[go: nahoru, domu]

阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
1942年生まれが江戸川区から。

陽光の中

2006年02月26日 | 花・草・木・生き物
椿の蕾の殆どが色付きだしていました。



芝の端にクロッカスの花が一輪だけ顔を出していて、何か健気に咲いている感じで1枚撮りました。



ガラス戸をあけてやると気のせいかこのサボテンの緑が少し濃くなったような気がしました。



エンドウは屋外のプランターで零度以下の気温になっても全く萎れずに青々とこの12月、1月を生き延びました。良く見ると蕾までふくらんでいます。体の中で不凍液の成分を作る植物があるそうですが、エンドウはその一種なのでしょうか? 氷が張った朝、もうあかんやろと思って窓の外を見るとしゃんと風に揺れているので何度もご立派と声をかけました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

律儀な花々

2006年02月24日 | 花・草・木・生き物
気が付かなかった色が目の端に写りました。
スミレと椿の花でした。何万年も、その時期が来たらたまたま根を下ろした場所で「私ここにいるよ」と言っている。葉の上の水玉も綺麗だったのでつい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の居酒屋“e”

2006年02月22日 | 居酒屋“e”&一日の昼食と夕食
しばらくショットバー「C Moon」通いが多かったので居酒屋“e”の女将から「別に無理して来てもらわなくてもいいよ」と嫌味を言われながら2月にも数回行きました。

この日は広島で覚えた西条の「賀茂泉」があったので冷でやって飲みすぎました。

珍しく焼き鳥が出て、うまかったので聞くと阪神御影のガード下の商店街「旨水館」の(とり鉄)さんの鶏肉だとのこと。煮魚も芋焼酎でゆっくり楽しみました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸空港の画像

2006年02月21日 | 神戸あちこち
開港3日目の日に、岡山県総社市から来た友人と神戸新空港へ行きました。内部の見学は1時間半待ちだというので、待つのが大嫌いな二人は周辺をうろついて帰りました。

*ポートアイランドから空港島へアクセスする連絡橋の向こうに市街地と六甲山が見えました。



*連絡橋を渡るポートライナーの窓から明石大橋がこのように見えます。飛行機の速度からすれば一分以内の距離だと思います。


*見学ロビーには入れなかったので、フェンスの隙間からかろうじて近くの機体が見えました。


*その日の三ノ宮の駅前とその空はこんな感じでした。このすぐ近くにあるポートライナーの駅から空港までは約17分です。大都会のダウンタウンから空港までの所要時間で言えば神戸空港は日本では最短の空港だと思います。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデイに貰いました

2006年02月20日 | 身辺あれこれ
 チョコレートも好きですが、オカキも好きな私に、堅オカキ“げんこつ”の「銀座・曙」が毎年、バレンタインデイに出している大きなハート型のオカキを送ってくれた人がいました。どうもありがとう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポステラのdolphine

2006年02月19日 | ゲストルーム
この画像はプロパンガスのボンベを音程に合わせて切断して作った楽器です。

世界中にこの楽器はこの一つしかありません。

製作者が、これを「繋船浮標 dolphine」と名づけて自分のHPに掲載して以来、フィンランドやノルウェー、英国、米国など世界中からアクセスが続いているそうです。フランスからだけはアクセスがないそうですが・・。

岡山県に美星町という町があって、日本で唯一「光害条例」を作って、星空の美しさを守っています。友人はここに茶室を作り化石の研究をしながら時間を超えた世界と交流しています。

いちどHPを訪問すれば、あなたもその空間に触れる事が出来ます。是非お訪ねください。


1年半前にコンポステラを訪ねた折の小文はこちらにあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAT神戸から阪神御影へ②

2006年02月15日 | 神戸あちこち
石柱は阪神御影駅の浜側20mの所に立っています。
自転車置き場の隅にあるので気が付かない人も多いのではないかと思います。

そのあと駅に戻り高架の下をまた20mほど西へ歩くと池が高架の下にあります。
上の写真がそれです。池の前にはこの説明版がありました。



この中にある「嘉納」と言う名前は御影郷の酒造家である白鶴酒造の創業一族である「嘉納家」と関係があるのかもしれません。講道館の創始者である嘉納治五郎はこの一族の出身です。白鶴酒造とその仲間の酒造会社たちが創立した灘中、灘高の講堂には「精力善用 自他共栄」と嘉納治五郎が揮毫した額が掲げられているそうです。

その後、駅前のバスターミナルの自噴水の画像を撮ってから山側に5分ほど歩き国道2号線に出ました。



ここにこのあいだ見つけた不思議な銅像があります。



これは路上観察学会が言う“トマソン”かも。この像の対面が東灘警察署ですがそれには関係なさそうだし? どういう理由でこれがここに?

そこからバスに乗り甲南病院の近くで夕暮れの東神戸の海と街と製鉄所の写真を撮りました。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAT神戸から阪神御影へ①

2006年02月14日 | 神戸あちこち
JR灘駅から歩いて10数分の所にHAT神戸と言う集合住宅と商業施設の大きな街区が出来ました。この土地は元は神戸製鋼所の脇浜、岩屋工場や川崎製鉄の葺合工場があったエリアで1998年から供用になっています。

HAT神戸はこちらにも詳しく掲載されています。

ここには兵庫県立美術館があるので時々でかけますが、昨年10月にオープンした
10スクリーンもあるシネコンにはまだ行った事はありませんでした。


「博士の愛した数式」を見に行きました。この映画は三ノ宮の映画館でもやっています。でもHATのシネコンの方が傾斜があって見やすいと次女に聞いたのでこちらに行ってきました。確かに前の人が全然気にならない傾斜がついていました。

上の画像は映画館のあるビルの屋上庭園から海側を見たものです。

映画を見た後、JR灘駅から歩いて3分しか離れていない阪神電車の岩屋駅の前で相方と別れて阪神電車に乗り、御影駅で下りました。前から気になっていた石柱の写真を撮るためです。


横にこの説明版が出ていました



(続く)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の天ぷら

2006年02月12日 | 居酒屋“e”&一日の昼食と夕食
居酒屋“e”で山菜の天ぷらで一杯やりました。テンプラのワンラウンド目で写真を撮るのを忘れて、ツーラウンド目の画像になってしまい、パリッと揚がっている感じが殆ど消えて女将に怒られました。

新ラッキョウ、タラの芽と蕗の薹は徳島産。菜の花は長崎から、新ゴボウが鹿児島産、しめじは丹波産とのことでした。
こちらこちらにも山菜の記事があります。

残念ながら好きな「こごみ」はまだ入荷していないようでした。

閑話休題(それはさておき)

久しぶりに金曜日の最終の西明石行き快速に乗った時に
耳に入った若い男女の会話。

M「バレンタインに義理チョコなんかもろても少しも嬉しないわ、あんなん止めたらええのに」F「そらそうやけど、もう日本の習慣になってるし、一つのイベントやと思うたらええねん、知ってる?独身の寮生に田舎のお母さんから電話かかってきて、アンタ今年チョコレートいくつもろた?て聞かれるねんてよ、それで2個もろた言うたらお母さん安心しとってやって。そやから義理チョコも役に立ってるんよ」M「そらそいつがマザコンやからとちゃうのん」F「ちゃう、それくらいもう普通のことになってるんよ」

F「ところで話ちやうけど、ウチ全体宴会てキライや」M「あんなん好きなヤツおらへんて」F「誰か上のほうでわかってないのがおるんやろか。ほんとに宴会て聞いただけでサブいわ、こないだの全体宴会は、そっちのシマから回って来て私もイッキ飲みやらされてん、ほんま嫌やわ」M「ちゃうちゃう、あれは経理のシマから回ってきたんや、あっこストレス多いからいつもいじめ宴会になるねん」F「そんなん全体にまわさんといて欲しいわ、ホンマ」

私もホンマやと思いながら二人より先に電車を下りて、明朝の相方への言い訳を考えながらタクシー乗り場に走りました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸栄光教会

2006年02月10日 | 神戸あちこち
神戸市の中央区下山手通りに兵庫県庁や県警本部の建物があります。
JRの元町駅の山側に歩けば10分もかからず、緑の多いこの官庁街に入ります。

昨日はこの一画にある「パレス神戸」で“NPO法人兵庫経営塾 ” の新春講演会がありました。
地下鉄の県庁前駅で降りて会場に向かうとき、2分ほど寄り道して、同じエリアにある震災10年後に再建された「栄光教会」と、




公開されたときに入館したことがある「兵庫県公館」の前を通りました。幼稚園児たちが写生に来ていました。



     
講演会のあとの打上げの飲み会に参加されたメンバーの中に、子供の頃、栄光教会の日曜学校に長く通った方がおられました。神戸の土地に戦前に根を下ろした歴史のある教会のようです。

公館の玄関に満開のチューリップの花桶が置かれていました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポートアイランドへ行きました

2006年02月06日 | 神戸あちこち
 画像は昨日の三ノ宮の交差点からフラワーロード方面。

阪急の三ノ宮駅から歩いて4分でポートライナーの駅へついたら
人で溢れかえっているのでビックリしました。

係員が手持ちマイクで言っているのを聞くと、「神戸空港市民見学会」を
やっているのだとわかりました。

そう言えば、間もなく空港が開港するので、ポートライナーの延伸工事も完成したと新聞に出ていました。

駅の前には、11年前に崩壊した「新聞会館ビル」の新設工事が相当進捗していました。10年ほど駐車場になっていましたが、ようやく特別認可が下りて、容積率や建蔽率の緩和が認められて一年ほど前に着工されました。


JR三ノ宮駅と言えば新聞会館ビルというようにセットのイメージがありましたからこのビルはやはり早く建って欲しいビルです。


自分の目的のポートピアホテルの大ホールはかなりの入りで「鈴木健二(元NHK)さんと竹花豊さん(前東京都副知事)」の対談を聞きました。子供たち特に女子中学生が売らんかなの彼女たち向けの雑誌に煽られて、大切な若い身体を性病や堕胎で傷めている実態など、ロータリークラブの総会の催しでもここまで率直にこういう話をする時代になってるんだと別の意味でヘーッと思いました。

その後はポートアイランドから三宮へホテルのバスで戻り、まだお陽さんが上にある時間だったけど、まずビアホールの「ミュンヘン」に行きました。これを食べなければミュンヘンに来たことにならないと言う「鳥の唐揚げ」でビールからスタートしました。その後、お連れの4人で讃岐うどん屋の「すずめ」で「おでん」と熱燗とうどん、場所を変えていつものショットバーに沈みました。日曜日だと言うのに・・。

画像はポートライナーの運転席(はないけど)から見たポートアイランド。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋“e”の恵方巻

2006年02月05日 | 居酒屋“e”&一日の昼食と夕食
ひさしぶりに1月の末に居酒屋“e”に行きました。

そのとき節分は「恵方巻」を作るからと言われていたので昨日は食べに行きました。

貝割れ、紫蘇の葉と刻みアナゴだけの具のバランスが良く、うまい巻き寿司でした。節分に恵方巻を食べると言う習慣は東国系の我が家にはありませんし、神戸に住んで長くなりましたが、昔は周囲でもそんな習慣は聞いたことはなかったです。
 やはり海苔組合と寿司組合とコンビニ・スーパー連合が関西の一部にあったローカルな習俗を掘り起こし、一大キャンペーンをやったというのは本当ではないかと思いたくなります。

昔日本になかったバレンタインデーは「メリーチョコレート」と言う関東の小さなチョコメーカーが最初の旗振りをしたらしいけど、恵方巻は連合軍が手を結んで一気に全国版に広げたようです。昨日一日で全国で500万本が売れたそうですから、売り上げ的にはバレンタインデーのチョコレートの売り上げを凌駕したのでは? いや単価が違うからチョコレートの方がはるかに上?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする