JPH10164249A - Information processor - Google Patents
Information processorInfo
- Publication number
- JPH10164249A JPH10164249A JP8322612A JP32261296A JPH10164249A JP H10164249 A JPH10164249 A JP H10164249A JP 8322612 A JP8322612 A JP 8322612A JP 32261296 A JP32261296 A JP 32261296A JP H10164249 A JPH10164249 A JP H10164249A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- communication
- character string
- user
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば電話回線
により接続された電話端末やファクシミリ装置などよ
り、情報ネットワーク上の情報を取り出し利用者に提供
することができる情報処理装置に関するBACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus capable of extracting information on an information network from a telephone terminal or a facsimile apparatus connected by a telephone line and providing the information to a user.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、計算機技術や通信技術の進展によ
り、インターネットなどの情報ネットワークの普及が著
しい。このような情報ネットワークにおいては、サーバ
上に開設されているたとえばWWW(World Wide Web)
などをアクセスして所望の情報を獲得したり、各装置間
で電子メールを交換したりすることが主な利用形態とな
っている。2. Description of the Related Art In recent years, with the advance of computer technology and communication technology, the spread of information networks such as the Internet has been remarkable. In such an information network, for example, WWW (World Wide Web) established on a server
The main usage forms are to obtain desired information by accessing such devices, and to exchange e-mail between devices.
【0003】また、通常一般の利用者は、パーソナルコ
ンピュータを電話回線などを介してホストコンピュータ
に接続し、そのホストコンピュータを介してインターネ
ットなどのより広範な情報ネットワークに接続したり、
そのコンピュータ上に蓄積されている電子メールを取り
出したりして利用する場合が多い。そして、このホスト
コンピュータ、および、このホストコンピュータと電話
回線などを介して接続されるパーソナルコンピュータな
ども、実質的に1つの情報ネットワークを形成してい
る。In general, ordinary users connect a personal computer to a host computer via a telephone line or the like, and connect to a broader information network such as the Internet via the host computer.
In many cases, e-mail stored on the computer is retrieved and used. The host computer and a personal computer connected to the host computer via a telephone line or the like substantially form one information network.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
情報ネットワークは、基本的にコンピュータによりアク
セスすることを前提としており、電話機やファクシミリ
装置からはアクセスできないという問題がある。Incidentally, such an information network is basically assumed to be accessed by a computer, and has a problem that it cannot be accessed from a telephone or a facsimile apparatus.
【0005】このような情報ネットワークにおいては、
利用者が所望の情報を検索する場合などにおいて、キー
ボードなどから検索のキーとなる文字列を入力しなけれ
ばならず、電話機やファクシミリからは入力できなかっ
た。また、情報ネットワークから送信されるメッセージ
やその所望の情報を利用者に伝達する方法も、通常はデ
ィスプレイなどに表示するテキスト形式で伝送される場
合が多く、電話機やファクシミリでは受信することがで
きない。In such an information network,
When a user searches for desired information, a character string serving as a search key must be input from a keyboard or the like, and cannot be input from a telephone or a facsimile. Also, a method of transmitting a message transmitted from an information network or desired information to a user is usually transmitted in a text format displayed on a display or the like, and cannot be received by a telephone or a facsimile.
【0006】したがって、基本的に電話機はファクシミ
リでは、そのような情報をアクセスできない上に、コン
ピュータを持っている利用者においても、利用者がその
操作に習熟している必要があり、初心者やキー入力に不
自由を感じる利用者は、適切に情報をアクセスすること
ができなかった。すなわち、前述したような情報ネット
ワークは、そのアクセス可能性の点で、十分一般的なも
のではない。Therefore, basically, a telephone cannot access such information by facsimile, and even a user who has a computer needs to be proficient in the operation of the telephone. Users who felt inconvenienced in input could not access information properly. That is, the information network as described above is not sufficiently general in terms of its accessibility.
【0007】一方で、電話端末やファクシミリ装置、あ
るいは携帯電話やぺージャ装置のような通信機器は、コ
ンピュータと比較してより広く普及しており、これらの
端末装置からそのような情報ネットワークにアクセスす
ることができれば、種々の情報をより有効に活用するこ
とができ、その利便性は計り知れない。そこで、そのよ
うな電話機、ファクシミリ、ぺージャー装置からも、情
報ネットワークにアクセスできるような環境を提供され
ることが熱望されている。[0007] On the other hand, communication devices such as telephone terminals and facsimile devices, or mobile phones and pagers have become more widespread than computers, and these terminals have access to such information networks. If it is possible, various kinds of information can be used more effectively, and its convenience is immense. Therefore, it is desired that such telephones, facsimile machines, and pagers also provide an environment in which an information network can be accessed.
【0008】最近では、そのような一般的な端末装置か
らも、電子メールを送信できるようにしたり、音声合成
により電子メールを受信したりすることなどが検討され
はじめているが、少ない操作子すなわちボタンを用いて
複雑なネットワークアドレスや検索キーを入力しようと
すると、操作が非常に複雑になり、電話機などから簡単
に情報ネットワークをアクセスしたいという要求を満足
させるようなものではない。[0008] Recently, it has been studied to enable transmission of an electronic mail from such a general terminal device or to receive an electronic mail by voice synthesis. If a user tries to enter a complicated network address or search key using the, the operation becomes very complicated, and this does not satisfy the demand for easily accessing the information network from a telephone or the like.
【0009】。したがって、本発明の目的は、たとえば
電話端末やファクシミリ装置などの端末装置からも、所
望の情報を容易にアクセスできるような情報処理装置を
提供することにある。[0009] Accordingly, it is an object of the present invention to provide an information processing apparatus that allows desired information to be easily accessed from a terminal device such as a telephone terminal or a facsimile machine.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、音声認識技術を利用して、利用者が音声にてキーワ
ードを入力することができるようにし、このキーワード
に基づいて、情報ネットワーク上の情報を検索し、利用
者に提供できるようにした。Means for Solving the Problems To solve the above-mentioned problems, a user can input a keyword by voice using a speech recognition technology, and based on the keyword, an information network is used. Information can be searched and provided to users.
【0011】したがって、本発明の情報処理装置は、任
意の通信網に接続され、少なくとも音声信号を送信する
ことのできる第1の装置、および、任意の情報を提供可
能な第2の装置と通信可能な通信手段と、前記通信手段
により接続された任意の前記第1の装置より入力される
音声信号を認識する音声認識手段と、前記認識により得
られたデータに基づいて、前記第1の装置より要求され
ている通信内容を検出する通信内容検出手段と、前記通
信内容に基づいて、前記通信手段を介して所望の第2の
装置に対してアクセスを行うアクセス手段と、前記アク
セスにより前記第2の装置より得られた情報の形態を、
前記第1の装置と通信を行うために適した所定の形態に
変換する情報変換手段と、前記形態の変換された情報を
前記通信手段を介して前記第1の装置に出力する出力手
段とを有する。Therefore, the information processing apparatus according to the present invention is connected to an arbitrary communication network and communicates with a first apparatus capable of transmitting at least a voice signal and a second apparatus capable of providing arbitrary information. Possible communication means, voice recognition means for recognizing a voice signal input from any of the first devices connected by the communication means, and the first device based on data obtained by the recognition. A communication content detecting means for detecting a communication content requested by the user; an access means for accessing a desired second device via the communication means based on the communication content; The form of the information obtained from the second device is
Information conversion means for converting into a predetermined form suitable for performing communication with the first device, and output means for outputting the converted information in the form to the first device via the communication means. Have.
【0012】好適には、本発明の情報処理装置は、所定
の文字列と、所定の情報の所在を示すアドレスとが実質
的に対応付けられたテーブル手段をさらに有し、前記通
信内容検出手段は、前記テーブル手段を参照して、前記
認識により得られた文字列に対応する情報、および該情
報の所在を示すアドレスを検索し、通信内容として検出
し、前記アクセス手段は、前記検索されたアドレスで示
される前記第2の装置に対してアクセスを行い、前記情
報を獲得する。Preferably, the information processing apparatus according to the present invention further includes a table unit in which a predetermined character string is substantially associated with an address indicating the location of the predetermined information. Refers to the table means, searches for information corresponding to the character string obtained by the recognition, and an address indicating the location of the information, detects the address as communication content, and the access means, The second device indicated by the address is accessed to obtain the information.
【0013】また好適には、前記テーブル手段は、前記
所定の文字列と、前記所定の情報の所在を示すアドレス
と、さらにその情報の中の所定の情報を示す文字列とが
実質的に対応付けられており、前記アクセス手段は、前
記検索されたアドレスで示される前記第2の装置に対し
てアクセスを行い、当該第2の装置により提供される情
報の中より前記所定の情報を示す文字列で示される情報
を獲得する。Preferably, the table means substantially corresponds to the predetermined character string, an address indicating a location of the predetermined information, and a character string indicating predetermined information in the information. The access unit accesses the second device indicated by the searched address, and displays the predetermined information from information provided by the second device. Get the information shown in the column.
【0014】また好適には、前記テーブル手段におい
て、特定の集団に対する主たる情報に関しては、当該集
団を示す文字列をその対応付けられる所定の文字列とす
る。またさらに、前記テーブル手段は、前記第2の装置
より提供される情報を予め検索し、当該情報中に使用さ
れている文字列を1つ以上抽出し、該文字列を当該情報
に対する前記対応付けられる所定の文字列として登録し
て生成する。[0014] Preferably, in the table means, with respect to main information for a specific group, a character string indicating the group is set as a predetermined character string associated with the group. Still further, the table means retrieves in advance information provided by the second device, extracts one or more character strings used in the information, and associates the character string with the information in the association. Is registered and generated as a predetermined character string.
【0015】特定的には、前記第1の装置は電話装置で
あって、前記情報変換手段は、音声合成手段を有し、前
記アクセスにより前記第2の装置より得られた情報の形
態を、音声信号に変換し、前記出力手段は、前記変換さ
れた音声信号を、前記第1の装置に出力する。また特定
的には、前記第1の装置はファクシミリ装置であって、
前記情報変換手段は、画像合成手段を有し、前記アクセ
スにより前記第2の装置より得られた情報の形態を、イ
メージデータに変換し、前記出力手段は、前記変換され
たイメージデータを、前記第1の装置に出力する。[0015] More specifically, the first device is a telephone device, and the information conversion means has a voice synthesizing means, and converts the form of information obtained from the second device by the access. The audio signal is converted into an audio signal, and the output means outputs the converted audio signal to the first device. More specifically, the first device is a facsimile device,
The information converting means has an image synthesizing means, converts the form of information obtained from the second device by the access into image data, and the output means converts the converted image data into the image data. Output to the first device.
【0016】また好適には、前記通信手段は、少なくと
も電話回線を含む任意の通信網を介して前記第1の装置
と実質的に接続する第1の接続手段と、第2の通信網を
介して任意の情報提供装置である前記第2の装置と実質
的に接続する第2の接続手段とを有する。Preferably, the communication means includes first connection means for substantially connecting to the first device via any communication network including at least a telephone line, and a second communication network. And second connection means for substantially connecting to the second device as an arbitrary information providing device.
【0017】[0017]
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1〜図
3を参照して説明する。図1は、本実施の形態のサーバ
装置の構成を示すブロック図である。このサーバ装置1
は、電話回線網やインターネットなどのネットワークを
介して、ユーザ端末4,5,6,15と通信し、また、
必要に応じてインターネットなどの情報ネットワーク2
を介して他のサーバ装置と通信する。これにより、サー
バ装置1は、ユーザ端末からの要求に応じて利用者に対
して種々のサービスを提供する。情報ネットワーク2を
介してサーバ装置1に入力される情報は、たとえばWW
Wにより提供される情報や、利用者宛の電子メールなど
である。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of the server device according to the present embodiment. This server device 1
Communicates with the user terminals 4, 5, 6, and 15 via a network such as a telephone line network or the Internet,
Information network 2 such as the Internet as required
And communicates with other server devices via. Thereby, the server device 1 provides various services to the user in response to a request from the user terminal. Information input to the server device 1 via the information network 2 is, for example, WW
Information provided by W, e-mail addressed to the user, and the like.
【0018】まず、サーバ装置1の各部の構成・機能に
ついて説明する。サーバ装置1は、ネットワーク接続部
3、情報ネットワーク接続部7、データ形式変換部8、
中央処理部9、音声認識部10、音声合成部11、録音
再生部12、外部記憶装置13、データ形式変換部1
4、および、画像合成部16を有する。First, the configuration and function of each unit of the server device 1 will be described. The server device 1 includes a network connection unit 3, an information network connection unit 7, a data format conversion unit 8,
Central processing unit 9, speech recognition unit 10, speech synthesis unit 11, recording and playback unit 12, external storage device 13, data format conversion unit 1
4 and an image synthesizing unit 16.
【0019】まず、サーバ装置1は、外部のネットワー
クや端末装置と接続するために、2つの接続部ネットワ
ーク接続部3と情報ネットワーク接続部7を有する。ネ
ットワーク接続部3は、主に情報提供の要求などを行う
ユーザ端末と接続するための接続部である。ネットワー
ク接続部3は、電話回線、デジタル回線、デジタル/ア
ナログの専用回線、通信回線など、任意の回線、通信手
段と接続することができ、その接続されたネットワーク
を介して、音声データ、テキストデータ、イメージデー
タ、DTMF(Dual Tone Multi-Frequency )信号など
を送受信する。そのための、エンコード、デコード、誤
り訂正、パルスダイヤルの送受信、などの処理もネット
ワーク接続部3内で実行される。First, the server device 1 has two connection unit network connection units 3 and an information network connection unit 7 for connecting to an external network or a terminal device. The network connection unit 3 is a connection unit for connecting to a user terminal that mainly requests information provision and the like. The network connection unit 3 can be connected to an arbitrary line or communication means such as a telephone line, a digital line, a digital / analog dedicated line, a communication line, and the like, and voice data, text data and the like can be connected via the connected network. , Image data, and DTMF (Dual Tone Multi-Frequency) signals. For this purpose, processes such as encoding, decoding, error correction, transmission / reception of pulse dialing, and the like are also executed in the network connection unit 3.
【0020】なお、ここで専用端末15は、このサーバ
装置1の専用端末機器であり、ネットワーク接続部3に
より伝送されるテキストデータ、イメージデータを表示
する液晶表示パネル、音声を入出力する送受話器、電話
端末に対応する操作子を有する端末である。Here, the dedicated terminal 15 is a dedicated terminal device of the server device 1, and includes a liquid crystal display panel for displaying text data and image data transmitted by the network connection unit 3, and a handset for inputting and outputting voice. , A terminal having an operator corresponding to the telephone terminal.
【0021】一方、情報ネットワーク接続部7は、サー
バ装置1を情報ネットワーク2に接続するための接続部
である。サーバ装置1は、この情報ネットワーク接続部
7を介して、情報ネットワーク2に対して電子メール、
FTP(File Translation Protocol )によるデータ、
WWWのデータなどを送受信する。On the other hand, the information network connection unit 7 is a connection unit for connecting the server device 1 to the information network 2. The server device 1 sends an e-mail to the information network 2 via the information network connection unit 7,
Data by FTP (File Translation Protocol),
It transmits and receives WWW data and the like.
【0022】データ形式変換部8は、利用者の要求など
に応じて、中央処理部9により制御されて動作を切り換
え、ネットワーク接続部3を介して得られる音声デー
タ、ファクシミリ装置のイメージデータなどをサーバ装
置1の内部におけるデータ形式に適宜変換して、中央処
理部9に出力する。また、逆に、中央処理部9を介して
得られるデータをユーザ端末との通信に適合したデータ
形式に適宜変換して出力する。なお、ネットワーク接続
部3におけるユーザ端末との通信に適合したデータ形式
と、サーバ装置1の内部におけるデータ形式は必ずしも
異なっているものではなく、その場合にはデータ形式変
換部8は入力されるデータをそのまま中央処理部9ある
いはネットワーク接続部3に出力する。The data format converter 8 switches the operation under the control of the central processing unit 9 in response to a request from the user or the like, and converts the voice data obtained through the network connection unit 3 and the image data of the facsimile machine. The data is appropriately converted into a data format inside the server device 1 and output to the central processing unit 9. Conversely, it converts the data obtained via the central processing unit 9 into a data format suitable for communication with the user terminal, and outputs the data. Note that the data format suitable for communication with the user terminal in the network connection unit 3 and the data format inside the server device 1 are not necessarily different, and in that case, the data format conversion unit 8 Is output to the central processing unit 9 or the network connection unit 3 as it is.
【0023】データ形式変換部14は、中央処理部9に
制御されて動作を切り換え、中央処理部9を介して得ら
れるデータを情報ネットワーク2上のデータ形式に変換
して情報ネットワーク接続部7に出力する。また、逆
に、情報ネットワーク接続部7を介して情報ネットワー
ク2より得られるデータをサーバ装置1の内部における
データ形式に変換して中央処理部9に出力する。データ
形式変換部14においても、情報ネットワーク接続部7
におけるユーザ端末との通信に適合したデータ形式と、
サーバ装置1の内部におけるデータ形式は必ずしも異な
っているものではなく、その場合にはデータ形式変換部
14は入力されるデータをそのまま中央処理部9あるい
は情報ネットワーク接続部7に出力する。The data format conversion unit 14 switches the operation under the control of the central processing unit 9, converts data obtained via the central processing unit 9 into a data format on the information network 2, and sends the data to the information network connection unit 7. Output. Conversely, it converts the data obtained from the information network 2 via the information network connection unit 7 into a data format inside the server device 1 and outputs it to the central processing unit 9. Also in the data format conversion unit 14, the information network connection unit 7
A data format adapted for communication with the user terminal in
The data format inside the server device 1 is not necessarily different, and in that case, the data format conversion unit 14 outputs the input data to the central processing unit 9 or the information network connection unit 7 as it is.
【0024】中央処理部9は、サーバプログラムに従っ
て動作し、サーバ装置1全体の動作を制御する。本発明
に係わる動作の制御としては、具体的には、たとえば、
ネットワーク接続部3および情報ネットワーク接続部7
を介した種々の外部装置・ネットワーク上の装置との通
信の制御、電話端末5およびファクシミリ6からのキー
ワードによる情報提供要求に対する処理の制御、その制
御に係わり後述する外部記憶装置13に記憶されている
検索表13Aを参照した入力されたキーワードと情報ネ
ットワーク上の情報との対応付け、音声認識部10の出
力に基づく単語認識の制御、適宜情報ネットワーク2を
検索することによる検索表13Aの生成・更新などの処
理の制御が、この中央処理部9で行われる。The central processing unit 9 operates according to the server program and controls the operation of the entire server device 1. As the control of the operation according to the present invention, specifically, for example,
Network connection unit 3 and information network connection unit 7
Control of communication with various external devices and devices on a network via the Internet, control of processing for an information provision request by a keyword from the telephone terminal 5 and the facsimile 6, and stored in an external storage device 13 which will be described later. Of the input keyword with reference to the search table 13A and information on the information network, control of word recognition based on the output of the voice recognition unit 10, generation of the search table 13A by searching the information network 2 as appropriate, Control of processing such as updating is performed by the central processing unit 9.
【0025】また、中央処理部9は、ネットワーク接続
部3に接続された回線の種類、端末機器と、ネットワー
ク接続部3との間で行われる通信開始時のデータ交換
や、ネットワーク接続部3を介して入力される入力デー
タの形式により、このネットワーク接続部3に接続され
た端末機器の種類を判別し、この判別結果に基づいて端
末機器に適合したデータ形式により種々のサービスを提
供する。中央処理部9のこのような制御により、サーバ
装置1ではコンピュータ4、電話端末5、ファクシミリ
装置6および専用端末15のキー操作に応じて種々のサ
ービスを提供することができる。Further, the central processing unit 9 exchanges data at the start of communication between the network connection unit 3 and the type of line connected to the network connection unit 3 and terminal equipment. The type of the terminal device connected to the network connection unit 3 is determined based on the format of the input data input via the network, and various services are provided in a data format suitable for the terminal device based on the determination result. By such control of the central processing unit 9, the server device 1 can provide various services in accordance with key operations of the computer 4, the telephone terminal 5, the facsimile device 6, and the dedicated terminal 15.
【0026】音声認識部10は、中央処理装置9により
制御され、電話回線接続部3を介して入力される音声信
号を音声認識処理し、この音声信号をテキストデータに
変換する。これにより、サーバ装置1では、電話端末
5、ファクシミリ6に付属の電話端末、専用端末15を
介して、音声信号により種々の情報にアクセスできるよ
うになされている。The voice recognition unit 10 is controlled by the central processing unit 9, performs voice recognition processing on a voice signal input via the telephone line connection unit 3, and converts the voice signal into text data. Thus, in the server device 1, various information can be accessed by voice signals via the telephone terminal 5, the telephone terminal attached to the facsimile 6, and the dedicated terminal 15.
【0027】音声合成部11は、ネットワーク接続部3
および情報ネットワーク接続部7を介して入力されたデ
ータ、および、外部記憶装置13に格納されたデータを
音声合成処理し、音声信号を出力する。出力された音声
信号は、要求に応じて中央処理部9を介してネットワー
ク接続部3に出力される。この音声合成部11で合成さ
れる音声信号により、サーバ装置1が音声によって種々
のサービスを提供することが可能になる。たとえば、テ
キストデータによる電子メールやWWWなどの情報を、
音声により読み上げて提供することが可能になる。The voice synthesizing unit 11 includes a network connection unit 3
Then, data input through the information network connection unit 7 and data stored in the external storage device 13 are subjected to voice synthesis processing, and a voice signal is output. The output audio signal is output to the network connection unit 3 via the central processing unit 9 as required. The voice signal synthesized by the voice synthesizer 11 allows the server device 1 to provide various services by voice. For example, text information such as e-mail and WWW
It will be possible to read out and provide by voice.
【0028】録音再生部12は、情報ネットワーク接続
部7およびネットワーク接続部3を介して入力される音
声信号を録音し、利用者の要求に応じて適宜再生して出
力する。The recording / reproducing section 12 records an audio signal input via the information network connecting section 7 and the network connecting section 3, and reproduces and outputs the audio signal as required by the user.
【0029】画像合成部16は、テキストデータや、H
TML(HyperText Markup Language )文書を、イメー
ジデータに変換する。この画像合成部16で変換され生
成されたイメージデータにより、サーバ装置1がユーザ
端末であるファクシミリ装置6に対して、電子メールや
WWWなどの種々の情報を提供することが可能になる。The image synthesizing unit 16 outputs text data, H
Converts a TML (HyperText Markup Language) document into image data. The image data converted and generated by the image synthesizing unit 16 allows the server device 1 to provide various information such as electronic mail and WWW to the facsimile device 6 as a user terminal.
【0030】外部記憶装置13は、中央処理部9により
制御され、また中央処理部9を介してデータの記録およ
び再生が行われ、電子メールのエントリ情報の管理、ス
プ−ル管理など、サーバ装置1の運用に必要な各種デー
タを記憶する。The external storage device 13 is controlled by the central processing unit 9 and records and reproduces data via the central processing unit 9. The external storage device 13 manages entry information of e-mails, manages spooling, etc. 1 stores various data necessary for the operation.
【0031】また、キーワードと通常のネットワークア
ドレスが対応付けられた検索表13Aも、この外部記憶
装置13に記憶される。この検索表13Aには、情報を
検索する際に有効となるようなその情報を示す単語と、
情報ネットワーク2上のWWWなどのその情報の提供元
のアドレスが対応づけられて記録されている。また、そ
の情報の中において、さらにいくつかの情報が分類され
ている時には、各情報の見出しとなる単語が、その分類
されている各情報を示す単語として検索表13Aに記録
されている。Further, a search table 13A in which a keyword is associated with a normal network address is also stored in the external storage device 13. The search table 13A includes words indicating information that are effective when searching for information,
An address of a provider of the information such as WWW on the information network 2 is recorded in association with the address. Further, when some information is further classified in the information, a word serving as a headline of each information is recorded in the search table 13A as a word indicating each classified information.
【0032】なお、検索表13Aに登録されている、そ
の情報を検索する際に有効となる文字列とは、たとえ
ば、その情報が特定の個人や団体、企業などに関するも
のであった場合には、その個人や団体や企業の名前であ
る。そのように、検索表13Aを作成しておくことによ
り、利用者は、検索表に登録されている単語を知らずと
も所望の個人や団体の情報を検索することが可能とな
る。A character string registered in the search table 13A and effective when searching for the information is, for example, when the information is related to a specific individual, group, company, or the like. , The name of the individual, organization or company. By creating the search table 13A in this manner, the user can search for information on a desired individual or group without knowing the words registered in the search table.
【0033】また、この検索表13Aは、予めサーバ装
置1の運営者により登録されてもよいが、好適には、サ
ーバ装置1の機能により適宜生成、および更新される。
すなわち、中央処理部9は、予め定めた所定期間ごと
に、当該サーバ装置1において音声によるキーワード入
力によりアクセス可能と設定されている情報に対してア
クセスを行い、その情報の一部または全部をサーバ装置
1に取り込み、その取り込んだ情報より、その情報の構
成や、含まれる各情報の内容などを調べる。The search table 13A may be registered in advance by the operator of the server 1, but is preferably generated and updated by the function of the server 1 as appropriate.
That is, the central processing unit 9 accesses the information set to be accessible by the keyword input by voice in the server device 1 at predetermined time intervals, and transmits a part or all of the information to the server. The information is fetched into the device 1 and the information composition and the contents of each information included are checked from the fetched information.
【0034】そして、提供される情報の単位ごとに、そ
の情報に含まれる単語であって、ある程度頻度が高く、
他の情報とは区別できる特徴となっているような単語を
抽出する。そして、この単語を、検索用のキーワードと
して検索表13Aに登録する。もちろん、このような検
索表13Aの保守の処理は、運営者の指示により、不定
期に行ってもよいが、このように、適宜行えるようにし
ておけば、好適である。Then, for each unit of information to be provided, a word included in the information has a relatively high frequency,
A word having a feature that can be distinguished from other information is extracted. Then, this word is registered in the search table 13A as a search keyword. Of course, such maintenance processing of the search table 13A may be performed irregularly in accordance with the instruction of the operator, but it is preferable if the processing can be appropriately performed as described above.
【0035】次に、サーバ装置1の動作について図2お
よび図3を参照して説明する。本実施の形態では、サー
バ装置1の本発明に係わる動作の一例であり、利用者が
電話端末5よりサーバ装置1にアクセスし、WWWの情
報を検索して取り出すように要求を行った場合の、サー
バ装置1の動作について説明する。図2は、そのような
場合のサーバ装置1の動作を利用者の操作と対応付けて
説明するためのフローチャートである。Next, the operation of the server 1 will be described with reference to FIGS. The present embodiment is an example of the operation of the server device 1 according to the present invention, in a case where a user accesses the server device 1 from the telephone terminal 5 and makes a request to search and retrieve WWW information. The operation of the server device 1 will be described. FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the server device 1 in such a case in association with the operation of the user.
【0036】まず、利用者からのアクセスにより(ステ
ップS100)、サーバ装置1は動作を開始すると(ス
テップS108)、利用者が何らかの単語を発話するの
を待ち、利用者が何らかの単語を発話すると(ステップ
S101)、サーバ装置1はそれを受け付ける(ステッ
プS109)。この時、利用者は、予め所定の情報と対
応付けられてサーバ装置1に記憶されている単語を発話
する。また、電話装置5の所定の操作子を押下すること
により、利用者はサーバ装置1に対して発話の終了、す
なわち単語の区切りを知らせる。First, upon access from the user (step S100), the server device 1 starts operating (step S108), waits for the user to speak a certain word, and when the user speaks a certain word (step S108). In step S101, the server device 1 accepts the request (step S109). At this time, the user speaks a word stored in the server device 1 in association with predetermined information in advance. Further, by pressing a predetermined operator of the telephone device 5, the user notifies the server device 1 of the end of the utterance, that is, the word break.
【0037】そのような単語の発話がなされ、単語の区
切りを検出すると、サーバ装置1の中央処理部9は、そ
の単語を音声認識部10に転送し、音声認識をさせる。
さらに、中央処理部9は、その音声認識結果に基づき、
外部記憶装置13内の検索表13Aに記録されている単
語を参照して、利用者が発話した単語と考えられる候補
単語を抽出する(ステップS110)。When such a word is uttered and a word break is detected, the central processing unit 9 of the server device 1 transfers the word to the speech recognition unit 10 and causes the speech to be recognized.
Further, the central processing unit 9 determines, based on the speech recognition result,
With reference to the words recorded in the search table 13A in the external storage device 13, candidate words considered as words uttered by the user are extracted (step S110).
【0038】次に、音声合成部11、および、録音再生
部12を用いて、その候補単語を利用者に知らせ、ま
た、正しく単語認識されたか否かの確認や、その候補単
語の中からの発話した単語の選択を促すメッセージを生
成する。そして、ステップS110で得られた候補単語
とともに、そのメッセージ、すなわち、利用者が発話し
た単語に対する認識結果を、ネットワーク接続部3を介
して利用者に通知する(ステップS111)。Next, the candidate word is notified to the user by using the voice synthesizing unit 11 and the recording / reproducing unit 12, and it is confirmed whether or not the word is correctly recognized. Generate a message that prompts you to select the uttered word. Then, together with the candidate word obtained in step S110, the message, that is, the recognition result for the word spoken by the user is notified to the user via the network connection unit 3 (step S111).
【0039】利用者においては、ステップS102にお
いて前述したような発話した単語の認識結果、および、
それに続く操作を促すメッセージが、サーバ装置1から
通知されたら、その内容を確認し(ステップS10
2)、少なくとも通知された候補単語の中に、利用者が
発話した単語が含まれているか否か、すなわち、今回の
単語認識動作をもう一度やり直す必要があるか否かをチ
ェックする(ステップS103)。たとえば、正しい単
語が候補単語に含まれていない場合や、認識不可能な状
態であった場合など、認識をやり直す必要がある場合に
は、そのやり直しをサーバ装置1に対して指示し(ステ
ップS104)、再びステップS101に戻り、単語の
発話の処理から繰り返す。なお、このやり直しの指示
は、利用者の電話端末5に備え付けてある特定の操作子
を押下することにより指示する。The user recognizes the uttered word in step S102 as described above, and
When a message prompting the subsequent operation is notified from the server device 1, the content is confirmed (step S10).
2) It is checked whether or not at least the notified candidate word includes a word spoken by the user, that is, whether or not the current word recognition operation needs to be performed again (step S103). . For example, when it is necessary to redo the recognition, for example, when the correct word is not included in the candidate word or when the recognition is not possible, the redo instruction is given to the server device 1 (step S104). ), The process returns to step S101, and the process is repeated from the word utterance process. Note that this redo instruction is issued by pressing a specific operator provided on the telephone terminal 5 of the user.
【0040】ステップS103において、やり直しの必
要がないと判断した場合、すなわち、少なくともサーバ
装置1から示された候補単語の中に、利用者が発話した
単語が含まれている場合には、同時にサーバ装置1から
示されたガイドに従って、その候補単語の中から正解の
単語を選択する(ステップS105)。この、候補選択
の方法は、各候補単語に付与された番号を、電話端末5
の操作子より入力することにより行う。In step S103, if it is determined that there is no need to start over, that is, if at least the candidate words indicated by the server device 1 include the word spoken by the user, the server A correct word is selected from the candidate words according to the guide indicated by the device 1 (step S105). In this method of selecting candidates, the number assigned to each candidate word is stored in the telephone terminal 5.
This is done by inputting from the operator.
【0041】利用者からのなんらかの指示が入力された
ら、サーバ装置1はその指示を受け付け(ステップS1
13)、その指示がステップS104で発せられたやり
直しの指示か否かをチェックする(ステップS11
2)。もし、やり直しの指示である場合には、ステップ
S109に戻って、再び利用者からの単語の発話がある
のを待機する。そして、利用者が単語を発話して入力さ
れたら、前述したのと同じステップS110以下の処理
を繰り返す。When any instruction is input from the user, the server 1 accepts the instruction (step S1).
13) It is checked whether the instruction is a redo instruction issued in step S104 (step S11).
2). If the instruction is a retry instruction, the process returns to step S109 and waits for the user to speak a word again. Then, when the user speaks and inputs a word, the same processes as those in step S110 and thereafter described above are repeated.
【0042】ステップS112で入力された利用者から
の指示が、ステップS113でやり直しの指示ではな
く、正解の単語を選択する指示であった場合には、その
選択された単語に基づいて、外部記憶装置13内の検索
表13Aを参照して、指定された単語に対応する情報の
アドレスを取り出し、そのアドレスに基づいて情報ネッ
トワーク接続部7を介して情報ネットワーク2にアクセ
スし、指定された情報の内容を取り出す(ステップS1
14)。If the instruction from the user input in step S112 is not an instruction for redoing in step S113 but an instruction for selecting a correct word, an external storage is performed based on the selected word. Referring to the search table 13A in the device 13, the address of the information corresponding to the specified word is extracted, and the information network 2 is accessed via the information network connection unit 7 based on the address, and the specified information is read. Retrieve the contents (step S1
14).
【0043】そして、サーバ装置1は、その取り出した
情報を利用者に提供する(ステップS115)。この
時、取り出した情報がテキストデータであった場合に
は、中央処理部9は、音声合成部11を用いて音声信号
に変換した後、電話端末5に対して出力する。サーバ装
置1は、このようにして指定された情報を利用者に提供
したら、一連の処理を終了し(ステップS116)、利
用者も、この提供された情報を受信したら(ステップS
105)、処理を終了する(ステップS107)。Then, the server device 1 provides the extracted information to the user (step S115). At this time, if the extracted information is text data, the central processing unit 9 converts the information into a voice signal using the voice synthesis unit 11 and outputs the voice signal to the telephone terminal 5. When the server device 1 provides the information specified in this way to the user, the server device 1 ends a series of processes (step S116), and the user also receives the provided information (step S116).
105), and the process ends (step S107).
【0044】このような処理を行うことにより、電話端
末5から単語を発話するのみで、情報ネットワーク2上
の情報を指示し、その情報を音声により取り出すことが
できる。すなわち、電話端末5の操作ができれば、誰で
も簡単に情報ネットワークをアクセスすることができ
る。また、この処理においては、利用者が発話した単語
が適切に認識されなかった場合でも、単語の再度の入力
を促し、くり返し対応するようになっているので、認識
の精度の問題で単語が入力ができない場合が生じても、
適切に対応することができ、実用に耐え得る。By performing such processing, it is possible to instruct information on the information network 2 by simply speaking a word from the telephone terminal 5 and to extract the information by voice. That is, anyone who can operate the telephone terminal 5 can easily access the information network. Also, in this process, even if the word spoken by the user is not properly recognized, the user is prompted to input the word again and responds repeatedly. Even if you can not do,
Can respond appropriately and can be put to practical use.
【0045】図2を参照して前述した処理は、1つの単
語、換言すればキーワードに対して、1つの情報が対応
している場合であった。しかしながら、1つのキーワー
ドに対して、複数の情報が対応している場合もある。そ
のような場合のサーバ装置1の動作について、利用者の
動作と対応付けて説明する。図3はそのような処理の利
用者およびサーバ装置1の動作を説明するためのフロー
チャートである。なお、図2は図2に示したフローチャ
ートの異なる部分のみを抜き出したものであり、説明も
前述した処理と異なる部分のみについて行う。The processing described above with reference to FIG. 2 is for the case where one piece of information corresponds to one word, in other words, a keyword. However, a plurality of pieces of information may correspond to one keyword. The operation of the server device 1 in such a case will be described in association with the operation of the user. FIG. 3 is a flowchart for explaining the user of such processing and the operation of the server device 1. Note that FIG. 2 shows only a portion different from the flowchart shown in FIG. 2, and the description will be made only for a portion different from the above-described processing.
【0046】中央処理部9は、ステップS113におい
て利用者が音声認識結果の候補単語の中から1つを選択
したかどうかを判定し、1つが選択されたと判定した場
合には、その単語に対応する複数の情報の見出しなどを
外部記憶装置13内の検索表13Aから取り出し、その
一覧を利用者に対して通知する(ステップS118)。
この時、各情報の見出しは音声合成部11において音声
情報に変換し、利用者の電話端末5に出力される。The central processing unit 9 determines whether or not the user has selected one of the candidate words of the speech recognition result in step S113. If it is determined that one has been selected, the central processing unit 9 responds to the word. The headings of a plurality of pieces of information to be performed are extracted from the search table 13A in the external storage device 13, and the list is notified to the user (step S118).
At this time, the heading of each information is converted into voice information in the voice synthesis unit 11 and output to the telephone terminal 5 of the user.
【0047】利用者は、ステップS106で、音声認識
の結果の候補単語から正解の単語を選択してサーバ装置
1に送信した後、サーバ装置1から情報の見出しの一覧
が通知されてくるので、さらにこの中から所望の情報の
見出しを選択し、その選択結果をサーバ装置1に送信す
る(ステップS117)。この選択も、各見出しに付与
された番号を、電話端末5の操作子より入力することに
より行う。In step S106, the user selects a correct word from the candidate words as a result of the speech recognition and transmits the word to the server device 1. Then, the server device 1 notifies the list of information headings. Furthermore, a desired information heading is selected from among them, and the selection result is transmitted to the server device 1 (step S117). This selection is also performed by inputting the number assigned to each heading from the operator of the telephone terminal 5.
【0048】サーバ装置1においては、この利用者の情
報の選択結果を受け付けると(ステップS113)、前
述したステップS114の処理に移り、その選択された
単語に基づいて、再び外部記憶装置13内の検索表13
Aを参照して、指定された情報のアドレスを取り出し、
そのアドレスに基づいて情報ネットワーク接続部7を介
して情報ネットワーク2にアクセスし、指定された情報
の内容を取り出す。そして、その取り出した情報を音声
信号に変換して利用者に提供する(ステップS11
5)。また、利用者も前述したのと同様に、この提供さ
れた情報を受信する。When the server apparatus 1 receives the result of the user's information selection (step S113), the processing shifts to the above-mentioned step S114, and based on the selected word, the external storage 13 is again stored in the external storage device 13. Search Table 13
With reference to A, take out the address of the specified information,
The information network 2 is accessed via the information network connection unit 7 based on the address, and the contents of the specified information are extracted. Then, the extracted information is converted into an audio signal and provided to the user (step S11).
5). The user also receives the provided information in the same manner as described above.
【0049】このように、1つのキーワードすなわち単
語に対して複数の情報が対応された場合においても、そ
の単語が選択されたら次にその単語に係わる複数の情報
に対して付与された単語の選択動作をくり返し行えばよ
い。このことは、キーワードを階層的に構成しておき、
順次選択していくようにすれば、複雑に関連付けられた
大量の情報を効率よく検索することができることを示し
ている。すなわち、電話端末5から情報ネットワーク上
の情報をアクセスする場合においても、通常のコンピュ
ータからアクセスする場合と同様に、所望の情報を適切
に取り出すことができる。As described above, even when a plurality of pieces of information are associated with one keyword, that is, a word, when the word is selected, the selection of a word given to a plurality of pieces of information relating to the word is next performed. The operation may be repeated. This means that your keywords are organized hierarchically,
This indicates that by sequentially selecting a large amount of information, a large amount of complicatedly associated information can be efficiently searched. That is, even when accessing information on the information network from the telephone terminal 5, desired information can be appropriately extracted similarly to the case of accessing from a normal computer.
【0050】このように、本実施の形態のサーバ装置1
によれば、インターネットのような大規模な情報ネット
ワーク2と、電話回線をはじめとするユーザ端末が接続
されるような回線・およびネットワークとの間に介在
し、種々のユーザ端末に対して任意の情報が適切に獲得
できるような環境を提供することができる。そして特
に、電話端末5からその操作子の操作と単語を発話によ
り、情報ネットワーク2上の情報を指示し、その情報を
音声により取り出すことができる。すなわち、キーボー
ドなどを操作する必要がなく、電話端末5の操作ができ
れば、誰でも簡単に情報ネットワークをアクセスするこ
とができる。As described above, the server device 1 of the present embodiment
According to the method described above, a large-scale information network 2 such as the Internet is interposed between a line and a network to which a user terminal such as a telephone line is connected, and an arbitrary An environment in which information can be appropriately acquired can be provided. In particular, it is possible to instruct information on the information network 2 by operating the operation element and uttering the word from the telephone terminal 5 and take out the information by voice. That is, there is no need to operate a keyboard or the like, and if the telephone terminal 5 can be operated, anyone can easily access the information network.
【0051】なお、本発明は本実施の形態に限られるも
のではなく、種々の改変が可能である。たとえば、本実
施の形態においては、利用者が電話端末から情報をアク
セスする場合について説明したが、これに限られるもの
ではない。電話端末と同じ程度に一般に広く普及してい
るファクシミリからも本発明により情報ネットワーク上
の情報を容易にアクセスすることができる。The present invention is not limited to the present embodiment, and various modifications are possible. For example, although a case has been described with the present embodiment where a user accesses information from a telephone terminal, the present invention is not limited to this. According to the present invention, it is possible to easily access information on an information network from a facsimile which is widely used as widely as a telephone terminal.
【0052】その場合には、利用者からサーバ装置1へ
のアクセスや、サーバ装置1からファクシミリへ対する
種々の項目の通知などの処理は、ファクシミリに付属の
操作子や、通常ファクシミリに付属している電話機能を
用いることにより、前述した電話端末において行ったの
と同じ方法により行うことができる。そして、最終的に
利用者の要求した情報を利用者に送信するときのみ、音
声信号で送信するのではなく画像信号により送信するの
が好適である。その場合には、情報ネットワークより得
られた情報を、音声合成部11により音声信号に変換す
る代わりに、画像合成部16を用いてイメージデータに
変換し、利用者のファクシミリに出力するようにすれば
よい。In this case, processing such as access from the user to the server apparatus 1 and notification of various items from the server apparatus 1 to the facsimile are performed by using an operator attached to the facsimile or a normal facsimile. By using the existing telephone function, it can be performed by the same method as performed in the telephone terminal described above. It is preferable that the information requested by the user is finally transmitted to the user instead of being transmitted as an audio signal, but as an image signal. In that case, instead of converting the information obtained from the information network into a voice signal by the voice synthesizing unit 11, the information is converted into image data using the image synthesizing unit 16 and output to the user's facsimile. I just need.
【0053】また、前述したサーバ装置1においては、
利用者が単語を発話する際に、その単語の区切り、終了
を電話端末に具わっている操作子を操作することにより
通知していた。しかし、たとえば、音声認識部10内に
おいて、発話された音声の区切りを検出して、自動的に
単語を抽出するような構成にしてもよい。In the server device 1 described above,
When a user utters a word, the user is notified of the delimitation and end of the word by operating an operator provided in the telephone terminal. However, for example, the speech recognition unit 10 may be configured to detect a break in spoken speech and automatically extract words.
【0054】また、本発明はネットワークの種類や形
態、その接続形態などによりなんら限定されるものでは
ない。たとえば、本実施の形態のサーバ装置は、通常の
電話回線などと接続するためにネットワーク接続部3
と、インターネットなどの大規模情報ネットワークと接
続するための情報ネットワーク接続部7の2つのネット
ワーク接続部を有している。しかし、たとえば、同じロ
ーカルネットワークに接続された機器間のアクセスを仲
介するような構成でもよく、その場合には、1つのネッ
トワーク接続部により1つのネットワークに接続される
ことになり、そのような構成でもよい。The present invention is not limited at all by the type and form of the network and the connection form. For example, the server device of the present embodiment has a network connection unit 3 for connecting to a normal telephone line or the like.
And an information network connection unit 7 for connecting to a large-scale information network such as the Internet. However, for example, a configuration that mediates access between devices connected to the same local network may be used. In such a case, the network is connected to one network by one network connection unit. May be.
【0055】[0055]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電話端末やファクシミリ装置などの端末装置からも、所
望の情報を容易にアクセスできるような情報処理装置を
提供することができる。As described above, according to the present invention,
An information processing apparatus that can easily access desired information from a terminal device such as a telephone terminal or a facsimile device can be provided.
【図1】本発明の情報処理装置の一実施の形態のサーバ
装置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a server device according to an embodiment of an information processing device of the present invention.
【図2】図1に示したサーバ装置において、利用者が電
話端末よりWWWの情報を取り出すように要求を行った
場合の動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of the server device shown in FIG. 1 in a case where a user makes a request to retrieve WWW information from a telephone terminal.
【図3】図2に示した動作において、さらに1つのキー
ワードが複数の情報に対応付けられている場合の動作を
説明するためのフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation when one keyword is associated with a plurality of pieces of information in the operation illustrated in FIG. 2;
1…サーバ装置、2…情報ネットワーク、3…ネットワ
ーク接続部、4…コンピュータ、5…電話端末、6…フ
ァクシミリ、7…情報ネットワーク接続部、8…データ
形式変換部、9…中央処理部、10…音声認識部、11
…音声合成部、12…録音再生部、13…外部記憶装
置、14…データ形式変換部、15…専用端末、16…
画像合成部DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Server apparatus, 2 ... Information network, 3 ... Network connection part, 4 ... Computer, 5 ... Telephone terminal, 6 ... Facsimile, 7 ... Information network connection part, 8 ... Data format conversion part, 9 ... Central processing part, 10 ... Speech recognition unit 11
... Speech synthesis unit, 12 ... Recording / reproducing unit, 13 ... External storage device, 14 ... Data format converter, 15 ... Dedicated terminal, 16 ...
Image synthesis unit
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 1/32 H04L 11/02 Z ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 1/32 H04L 11/02 Z
Claims (8)
信号を送信することのできる第1の装置、および、任意
の情報を提供可能な第2の装置と通信可能な通信手段
と、 前記通信手段により接続された任意の前記第1の装置よ
り入力される音声信号を認識する音声認識手段と、 前記認識により得られたデータに基づいて、前記第1の
装置より要求されている通信内容を検出する通信内容検
出手段と、 前記通信内容に基づいて、前記通信手段を介して所望の
第2の装置に対してアクセスを行うアクセス手段と、 前記アクセスにより前記第2の装置より得られた情報の
形態を、前記第1の装置と通信を行うために適した所定
の形態に変換する情報変換手段と、 前記形態の変換された情報を前記通信手段を介して前記
第1の装置に出力する出力手段とを有する情報処理装
置。1. A communication device communicable with a first device connected to an arbitrary communication network and capable of transmitting at least an audio signal, and a second device capable of providing arbitrary information. Voice recognition means for recognizing a voice signal input from any of the first devices connected by the means; and a communication content requested by the first device based on data obtained by the recognition. Communication content detecting means for detecting; access means for accessing a desired second device via the communication means based on the communication content; information obtained from the second device by the access Information converting means for converting the form into a predetermined form suitable for performing communication with the first device; and outputting the converted information in the form to the first device via the communication means. output An information processing apparatus and a stage.
アドレスとが実質的に対応付けられたテーブル手段 をさらに有し、 前記通信内容検出手段は、前記テーブル手段を参照し
て、前記認識により得られた文字列に対応する情報、お
よび該情報の所在を示すアドレスを検索し、通信内容と
して検出し、 前記アクセス手段は、前記検索されたアドレスで示され
る前記第2の装置に対してアクセスを行い、前記情報を
獲得する請求項1記載の情報処理装置。2. A communication device according to claim 1, further comprising: a table unit in which a predetermined character string is substantially associated with an address indicating a location of the predetermined information. The information corresponding to the character string obtained by the recognition and the address indicating the location of the information are searched for and detected as communication contents, and the access unit transmits the information to the second device indicated by the searched address. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information is obtained by accessing the apparatus.
と、前記所定の情報の所在を示すアドレスと、さらにそ
の情報の中の所定の情報を示す文字列とが実質的に対応
付けられており、 前記アクセス手段は、前記検索されたアドレスで示され
る前記第2の装置に対してアクセスを行い、当該第2の
装置により提供される情報の中より前記所定の情報を示
す文字列で示される情報を獲得する請求項2記載の情報
処理装置。3. The table means, wherein the predetermined character string, an address indicating the location of the predetermined information, and a character string indicating predetermined information in the information are substantially associated with each other. The access means accesses the second device indicated by the searched address, and indicates a character string indicating the predetermined information from information provided by the second device. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the information to be obtained is acquired.
対する主たる情報に関しては、当該集団を示す文字列
を、前記対応付けられる所定の文字列とする請求項3記
載の情報処理装置。4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein, in the table means, with respect to main information for a specific group, a character string indicating the group is set to the associated character string.
提供される情報を予め検索し、当該情報中に使用されて
いる文字列を1つ以上抽出し、該文字列を当該情報に対
する前記対応付けられる所定の文字列として登録して生
成する請求項4記載の情報処理装置。5. The table means searches in advance for information provided from the second device, extracts one or more character strings used in the information, and stores the character string in the information corresponding to the information. The information processing apparatus according to claim 4, wherein the information processing apparatus is registered and generated as a predetermined character string to be associated.
スにより前記第2の装置より得られた情報の形態を、音
声信号に変換し、 前記出力手段は、前記変換された音声信号を、前記第1
の装置に出力する請求項5記載の情報処理装置。6. The first device is a telephone device, wherein the information converting means has a voice synthesizing means, and converts the form of information obtained from the second device by the access into a voice signal. Converting, the output unit outputs the converted audio signal to the first
6. The information processing device according to claim 5, wherein the information is output to the device.
て、 前記情報変換手段は、画像合成手段を有し、前記アクセ
スにより前記第2の装置より得られた情報の形態を、イ
メージデータに変換し、 前記出力手段は、前記変換されたイメージデータを、前
記第1の装置に出力する請求項6記載の情報処理装置。7. The first device is a facsimile device, wherein the information converting means has an image synthesizing means, and converts the form of information obtained from the second device by the access into image data. 7. The information processing apparatus according to claim 6, wherein the output unit outputs the converted image data to the first device.
1の装置と実質的に接続する第1の接続手段と、 第2の通信網を介して任意の情報提供装置である前記第
2の装置と実質的に接続する第2の接続手段とを有する
請求項7記載の情報処理装置。8. The communication means comprises: first connection means for substantially connecting to the first device via any communication network including at least a telephone line; and optional communication means via a second communication network. The information processing apparatus according to claim 7, further comprising a second connection unit that is substantially connected to the second apparatus that is an information providing apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8322612A JPH10164249A (en) | 1996-12-03 | 1996-12-03 | Information processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8322612A JPH10164249A (en) | 1996-12-03 | 1996-12-03 | Information processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10164249A true JPH10164249A (en) | 1998-06-19 |
Family
ID=18145666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8322612A Pending JPH10164249A (en) | 1996-12-03 | 1996-12-03 | Information processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10164249A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002358194A (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Kaisen Baitai Kenkyusho:Kk | Voice information providing system, voice information providing method and storage medium with program for allowing computer to processing in the same system stored therein |
JP2003533909A (en) * | 2000-03-21 | 2003-11-11 | クアック.コム | System and method for voice access to Internet-based information |
US6751593B2 (en) | 2000-06-30 | 2004-06-15 | Fujitsu Limited | Data processing system with block attribute-based vocalization mechanism |
US6823311B2 (en) | 2000-06-29 | 2004-11-23 | Fujitsu Limited | Data processing system for vocalizing web content |
US9299053B2 (en) | 2003-12-17 | 2016-03-29 | West View Research, Llc | Portable computerized wireless apparatus |
US9412367B2 (en) | 1999-06-10 | 2016-08-09 | West View Research, Llc | Computerized information and display apparatus |
-
1996
- 1996-12-03 JP JP8322612A patent/JPH10164249A/en active Pending
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9710225B2 (en) | 1999-06-10 | 2017-07-18 | West View Research, Llc | Computerized information and display apparatus with automatic context determination |
US9715368B2 (en) | 1999-06-10 | 2017-07-25 | West View Research, Llc | Computerized information and display apparatus with rapid convergence algorithm |
US9709972B2 (en) | 1999-06-10 | 2017-07-18 | West View Research, Llc | Computerized information and display apparatus with remote environment control |
US9412367B2 (en) | 1999-06-10 | 2016-08-09 | West View Research, Llc | Computerized information and display apparatus |
JP2003533909A (en) * | 2000-03-21 | 2003-11-11 | クアック.コム | System and method for voice access to Internet-based information |
US6823311B2 (en) | 2000-06-29 | 2004-11-23 | Fujitsu Limited | Data processing system for vocalizing web content |
US6751593B2 (en) | 2000-06-30 | 2004-06-15 | Fujitsu Limited | Data processing system with block attribute-based vocalization mechanism |
JP2002358194A (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Kaisen Baitai Kenkyusho:Kk | Voice information providing system, voice information providing method and storage medium with program for allowing computer to processing in the same system stored therein |
US9299053B2 (en) | 2003-12-17 | 2016-03-29 | West View Research, Llc | Portable computerized wireless apparatus |
US9607280B2 (en) | 2003-12-17 | 2017-03-28 | West View Research, Llc | Methods for shipping element processing |
US9424547B2 (en) | 2003-12-17 | 2016-08-23 | West View Research, Llc | Methods of transport of one or more items between locations |
US9396450B2 (en) | 2003-12-17 | 2016-07-19 | West View Research, Llc | Computerized apparatus and methods for transfer between locations |
US9349112B2 (en) | 2003-12-17 | 2016-05-24 | West View Research, Llc | Computerized apparatus for transfer between locations |
US9781110B2 (en) | 2003-12-17 | 2017-10-03 | West View Research, Llc | Computerized methods for location-based service provision |
US10057265B2 (en) | 2003-12-17 | 2018-08-21 | West View Research, Llc | Computerized vehicular apparatus for location-based service provision |
US10686784B2 (en) | 2003-12-17 | 2020-06-16 | West View Research, Llc | Computerized apparatus and methods for location-based service provision |
US11240238B2 (en) | 2003-12-17 | 2022-02-01 | West View Research, Llc | Computerized apparatus and methods for location-based service provision |
US11870778B2 (en) | 2003-12-17 | 2024-01-09 | West View Research, Llc | Computerized apparatus and methods for user authentication and object handling |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8328089B2 (en) | Hands free contact database information entry at a communication device | |
US6941273B1 (en) | Telephony-data application interface apparatus and method for multi-modal access to data applications | |
US6771743B1 (en) | Voice processing system, method and computer program product having common source for internet world wide web pages and voice applications | |
US6377927B1 (en) | Voice-optimized database system and method of using same | |
US8185539B1 (en) | Web site or directory search using speech recognition of letters | |
US6823370B1 (en) | System and method for retrieving select web content | |
JPH09321894A (en) | Information processor | |
US6732078B1 (en) | Audio control method and audio controlled device | |
JPH09214559A (en) | Information processor and information processing method | |
JP3322262B2 (en) | Wireless mobile terminal communication system | |
JPH11184670A (en) | System and method for accessing network, and recording medium | |
JP3276923B2 (en) | Phone number guidance method and system | |
JPH10164137A (en) | Information processor | |
JPH10164249A (en) | Information processor | |
JP3714159B2 (en) | Browser-equipped device | |
JP2002091473A (en) | Information processor | |
KR100380829B1 (en) | System and method for managing conversation -type interface with agent and media for storing program source thereof | |
JP2002245078A (en) | Device and program for retrieving information using speech and recording medium with program recorded thereon | |
JPH11252281A (en) | Telephone terminal equipment | |
KR0183140B1 (en) | Voice information service searching method using an initial consonant | |
JP2003319085A (en) | Voice information retrieval unit and voice information retrieval method | |
KR100477635B1 (en) | Mode and Mail Retrieval Apparatus in Computer and Telephone Integration System | |
KR100462588B1 (en) | Selective mail retrieval device and method using wireless communication device | |
JPH0668149A (en) | Filing system and information retrieval system using key telephone system in the filing system | |
JP3474130B2 (en) | Method for accessing messages stored in a voice mail system via the Internet World Wide Web |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060523 |