[go: nahoru, domu]

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

9.11ついに来ました、今年の「赤とんぼ」。

2014年09月11日 | 季節の便り(北陸、福井)

「赤トンボ」すなわち「アキアカネ」です。

毎年、庭中飛びまわるのですが、

今年は、なかなか見ることができませんでした。

赤とんぼ」、たかが赤トンボですが、

「赤トンボの飛びかう日本の原風景」として、

ここのところの必要性が論じられています。

 

当地も田んぼの有る田舎ですが、隣県の石川県では、殆ど見られないとの事。

 

勝山市では、市民ぐるみで、「赤トンボ」の追跡調査を

学術的に進めて、もう5年目。

 

その中で、市内村部の田圃で、春に羽化、夏中1500m級の高山に移動、

そして、赤くなったり体力をつけて、

我家の庭などの平地へ来て、繁殖活動をするのだそうです。

庭端に川がありますから、そちらで最近羽化したのかと思いきや、

全然異なり、長い期間、長旅をしてたどりついているよう。

 

今年も2件、1500m級の法恩寺山で、目印付きの「赤トンボ」、

見つけた報告があり(トンボには羽化時にマーキングがつけられ放たれている)、

市内ではビックニュースでした。

 

良くぞ元気で来てくれました、此れから晩秋まで、

庭には無数の「赤トンボ」が飛び交う事でしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウオーキング」は、健康つくりの日課。

2014年09月11日 | ウォーキングの楽しみ

15年前、市の企画による「健康チャレンジ」運動に参加、

その後、この町で始めての「かっちゃま歩こう会」の立ち上げ、企画など運営委員

にかかわり、今日まで、ウォーキングを続けています。

 

ただ、体調や仕事で、なかなか一人で歩くのは大変。

気持だけは、続けたいものです。

 

今年に入り、また、市から「26年度健康チャレンジ」に誘われ、参加。

5月から10月の半ばまで、100ポイント(100日間)歩くテーマーを与えられ、

がんばっています。

 

もちろん「会の月例会」は毎回報告していますが、

今日は、私の自主ウォーキング。」

 

勝山市の土地勘の無い方には申し訳ありませんが、

自宅から長山公園の急坂を昇り、別の出口から降り、

国道157号線(石川県への国道)を北上。

寺尾村を縦断して、

福井県立恐竜博物館入り口交差点で休憩。

 

パイパスを南下、

 

右手に勝山の地名の出来た、むろこ山を見て、

おやっ、今「ソバの芽が出た田園」、米の刈り取りの後植えられたもの、晩秋に収穫。

 

紙製こうぞの「恐竜モニュメント」、

この花、来春のチャレンジ予定の「クレオメ(風蝶草)」まだ咲いています。

 

むろこ町、中部中学校から浄願寺、

沢交差店から自宅へ。

この間1.5時間8500歩。

 

今日は、曇天と村部では涼しい風、気持の良いのんびりとした一人ウオーキングでした。

田畑で働く人は見ますが、

さすがこんな時間帯に歩いている人は、私だけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする