apparatus (not shown), and is configured by combining a plurality of X-ray slice images. Here, the three-dimensional image 40 is acquired in a state where a contrast agent (angiographic agent) is used for the subject T, and when it is displayed as an image on the display unit 16 or the like, it can be used as a bone and an organ. The adrenal gland (indicated by the dotted line in the figure) is displayed, and the blood vessel image V is clearly displayed. The blood vessel image V is an example of the "position reference portion" in the claims.

また、記憶部14は、被検体Tに対して造影剤を用いない状態で、X線撮影装置1(撮影部11)により撮影されたX線透視画像30(図4参照)が記憶可能に構成されている。このX線透視画像30は、表示部16等に画像として表示された際に、骨および副腎(図中ハッチングで示す)が表示されるとともに、検体採取デバイス3(カテーテル)と採取位置(採血位置)Pとが判別可能に表示される。なお、X線透視画像30では、採取位置Pとして、血液サンプルBを採取する検体採取デバイス3(カテーテル)の先端部が判別可能に表示される。また、X線透視画像30は、特許請求の範囲の「第1画像」および「非造影X線画像」の一例である。 Further, the storage unit 14 is configured to be able to store the X-ray fluoroscopic image 30 (see FIG. 4) taken by the X-ray imaging apparatus 1 (imaging unit 11) in a state where no contrast medium is used for the subject T. Has been done. When the X-ray fluoroscopic image 30 is displayed as an image on the display unit 16 or the like, the bone and adrenal gland (indicated by hatching in the figure) are displayed, and the sample collection device 3 (catheter) and the collection position (blood collection position) are displayed. ) P is displayed in a distinguishable manner. In the fluoroscopic image 30, the tip portion of the sample collection device 3 (catheter) for collecting the blood sample B is displayed as the collection position P so as to be discriminateable. Further, the X-ray fluoroscopic image 30 is an example of the "first image" and the "non-contrast X-ray image" in the claims.

また、X線透視画像30は、記憶部14において、X線透視画像30が撮影された際の撮影位置および撮影方向が含まれる撮影位置情報30aと関連付けて記憶される。なお、記憶部14に記憶されるX線透視画像30は、動画として記憶されてもよいし、操作部17を介して医師等が操作した際に、静止画として記憶されてもよい。 Further, the X-ray fluoroscopic image 30 is stored in the storage unit 14 in association with the imaging position information 30a including the imaging position and the imaging direction when the X-ray fluoroscopic image 30 is photographed. The X-ray fluoroscopic image 30 stored in the storage unit 14 may be stored as a moving image, or may be stored as a still image when operated by a doctor or the like via the operation unit 17.

ここで、X線透視画像30は、三次元像40とは異なる時間帯に撮影されたものである。なお、X線透視画像30よりも先に予め三次元像40が撮影されている場合には、X線透視画像30を連続的に撮影しつつ合成画像50を連続的に作成することが可能である。これにより、医師等は、合成画像50を確認しつつ、血液サンプルBを採取することが可能である。一方、X線透視画像30よりも後に三次元像40が撮影される場合には、採取位置Pが判別可能なX線透視画像30に対応するDRR画像41のみを生成すればよいので、制御部13の制御負担を軽減することが可能である。 Here, the X-ray fluoroscopic image 30 is taken at a time zone different from that of the three-dimensional image 40. When the three-dimensional image 40 is photographed in advance of the X-ray perspective image 30, it is possible to continuously create the composite image 50 while continuously photographing the X-ray perspective image 30. be. This allows doctors and the like to collect blood sample B while checking the synthetic image 50. On the other hand, when the three-dimensional image 40 is taken after the X-ray perspective image 30, only the DRR image 41 corresponding to the X-ray perspective image 30 from which the collection position P can be determined needs to be generated, so that the control unit It is possible to reduce the control load of 13.

また、記憶部14には、X線透視画像30(図4参照)と三次元像40とが合成された合成画像50が記憶される。なお、合成画像50の詳細は後述する。 Further, the storage unit 14 stores a composite image 50 in which the X-ray perspective image 30 (see FIG. 4) and the three-dimensional image 40 are combined. The details of the composite image 50 will be described later.

通信部21は、ネットワーク4に接続されている。通信部21は、制御部13の指示により、検体分析装置2から採血番号Nに対応する血液サンプルBの分析結果Aを、採血番号Nに関連付けられた状態で受信する。また、通信部21は、制御部13の指示により、ホストコンピュータ5から被検体Tに関する情報および三次元像40などを受信する。 The communication unit 21 is connected to the network 4. The communication unit 21 receives the analysis result A of the blood sample B corresponding to the blood collection number N from the sample analyzer 2 in a state associated with the blood collection number N according to the instruction of the control unit 13. Further, the communication unit 21 receives information about the subject T, a three-dimensional image 40, and the like from the host computer 5 according to the instruction of the control unit 13.

表示部16は、たとえば液晶ディスプレイなどのモニタであり、X線透視画像30等の画像を表示可能に構成されている。操作部17は、たとえばキーボードおよびマウスなどを含んで構成され、医師等によるX線撮影装置1への入力操作を受け付けるように構成されている。 The display unit 16 is, for example, a monitor such as a liquid crystal display, and is configured to be capable of displaying an image such as an X-ray fluoroscopic image 30. The operation unit 17 includes, for example, a keyboard and a mouse, and is configured to receive an input operation to the X-ray imaging apparatus 1 by a doctor or the like.

検体分析装置2は、たとえば、液体クロマトグラフ質量分析計からなる。検体分析装置2は、血液サンプルB中の所定の成分量(たとえば、アルドステロン量およびコルチゾール量など)等を分析するとともに、血液サンプルBの分析結果Aを、血液サンプルBに対応する採血番号Nに関連付けた状態で、ネットワーク4を介してX線撮影装置1に出力する。 The sample analyzer 2 includes, for example, a liquid chromatograph mass spectrometer. The sample analyzer 2 analyzes a predetermined amount of components (for example, the amount of aldosterone and the amount of cortisol, etc.) in the blood sample B, and converts the analysis result A of the blood sample B into the blood collection number N corresponding to the blood sample B. In the associated state, it is output to the X-ray imaging device 1 via the network 4.

次に、図3および図4を参照して、第1実施形態によるX線撮影装置1の制御部13(画像処理部18)における合成画像作成処理および採取位置特定について説明する。なお、第1実施形態では、検体採取デバイス3により血液サンプルBを採取する際に、X線透視画像30を動画(所定のフレームレート)で随時撮影するとともに、X線透視画像30から合成画像50を随時作成する例について説明する。 Next, with reference to FIGS. 3 and 4, the composite image creation process and the sampling position identification in the control unit 13 (image processing unit 18) of the X-ray imaging apparatus 1 according to the first embodiment will be described. In the first embodiment, when the blood sample B is collected by the sample collection device 3, the X-ray fluoroscopic image 30 is photographed at any time with a moving image (predetermined frame rate), and the composite image 50 is taken from the X-ray fluoroscopic image 30. An example of creating as needed will be described.

(合成画像の作成)
まず、X線透視画像30は随時撮影されて、撮影位置情報30aと関連付けて記憶部14に記憶される。そして、図3に示すように、画像処理部18の生成部18aは、X線透視画像30の撮影方向に基づいて、記憶部14に記憶された三次元像40からX線透視画像30に対応するDRR画像41を生成するように構成されている。具体的には、生成部18aは、X線透視画像30に対応する撮影位置情報30aを参照して、撮影位置情報30aに対応する位置で三次元像40を切り出す。これにより、三次元像40からX線透視画像30に対応するDRR画像41が生成される。このDRR画像41には、三次元像40と同様に、骨および副腎(図中ハッチングで示す)が表示されるとともに、血管像Vが明確に表示されている。
(Creation of composite image)
First, the X-ray fluoroscopic image 30 is photographed at any time and stored in the storage unit 14 in association with the imaging position information 30a. Then, as shown in FIG. 3, the generation unit 18a of the image processing unit 18 corresponds to the X-ray perspective image 30 from the three-dimensional image 40 stored in the storage unit 14 based on the shooting direction of the X-ray perspective image 30. It is configured to generate a DRR image 41 to be used. Specifically, the generation unit 18a refers to the imaging position information 30a corresponding to the fluoroscopic image 30 and cuts out the three-dimensional image 40 at the position corresponding to the imaging position information 30a. As a result, the DRR image 41 corresponding to the X-ray perspective image 30 is generated from the three-dimensional image 40. Similar to the three-dimensional image 40, the DRR image 41 displays the bone and adrenal gland (shown by hatching in the figure), and the blood vessel image V is clearly displayed.

なお、三次元像40からのDRR画像41の生成については、撮影位置情報30aを参照する方法に限られず、たとえば、X線透視画像30および三次元像40に共に含まれる骨および副腎に基づいて、三次元像40からX線透視画像30に対応するDRR画像41を生成してもよい。この場合、画像処理部18がX線透視画像30に対して画像処理を行うことにより、X線透視画像30における骨の位置および副腎の位置を認識し、認識した骨の位置および副腎の位置に基づいて、骨の位置および副腎の位置がそれぞれ一致するように三次元像40を切り出すことによって、X線透視画像30に対応するDRR画像41を生成することが可能である。 The generation of the DRR image 41 from the three-dimensional image 40 is not limited to the method of referring to the imaging position information 30a, and is based on, for example, the bones and adrenal gland included in both the X-ray perspective image 30 and the three-dimensional image 40. , The DRR image 41 corresponding to the X-ray perspective image 30 may be generated from the three-dimensional image 40. In this case, the image processing unit 18 performs image processing on the X-ray fluoroscopic image 30 to recognize the position of the bone and the position of the adrenal gland in the X-ray fluoroscopic image 30, and to the recognized bone position and the adrenal position. Based on this, it is possible to generate a DRR image 41 corresponding to the X-ray fluoroscopic image 30 by cutting out the three-dimensional image 40 so that the positions of the bones and the positions of the adrenal glands coincide with each other.

その後、画像処理部18の合成画像作成部18bは、X線透視画像30と作成したDRR画像41とを合成することによって、合成画像50を作成する。この際、合成画像作成部18bは、DRR画像41をX線透視画像30とは異なる色(たとえば、X線透視画像30が白黒画像である場合には、青色などの色)に変更する(図中細かなハッチングで示す)とともに、色を変更したDRR画像41をX線透視画像30に重畳することによって、合成画像50を作成する。なお、合成画像50において、X線透視画像30の視認性が低下するのを抑制するために、X線透視画像30の輝度等に比べて、DRR画像41の輝度を小さくした状態で重畳するのが好ましいものの、X線透視画像30とDRR画像41とは同程度の輝度であってもよい。 After that, the composite image creation unit 18b of the image processing unit 18 creates the composite image 50 by synthesizing the X-ray perspective image 30 and the created DRR image 41. At this time, the composite image creation unit 18b changes the DRR image 41 to a color different from that of the X-ray fluoroscopic image 30 (for example, when the X-ray fluoroscopic image 30 is a black-and-white image, a color such as blue) (FIG. The composite image 50 is created by superimposing the color-changed DRR image 41 on the X-ray fluoroscopic image 30 together with (shown by fine hatching). In addition, in the composite image 50, in order to suppress the deterioration of the visibility of the X-ray fluoroscopic image 30, the DRR image 41 is superimposed in a state where the brightness of the DRR image 41 is smaller than the brightness of the X-ray fluoroscopic image 30. However, the X-ray fluoroscopic image 30 and the DRR image 41 may have the same brightness.

そして、制御部13は、図1に示すように、作成した合成画像50を表示部16に表示させる。この際、制御部13は、合成画像50とともに、撮影しているX線透視画像30とを同時に表示部16に表示させる。これにより、検体採取デバイス3により血液サンプルBを採取する際の検体採取デバイス3と血管像Vとの関係を正確に確認することが可能である。この結果、検体採取デバイス3の先端部(採取位置P)を血管像Vに基づいて容易に視認することが可能である。また、作成された合成画像50は、対応するX線透視画像30に関連付けられた状態で、記憶部14に随時記憶される。 Then, as shown in FIG. 1, the control unit 13 causes the display unit 16 to display the created composite image 50. At this time, the control unit 13 simultaneously displays the composite image 50 and the X-ray fluoroscopic image 30 being photographed on the display unit 16. Thereby, it is possible to accurately confirm the relationship between the sample collection device 3 and the blood vessel image V when the blood sample B is collected by the sample collection device 3. As a result, the tip portion (collection position P) of the sample collection device 3 can be easily visually recognized based on the blood vessel image V. Further, the created composite image 50 is stored in the storage unit 14 at any time in a state associated with the corresponding X-ray fluoroscopic image 30.

(採取位置の特定)
その後、X線撮影装置1では、X線透視画像30の撮影中(血液サンプルBの採取中)または撮影後(血液サンプルBの採取後)において、合成画像50を用いて採取位置Pの特定(図5の合成画像(採取位置特定後)50に示す矢印による特定)が行われる。X線透視画像30の撮影中において採取位置Pの特定を行う場合には、血液サンプルBを採取している際に、医師等によって操作部17に対する採取位置Pの特定を行う旨の操作が行われたことに基づいて、採取位置Pの特定が開始される。ここで、表示部16に表示されている合成画像50には、血管像Vと採取位置P(検体採取デバイス3の先端部)との位置が互いに表示されているので、血管像Vと採取位置Pとの相対位置に基づいて、採取位置Pが特定される。なお、画像処理部18が合成画像50に対して画像処理を行うことにより、採取位置Pの特定を行ってもよい。この場合、合成画像50における検体採取デバイス3の先端部を認識することによって、検体採取デバイス3の先端部を採取位置Pであると特定してもよい。また、たとえば、血管像Vにおける枝分かれしている分岐点を位置基準として、採取位置Pの位置を分岐点に対する相対位置(座標)として特定してもよい。
(Specification of collection position)
After that, the X-ray imaging apparatus 1 identifies the sampling position P using the composite image 50 during the imaging of the X-ray fluoroscopic image 30 (during the collection of the blood sample B) or after the imaging (after the collection of the blood sample B). The composite image of FIG. 5 (after specifying the collection position) is specified by the arrow shown in 50). When the collection position P is specified during the acquisition of the fluoroscopic image 30, a doctor or the like performs an operation to specify the collection position P for the operation unit 17 while collecting the blood sample B. The identification of the collection position P is started based on the fact that the collection position P has been identified. Here, since the positions of the blood vessel image V and the collection position P (the tip end portion of the sample collection device 3) are mutually displayed on the composite image 50 displayed on the display unit 16, the blood vessel image V and the collection position are displayed on each other. The sampling position P is specified based on the position relative to P. The collection position P may be specified by the image processing unit 18 performing image processing on the composite image 50. In this case, the tip of the sample collection device 3 may be identified as the collection position P by recognizing the tip of the sample collection device 3 in the composite image 50. Further, for example, the position of the collection position P may be specified as a relative position (coordinates) with respect to the branch point with the branched branch point in the blood vessel image V as a position reference.

また、画像処理部18により画像処理を行わずに、医師等による操作部17(たとえばマウス)を介した合成画像50に対する入力操作に基づいて、医師等により指定(特定)された位置を採取位置Pとして特定してもよい。 Further, the position designated (specified) by the doctor or the like is collected based on the input operation on the composite image 50 by the doctor or the like via the operation unit 17 (for example, a mouse) without performing the image processing by the image processing unit 18. It may be specified as P.

なお、X線透視画像30の撮影後において採取位置Pの特定を行う場合には、記憶部14に随時記憶された合成画像50のうち、採取位置Pの特定に適した合成画像50が選択される。そして、選択された合成画像50および対応するX線透視画像30が表示部16に表示された状態で、医師等によって操作部17に対する採取位置Pの特定を行う旨の操作が行われたことに基づいて、採取位置Pの特定が行われる。 When the sampling position P is specified after the X-ray fluoroscopic image 30 is taken, the composite image 50 suitable for specifying the sampling position P is selected from the composite images 50 stored in the storage unit 14 at any time. NS. Then, with the selected composite image 50 and the corresponding X-ray fluoroscopic image 30 displayed on the display unit 16, an operation was performed by a doctor or the like to specify the collection position P with respect to the operation unit 17. Based on this, the collection position P is specified.

そして、採取位置Pと、採取位置Pで採取された血液サンプルBと、採血番号Nとが1対1で関連付けられる。また、複数の採取位置Pにおいて血液サンプルBが取得された場合には、異なる採血番号Nが関連付けられる。 Then, the collection position P, the blood sample B collected at the collection position P, and the blood collection number N are associated with each other on a one-to-one basis. Further, when blood samples B are obtained at a plurality of collection positions P, different blood collection numbers N are associated with each other.

(採血データの作成)
血液サンプルBの取得および採取位置Pの特定後、図1に示すように、検体分析装置2により分析された血液サンプルBの分析結果Aが、採血番号Nと関連付けられた状態で、X線撮影装置1に送信される。そこで、X線撮影装置1の制御部13は、採血番号N(血液サンプルB)毎に、採血番号Nと、採取位置Pが特定された合成画像50と、採取位置Pに対応する血管名と、分析結果Aと、図示しない被検体Tに関する情報とが関連付けられた採血データD(D1、D2、D3…)が作成される。そして、X線撮影装置1からホストコンピュータ5等に作成した採血データDが送信される。これにより、医師等は、採血データDを参照することによって、血液サンプルBの採取位置Pと分析結果Aとを容易に関連付けて確認することが可能である。
(Creation of blood sampling data)
After acquiring the blood sample B and identifying the collection position P, as shown in FIG. 1, the analysis result A of the blood sample B analyzed by the sample analyzer 2 is X-rayed in a state associated with the blood collection number N. It is transmitted to the device 1. Therefore, the control unit 13 of the X-ray imaging apparatus 1 sets the blood collection number N, the composite image 50 in which the collection position P is specified, and the blood vessel name corresponding to the collection position P for each blood collection number N (blood sample B). , Blood sampling data D (D1, D2, D3 ...) In which the analysis result A and the information about the subject T (not shown) are associated with each other are created. Then, the blood sampling data D created from the X-ray imaging apparatus 1 is transmitted to the host computer 5 and the like. Thereby, the doctor or the like can easily confirm the collection position P of the blood sample B and the analysis result A by referring to the blood collection data D.

また、採血データDにおいて、たとえば、採取位置Pを含むMRI画像またはPET画像等の画像を関連付けてもよいし、その他のデータ(血液成分のデータなど)と関連付けてもよい。 Further, in the blood collection data D, for example, an image such as an MRI image or a PET image including the collection position P may be associated with the blood collection data D, or may be associated with other data (such as blood component data).

(第1実施形態の効果)
第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of the first embodiment)
In the first embodiment, the following effects can be obtained.

第1実施形態では、上記のように、合成画像作成部18bを、X線透視画像30とX線透視画像30に対応するとともに採取位置Pの位置を特定するための血管像Vが表示されるDRR画像41とが合成された、合成画像50を作成するように構成する。これにより、採取位置Pと、採取位置Pの位置を特定するための血管像Vとを合成画像50に含めることができるので、合成画像50を用いることによって、採取位置Pを正確に特定することができる。さらに、診断画像システム100上で合成画像50が自動的に作成されるので、医師等は、カルテにスケッチを行う必要がなくなる。これにより、採取位置Pの特定に要する医師等の作業負担を軽減することができる。これらの結果、採取位置Pの特定をより正確に行うことが可能で、かつ、採取位置Pの特定に要する医師等の作業負担を軽減することができる。 In the first embodiment, as described above, the composite image creating unit 18b is displayed with a blood vessel image V corresponding to the X-ray perspective image 30 and the X-ray perspective image 30 and for specifying the position of the collection position P. It is configured to create a composite image 50 in which the DRR image 41 is combined. As a result, the collection position P and the blood vessel image V for specifying the position of the collection position P can be included in the composite image 50. Therefore, the collection position P can be accurately specified by using the composite image 50. Can be done. Further, since the composite image 50 is automatically created on the diagnostic image system 100, the doctor or the like does not need to sketch the medical record. As a result, it is possible to reduce the work load of a doctor or the like required to specify the collection position P. As a result, it is possible to specify the collection position P more accurately, and it is possible to reduce the work load of a doctor or the like required to specify the collection position P.

また、第1実施形態では、上記のように、血管像Vと採取位置Pとの相対位置関係に基づいて、合成画像50内において採取位置Pを特定する。これにより、合成画像50に含まれる血管像Vと採取位置Pとの相対位置関係に基づいて、採取位置Pをより正確に特定することができる。 Further, in the first embodiment, as described above, the collection position P is specified in the composite image 50 based on the relative positional relationship between the blood vessel image V and the collection position P. Thereby, the collection position P can be more accurately specified based on the relative positional relationship between the blood vessel image V included in the composite image 50 and the collection position P.

また、第1実施形態では、上記のように、採取位置Pの位置を特定するための被検体Tの血管像Vが表示されるDRR画像41を用いて合成画像50を作成する。これにより、合成画像50に採取位置Pおよび血管像Vを含めることができるので、血液サンプルBを採取する際に、血液サンプルBの採取位置Pを正確に特定することができる。 Further, in the first embodiment, as described above, the composite image 50 is created using the DRR image 41 in which the blood vessel image V of the subject T for specifying the position of the collection position P is displayed. As a result, since the collection position P and the blood vessel image V can be included in the composite image 50, the collection position P of the blood sample B can be accurately specified when the blood sample B is collected.

また、第1実施形態では、上記のように、X線透視画像30は、被検体Tに対して造影剤を用いない状態でX線撮影装置1により取得され、採取位置Pが判別可能な非造影X線画像であり、DRR画像41は、被検体Tに対して造影剤を用いた状態で取得され、血管像Vが表示された造影X線画像である。これにより、造影剤を用いないことにより血管像Vが略表示されない一方、採取位置Pが判別可能な非造影X線画像と、造影剤を用いて血管像Vが表示された造影X線画像とを合成することにより、採取位置Pと血管像Vとが共に判別可能な合成画像50を作成することができる。この結果、血液の採取位置Pをより正確に特定することができる。 Further, in the first embodiment, as described above, the X-ray fluoroscopic image 30 is acquired by the X-ray imaging apparatus 1 in a state where no contrast medium is used for the subject T, and the collection position P can be determined. It is a contrast-enhanced X-ray image, and the DRR image 41 is a contrast-enhanced X-ray image obtained by using a contrast agent on the subject T and displaying a blood vessel image V. As a result, the blood vessel image V is not substantially displayed by not using the contrast medium, while the non-contrast X-ray image in which the collection position P can be discriminated and the contrast-enhanced X-ray image in which the blood vessel image V is displayed by using the contrast medium. By synthesizing the above, it is possible to create a composite image 50 in which both the collection position P and the blood vessel image V can be discriminated. As a result, the blood collection position P can be specified more accurately.

また、第1実施形態では、上記のように、合成画像作成部18bを、X線透視画像30と異なる表示色のDRR画像41をX線透視画像30に重畳させることによって、合成画像50を作成するように構成する。これにより、DRR画像41がX線透視画像30に重畳されていることを容易に認識させることができるとともに、合成画像50において、採取位置Pの位置を特定するための血管像Vを医師等に視認させやすくすることができる。 Further, in the first embodiment, as described above, the composite image creation unit 18b creates the composite image 50 by superimposing the DRR image 41 having a display color different from that of the X-ray perspective image 30 on the X-ray perspective image 30. Configure to do. As a result, it is possible to easily recognize that the DRR image 41 is superimposed on the X-ray fluoroscopic image 30, and the doctor or the like is provided with a blood vessel image V for specifying the position of the collection position P in the composite image 50. It can be made easier to see.

また、第1実施形態では、上記のように、表示部16を、X線透視画像30と合成画像50とを同時に表示可能に構成する。これにより、医師等は、表示部16に表示された合成画像50を確認しながら、同時に表示されるX線透視画像30を確認することができる。この結果、合成画像50上では視認しにくくなった箇所などを、X線透視画像30を用いて容易に確認させることができる。 Further, in the first embodiment, as described above, the display unit 16 is configured so that the X-ray fluoroscopic image 30 and the composite image 50 can be displayed at the same time. As a result, the doctor or the like can confirm the X-ray fluoroscopic image 30 displayed at the same time while confirming the composite image 50 displayed on the display unit 16. As a result, the portion that is difficult to see on the composite image 50 can be easily confirmed by using the fluoroscopic image 30.

また、第1実施形態では、上記のように、生成部18aを、X線透視画像30の撮影方向に基づいて、血管像Vが表示された三次元像40からDRR画像41を生成するように構成する。これにより、X線透視画像30に対応するDRR画像41を正確に生成することができるので、X線透視画像30に十分に対応しないDRR画像41とX線透視画像30とが合成されるのを抑制することができる。 Further, in the first embodiment, as described above, the generation unit 18a generates the DRR image 41 from the three-dimensional image 40 on which the blood vessel image V is displayed based on the imaging direction of the X-ray fluoroscopic image 30. Constitute. As a result, the DRR image 41 corresponding to the X-ray perspective image 30 can be accurately generated, so that the DRR image 41 and the X-ray perspective image 30 that do not sufficiently correspond to the X-ray perspective image 30 are combined. It can be suppressed.

[第2実施形態]
図1、図2および図4〜図6を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態では、第1実施形態とは異なり、複数の時点に各々対応する複数の三次元像40からDRR画像41を生成する例について説明する。なお、第2実施形態における診断画像システム100の構成は、複数の三次元像40が記憶部14に記憶されている点を除いて、第1実施形態の診断画像システム100の構成と略同様であるので説明を省略する。
[Second Embodiment]
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 4 to 6. In the second embodiment, unlike the first embodiment, an example in which a DRR image 41 is generated from a plurality of three-dimensional images 40 corresponding to a plurality of time points will be described. The configuration of the diagnostic image system 100 in the second embodiment is substantially the same as the configuration of the diagnostic image system 100 in the first embodiment, except that a plurality of three-dimensional images 40 are stored in the storage unit 14. Since there is, the explanation is omitted.

被検体T(図1参照)では、被検体T自身の呼吸および(または)脈動などの周期的な運動に起因して、被検体Tの同じ位置(関心領域)を撮影部11(図1参照)により撮影していたとしても、周期的に内部の血管像Vおよび臓器(副腎)が移動する場合がある。このため、血管に挿入されたカテーテルなどの検体採取デバイス3および副腎の位置が、撮影されるX線透視画像30毎に周期的に変動する場合がある。 In the subject T (see FIG. 1), the same position (region of interest) of the subject T is captured by the imaging unit 11 (see FIG. 1) due to periodic movements such as respiration and / or pulsation of the subject T itself. ), The internal blood vessel image V and the organ (adrenal gland) may move periodically. Therefore, the positions of the sample collection device 3 such as a catheter inserted into the blood vessel and the adrenal gland may change periodically for each X-ray fluoroscopic image 30 taken.

したがって、第2実施形態では、記憶部14に、被検体Tに対して造影剤(血管造影剤)を用いた状態で取得された、複数の三次元像40(図3参照)が記憶されている。複数の三次元像40(四次元像ともいう)は、図示しないX線CT装置を用いて複数の時点において、予め取得された像である。具体的には、変化する周期の少なくとも1周期分に対応する複数の時点の各々において、複数の三次元像40が予め取得されている。この結果、複数の三次元像40のいずれかは、X線透視画像30を撮影した際の被検体Tの状態と略同じ被検体Tの状態に対応している。 Therefore, in the second embodiment, a plurality of three-dimensional images 40 (see FIG. 3) acquired in a state where a contrast agent (angiography) is used for the subject T are stored in the storage unit 14. There is. The plurality of three-dimensional images 40 (also referred to as four-dimensional images) are images acquired in advance at a plurality of time points using an X-ray CT apparatus (not shown). Specifically, a plurality of three-dimensional images 40 are acquired in advance at each of the plurality of time points corresponding to at least one cycle of the changing cycle. As a result, any one of the plurality of three-dimensional images 40 corresponds to the state of the subject T which is substantially the same as the state of the subject T when the X-ray fluoroscopic image 30 is taken.

そして、画像処理部18の生成部18aは、X線透視画像30の撮影方向およびX線透視画像30が撮影された時点での被検体Tの状態に基づいて、記憶部14に記憶された複数の三次元像40からX線透視画像30に対応するDRR画像41を生成するように構成されている。具体的には、まず、生成部18aは、撮影された時点での被検体Tの状態に基づいて、複数の三次元像40から対応する三次元像40を選択する。この場合、たとえば、画像処理が行われて、X線透視画像30における骨および副腎の位置関係と位置関係が最も類似する三次元像40が選択される。 Then, a plurality of generation units 18a of the image processing unit 18 are stored in the storage unit 14 based on the photographing direction of the X-ray perspective image 30 and the state of the subject T at the time when the X-ray perspective image 30 is photographed. The DRR image 41 corresponding to the X-ray perspective image 30 is generated from the three-dimensional image 40 of the above. Specifically, first, the generation unit 18a selects a corresponding three-dimensional image 40 from a plurality of three-dimensional images 40 based on the state of the subject T at the time of being photographed. In this case, for example, image processing is performed to select a three-dimensional image 40 having the most similar positional relationship between the bone and the adrenal gland in the X-ray fluoroscopic image 30.

なお、三次元像40の選択は、上記方法に限られない。たとえば、複数の三次元像40を撮影する際に、三次元像40の撮影と並行して、呼吸および(または)脈動を測定機を用いて別途測定する。同様に、X線透視画像30の撮影と並行して、呼吸および(または)脈動を測定機を用いて別途測定する。そして、X線透視画像30の呼吸および(または)脈動と最も類似する三次元像40を、X線透視画像30が撮影された時点での被検体Tの状態に対応する三次元像40として選択することが可能である。 The selection of the three-dimensional image 40 is not limited to the above method. For example, when a plurality of three-dimensional images 40 are photographed, respiration and / or pulsation are separately measured using a measuring device in parallel with the photographing of the three-dimensional images 40. Similarly, in parallel with the acquisition of the fluoroscopic image 30, respiration and / or pulsation are separately measured using a measuring device. Then, the three-dimensional image 40 most similar to the respiration and / or pulsation of the X-ray perspective image 30 is selected as the three-dimensional image 40 corresponding to the state of the subject T at the time when the X-ray perspective image 30 is taken. It is possible to do.

そして、生成部18aは、上記第1実施形態と同様に、X線透視画像30に対応する撮影位置情報30aを参照して、選択した三次元像40を撮影位置情報30aに対応する位置で切り出す。これにより、複数の時点に各々対応する複数の三次元像40からX線透視画像30に対応するDRR画像41が生成される。なお、その後の制御処理(合成画像50の作成、採取位置Pの特定および採血データDの作成)は、上記第1実施形態と同様であるので説明を省略する。 Then, the generation unit 18a refers to the imaging position information 30a corresponding to the fluoroscopic image 30 and cuts out the selected three-dimensional image 40 at the position corresponding to the imaging position information 30a, as in the first embodiment. .. As a result, the DRR image 41 corresponding to the X-ray perspective image 30 is generated from the plurality of three-dimensional images 40 corresponding to the plurality of time points. Since the subsequent control processing (creation of the composite image 50, identification of the collection position P, and creation of blood collection data D) is the same as that of the first embodiment, the description thereof will be omitted.

(第2実施形態の効果)
第2実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of the second embodiment)
In the second embodiment, the following effects can be obtained.

第2実施形態では、合成画像作成部18bを、X線透視画像30とX線透視画像30に対応するとともに採取位置Pの位置を特定するための血管像Vが表示されるDRR画像41とが合成された、合成画像50を作成するように構成する。これにより、上記第1実施形態と同様に、採取位置Pの特定をより正確に行うことが可能で、かつ、採取位置Pの特定に要する医師等の作業負担を軽減することができる。 In the second embodiment, the composite image creation unit 18b has a DRR image 41 that corresponds to the X-ray perspective image 30 and the X-ray perspective image 30 and displays a blood vessel image V for specifying the position of the collection position P. The composite image 50 is configured to be created. As a result, as in the first embodiment, the collection position P can be specified more accurately, and the work load of a doctor or the like required to specify the collection position P can be reduced.

また、第2実施形態では、上記のように、生成部18aを、X線透視画像30の撮影方向およびX線透視画像30が撮影された時点での被検体Tの状態に基づいて、複数の時点に各々対応する複数の三次元像40からDRR画像41を生成するように構成する。これにより、呼吸および脈動などの周期的な運動に起因して被検体T(採取位置Pおよび血管像V)が移動する場合であっても、X線透視画像30に対応するDRR画像41を正確に生成することができる。この結果、X線透視画像30に十分に対応しないDRR画像41とX線透視画像30とが合成されるのをより抑制することができる。なお、第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態の効果と同様である。 Further, in the second embodiment, as described above, the generation unit 18a has a plurality of generation units 18a based on the photographing direction of the X-ray fluoroscopic image 30 and the state of the subject T at the time when the X-ray fluoroscopic image 30 is photographed. The DRR image 41 is configured to be generated from a plurality of three-dimensional images 40 corresponding to each time point. As a result, even when the subject T (collection position P and blood vessel image V) moves due to periodic movements such as respiration and pulsation, the DRR image 41 corresponding to the X-ray fluoroscopic image 30 is accurately obtained. Can be generated in. As a result, it is possible to further suppress the synthesis of the DRR image 41 and the X-ray fluoroscopic image 30 which do not sufficiently correspond to the X-ray fluoroscopic image 30. The other effects of the second embodiment are the same as the effects of the first embodiment.

[変形例]
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
[Modification example]
It should be noted that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and are not considered to be restrictive. The scope of the present invention is shown by the scope of claims rather than the description of the above-described embodiment, and further includes all modifications (modifications) within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.

たとえば、上記第1および第2実施形態では、表示部16にX線透視画像30(第1画像)と合成画像50とを同時に表示する例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、表示部を、第1画像と合成画像とを切り替えて表示するように構成してもよい。これにより、合成画像上では視認しにくくなった箇所などを、表示を切り替えることによって表示される第1画像において容易に確認させることが可能である。また、表示部を第1画像および合成画像だけでなく、第2画像を同時に表示させるように構成してもよいし、第1画像と、合成画像とだけでなく、第2画像との3つの画像のいずれかに切り替えて表示させるように構成してもよい。 For example, in the first and second embodiments, the display unit 16 shows an example in which the fluoroscopic image 30 (first image) and the composite image 50 are displayed at the same time, but the present invention is not limited to this. For example, the display unit may be configured to switch between the first image and the composite image for display. As a result, it is possible to easily confirm a portion that is difficult to see on the composite image in the first image displayed by switching the display. Further, the display unit may be configured to display not only the first image and the composite image but also the second image at the same time, and the first image and the composite image as well as the second image may be displayed. It may be configured to switch to any of the images for display.

また、上記第1および第2実施形態では、診断画像システム100が原発性アルドステロン症の診断のための副腎静脈サンプリングに用いられる例について説明したが、本発明はこれに限られない。本発明の診断画像システムが原発性アルドステロン症の診断のための副腎静脈サンプリング以外の用途に用いられてもよい。たとえば、本発明の診断画像システムを、がん細胞を検体採取デバイスを用いて採取するという用途に用いてもよい。この場合、採取位置を特定するための位置基準部としてのマーカなどが表示された第2画像(たとえば、PET画像)と、第1画像(たとえば、X線透視画像)とを合成して合成画像を作成してもよい。 Further, in the first and second embodiments, the example in which the diagnostic image system 100 is used for adrenal vein sampling for the diagnosis of primary aldosteronism has been described, but the present invention is not limited to this. The diagnostic imaging system of the present invention may be used for applications other than adrenal vein sampling for the diagnosis of primary aldosteronism. For example, the diagnostic imaging system of the present invention may be used for collecting cancer cells using a sample collection device. In this case, a composite image is obtained by synthesizing a second image (for example, a PET image) in which a marker or the like as a position reference portion for specifying a sampling position is displayed and a first image (for example, an X-ray fluoroscopic image). May be created.

また、上記第1および第2実施形態では、検体採取デバイス3の先端部を採取位置Pとして特定した例について説明したが、本発明はこれに限られない。本発明では、検体採取デバイスの先端部に検体採取のための穿刺針が格納されている場合には、検体試料採取の際に検体採取デバイスの先端部からさらに突出した穿刺針の先端を、検体試料の採取位置として特定してもよい。この場合であっても、合成画像に位置基準部(第1実施形態では血管像V)が表示されているので、採取位置を容易に特定することが可能である。 Further, in the first and second embodiments, an example in which the tip end portion of the sample collection device 3 is specified as the collection position P has been described, but the present invention is not limited to this. In the present invention, when the puncture needle for sample collection is stored in the tip of the sample collection device, the tip of the puncture needle that further protrudes from the tip of the sample collection device at the time of sample collection is used as a sample. It may be specified as the sampling position of the sample. Even in this case, since the position reference unit (blood vessel image V in the first embodiment) is displayed on the composite image, the collection position can be easily specified.

また、上記第1および第2実施形態では、X線透視画像30(第1画像)が採取位置(採血位置)Pが判別可能に表示される画像である例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第1画像は、採取位置の周辺の組織の状態が判別可能な画像であってもよい。たとえば、穿刺針を用いて検体試料(たとえば、臓器組織片)を採取する場合において、穿刺針の周辺組織の状態(刺さっているか否か)が判別できる画像を第1画像として用いてもよい。この場合、合成画像作成部において、穿刺針の周辺組織の状態が判別可能な第1画像と、採取位置を特定するための位置基準部(たとえば、造影された血管像)が表示された第2画像とを合成して、合成画像が作成される。 Further, in the first and second embodiments, an example is shown in which the X-ray fluoroscopic image 30 (first image) is an image in which the collection position (blood collection position) P is discriminatively displayed. Not limited to. In the present invention, the first image may be an image in which the state of the tissue around the collection position can be discriminated. For example, when a sample sample (for example, an organ tissue piece) is collected using a puncture needle, an image capable of determining the state of the tissue surrounding the puncture needle (whether or not it is punctured) may be used as the first image. In this case, in the composite image creation unit, the first image in which the state of the tissue surrounding the puncture needle can be determined and the position reference unit (for example, a contrast-enhanced blood vessel image) for specifying the collection position are displayed in the second image. A composite image is created by combining with the image.

また、上記第1および第2実施形態では、X線透視画像30(第1画像)の作成、DRR画像41(第2画像)の生成、合成画像50の作成、および、合成画像50を用いた採取位置Pの特定を、すべてX線撮影装置1において行う診断画像システム100について示したが、本発明はこれに限られない。本発明の診断画像システムでは、第1画像の取得のみをX線撮影装置で行い、第2画像の生成、合成画像の作成、および、採取位置の特定を、別の装置で行ってもよい。たとえば、X線撮影装置とネットワークを介して接続されたホストコンピュータにおいて、第2画像の生成、合成画像の作成、および、合成画像を用いた採取位置の特定を行ってもよい。 Further, in the first and second embodiments, the X-ray fluoroscopic image 30 (first image) is created, the DRR image 41 (second image) is generated, the composite image 50 is created, and the composite image 50 is used. Although the diagnostic image system 100 in which the sampling position P is specified entirely in the X-ray imaging apparatus 1, the present invention is not limited to this. In the diagnostic image system of the present invention, only the acquisition of the first image may be performed by the X-ray imaging apparatus, and the generation of the second image, the creation of the composite image, and the identification of the sampling position may be performed by another apparatus. For example, in a host computer connected to the X-ray imaging apparatus via a network, a second image may be generated, a composite image may be created, and a collection position may be specified using the composite image.

また、上記第1および第2実施形態では、合成画像作成部18bが、DRR画像41(第2画像)をX線透視画像30(第1画像)とは異なる色に変更するとともに、色を変更したDRR画像41をX線透視画像30に重畳することによって、合成画像50を作成する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、合成画像作成部により、第1画像と第2画像が合成されることによって合成画像が形成されていれば、合成方法は、上記した方法に限定されない。たとえば、合成画像作成部は、第2画像を第1画像にそのまま重畳することによって、合成画像を作成してもよい。また、合成画像作成部は、第2画像の位置合わせおよび(または)拡大縮小を行った上で、第1画像に合成してもよい。さらに、合成画像作成部は、第1画像の一部(たとえば、血管像(位置基準部)の周辺)のみを第2画像に置き換えることによって、合成画像を作成してもよい。 Further, in the first and second embodiments, the composite image creation unit 18b changes the DRR image 41 (second image) to a color different from that of the X-ray fluoroscopic image 30 (first image), and changes the color. An example of creating a composite image 50 by superimposing the DRR image 41 on the X-ray fluoroscopic image 30 has been shown, but the present invention is not limited to this. In the present invention, the compositing method is not limited to the above-mentioned method as long as the compositing image is formed by compositing the first image and the second image by the compositing image creating unit. For example, the composite image creation unit may create a composite image by superimposing the second image on the first image as it is. In addition, the composite image creation unit may align the second image and / or enlarge / reduce the second image, and then composite the second image with the first image. Further, the composite image creation unit may create a composite image by replacing only a part of the first image (for example, the periphery of the blood vessel image (position reference portion)) with the second image.

また、上記第1および第2実施形態では、三次元像40からX線透視画像30(第1画像)に対応するDRR画像41(第2画像)を生成する例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、複数の角度から撮影された第2画像のうち、第1画像と最も類似する第2画像を、第1画像に対応する第2画像としてもよい。 Further, in the first and second embodiments, an example of generating a DRR image 41 (second image) corresponding to the X-ray perspective image 30 (first image) from the three-dimensional image 40 has been shown. Not limited to this. For example, among the second images taken from a plurality of angles, the second image most similar to the first image may be the second image corresponding to the first image.

また、上記第1および第2実施形態では、X線を用いて撮影されたX線透視画像30(第1画像)およびDRR画像41(第2画像)から合成画像50を作成する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、X線以外の撮影方法(たとえば、超音波など)を用いて撮影された第1画像および第2画像から合成画像を作成してもよい。 Further, in the first and second embodiments, an example of creating a composite image 50 from an X-ray perspective image 30 (first image) and a DRR image 41 (second image) taken by using X-rays is shown. However, the present invention is not limited to this. In the present invention, a composite image may be created from the first image and the second image taken by using a photographing method other than X-rays (for example, ultrasonic waves).

また、第1および第2実施形態では、随時撮影されるX線透視画像30(第1画像)に対応する合成画像50を随時作成する例について説明したが、本発明はこれに限られない。たとえば、検体試料の採取後において、採取位置の特定を行う場合には、採取位置の特定を行う際にのみ、第1画像に対応する合成画像を作成してもよい。この際、検体試料の採取時点の第1画像に対応する第2画像および合成画像を作成するだけでよく、第1画像の全てに対して対応する第2画像および合成画像を作成する必要がない。これにより、検体試料の採取中における画像処理部の制御処理負担を軽減することが可能である。 Further, in the first and second embodiments, an example in which a composite image 50 corresponding to an X-ray fluoroscopic image 30 (first image) taken at any time is created at any time has been described, but the present invention is not limited to this. For example, when the collection position is specified after the sample sample is collected, the composite image corresponding to the first image may be created only when the collection position is specified. At this time, it is only necessary to create the second image and the composite image corresponding to the first image at the time of collecting the sample sample, and it is not necessary to create the second image and the composite image corresponding to all of the first images. .. This makes it possible to reduce the burden of control processing on the image processing unit during the collection of the sample sample.

1 X線撮影装置(取得部)
16 表示部
18a 生成部
18b 合成画像作成部
30 X線透視画像(第1画像、非造影X線画像)
40 三次元像
41 DRR画像(第2画像、造影X線画像)
50 合成画像
100 診断画像システム
A 分析結果
B 血液サンプル(検体試料)
N 採血番号
P 採取位置
T 被検体
V 血管像(位置基準部)
1 X-ray imaging device (acquisition unit)
16 Display unit 18a Generation unit 18b Composite image creation unit 30 X-ray fluoroscopic image (first image, non-contrast X-ray image)
40 Three-dimensional image 41 DRR image (second image, contrast-enhanced X-ray image)
50 Synthetic image 100 Diagnostic image system A Analysis result B Blood sample (sample sample)
N Blood collection number P Collection position T Subject V Blood vessel image (position reference part)

Claims (8)

被検体から検体試料が採取される際の採取位置または前記採取位置の周辺の組織の状態が判別可能な第1画像を取得する取得部と、
前記第1画像と前記第1画像に対応するとともに前記採取位置を特定するための位置基準部が表示された第2画像とが合成された、合成画像を作成する合成画像作成部と、
前記合成画像を表示する表示部と、を備え
前記表示部に表示された前記合成画像に前記採取位置が登録されるように構成されている、診断画像システム。
An acquisition unit that acquires a first image that can determine the collection position when a sample sample is collected from a subject or the state of the tissue around the collection position, and
A composite image creation unit that creates a composite image in which the first image and a second image corresponding to the first image and displaying a position reference unit for specifying the collection position are combined.
A display unit for displaying the composite image is provided .
Wherein said sampling position on the displayed said composite image on the display unit has been configured to be registered, the diagnostic imaging system.
前記位置基準部と前記採取位置との相対位置関係に基づいて、前記合成画像内において前記採取位置が特定されるように構成されている、請求項1に記載の診断画像システム。 The diagnostic image system according to claim 1, wherein the collection position is specified in the composite image based on the relative positional relationship between the position reference unit and the collection position. 前記位置基準部は、前記被検体の血管像である、請求項1または2に記載の診断画像システム。 The diagnostic imaging system according to claim 1 or 2, wherein the position reference unit is a blood vessel image of the subject. 前記第1画像は、前記被検体に対して造影剤を用いない状態で前記取得部により取得され、前記採取位置または前記採取位置の周辺の組織の状態が判別可能な非造影X線画像であり、前記第2画像は、前記被検体に対して前記造影剤を用いた状態で取得され、前記血管像が表示された造影X線画像である、請求項3に記載の診断画像システム。 The first image is a non-contrast X-ray image acquired by the acquisition unit without using a contrast medium for the subject, and the state of the collection position or the tissue around the collection position can be discriminated. The diagnostic image system according to claim 3, wherein the second image is a contrast X-ray image obtained by using the contrast agent on the subject and displaying the blood vessel image. 前記合成画像作成部は、前記第1画像と異なる表示色の前記第2画像を前記第1画像に重畳させることによって、前記合成画像を作成するように構成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の診断画像システム。 The composite image creating unit is configured to create the composite image by superimposing the second image having a display color different from that of the first image on the first image. The diagnostic imaging system according to any one item. 記表示部は、前記第1画像と前記合成画像とを同時に表示可能、または、前記第1画像と前記合成画像とを切り替えて表示可能に構成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の診断画像システム。 Prior Symbol display unit, and the first image the composite image at the same time can be displayed, or the first image and the being capable of displaying by switching and synthesizing images, any one of claims 1 to 5 The diagnostic imaging system according to item 1. 前記第1画像の撮影方向に基づいて、前記位置基準部が表示された三次元像から前記第2画像を生成する生成部をさらに備える、請求項1〜6のいずれか1項に記載の診断画像システム。 The diagnosis according to any one of claims 1 to 6, further comprising a generation unit that generates the second image from a three-dimensional image on which the position reference unit is displayed based on the shooting direction of the first image. Image system. 前記生成部は、前記第1画像の前記撮影方向および前記第1画像が撮影された時点での前記被検体の状態に基づいて、複数の時点に各々対応する複数の前記三次元像から前記第2画像を生成するように構成されている、請求項7に記載の診断画像システム。 The generation unit is based on the shooting direction of the first image and the state of the subject at the time when the first image is shot, from the plurality of three-dimensional images corresponding to the plurality of time points. 2. The diagnostic imaging system according to claim 7, which is configured to generate two images.
JP2017194311A 2017-10-04 2017-10-04 Diagnostic imaging system Active JP6953974B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017194311A JP6953974B2 (en) 2017-10-04 2017-10-04 Diagnostic imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017194311A JP6953974B2 (en) 2017-10-04 2017-10-04 Diagnostic imaging system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019063405A JP2019063405A (en) 2019-04-25
JP6953974B2 true JP6953974B2 (en) 2021-10-27

Family

ID=66337336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017194311A Active JP6953974B2 (en) 2017-10-04 2017-10-04 Diagnostic imaging system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6953974B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4956635B2 (en) * 2010-02-24 2012-06-20 財団法人仙台市医療センター Percutaneous puncture support system
JP6127032B2 (en) * 2014-09-26 2017-05-10 富士フイルム株式会社 Radiation image capturing system, image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US9563979B2 (en) * 2014-11-28 2017-02-07 Toshiba Medical Systems Corporation Apparatus and method for registering virtual anatomy data

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019063405A (en) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200352543A1 (en) System and method for fusing three dimensional image data from a plurality of different imaging systems for use in diagnostic imaging
US10278660B2 (en) Medical imaging apparatus and method for displaying a selected region of interest
RU2627147C2 (en) Real-time display of vasculature views for optimal device navigation
US20170143284A1 (en) Method to detect a retained surgical object
US9782134B2 (en) Lesion imaging optimization using a tomosynthesis/biopsy system
JP6798587B2 (en) Diagnostic imaging system
US20070118100A1 (en) System and method for improved ablation of tumors
CN103584876B (en) For the automated quality control of radioscopic image
US8600138B2 (en) Method for processing radiological images to determine a 3D position of a needle
CN1973297A (en) Information enhanced image guided interventions
EP3240482B1 (en) Contrast-enhanced x-ray image guided biopsy system and method
US11559273B2 (en) Mammography apparatus and program
KR102367133B1 (en) Medical image apparatus and method for processing medical image
JP2010154982A (en) X-ray computer tomographic imaging apparatus and image processor
JP6959612B2 (en) Diagnostic imaging system
JP6953974B2 (en) Diagnostic imaging system
US11436697B2 (en) Positional information display device, positional information display method, positional information display program, and radiography apparatus
US11801019B2 (en) Positional information display device, positional information display method, positional information display program, and radiography apparatus
JP2013165754A (en) Medical image diagnostic apparatus
KR20160026267A (en) Medical image processing system and method
EP1951141A1 (en) Apparatus for moving surgical instruments

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6953974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151