[go: nahoru, domu]

JPH11353377A - Cooperative information transmitting method - Google Patents

Cooperative information transmitting method

Info

Publication number
JPH11353377A
JPH11353377A JP16020798A JP16020798A JPH11353377A JP H11353377 A JPH11353377 A JP H11353377A JP 16020798 A JP16020798 A JP 16020798A JP 16020798 A JP16020798 A JP 16020798A JP H11353377 A JPH11353377 A JP H11353377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
article
article information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16020798A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoichi Murase
彰一 村瀬
Tetsuya Hashimoto
哲也 橋本
Miyoko Namioka
美予子 浪岡
Hiroshi Koike
博 小池
Yoshiki Matsuda
芳樹 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16020798A priority Critical patent/JPH11353377A/en
Publication of JPH11353377A publication Critical patent/JPH11353377A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce manpowers for examination without limiting a user who input articles by storing an instantaneous-publishing allowed user list table which is used to classify article information for every input user and has plural input users registered. SOLUTION: The article input user ID of an article input user which has inputted article information 240 and an article is obtained and it is decided whether or not the article input user is an instantaneous-publishing allowed user. The article inputted by the instantaneous-publishing allowed user is published in a document normally without being examined by an examining user. When the article input user is not the instantaneous-publishing allowed user or when the automatic examination result of the article contents is NG, examination for article information gathering by the examining user is performed. This is a process which presents the article to the examining user and obtains an examination result by the examining user about whether or not the article is adopted and published in a document. When the examination result indicates 'rejection', the article information 240 is placed in a 'rejected' state and registered in an article information list table 22.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】ドキュメント情報を記憶し、
複数端末からの送信要求に応じ、ネットワークを介して
送信する情報発信方法に関する。特に、複数ユーザの端
末から記事情報を受信し、ドキュメント情報の送信時、
複数記事情報がドキュメント中に埋め込まれて表示され
る形式で、ドキュメント情報と共に複数記事情報を送信
する協同情報発信方法に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention stores document information,
The present invention relates to an information transmission method for transmitting via a network in response to a transmission request from a plurality of terminals. In particular, when receiving article information from multiple users' terminals and sending document information,
The present invention relates to a cooperative information transmission method for transmitting plural article information together with document information in a format in which plural article information is embedded and displayed in a document.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ネットワークを介した情報発信シ
ステムとしてWWW(World Wide Web)が大きな発展を続
けている。WWWはサーバコンピュータに記憶されたドキ
ュメント情報をクライアントコンピュータに転送して表
示することができる。ドキュメント情報はHTMLと呼ばれ
る形式で記述される。
2. Description of the Related Art In recent years, the WWW (World Wide Web) has been greatly developed as an information transmission system via a network. The WWW can transfer and display document information stored in a server computer to a client computer. Document information is described in a format called HTML.

【0003】HTMLはドキュメント中に他のドキュメント
への移動コマンドを埋め込むことができ、移動先はURL
(Uniform Resource Locator)と呼ばれる形式で指定され
る。URLは、移動先のドキュメント情報が世界中を相互
接続したインターネット上のどこに存在するかを示す。
このため、WWWはドキュメント間を移動しながら、全世
界中のドキュメント情報を参照することが可能である。
[0003] In HTML, a command for moving to another document can be embedded in a document, and the moving destination is a URL.
(Uniform Resource Locator). The URL indicates where the destination document information is located on the Internet interconnected all over the world.
Therefore, the WWW can refer to document information from all over the world while moving between documents.

【0004】また、HTMLではドキュメント情報に入力欄
を埋め込むことができ、ドキュメントの読者からサーバ
コンピュータへ情報を送信することも可能である。さら
に、ドキュメント情報はサーバコンピュータによって動
的に生成することも可能であり、これらの機能を用いて
掲示板システムを構築することができる。
[0004] In HTML, an input field can be embedded in document information, and information can be transmitted from a reader of the document to a server computer. Further, document information can be dynamically generated by a server computer, and a bulletin board system can be constructed using these functions.

【0005】掲示板システムは、掲示板を表示する掲示
板ドキュメントと、掲示板への情報入力欄を埋め込んだ
入力用ドキュメントからなる。不特定多数の人が入力用
ドキュメントで情報を入力すると、それらの情報が掲示
板ドキュメントに並んで掲示される。掲示板システムは
よく利用されるため、誰でも利用できる構築済みのシス
テムがいくつも公開されている。
The bulletin board system includes a bulletin board document for displaying a bulletin board, and an input document in which an information input field for the bulletin board is embedded. When an unspecified number of people enter information in the input document, the information is posted alongside the bulletin board document. Bulletin board systems are frequently used, and there are several pre-built systems that anyone can use.

【0006】また、これらの掲示板システムは、単なる
掲示板としてではなく、各種ニュース等の協同情報発信
システムとしても利用できる。この場合、複数のライタ
ーが記事として情報を入力し、ニュースページにそれら
の記事が掲載されることになる。このシステムでは、ド
キュメントを参照する全ユーザがライターとして記事を
入力できるため、世界中のユーザが潜在的なライターと
なり、幅広い記事の入力を期待できる。
[0006] These bulletin board systems can be used not only as bulletin boards but also as a cooperative information transmission system for various news and the like. In this case, a plurality of writers input information as articles, and the articles are posted on a news page. In this system, all users who refer to the document can input articles as writers, so users all over the world can be potential writers and expect to input a wide range of articles.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来の掲示板システム
を協同情報発信システムとして利用すると、誰でも記事
を入力できるという特徴が一方で、入力された記事が常
に適切な内容とは限らないという問題を生じさせる。こ
れは単なる掲示板ではあまり重要とされないが、協同情
報発信システムでニュースとして発信される記事では重
要となる。そこで、信頼のある特定のユーザのみ記事を
入力できるように、記事を入力する前にユーザ確認を行
う方法がある。しかし入力ユーザを限定してしまうと、
世界中のユーザを潜在的なライターとして、幅広い記事
の入力を期待することができなくなる。また、入力され
た記事の内容を必ず審査してから掲載する方法もある。
しかしこの方法では、全ての記事を審査するための労力
が大きなものとなる。
When a conventional bulletin board system is used as a collaborative information transmission system, there is a feature that anyone can input an article, but on the other hand, there is a problem that the input article is not always appropriate. Cause. This is not so important for a mere bulletin board, but it is important for an article that is transmitted as news in a collaborative information transmission system. Therefore, there is a method of confirming a user before inputting an article so that only a specific user who is trusted can input the article. However, if you limit the input users,
Users from all over the world will no longer be able to expect a wide range of articles from potential writers. In addition, there is a method that always examines the content of the input article before publishing it.
However, this method requires a great deal of effort to review all articles.

【0008】本発明の目的は、記事の入力ユーザを限定
することなく、審査の労力を削減することである。
[0008] An object of the present invention is to reduce the examination effort without limiting the users who input articles.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】記事情報を入力ユーザ毎
に分類する際に用いる、複数の入力ユーザを登録する即
時掲載許可ユーザ一覧テーブルを記憶して、入力された
記事情報の入力ユーザが即時掲載許可ユーザ一覧テーブ
ルに含まれている場合は、その記事情報をドキュメント
中に即掲載し、含まれていない場合は、審査ユーザに記
事情報を掲載するか否かの審査を依頼する。審査ユーザ
からの審査結果が「採用」の場合は記事情報を掲載し、
「不採用」の場合は掲載しない。また、審査結果が「採
用かつ以後即時掲載許可」の場合は記事情報を掲載する
とともに、記事情報の入力ユーザを即時掲載許可ユーザ
一覧テーブルに登録する。
Means for Solving the Problems An immediate publication permitted user list table for registering a plurality of input users, which is used when classifying article information for each input user, is stored, and the input user of the input article information is immediately stored. If the article information is included in the publication-permitted user list table, the article information is immediately posted in the document. If not included, a request is made to the examination user to judge whether to post the article information. If the review result from the review user is "Recruitment", post the article information,
It is not posted in the case of "not adopted". If the result of the examination is “adopted and immediately post-publishing permitted”, the article information is posted, and the input user of the article information is registered in the instant posting permitted user list table.

【0010】また、入力ユーザを即時掲載許可ユーザと
して登録されてから登録が無効になるまでの期限を設
け、期限を過ぎた場合は、審査ユーザによる記事情報の
審査を行う。
[0010] Further, a time limit is set from when the input user is registered as an immediate publication permitted user to when the registration is invalidated. When the time limit has passed, article information is examined by a reviewing user.

【0011】また、入力ユーザが特定の認定を所有する
場合は、審査ユーザによる記事情報の審査を省略する。
When the input user has a specific authorization, the examination of the article information by the examination user is omitted.

【0012】また、どんな場合でも記事情報の最低限の
審査を自動で行い、問題がある場合は審査ユーザによる
審査を行う。
In any case, the minimum examination of the article information is automatically performed, and if there is a problem, the examination is performed by the examination user.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】まず、協同情報発信システムの全
体構成の概要を述べる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, an outline of the overall configuration of a cooperative information transmission system will be described.

【0014】図1は協同情報発信システムの全体構成図
を示す。協同情報発信システムはサーバ計算機100と複
数のクライアント計算機101がネットワーク102を介して
接続されたものである。
FIG. 1 shows an overall configuration diagram of the cooperative information transmission system. In the cooperative information transmission system, a server computer 100 and a plurality of client computers 101 are connected via a network 102.

【0015】図2はサーバ計算機100の構成図を示す。
サーバ計算機には本発明の協同情報発信方法を用いた協
同情報発信プログラムが記憶されている。サーバ計算機
はCPU110、主記憶116、二次記憶装置117、ディスプレイ
111、キーボード112、マウス113、リムーバブルメディ
ア装置114、ネットワークインタフェース115からなる。
これらの構成要素はバス118を介して相互接続され、さ
らにネットワークインタフェース115はネットワーク102
を介して他の計算機に接続される。主記憶116には本発
明に関する協同情報発信プログラム120及び一般的なメ
ール送信プログラム123、ファイル転送プログラム124、
ディレクトリアクセスプログラム125、OS(オペレーティ
ングシステム)126が記憶される。協同情報発信プログラ
ム120は記事掲載手続き121とドキュメント及び記事情報
送信手続き122からなる。また二次記憶装置117には複数
のドキュメント情報200、記事情報一覧テーブル220、複
数の記事情報240、即時掲載許可ユーザ一覧テーブル26
0、各種設定データ280が記憶され、協同情報発信プログ
ラム120によって参照及び操作される。
FIG. 2 shows a configuration diagram of the server computer 100.
The server computer stores a cooperative information transmission program using the cooperative information transmission method of the present invention. The server computer is a CPU 110, a main memory 116, a secondary storage device 117, a display
111, a keyboard 112, a mouse 113, a removable media device 114, and a network interface 115.
These components are interconnected via a bus 118, and a network interface 115 is
Is connected to another computer via. The main memory 116 includes a cooperative information transmission program 120 and a general mail transmission program 123, a file transfer program 124,
A directory access program 125 and an OS (operating system) 126 are stored. The cooperative information transmission program 120 includes an article posting procedure 121 and a document and article information transmission procedure 122. In the secondary storage device 117, a plurality of document information 200, an article information list table 220, a plurality of article information 240,
0, various setting data 280 is stored and referred to and operated by the cooperative information transmission program 120.

【0016】図3はクライアント計算機101の構成図を
示す。クライアント計算機101はユーザが協同情報発信
システムを利用する際、直接操作する計算機である。ク
ライアント計算機101はサーバ計算機100と同様に、CPU1
10、主記憶116、二次記憶装置117、ディスプレイ111、
キーボード112、マウス113、リムーバブルメディア装置
114、ネットワークインタフェース115からなるが、主記
憶116及び二次記憶装置117に記憶されるプログラムやデ
ータがサーバ計算機100とは異なる。クライアント計算
機101では、主記憶116には一般的なWWWクライアントプ
ログラム140、メールクライアントプログラム141、ファ
イル転送プログラム142、OS(オペレーティングシステ
ム)143が記憶されるが、二次記憶装置117には本協同情
報発信システムに関するものは特に何も記憶されない。
FIG. 3 shows a configuration diagram of the client computer 101. The client computer 101 is a computer that is directly operated when a user uses the cooperative information transmission system. The client computer 101 is, like the server computer 100, the CPU 1
10, main memory 116, secondary storage device 117, display 111,
Keyboard 112, mouse 113, removable media device
114 and a network interface 115, but programs and data stored in the main storage 116 and the secondary storage device 117 are different from those of the server computer 100. In the client computer 101, the main memory 116 stores a general WWW client program 140, a mail client program 141, a file transfer program 142, and an OS (operating system) 143. Nothing is specifically stored for the transmission system.

【0017】次に、協同情報発信プログラム及び本発明
の協同情報発信方法の概要を述べる。
Next, an outline of the cooperative information transmitting program and the cooperative information transmitting method of the present invention will be described.

【0018】まず協同情報発信プログラム120を実行す
る前に、ドキュメント作成ユーザが記事情報240を埋め
込む領域を含んだドキュメント情報200をサーバ計算機1
00に記憶しておく。
First, before executing the cooperative information transmission program 120, the document creating user transmits the document information 200 including the area in which the article information 240 is embedded in the server computer 1.
Store it in 00.

【0019】協同情報発信プログラム120は、不特定多
数の記事入力ユーザから記事情報240の入力を受付け、
サーバ計算機100に記憶し、参照ユーザがドキュメント
を参照する際、入力された記事をドキュメントに埋め込
んだ形で掲載するプログラムである。
The cooperative information transmission program 120 receives input of the article information 240 from an unspecified number of article input users,
This is a program that is stored in the server computer 100 and publishes an input article embedded in the document when the referring user refers to the document.

【0020】本発明の協同情報発信方法では、入力され
た記事情報240が、記事の内容を審査する審査ユーザに
より審査され、審査結果として不採用になった場合は、
その記事はドキュメントに掲載しない。そして場合によ
って審査を省略することで審査ユーザの負荷を削減でき
る特徴を持つ。
In the cooperative information transmitting method of the present invention, the input article information 240 is examined by an examination user who examines the contents of the article, and if the examination result is rejected,
The article will not be included in the documentation. In some cases, the examination can be omitted to reduce the load on the examination user.

【0021】ここでドキュメント情報200及び記事情報2
40は前述の通りサーバ計算機100に記憶されるが、ドキ
ュメント作成ユーザ、記事入力ユーザ、審査ユーザはク
ライアント計算機101を操作してそれらの情報を入力及
び参照する。
Here, document information 200 and article information 2
Although 40 is stored in the server computer 100 as described above, a document creation user, an article input user, and a review user operate the client computer 101 to input and refer to the information.

【0022】図4は本発明の協同情報発信方法における
記事掲載手続きの処理フローを示す。まず記事情報240
及び記事を入力した記事入力ユーザのIDである記事入
力ユーザIDを取得する(ステップ160)。次に記事入力ユ
ーザIDから記事入力ユーザが即時掲載許可ユーザである
かを判定する(ステップ161)。即時掲載許可ユーザによ
り入力された記事は、通常は審査ユーザによる審査(ス
テップ163)無しにドキュメントに掲載する。但し、即時
掲載許可ユーザによって入力された記事であっても、次
に記事内容の自動審査(ステップ162)を行い、この審査
結果がNGの場合は審査ユーザによる審査(ステップ16
3)を必要とする。
FIG. 4 shows a processing flow of an article posting procedure in the cooperative information transmission method of the present invention. First, article information 240
And the article input user ID which is the ID of the article input user who has input the article is acquired (step 160). Next, it is determined from the article input user ID whether or not the article input user is an immediate publication permitted user (step 161). The article input by the immediate publication permission user is usually published in the document without the reviewing user (step 163). However, even if the article has been entered by the immediate publication permitted user, the article content is automatically examined (step 162). If the examination result is NG, the examination by the examination user (step 16) is performed.
Need 3).

【0023】記事入力ユーザが即時掲載許可ユーザであ
り、かつ記事内容の自動審査結果がOKの場合は、記事
情報240を「採用」状態として記事情報一覧テーブル220
に登録する(ステップ166)。記事情報一覧テーブル220に
ついては後述する。そして参照ユーザがドキュメントを
参照する際、「採用」状態として登録した記事情報240
をドキュメントに埋め込む形で掲載する。
If the article input user is an immediate publication permitted user and the automatic examination result of the article content is OK, the article information 240 is set to the “adopted” state and the article information list table 220
(Step 166). The article information list table 220 will be described later. Then, when the referring user refers to the document, the article information 240 registered as the “adopted” state
Is embedded in the document.

【0024】また、記事入力ユーザが即時掲載許可ユー
ザでないか、記事内容の自動審査結果がNGの場合は、
審査ユーザによる記事情報採用審査(ステップ163)を行
う。これは審査ユーザに記事を提示し、記事を採用して
ドキュメントに掲載するか否かについての審査ユーザに
よる審査結果を得る処理である。審査結果が「不採用」
の場合は、記事情報240を「不採用」状態として記事情
報一覧テーブル220に登録する(ステップ165)。参照ユー
ザがドキュメントを参照する際、「不採用」状態として
登録した記事情報240はドキュメントに掲載しない。審
査結果が「採用」の場合は、記事情報240を「採用」状
態として記事情報一覧テーブル220に登録する。参照ユ
ーザがドキュメントを参照する際、「採用」状態として
登録した記事情報240はドキュメントに埋め込む形で掲
載する。
If the article input user is not the immediate publication permitted user or the automatic examination result of the article content is NG,
An examination user adopts article information adoption examination (step 163). This is a process of presenting an article to a review user and obtaining a review result by the review user as to whether to adopt the article and publish it in a document. Judgment result is "not accepted"
In the case of (1), the article information 240 is registered in the article information list table 220 as “not adopted” (step 165). When the referring user refers to the document, the article information 240 registered in the “not adopted” state is not posted in the document. When the examination result is “adopted”, the article information 240 is registered in the article information list table 220 as “adopted” state. When the referring user refers to the document, the article information 240 registered as the “adopted” state is posted in a form embedded in the document.

【0025】審査結果が「採用かつ以後即時掲載許可」
の場合は特別な処理を行う。記事入力ユーザIDを即時掲
載許可ユーザ一覧テーブル260に登録するとともに、記
事情報240を「採用」状態として記事情報一覧テーブル2
20に登録する。記事入力ユーザIDを即時掲載許可ユーザ
一覧テーブル260に登録すると、この記事入力ユーザは
次回以降の即時掲載許可ユーザ判定(ステップ161)で、
即時掲載許可ユーザであると判定するようになる。従っ
て審査結果が「採用かつ以後即時掲載許可」の場合は、
記事情報240をドキュメントに掲載するとともに、同じ
記事入力ユーザが次回以降入力する記事は、基本的には
審査ユーザによる審査(ステップ163)無しでドキュメン
トに掲載するようになる。
The result of the examination is "Employment and subsequent immediate publication permission"
In the case of, special processing is performed. The article input user ID is registered in the immediate publication permission user list table 260, and the article information 240 is set to the “adopted” state in the article information list table 2
Register to 20. When the article input user ID is registered in the immediate posting permitted user list table 260, this article input user is determined in the next and subsequent immediate posting permitted user determination (step 161).
It is determined that the user is an immediate publication permitted user. Therefore, if the result of the review is "Employment and immediate post-approval,"
The article information 240 is posted on the document, and the article input by the same article input user from the next time is basically posted on the document without the examination by the examination user (step 163).

【0026】ある記事入力ユーザが初めて記事を入力し
た時には、その記事入力ユーザは即時掲載許可ユーザと
して登録されていないため、必ず審査ユーザによる審査
(ステップ163)を経てから記事情報240が掲載される。同
じ記事入力ユーザが何度か記事を入力する間に、審査ユ
ーザがこの記事入力ユーザを信頼できると判断し、これ
以降は審査ユーザによる審査(ステップ163)を省略した
いと考えた時点で、審査ユーザは審査結果として「採用
かつ以後即時掲載許可」を返すことができる。これによ
って審査ユーザは、まだ信頼するに至っていない記事入
力ユーザにより入力された記事のみ審査すればよく、審
査の労力を削減できる。
When a certain article input user inputs an article for the first time, the article input user is not registered as a user for whom immediate posting is permitted.
After step 163, article information 240 is published. While the same article input user inputs an article several times, the reviewing user determines that this article input user can be trusted, and thereafter, when he / she wants to skip the reviewing by the reviewing user (step 163), The user can return “recruitment and subsequent immediate publication permission” as the examination result. This allows the reviewing user to review only the articles input by the article input user who has not reached trust yet, thereby reducing the labor for the review.

【0027】図5は本協同情報発信システムで参照ユー
ザに表示されるドキュメント画面180を示す。ドキュメ
ント画面180にはドキュメントのタイトル187や、他の記
事185等とともに記事入力ユーザにより入力された記事1
81をドキュメントに埋め込んだ形で表示する。ここでは
記事181としてタイトル182と本文183及び関連する写真1
84を表示している。ここでは2つの記事を表示している
が、最初は記事が1つもないため、画面の左側には記事
は1つも表示されず、記事を入力する画面に移動する新
規掲載ボタン186だけが表示される。
FIG. 5 shows a document screen 180 displayed to a reference user in the present cooperative information transmission system. On the document screen 180, the article 1 input by the article input user together with the document title 187 and other articles 185, etc.
Display 81 embedded in the document. Here, the article 181 has a title 182, a body 183, and related photos 1
84 is displayed. Here, two articles are displayed, but since there are no articles at first, no articles are displayed on the left side of the screen, and only the new post button 186 that moves to the screen for entering articles is displayed. You.

【0028】次に、協同情報発信システムの全体構成の
詳細を述べる。
Next, details of the overall configuration of the cooperative information transmission system will be described.

【0029】まず、サーバ計算機100の二次記憶装置117
に記憶されるデータについて述べる。
First, the secondary storage device 117 of the server computer 100
Will be described.

【0030】図6はドキュメント情報200のデータ形式
の概要を示す。ドキュメント情報200はRFC1866「Hypert
ext Markup Language - 2.0」(T.Berners-Lee、D. Conn
olly著、1995年)等に詳細が記述されているHTML形式で
記述する。 RFC(Request ForComments)はインターネッ
トに関する技術の標準化を促進するためのコンソシアム
であるIETF(Internet Engineering Task Force)が発行
する文書で、インターネットに関するプロトコルやデー
タ形式等が一連の番号を付けて公開されている。これら
のRFCはインターネット上のftpサイト(ftp.nic.ad.j
p)などから無料で入手できる。
FIG. 6 shows an outline of the data format of the document information 200. Document information 200 can be found in RFC 1866 "Hypert
ext Markup Language-2.0 '' (T. Berners-Lee, D. Conn
olly, 1995) and so on. RFC (Request For Comments) is a document issued by the IETF (Internet Engineering Task Force), a consortium for promoting the standardization of technologies related to the Internet, and is published with a series of numbers related to Internet protocols and data formats. . These RFCs are available on ftp sites on the Internet (ftp.nic.ad.j
It can be obtained free of charge from p).

【0031】HTML形式で記述されたドキュメント情報20
0は、画面に表示される見出し情報201,202や本文文字
情報203,205,206,208、画像情報204,207、コマンド
送信ボタン情報209、それらのレイアウト情報等からな
る。HTML形式では厳密にはドキュメント情報200とその
中に表示される画像情報204は別々に管理されるが、実
質的にはドキュメント情報200の中に画像情報204が含ま
れていると解釈できるため、本説明では分りやすい様に
ドキュメント情報200の中に画像情報204が含まれている
形で示す。またコマンド送信ボタン情報209は、ドキュ
メントの参照ユーザがサーバ計算機100に何らかの情報
を送信する際に用いるもので、動作の詳細は後述する。
Document information 20 described in HTML format
“0” includes heading information 201 and 202, text character information 203, 205, 206 and 208, image information 204 and 207, command transmission button information 209, layout information thereof, and the like displayed on the screen. Strictly, in the HTML format, the document information 200 and the image information 204 displayed therein are separately managed, but since it can be interpreted that the image information 204 is actually included in the document information 200, In this description, the document information 200 includes the image information 204 for easy understanding. The command transmission button information 209 is used when a user who references the document transmits some information to the server computer 100, and the details of the operation will be described later.

【0032】図6のドキュメント情報200はクライアン
ト計算機101のWWWクライアントプログラム140で解釈さ
れ、図5のドキュメント画面180を表示する。
The document information 200 shown in FIG. 6 is interpreted by the WWW client program 140 of the client computer 101, and displays the document screen 180 shown in FIG.

【0033】図7は記事情報一覧テーブル220を示す。
記事情報一覧テーブル220は登録日時221、記事入力ユー
ザID 222、状態223、記事224の列からなる。登録日時22
1は記事情報240がこのテーブルに登録された日時を示
し、記事入力ユーザID 222は記事情報240を入力した記
事入力ユーザのIDを示し、状態223は記事情報240が「採
用」状態であるか「不採用」状態であるかを示し、記事
224は記事情報240へのポインタである。
FIG. 7 shows the article information list table 220.
The article information list table 220 includes columns for a registration date / time 221, an article input user ID 222, a state 223, and an article 224. Registration date and time 22
1 indicates the date and time when the article information 240 is registered in this table, the article input user ID 222 indicates the ID of the article input user who has input the article information 240, and the state 223 indicates whether the article information 240 is in the “employed” state. Indicate if you are in the "not hired" state
224 is a pointer to the article information 240.

【0034】図8は記事情報240を示す。記事情報240は
タイトル241、本文242、写真243からなる。タイトル24
1、本文242は一般的な形式の文字情報であり、写真243
は一般的な形式の画像情報である。
FIG. 8 shows the article information 240. The article information 240 includes a title 241, a text 242, and a photograph 243. Title 24
1.The text 242 is text information in a general format.
Is a general form of image information.

【0035】図9は即時掲載許可ユーザ一覧テーブル26
0を示す。即時掲載許可ユーザ一覧テーブル260は登録日
付261、ユーザID 262の列からなる。登録日付261は記事
入力ユーザを即時掲載許可ユーザ一覧テーブル260に登
録した日付を示し、同一ユーザを再登録した場合は、再
登録した日付を示す。ユーザID 262は登録された記事入
力ユーザのユーザIDを示す。
FIG. 9 is a table 26 showing a list of users who can be immediately posted.
Indicates 0. The immediate publication permitted user list table 260 includes columns of a registration date 261 and a user ID 262. The registration date 261 indicates the date when the article input user was registered in the immediate publication permitted user list table 260, and indicates the date when the same user was re-registered. The user ID 262 indicates the user ID of the registered article input user.

【0036】図10は各種設定データ280を示す。各種
設定データ280は審査ユーザメールアドレス281、即時掲
載許可期限282、即時掲載許可対象認定リスト283、キー
ワードによる自動審査フラグ284、要確認キーワードリ
スト285、文字数による自動審査フラグ286、最大文字数
287、最小文字数288からなる。図中の斜体文字は値の一
例を示す。
FIG. 10 shows various setting data 280. Various setting data 280 include review user email address 281, immediate publication permission expiration date 282, instant publication permission target certification list 283, automatic examination flag 284 by keyword, required keyword list 285, automatic examination flag 286 by the number of characters, maximum number of characters
287, minimum number of characters 288. Italic characters in the figure show examples of values.

【0037】審査ユーザメールアドレス281は、文字列
で表わされる審査ユーザのメールアドレスであり、RFC8
22「STANDARD FOR THE FORMAT OF ARPA INTERNET TEXT
MESSAGES」(David H. Crocker著、 1982年)等に形式が
記述されている。即時掲載許可期限282は、即時掲載許
可ユーザ一覧テーブル260への記事入力ユーザ登録の有
効期限を、即時掲載許可ユーザ一覧テーブル260に記事
入力ユーザが登録された日付からの日数で示したもので
ある。即時掲載許可対象認定リスト283は、記事入力ユ
ーザに与えられる各種認定の名前のリストである。この
リストに含まれる認定を所有する記事入力ユーザは、即
時掲載許可ユーザ一覧テーブル260に登録されていなく
ても、即時掲載許可ユーザとして判定する。
The review user email address 281 is a review user email address represented by a character string,
22 `` STANDARD FOR THE FORMAT OF ARPA INTERNET TEXT
MESSAGES "(by David H. Crocker, 1982). The immediate publication permission expiration date 282 indicates the expiration date of the article entry user registration in the immediate publication permission user list table 260 by the number of days from the date when the article entry user is registered in the immediate publication permission user list table 260. . The immediate publication permission target certification list 283 is a list of names of various certifications given to the article input user. An article input user who owns a certification included in this list is determined as an immediate publication permitted user even if he is not registered in the immediate publication permitted user list table 260.

【0038】キーワードによる自動審査フラグ284は、
記事内容の自動審査を行う際、キーワードによる自動審
査を行うか否かを「TRUE」もしくは「FALSE」で示した
ものである。要確認キーワードリスト285はキーワード
による自動審査で参照するデータで、文字列のリストで
ある。文字数による自動審査フラグ286は、記事内容の
自動審査を行う際、文字数による自動審査を行うか否か
を「TRUE」もしくは「FALSE」で示したものである。最
大文字数287、最小文字数288は、文字数による自動審査
で参照するデータである。
The automatic examination flag 284 using a keyword is
Indicates whether or not to perform an automatic review using keywords when performing an automatic review of the article content, with "TRUE" or "FALSE". The required keyword list 285 is data referred to in the automatic examination using keywords, and is a list of character strings. The automatic examination flag 286 based on the number of characters indicates whether to perform the automatic examination based on the number of characters when performing the automatic examination of the content of the article, by indicating “TRUE” or “FALSE”. The maximum number of characters 287 and the minimum number of characters 288 are data referred to in the automatic examination based on the number of characters.

【0039】各データの詳細については、各処理の説明
の箇所で述べる。
The details of each data will be described in the description of each processing.

【0040】ドキュメント情報200及び各種設定データ2
80は、ドキュメント作成ユーザによってクライアント計
算機101からサーバ計算機100にファイルとして転送さ
れ、OS126が提供するファイル入出力機能を利用してフ
ァイルとして記憶される。転送はクライアント計算機10
1のファイル転送プログラム142とサーバ計算機100のフ
ァイル転送プログラム124によって行われる。ファイル
転送の方法はRFC959「 FILE TRANSFER PROTOCOL (FT
P)」( J. Postel、 J. Reynolds著、 1985年)に詳細
が記述されている。他のデータについては協同情報発信
プログラム120によって記憶される。
Document information 200 and various setting data 2
The file 80 is transferred from the client computer 101 to the server computer 100 as a file by the document creation user, and is stored as a file using the file input / output function provided by the OS 126. Transfer to client computer 10
This is performed by one file transfer program 142 and the file transfer program 124 of the server computer 100. The file transfer method is described in RFC959 "FILE TRANSFER PROTOCOL (FT
P) "(J. Postel, J. Reynolds, 1985). Other data is stored by the cooperative information transmission program 120.

【0041】次に、クライアント計算機101とサーバ計
算機100間での基本的な通信方法について述べる。
Next, a basic communication method between the client computer 101 and the server computer 100 will be described.

【0042】図11はクライアント計算機101とサーバ
計算機100間での基本的な通信方法を示す。協同情報発
信プログラム120はWWWクライアントプログラム140とHTT
Pリクエスト300及びHTTPレスポンス310を送受信しなが
ら処理を行う。通信はWWWクライアントプログラム300か
ら開始され、1つのHTTPリクエスト300と1つのHTTPレス
ポンス310を必ずペアにして行われる。WWWクライアント
プログラム140が1つのHTTPリクエスト300を協同情報発
信プログラム120へ送信すると、協同情報発信プログラ
ム120は何らかの処理を行った後、対応する1つのHTTPレ
スポンス310をWWWクライアントプログラム140へ返す。
ここでHTTPレスポンス140には前述のドキュメント情報2
00が含まれ、WWWクライアントプログラム140によって解
釈され、クライアント計算機101に表示される。これら
の通信方法の詳細はRFC2068「 Hypertext Transfer Pro
tocol -- HTTP/1.1」(R. Fielding、UC Irvine他著、 1
997年)等に記述されている。
FIG. 11 shows a basic communication method between the client computer 101 and the server computer 100. The cooperative information dispatch program 120 is a WWW client program 140 and HTT
Processing is performed while transmitting and receiving the P request 300 and the HTTP response 310. Communication is started from the WWW client program 300, and one HTTP request 300 and one HTTP response 310 are always paired and performed. When the WWW client program 140 transmits one HTTP request 300 to the cooperative information transmitting program 120, the cooperative information transmitting program 120 returns a corresponding one HTTP response 310 to the WWW client program 140 after performing some processing.
Here, the above-described document information 2 is included in the HTTP response 140.
00 is included, interpreted by the WWW client program 140, and displayed on the client computer 101. See RFC2068 “Hypertext Transfer Pro” for details of these communication methods.
tocol-HTTP / 1.1 "(R. Fielding, UC Irvine et al., 1
997).

【0043】また協同情報発信プログラム120はこれら
の通信方法以外に、メール送信プログラム123を利用し
てメールとしてクライアント計算機101に情報を送信す
ることもある。メールの送受信及びメールの形式はRFC8
21「SIMPLE MAIL TRANSFER PROTOCOL」(Jonathan B. Po
stel著、 1982年)、 RFC822「STANDARD FOR THE FORMAT
OF ARPA INTERNET TEXT MESSAGES」(David H. Crocker
著、 1982年)等に詳細が記述されている。
In addition to the above communication methods, the cooperative information transmission program 120 may transmit information to the client computer 101 as mail using the mail transmission program 123. Send / receive mail and mail format are RFC8
21 `` SIMPLE MAIL TRANSFER PROTOCOL '' (Jonathan B. Po
stel, 1982), RFC822 `` STANDARD FOR THE FORMAT
OF ARPA INTERNET TEXT MESSAGES "(David H. Crocker
Authors, 1982).

【0044】図12はHTTPリクエスト300のデータ形式
の概要を示す。ここでは以後の説明に必要な範囲で、HT
TPリクエストの一部を示す。HTTPリクエスト300はドキ
ュメント名もしく要求名301、要求パラメータ302等から
なる。ドキュメント名もしくは要求名301は、HTTPリク
エスト300の種類によりドキュメント名、もしくは手続
への各種要求名が指定される。ここに要求名が指定され
た場合は、更に要求パラメータ302が含まれる場合があ
る。要求パラメータ302は複数のパラメータ名303とパラ
メータ値304のペアからなり、内容は要求名301によって
異なる。
FIG. 12 shows an outline of the data format of the HTTP request 300. Here, to the extent necessary for the following explanation, HT
Indicates a part of TP request. The HTTP request 300 includes a document name or request name 301, a request parameter 302, and the like. In the document name or request name 301, a document name or various request names for a procedure is specified according to the type of the HTTP request 300. When a request name is specified here, a request parameter 302 may be further included. The request parameter 302 is composed of a plurality of pairs of a parameter name 303 and a parameter value 304, and the content differs depending on the request name 301.

【0045】図13は協同情報発信プログラム120が受
信するHTTPリクエスト300の種類を示す。ドキュメント
名もしくは要求名が「/Program/Publish/」、「/Progra
m/User/」、「/Program/Input/」、「/Program/Judge
/」の場合、これらは手続への各種要求名であり、記事
掲載手続き121がWWWクライアントプログラム140と各種
通信を行う場合に用いる。それ以外の場合これらはドキ
ュメント名であり、ドキュメント及び記事情報送信手続
き122が、ドキュメント名で示されたドキュメント情報2
00をWWWクライアントプログラム140に送信する場合に用
いる。
FIG. 13 shows the types of HTTP requests 300 received by the cooperative information transmission program 120. If the document or request name is "/ Program / Publish /" or "/ Progra
m / User /, / Program / Input /, / Program / Judge
In the case of "/", these are the various request names for the procedure, and are used when the article posting procedure 121 performs various communications with the WWW client program 140. Otherwise, these are document names, and the document and article information transmission procedure 122 executes the document information 2 indicated by the document name.
Used to transmit 00 to the WWW client program 140.

【0046】次に、本発明の協同情報発信方法の詳細を
述べる。
Next, the details of the cooperative information transmission method of the present invention will be described.

【0047】まずドキュメント及び記事情報送信手続き
122について述べる。
First, document and article information transmission procedure
122 will be described.

【0048】図14は本発明の協同情報発信方法におけ
るドキュメント及び記事情報送信手続き122の処理フロ
ーを示す。まず参照ユーザがクライアント計算機101のW
WWクライアントプログラム140を操作することで、ドキ
ュメント送信要求がHTTPリクエストとしてサーバ計算機
に送信される。図15にドキュメント送信要求のHTTPリ
クエスト300を示す。このHTTPリクエスト300には、送信
を要求するドキュメントのドキュメント名340が含まれ
る。このドキュメント名340はドキュメント情報200のフ
ァイル名を示す。協同情報発信プログラム120がドキュ
メント送信要求を受信すると(ステップ320)、HTTPリク
エスト300のドキュメント名340から送信対象となるドキ
ュメント情報200を選択する(ステップ321)。
FIG. 14 shows a processing flow of the document and article information transmission procedure 122 in the cooperative information transmission method of the present invention. First, the reference user is the client computer 101 W
By operating the WW client program 140, a document transmission request is transmitted to the server computer as an HTTP request. FIG. 15 shows an HTTP request 300 of a document transmission request. This HTTP request 300 includes the document name 340 of the document requested to be transmitted. The document name 340 indicates the file name of the document information 200. When the cooperative information transmission program 120 receives the document transmission request (step 320), it selects the document information 200 to be transmitted from the document name 340 of the HTTP request 300 (step 321).

【0049】次に、選択したドキュメント情報200に記
事情報挿入位置情報が含まれているかを調べ(ステップ3
22)、含まれていなければ選択したドキュメント情報200
をそのままHTTPレスポンス310としてWWWクライアントプ
ログラム140に送信する(ステップ325)。記事情報挿入位
置情報については後述する。ドキュメント情報200に記
事情報挿入位置情報が含まれている場合は、このドキュ
メント情報200を複製し(ステップ323)、複製したドキュ
メント情報200の記事情報挿入位置に「採用」状態の記
事情報240を挿入する(ステップ324)。そして記事情報挿
入後のドキュメント情報200をHTTPレスポンス310として
WWWクライアントプログラム140に送信する(ステップ32
5)。
Next, it is determined whether or not the selected document information 200 contains the article information insertion position information (step 3).
22) If not included, select document information 200
Is transmitted as it is to the WWW client program 140 as the HTTP response 310 (step 325). The article information insertion position information will be described later. If the document information 200 includes the article information insertion position information, the document information 200 is duplicated (step 323), and the article information 240 in the “adopted” state is inserted at the article information insertion position of the duplicated document information 200. (Step 324). And the document information 200 after the article information is inserted as the HTTP response 310
Send to WWW client program 140 (step 32
Five).

【0050】記事情報240の挿入は、ドキュメント情報2
00が文字列で記述されるため、一般的な文字列の挿入操
作で行う。図16は記事情報挿入前のドキュメント情報
200を示す。記事情報挿入前のドキュメント情報20
0には記事情報挿入位置情報360が含まれる。これは通
常のドキュメント情報200には含まれない情報で、記事
情報挿入位置を示す単なるタグである。記事情報240の
挿入は、記事情報一覧テーブル220の中から状態が「採
用」である記事情報240を、順に記事情報挿入位置情報3
60の直前に挿入していくことで行う。図17は記事情報
240を1つ挿入した後のドキュメント情報200を示す。記
事情報240のタイトル241及び本文242は本文文字列361,
363として、写真243は画像情報362として挿入する。最
後に記事情報挿入位置情報360を一般的な文字列の削除
操作で削除すると、最終的なドキュメント情報200は前
述の図6のようになる。
The insertion of the article information 240 corresponds to the document information 2
Since 00 is described as a character string, it is performed by a general character string insertion operation. FIG. 16 shows the document information 200 before the article information is inserted. Document information 20 before article information insertion
0 includes the article information insertion position information 360. This is information that is not included in the normal document information 200, and is merely a tag indicating the article information insertion position. Insertion of the article information 240 is performed by sequentially inserting the article information 240 whose status is “adopted” from the article information list table 220 into the article information insertion position information 3
This is done by inserting just before 60. Figure 17 is article information
This shows the document information 200 after one 240 has been inserted. The title 241 and the body 242 of the article information 240 are the body character string 361,
As 363, the photograph 243 is inserted as image information 362. Finally, when the article information insertion position information 360 is deleted by a general character string deletion operation, the final document information 200 is as shown in FIG.

【0051】図6のドキュメント情報200をWWWクライア
ントプログラム140が受信すると、それを解釈して前述
した図5のドキュメント画面180を表示する。ここでユ
ーザが新規掲載ボタン186をクリックすると、記事の入
力ができる。これまでドキュメントを参照するのは参照
ユーザで、記事を入力するのは記事入力ユーザとして説
明しているが、実際には参照ユーザと記事入力ユーザの
システム管理上の違いは特に無い。説明を分かりやすく
するため、参照ユーザが新規掲載ボタン186をクリック
して記事入力を行う場合、そのユーザの事を記事入力ユ
ーザと区別して呼ぶ。記事入力ユーザがドキュメント画
面180の新規掲載ボタン186をクリックすると、WWWクラ
イアントプログラム140がサーバ計算機100の記事掲載手
続き121に記事掲載要求を送信する。記事掲載手続き121
は、まず最初にこの記事掲載要求を受信することで記事
掲載の処理を開始する。
When the WWW client program 140 receives the document information 200 shown in FIG. 6, the WWW client program 140 interprets it and displays the above-described document screen 180 shown in FIG. Here, when the user clicks a new publication button 186, an article can be input. Until now, it has been described that a document is referred to by a reference user, and an article is input by an article input user. However, there is no particular difference in system management between a reference user and an article input user. In order to make the explanation easy to understand, when the reference user clicks the new publication button 186 to input an article, the user is referred to as being distinguished from the article input user. When the article input user clicks the new publication button 186 on the document screen 180, the WWW client program 140 sends an article publication request to the article publication procedure 121 of the server computer 100. Article posting procedure 121
Starts the article posting process by first receiving this article posting request.

【0052】次に記事掲載手続き121の処理フローにつ
てい述べる。
Next, the processing flow of the article posting procedure 121 will be described.

【0053】処理フローの概要については既に記述済み
であり、ここでは各ステップの詳細について記述する。
The outline of the processing flow has already been described, and the details of each step will be described here.

【0054】図18は記事掲載の最初の処理である記事
情報及び記事入力ユーザID取得(ステップ160)の処理フ
ローを示す。まず記事入力ユーザのクライアント計算機
101から記事掲載要求をHTTPリクエスト300とし
て受信すると(ステップ380)、ユーザ確認のドキュメン
ト情報200をHTTPレスポンス310として返す(ステップ38
1)。図19に記事掲載要求のHTTPリクエスト300を示
す。このHTTPリクエスト300には要求名301に「/Program
/Publish/」が指定され、要求パラメータは無い。また
図20にユーザ確認のドキュメント情報200を示す。
FIG. 18 shows a processing flow of acquiring article information and an article input user ID (step 160), which is the first processing of article posting. First, when an article posting request is received as an HTTP request 300 from the client computer 101 of the article input user (step 380), the document information 200 for user confirmation is returned as an HTTP response 310 (step 38).
1). FIG. 19 shows an HTTP request 300 of an article posting request. In the HTTP request 300, "/ Program
/ Publish / "is specified and there are no required parameters. FIG. 20 shows document information 200 for user confirmation.

【0055】このドキュメント情報200はユーザID用及
びパスワード用の文字列入力フィールド情報420、421、
OKボタン及びキャンセルボタン用のコマンド送信ボタン
情報422,423等からなる。このドキュメント情報200は
クライアント計算機101のWWWクライアントプログラム14
0で解釈され、図21に示すユーザ確認画面440を表示す
る。ユーザ確認画面440はユーザID入力フィールド441、
パスワード入力フィールド442、OKボタン443、キャンセ
ルボタン444等からなる。記事入力ユーザがユーザID入
力フィールド441に自分のユーザIDを、パスワード入力
フィールド442に自分のユーザIDに対応するパスワード
を入力してOKボタン443をクリックするか、単にキャン
セルボタン444をクリックすると、ユーザ確認要求をHTT
Pリクエスト300として協同情報発信プログラム120に送
信する。
The document information 200 includes character string input field information 420, 421 for user ID and password,
Command transmission button information 422, 423, etc. for the OK button and the Cancel button. This document information 200 is the WWW client program 14 of the client computer 101.
It is interpreted as 0, and the user confirmation screen 440 shown in FIG. 21 is displayed. The user confirmation screen 440 has a user ID input field 441,
It comprises a password input field 442, an OK button 443, a cancel button 444, and the like. If the article input user enters his / her user ID in the user ID input field 441 and his / her user ID in the password input field 442 and clicks the OK button 443, or simply clicks the cancel button 444, the user HTT confirmation request
The request is transmitted to the cooperative information transmission program 120 as a P request 300.

【0056】図22にユーザ確認要求のHTTPリクエスト
300を示す。このHTTPリクエスト300は要求名301に「/Pr
ogram/User/」が指定され、要求パラメータ302としてコ
マンド462、ユーザID 461、パスワード462が含まれる。
ユーザID 462、パスワード463は記事入力ユーザが入力
した文字列が、コマンド461には記事入力ユーザがOKボ
タン443をクリックした場合には「OK」、キャンセルボ
タン444をクリックした場合には「キャンセル」が設定
される。協同情報発信プログラム120はユーザ確認要求
を受信すると(ステップ382)、要求パラメータ302からコ
マンド461、ユーザID 462、パスワード463を取得する
(ステップ383)。
FIG. 22 shows an HTTP request for a user confirmation request.
300 is shown. This HTTP request 300 has "/ Pr
gram / User / ”is specified, and the request parameter 302 includes a command 462, a user ID 461, and a password 462.
The user ID 462 and the password 463 are character strings entered by the article input user. The command 461 is "OK" when the article input user clicks the OK button 443, and "Cancel" when the cancel button 444 is clicked. Is set. Upon receiving the user confirmation request (step 382), the cooperative information transmission program 120 acquires a command 461, a user ID 462, and a password 463 from the request parameter 302.
(Step 383).

【0057】次にコマンドを参照し、「キャンセル」な
らば、記事掲載キャンセル通知のドキュメント情報をHT
TPレスポンス310として記事入力ユーザのクライアント
計算機101に送信し(ステップ389)、記事掲載手続き121
を終了する。図23に記事掲載キャンセル通知のドキュ
メント情報200を示し、図24にこれをWWWクライアント
プログラムが解釈して表示する記事掲載キャンセル通知
画面500を示す。記事掲載キャンセル通知のドキュメン
ト情報200にはキャンセルを通知する本文文字情報480が
含まれ、これが記事掲載キャンセル通知画面500に通知
メッセージ501として表示される。
Next, referring to the command, if it is “cancel”, the document information of the article publication cancel notification is set to HT.
It is transmitted to the client computer 101 of the article input user as a TP response 310 (step 389), and the article posting procedure 121
To end. FIG. 23 shows the document information 200 of the article posting cancellation notification, and FIG. 24 shows an article posting cancellation notification screen 500 which interprets and displays the document information. The document information 200 of the article posting cancellation notification includes text character information 480 for notifying the cancellation, which is displayed as a notification message 501 on the article posting cancellation notification screen 500.

【0058】コマンドが「OK」の場合は次の処理に進
み、ディレクトリサービスアクセスプログラム125を用
いてユーザID 462に対応する正しいパスワードを取得
し、記事入力ユーザが入力したパスワード463と比較す
る(ステップ384)。ディレクトリサービスは、ネットワ
ーク上に分散するコンピュータ名やユーザー情報等の各
種資源に対して、その資源に関する位置や情報を返すサ
ービスである。インターネット用のディレクトリサービ
スとしてLDAP(Lightweight Directory Access Protoco
l)があり、RFC1777「Lightweight Directory Access Pr
otocol」(W. Yeong、 T. Howes他著、 1995年)等に詳細
が記述されている。ディレクトリサービスを用いると、
例えばユーザ名からフルネームやメールアドレス等を調
べる事ができ、ここではユーザ名からパスワードを取得
する。そして入力されたパスワードが正しくない場合
は、記事掲載キャンセル通知のドキュメント情報200を
クライアント計算機140に送信し(ステップ389)、記事掲
載手続き121を終了する。
If the command is "OK", the process proceeds to the next step, in which a correct password corresponding to the user ID 462 is obtained by using the directory service access program 125, and is compared with the password 463 input by the article input user (step). 384). The directory service is a service that returns the position and information related to various resources such as computer names and user information distributed on a network. LDAP (Lightweight Directory Access Protocol) as a directory service for the Internet
l) and RFC 1777 `` Lightweight Directory Access Pr
otocol "(W. Yeong, T. Howes et al., 1995) and the like. With a directory service,
For example, a full name, an e-mail address, and the like can be checked from the user name, and a password is acquired from the user name here. If the entered password is not correct, the document information 200 of the article posting cancellation notification is transmitted to the client computer 140 (step 389), and the article posting procedure 121 ends.

【0059】パスワードが正しい場合は、次に記事情報
入力のドキュメント情報200を、HTTPレスポンス310とし
て記事入力ユーザのクライアント計算機101に送信する
(ステップ385)。図25に記事情報入力のドキュメント
情報200を示す。このドキュメント情報200は、タイトル
を入力する文字列入力フィールド情報520、記事情報を
入力する文字列入力フィールド情報521、写真の画像フ
ァイル名を入力するファイル名入力フィールド情報52
2、OKボタンを示すコマンドボタン情報523、キャンセル
ボタンを示すコマンドボタン情報524等からなる。
If the password is correct, the document information 200 for inputting article information is transmitted as an HTTP response 310 to the client computer 101 of the article input user.
(Step 385). FIG. 25 shows document information 200 for inputting article information. The document information 200 includes character string input field information 520 for inputting a title, character string input field information 521 for inputting article information, and file name input field information 52 for inputting a photo image file name.
2. Command button information 523 indicating an OK button, command button information 524 indicating a cancel button, and the like.

【0060】このドキュメント情報200はクライアント
計算機101のWWWクライアントプログラム140が解釈し、
図26に示す記事情報入力画面540を表示する。記事入
力画面540はタイトル入力フィールド541、本文入力フィ
ールド542、写真のファイル名入力フィールド543、OKボ
タン544、キャンセルボタン545等からなる。記事入力ユ
ーザがタイトル入力フィールド541に記事のタイトル
を、本文入力フィールド542に記事の本文を、写真のフ
ァイル名入力フィールド543に記事と関連する画像のフ
ァイル名を入力し、OKボタン544をクリックするか、単
にキャンセルボタン545をクリックすると、記事情報入
力要求をHTTPリクエスト300としてサーバ計算機100に送
信する。図27に記事入力画面540の入力例を示す。
The document information 200 is interpreted by the WWW client program 140 of the client computer 101,
The article information input screen 540 shown in FIG. 26 is displayed. The article input screen 540 includes a title input field 541, a text input field 542, a photo file name input field 543, an OK button 544, a cancel button 545, and the like. The article input user inputs the title of the article in the title input field 541, the text of the article in the text input field 542, the file name of the image related to the article in the photo file name input field 543, and clicks the OK button 544. Alternatively, simply clicking the cancel button 545 transmits an article information input request to the server computer 100 as an HTTP request 300. FIG. 27 shows an input example of the article input screen 540.

【0061】図28に記事情報入力要求のHTTPリクエス
ト300を示す。このHTTPリクエスト300は要求名301に「/
Program/Input/」が指定され、要求パラメータ302とし
てコマンド561、タイトル562、本文563、写真564が含ま
れる。タイトル562、本文563は記事入力ユーザが入力し
た文字列が、写真564はファイル名543で示されたファイ
ルの内容を文字列にエンコーディングしたものが、コマ
ンド561には記事入力ユーザがOKボタン544をクリックし
た場合には「OK」、キャンセルボタン545をクリックし
た場合には「キャンセル」が設定される。サーバ計算機
100は記事情報入力要求を受信すると(ステップ386)、要
求パラメータ302からコマンド561と記事情報であるタイ
トル562、本文563、写真564を取得する(ステップ387)。
FIG. 28 shows an HTTP request 300 for an article information input request. This HTTP request 300 has "/
Program / Input / ”is specified, and the command 561, the title 562, the body 563, and the photograph 564 are included as the request parameters 302. The title 562 and the body 563 are character strings input by the article input user, the photograph 564 is a character string encoding the contents of the file indicated by the file name 543, and the command 561 is that the article input user clicks the OK button 544. “OK” is set when the button is clicked, and “Cancel” is set when the cancel button 545 is clicked. Server computer
Upon receipt of the article information input request (step 386), the 100 acquires a command 561 and article information title 562, body 563, and photograph 564 from the request parameter 302 (step 387).

【0062】ここでコマンドが「キャンセル」ならば記
事掲載キャンセル通知のドキュメント情報200をクライ
アント計算機101に送信し(ステップ389)、記事掲載手続
き121を終了する。
Here, if the command is “cancel”, the document information 200 of the article posting cancellation notice is transmitted to the client computer 101 (step 389), and the article posting procedure 121 is terminated.

【0063】コマンドが「OK」ならば、入力受付け通知
のドキュメント情報200をHTTPレスポンス310として記事
入力ユーザのクライアント計算機101に送信し(ステップ
388)、この処理は終了して記事掲載手続き121の次の処
理に移る。図29に記事入力完了通知のドキュメント情
報200を示し、図30にこれをWWWクライアントプログラ
ム140が解釈して表示する記事入力完了通知画面600を示
す。記事入力完了通知のドキュメント情報200には記事
の入力が完了したことを通知する本文文字情報580が含
まれ、これが記事入力完了画面600に通知メッセージ601
として表示される。
If the command is “OK”, the document information 200 of the input acceptance notification is transmitted to the client computer 101 of the article input user as an HTTP response 310 (step
388), this process ends and the process moves to the next process of the article posting procedure 121. FIG. 29 shows the document information 200 of the article input completion notice, and FIG. 30 shows an article input completion notice screen 600 which is interpreted and displayed by the WWW client program 140. The document information 200 of the article input completion notification includes body character information 580 for notifying that the article input has been completed, and this is a notification message 601 on the article input completion screen 600.
Will be displayed as

【0064】以上のようにしてクライアント計算機101
からユーザID及び記事情報240を取得する。
As described above, the client computer 101
From the user ID and the article information 240.

【0065】図31は記事掲載手続き121の即時掲載許
可ユーザ判定(ステップ161)の処理フローを示す。まず
前述のディレクトリサービスアクセスプログラム125を
用いて記事入力ユーザが所有する認定種別を取得する
(ステップ620)。認定種別は記事入力ユーザに与えられ
る各種認定を文字列で表したものである。次に取得した
認定種別が即時掲載許可対象認定リスト283に含まれて
いるかを調べ(ステップ621)、含まれていればこの記事
入力ユーザを即時掲載許可ユーザとして判定する(ステ
ップ626)。
FIG. 31 shows a processing flow of the immediate publication permission user determination (step 161) of the article publication procedure 121. First, the certification type owned by the article input user is acquired using the directory service access program 125 described above.
(Step 620). The certification type is a character string representing various certifications given to the article input user. Next, it is checked whether or not the acquired certification type is included in the authorization list 283 for immediate publication permission (step 621), and if it is included, this article input user is determined as an immediate publication permission user (step 626).

【0066】また、記事入力ユーザが所有する認定種別
が即時掲載許可対象認定リスト283に含まれていない場
合は、次に記事入力ユーザIDが即時掲載許可ユーザテー
ブル260に含まれているかを調べる(ステップ622)。含ま
れていなければ、この記事入力ユーザを即時掲載許可ユ
ーザではないと判定する(ステップ625)。
If the type of authorization owned by the article input user is not included in the authorization list 283 for immediate publication permission, it is next checked whether the article input user ID is included in the immediate publication permission user table 260 ( Step 622). If not included, it is determined that this article input user is not an immediate publication permitted user (step 625).

【0067】記事入力ユーザIDが即時掲載許可ユーザテ
ーブル260に含まれている場合は、次に即時掲載許可ユ
ーザテーブル260から記事入力ユーザのテーブルへの登
録日付261を取得する(ステップ623)。この登録日付261
から現在までの日数が各種設定データ280の即時掲載許
可期限282以内であるかを調べ(ステップ624)、即時掲載
許可期限282以内の場合はこの記事入力ユーザを即時掲
載許可ユーザとして判定し(ステップ626)、そうでなけ
ればこの記事入力ユーザを即時掲載許可ユーザではない
と判定する(ステップ625)。
If the article entry user ID is included in the immediate publication permission user table 260, the registration date 261 of the article entry user in the table is acquired from the immediate publication permission user table 260 (step 623). This registration date 261
It is checked whether the number of days from now to the present is within the immediate publication permission period 282 of the various setting data 280 (step 624), and if it is within the immediate publication permission period 282, this article input user is determined as the immediate publication permission user (step 624). 626), otherwise, it is determined that this article input user is not an immediate publication permission user (step 625).

【0068】以上の処理により、記事入力ユーザが即時
掲載許可対象認定リスト283に含まれる認定種別を所有
しているか、記事入力ユーザ自身が即時掲載許可ユーザ
テーブル260に含まれ、許可対象期限内である場合にの
み、この記事入力ユーザを即時掲載許可ユーザであると
判定する。即時掲載許可ユーザテーブル260による判定
は、審査ユーザが信頼できるようになった記事入力ユー
ザによる記事情報240の審査を省略可能とする。また即
時掲載許可期限282による判定は、即時掲載許可ユーザ
として登録された記事入力ユーザであっても、一定期限
を過ぎた場合は、この記事入力ユーザが即時掲載許可ユ
ーザとして適しているかを審査ユーザが再度チェックす
る機会を提供する。また即時掲載許可対象認定リスト28
3による判定は、特定の認定を取得している記事入力ユ
ーザによる記事情報240については、初めから審査ユー
ザによる審査を省略可能とする。
According to the above processing, whether the article input user has the certification type included in the immediate publication permission target certification list 283, the article entry user himself is included in the immediate publication permission user table 260, and the Only when there is, the article input user is determined to be the immediate publication permission user. The determination by the immediate publication permission user table 260 allows the review user to omit the review of the article information 240 by the article input user who has become reliable. In addition, the judgment based on the immediate publication permission period 282 is that even if the article entry user is registered as an immediate publication permission user, if the predetermined period has passed, it is determined whether this article entry user is suitable as the immediate publication permission user. Provides an opportunity to check again. Authorized list for immediate posting permission 28
The judgment by 3 makes it possible to omit the examination by the examination user from the beginning for the article information 240 by the article input user who has acquired the specific authorization.

【0069】以上の処理が終了すると、次に記事情報自
動審査(ステップ162)か審査ユーザによる記事情報採用
審査(ステップ163)のどちらかを判定に応じて行う。
When the above processing is completed, next, either the article information automatic examination (step 162) or the article information adoption examination by the examination user (step 163) is performed according to the judgment.

【0070】図32は記事掲載手続きの記事内容自動審
査(ステップ162)の処理フローを示す。ここでは自動審
査として自動審査項目1 646と自動審査項目2 647につ
いてのみ記述しているが、同様にして3つ以上の各種自
動審査を追加することが可能である。
FIG. 32 shows a processing flow of the article content automatic examination (step 162) of the article posting procedure. Here, only the automatic examination item 1646 and the automatic examination item 2647 are described as the automatic examination, but it is possible to add three or more various automatic examinations in the same manner.

【0071】自動審査項目1 646では、まずキーワード
による自動審査フラグ284を調べ(ステップ640)、フラグ
が「FALSE」の場合は、自動審査項目1 646をスキップ
する。フラグが「TRUE」の場合は、各種設定データ280
の要確認キーワードリスト285中のキーワードが、記事
情報240のタイトル241もしくは本文242に含まれている
かを調べる(ステップ641)。含まれている場合は自動審
査結果を「NG」とする(ステップ645)。含まれていない
場合は次の自動審査項目2 657についての処理を行う。
In the automatic examination item 1 646, first, the automatic examination flag 284 by the keyword is checked (step 640). If the flag is “FALSE”, the automatic examination item 1 646 is skipped. When the flag is "TRUE", the various setting data 280
It is checked whether the keyword in the keyword list 285 requiring confirmation is included in the title 241 or the body 242 of the article information 240 (step 641). If it is included, the automatic examination result is set to "NG" (step 645). If it is not included, the following automatic examination item 2657 is processed.

【0072】自動審査項目2 647では、まず文字列によ
る自動審査フラグ286を調べ(ステップ642)、フラグが
「FALSE」の場合は、自動審査項目2 647をスキップす
る。フラグが「TRUE」の場合は、本文の文字数が各種設
定データ280の最小文字数288と最大文字数287の範囲内
であるかを調べる(ステップ643)。範囲内でない場合は
自動審査結果を「NG」とする(ステップ645)。範囲内で
ある場合は次の自動審査項目についての処理を行う。
In the automatic examination item 2647, first, the automatic examination flag 286 based on a character string is checked (step 642). If the flag is “FALSE”, the automatic examination item 2647 is skipped. If the flag is "TRUE", it is checked whether the number of characters in the text is within the range of the minimum number of characters 288 and the maximum number of characters 287 of the various setting data 280 (step 643). If not, the result of the automatic examination is set to "NG" (step 645). If it is within the range, the following automatic examination items are processed.

【0073】このようにして複数の自動審査項目につい
て処理を行い、全項目において問題がなければ、自動審
査結果を「OK」とする(ステップ644)。
In this way, a plurality of automatic examination items are processed, and if there are no problems in all the items, the automatic examination result is set to "OK" (step 644).

【0074】以上の処理により、たとえ即時掲載許可ユ
ーザと判定された記事入力ユーザによる記事情報240で
あっても、記事情報240に記事を公に掲載するのに不適
切なキーワードが含まれていたり、本文の長さが極端に
短かったり長かったりした場合は、審査ユーザに審査の
機会を与えることができる。時掲載許可ユーザと判定さ
れた記事入力ユーザは信頼されたユーザであるため、こ
れらの記事入力ユーザによって不適切な内容の記事が掲
載される確率は少ないが、記事内容自動審査(ステップ1
62)によってこの確率を更に減らすことができる。
According to the above processing, even if the article information 240 of the article input user determined to be the immediate publication permitted user, the article information 240 contains an inappropriate keyword for publicly publishing the article. In the case where the length of the text is extremely short or long, it is possible to give a reviewing user an opportunity to review. Since the article input users determined to be time-permitted users are trusted users, the probability that articles with inappropriate content will be posted by these article input users is small, but the article content automatic examination (Step 1)
62) can further reduce this probability.

【0075】以上の処理が終了すると、次に記事情報24
0の記事情報一覧テーブル220への登録(ステップ166)か
審査ユーザによる記事情報採用審査(ステップ163)のど
ちらかを判定に応じて行う。
When the above processing is completed, the article information 24
Either registration in the article information list table 220 of 0 (step 166) or article information adoption examination by the examination user (step 163) is performed according to the judgment.

【0076】図33は記事掲載手続き121の審査ユーザ
による記事情報採用審査(ステップ163)の処理フローを
示す。まず入力された記事情報240を挿入した採用審査
のドキュメント情報200を作成し(ステップ660)、これを
審査ユーザへメールとして送信する(ステップ661)。ド
キュメント情報200は記事入力ユーザID、記事情報、そ
の他の情報を文字列として連結して作成する。図34は
採用審査のドキュメント情報200である。ドキュメント
情報200は審査ユーザに記事入力ユーザ情報を提示する
ための本文文字情報680、681、審査ユーザに記事情報24
0を提示するための本文文字情報682〜686や画像情報68
7、審査ユーザが審査結果を通知するための採用ボタン
及び不採用ボタン用のコマンド送信ボタン情報688,68
9、以後即時掲載許可を示すチェックボックス用のチェ
ックボックス情報690等からなる。審査ユーザへのメー
ル送信は、一般的なメール送信プログラム123を利用し
て行い、送信先アドレスとして各種設定データ280の審
査ユーザメールアドレス281を指定する。
FIG. 33 shows a processing flow of article information adoption examination (step 163) by the examination user in the article posting procedure 121. First, the document information 200 of the employment examination into which the input article information 240 is inserted is created (step 660), and this is transmitted as an e-mail to the examination user (step 661). The document information 200 is created by concatenating an article input user ID, article information, and other information as a character string. FIG. 34 shows the document information 200 of the employment examination. The document information 200 includes body character information 680 and 681 for presenting article input user information to the reviewing user, and article information 24 to the reviewing user.
Text character information 682 to 686 or image information 68 for presenting 0
7. Command transmission button information 688, 68 for the adoption button and the rejection button for the examination user to notify the examination result
9, and thereafter includes check box information 690 for a check box indicating permission for immediate posting. The e-mail transmission to the examination user is performed by using a general e-mail transmission program 123, and the examination user e-mail address 281 of the various setting data 280 is specified as a destination address.

【0077】メールとして送信されたドキュメント情報
200は、審査ユーザが利用するクライアント計算機101の
メールクライアントプログラム141により解釈され、図
35に示す採用審査画面700を表示する。HTML形式のド
キュメント情報200を解釈できるメールクライアントプ
ログラム141は、主要なWWWクライアントプログラム140
を提供している複数のベンダーによって提供されてい
る。採用審査画面700は記事入力ユーザ情報701、記事情
報702、採用ボタン703、不採用ボタン704、以後即時採
用許可チェックボックス705等からなる。審査ユーザは
記事情報702の内容を確認し、この記事情報702を採用し
て掲載する場合は採用ボタン703を、掲載しない場合は
不採用ボタン704をクリックする。また採用ボタン703を
クリックする際、記事入力ユーザ情報701を参照して、
この情報入力ユーザはいつも採用に値する記事情報702
を入力しており、信頼できる情報入力ユーザであると判
断した場合は、以後即時採用許可ボックス705をチェッ
クしておく。
Document information sent as mail
200 is interpreted by the mail client program 141 of the client computer 101 used by the review user, and displays an employment review screen 700 shown in FIG. A mail client program 141 capable of interpreting the document information 200 in HTML format is a main WWW client program 140
Is provided by multiple vendors that offer The employment screening screen 700 includes article input user information 701, article information 702, an employment button 703, a non-employment button 704, and a check box 705 for permitting immediate employment. The review user confirms the contents of the article information 702, and clicks the adoption button 703 when adopting and publishing the article information 702, and clicks the reject button 704 when not publishing. Also, when clicking the adoption button 703, referring to the article input user information 701,
This information input user is always article information 702 worthy of adoption
Is entered, and if it is determined that the user is a reliable information input user, the immediate adoption permission box 705 is checked thereafter.

【0078】審査ユーザが採用ボタン703もしくは不採
用ボタン704をクリックすると、審査結果受信要求をHTT
Pリクエスト300としてサーバ計算機100に送信する。図
36に審査結果受信要求のHTTPリクエスト300を示す。
このHTTPリクエスト300は要求名301に「/Program/Judge
/」が指定され、要求パラメータ302としてコマンド72
1、以後即時掲載許可フラグ722が含まれる。協同情報発
信プログラム120は審査結果受信要求を受信すると(ステ
ップ662)、要求パラメータ302から審査結果としてコマ
ンド721及び以後即時掲載許可フラグ722を取得する(ス
テップ663)。そして審査結果受信完了通知のドキュメン
ト情報200をHTTPレスポンス310として審査ユーザのクラ
イアント計算機101に送信する(ステップ664)。図37に
審査結果受信完了通知のドキュメント情報200を示し、
図38にこれをWWWクライアントプログラム140が解釈し
て表示する審査結果受信完了通知画面760を示す。審査
結果受信完了通知のドキュメント情報200には審査結果
の受信が完了したことを通知する本文文字情報740が含
まれ、これが審査結果受信完了通知画面760に通知メッ
セージ761として表示される。
When the examination user clicks the adoption button 703 or the rejection button 704, the examination result reception request is sent to the HTT
It is transmitted to the server computer 100 as a P request 300. FIG. 36 shows an HTTP request 300 of the examination result reception request.
This HTTP request 300 has "/ Program / Judge
/ "Is specified and the command 72
1, and thereafter, an immediate publication permission flag 722 is included. Upon receiving the examination result reception request (step 662), the cooperative information transmission program 120 acquires the command 721 and the subsequent immediate publication permission flag 722 from the request parameter 302 as the examination result (step 663). Then, the document information 200 of the completion notification of the examination result is transmitted as the HTTP response 310 to the client computer 101 of the examination user (step 664). FIG. 37 shows the document information 200 of the completion notice of the examination result reception.
FIG. 38 shows an examination result reception completion notification screen 760 interpreted by the WWW client program 140 and displayed. The document information 200 of the examination result reception completion notification includes text character information 740 for notifying that the reception of the examination result has been completed, and this is displayed as a notification message 761 on the examination result reception completion notification screen 760.

【0079】以上の処理によって、取得したコマンド72
1が「採用」で以後即時掲載許可フラグ722が「FALSE」
の場合は審査結果を「採用」として、コマンド721が
「採用」で以後即時掲載許可フラグ722が「TRUE」の場
合は審査結果を「採用及び以後即時掲載許可」として、
コマンド721が「不採用」の場合は審査結果を「不採
用」として、記事掲載手続き121の次のステップを実行
する。
With the above processing, the acquired command 72
1 is "Adopted" and the immediate posting permission flag 722 is "FALSE"
In the case of, the examination result is "Adopted", and if the command 721 is "Adopted" and the immediate publication permission flag 722 is "TRUE", the examination result is "Adopted and immediate publication permitted",
If the command 721 is “not adopted”, the examination result is set to “not adopted” and the next step of the article posting procedure 121 is executed.

【0080】最後に記事掲載手続き121によって、図5
から1つの記事が新規掲載された結果のドキュメント画
面180を図39に示す。図5に比べ、更に新規掲載され
た記事780が表示される。
Finally, FIG.
FIG. 39 shows a document screen 180 as a result of newly listing one article from. As compared with FIG. 5, a newly posted article 780 is displayed.

【0081】[0081]

【発明の効果】即時掲載許可ユーザ一覧テーブルを記憶
して、記事情報の入力ユーザが即時掲載許可ユーザ一覧
テーブルに含まれる場合はその記事情報を即掲載し、含
まれていない場合は審査ユーザに掲載するか否かの審査
を依頼して、審査結果が「採用」の場合は記事情報を掲
載し、「不採用」の場合は掲載せず、「採用かつ以後即
時掲載許可」の場合は記事情報を掲載するとともに記事
情報の入力ユーザを即時掲載許可ユーザ一覧テーブルに
登録することで、同一入力ユーザからの記事情報を何度
か審査した後、審査ユーザが入力ユーザを信頼できると
判断した時点で、それ以後は同じ入力ユーザから入力さ
れた記事情報の審査を省略できる。
According to the present invention, an immediate publication permitted user list table is stored, and if the input user of the article information is included in the immediate publication permitted user list table, the article information is immediately published. Request a review of whether or not to publish. If the result of the review is "Adopted", post the article information. If it is "Not Adopted", do not post it. After posting information and registering the input user of the article information in the immediate publication permitted user list table, after reviewing article information from the same input user several times, when the reviewing user determines that the input user can be trusted Thereafter, the examination of the article information input from the same input user can be omitted.

【0082】また、入力ユーザを即時掲載許可ユーザと
して登録されてから登録が無効になるまでの期限を設
け、期限を過ぎた場合は、審査ユーザによる記事情報の
審査を行うことで、入力ユーザが即時採用許可ユーザリ
ストに登録されていることが妥当であるかを定期的にチ
ェックすることができる。
Further, a time limit is set from when the input user is registered as an immediate publication permitted user to when the registration is invalidated. When the time limit has passed, article information is reviewed by a reviewing user, thereby allowing the input user to review the article information. It is possible to periodically check whether registration in the immediate adoption permitted user list is appropriate.

【0083】また、入力ユーザが特定の認定を所有する
場合は、審査ユーザによる記事情報の審査を省略するこ
とで、即時掲載を許可するユーザの指定を効率的に行え
る。
When the input user has a specific authorization, the user who is allowed to be immediately posted can be efficiently specified by omitting the examination of the article information by the examination user.

【0084】また、どんな場合でも記事情報の最低限の
審査を自動で行い、問題がある場合は審査ユーザによる
審査を行うことで、不適切な情報が発信される可能性を
更に削減できる。
Also, in any case, the minimum examination of the article information is automatically performed, and if there is a problem, the examination user performs the examination, whereby the possibility of transmitting inappropriate information can be further reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の協同情報発信システムの全体構成図。FIG. 1 is an overall configuration diagram of a cooperative information transmission system according to the present invention.

【図2】図1のサーバ計算機の構成図。FIG. 2 is a configuration diagram of a server computer of FIG. 1;

【図3】図2のクライアント計算機の構成図。FIG. 3 is a configuration diagram of a client computer of FIG. 2;

【図4】本発明の記事掲載手続きの処理フローチャー
ト。
FIG. 4 is a processing flowchart of an article posting procedure according to the present invention.

【図5】本発明のドキュメント画面を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a document screen according to the present invention.

【図6】本発明のドキュメント情報を示す図。FIG. 6 is a view showing document information of the present invention.

【図7】本発明の記事情報一覧テーブルを示す図。FIG. 7 is a diagram showing an article information list table of the present invention.

【図8】本発明の記事情報を示す図。FIG. 8 is a diagram showing article information according to the present invention.

【図9】本発明の即時掲載許可ユーザ一覧テーブルを示
す図。
FIG. 9 is a diagram showing an immediate publication permitted user list table according to the present invention.

【図10】本発明の各種設定データを示す図。FIG. 10 is a view showing various setting data of the present invention.

【図11】サーバ計算機とクライアント計算機間での基
本的な通信方法を示すブロック図。
FIG. 11 is a block diagram showing a basic communication method between a server computer and a client computer.

【図12】本発明のHTTPリクエストを示す図。FIG. 12 is a diagram showing an HTTP request according to the present invention.

【図13】本発明のHTTPリクエストの種類を示す図。FIG. 13 is a diagram showing types of HTTP requests according to the present invention.

【図14】ドキュメント及び記事情報送信手続きの処理
フローチャート。
FIG. 14 is a processing flowchart of a document and article information transmission procedure.

【図15】ドキュメント送信要求のHTTPリクエストを示
す図。
FIG. 15 is a diagram showing an HTTP request of a document transmission request.

【図16】記事情報挿入前のドキュメント情報を示す
図。
FIG. 16 is a view showing document information before article information is inserted.

【図17】記事情報を1つ挿入した後のドキュメント情
報を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing document information after one piece of article information has been inserted.

【図18】記事情報及び記事入力ユーザID取得の処理フ
ローチャート。
FIG. 18 is a processing flowchart for acquiring article information and an article input user ID.

【図19】記事掲載要求のHTTPリクエストを示す図。FIG. 19 is a diagram showing an HTTP request for an article posting request.

【図20】ユーザ確認のドキュメント情報を示す図。FIG. 20 is a view showing document information for user confirmation.

【図21】ユーザ確認画面を示す図。FIG. 21 is a diagram showing a user confirmation screen.

【図22】ユーザ確認要求のHTTPリクエストを示す図。FIG. 22 is a view showing an HTTP request of a user confirmation request.

【図23】記事掲載キャンセル通知のドキュメント情報
を示す図。
FIG. 23 is a view showing document information of an article publication cancellation notice.

【図24】記事掲載キャンセル通知画面を示す図。FIG. 24 is a view showing an article posting cancel notification screen.

【図25】記事入力のドキュメント情報を示す図。FIG. 25 is a view showing document information of article input.

【図26】記事入力画面を示す図。FIG. 26 is a diagram showing an article input screen.

【図27】記事入力画面の入力例を示す図。FIG. 27 is a diagram showing an input example of an article input screen.

【図28】記事情報入力要求のHTTPリクエストを示す
図。
FIG. 28 is a diagram showing an HTTP request of an article information input request.

【図29】記事入力完了通知のドキュメント情報を示す
図。
FIG. 29 is a view showing document information of an article input completion notice.

【図30】記事入力完了通知画面を示す図。FIG. 30 is a diagram showing an article input completion notification screen.

【図31】即時掲載許可ユーザ判定の処理フローチャー
ト。
FIG. 31 is a flowchart of a process for determining an immediate publication permitted user.

【図32】記事内容自動審査の処理フローチャート。FIG. 32 is a processing flowchart of article content automatic examination.

【図33】審査ユーザによる記事情報採用審査の処理フ
ローチャート。
FIG. 33 is a processing flowchart of article information employment examination by an examination user.

【図34】採用審査のドキュメント情報を示す図。FIG. 34 is a view showing document information of an employment examination.

【図35】採用審査画面を示す図。FIG. 35 is a diagram showing an employment screening screen.

【図36】審査結果受信要求のHTTPリクエストを示す
図。
FIG. 36 is a diagram showing an HTTP request of an examination result reception request.

【図37】審査結果受信完了通知のドキュメント情報を
示す図。
FIG. 37 is a diagram showing the document information of the examination result reception completion notice.

【図38】審査結果受信完了通知画面を示す図。FIG. 38 is a diagram showing an examination result reception completion notification screen.

【図39】1つの記事が新規掲載された結果のドキュメ
ント画面を示す図。
FIG. 39 is a view showing a document screen as a result of newly published one article.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小池 博 神奈川県横浜市都筑区加賀原二丁目2番 株式会社日立製作所システム開発本部内 (72)発明者 松田 芳樹 神奈川県横浜市都筑区加賀原二丁目2 株 式会社日立製作所システム開発本部内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Hiroshi Koike 2-2-2 Kagahara, Tsuzuki-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Inside System Development Division, Hitachi, Ltd. Chome 2 System Development Division, Hitachi, Ltd.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】文字や写真等のデータ及びそれらのレイア
ウト情報からなるドキュメント情報を記憶し、複数端末
からの送信要求に応じ、ネットワークを介して記憶した
ドキュメント情報を送信する情報発信方法で、特に、複
数ユーザの端末からネットワークを介して文字や写真等
のデータからなる記事情報を受信し、ドキュメント情報
の送信時、複数記事情報がドキュメント中に埋め込まれ
て表示される形式で、ドキュメント情報と共に複数記事
情報を送信する協同情報発信方法において、 記事情報を入力ユーザ毎に分類する際に用いる複数の入
力ユーザを登録する即時掲載許可ユーザ一覧テーブルを
記憶し、 記事情報を受信すると、該記事情報の入力ユーザが即時
掲載許可ユーザ一覧テーブルに含まれている場合は、該
記事情報を「採用」状態にするステップと、 該記事情報の入力ユーザが即時掲載許可ユーザ一覧テー
ブルに含まれていない場合は、審査を行う審査ユーザが
該記事情報を参照するために該記事情報を送信するステ
ップと、 審査結果として「採用」と「不採用」の内から1つを受
信するステップと、審査結果が「採用」の場合は、 該記事情報を「採用」状態にするステップと、 審査結果が「不採用」の場合は、 該記事情報を「不採用」状態にするステップと、 ドキュメント情報の送信要求を受信すると、ドキュメン
ト情報と、複数記事情報のうち「採用」状態のものだけ
を送信するステップを含み、予め許可された入力ユーザ
から入力された記事情報の審査を省略することで、効率
的な記事情報の審査ができることを特徴とする協同情報
発信方法。
An information transmission method for storing document information including data such as characters and photographs and their layout information, and transmitting the stored document information via a network in response to a transmission request from a plurality of terminals. Receiving article information composed of data such as characters and photos from a plurality of user terminals via a network, and transmitting the document information in a format in which the plurality of article information is embedded in a document and displayed. In the cooperative information transmission method for transmitting article information, an immediate publication permitted user list table for registering a plurality of input users used when classifying the article information for each input user is stored. If the input user is included in the immediate publication permitted user list table, the article information Setting a state, and when the input user of the article information is not included in the immediate publication permitted user list table, a step of transmitting the article information to a reviewing user who performs a review to refer to the article information; A step of receiving one of “recruitment” and “non-recruitment” as the examination result; and, if the examination result is “recruitment”, a step of setting the article information to the “recruitment” state. In the case of “adopted”, the step of setting the article information to the “non-adopted” state, and the step of transmitting only the document information and only the “adopted” state of a plurality of pieces of article information upon receiving a document information transmission request A collaborative information transmission method characterized in that, by omitting examination of article information input from a previously authorized input user, efficient examination of article information can be performed.
【請求項2】複数ユーザの端末からネットワークを介し
て文字や写真等のデータからなる記事情報を受信して記
憶し、複数端末からの送信要求に応じ、ネットワークを
介して記憶した複数記事情報を送信する協同情報発信方
法において、 記事情報を入力ユーザ毎に分類する際用いる、複数の入
力ユーザを登録する即時掲載許可ユーザ一覧テーブルを
記憶し、記事情報を受信すると、該記事情報の入力ユー
ザが即時掲載許可ユーザ一覧テーブルに含まれている場
合は、該記事情報を「採用」状態にするステップと、 該記事情報の入力ユーザが即時掲載許可ユーザ一覧テー
ブルに含まれていない場合は、審査を行う審査ユーザが
該記事情報を参照するために該記事情報を送信するステ
ップと、 審査結果として「採用」と「不採用」の内から1つを受
信するステップと、審査結果が「採用」の場合は、 該記事情報を「採用」状態にするステップと、審査結果
が「不採用」の場合は、 該記事情報を「不採用」状態にするステップと、 記事情報の送信要求を受信すると、複数記事情報のうち
「採用」状態のものだけを送信するステップを含み、予
め許可された入力ユーザから入力された記事情報の審査
を省略することで、効率的な記事情報の審査ができるこ
とを特徴とする協同情報発信方法。
2. Article information including data such as characters and photographs is received and stored from terminals of a plurality of users via a network, and the plurality of pieces of article information stored via the network are received in response to transmission requests from the plurality of terminals. In the cooperative information transmission method to be transmitted, the article information is classified for each input user, an immediate publication permission user list table for registering a plurality of input users is stored, and when the article information is received, the input user of the article information is When the article information is included in the immediate publication permitted user list table, the step of setting the article information to the “adopted” state; and when the input user of the article information is not included in the immediate publication permitted user list table, the examination is performed. A step of transmitting the article information so that the review user performs the article information in order to refer to the article information; and one of “adopted” and “not adopted” as the examination result Receiving, if the examination result is "adopted", setting the article information to the "adopted"state; if the examination result is "not adopted", the article information is set to the "not adopted" state Receiving a request for transmission of article information, including the step of transmitting only those in the “adopted” state among the plurality of pieces of article information, by omitting examination of article information input by a previously authorized input user. , A method for disseminating collaborative information characterized by efficient article information screening.
【請求項3】複数ユーザの端末からネットワークを介し
て文字や写真等のデータからなる記事情報を受信して記
憶し、複数端末からの送信要求に応じ、ネットワークを
介して記憶した複数記事情報を送信する協同情報発信方
法において、 記事情報を入力ユーザ毎に分類する際用いる複数の入力
ユーザを登録する即時掲載許可ユーザ一覧テーブルを記
憶し、記事情報を受信すると、該記事情報の入力ユーザ
が即時掲載許可ユーザ一覧テーブルに含まれている場合
は、該記事情報を「採用」状態にするステップと、 該記事情報の入力ユーザが即時掲載許可ユーザ一覧テー
ブルに含まれていない場合は、審査を行う審査ユーザが
該記事情報を参照するために該記事情報を送信するステ
ップと、 審査結果として「採用」と「不採用」と「採用かつ以後
即時掲載許可」の内から1つを受信するステップと、審
査結果が「採用」の場合は、該記事情報を「採用」状態
にするステップと、審査結果が「不採用」の場合は、該
記事情報を「不採用」状態にするステップと、 審査結果が「採用かつ以後即時掲載許可」の場合は、該
記事情報を「採用」状態にするステップと、 該記事情報の入力ユーザを即時掲載許可ユーザ一覧テー
ブルに登録するステップと、記事情報の送信要求を受信
すると、複数記事情報のうち「採用」状態のものだけを
送信するステップを含み、同一入力ユーザからの記事情
報を何度か審査した後、審査ユーザが該入力ユーザを信
頼できると判断した時点で、それ以後は該入力ユーザか
ら入力された記事情報の審査を省略することで、効率的
な記事情報の審査ができることを特徴とする協同情報発
信方法。
3. Article information including data such as characters and photographs is received and stored from terminals of a plurality of users via a network, and the plurality of pieces of article information stored via the network are received in response to transmission requests from the plurality of terminals. In the transmitting cooperative information transmission method, an immediate publication permission user list table for registering a plurality of input users used when classifying article information for each input user is stored, and when the article information is received, the input user of the article information is immediately If the article information is included in the table, the step of setting the article information to the “adopted” state; and if the input user of the article information is not included in the table, the user is examined. A step in which the review user transmits the article information so as to refer to the article information; Receiving one of the “immediate publication permission”, setting the article information to the “adopted” state if the examination result is “adopted”, and A step of setting the article information to "not adopted"state; and a step of setting the article information to the "adopted" state when the examination result is "adopted and permission for immediate posting thereafter". Immediate posting of the input user of the article information. Including the step of registering in the authorized user list table and the step of transmitting only the "adopted" status of a plurality of pieces of article information upon receiving a request to transmit article information, the article information from the same input user is examined several times. After that, when the reviewing user determines that the input user is reliable, it is noted that the examination of the article information input by the input user is omitted thereafter, so that the article information can be efficiently examined. A method of transmitting cooperative information.
【請求項4】請求項1から3の協同情報発信方法が更
に、複数のキーワードからなる要確認キーワードリスト
を記憶し、受信した記事情報の入力ユーザが即時掲載許
可ユーザ一覧テーブルに含まれていると判定した場合で
も、記事情報中に要確認キーワードリストに含まれるキ
ーワードが存在する場合は、入力ユーザが即時掲載許可
ユーザ一覧テーブルに含まれていない場合と同様なステ
ップを実行することを特徴とし、入力ユーザが即時掲載
許可ユーザであっても、入力された記事情報中に審査が
必要と思われるキーワードが存在する場合は、審査ユー
ザによる審査を行うことで、不適切な情報の発信を抑制
できる協同情報発信方法。
4. The collaborative information transmitting method according to claim 1, further comprising: storing a required keyword list including a plurality of keywords; and inputting user of the received article information is included in the immediate publication permitted user list table. Even if it is determined that there is a keyword included in the required keyword list in the article information, the same steps are performed as when the input user is not included in the immediate publication permitted user list table. Even if the input user is a user who is allowed to publish immediately, if there is a keyword that needs to be reviewed in the input article information, the reviewing user will conduct a review to suppress the transmission of inappropriate information A possible way to send cooperative information.
【請求項5】データ及びプログラムを記憶する記憶媒体
において、記憶媒体内のデータ及びプログラムを計算機
の記憶装置上に展開することで、該計算機であることを
特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の協同情
報発信方法を実行可能とさせる記憶媒体。
5. The computer according to claim 1, wherein the storage medium storing the data and the program is a computer by expanding the data and the program in the storage medium on a storage device of the computer. A storage medium enabling the method for transmitting cooperative information according to claim 1 to be executed.
JP16020798A 1998-06-09 1998-06-09 Cooperative information transmitting method Pending JPH11353377A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16020798A JPH11353377A (en) 1998-06-09 1998-06-09 Cooperative information transmitting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16020798A JPH11353377A (en) 1998-06-09 1998-06-09 Cooperative information transmitting method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11353377A true JPH11353377A (en) 1999-12-24

Family

ID=15710086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16020798A Pending JPH11353377A (en) 1998-06-09 1998-06-09 Cooperative information transmitting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11353377A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344484A (en) * 2000-06-03 2001-12-14 Toyohiro Kobayashi Method and system for article sale using computer communication network
JP2002132674A (en) * 2000-10-25 2002-05-10 Open Door:Kk Communication system
JP2002259810A (en) * 2001-03-01 2002-09-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Regional information distributing system, method and program, and recording medium with the program recorded
JP2005339244A (en) * 2004-05-27 2005-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for updating information in information providing system
JP2006139658A (en) * 2004-11-15 2006-06-01 Ricoh Co Ltd Electronic bulletin board device, program, and storage medium
JP2006268304A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Nomura Research Institute Ltd Contributed data evaluation device
JP2006268303A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Nomura Research Institute Ltd Contributed data evaluation system
US7412485B2 (en) 2001-11-15 2008-08-12 Fujitsu Limited Information processing system, information procesing method, a software program for executing such method, and information storage medium comprising such software program
JP2012164249A (en) * 2011-02-09 2012-08-30 Nec Corp Content distribution device, content distribution system, content distribution method, and program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344484A (en) * 2000-06-03 2001-12-14 Toyohiro Kobayashi Method and system for article sale using computer communication network
JP4560753B2 (en) * 2000-06-03 2010-10-13 豊博 小林 Product sales system using computer communication network
JP2002132674A (en) * 2000-10-25 2002-05-10 Open Door:Kk Communication system
JP2002259810A (en) * 2001-03-01 2002-09-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Regional information distributing system, method and program, and recording medium with the program recorded
US7412485B2 (en) 2001-11-15 2008-08-12 Fujitsu Limited Information processing system, information procesing method, a software program for executing such method, and information storage medium comprising such software program
JP2005339244A (en) * 2004-05-27 2005-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for updating information in information providing system
JP2006139658A (en) * 2004-11-15 2006-06-01 Ricoh Co Ltd Electronic bulletin board device, program, and storage medium
JP2006268304A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Nomura Research Institute Ltd Contributed data evaluation device
JP2006268303A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Nomura Research Institute Ltd Contributed data evaluation system
JP2012164249A (en) * 2011-02-09 2012-08-30 Nec Corp Content distribution device, content distribution system, content distribution method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10027613B2 (en) Method and system of automating data capture from electronic correspondence
US6643684B1 (en) Sender- specified delivery customization
US8086746B2 (en) Delivering electronic content
EP1447765B1 (en) Method, apparatus, and user interface for managing electronic mail and alert messages
JP5003271B2 (en) Method and program for showing an electronic communication document in which a copy of the electronic communication document is stored to a related person, and a method and system for showing to at least one of a related person and a contributor that the electronic communication document is stored And equipment
US20020194245A1 (en) Job ticket service
TWI499243B (en) Information registration device, information registration method and recording medium
US20080215547A1 (en) Introduction supporting apparatus and recording medium storing computer program
US20020087435A1 (en) Presentation material publishing system, presentation material publishing server, presentation material publishing method, and presentation material publishing program storage medium
JPH11353377A (en) Cooperative information transmitting method
JP2002117215A (en) Patent management system
US20020184240A1 (en) Use of a job ticket as a generic XML database
JP4027568B2 (en) Information processing device that performs clipping services using multiple search engines on the Internet
US8769420B2 (en) Systems and methods for webpage creation and updating
JP2000215234A (en) Method and device for providing article catalog information, and storage medium storing article catalog information providing program
JP3126670B2 (en) Electronic postcard system
US9021373B2 (en) Systems and methods for webpage creation and updating
JP3528536B2 (en) Electronic community generation / activity support method and system, and storage medium storing electronic community generation / activity support program
JP3477654B2 (en) E-mail matching method and device
JP2002108789A (en) Circular approving system, circular approving method and medium recording circular approving program
US7814156B2 (en) Management of account information in a network game service for mail exchange
JP2005032044A (en) Information transaction system
JPH11232357A (en) Electronic group-centered decision making system
JP2004013554A (en) Message transmitter and message transmission method
JP2003256623A (en) Schedule transfer system, schedule registering device and program