JP7132377B2 - Remittance support system, remittance support method, and remittance support program - Google Patents
Remittance support system, remittance support method, and remittance support program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7132377B2 JP7132377B2 JP2021021056A JP2021021056A JP7132377B2 JP 7132377 B2 JP7132377 B2 JP 7132377B2 JP 2021021056 A JP2021021056 A JP 2021021056A JP 2021021056 A JP2021021056 A JP 2021021056A JP 7132377 B2 JP7132377 B2 JP 7132377B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remittance
- identifier
- account
- payment
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
本発明は、海外からの送金を支援するための送金支援システム、送金支援方法及び送金支援プログラムに関する。 The present invention relates to a remittance support system, a remittance support method, and a remittance support program for supporting remittance from overseas.
海外の銀行から、国内の顧客宛の支払指図を送金電文により受信する場合、送金銀行のコルレス口座から送金金額を引き落とし、顧客口座に入金する。このような被仕向送金においては、国際標準化機構によって標準化されたフォーマットを用いて作成された送金電文を、国際銀行間通信システム(SWIFT(登録商標):The Society for Worldwide Interbank Financial Tele-communication)を介して受信する(例えば、特許文献1参照)。この技術では、仕向側の送金サーバは、顧客から海外送金に必要な情報を受信すると、必要事項を元に送金電文を生成する。そして、生成した送金電文に基づいて、SWIFTネットワークを経由して、被仕向側の送金サーバに送信する。被仕向側の送金サーバは、受信した送金電文を解読し、送金電文に含まれる送金情報に基づいて、送金先の被仕向側の顧客口座への入金処理を実行する。被仕向側の送金サーバは、入金処理が完了すると、SWIFTネットワークとは別の行内ネットワーク経由で、国、地域ごとの金融機関の拠点のシステム間のデータ連携のハブとなるデータ連携サーバに入金処理完了通知を送信する。これを受けてデータ連携サーバは、上記の行内ネットワーク経由で、受信した入金処理完了通知を仕向側である送金サーバへ送信する。 When receiving a payment instruction addressed to a domestic customer by a remittance message from an overseas bank, the remittance amount is withdrawn from the correspondent account of the remittance bank and deposited in the customer's account. In such an inward remittance, a remittance message created using a format standardized by the International Organization for Standardization is transmitted to the International Interbank Communication System (SWIFT (registered trademark): The Society for Worldwide Interbank Financial Tele-communication). (see, for example, Patent Document 1). In this technology, when the remittance server on the sending side receives information necessary for overseas remittance from a customer, it generates a remittance message based on the necessary items. Then, based on the generated remittance message, the remittance message is transmitted to the remittance server on the receiving side via the SWIFT network. The remittance server on the receiving side decodes the received remittance message and, based on the remittance information contained in the remittance message, executes the process of depositing money into the customer account on the receiving side of the remittee. When the remittance server on the receiving side completes the payment processing, the payment is processed to the data linkage server, which serves as a hub for data linkage between the systems of the financial institutions' bases in each country and region, via an internal network separate from the SWIFT network. Send completion notification. In response to this, the data linkage server transmits the received deposit processing completion notification to the remittance server, which is the sender, via the intrabank network.
国内金融機関に口座を保有している企業の場合には、この口座から、国内の受取人に対して、口座振込を行なうことができる。一方、国内に口座を保有しない海外企業が、国内の受取人に支払を行なう場合、外国為替送金を用いる必要がある。この場合、外国為替送金における負担が大きい。 In the case of a company that has an account with a domestic financial institution, it is possible to transfer money from this account to a recipient in Japan. On the other hand, foreign companies that do not have domestic accounts need to use foreign exchange remittances when making payments to domestic recipients. In this case, the burden on foreign exchange remittance is large.
上記課題を解決する送金支援システムは、通過識別子、顧客識別子を関連付けて記憶した通過情報記憶部と、海外金融機関システムと通信を行なう銀行ホストシステム、ユーザ端末に接続された制御部とを備える。そして、前記制御部が、前記海外金融機関システムから、通過識別子を含む入金データを受信し、前記ユーザ端末から、前記通過情報記憶部を用いて、前記支払データに含まれる通過識別子に関連付けられた顧客識別子を特定し、前記海外金融機関システムから、前記通過識別子を含む入金データを受信した前記銀行ホストシステムに対して、前記通過情報記憶部において、前記入金データに対応した送金目的に基づいて、前記通過識別子に対応した送金元口座から、前記顧客識別子を支払人名として設定して、前記支払データに含まれる受取人口座に対する振込指示を行なう。 A remittance support system that solves the above problems includes a passage information storage unit that stores passage identifiers and customer identifiers in association with each other, a bank host system that communicates with overseas financial institution systems, and a control unit that is connected to a user terminal. Then, the control unit receives deposit data including a currency identifier from the overseas financial institution system, and associates the currency identifier included in the payment data with the currency identifier included in the payment data from the user terminal using the currency information storage unit. Specifying a customer identifier, for the bank host system that has received deposit data including the transaction identifier from the overseas financial institution system, in the transaction information storage unit, based on the purpose of remittance corresponding to the deposit data, From the remittance source account corresponding to the passage identifier, the customer identifier is set as the payer name, and a transfer instruction is issued to the recipient account included in the payment data.
本発明によれば、国内金融機関に口座を有さない在外者から、国内在住者に対して、効率的かつ的確な送金を支援することができる。 According to the present invention, it is possible to support efficient and accurate remittance from foreigners who do not have accounts at domestic financial institutions to domestic residents.
以下、図1~図5を用いて、送金支援システム、送金支援方法及び送金支援プログラムを具体化した一実施形態を説明する。本実施形態では、海外金融機関から送金依頼を受け取り、国内の受取人が保有する口座に入金するサービスを提供する場合を想定する。 An embodiment embodying a remittance support system, a remittance support method, and a remittance support program will be described below with reference to FIGS. 1 to 5. FIG. In this embodiment, it is assumed that a service is provided in which a remittance request is received from an overseas financial institution and the money is deposited into an account held by a recipient in Japan.
図1に示すように、本実施形態の送金支援方法においては、ネットワークを介して相互に接続された海外金融機関システム10、ユーザ端末15、管理サーバ20、銀行ホストシステム30を用いる。
As shown in FIG. 1, the remittance support method of this embodiment uses an overseas
(ハードウェア構成例)
図2は、海外金融機関システム10、ユーザ端末15、管理サーバ20、銀行ホストシステム30等として機能する情報処理装置H10のハードウェア構成例である。
(Hardware configuration example)
FIG. 2 is a hardware configuration example of the information processing device H10 functioning as the overseas
情報処理装置H10は、通信装置H11、入力装置H12、表示装置H13、記憶部H14、プロセッサH15を有する。なお、このハードウェア構成は一例であり、他のハードウェアを有していてもよい。 The information processing device H10 has a communication device H11, an input device H12, a display device H13, a storage unit H14, and a processor H15. Note that this hardware configuration is an example, and other hardware may be included.
通信装置H11は、他の装置との間で通信経路を確立して、データの送受信を実行するインタフェースであり、例えばネットワークインタフェースカードや無線インタフェース等である。 The communication device H11 is an interface that establishes a communication path with another device and executes data transmission/reception, such as a network interface card or a wireless interface.
入力装置H12は、利用者等からの入力を受け付ける装置であり、例えばマウスやキーボード等である。表示装置H13は、各種情報を表示するディスプレイやタッチパネル等である。 The input device H12 is a device that receives input from a user or the like, such as a mouse or a keyboard. The display device H13 is a display, a touch panel, or the like that displays various information.
記憶部H14は、海外金融機関システム10、ユーザ端末15、管理サーバ20、銀行ホストシステム30の各種機能を実行するためのデータや各種プログラムを格納する記憶装置(例えば、後述する通過情報記憶部22、支払情報記憶部23、口座情報記憶部32、入金情報記憶部33)である。記憶部H14の一例としては、ROM、RAM、ハードディスク等がある。
The storage unit H14 is a storage device that stores data and various programs for executing various functions of the overseas
プロセッサH15は、記憶部H14に記憶されるプログラムやデータを用いて、管理サーバ20、銀行ホストシステム30等として機能する情報処理装置H10における各処理(例えば、後述する制御部21における処理)を制御する。プロセッサH15の一例としては、例えばCPUやMPU等がある。このプロセッサH15は、ROM等に記憶されるプログラムをRAMに展開して、各種処理に対応する各種プロセスを実行する。例えば、プロセッサH15は、海外金融機関システム10、ユーザ端末15、管理サーバ20、銀行ホストシステム30のアプリケーションプログラムが起動された場合、後述する各処理を実行するプロセスを動作させる。
The processor H15 uses programs and data stored in the storage unit H14 to control each process in the information processing device H10 that functions as the
プロセッサH15は、自身が実行するすべての処理についてソフトウェア処理を行うものに限られない。例えば、プロセッサH15は、自身が実行する処理の少なくとも一部についてハードウェア処理を行う専用のハードウェア回路(例えば、特定用途向け集積回路:ASIC)を備えてもよい。すなわち、プロセッサH15は、(1)コンピュータプログラム(ソフトウェア)に従って動作する1つ以上のプロセッサ、(2)各種処理のうち少なくとも一部の処理を実行する1つ以上の専用のハードウェア回路、或いは(3)それらの組み合わせ、を含む回路(circuitry)として構成し得る。プロセッサは、CPU並びに、RAM及びROM等のメモリを含み、メモリは、処理をCPUに実行させるように構成されたプログラムコード又は指令を格納している。メモリすなわちコンピュータ可読媒体は、汎用又は専用のコンピュータでアクセスできるあらゆる利用可能な媒体を含む。 The processor H15 is not limited to performing software processing for all the processing that it itself executes. For example, the processor H15 may include a dedicated hardware circuit (for example, an application specific integrated circuit: ASIC) that performs hardware processing for at least part of the processing performed by the processor H15. That is, the processor H15 is composed of (1) one or more processors that operate according to a computer program (software), (2) one or more dedicated hardware circuits that execute at least part of various processes, or ( and 3) any combination thereof. A processor includes a CPU and memory, such as RAM and ROM, which stores program code or instructions configured to cause the CPU to perform processes. Memory or computer-readable media includes any available media that can be accessed by a general purpose or special purpose computer.
(各情報処理装置の機能)
図1に示す海外金融機関システム10は、送金を行なうために海外金融機関が保有するコンピュータシステムである。この海外金融機関システム10は、SWIFTネットワークを介して、銀行ホストシステム30に接続される。
(Functions of each information processing device)
A foreign
ユーザ端末15は、送金依頼を行なう顧客が保有するコンピュータ端末である。このユーザ端末15は、インターネット等のネットワークを介して、管理サーバ20に接続される。
The
管理サーバ20は、海外の送金人から国内の受取人への送金サービスを支援するコンピュータシステムである。この管理サーバ20は、制御部21、通過情報記憶部22、支払情報記憶部23を備える。
The
制御部21は、送金支援プログラムを実行することにより、支払管理部211、返金管理部212として機能する。
支払管理部211は、ユーザ端末15から、インターネットを介して、支払データを受信し、振込を行なう処理を実行する。
返金管理部212は、海外金融機関システム10への返金を管理する処理を実行する。
The
The
The
図3(a)に示すように、通過情報記憶部22には、入金データと支払データとを関連付ける口座を管理するための通過管理レコード220が記録される。この通過管理レコード220は、通過口座が設定された場合に記録される。通過管理レコード220には、通過識別子、顧客名、送金目的、返金条件に関する情報が記録される。
As shown in FIG. 3A, the passage
通過識別子データ領域には、海外の支払人から送金された資金を一時的に保存する口座を特定するための識別子(銀行識別子、本支店識別子、預金種別識別子、口座番号)に関するデータが記録される。本実施形態では、この通過口座として、自行名義の普通預金口座を用いる。 In the pass identifier data area, data related to identifiers (bank identifier, head/branch identifier, deposit type identifier, account number) for identifying the account in which funds remitted from overseas payers are temporarily stored are recorded. . In this embodiment, a savings account in the name of the bank is used as the passing account.
顧客名データ領域には、この通過口座を利用する海外顧客を特定するための名称(顧客識別子)に関するデータが記録される。
送金目的データ領域には、この通過口座を利用する送金の目的に関するデータが記録される。この送金目的は、「海外」からの送金において管理が必要な送金目的が記録される。
In the customer name data area, data relating to the name (customer identifier) for specifying the overseas customer who uses this passing account is recorded.
Data relating to the purpose of remittance using this transit account is recorded in the remittance purpose data area. This remittance purpose records the remittance purpose that requires management in remittance from "overseas".
返金条件データ領域には、この支払人に返金を行なう条件に関するデータが記録される。返金条件には、返金要否を判断するための要素が含まれる。この要素としては、例えば、振込不能件数、振込不能金額、返金を行なう時期、返金額の算出方法等を用いることができる。 In the refund condition data area, data relating to conditions for refunding the money to the payer are recorded. The refund conditions include elements for determining whether refund is necessary. As this element, for example, the number of untransferable transactions, the untransferable amount, the timing of refund, the method of calculating the refund amount, and the like can be used.
図3(b)に示すように、支払情報記憶部23には、ユーザ端末15から、インターネットを介して受信した支払データに関する支払管理レコード230が記録される。支払管理レコード230は、支払データを受信した場合に記録される。支払管理レコード230には、通過識別子、受取人口座、支払金額、連絡先、送金結果に関するデータが記録される。
As shown in FIG. 3B, the payment
通過識別子データ領域には、海外の支払人からの送金を包括的に特定するための識別子に関するデータが記録される。本実施形態では、通過口座の口座識別子を用いる。
受取人口座データ領域には、受取人の口座を特定するための識別子(銀行識別子、本支店識別子、預金種別識別子、口座番号)に関するデータが記録される。
In the pass identifier data area, data relating to identifiers for comprehensively specifying remittances from overseas payers are recorded. In this embodiment, the account identifier of the transit account is used.
In the receiver's account data area, data relating to identifiers (bank identifier, head/branch identifier, deposit type identifier, account number) for specifying the receiver's account are recorded.
支払金額データ領域には、受取人口座に入金する金額に関するデータが記録される。
連絡先データ領域には、この支払人のユーザ端末15の連絡先(アドレス)に関するデータが記録される。
Data relating to the amount to be credited to the recipient's account is recorded in the payment amount data area.
In the contact data area, data relating to the contact (address) of the payer's
送金結果データ領域には、この支払に関する送金結果を特定するためのフラグが記録される。送金を完了した場合には、完了年月日が記録され、通過口座の残高不足により送金できなかった場合には、残高不足フラグが記録される。また、受取人口座を特定できなかった場合には、振込不能フラグが記録される。 A remittance result data area records a flag for specifying the remittance result for this payment. When the remittance is completed, the date of completion is recorded, and when the remittance cannot be performed due to insufficient balance of the passing account, a balance shortage flag is recorded. Also, if the payee's account could not be identified, a non-transferable flag is recorded.
銀行ホストシステム30は、金融機関の顧客(支払人や受取人)の口座を管理する国内金融機関のコンピュータシステムである。この金融機関には、自行のみならず、他行も含まれる。この銀行ホストシステム30は、制御部31、口座情報記憶部32、入金情報記憶部33を備える。
The
制御部31は、口座処理プログラムを実行することにより、口座管理部311、入金管理部312として機能する。
口座管理部311は、銀行に開設された口座を管理する処理を実行する。
入金管理部312は、海外金融機関システム10から、SWIFTネットワークを介して、入金データ等を送受信する処理を実行する。
The
The
The
口座情報記憶部32には、金融機関に開設された口座を管理するための口座管理情報が記録される。この口座管理情報には、口座識別子、口座名義人、残高、入出金履歴が記録される。
The account
口座識別子データ領域には、金融機関に開設された口座を特定するための識別子(銀行識別子、本支店識別子、預金種別識別子、口座番号)に関するデータが記録される。本実施形態では、金融機関に開設された口座の中には通過口座も含まれる。
口座名義人データ領域には、この口座の名義人(支払人や受取人)を特定するための識別子に関するデータが記録される。本実施形態では、通過口座は銀行名義とする。
残高データ領域には、この口座の残高に関するデータが記録される。
入出金履歴データ領域には、この口座への入金や、この口座からの出金の履歴情報が記録される。
In the account identifier data area, data relating to identifiers (bank identifier, head/branch identifier, deposit type identifier, account number) for specifying an account opened in a financial institution are recorded. In this embodiment, the accounts opened at financial institutions include transit accounts.
In the account holder data area, data relating to an identifier for specifying the holder of the account (payer or payee) is recorded. In this embodiment, the passing account is in the name of the bank.
Data relating to the balance of this account is recorded in the balance data area.
In the deposit/withdrawal history data area, history information of deposits to and withdrawals from this account is recorded.
図3(c)に示すように、入金情報記憶部33には、海外金融機関システム10から、SWIFTネットワークを介して受信した入金データに関する入金管理レコード330が記録される。入金管理レコード330は、入金データを受信した場合に記録される。入金管理レコード330には、送金元口座、送金先口座、送金金額、送金目的に関するデータが記録される。
As shown in FIG. 3(c), the deposit
送金元口座データ領域には、海外金融機関システム10からの送金元の口座を特定するための識別子に関するデータが記録される。
送金先口座データ領域には、海外金融機関システム10からの送金先の口座を特定するための識別子に関するデータが記録される。
送金金額データ領域には、海外の支払人から送金された金額に関するデータが記録される。
送金目的データ領域には、この送金の目的に関するデータが記録される。
In the remittance source account data area, data relating to an identifier for specifying the remittance source account from the overseas
In the remittance destination account data area, data relating to an identifier for specifying the remittance destination account from the overseas
In the remittance amount data area, data relating to the amount remitted from the overseas payer is recorded.
Data relating to the purpose of this remittance is recorded in the remittance purpose data area.
(支払管理処理)
次に、図4を用いて、支払管理処理を説明する。通過口座を利用する場合には、銀行ホストシステム30において、支払人及び送金目的に応じて、銀行名義の通過口座を開設する。そして、管理サーバ20において、通過識別子、顧客名、送金目的、返金条件を記録した通過管理レコード220を生成し、通過情報記憶部22に記録する。
(Payment management processing)
Next, payment management processing will be described using FIG. When using a transit account, the
まず、銀行ホストシステム30の制御部31は、振込代り金の入金処理を実行する(ステップS1-1)。具体的には、制御部31の入金管理部312は、SWIFTネットワークを介して、入金データを受信する。この入金データには、SWIFTフォーマットに従って、送金元口座、送金先口座、送金金額、送金目的に関するデータが含まれる。なお、入金データには、送金目的を含まない場合もある。そして、入金管理部312は、入金データに含まれる情報を記録した入金管理レコード330を生成し、入金情報記憶部33に記録する。次に、口座管理部311は、送金先口座へ、送金金額の入金のための処理を行なう。本サービスを利用する場合には、送金先口座としての通過口座に入金される。
First, the
また、管理サーバ20の制御部21は、送金目的に応じた支払データの受信処理を実行する(ステップS1-2)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、インターネットを介して、支払データを受信する。この支払データには、通過識別子、受取人口座、支払金額に関するデータが含まれる。複数の受取人が存在する複数の支払(例えば、数千件)の場合には、受取人口座毎に支払金額を設定しておく。そして、支払管理部211は、支払データに含まれる情報を記録した支払管理レコード230を生成し、支払情報記憶部23に記録する。この段階では、支払管理レコード230の送金結果データ領域は空欄とする。
Further, the
次に、管理サーバ20の制御部21は、支払毎に以下の処理を繰り返す。
ここでは、管理サーバ20の制御部21は、通過口座の特定処理を実行する(ステップS1-3)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、支払管理レコード230に含まれる通過識別子を用いて、通過口座を特定する。
Next, the
Here, the
次に、管理サーバ20の制御部21は、通過口座の残高チェック処理を実行する(ステップS1-4)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、特定した通過口座の残高を、銀行ホストシステム30から取得する。
Next, the
次に、管理サーバ20の制御部21は、残高は十分かどうかについての判定処理を実行する(ステップS1-5)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、通過口座の残高と、支払管理レコード230に含まれる支払金額とを比較する。そして、残高が支払金額以上の場合には、残高は十分と判定する。
Next, the
残高は十分と判定した場合(ステップS1-5において「YES」の場合)、管理サーバ20の制御部21は、振込電文の作成処理を実行する(ステップS1-6)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、通過情報記憶部22から、通過識別子の通過管理レコード220に記録された顧客名を取得する。そして、支払管理部211は、国内送金のための振込電文を生成する。この振込電文には、仕向口座欄には通過口座の口座識別子、振込人欄には顧客名、被仕向口座欄には受取人口座の識別子、振込金額欄には支払金額を設定する。そして、支払管理部211は、作成した振込電文を銀行ホストシステム30に送信する。これにより、銀行ホストシステム30は、送金処理を実行する。
If it is determined that the balance is sufficient ("YES" in step S1-5), the
次に、管理サーバ20の制御部21は、振込結果の記録処理を実行する(ステップS1-7)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、銀行ホストシステム30から、振込結果を取得する。この振込結果には、受取人口座への振込完了又は振込不能を特定するための情報が含まれる。振込結果に振込完了情報が含まれる場合には、支払管理部211は、支払管理レコード230の送金結果データ領域に完了日を記録する。一方、振込不能情報が含まれる場合には、支払管理部211は、支払管理レコード230の送金結果データ領域に、振込不能フラグを記録する。
Next, the
一方、残高が送金金額未満のため、残高が十分でないと判定した場合(ステップS1-5において「NO」の場合)、管理サーバ20の制御部21は、エラー処理を実行する(ステップS1-8)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、支払管理レコード230の送金結果データ領域に、残高不足フラグを記録する。
管理サーバ20の制御部21は、以上の処理を、支払毎に繰り返す。
On the other hand, if it is determined that the balance is not sufficient because the balance is less than the remittance amount ("NO" in step S1-5), the
The
次に、管理サーバ20の制御部21は、振込結果データの返信処理を実行する(ステップS1-9)。具体的には、制御部21の支払管理部211は、支払情報記憶部23から、通過識別子が記録された支払管理レコード230の送金結果を取得する。そして、支払管理部211は、受取人口座識別子に関連付けて送金結果を記録した振込結果データを生成する。なお、支払データに、複数の受取人に対する複数の支払が含まれる場合には、まとめて振込結果データを生成する。そして、支払管理部211は、支払人のユーザ端末15のアドレスを特定し、振込結果データを送信する。なお、振込結果データの返信は、支払人のアドレスに対して送信する場合に限定されるものではない。例えば、特定のサーバに振込結果データをアップロードして、受取人の認証処理後に、ダウンロードできるようにしてもよい。
Next, the
(返金管理処理)
次に、図5を用いて、返金管理処理を説明する。
まず、管理サーバ20の制御部21は、支払状況の特定処理を実行する(ステップS2-1)。具体的には、制御部21の返金管理部212は、支払情報記憶部23において、支払が行なわれていない支払管理レコード230を検索する。ここでは、支払情報記憶部23において、振込不能フラグが記録された支払管理レコード230を特定する。
(Refund management processing)
Next, refund management processing will be described with reference to FIG.
First, the
次に、管理サーバ20の制御部21は、返金要否判断処理を実行する(ステップS2-2)。具体的には、制御部21の返金管理部212は、通過情報記憶部22から、返金条件を取得する。そして、返金管理部212は、返金条件を判断するための要素を特定し、この要素に関わる状況情報を取得する。要素として振込不能件数が設定されている場合には、支払不能フラグが記録された支払管理レコード230のレコード数を算出する。要素として振込不能金額が設定されている場合には、支払不能フラグが記録された支払管理レコード230の支払金額の合計額を算出する。要素として返金時期が設定されている場合には、現在年月日と比較する。
Next, the
次に、管理サーバ20の制御部21は、返金が必要かどうかについての判定処理を実行する(ステップS2-3)。具体的には、制御部21の返金管理部212は、状況情報が返金条件を満足する場合には、返金が必要と判定する。
Next, the
返金が必要と判定した場合(ステップS2-3において「YES」の場合)、管理サーバ20の制御部21は、振込不能の残高の返金処理を実行する(ステップS2-4)。具体的には、制御部21の返金管理部212は、返金条件に応じて返金額を算出し、通過口座の残高についての送金指示を銀行ホストシステム30に送信する。この場合、制御部31の入金管理部312は、支払人口座に送金する。
If it is determined that a refund is necessary ("YES" in step S2-3), the
一方、状況情報が返金条件を満足せず、返金は不要と判定した場合(ステップS2-3において「NO」の場合)、管理サーバ20の制御部21は、振込不能の残高の返金処理(ステップS2-4)をスキップして、返金管理処理を終了する。
On the other hand, if the status information does not satisfy the refund conditions and it is determined that refund is unnecessary ("NO" in step S2-3), the
本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)本実施形態では、通過情報記憶部22には、入金データと支払データとを関連付ける口座を管理するための通過管理レコード220が記録される。この通過管理レコードには、通過識別子、顧客名、送金目的、返金条件に関する情報が記録される。海外の支払人は、この通過識別子を用いて、国内の受取人に支払いを行なうことができる。従って、支払人が、国内の金融機関に口座を保有する手間を省くことができる。更に、通過口座は、支払人及び送金目的毎に設定されるため、異なる支払人や送金目的を区別して的確に管理することができる。
According to this embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In the present embodiment, the passage
(2)本実施形態では、管理サーバ20の制御部21は、通過口座の特定処理を実行する(ステップS1-3)。管理サーバ20の制御部21は、残高は十分かどうかについての判定処理を実行する(ステップS1-5)。残高は十分と判定した場合(ステップS1-5において「YES」の場合)、管理サーバ20の制御部21は、振込電文の作成処理を実行する(ステップS1-6)。これにより、一つの入金データにより受け取った資金について、支払データを用いて、複数の受取人に対して送金を行なうことができる。
(2) In the present embodiment, the
(3)本実施形態では、支払管理部211は、国内送金のための振込電文を生成する。この振込電文には、仕向口座欄には通過口座の口座識別子、振込人欄には顧客名、被仕向口座欄には受取人口座の識別子、振込金額欄には支払金額を設定する。これにより、通過口座を用いながら、海外の顧客名で振込を行なうことができる。
(3) In this embodiment, the
(4)本実施形態では、管理サーバ20の制御部21は、振込結果データの返信処理を実行する(ステップS1-9)。これにより、支払人は支払状況を把握することができる。
(4) In the present embodiment, the
(5)本実施形態では、管理サーバ20の制御部21は、返金要否判断処理を実行する(ステップS2-2)。これにより、返金条件に応じて、支払人に返金を行なうことができる。例えば、支払に対して多額の口座残高が維持されている場合には、状況に応じて返金を行なうことができる。また、受取人口座の不備により、振込をできない場合にも、支払人に対して、状況に応じて、効率的に返金を行なうことができる。
(5) In this embodiment, the
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・上記実施形態では、通過識別子として、海外の支払人から送金された資金を一時的に保存する口座を特定するための識別子を用いる。通過識別子は、通過口座の口座識別子に限定されるものではない。例えば、各入金を送金目的毎に特定できる識別子を用いて、送金元口座を特定してもよい。
This embodiment can be implemented with the following modifications. This embodiment and the following modified examples can be implemented in combination with each other within a technically consistent range.
- In the above embodiment, an identifier for specifying an account in which funds remitted from an overseas payer are temporarily stored is used as a transit identifier. The transit identifier is not limited to the account identifier of the transit account. For example, the remittance source account may be identified using an identifier that can identify each deposit for each remittance purpose.
・上記実施形態では、通過口座として、自行名義の普通預金口座を用いるが、名義人や預金種別はこれに限定されるものではない。
・上記実施形態では、振込不能と判定した場合(ステップS2-1において「YES」の場合)、管理サーバ20の制御部21は、返金要否判断処理を実行する(ステップS2-2)。返金方法は、これに限定されるものではない。例えば、振込不能の発生毎に支払人に返金の要否を確認するようにしてもよい。
- In the above embodiment, a savings account in the name of the bank is used as a passing account, but the name holder and deposit type are not limited to this.
- In the above embodiment, when it is determined that the transfer is impossible ("YES" in step S2-1), the
・上記実施形態では、通過情報記憶部22の通過管理レコード220には、通過識別子、顧客名、送金目的、返金条件に関する情報が記録される。通過情報記憶部22に記録される情報は、これらに限定されるものではない。例えば、送金目的や返金条件を通過情報記憶部22に記録しないようにしてもよい。この場合には、管理サーバ20の制御部21は、送金目的に限定されることなく、通過口座に入金を行なう。そして、管理サーバ20の制御部21は、受取人から送金目的を取得し、この送金目的に応じて送金を行なう。また、返金条件についても、送金人から要請があった場合に返金するようにしてもよい。
また、返金条件として、通過口座の口座残高を用いてもよい。例えば、通過口座の口座残高が基準額以上で、所定期間、維持されている場合には、返金してもよい。また、送金結果データ領域が空欄や残高不足フラグが記録された未支払の支払管理レコード230を特定し、未支払の支払金額の合計額と口座残高との差額が基準額以上を返金条件として用いてもよい。
In the above-described embodiment, the
Also, the account balance of the passing account may be used as the refund condition. For example, if the account balance of the passing account is equal to or higher than the reference amount and is maintained for a predetermined period of time, the money may be refunded. In addition, the unpaid
・上記実施形態では、管理サーバ20の制御部21は、通過口座の残高チェック処理(ステップS1-4)、残高は十分かどうかについての判定処理(ステップS1-5)を実行する。そして、残高は十分と判定した場合(ステップS1-5において「YES」の場合)、管理サーバ20の制御部21は、振込電文の作成処理を実行する(ステップS1-6)。これに代えて、管理サーバ20の制御部21が、通過口座の残高チェック処理を行なうことなく、振込電文の作成処理(ステップS1-6)を実行するようにしてもよい。そして、通過口座の残高不足の場合には、銀行ホストシステム30から残高不足による振込不能情報を取得する。
In the above-described embodiment, the
10…海外金融機関システム、15…ユーザ端末、20…管理サーバ、21…制御部、211…海外送金部、212…支払管理部、22…通過情報記憶部、23…支払情報記憶部、30…銀行ホストシステム、31…制御部、311…口座管理部、312…入金管理部、32…口座情報記憶部、33…入金情報記憶部。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
海外金融機関システムと通信を行なう銀行ホストシステム、支払人のユーザ端末に接続された制御部とを備えた送金支援システムであって、
前記制御部が、
前記ユーザ端末から、支払人から送金された資金を一時的に保存する預金口座の通過識別子及び複数の受取人口座を特定するための情報毎の支払金額に関する情報を含む支払データを受信し、
前記通過情報記憶部を用いて、前記支払データに含まれる通過識別子に関連付けられた顧客識別子を特定し、
前記海外金融機関システムから、前記通過識別子を含む入金データを受信した前記銀行ホストシステムに対して、前記入金データに対応した送金目的に基づいて、前記通過識別子に対応した送金元口座の残高を用いて、前記通過情報記憶部の前記顧客識別子を支払人名として設定した複数の振込電文を生成し、前記支払データに含まれる各受取人口座に対する振込指示を行なうことを特徴とする送金支援システム。 a passage information storage unit that associates and stores a passage identifier consisting of an account identifier of a remittance source account, which is a deposit account in the name of a financial institution, and a customer identifier;
A remittance support system comprising a bank host system that communicates with an overseas financial institution system, and a control unit connected to a payer's user terminal,
The control unit
receiving from the user terminal, payment data including information on the payment amount for each information for identifying a pass identifier of a deposit account that temporarily stores funds transferred from a payer and a plurality of payee accounts;
identifying a customer identifier associated with a passage identifier included in the payment data using the passage information storage unit;
Using the balance of the remittance account corresponding to the currency identifier to the bank host system that has received the currency deposit data including the currency identifier from the overseas financial institution system, based on the purpose of remittance corresponding to the currency deposit data A remittance support system for generating a plurality of remittance telegrams in which the customer identifier in the passing information storage unit is set as a payer name, and issuing a remittance instruction to each recipient account included in the payment data.
前記送金元口座の残高と、前記支払データに含まれる支払金額とを比較し、
前記支払金額に対して残高不足の場合には、前記通過識別子に関連付けられた顧客のユーザ端末に連絡することを特徴とする請求項1に記載の送金支援システム。 The control unit
Comparing the balance of the remittance source account with the payment amount included in the payment data,
2. The remittance support system according to claim 1, wherein when the balance is insufficient for the payment amount, the customer's user terminal associated with the transaction identifier is contacted.
前記制御部が、前記支払データに応じた振込処理の処理結果に応じて、前記返金条件に基づいて返金処理を実行することを特徴とする請求項1又は2に記載の送金支援システム。 a refund condition is recorded in the passage information storage unit in association with the passage identifier;
3. The remittance support system according to claim 1, wherein said control unit executes refund processing based on said refund condition according to a processing result of transfer processing according to said payment data.
前記制御部が、前記送金元口座の残高を特定し、前記残高に応じて返金処理を実行することを特徴とする請求項3に記載の送金支援システム。 The refund conditions include information about the balance of the remittance source account,
4. The remittance support system according to claim 3, wherein the control unit specifies the balance of the remittance source account and executes refund processing according to the balance.
海外金融機関システムと通信を行なう銀行ホストシステム、支払人のユーザ端末に接続された制御部とを備えた送金支援システムを用いて、送金を支援する方法であって、
前記制御部が、
前記ユーザ端末から、支払人から送金された資金を一時的に保存する預金口座の通過識別子及び複数の受取人口座を特定するための情報毎の支払金額に関する情報を含む支払データを受信し、
前記通過情報記憶部を用いて、前記支払データに含まれる通過識別子に関連付けられた顧客識別子を特定し、
前記海外金融機関システムから、前記通過識別子を含む入金データを受信した前記銀行ホストシステムに対して、前記入金データに対応した送金目的に基づいて、前記通過識別子に対応した送金元口座の残高を用いて、前記通過情報記憶部の前記顧客識別子を支払人名として設定した複数の振込電文を生成し、前記支払データに含まれる各受取人口座に対する振込指示を行なうことを特徴とする送金支援方法。 a passage information storage unit that associates and stores a passage identifier consisting of an account identifier of a remittance source account, which is a deposit account in the name of a financial institution, and a customer identifier;
A method of supporting remittance using a remittance support system comprising a bank host system that communicates with an overseas financial institution system and a control unit connected to a payer's user terminal,
The control unit
receiving from the user terminal, payment data including information on the payment amount for each information for identifying a pass identifier of a deposit account that temporarily stores funds transferred from a payer and a plurality of payee accounts;
identifying a customer identifier associated with a passage identifier included in the payment data using the passage information storage unit;
Based on the purpose of remittance corresponding to the deposit data, the balance of the remittance source account corresponding to the currency identifier is used for the bank host system that has received the deposit data including the currency identifier from the overseas financial institution system. generating a plurality of transfer telegrams in which the customer identifier in the passing information storage unit is set as a payer name, and issuing a transfer instruction to each recipient account included in the payment data.
海外金融機関システムと通信を行なう銀行ホストシステム、支払人のユーザ端末に接続された制御部とを備えた送金支援システムを用いて、送金を支援するプログラムであって、
前記制御部を、
前記ユーザ端末から、支払人から送金された資金を一時的に保存する預金口座の通過識別子及び複数の受取人口座を特定するための情報毎の支払金額に関する情報を含む支払データを受信し、
前記通過情報記憶部を用いて、前記支払データに含まれる通過識別子に関連付けられた顧客識別子を特定し、
前記海外金融機関システムから、前記通過識別子を含む入金データを受信した前記銀行ホストシステムに対して、前記入金データに対応した送金目的に基づいて、前記通過識別子に対応した送金元口座の残高を用いて、前記通過情報記憶部の前記顧客識別子を支払人名として設定した複数の振込電文を生成し、前記支払データに含まれる各受取人口座に対する振込指示を行なう手段として機能させることを特徴とする送金支援プログラム。 a passage information storage unit that associates and stores a passage identifier consisting of an account identifier of a remittance source account, which is a deposit account in the name of a financial institution, and a customer identifier;
A program for supporting remittance using a remittance support system comprising a bank host system communicating with an overseas financial institution system and a control unit connected to a payer's user terminal,
the control unit,
receiving from the user terminal, payment data including information on the payment amount for each information for identifying a pass identifier of a deposit account that temporarily stores funds transferred from a payer and a plurality of payee accounts;
identifying a customer identifier associated with a passage identifier included in the payment data using the passage information storage unit;
Using the balance of the remittance account corresponding to the currency identifier to the bank host system that has received the currency deposit data including the currency identifier from the overseas financial institution system, based on the purpose of remittance corresponding to the currency deposit data A remittance characterized by generating a plurality of remittance messages in which the customer identifier in the passing information storage unit is set as the name of the payer, and functioning as means for instructing remittance to each recipient account included in the payment data. support program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021021056A JP7132377B2 (en) | 2021-02-12 | 2021-02-12 | Remittance support system, remittance support method, and remittance support program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021021056A JP7132377B2 (en) | 2021-02-12 | 2021-02-12 | Remittance support system, remittance support method, and remittance support program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019164603A Division JP6839247B1 (en) | 2019-09-10 | 2019-09-10 | Remittance support system, remittance support method and remittance support program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021077417A JP2021077417A (en) | 2021-05-20 |
JP2021077417A5 JP2021077417A5 (en) | 2021-07-26 |
JP7132377B2 true JP7132377B2 (en) | 2022-09-06 |
Family
ID=75898097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021021056A Active JP7132377B2 (en) | 2021-02-12 | 2021-02-12 | Remittance support system, remittance support method, and remittance support program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7132377B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20240311817A1 (en) * | 2023-03-16 | 2024-09-19 | Assurant, Inc. | Systems, methods, apparatuses and computer program products for performing operations on received request data objects |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003006444A (en) | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Ufj Bank Ltd | Bank system with transfer and overseas remitting function |
JP2005115741A (en) | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Nec Corp | Overseas remittance system and overseas remittance service server |
JP2007052610A (en) | 2005-08-17 | 2007-03-01 | Ufj Nicos Co Ltd | Transfer proxy management device, control method for transfer proxy management device, control program for transfer proxy management device and computer-readable recording medium recording control program for transfer proxy device |
JP2011095920A (en) | 2009-10-28 | 2011-05-12 | Mizuho Bank Ltd | Overseas remittance system and overseas remittance method |
JP2011159054A (en) | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Japan Research Institute Ltd | Transaction relay method and transaction relay system |
JP2018517222A (en) | 2015-06-12 | 2018-06-28 | ビルトレイダー プロプライエタリー リミテッドBilltrader Pty Ltd | Computer implemented multi-currency invoice acquisition, trading, access and payment system |
JP2018151824A (en) | 2017-03-13 | 2018-09-27 | 株式会社 みずほ銀行 | Remittance support system, remittance support method, and remittance support program |
-
2021
- 2021-02-12 JP JP2021021056A patent/JP7132377B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003006444A (en) | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Ufj Bank Ltd | Bank system with transfer and overseas remitting function |
JP2005115741A (en) | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Nec Corp | Overseas remittance system and overseas remittance service server |
JP2007052610A (en) | 2005-08-17 | 2007-03-01 | Ufj Nicos Co Ltd | Transfer proxy management device, control method for transfer proxy management device, control program for transfer proxy management device and computer-readable recording medium recording control program for transfer proxy device |
JP2011095920A (en) | 2009-10-28 | 2011-05-12 | Mizuho Bank Ltd | Overseas remittance system and overseas remittance method |
JP2011159054A (en) | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Japan Research Institute Ltd | Transaction relay method and transaction relay system |
JP2018517222A (en) | 2015-06-12 | 2018-06-28 | ビルトレイダー プロプライエタリー リミテッドBilltrader Pty Ltd | Computer implemented multi-currency invoice acquisition, trading, access and payment system |
JP2018151824A (en) | 2017-03-13 | 2018-09-27 | 株式会社 みずほ銀行 | Remittance support system, remittance support method, and remittance support program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021077417A (en) | 2021-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220051247A1 (en) | Resolution network | |
US10963871B2 (en) | Bin-conserving tokenization techniques generating tokens in reverse order and employing common device pan with differing pan sequence number values across token instances | |
US7726561B2 (en) | System and method for reconciling credit card payments with corresponding transactions | |
KR101524957B1 (en) | Systems and methods for the payment of customer bills utilizing payment platform of biller | |
JP6086900B2 (en) | Financial transaction system, financial transaction method and computer program | |
US20130268337A1 (en) | Method and/or system for extending payment system architectures and/or order processing systems to assign merchant funded incentive options to customers performing a mobile remote check deposit capture (MRDC) routine from a smart mobile device to facilitate online commerce, online-to-offline (O2O) commerce and mobile commerce. | |
MX2010007993A (en) | System and method for conducting transactions with a financial presentation device linked to multiple accounts. | |
AU2016285425B2 (en) | Electronic incremental payments | |
JP2018014106A (en) | Identification of transaction amounts for association with transaction records | |
US10776780B2 (en) | Automated reissuance system for prepaid devices | |
JP7132377B2 (en) | Remittance support system, remittance support method, and remittance support program | |
US20170024715A1 (en) | Systems & methods for making real-time electronic payments using a graphical user interface | |
JP4579408B2 (en) | Overseas remittance system | |
JP4461618B2 (en) | Payment apparatus and method | |
US20210097513A1 (en) | Multi-functional automated teller machines | |
JP6271063B1 (en) | Fund transfer system, method and program executed by fund transfer system | |
JP6839247B1 (en) | Remittance support system, remittance support method and remittance support program | |
US10621567B2 (en) | Electronic grace period billing | |
US10325251B2 (en) | Apparatus, method, and computer program product for secure, privacy-aware qualified expenditure tracking in an ISO 8583 network or the like | |
JP2001283126A (en) | Settlement substitution system and settlement substitution method | |
JP6227181B1 (en) | Withdrawal control device, withdrawal control method and program | |
EP4343654A1 (en) | Method and system for processing a request for payment among one or more payers | |
JP6926178B2 (en) | Forex Remittance System, Forex Remittance Method and Forex Remittance Program | |
JP4643982B2 (en) | Information processing device | |
WO2022154848A1 (en) | False fraudulent correction methods and apparatuses |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210521 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7132377 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |