98%がテレワーク中の集中力低下を経験!男女300人に“集中力アップ”対策をアンケート|縁結び大学
長引く自粛生活により“テレワーク”という働き方に慣れはじめてきた方も少なくないのではないでしょうか。そんなテレワーク実施中の男女300名を対象に「テレワーク中に集中力やモチベーションが下がった経験があるか」訪ねてみたところ、大半である97.7%の人が「はい」と回答し、ほとんどの人がモチベーション・集中が下がった経験があるということが分かりました。
そこでこれからも暫くは続くであろうテレワークを充実したものにするため、「テレワーク中のモチベーションの上げ方」についてアンケート調査を行いました。
「一人でなかなか集中できない」「モチベーションが上がらない」というテレワーク中の方は、他の人が試してみた方法を参考にしてみてください。
- 男性:107名/女性:193名
- 本職のテレワーク中の人:76.7%
- 副職のテレワーク中の人:23.3%
- 20代以下(27.6%)30代(41.0%)40代(22.7%)50代(8.3%)60代(0.3%)
ヒーリングミュージックの名門として知られる「株式会社デラ」より、仕事に集中できる音楽が発売されました。YouTubeで無料視聴ができるので、ぜひチェックしてみてください。
集中力が下がる理由、1位は「スマホやテレビを見てしまう」
最初に「モチベーション・集中力が下がった経験あり」と回答した人にその理由について尋ねてみました。その結果、1番多かったのは「ついスマホやテレビを見てしまう」(60.0%)という回答でした。
なかには家族のいるリビングで仕事している人で、テレビがついている状態で仕事をせざるをえない状況もあるのかもしれません。
次いで2位が「私生活とのメリハリがつきにくい」の54.7%、次に「やる気が出ずダラダラしてしまう」44.3%、「人の目がないので、緊張感がない」39.7%です。
一方「社内連絡がスムーズに取りづらい」「ネット環境が悪い」「評価してくれる人がいない」などはいずれも20%以下と少数でした。テレワーク中に集中力を欠く理由としては、システム上の問題よりも、テレワークをする個人の心理的・環境的な要因の方が多いようです。
詳しく聞いてみた!モチベーションが下がった・集中力が切れた理由
実際にどんな時にモチベーションが下がった・集中力が切れたのか、詳しく尋ねてみました。
【スマホ・テレビが気になる】
だれも見てないのをいいことに、ついついスマホを触ってしまう。(大阪府/32歳女性) |
集中できないので、ついついスマホを見てしまい、仕事がはかどらない(東京都/25歳女性) |
BGMのかわりについテレビをつけてしまい、見入ってしまいます。(宮城県/28歳男性) |
ついついスマホをいじってしまい、スマホを触ると面白くて止まらなくなってしまう。(熊本県/38歳女性) |
ついついスマホを見たり、テレビをつけてみたりしてしまいます。(大阪府/43歳男性) |
【家族が気になる】
いいところで赤ちゃんが大泣きして中断する。旦那が邪魔をする。(31歳/徳島県女性) |
子供が下校して帰ってくると話し声が気になり、つい休憩して子供の相手をしてしまうことがしょっちゅうある。(香川県/46歳男性) |
小さな子供がいて話しかけられるので、どうしても集中できない。(愛知県/30歳女性) |
家族と一緒の部屋でテレワーク中です。やはり、家人の事が気になり集中できない時があります。(兵庫県/59歳男性) |
夫も在宅ワークを行っており、夫の電話やオンライン会議の話し声が聞こえてくると集中できなくなるため。(東京都/35歳女性) |
【家事が気になる】
「食事の準備をしないと」「スーパーに買い出しにいかないと」など、これからやらなければいけない家事のことがつい気になってしまうから。(東京都/47歳女性) |
自宅にいると家事がすぐできるので、ついつい子供の世話や家事に手をだしてしまっている。(大阪府/48歳男性) |
ダイニングを仕事スペースにしているので、家族の行き来や食事時間、やり残した家事など気になることがある。(福岡県/51歳女性) |
部屋の汚れやほこりが目に入ると、つい掃除をしたくなってしまう。(埼玉県/38歳女性) |
【やる気スイッチが入らない】
朝ダラダラと寝てしまって、なかなか仕事のスイッチが入らない(愛知県/31歳女性) |
近くにベッドがあるため、疲れた時に寝転びたくなる(大阪府/57歳男性) |
家で仕事をしているので、メリハリがつかずにだらだらしてしまいます。テレビなどの誘惑が多いです。(神奈川県/30歳男性) |
「ついスマホやテレビを見てしまう」「家族や家事が気になる」「やる気スイッチが入らない」など、誘惑が多い自宅という環境で苦戦している人が多いことが分かります。
「テレビ」や「家事」「家族」など、自宅ならではの理由もありましたが、「スマホ」や「やる気スイッチが入らない」に関しては、会社でも起こりうる要因です。それでもテレワーク中に集中できない理由として挙がるということは、その根本的な要因は「人の目がないから」ということなのかも知れません。
実践した集中力アップ対策、「効果あった」が85.7%
次に同じ300名に対し、モチベーションや集中力が低下した際に実践してみた対処法について尋ねました。挙がった項目は次のようなものです。
リフレッシュ系 | ・コーヒーを飲む ・一定時間ごとに休憩・ストレッチをする ・体勢・部屋・場所を変えてみる ・集中できる音楽をかける ・お気に入りのお菓子などで一息つく |
---|---|
雑音・雑念遮断系 | ・スマホの通知音を切る ・家族が来ない部屋を仕事部屋にする ・耳栓やヘッドフォンで音を遮断 ・朝食と昼食で満腹にしない |
作業効率アップ系 | ・仕事時間をタイマーで計る・納期を設ける ・仕事をタスクで分けて細分化する ・仕事前や昼休みに短い仮眠をとる |
モチベアップ系 | ・仕事前に部屋を片付ける ・仕事前に有酸素運動や筋トレ ・仕事前にシャワーを浴びる ・作業環境をお気に入りの物に買い換える ・リモート会議を積極的に行う ・仕事へ行く日と同じ服を着る |
リフレッシュ系 | ・コーヒーを飲む ・一定時間ごとに休憩・ ストレッチをする ・体勢・部屋・場所を変えてみる ・集中できる音楽をかける ・お気に入りの菓子などで一息つく |
---|---|
雑音・雑念遮断系 | ・スマホの通知音を切る ・家族が来ない部屋を仕事部屋に ・耳栓やヘッドフォンで音を遮断 ・朝食と昼食で満腹にしない |
作業効率アップ系 | ・仕事時間をタイマーで計る・ 納期を設ける ・仕事をタスクで分けて細分化する ・仕事前や昼休みに短い仮眠をとる |
モチベアップ系 | ・仕事前に部屋を片付ける ・仕事前に有酸素運動や筋トレ ・仕事前にシャワーを浴びる ・作業環境をお気に入りの物に 買い換える ・リモート会議を積極的に行う ・仕事へ行く日と同じ服を着る |
実践してモチベーションや集中力に変化があったか尋ねてみたところ、次のような結果でした。
85.7%もの人が「効果があった」と回答しました。ただ14.3%は「効果がなかった」と回答しており、どの対策が効果がなかったのかが気になるところです。
そこで次は、どの対策が効果的だったのかを対策別に検証してみました。
対策の効果には個人差あり!ポイントは“取り組みやすさ”と“自分に合うか”
もっとも多くの人が対策として取り組み、効果があったと回答数も多いのが「一定時間ごとに休憩・ストレッチをする」です。効果がなかったという回答もありますが、割合にすると85.2%が「効果があった」と感じています。
取り組んだ人数は17名と少ないものの、100%の人が「効果があった」と回答したのが「作業環境をお気に入りの物に買い換える」でした。状況的に難しい人も多いと予想される方法ですが、可能な人は取り組んでみると良いかも知れません。
一方、「効果がなかった」と回答した割合が28.6%ともっとも多かったのは「仕事前や昼休みに短い仮眠をとる」、次が23.1%で「仕事前に有酸素運動や筋トレをする」でした。どの対策も効果があるか否かには個人差があるようですが、特にこの2つの対策に関しては、他よりも個人差が大きいと言えそうです。
対策を実践した人数を見て分かる通り、対策によって取り組みやすさが違います。まずは自分が取り組みやすいものから始めてみると良いでしょう。
では実際に多くの人が実践し効果があった割合の高い3つの対策について、具体的な対策と結果を見ていきましょう。
モチベ・集中力アップの実践結果
【一定時間ごとの休憩・ストレッチ】
一定時間ごとに休憩や仮眠を取ることで、集中力がきれずにとても効率よく作業ができました。(鹿児島県/28歳女性) |
タイマーを1時間おきに設定しその都度ストレッチをしたり、立って仕事したりすると、集中力がだいぶ変わった。(千葉県/38歳男性) |
【コーヒーを飲む】
眠くなった時は、とにかくコーヒーとストレッチで目を覚ますようにしている。(埼玉県/24歳女性) |
昼食後など眠くなるタイミングでコーヒーを入れて飲むと、リフレッシュになりやる気が出る。(東京都/39歳女性) |
【体勢・場所を変える】
座って仕事をしているときに眠気が来たら、コーヒーを入れそのままキッチンのカウンターで立って仕事をするようにした。(京都府/34歳女性) |
周囲の音が気になるため、好きな音楽をイヤホンでかけて自分だけの空間を作り、家の中だけでなく場所を変えて仕事したらけっこう進みました。(神奈川県/30歳女性) |
実践している人の回答を見てみると、「コーヒーを飲む」に関しては、眠くなってきたタイミングなどに飲んでいる人が多い傾向でした。気分がスッキリするという人が多く、効果があると感じている人は多いようです。
「仕事中は普段からコーヒーを飲んでいた為、コーヒーを飲むと仕事する気になる。(宮城県/40歳男性)」という回答もあり、ルーチンとして取り入れている人もいました。
また「仕事する体勢や部屋・場所を変える」という方法に関しては、家の中に特別なスペースを設けるのではなく、キッチンに移動したり家ではない場所に移動するなどの工夫も見られました。
自分にあった対策を取り入れ、テレワークを楽しもう!
緊急事態宣言は解除されました(2021年4月時点)が、人によってはこれからもテレワークが続きそうです。「テレワークでも集中したい!」という人は、今回紹介した方法を実践してみてはいかがでしょうか。
人によって集中力やモチベーションがアップする方法が異なるようです。色々な方法を試してみることで、自分に合った方法を探せるのではないでしょうか。1種類ではなく、数種類の対策を取り入れてみる方法も良いかも知れません。
縁結び大学では、今回のアンケート結果を元に編集部全員で集中力アップ方法の検証を行ってみました。良かったらそちらの結果も参考にしてみてくださいね。
自分なりのモチベ・集中力アップ方法を見つけて、ストレスの少ないテレワークを楽しんでいきましょう。
調査方法:インターネットアンケート
アンケート母数:計300名
実施時期:2021年01月20日~2021年01月25日
調査実施主体:縁結び大学
調査会社:株式会社ネクストレベル
本アンケートをきっかけに作られた“集中できる音楽”が発売!
今回のアンケート結果をきっかけに、ヒーリングミュージックの名門として知られる「株式会社デラ」より仕事に集中するための音楽が発売されました。※音楽制作にいたった経緯に関しては、こちらのインタビュー記事で確認できます(DTMステーション)
ヒーリングミュージックは音楽配信サービスなどでもよく見かけますが、株式会社デラが手掛けるヒーリングミュージックは、しっかりとエビデンスを取っているものが多く、そこが評価されているようです。
そんな株式会社デラが本アンケートをきっかけに制作したものが『究極の集中できる音楽~ドーパミンによるシータ波活性』(2022年4月29日発売)
しっかりと作業に集中できるような工夫が凝らされており、早朝・朝・昼・夕方・夜・深夜など、作業するタイミングによって使い分けることもできるそうです。
その音楽の一部をYouTubeで視聴できるので、ぜひ聴いてみてくださいね。