JP5360119B2 - Semiconductor device and manufacturing method thereof - Google Patents
Semiconductor device and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5360119B2 JP5360119B2 JP2011092086A JP2011092086A JP5360119B2 JP 5360119 B2 JP5360119 B2 JP 5360119B2 JP 2011092086 A JP2011092086 A JP 2011092086A JP 2011092086 A JP2011092086 A JP 2011092086A JP 5360119 B2 JP5360119 B2 JP 5360119B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate electrode
- forming
- type impurity
- semiconductor device
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 153
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 193
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 150
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 48
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 133
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 27
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 claims description 19
- 239000003513 alkali Substances 0.000 abstract description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 213
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 152
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 151
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 145
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 112
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 101
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 92
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 46
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 46
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 38
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 38
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 26
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 25
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 24
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 17
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 14
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 13
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 13
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 9
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910021334 nickel silicide Inorganic materials 0.000 description 7
- RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N nickel silicide Chemical compound [Ni]=[Si]=[Ni] RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 6
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 6
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 5
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 5
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 4
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 tetramethylammonium hydride Chemical compound 0.000 description 4
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 3
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、半導体装置とその製造方法、及び半導体装置の評価方法に関する。 The present invention relates to a semiconductor device, a manufacturing method thereof, and a semiconductor device evaluation method.
近年、LSI等の半導体装置は微細化の一途を辿っているが、微細化によるMOSトランジスタの高性能化は限界に近づいており、一般的に普及しているMOSトランジスタの構造を改良してその性能を高める試みがなされている。そのような試みの一つとして、MOSトランジスタのチャネル領域に適度な応力を印加することによりキャリアの移動度を増大させる方法がある。応力の印加の仕方には様々あるが、非特許文献1では、ゲート電極の両側のシリコン基板にリセスを形成し、そのリセス内にソース/ドレインとなるSiGe層をエピタキシャル成長させ、シリコンとSiGeとの格子定数の違いを利用してチャネルに歪みを導入している。非特許文献1によれば、この構造により、P型MOSトランジスタの駆動電流が10%以上改善されるという顕著な効果があるとされている。
In recent years, semiconductor devices such as LSIs have been miniaturized, but the performance of MOS transistors due to miniaturization is approaching its limit. Attempts have been made to improve performance. As one of such attempts, there is a method of increasing carrier mobility by applying an appropriate stress to the channel region of the MOS transistor. Although there are various ways of applying stress, in
また、非特許文献1の他に、本発明に関連する技術が特許文献1〜4にも開示されている。
ところで、非特許文献1が開示する構造では、既述のようにSiGe層からチャネルに応力を印加するが、その応力の大きさがゲート幅方向で不均一であったりトランジスタ毎にばらついていたりしたのでは、このトランジスタを量産して広く普及させることはできない。
By the way, in the structure disclosed in
また、非特許文献1が開示するMOSトランジスタに限らず、シリコン基板にSiGe層用のリセスを形成しない通常のMOSトランジスタでも、新しいデバイス等を開発する際には、試験用のMOSトランジスタを作製してその特性が評価される。その特性の中でも、チャネル内のキャリア分布はトランジスタの性能に大きく影響を与えるので、キャリア分布を直接測定するのが好ましいが、現在に至るまでその測定方法は確立されていない。
Further, not only the MOS transistor disclosed in Non-Patent
本発明の目的は、チャネルに応力が印加されるMOSトランジスタの特性のばらつきを防ぐことができる半導体装置とその製造方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a semiconductor device capable of preventing variation in characteristics of a MOS transistor in which stress is applied to a channel, and a manufacturing method thereof.
また、本発明の別の目的は、MOSトランジスタのチャネルにおけるキャリア分布を直接測定することができる半導体装置の評価方法を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a semiconductor device evaluation method capable of directly measuring a carrier distribution in a channel of a MOS transistor.
本発明の一観点によれば、半導体基板と、前記半導体基板の上に順に形成されたゲート絶縁膜及びゲート電極と、前記ゲート電極の横の前記半導体基板の穴に形成された、前記半導体基板の格子定数とは異なる格子定数を有するソース/ドレイン材料層と、を有し、前記穴の前記ゲート電極寄りの側面が前記半導体基板の二つの結晶面で構成され、該側面の断面形状が凸状であることを特徴とする半導体装置が提供される。 According to one aspect of the present invention, a semiconductor substrate, a gate insulating film and a gate electrode formed in this order on the semiconductor substrate, formed in the holes in the side of the semiconductor substrate of the gate electrode, the semiconductor substrate A source / drain material layer having a lattice constant different from the lattice constant of the semiconductor substrate, and the side surface of the hole near the gate electrode is composed of two crystal planes of the semiconductor substrate, and the cross-sectional shape of the side surface is convex A semiconductor device is provided which is characterized by the following.
このような半導体装置によれば、ソース/ドレイン材料層が形成される穴の側面が、半導体基板の結晶面で構成されるので、結晶面ではない曲面によって穴の側面が構成される特許文献1と比較して、ゲート電極下のチャネルに応力が安定して印加され、MOSトランジスタの特性の素子間でのばらつきが抑制される。
According to such a semiconductor device, since the side surface of the hole in which the source / drain material layer is formed is configured by the crystal plane of the semiconductor substrate,
また、半導体基板の二つの結晶面で穴の側面を構成し、その側面の断面形状を凸状にすることにより、このような断面形状の穴に形成されたソース/ドレイン材料層は、その上面と下面からチャネルに向かってで強い応力を生成する一方、凸の頂点付近では応力が弱くなり、MOSトランジスタの性能向上に好ましい応力が得られる。 In addition, by forming the side surface of the hole with the two crystal planes of the semiconductor substrate and making the cross-sectional shape of the side surface convex, the source / drain material layer formed in such a cross-sectional shape hole On the other hand, a strong stress is generated from the lower surface toward the channel, while the stress becomes weak in the vicinity of the convex apex, and a favorable stress for improving the performance of the MOS transistor can be obtained.
本発明の別の観点によれば、半導体基板の上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜の上にゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極の側面にサイドウォールを形成する工程と、前記サイドウォールを形成した後に、有機アルカリ溶液又はTMAHをエッチング液として用いて、前記ゲート電極の横の前記半導体基板に穴を形成する工程と、前記穴に、前記半導体基板の格子定数とは異なる格子定数を有するソース/ドレイン材料層を形成する工程とを有し、前記穴を形成する工程の前に、前記半導体基板に第1導電型不純物拡散領域を形成する工程と、前記半導体基板に、第2導電型不純物拡散領域を前記第1導電型不純物拡散領域よりも深く形成する工程とを有し、前記穴を形成する工程において、前記穴を前記第1導電型不純物拡散領域よりも深く形成することを特徴とする半導体装置の製造方法が提供される。 According to another aspect of the present invention, a step of forming a gate insulating film on a semiconductor substrate, a step of forming a gate electrode on the gate insulating film, and a sidewall on the side surface of the gate electrode A step of forming a hole in the semiconductor substrate next to the gate electrode using an organic alkaline solution or TMAH as an etching solution after forming the sidewall, and a lattice constant of the semiconductor substrate in the hole. Forming a source / drain material layer having a lattice constant different from the step of forming a first conductivity type impurity diffusion region in the semiconductor substrate before the step of forming the hole, and the semiconductor Forming a second conductivity type impurity diffusion region deeper than the first conductivity type impurity diffusion region in the substrate, and forming the hole in the step of forming the hole. The method of manufacturing a semiconductor device, characterized by deeper than the object diffusion region is provided.
この半導体装置の製造方法によれば、有機アルカリ溶液又はTMAH溶液によって半導体基板に穴を形成するようにしたので、半導体基板の結晶面がエッチング面に現れ、穴の側面がその結晶面によって構成される。そのため、特許文献1のように穴の側面が曲面で構成される場合と比較して穴の形状の再現性が良好となり、半導体基板の上にMOSトランジスタを集積形成する場合でも、穴に形成されたソース/ドレイン材料層からチャネルに向かって応力が素子間でばらつくことなく印加される。
According to this method for manufacturing a semiconductor device, since the hole is formed in the semiconductor substrate with the organic alkali solution or the TMAH solution, the crystal plane of the semiconductor substrate appears on the etched surface, and the side surface of the hole is constituted by the crystal plane. The Therefore, compared to the case where the side surface of the hole is configured with a curved surface as in
また、穴を形成する際、ゲート電極もエッチングしてその厚さを薄くしてもよい。その場合は、薄くなったゲート電極の上に高融点金属層を形成し、その高融点金属層を加熱してゲート電極と反応させることにより、ゲート電極の全体がシリサイド化される。このようなゲート電極はメタルゲートと呼ばれ、上記によれば、メタルゲートの形成プロセスと穴の形成プロセスとが両立されることになる。 Further, when forming the hole, the gate electrode may also be etched to reduce its thickness. In that case, a refractory metal layer is formed on the thinned gate electrode, and the refractory metal layer is heated to react with the gate electrode, whereby the entire gate electrode is silicided. Such a gate electrode is called a metal gate. According to the above, the metal gate formation process and the hole formation process are compatible.
なお、このようにゲート電極をエッチングする必要が無い場合は、TMAH溶液や有機アルカリ溶液によるエッチングを遅らせる効果のあるp型不純物をゲート電極に予め導入しておけばよい。 When there is no need to etch the gate electrode in this way, a p-type impurity having an effect of delaying the etching with the TMAH solution or the organic alkaline solution may be introduced into the gate electrode in advance.
更に、第1導電型不純物拡散領域と、これよりも深い第2導電型不純物拡散領域とをシリコン基板に形成し、上記の穴を第1導電型不純物拡散領域よりも深く形成してもよい。このようにすると、第1、第2導電型不純物拡散領域における不純物濃度の違いや、導電型の違いによって、穴を形成するときのエッチング速度が各不純物拡散領域毎に異なるようになるので、穴の側面に複数の結晶面が現れるようになる。 Further, the first conductivity type impurity diffusion region and the second conductivity type impurity diffusion region deeper than the first conductivity type impurity diffusion region may be formed in the silicon substrate, and the hole may be formed deeper than the first conductivity type impurity diffusion region. In this case, the etching rate when forming a hole differs for each impurity diffusion region due to a difference in impurity concentration in the first and second conductivity type impurity diffusion regions and a difference in conductivity type. A plurality of crystal planes appear on the side surface of.
例えば、第1導電型不純物拡散領域をp型にし、第2導電型不純物拡散領域をn型にすると、穴の側面が二枚の結晶面で構成され、その側面の断面形状がこれら二枚の結晶面を境にして折れ曲がった凹状となる。 For example, if the first conductivity type impurity diffusion region is p-type and the second conductivity type impurity diffusion region is n-type, the side surface of the hole is composed of two crystal planes, and the cross-sectional shape of the side surface is It becomes a concave shape bent at the crystal plane.
一方、第1導電型不純物拡散領域をp型にし、これよりも高濃度のp型不純物を第2導電型不純物拡散領域に導入すると、穴の側面が二枚の結晶面で構成され、その側面の断面形状がこれら二枚の結晶面を境にして折れ曲がった凸状となる。 On the other hand, when the first conductivity type impurity diffusion region is made p-type and a p-type impurity having a higher concentration is introduced into the second conductivity type impurity diffusion region, the side surface of the hole is constituted by two crystal surfaces, The cross-sectional shape becomes a convex shape bent with these two crystal planes as a boundary.
更に、上記の半導体基板としてSOI基板を使用してもよい。SOI基板を使用すると、TMAH溶液や有機アルカリ溶液によるエッチングで穴を形成するときに、SOI基板を構成する埋め込み絶縁膜の近傍でエッチング速度が低下し、基板の深さによってエッチング速度が異なるようになる。これにより、エッチング時に穴の側面に複数の結晶面が現れ、これらの結晶面によって穴の側面が構成される。 Furthermore, an SOI substrate may be used as the semiconductor substrate. When using an SOI substrate, when forming holes by etching with a TMAH solution or an organic alkaline solution, the etching rate decreases near the buried insulating film that constitutes the SOI substrate, and the etching rate varies depending on the depth of the substrate. Become. Thereby, a plurality of crystal planes appear on the side surface of the hole during etching, and the side surface of the hole is constituted by these crystal planes.
また、上記の半導体基板としてシリコン基板を使用する場合は、シリコン基板の表面の面方位を(110)にし、ゲート幅方向を[111]方向にすることにより、シリコン基板の表面と垂直な(111)面で穴の側面が構成される。 When a silicon substrate is used as the semiconductor substrate, the surface orientation of the surface of the silicon substrate is set to (110), and the gate width direction is set to the [111] direction, so that (111 ) Surface constitutes the side of the hole.
一方、シリコン基板の面方位を上記と同じ(110)にし、ゲート幅方向を[100]とすることにより、シリコン基板の表面から見た(111)面の傾斜が緩やかとなり、その緩やかな(111)面によって穴の側面が構成されるようになる。 On the other hand, by setting the plane orientation of the silicon substrate to the same (110) as above and setting the gate width direction to [100], the inclination of the (111) plane viewed from the surface of the silicon substrate becomes gentle, and the gentle (111) ) The side of the hole is configured by the surface.
更に、本発明の他の観点によれば、半導体基板の上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜の上にゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極の側面にサイドウォールを形成する工程と、前記サイドウォールを形成した後に、有機アルカリ溶液又はTMAHをエッチング液として用いて、前記ゲート電極の横の前記半導体基板に穴を形成する工程と、前記穴に、前記半導体基板の格子定数とは異なる格子定数を有するソース/ドレイン材料層を形成する工程と、を有し、前記穴の前記ゲート電極寄りの側面が前記半導体基板の二つの結晶面で構成され、該側面の断面形状が凸状であることを特徴とする半導体装置の製造方法が提供される。 Further, according to another aspect of the present invention, a step of forming a gate insulating film on a semiconductor substrate, a step of forming a gate electrode on the gate insulating film, and a side wall on the side surface of the gate electrode. Forming a hole in the semiconductor substrate next to the gate electrode using an organic alkaline solution or TMAH as an etchant after forming the sidewall, and forming the hole in the semiconductor substrate. Forming a source / drain material layer having a lattice constant different from the lattice constant, and the side surface of the hole near the gate electrode is composed of two crystal planes of the semiconductor substrate, and a cross section of the side surface A method for manufacturing a semiconductor device, characterized in that the shape is convex .
本発明に係る半導体装置よれば、ソース/ドレイン材料層が形成される穴の側面を半導体基板の結晶面で構成するようにしたので、ソース/ドレイン材料層からチャネルに向かって印加される応力の素子間のばらつきを防止でき、半導体装置の信頼性を高めることができる。 According to the semiconductor device of the present invention, since the side surface of the hole in which the source / drain material layer is formed is configured by the crystal plane of the semiconductor substrate, the stress applied from the source / drain material layer toward the channel is reduced. Variations between elements can be prevented, and the reliability of the semiconductor device can be improved.
また、本発明に係る半導体装置の製造方法によれば、有機アルカリ溶液又はTMAH溶液をエッチング液とするウエットエッチングにより、ゲート電極の横のシリコン基板に穴を形成するので、エッチング面に半導体基板の結晶面が表出し、その結晶面によって穴の側面が構成される。これにより、再現性が良好となり、半導体基板の上にMOSトランジスタを集積形成する場合でも、穴に形成されたソース/ドレイン材料層からチャネルに向かって応力が素子間でばらつくことなく印加される。 Further, according to the method for manufacturing a semiconductor device according to the present invention, a hole is formed in the silicon substrate next to the gate electrode by wet etching using an organic alkaline solution or a TMAH solution as an etching solution. The crystal face appears and the side face of the hole is constituted by the crystal face. Thereby, reproducibility is improved, and even when MOS transistors are integrated and formed on a semiconductor substrate, stress is applied from the source / drain material layer formed in the hole toward the channel without variation between elements.
以下に、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
(1)第1実施形態
SiGe層を成長させるためのシリコン基板のリセスは、一般的に使用されるKOHや沸硝酸をエッチング液とするウエットエッチングでも形成することができる。しかし、これらのエッチング液を使用したのでは、特許文献1の図1に示されるように、上記のリセスの側面が緩やかな曲面となるため、リセスの形状を制御するのが困難でとなる。そのため、リセスの側面の形状が素子毎にばらついて、MOSトランジスタの特性が素子毎に変動する恐れがある。
(1) First embodiment
The recess of the silicon substrate for growing the SiGe layer can also be formed by wet etching using KOH or boiling nitric acid as an etching solution. However, if these etching solutions are used, as shown in FIG. 1 of
また、上記のウエットエッチングに代えてドライエッチングを使用したのでは、プラズマによってリセスの表面がダメージを受けるので、リセス上にエピタキシャル成長されるSiGe層に格子欠陥が入る恐れがある。 If dry etching is used instead of the above wet etching, the surface of the recess is damaged by the plasma, and there is a risk that lattice defects may enter the SiGe layer epitaxially grown on the recess.
これらの点に鑑み、本願発明者は、KOHや沸硝酸に代わるエッチング液を模索して、TMAH(テトラメチルアンモニウムハイドライド)溶液が上記のリセスを形成するのに好適なエッチング液となり得ることを見出した。更に、アルカリ溶液、アルコール、及び水を混合してなる有機アルカリ溶液も上記のエッチング液として好適であることが見出された。 In view of these points, the present inventors have sought an etching solution that can replace KOH and boiling nitric acid, and found that a TMAH (tetramethylammonium hydride) solution can be a suitable etching solution for forming the recess. It was. Furthermore, it has been found that an organic alkali solution obtained by mixing an alkali solution, an alcohol, and water is also suitable as the etching solution.
そこで、以下に、このTMAHと有機アルカリ溶液のエッチング特性を調査するために本願発明者が行った実験について説明する。 Therefore, an experiment conducted by the present inventor in order to investigate the etching characteristics of the TMAH and the organic alkali solution will be described below.
(a)エッチング選択性
図1は、シリコンと二酸化シリコンに対するTMAH溶液のエッチング選択性を調査するために使用されたサンプルの断面図である。これらのサンプルのうち、サンプルS1は次のようにして作製された。
(A) Etch selectivity FIG. 1 is a cross-sectional view of a sample used to investigate the etch selectivity of a TMAH solution to silicon and silicon dioxide. Of these samples, sample S1 was produced as follows.
まず、シラン(SIH4)を用いるプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法により、シリコン基板1の上に二酸化シリコン層2を形成した後、シランを反応ガスとするLPCVD(Low Pressure CVD:減圧CVD)によりポリシリコン層3を厚さ100nmに形成した。その後、ポリシリコン層3の表面を硝酸に曝して酸化することにより厚さ1.0nm程度の酸化膜4を形成した。
First, a
一方、サンプルS2は、サンプルS1と同様にしてポリシリコン層3を形成した後、その表面を弗酸に曝して水素終端したものであり、サンプルS1の酸化膜4は形成しなかった。
On the other hand, sample S2 was formed by forming
その後、純水にTMAHを溶解してなる5〜30%の体積濃度のTMAH溶液を作製し、このTMAH溶液で上記のサンプルS1、S2をウエットエッチングした。そして、このエッチングを所定時間行った後、サンプルS1の自然酸化膜4と、サンプルS2のポリシリコン層3のそれぞれの膜厚を膜厚計によって測定し、その測定結果をこれらの膜の初期膜厚と比較することにより、エッチング量を見積もった。その結果は図2のようになった。
Thereafter, a TMAH solution having a volume concentration of 5 to 30% obtained by dissolving TMAH in pure water was prepared, and the above samples S1 and S2 were wet-etched with this TMAH solution. And after performing this etching for a predetermined time, each film thickness of the natural oxide film 4 of sample S1 and the
図2の横軸はTMAH溶液によるエッチング時間を示し、縦軸はエッチング後のポリシリコン層3の厚さを示す。
The horizontal axis of FIG. 2 shows the etching time with the TMAH solution, and the vertical axis shows the thickness of the
図2から明らかなように、自然酸化膜4を形成したサンプルS1ではエッチングが全く進行しないのに対し、ポリシリコン層3が露出しているサンプルS2ではエッチング時間の進行と共にポリシリコン層3がエッチングされる。
As is apparent from FIG. 2, the etching does not proceed at all in the sample S1 in which the natural oxide film 4 is formed, whereas the etching of the
以上の結果より、TMAH溶液の二酸化シリコンに対するエッチングレートは0nm/minと見做してよく、一方、シリコンのエッチングレートは有限値となることが明らかとなった。更に、本願発明者が行った別の実験結果によれば、TMAH溶液によるシリコンのエッチレートはTMAH溶液の温度に依存することも明らかとなった。 From the above results, it was found that the etching rate of the TMAH solution with respect to silicon dioxide may be assumed to be 0 nm / min, while the etching rate of silicon becomes a finite value. Furthermore, according to another experimental result conducted by the inventor of the present application, it became clear that the etching rate of silicon by the TMAH solution depends on the temperature of the TMAH solution.
図3は、TMAH溶液に代えて有機アルカリ溶液を使用し、上記と同じ実験を行って得られたグラフである。その有機アルカリ溶液は、純水中に水酸化アンモニウムを投入して20wt%以上の濃度の水酸化アンモニウム溶液を作製した後、この水酸化アンモニウム溶液にIPA(イソプロピルアルコール)を2wt%以上の濃度で溶解して作製された。 FIG. 3 is a graph obtained by conducting the same experiment as described above using an organic alkali solution instead of the TMAH solution. The organic alkali solution was prepared by adding ammonium hydroxide into pure water to prepare an ammonium hydroxide solution having a concentration of 20 wt% or more, and then adding IPA (isopropyl alcohol) to the ammonium hydroxide solution at a concentration of 2 wt% or more. Made by melting.
図3に示されるように、有機アルカリ溶液も、シリコンを選択的にエッチングし、二酸化シリコンをエッチングしないことが明らかとなった。 As shown in FIG. 3, it became clear that the organic alkaline solution also selectively etched silicon and not silicon dioxide.
なお、有機アルカリ溶液は上記に限定されず、水酸化アンモニウム溶液とは別のアルカリ溶液と、IPA等の重アルコールとの混合溶液を有機アルカリ溶液として使用してよい。 The organic alkali solution is not limited to the above, and a mixed solution of an alkali solution different from the ammonium hydroxide solution and a heavy alcohol such as IPA may be used as the organic alkali solution.
(b)TMAH溶液のエッチングレートの不純物濃度依存性
上記した図2、図3の実験では、ポリシリコン層3に対して不純物を導入しなかったが、ポリシリコン層3のエッチングレートが不純物濃度に依存すると推測される。この点を確かめるため、本願発明者は次のような実験を行った。
(B) Impurity concentration dependency of etching rate of TMAH solution In the above-described experiments of FIGS. 2 and 3, no impurity was introduced into the
この実験では、先のサンプルS2と同じ構造のサンプルを3個用意した。そして、これらのサンプルのうちの二つのポリシリコン層3に、それぞれn型不純物として砒素、p型不純物としてホウ素をイオン注入した。そのイオン注入におけるドープ量は1.0×1017cm-3〜2.0×1021cm-3とした。また、残りの一つのサンプルにおけるポリシリコン層3には不純物を導入せずにノンドープとした。
In this experiment, three samples having the same structure as the sample S2 were prepared. Then, arsenic as an n-type impurity and boron as a p-type impurity were ion-implanted into two
その後、これらのサンプルのポリシリコン層3を所定時間だけTMAH溶液に曝し、ポリシリコン層3のエッチング量を調査した。その結果を図4に示す。
Thereafter, the
図4に示されるように、ノンドープの場合と比較して、n型不純物(砒素)が導入された場合にはポリシリコン層3のエッチングレートが速くなることが明らかとなった。一方、p型不純物(ホウ素)が導入された場合には、ノンドープの場合よりもポリシリコン層3のエッチングレートが遅くなることが明らかとなった。更に、本願発明者が行った別の実験によれば、図4のホウ素のドープ量を更に10倍にすると、ポリシリコン層3のエッチングがほぼ進行しなくなることも明らかとなった。
As shown in FIG. 4, it is clear that the etching rate of the
(2)第2実施形態
次に、第1実施形態で明らかとなったTMAH溶液と有機アルカリ溶液のエッチング特性を利用してシリコン基板にリセスを形成し、そのリセス内のSiGe層をソース/ドレインとするMOSトランジスタを作製する方法について説明する。
(2) Second Embodiment Next, a recess is formed in the silicon substrate by utilizing the etching characteristics of the TMAH solution and the organic alkali solution that have been clarified in the first embodiment, and the SiGe layer in the recess is formed as a source / drain. A method for manufacturing a MOS transistor will be described.
図5〜図6は、本実施形態に係る半導体装置の製造途中の断面図である。 5 to 6 are cross-sectional views of the semiconductor device according to this embodiment in the middle of manufacture.
最初に、図5(a)に示す断面構造を得るまでの工程について説明する。 First, steps required until a sectional structure shown in FIG.
まず、表面の面方位が(001)のp型シリコン(半導体)基板10にSTI(Shallow Trench Isolation)用の素子分離溝10gを形成した後、この素子分離溝10g内に素子分離絶縁膜11として二酸化シリコン層を埋め込む。その後、シリコン基板10にn型不純物として例えばリンを用いた場合は加速エネルギ約300KeV以上、ドーズ量1×1013cm-2以上の条件でイオン注入することにより、素子分離絶縁膜11で画定されるp型MOSトランジスタ形成領域にnウエル12を形成する。
First, an
なお、p型MOSトランジスタの他にn型MOSトランジスタを作製してCMOS構造とする場合には、更にn型MOSトランジスタ形成領域におけるシリコン基板10に、加速エネルギ100KeV以上、ドーズ量1×1013cm-2以上の条件でp型不純物として例えばボロンをイオン注入して、pウエル(不図示)を形成する。この場合、p型とn型の不純物の打ち分けは、シリコン基板10上の不図示のレジストパターンを用いて行われ、このレジストパターンはイオン注入の後にウエット処理で除去される。
When an n-type MOS transistor is fabricated in addition to the p-type MOS transistor to obtain a CMOS structure, an acceleration energy of 100 KeV or more and a dose of 1 × 10 13 cm are further applied to the
次いで、シリコン基板10の表面を熱酸化し、二酸化シリコンよりなるゲート絶縁膜13を厚さ約0.5〜5.0nmに形成する。ここで、ゲート絶縁膜13として、二酸化シリコンに微量の窒素を添加したゲート絶縁膜を用いてもよい。更に、シランを用いるLPCVDにより、ゲート絶縁膜13の上にポリシリコン層14を厚さ約10〜300nmに形成した後、TMAH溶液によるポリシリコンのエッチングが進行しなくなる程度の濃度のp型不純物をポリシリコン層14にイオン注入する。本実施形態では、そのようなp型不純物としてボロンを採用し、ゲート電極全体で十分に高濃度になるように加速エネルギ約0.5〜20KeV、ドーズ量約1×1014〜1×1017cm-2の最適化された条件で上記のポリシリコン層14にイオン注入する。
Next, the surface of the
次に、図5(b)に示す断面構造を得るまでの工程について説明する。 Next, steps required until a sectional structure shown in FIG.
まず、フォトリソグラフィによりポリシリコン層14をパターニングしてゲート電極14cとする。実施例ではゲート加工後に薄いスペーサを形成せずにエクステンションおよびポケット形成を行うプロセスで述べるが、エクステンションとゲートの最適なオーバーラップを形成するため5〜20nmの薄いスペーサを形成した後エクステンションおよびポケット注入を行う方法も可能である。また、nMOSあるいはpMOSのどちらか一方にのみスペーサを形成させる方法も可能である。スペーサの膜構成、形状には頓着せず、スペーサとしての機能を持つものであれば可能である。
First, the
続いて、ゲート電極14cをマスクにしてシリコン基板10にp型不純物として例えばボロンを加速エネルギ約0.2〜1.0KeV、ドーズ量約1×1014〜2×1015cm-2、ティルト角0〜15度の条件でイオン注入することにより、ゲート電極14cの第1、第2側面14a、14bの横のシリコン基板10に第1、第2ソース/ドレインエクステンション16a、16bを浅く形成する。同じ箇所に、ショートチャネル効果を抑制するためのポケット注入を例えば、アンチモンを加速エネルギ30-80 keV、ドーズ量1×1013〜2×1014cm-2、ティルト角0-35度の条件で行う。ソース/ドレインエクステンション注入イオン種にBF2を用いる場合、エネルギを1〜2.5keV、ドーズを倍に設定することで最適条件になる。上記の最適条件はスペーサの有無、厚さによって変わり、スペーサがある場合、ポケットはエネルギ深め、エクステンションはドーズ多めに誘導し、最適な条件とする必要がある。また、砒素、リン、アンチモン等を用いたポケット注入も可能であり、それをエクステンション注入前後に行ってもよい。
Subsequently, using the
その後、シランを用いるプラズマCVD法により、基板温度を約600℃以下とする条件下で、第1サイドウォール用絶縁層15として二酸化シリコン層を全面に形成し、この第1サイドウォール用絶縁層15でゲート電極14cの第1、第2側面14a、14bを覆う。なお、二酸化シリコン層に代えて、窒化シリコン層を第1サイドウォール用絶縁層15として形成してもよい。
Thereafter, a silicon dioxide layer is formed as a first
次に、図5(c)に示す断面構造を得るまでの工程について説明する。 Next, steps required until a sectional structure shown in FIG.
まず、プラズマエッチングにより、第1サイドウォール用絶縁層15をエッチバックして、第1、第2側面14a、14bに第1サイドウォール15a、15bとして残す。また、このエッチングでは、第1サイドウォール15a、15bで覆われていない部分のゲート絶縁膜13もエッチングされ、ゲート絶縁膜13がゲート電極14cの下にのみ残る。
First, the first
更に、ゲート電極14cと第1サイドウォール15a、15bとをマスクにしてシリコン基板10にp型不純物(第1導電型不純物)として例えばボロンをイオン注入する。これにより、ソース/ドレインエクステンション16a、16bよりも深くて濃いソース/ドレイン領域17a、17bがゲート電極14cの横のシリコン基板10に形成される。
Further, for example, boron is ion-implanted as a p-type impurity (first conductivity type impurity) into the
その後に、例えば基板温度約950〜1050℃の条件で活性化アニールを行い、ソース/ドレイン領域17a、17b内の不純物を活性化させる。必要に応じて、この熱処理を省略してもよい。
After that, for example, activation annealing is performed under the condition of a substrate temperature of about 950 to 1050 ° C. to activate the impurities in the source /
次に、図5(d)に示す断面構造を得るまでの工程について説明する。 Next, steps required until a sectional structure shown in FIG.
まず、体積濃度が5〜30%、温度が0〜50℃のTMAH溶液内にシリコン基板10を浸すことにより、シリコン基板10のエッチングを開始する。このとき、図2に示した実験結果のように、TMAH溶液はシリコンのみを選択的にエッチングし、二酸化シリコンはエッチングされない。従って、このエッチングでは、第1サイドウォール15a、15bと素子分離絶縁膜11がエッチングマスクとして機能し、これらで覆われていない部分のシリコン基板10が選択的にエッチングされることになる。
First, etching of the
また、図4に示した実験結果のように、p型不純物がドープされたシリコンはTMAH溶液に対するエッチング速度が遅くなるので、図5(a)の工程においてp型不純物としてボロンが高濃度にイオン注入されたゲート電極14cは、このTMAH溶液によって殆どエッチングされない。
Also, as shown in the experimental results shown in FIG. 4, silicon doped with p-type impurities has a slow etching rate with respect to the TMAH solution, so that boron is ionized at a high concentration as p-type impurities in the process of FIG. The implanted
しかも、TMAH溶液によるエッチングでは、非特許文献1のような曲面ではなく、シリコン基板10の(111)面が綺麗に表出するので、この(111)面を第1、第2側面10c、10dとする第1、第2リセス(穴)10a、10bが形成されることになる。
In addition, in the etching with the TMAH solution, the (111) surface of the
その第1、第2リセス10a、10bの深さは、エッチング時間によって制御され、本実施形態では約20〜70nm程度の最適な値とする。
The depths of the first and
また、上記のエッチングは横方向にも進行するので、各リセス10a、10bのゲート電極14c寄りの上端部10e、10fが第1サイドウォール15a、15bの下に距離dだけ入り込むことになる。記述のように、TMAH溶液に対するシリコン基板10エッチングレートは、シリコン中の不純物濃度に依存するので、上記の距離dは、ソース/ドレインエクステンション16a、16bやソース/ドレイン領域17a、17bの不純物濃度を調整することで制御可能となる。
Further, since the etching proceeds in the lateral direction, the
また、図2の実験結果で示されるように、二酸化シリコンはTMAH溶液に対して殆どエッチングされない。そのため、TMAH溶液によるエッチングでリセス10a、10bを形成しているとき、二酸化シリコンよりなるサイドウォール15a、15bの近くでのシリコン基板10のエッチングレートが落ちるので、エッチングによって上端部10eがサイドウォール15a、15bの下方に入り込む速度が他の部分に比べて鈍り、上記の入り込み量dを制御し易くなる。更に、その入り込み量dは、第1サイドウォール用絶縁層15を形成するときの基板温度によっても決定されるので、その基板温度によっても入り込み量dを制御することができる。これについては、後述の各実施形態においても同様である。
Further, as shown in the experimental results of FIG. 2, silicon dioxide is hardly etched with respect to the TMAH solution. Therefore, when the
なお、TMAH溶液に代えて有機アルカリ溶液を用いても、第1、第2側面10c、10dに綺麗な(111)面を出せると共に、各リセス10a、10bの入り込み量dを制御することができる。
Even if an organic alkaline solution is used instead of the TMAH solution, a clean (111) surface can be formed on the first and second side surfaces 10c and 10d, and the amount d of the
次に、図6(a)に示す断面構造を得るまでの工程について説明する。 Next, steps required until a sectional structure shown in FIG.
まず、エピタキシャル成長用のチャンバ(不図示)内にシリコン基板10を入れ、基板温度を安定させる。その後、シラン系ガス等を上記のチャンバ内に供給することにより、Ge濃度が3〜30%のSiGe層を各リセス10a、10b内に選択的にエピタキシャル成長させる。そのSiGe層は、シリコン上にのみ選択的に成長し、二酸化シリコンよりなる素子分離絶縁膜11や第1サイドウォール15a、15bの上には成長しない。
First, the
その後、各リセス10a、10bの底面から測った上記のSiGe層の厚さが約20〜120nm程度の最適値となったところでエピタキシャル成長を停止し、得られたSiGe層を第1、第2ソース/ドレイン材料層18a、18bとする。
Thereafter, when the thickness of the SiGe layer measured from the bottom surface of each
ソース/ドレイン材料層18a、18bの厚さは上記に限定されないが、本実施形態のようにシリコン基板10の表面よりも高くソース/ドレイン材料層18a、18bの上面を形成することにより、その上面とnウエル12の底面との距離が長くなる。これにより、nウエル12の底面におけるp-n接合と、ソース/ドレイン材料層18a、18b上に後で形成される導電性プラグとの距離が長くなり、上記のp-n接合におけるジャンクションリークを抑制することができ、トランジスタの信頼性を高めることができる。
Although the thicknesses of the source /
また、上記では、ソース/ドレイン領域17a、17bを形成した後にソース/ドレイン材料層18a、18bを形成したが、これらの形成順序は特に限定されず、ソース/ドレイン材料層18a、18bを形成した後にソース/ドレイン領域17a、17bを形成してもよい。
In the above description, the source /
次に本実施形態では、ソース/ドレイン材料層18a、18bにp型不純物としてボロンを加速エネルギ約0.5-20 KeV、ドーズ量約1×1014〜1×1016cm-2の最適化された条件でイオン注入する。その後に、例えば基板温度約950〜1050℃の条件で活性化アニールを行い、ソース/ドレイン領域18a、18b内の不純物を活性化させる。ソース/ドレイン領域18a、18bを形成する際にIn situドープを行った場合は、不純物注入及び熱処理を省略してもよい。
Next, in the present embodiment, boron as a p-type impurity is optimized in the source /
続いて、図6(b)に示すように、スパッタ法により高融点金属層として例えばニッケル層を形成した後熱処理でニッケルとシリコンとを反応させることにより、ソース/ドレイン材料層18a、18bの上に第1、第2ニッケルシリサイド層19a、19bを形成する。そのニッケルシリサイド層はゲート電極14cの表層にも形成され、それによりゲート電極14cはポリサイド構造となる。その後に、未反応のニッケル層をウエットエッチングして除去する。
Subsequently, as shown in FIG. 6B, for example, a nickel layer is formed as a refractory metal layer by a sputtering method, and then nickel and silicon are reacted by heat treatment to thereby form the top of the source /
なお、ニッケル層に代えて、コバルト層を高融点金属層として形成してもよい。 Note that a cobalt layer may be formed as a refractory metal layer instead of the nickel layer.
次に、図6(c)に示す断面構造を得るまでの工程について説明する。 Next, steps required until a sectional structure shown in FIG.
まず、プラズマCVD法により全面にカバー絶縁層20として窒化シリコン層を形成した後、埋め込み性の良いHDPCVD(High Density Plasma CVD)法により二酸化シリコン層を厚に形成し、それを層間絶縁層21とする。その後に、ゲート電極10c等の凹凸を反映して層間絶縁層21の上面に形成された凹凸を平坦化するために、CMP(Chemical Mechanical Polishing)法によって層間絶縁層21の上面を研磨して平坦化する。
First, a silicon nitride layer is formed as a
次いで、フォトリソグラフィ法により層間絶縁層21とカバー絶縁層20とをパターニングして、ニッケルシリサイド層19a、19bに至る深さの第1、第2ホール21a、21bを形成する。そして、その第1、第2ホール21a、21b内と層間絶縁層21の上面に、スパッタ法によりグルー層としてTiN層を形成し、更にその上にCVD法によりタングステン層を形成して、そのタングステン層により各ホール21a、21bを完全に埋め込む。その後、層間絶縁層21上に形成された余分なタングステン層とグルー層とをCMP法により研磨して除去し、これらの膜を各ホール21a、21b内に第1、第2導電性プラグ22a、22bとして残す。
Next, the
この後は、各導電性プラグ22a、22bと電気的に接続される金属配線を層間絶縁層21上に形成する工程に移るが、その詳細は説明する。
Thereafter, the process proceeds to a step of forming metal wirings electrically connected to the respective
以上により、ソース/ドレイン材料層18a、18bがリセス10a、10b内に埋め込まれて成るp型MOSトランジスタTRの基本構造が完成したことになる。
As described above, the basic structure of the p-type MOS transistor TR in which the source /
そのMOSトランジスタTRでは、ソース/ドレイン材料層18a、18bとシリコン基板10との格子定数のミスマッチによって、シリコン基板10内のシリコン原子が大きなSiGe格子間隔に整合するように強制的に引き伸ばされ、同図の矢印の方向の応力がゲート電極14c下のチャネルに印加される。その結果、応力が印加されない場合よりもチャネルにおけるキャリアの移動度が向上し、MOSトランジスタの駆動能力を高めることができる。
In the MOS transistor TR, the silicon atoms in the
上記した実施形態によれば、図5(d)の工程において、第1、第2リセス10a、10bを形成するエッチング液としてTMAH溶液や有機アルカリ溶液を使用したので、それぞれのリセス10a、10bの第1、第2側面10c、10dに一枚の(111)面が自動的に現れ、各リセス10a、10bの形状を制御するのが容易となる。従って、上記のMOSトランジスタをシリコン基板10に集積形成しても、第1、第2側面10c、10dが曲面となる非特許文献1と比較して、それぞれのMOSトランジスタ毎にリセス10a、10bの形状がばらつき難くなる。これにより、MOSトランジスタの特性の素子間でのばらつきを抑制することができ、LSI等の半導体装置の信頼性を向上させることができる。
According to the above-described embodiment, since the TMAH solution or the organic alkaline solution is used as the etching solution for forming the first and
図7は、本実施形態に則してリセス10a、10bを形成し、そのリセス10a、10bのSEM(Scanning Electron Microscope)像を基にして描いた図である。これに示されるように、第1、第2リセス10a、10bの側面を構成する第1、第2側面10c、10dに(111)面が現れている。
FIG. 7 is a diagram in which recesses 10a and 10b are formed in accordance with the present embodiment, and drawn based on SEM (Scanning Electron Microscope) images of the
各リセス10a、10bが第1サイドウォール15a、15b下へ入り込む距離dは特に限定されない。
The distance d that each
図8は、第サイドウォール用絶縁層15を形成するときの基板温度を調整することにより、上記の距離dを大きくした場合のSEM像を基にして描いた図である。
FIG. 8 is a diagram drawn on the basis of the SEM image when the distance d is increased by adjusting the substrate temperature when forming the first
このように入り込み量dを大きくとると、リセス10a、10bの上端10c、10dとゲート電極10c下のチャネルとの距離が近くなるので、上端10e、10fからチャネルに応力を効率的に印加することができるようになる。このような利点は、後述の各実施形態でも得ることができる。
When the penetration amount d is increased in this way, the distance between the upper ends 10c and 10d of the
なお、本実施形態は上記に限定されない。例えば、SiGe層に代えて、Pt(プラチナ)等の貴金属よりなる金属層でソース/ドレイン材料層18a、18bを構成してもよい。その場合、作成されるトランジスタTRはショットキートランジスタとなる。これについては後述の各実施形態においても同様である。
Note that the present embodiment is not limited to the above. For example, instead of the SiGe layer, the source /
(3)第3実施形態
次に、本発明の第3実施形態に係る半導体装置の製造方法について説明する。
(3) Third Embodiment Next, a method for manufacturing a semiconductor device according to a third embodiment of the present invention will be described.
図9は、本実施形態に係る半導体装置の製造途中の断面図である。なお、図9において、第2実施形態で既に説明した要素には第2実施形態と同じ符号を付し、以下ではその説明を省略する。 FIG. 9 is a cross-sectional view of the semiconductor device according to the present embodiment during manufacture. In FIG. 9, elements already described in the second embodiment are denoted by the same reference numerals as those in the second embodiment, and description thereof is omitted below.
最初に、第2実施形態に従って、図5(a)に示した構造を完成させる。但し、第2実施形態では、TMAH溶液によるポリシリコンのエッチングが進行しなくなる程度に十分濃い濃度のp型不純物をポリシリコン層14にイオン注入したが、本実施形態では、TMAH溶液によってポリシリコン層14が途中までエッチングされる程度の薄い濃度のp型不純物をポリシリコン14のイオン注入する。本実施形態では、そのようなp型不純物としてボロンを採用し、それを加速エネルギ約0.5〜20KeV、ドーズ量約1×1013〜5×1015cm-3の条件で上記のポリシリコン層14にイオン注入する。
First, the structure shown in FIG. 5A is completed according to the second embodiment. However, in the second embodiment, a p-type impurity having a sufficiently high concentration is ion-implanted into the
その後に、既述の第2実施形態に従って図5(c)に示す構造を得る。 Thereafter, the structure shown in FIG. 5C is obtained according to the second embodiment described above.
次に、図9(a)に示す断面構造を得るまでの工程について説明する。 Next, steps required until a sectional structure shown in FIG.
まず、積濃度が5〜30%、温度が0〜50℃のTMAH溶液内にシリコン基板10を浸すことにより、シリコン基板10のエッチングを開始する。このとき、ゲート電極14cを構成するポリシリコン層14に導入されるp型不純物の濃度を予め低くしておいたので、このエッチングではシリコン基板10だけでなく、ゲート電極14cの上面もエッチングされる。
First, etching of the
そして、第1、第2リセス10a、10bの深さが約20〜70nmとなり、ゲート電極14cの厚さが約30〜150nm程度にまで薄くなったところで上記のエッチングを停止する。これにより、図示のように、第1、第2側面10c、10dが(111)面で構成される第1、第2リセス10a、10bが形成される共に、ゲート電極14cの高さが第1サイドウォール15a、15bよりも低い構造が得られることになる。
Then, the etching is stopped when the depth of the first and
続いて、図9(b)に示すように、既述の図6(a)の工程を行うことにより、第1、第2ソース/ドレイン材料層18a、18bとなるSiGe層を第1、第2リセス10a、1
0b内に選択的にエピタキシャル成長させる。
Subsequently, as shown in FIG. 9B, the first and second SiGe layers to be the first and second source /
Selectively epitaxial growth in 0b.
次に本実施形態では、ソース/ドレイン材料層18a、18bにp型不純物としてボロンを加速エネルギ約0.5-20 KeV、ドーズ量約1×1014〜1×1016cm-2の最適化された条件でイオン注入する。その後に、例えば基板温度約950〜1050℃の条件で活性化アニールを行い、ソース/ドレイン領域18a、18b内の不純物を活性化させる。ソース/ドレイン領域18a、18bを形成する際にIn situドープを行った場合は、不純物注入及び熱処理を省略してもよい。次に、図9(c)に示すように、第1、第2ソース/ドレイン材料層18a、18bとゲート電極14cのそれぞれの上に、スパッタ法により高融点金属層としてニッケル層をに形成した後、熱処理でニッケルとシリコンとを反応させ、SiGe層よりなる第1、第2ソース/ドレイン材料層18a、18bの上にニッケルシリサイド層19a、19bを形成する。このシリサイド化はゲート電極14cにおいても起きるが、図9(a)の工程においてゲート電極14cの厚さを予め薄くしておいたので、シリサイド化がゲート電極14cの全てに及び、ゲート電極14cがニッケルシリサイドよりなるメタルゲートとなる。
Next, in the present embodiment, boron as a p-type impurity is optimized in the source /
なお、ニッケル層に代えて、コバルト層或いは白金層、或いはそれらの混合物層を高融点金属層として採用してもよい。 In place of the nickel layer, a cobalt layer, a platinum layer, or a mixture layer thereof may be employed as the refractory metal layer.
この後は、既述の図6(c)の工程を行うことにより、MOSトランジスタの基本構造を完成させる。 Thereafter, the basic structure of the MOS transistor is completed by performing the process shown in FIG.
以上説明した本実施系形態によれば、第2実施形態と同じようにして各リセス10a、10bの第1、第2側面10c、10dを一枚の(111)面で構成することができる。
According to the present embodiment described above, the first and second side surfaces 10c, 10d of the
更に、本実施形態では、ゲート電極14cへ導入されるp型不純物の濃度を第2実施形態よりも低くして、TMAH溶液によるリセス10a、10dの形成と同時にゲート電極14cがエッチングされてその高さが低くなるようにした。
Furthermore, in this embodiment, the concentration of the p-type impurity introduced into the
このようにすることで、第1、第2ソース/ドレイン材料層18a、18bをシリサイド化してニッケルシリサイド層19a、19bを形成するのと同時に、ゲート電極14cがシリサイド化されてメタルゲートとなるので、メタルゲートとリセス10a、10bのそれぞれの形成プロセスを両立させることが可能となる。
By doing so, the first and second source /
なお、上記では、各リセス10a、10bを形成する際にTMAH溶液をエッチング液として使用したが、これに代えて有機アルカリ溶液を使用しても上記と同様の利点を得ることができる。
In the above description, the TMAH solution is used as an etching solution when forming the
(4)第4実施形態
次に、本発明の第4実施形態に係る半導体装置の製造方法について説明する。
(4) Fourth Embodiment Next, a method for manufacturing a semiconductor device according to a fourth embodiment of the present invention will be described.
図10は、本実施形態に係る半導体装置の製造途中の断面図である。なお、図10において、第2実施形態で既に説明した要素には第2実施形態と同じ符号を付し、以下ではその説明を省略する。 FIG. 10 is a cross-sectional view of the semiconductor device according to the present embodiment during manufacture. In FIG. 10, the elements already described in the second embodiment are denoted by the same reference numerals as those in the second embodiment, and the description thereof is omitted below.
まず、既述の第2実施形態に従って図5(c)に示した断面構造を得た後に、図10(a)に示すように、シリコン基板10、第1サイドウォール15a、15b、及びゲート電極14cの上に第2サイドウォール用絶縁層25として二酸化シリコン層を厚さ約5〜100nmに形成する。その二酸化シリコン層の形成方法は特に限定されないが、本実施形態ではシランを反応ガスとして使用するプラズマCVD法によりその二酸化シリコン層を形成する。また、二酸化シリコン層に代えて窒化シリコン層を第2サイドウォール用絶縁層25として形成してもよい。
First, after obtaining the cross-sectional structure shown in FIG. 5C according to the second embodiment described above, as shown in FIG. 10A, the
次に、図10(b)に示す断面構造を得るまでの工程について説明する。 Next, steps required until a sectional structure shown in FIG.
まず、プラズマエッチングにより、第2サイドウォール用絶縁層25をエッチバックして、第1サイドウォール15a、15bの側面に第2サイドウォール25a、25bとして残す。このように二層の絶縁層で構成されるサイドウォール26a、26bは二重サイドウォールとも呼ばれる。
First, the second sidewall insulating layer 25 is etched back by plasma etching to leave the
続いて、第2サイドウォール25a、25bとゲート電極14cとをマスクにして、シリコン基板10にn型不純物として例えば砒素を加速エネルギ約3〜20KeV、ドーズ量1×1014〜5×1015cm-2の条件でイオン注入する。これにより、シリコン基板10において、第1導電型(p型)のソース/ドレインエクステンション16a、16bよりも更に深いところに、第2導電型(n型)の第1、第2不純物拡散領域27a、27bが形成される。
Subsequently, using the
次に、図10(c)に示す断面構造を得るまでの工程について説明する。 Next, steps required until a sectional structure shown in FIG.
まず、体積濃度が5〜30%、温度が0〜50℃のTMAH溶液内にシリコン基板10を浸すことによりシリコン基板10のエッチングを開始して、ゲート電極14cの横のシリコン基板10に、ソース/ドレインエクステンション16a、16bよりも深い約20〜80nmの深さを有する第1、第2リセス10a、10bを形成する。
First, etching of the
このとき、図4で説明した実験結果から明らかなように、n型不純物が導入されたシリコンは、p型不純物が導入されたシリコンと比較してTMAH溶液に対するエッチングレートが高くなる。そのため、n型不純物(砒素)が導入された第1、第2不純物拡散領域27a、27bは、p型不純物(ボロン)が導入された第1、第2ソース/ドレインエクステンション16a、16bやソース/ドレイン領域17a、17bと比較して、TMAH溶液によるエッチングが速く進行する。
At this time, as is apparent from the experimental results described with reference to FIG. 4, the silicon into which the n-type impurity is introduced has a higher etching rate with respect to the TMAH solution than the silicon into which the p-type impurity is introduced. Therefore, the first and second
このように二つの層によってエッチングレートが異なると、これらの層の界面を境にして異なるエッチング面が表出する。従って、各リセス10a、10bの第1、第2側面10c、10dにおいて、p型の第1、第2不純物拡散領域27a、27bに接する部分では(111)面が現れるのに対し、n型の第1、第2ソース/ドレインエクステンション16a、16bやソース/ドレイン領域17a、17bに接する部分では、上記とは別の(111)面が現れる。
When the etching rates differ between the two layers as described above, different etching surfaces appear at the boundary between these layers. Accordingly, in the first and second side surfaces 10c and 10d of the
その結果、本実施形態では、第1、第2側面10c、10dがそれぞれ二つの異なる(111)面で構成され、第1、第2側面10c、10dの断面形状が、ゲート電極14cの下側に凹んだ凹状となる第1、第2リセス10a、10bが得られることになる。
As a result, in the present embodiment, the first and second side surfaces 10c and 10d are each composed of two different (111) planes, and the cross-sectional shapes of the first and second side surfaces 10c and 10d are the lower side of the
なお、このような断面形状のリセス10a、10bは、TMAH溶液に代えて有機アルカリ溶液を用いても形成することができる。
Note that the
その後に、既述の図6(a)の工程を行うことにより、図10(d)に示すように、各リセス10a、10bに選択的にSiGe層をエピタキシャル成長させ、そのSiGe層を第1、第2ソース/ドレイン材料層18a、18bとする。
Thereafter, by performing the process of FIG. 6A described above, as shown in FIG. 10D, a SiGe layer is selectively epitaxially grown in each of the
この後は、既述の図6(b)、図6(c)の工程を行うことにより、MOSトランジスタの基本構造を完成させる。 Thereafter, the basic structure of the MOS transistor is completed by performing the steps shown in FIGS. 6B and 6C.
以上説明した本実施形態によれば、図10(b)に示したように、p型の第1、第2ソース/ドレインエクステンション16a、16bやソース/ドレイン領域17a、17bよりも更に深いところに、これらとは導電型が反対のn型の第1、第2不純物拡散領域27a、27bを形成した。この導電型の違いに起因して、図10(c)の工程においてTMAH溶液により第1、第2リセス10a、10bを形成するとき、これらのリセス10a、10bの第1、第2側面10c、10dのそれぞれに異なる(111)面が現れ、第1、第2側面10c、10dの断面形状がゲート電極14cの下側に凹んだ凹状となる第1、第2リセス10a、10bが得られる。
According to the present embodiment described above, as shown in FIG. 10B, deeper than the p-type first and second source /
図11は、本実施形態に従ってリセス10a、10bを形成し、そのリセス10a、10bのSEM像を基にして描いた図である。これに示されるように、第1、第2リセス10a、10bのそれぞれの側面には、二つの異なる(111)面が現れている。
FIG. 11 shows the
このようなリセス形状によれば、図10(d)の矢印で示されるように、シリコン基板10よりもやや深いところに応力のピークがあるので、シリコン基板10とゲート絶縁層13の界面特性が応力によって劣化し難くなり、MOSトランジスタの駆動特性を高めながらその信頼性をも良好にすることができる。
According to such a recess shape, as shown by an arrow in FIG. 10D, there is a stress peak slightly deeper than the
(5)第5実施形態
次に、本発明の第5実施形態に係る半導体装置の製造方法について説明する。
(5) Fifth Embodiment Next, a method for manufacturing a semiconductor device according to a fifth embodiment of the present invention will be described.
図12、図13は、本実施形態に係る半導体装置の製造途中の断面図である。これらの図において、第2〜第4実施形態で既に説明した要素にはこれらの実施形態と同じ符号を付し、以下ではその説明を省略する。 12 and 13 are cross-sectional views of the semiconductor device according to the present embodiment during manufacture. In these drawings, elements already described in the second to fourth embodiments are denoted by the same reference numerals as those of the embodiments, and the description thereof is omitted below.
以下に説明するように、本実施形態では、半導体基板としてSOI(Silicon on Insulator)基板を使用する。 As described below, in this embodiment, an SOI (Silicon on Insulator) substrate is used as the semiconductor substrate.
最初に、図12(a)に示す断面構造を得るまでの工程について説明する。 First, steps required until a sectional structure shown in FIG.
まず、シリコン基板31の上に埋め込み絶縁層32とシリコン層33とを形成してなるSOI基板30を例えば張り合わせ法等により作製し、埋め込み絶縁層32に至る深さの素子分離溝33gをシリコン層33に形成する。更に、その素子分離溝33gに素子分離絶縁膜11として二酸化シリコン層を埋め込む。
First, an
シリコン層33の面方位は特に限定されないが、本実施形態では面方位が(001)となるようにシリコン層33を形成する。また、埋め込み絶縁層32としては例えば厚さ5〜100nmの二酸化シリコン層が形成される。
The plane orientation of the
次に、図12(b)に示すように、シリコン層33にn型不純物としてリンを加速エネルギ約300KeV以上、ドーズ量1×1013cm-3以上の条件でイオン注入することにより、素子分離絶縁膜11で画定されるp型MOSトランジスタ形成領域にnウエル34を形成する。
Next, as shown in FIG. 12B, element isolation is performed by ion-implanting phosphorus as an n-type impurity into the
次いで、シリコン層33の表面を熱酸化し、二酸化シリコンよりなるゲート絶縁膜13を厚さ約0.5〜5.0nmに形成する。ここで、ゲート絶縁膜13として、二酸化シリコンに微量の窒素を添加したゲート絶縁膜を用いてもよい。更に、シランを用いるLPCVDにより、ゲート絶縁膜13の上にポリシリコン層14を厚さ約10〜300nmに形成した後、TMAH溶液によるポリシリコンのエッチングが進行しなくなる程度に、第2実施形態と同様の濃度のp型不純物をポリシリコン層14にイオン注入する。
Next, the surface of the
その後に、既述の図5(b)、図5(c)の工程を行うことにより、図12(c)に示す構造を得る。その構造では、ゲート電極14cの横のシリコン層33に、第1、第2ソース/ドレインエクステンション16a、16bとソース/ドレイン領域17a、17bとが形成される。
Thereafter, the structure shown in FIG. 12C is obtained by performing the steps shown in FIGS. 5B and 5C. In this structure, first and second source /
次に、図12(d)に示すように、体積濃度が5〜30%、温度が0〜50℃のTMAH溶液内にシリコン基板10を浸すことにより、シリコン基板10のエッチングを開始して、ゲート電極14cの横のシリコン層33に深さが約5〜50nmの第1、第2リセス33a、33bを形成する。
Next, as shown in FIG. 12 (d), by etching the
図2に示した実験結果より、TMAH溶液はシリコンのみを選択的にエッチングして、二酸化シリコンをエッチングしない。従って、このエッチングでは、二酸化シリコンで構成されるゲート絶縁膜13と埋め込み絶縁層32の近傍でのシリコン層33のエッチング速度が低下するのに対し、これらの絶縁層から離れた部分でのエッチング速度が速まる。このようなエッチング速度の違いにより、各リセス33a、33bの側面を構成する第1、第2側面33c、33dは、単一の結晶面とはならず、それぞれ異なる二つの(111)面によって構成され、その断面形状が凸状となる。
From the experimental results shown in FIG. 2, the TMAH solution selectively etches only silicon and does not etch silicon dioxide. Therefore, in this etching, the etching rate of the
このような断面形状のリセス33a、33bは、TMAH溶液に代えて有機アルカリ溶液を用いても形成することができる。
The
その後に、既述の図6(a)の工程を行うことにより、図13に示すように、各リセス33a、33bに選択的にSiGe層をエピタキシャル成長させ、そのSiGe層を第1、第2ソース/ドレイン材料層18a、18bとする。
Thereafter, by performing the process of FIG. 6A described above, as shown in FIG. 13, a SiGe layer is selectively epitaxially grown in each of the
この後は、既述の図6(b)、図6(c)の工程を行うことにより、MOSトランジスタの基本構造を完成させる。 Thereafter, the basic structure of the MOS transistor is completed by performing the steps shown in FIGS. 6B and 6C.
以上説明した本実施形態によれば、図12(d)で説明したTMAH溶液によるエッチングにおいて、ゲート絶縁膜13の近傍や、SOI基板30を構成する埋め込み絶縁膜32の近傍で、シリコン層33のエッチング速度が低下する。その結果、シリコン層33のエッチング速度が深さによって異なるようになるので、上記のエッチングによって得られる第1、第2リセス33a、33bの第1、第2側面33c、33dがそれぞれ異なる二つの(111)面によって構成され、その断面形状が凸状となる。
According to the present embodiment described above, in the etching with the TMAH solution described with reference to FIG. 12D, the
このような断面形状のリセス33a、33bに形成された第1、第2ソース/ドレイン材料層18a、18bは、図12の矢印に示すように、シリコン層33の上面と下面で強い応力を生成し、(111)面同士が交差する膜の中途部では応力が弱くなるという応力分布を得ることができる。
The first and second source /
(6)第6実施形態
次に、本発明の第6実施形態に係る半導体装置の製造方法について説明する。
(6) Sixth Embodiment Next, a method for manufacturing a semiconductor device according to a sixth embodiment of the present invention will be described.
図14は、本実施形態に係る半導体装置の製造途中の断面図である。これらの図において、第2〜第4実施形態で既に説明した要素にはこれらの実施形態と同じ符号を付し、以下ではその説明を省略する。 FIG. 14 is a cross-sectional view of the semiconductor device according to the present embodiment during manufacture. In these drawings, elements already described in the second to fourth embodiments are denoted by the same reference numerals as those of the embodiments, and the description thereof is omitted below.
既述の第5実施形態では、SOI基板30を用いることにより、断面形状が凸状となる第1、第2リセス30a、30bを形成した。これに対し、本実施形態では、SOI基板ではなく通常のシリコン基板を用いて上記と同じ断面形状のリセスを形成する。
In the fifth embodiment described above, by using the
最初に、既述の図5(a)〜(c)の工程を行い、図14(a)に示す断面構造を得る。 First, the steps shown in FIGS. 5A to 5C are performed to obtain the cross-sectional structure shown in FIG.
続いて、図14(b)に示すように、ゲート電極14cと第1、第2サイドウォール15a、15bとをマスクにしながら、TMAH溶液によるエッチングを遅らせる効果のあるp型不純物としてボロンをシリコン基板10にイオン注入して、p型の第3、第4不純物拡散領域35a、35bを形成する。このイオン注入の条件としては、p型のソース/ドレインエクステンション16a、16bやソース/ドレイン領域17a、17bよりも高濃度且つ深くなるような条件が採用される。本実施形態では、そのような条件として、例えば加速エネルギ約1〜20KeV、ドーズ量約5×1014〜2×1016cm-2程度の条件のボロン注入を用いる。そのようなイオン注入の結果、ソース/ドレイン領域17a、17bよりも深い部分のシリコン基板10にまで濃く拡がるp型の第3、第4不純物拡散領域35a、35bが形成されることになる。
Subsequently, as shown in FIG. 14B, using the
その後に、第2実施形態と同じ条件を採用して活性化アニールを行い、ソース/ドレイン領域17a、17b内の不純物を活性化させる。
Thereafter, activation annealing is performed under the same conditions as in the second embodiment to activate the impurities in the source /
なお、その第3、第4不純物拡散領域35a、35bとソース/ドレイン領域17a、17bとの形成順序は上記に限定されない。例えば、上記とは順番を逆にし、第3、第4不純物拡散領域35a、35bを形成した後にソース/ドレイン領域17a、17bを形成してもよい。
The order of forming the third and fourth
続いて、図14(c)に示すように、体積濃度が5〜30%、温度が0〜50℃のTMAH溶液内にシリコン基板10を浸すことにより、シリコン基板10のエッチングを開始して、ゲート電極14cの横のシリコン基板10に深さが約30〜120nmの第1、第2リセス10a、10bを形成する。
Subsequently, as shown in FIG. 14C, etching of the
図2及び図3で説明したように、TMAH溶液によるシリコンのエッチングは、二酸化シリコンや、高濃度のp型不純物が導入されたシリコンにおいてエッチング速度が低下する。そのため、このエッチングでは、二酸化シリコンよりなるゲート絶縁膜13の近傍と、高濃度のp型不純物が導入された第3、第4不純物拡散領域35a、35bの近傍とにおいてエッチング速度が低下するのに対し、これらから離れた部分ではエッチング速度が低下しない。そのような不均一なエッチング速度によって、第5実施形態と同様に、各リセス10a、10bの第1、第2側面10c、10dは、単一の結晶面とはならず、それぞれ異なる二つの(111)面によって構成され、その断面形状が凸状となる。
As described with reference to FIGS. 2 and 3, the etching rate of silicon with a TMAH solution decreases in the etching rate of silicon dioxide or silicon into which high-concentration p-type impurities are introduced. Therefore, in this etching, the etching rate decreases in the vicinity of the
そのような断面形状を有するリセス10a、10bは、TMAH溶液に代えて有機アルカリ溶液を用いても形成することができる。
The
続いて、既述の図6(a)の工程を行うことにより、図14(d)に示すように、各リセス10a、10bに選択的にSiGe層をエピタキシャル成長させ、そのSiGe層を第1、第2ソース/ドレイン材料層18a、18bとする。
Subsequently, by performing the process of FIG. 6A described above, as shown in FIG. 14D, a SiGe layer is selectively epitaxially grown in each of the
この後は、既述の図6(b)、図6(c)の工程を行ってMOSトランジスタの基本構造を完成させる。 Thereafter, the basic structure of the MOS transistor is completed by performing the steps shown in FIGS. 6B and 6C.
以上説明した本実施形態によれば、TMAH溶液によるエッチングを遅らせる効果のあるp型不純物を第3、第4不純物拡散領域35a、35bに導入したので、図14(c)のエッチング工程において、その第3、第4不純物拡散領域35a、35bやゲート絶縁膜14cの近傍でシリコンのエッチング速度が低下する。その結果、図14(c)に示されるように、第1、第2リセス10a、10bの第1、第2側面10c、10dがそれぞれ二枚の(111)面で構成されるようになり、断面形状が凸状となる第1、第2リセス10a、10bを形成することができる。これにより、各リセス10a、10b内に形成されるソース/ドレイン材料層18a、18bからチャネルに向かって、移動度の向上に好ましい応力を与えることが可能となる。
According to the present embodiment described above, since the p-type impurity having an effect of delaying the etching with the TMAH solution is introduced into the third and fourth
(7)第7実施形態
次に、本発明の第7実施形態に係る半導体装置の製造方法について説明する。
(7) Seventh Embodiment Next, a method for manufacturing a semiconductor device according to a seventh embodiment of the present invention will be described.
図15、図16は、本実施形態に係る半導体装置の製造途中の断面図である。これらの図において、第2〜第6実施形態で既に説明した要素にはこれらの実施形態と同じ符号を付し、以下ではその説明を省略する。 15 and 16 are cross-sectional views of the semiconductor device according to this embodiment in the middle of manufacture. In these drawings, the elements already described in the second to sixth embodiments are denoted by the same reference numerals as those of the embodiments, and the description thereof is omitted below.
既述の第6実施形態では、図14(b)に示したように、ゲート電極14cと第1、第2サイドウォール15a、15bとをイオン注入のマスクにして、TMAH溶液によるエッチングを遅らせるためのp型の第3、第4不純物拡散領域35a、35bを形成した。
In the sixth embodiment described above, as shown in FIG. 14B, the
これに対し、本実施形態では、ゲート電極14cを形成する前に、エッチング速度を速くする効果のある不純物拡散領域を形成する。
On the other hand, in the present embodiment, an impurity diffusion region having an effect of increasing the etching rate is formed before the
最初に、図15(a)に示すように、素子分離溝10g内に素子分離絶縁膜11を形成した後、素子分離絶縁膜11で画定されるp型MOSトランジスタ形成領域にnウエル12を形成する。
First, as shown in FIG. 15A, after forming an element
次いで、TMAH溶液によるエッチングを遅らせる効果のあるn型不純物としてボロンを加速エネルギ約5〜30KeV、ドーズ量約1×1013〜5×1015cm-3程度の条件でシリコン基板10にイオン注入し、後で形成されるソース/ドレイン領域よりも深い部分に第5不純物拡散領域36を形成する。
Next, boron is ion-implanted into the
次に、図15(b)に示すように、シリコン基板10の表面を熱酸化して二酸化シリコンよりなるゲート絶縁膜13を形成し、更に、シランを用いるLPCVDを用いて、ゲート絶縁膜13の上にポリシリコン層14を形成する。その後に、第2実施形態と同様のイオン注入条件を採用して、TMAH溶液によるポリシリコンのエッチングが進行しなくなる程度の濃度のp型不純物をポリシリコン層14にイオン注入する。
Next, as shown in FIG. 15B, the surface of the
続いて、既述の図5(b)、図5(c)の工程を行うことにより、図15(c)に示すように、ゲート電極14cの横のシリコン基板10に、ソース/ドレインエクステンション16a、16bとソース/ドレイン領域17a、17bとを形成する。
Subsequently, by performing the steps shown in FIGS. 5B and 5C, the source /
次いで、図15(d)に示すように、体積濃度が5〜30%、温度が0〜50℃のTMAH溶液内にシリコン基板10を浸すことにより、シリコン基板10のエッチングを開始して、ゲート電極14cの横のシリコン基板10に深さが約20〜150nmの第1、第2リセス10a、10bを形成する。
Next, as shown in FIG. 15 (d), the
このエッチングでは、エッチング速度を速くする効果のあるn型不純物が高濃度に導入された第5不純物拡散領域36の近傍でシリコンのエッチング速度が上昇するのに対し、p型不純物が高濃度に導入されたソース/ドレインエクステンション16a、16bとソース/ドレイン領域17a、17bの近傍では、シリコンのエッチング速度が低下する。従って、第6実施形態と同じ理由により、各リセス10a、10bの第1、第2側面10c、10dは、単一の結晶面とはならず、それぞれ異なる二つの(111)面によって構成され、その断面形状が凸状となる。
In this etching, the etching rate of silicon increases in the vicinity of the fifth
なお、TMAH溶液に代えて、有機アルカリ溶液を用いても、上記と同様の断面構造の第1、第2リセス10a、10bを形成することができる。
Note that the first and
次に、既述の図6(a)の工程を行うことにより、図16に示すように、各リセス10a、10bに選択的にSiGe層をエピタキシャル成長させ、そのSiGe層を第1、第2ソース/ドレイン材料層18a、18bとする。
Next, by performing the process of FIG. 6A described above, as shown in FIG. 16, a SiGe layer is selectively grown epitaxially in each of the
この後は、既述の図6(b)、図6(c)の工程を行ってMOSトランジスタの基本構造を完成させる。 Thereafter, the basic structure of the MOS transistor is completed by performing the steps shown in FIGS. 6B and 6C.
以上説明した本実施形態によれば、シリコン基板10においてソース/ドレイン領域17a、17bよりも深いところに、TMAH溶液や有機アルカリ溶液によるシリコンのエッチングを抑制する効果のある第5不純物拡散領域36を形成した。そのため、第6実施形態と同様に、第1、第2リセス10a、10bをエッチングで形成するときに、シリコン基板10の表面からの距離によってエッチング速度が異なるようになる。従って、第1、第2リセス10a、10bの第1、第2側面10c、10dがそれぞれ二枚の(111)面で構成され、断面形状が凸状となる第1、第2リセス10a、10bを得ることができる。これにより、第6実施形態と同様に、各リセス10a、10b内に形成されるソース/ドレイン材料層18a、18bからチャネルに向かって、移動度の向上に好ましい応力を与えることが可能となる。
According to the present embodiment described above, the fifth
(8)第8実施形態
図17(a)、(b)は、本発明の第8実施形態に係る半導体装置の製造途中の断面図であり、図18はその平面図である。これらの図において、第2〜第6実施形態で既に説明した要素にはこれらの実施形態と同じ符号を付し、以下ではその説明を省略する。
(8) Eighth Embodiment FIGS. 17A and 17B are cross-sectional views of a semiconductor device according to an eighth embodiment of the present invention, and FIG. 18 is a plan view thereof. In these drawings, the elements already described in the second to sixth embodiments are denoted by the same reference numerals as those of the embodiments, and the description thereof is omitted below.
既述の第2〜第4実施形態では、MOSトランジスタが作製されるシリコン基板として、その表面の面方位が(001)の基板を採用し、且つ、ゲート幅方向(ゲート電極の延在方向)をそのシリコン基板の[110]方向とした。 In the above-described second to fourth embodiments, a substrate having a surface orientation (001) is used as a silicon substrate on which a MOS transistor is manufactured, and the gate width direction (extending direction of the gate electrode) is used. Was the [110] direction of the silicon substrate.
これに対し、本実施形態では、表面の面方位が(110)のシリコン基板を採用し、且つ、ゲート幅方向(ゲート電極の延在方向)をそのシリコン基板の[111]方向とする。 In contrast, in the present embodiment, a silicon substrate having a surface orientation of (110) is employed, and the gate width direction (extending direction of the gate electrode) is set as the [111] direction of the silicon substrate.
このような面方位を採用し、第2実施形態で説明した図5(a)〜(c)の工程を行った後、体積濃度が5〜30%、温度が0〜50℃のTMAH溶液内にシリコン基板10を浸して、ゲート電極14cの横のシリコン基板10に深さが約10〜100nmの第1、第2リセス10a、10bを形成すると、図17(a)のような断面構造が得られる。
After adopting such a plane orientation and performing the steps of FIGS. 5A to 5C described in the second embodiment, the inside of the TMAH solution having a volume concentration of 5 to 30% and a temperature of 0 to 50 ° C. When the first and
上記のように、シリコン基板10の面方位が(110)であり、ゲート電極14cの延在方向が[111]方向であると、TMAH溶液によるエッチングで現れるシリコンの(111)面は、シリコン基板10の表面と垂直になる。そのため、この(111)面によって構成される第1、第2リセス10a、10bの側面がシリコン基板10の表面に対して垂直となる。
As described above, when the plane orientation of the
図18は、この工程を終了後の平面図であり、先の図17(a)は図18のI−I線に沿う断面図に相当する。 FIG. 18 is a plan view after this process is completed, and FIG. 17A corresponds to a cross-sectional view taken along the line II of FIG.
図18に示されるように、ゲート幅方向、すなわちゲート電極14cの延在方向は[111]方向であり、シリコン基板10の面方位は(110)であって、このような面方位を採用することで、第1、第2リセス10a、10bの側面をシリコン基板10の表面に垂直にすることができる。
As shown in FIG. 18, the gate width direction, that is, the extending direction of the
次に、既述の図6(a)の工程を行うことにより、図17(b)に示すように、各リセス10a、10bに選択的にSiGe層をエピタキシャル成長させ、そのSiGe層を第1、第2ソース/ドレイン材料層18a、18bとする。
Next, by performing the process of FIG. 6A described above, as shown in FIG. 17B, a SiGe layer is selectively grown epitaxially in each of the
この後は、既述の図6(c)、図6(d)の工程を行ってMOSトランジスタの基本構造を完成させる。 Thereafter, the basic structure of the MOS transistor is completed by performing the steps shown in FIGS. 6C and 6D.
以上説明した本実施形態によれば、シリコン基板10として面方位が(110)のものを採用し、且つゲート電極14cの延在方向を[111]方向とした。このようにすると、TMAH溶液や有機アルカリ溶液によるシリコン基板10のエッチング面が、シリコン基板10の表面と垂直な方向の(111)面となり、その(111)面によって各リセス10a、10bの第1、第2側面10c、10dが構成される。従って、図17(b)の矢印に示すように、そのリセス10a、10b内の第1、第2ソース/ドレイン材料層18a、18bからチャネルに対し、深さ方向に強度変化の少ない一様な応力を安定して印加することができるようになる。
According to the present embodiment described above, the
(9)第9実施形態
図19は、本発明の第9実施形態に係る半導体装置の製造途中の断面図であり、図20はその平面図である。これらの図において、第8実施形態で既に説明した要素にはこれらの実施形態と同じ符号を付し、以下ではその説明を省略する。
(9) Ninth Embodiment FIG. 19 is a cross-sectional view of a semiconductor device according to a ninth embodiment of the present invention, and FIG. 20 is a plan view thereof. In these drawings, the elements already described in the eighth embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the embodiment, and the description thereof is omitted below.
第8実施形態では、面方位が(110)のシリコン基板10を採用すると共に、ゲート電極14cの延在方向を[111]方向とした。
In the eighth embodiment, the
これに対し、本実施形態では、シリコン基板10の面方位を第8実施形態と同様に(110)としながら、ゲート電極14cの延在方向を[100]方向とする。
On the other hand, in the present embodiment, the surface orientation of the
このような面方位を採用して第8実施形態の図17(a)、(b)の工程を行うと、図19に示されるように、第1、第2リセス10a、10bの第1、第2側面10c、10dを構成する(111)面が、既述の第2実施形態におけるよりも緩やかな傾斜角θをもつようになる。
17A and 17B of the eighth embodiment employing such a plane orientation, as shown in FIG. 19, the first and
これによれば、第1、第2ソース/ドレイン材料層18a、18bからチャネルに対して印加される応力が、シリコン基板10の深い位置から表層に近づくほど急峻に変化するので、チャネルに対して大きな応力を印加することができると共に、応力の大きさを制御し易くなる。
According to this, since the stress applied to the channel from the first and second source /
なお、図20はこの半導体装置の平面図であり、先の図19は、図20のII−II線に沿う断面図に相当する。 20 is a plan view of the semiconductor device, and FIG. 19 corresponds to a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG.
(10)第10実施形態
次に、本発明の第10実施形態に係る半導体装置の評価方法について説明する。
(10) Tenth Embodiment Next, a semiconductor device evaluation method according to a tenth embodiment of the present invention will be described.
MOSトランジスタは、その特性が設計通りになっているか否かを確認するため、開発の段階でTEG(Test Element Group)と呼ばれる試験用のトランジスタを作製し、そのトランジスタのチャネルにおけるキャリア分布を実際に物理的に測定する。これができるためには、MOSトランジスタを作製後に、ゲート電極とゲート絶縁膜とを除去して、チャンネルとなるシリコン基板の表面を表出させる必要がある。 In order to check whether or not the characteristics of a MOS transistor are as designed, a test transistor called TEG (Test Element Group) was created at the development stage, and the carrier distribution in the channel of the transistor was actually measured. Measure physically. In order to be able to do this, it is necessary to remove the gate electrode and the gate insulating film after the MOS transistor is fabricated to expose the surface of the silicon substrate that will be the channel.
但し、ゲート電極とゲート絶縁膜とを除去する際、シリコン基板にダメージが入るとチャネル内のキャリア分布が乱され、得られた測定値が実際の使用に供されるトランジスタにおける値から乖離する恐れがある。 However, when removing the gate electrode and the gate insulating film, if the silicon substrate is damaged, the carrier distribution in the channel is disturbed, and the obtained measurement value may deviate from the value in the transistor used for actual use. There is.
そこで、上記のような評価を行うには、シリコン基板にダメージが入るのを防ぎながら、ゲート電極とゲート絶縁膜とを除去する必要がある。 Therefore, in order to perform the above evaluation, it is necessary to remove the gate electrode and the gate insulating film while preventing the silicon substrate from being damaged.
図21、図22は、本実施形態に係る試験方法で使用されるTEGの作製方法を示す断面図である。 21 and 22 are cross-sectional views showing a method for manufacturing a TEG used in the test method according to this embodiment.
最初に、図21(a)に示す断面構造を得るまでの工程について説明する。 First, steps required until a sectional structure shown in FIG.
まず、表面の面方位が(001)のシリコン基板40にSTI(Shallow Trench Isolation)用の素子分離溝40gを形成した後、この素子分離溝40g内に素子分離絶縁膜41として二酸化シリコン層を埋め込む。その後、シリコン基板40にn型不純物としてリンを加速エネルギ約300KeV以上、ドーズ量1×1013cm-2以上の条件でイオン注入することにより、素子分離絶縁膜41で画定されるp型MOSトランジスタ形成領域にnウエル42を形成する。
First, an
次いで、シリコン基板40の表面を熱酸化して二酸化シリコンよりなるゲート絶縁膜43を厚さ約0.5〜3.0nmに形成した後、シランを用いるLPCVDを用いて、ゲート絶縁膜43の上にポリシリコン層44を厚さ約20〜300nmに形成する。ここで、ゲート絶縁膜43として、二酸化シリコンに微量の窒素を添加したゲート絶縁膜を用いてもよい。
Next, the surface of the
既述の第2実施形態では、TMAH溶液によるゲート電極のエッチングを防ぐため、ゲート電極を構成するポリシリコン層14(図5(a)参照)に、エッチング速度を遅らせる効果のあるp型不純物を導入した。しかしながら、本実施形態では、このようにエッチング速度が遅くなるとゲート電極の除去が困難となるので、ポリシリコン層44にp型不純物を導入しない。
In the second embodiment already described, in order to prevent the gate electrode from being etched by the TMAH solution, the polysilicon layer 14 (see FIG. 5A) constituting the gate electrode is provided with a p-type impurity that has an effect of delaying the etching rate. Introduced. However, in this embodiment, since the gate electrode is difficult to be removed when the etching rate is reduced in this way, no p-type impurity is introduced into the
次に、図21(b)に示す断面構造を得るまでの工程について説明する。 Next, steps required until a sectional structure shown in FIG.
まず、フォトリソグラフィによりポリシリコン層44をパターニングしてゲート電極44cとする。
First, the
続いて、ゲート電極44cをマスクにしてシリコン基板40にp型不純物として例えばボロンをイオン注入し、ゲート電極44cの第1、第2側面44a、44bの横のシリコン基板40に第1、第2ソース/ドレインエクステンション46a、46bを浅く形成する。このイオン注入の条件は、実際の製品用のMOSトランジスタと同じものが採用され、例えば加速エネルギ約0.2〜1.0KeV、ドーズ量約1×1014〜5×1015cm-2が採用される。必要に応じて同時に砒素、リン、アンチモンなどのポケット注入を行う。またn型不純物を用いた第1、第2ソース/ドレインエクステンション46a、46bを浅く形成してもよい。
Subsequently, for example, boron is ion-implanted as a p-type impurity into the
その後、シランを用いるプラズマCVD法により、サイドウォール用絶縁層45として二酸化シリコン層を全面に厚さ約5〜100nmに形成し、このサイドウォール用絶縁層45でゲート電極44の第1、第2側面44a、44bを覆う。なお、二酸化シリコン層に代えて、窒化シリコン層をサイドウォール用絶縁層45として形成してもよい。
Thereafter, a silicon dioxide layer is formed on the entire surface as a
次に、図21(c)に示す断面構造を得るまでの工程について説明する。 Next, steps required until a sectional structure shown in FIG.
まず、プラズマエッチングにより、サイドウォール用絶縁層45をエッチバックして、第1、第2側面44a、44bにサイドウォール45a、45bとして残す。また、このエッチングでは、サイドウォール45a、45bで覆われていない部分のゲート絶縁膜43もエッチングされ、ゲート絶縁膜43がゲート電極44cの下にのみ残る。
First, the
更に、実際の製品用のMOSトランジスタと同じようにして、ゲート電極44cとサイドウォール45a、45bとをマスクにし、シリコン基板40にp型不純物として例えばボロンを加速エネルギ約1〜10KeV、ドーズ量約5×1014〜1×1016cm-2程度の条件でイオン注入する。これにより、ソース/ドレインエクステンション46a、46bよりも深くて濃いソース/ドレイン領域47a、47bがゲート電極44cの横のシリコン基板40に形成される。必要に応じてこの不純物注入を省略してよい。
Further, in the same manner as an actual MOS transistor for a product, the
その後に、例えば基板温度約950〜1050℃、処理時間0〜10秒の条件で活性化アニールを行い、ソース/ドレイン領域47a、47b内の不純物を活性化させる。
Thereafter, for example, activation annealing is performed under conditions of a substrate temperature of about 950 to 1050 ° C. and a processing time of 0 to 10 seconds to activate the impurities in the source /
次に、図21(d)に示す断面構造を得るまでの工程について説明する。 Next, steps required until a sectional structure shown in FIG.
まず、体積濃度が5〜30%、温度が0〜50℃のTMAH溶液内にシリコン基板40を浸し、二酸化シリコンで覆われていない部分のシリコン基板40やゲート電極44cをエッチングする。図2に示した実験結果のように、TMAH溶液はシリコンと二酸化シリコンとのエッチング選択性が極めて良い。従って、このエッチングでは、膜厚の薄い二酸化シリコン層よりなるゲート絶縁膜43の膜減りは無視できるほど小さく、ゲート絶縁膜43下のチャネルがダメージを受けることは無い。
First, the
そして、このエッチングにより、素子分離絶縁膜41やサイドウォール45a、45bで覆われていない部分のシリコン基板40には第1、第2リセス40a、40bが形成されることになる。
As a result of this etching, first and
なお、TMAH溶液に代えて有機アルカリ溶液でこのエッチングを行ってもよく、その場合でもチャネルが受けるダメージは少ない。 Note that this etching may be performed with an organic alkali solution instead of the TMAH solution, and even in that case, the channel is less damaged.
その後に、図22に示すように、HF(フッ酸)とHClとを1:19の体積比で混合してなるエッチング液中にシリコン基板40を浸し、二酸化シリコンよりなる素子分離絶縁膜41、サイドウォール15a、15b、及びゲート絶縁膜43を選択的に除去することにより、キャリア分布を測定すべきチャネル40dを表出させる。そのチャネル40dは、エッチング液中に含まれる水素イオンによって水素終端される共に、化学的にアクティブな状態となる。
Thereafter, as shown in FIG. 22, the
以上により、チャネル40dが表出したTEGの基本構造が完成したことになる。
Thus, the basic structure of the TEG in which the
次に、このTEGのチャネル40dにおけるキャリア分布を評価する方法について、図23を参照しながら説明する。
Next, a method for evaluating the carrier distribution in the
まず、上記によって作製されたTEGを、プローブ顕微鏡の一種である走査型トンネル顕微鏡(STM: Scanning Tunneling Microscopy)内に入れ、プローブ50の先端が非接触の状態で、チャネル40dと平行な一平面内でプローブ50を走査する。このとき、プローブ50とシリコン基板40との間には所定の電圧が印加されており、チャネル40dにおけるキャリア分布に応じて、プローブとシリコン基板40との間を流れるトンネル電流の大きさが変化する。このトンネル電流の変化を可視化することにより、チャネル40dでのキャリア分布を把握することができる。
First, the TEG produced as described above is placed in a scanning tunneling microscope (STM), which is a type of probe microscope, and the tip of the
以上説明した本実施形態によれば、図21(d)のようにTMAH溶液や有機アルカリ溶液でゲート電極44cを選択的にエッチングし、その後、図22に示したように、HFとHClとを混合してなるエッチング液でゲート絶縁膜43をエッチングして除去し、チャネル40dを露出させる。
According to the present embodiment described above, the
このように、シリコンと二酸化シリコンとの選択性の高いTMAH溶液や有機アルカリ溶液を用いることにより、ゲート電極44c下のチャネル領域44dにダメージを与えることなく、ゲート電極44cのみを高いエッチング選択性で除去することができる。そのため、チャネル40dを露出する過程において、そのチャネル内のキャリア分布が変動する恐れが無く、実際の使用に供されるMOSトランジスタにおけるのと略同じキャリア分布を測定することができ、MOSトランジスタの性能を精度良く評価することが可能となる。
Thus, by using a TMAH solution or an organic alkali solution having high selectivity between silicon and silicon dioxide, only the
更に、本実施形態によれば、HFを含むエッチング液でゲート絶縁膜43をエッチングして除去するので、ゲート絶縁膜43が除去された後に露出するチャネル40dの表面が自動的に水素終端される。STMによるキャリア分布の測定では、測定面における導電性の変化を明確に観察するために、測定面が水素終端されているのが好ましいが、上記によれば、ゲート絶縁膜43の除去と同時に水素終端を行うことができるので、水素終端のための工程が必要なく、簡便にキャリア分布を測定することができる。
Furthermore, according to the present embodiment, the
図24(a)、(b)は、本実施形態のTEGの表面をSTMで実際に走査し、その凹凸像を基にして描いた図であり、図24(b)は図24(a)の像の輝度を誇張したものである。 FIGS. 24A and 24B are diagrams in which the surface of the TEG of the present embodiment is actually scanned by STM and drawn based on the concavo-convex image. FIG. 24B is a diagram illustrating FIG. The image brightness is exaggerated.
そして、図25は、図24(a)、(b)のTEGのチャネル40dにおけるキャリア分布をSTMで観察して得られた像である。
FIG. 25 is an image obtained by observing the carrier distribution in the
上記したように、本実施形態ではゲート電極44cをエッチングして除去するときにチャネルにダメージが入り難いので、図25に示されるキャリア分布は、実際の使用に供されるMOSトランジスタにおけるのと略同じ分布であると期待される。
As described above, in this embodiment, the channel is hardly damaged when the
このような本実施形態に対し、ゲート電極44cの除去にプラズマエッチングを採用することも考えられる。しかし、プラズマエッチングでは、エッチング雰囲気中のイオンの運動エネルギによって、エッチングが進行するにつれてゲート絶縁膜43を通じてチャネル40dにダメージが入るので、キャリア分布が変動してしまい、本実施形態のようにMOSトランジスタの性能を精度良く評価することはできない。
In contrast to the present embodiment, plasma etching may be employed for removing the
また、本実施形態で評価の対象となるMOSトランジスタは、第1、第2リセス40a、40b内にSiGe層等のソース/ドレイン材料層を形成してチャネルに応力を与えるタイプのものに限定されない。例えば、実使用下においてリセスが存在しない通常のタイプのMOSトランジスタも評価の対象となり得る。但し、このタイプのMOSトランジスタ用のTEGでも、図21(d)の工程でゲート電極44cをエッチングするときに、素子分離絶縁膜41が無い部分のシリコン基板40がエッチングされるので、その部分にリセス40a、40bが形成されることになる。
Further, the MOS transistor to be evaluated in the present embodiment is not limited to a type in which a source / drain material layer such as a SiGe layer is formed in the first and
(11)第11実施形態
次に、本発明の第11実施形態に係る半導体装置の評価方法について説明する。
(11) Eleventh Embodiment Next, a semiconductor device evaluation method according to an eleventh embodiment of the present invention will be described.
図26は、本実施形態で使用されるTEGの断面図である。 FIG. 26 is a cross-sectional view of the TEG used in the present embodiment.
第10実施形態では、プローブ顕微鏡の一種であるSTMによりチャネル40dを観察した。これに対し、本実施形態では、走査容量顕微鏡を用いてチャネル40dを観察する。
In the tenth embodiment, the
走査容量顕微鏡では、顕微鏡のプローブとチャネル40dとでキャパシタを構成し、そのキャパシタの容量値を検出することでチャネル40dにおける不純物分布を観察する。本実施形態では、このキャパシタの誘電体層を形成するために、チャネル40dの表面に、オゾンを照射して、図26に示すような二酸化シリコン層(誘電体層)51をシリコン基板40の表面に厚さ約1.0nm程度に形成する。
In the scanning capacitance microscope, a capacitor is constituted by the probe of the microscope and the
その後に、図27に示すように、走査容量顕微鏡のプローブ52の先端を二酸化シリコン層51の表面に当接させながら、二酸化シリコン層51をプローブ52で走査し、二酸化シリコン層51の上からチャネル40d内のキャリア分布を得る。
Then, as shown in FIG. 27, the
このように、走査容量顕微鏡でチャネル40dを観察する場合でも、第10実施形態と同様に、TMAH溶液を用いたウエットエッチングでゲート電極44cを除去することにより、シリコン基板40にダメージが入るのを防ぐことができ、実際の使用に供されるMOSトランジスタにおけるのと略同じキャリア分布を測定することが可能となる。
Thus, even when the
なお、上記では走査容量顕微鏡を用いたが、これに代えて走査拡がり抵抗顕微鏡を用いても、本実施形態と同じ利点を得ることができる。 Although the scanning capacitance microscope is used in the above, the same advantages as those of the present embodiment can be obtained by using a scanning spreading resistance microscope instead.
以下に、本発明の特徴を付記する。 The features of the present invention are added below.
(付記1) 半導体基板と、
前記半導体基板の上に順に形成されたゲート絶縁膜及びゲート電極と、
前記ゲート電極の横の前記半導体基板の穴に形成されたソース/ドレイン材料層と、
を有し、
前記穴の前記ゲート電極寄りの側面が、前記半導体基板の少なくとも一つの結晶面で構成されることを特徴とする半導体装置。
(Appendix 1) a semiconductor substrate;
A gate insulating film and a gate electrode sequentially formed on the semiconductor substrate;
A source / drain material layer formed in a hole in the semiconductor substrate next to the gate electrode;
Have
The semiconductor device according to
(付記2) 前記穴の前記側面が二つの結晶面で構成され、該側面の断面形状が凹状であることを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(Additional remark 2) The said side surface of the said hole is comprised by two crystal planes, and the cross-sectional shape of this side surface is concave shape, The semiconductor device of
(付記3) 前記穴の前記側面が二つの結晶面で構成され、該側面の断面形状が凸状であることを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(Additional remark 3) The said side surface of the said hole is comprised by two crystal planes, and the cross-sectional shape of this side surface is convex shape, The semiconductor device of
(付記4) 前記穴の下の前記半導体基板に、埋め込み絶縁層が形成されたことを特徴とする付記3に記載の半導体装置。
(Supplementary note 4) The semiconductor device according to
(付記5) 前記穴の前記側面が、前記半導体基板に対して垂直な単一の結晶面で構成されることを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(Additional remark 5) The said side surface of the said hole is comprised with the single crystal plane perpendicular | vertical with respect to the said semiconductor substrate, The semiconductor device of
(付記6) 前記半導体基板がシリコン基板であり、前記シリコン基板の表面の面方位が(110)であり、前記ゲート電極のゲート幅方向が前記シリコン基板の[111]方向であることを特徴とする付記5に記載の半導体装置。 (Appendix 6) The semiconductor substrate is a silicon substrate, the surface orientation of the surface of the silicon substrate is (110), and the gate width direction of the gate electrode is the [111] direction of the silicon substrate. The semiconductor device according to appendix 5.
(付記7) 前記半導体基板がシリコン基板であり、前記穴の前記側面が前記シリコン基板の(111)面で構成されることを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(Supplementary note 7) The semiconductor device according to
(付記8) 前記シリコン基板の表面の面方位が(001)であることを特徴とする付記7に記載の半導体装置。 (Supplementary note 8) The semiconductor device according to supplementary note 7, wherein a surface orientation of the surface of the silicon substrate is (001).
(付記9) 前記シリコン基板の表面の面方位が(110)であり、前記ゲート電極のゲート幅方向が前記シリコン基板の[100]方向であることを特徴とする付記7に記載の半導体装置。 (Supplementary note 9) The semiconductor device according to supplementary note 7, wherein a surface orientation of the surface of the silicon substrate is (110), and a gate width direction of the gate electrode is a [100] direction of the silicon substrate.
(付記10) 前記穴の上端部が、前記サイドウォールの下方に入り込み、前記ゲート電極下のチャネルとの距離が近づけられたことを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(Supplementary note 10) The semiconductor device according to
(付記11) 前記ゲート電極の全体が、高融点金属のシリサイドによって構成されることを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(Additional remark 11) The semiconductor device of
(付記12) 前記ソース/ドレイン材料層はSiGe層であることを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(Additional remark 12) The said source / drain material layer is a SiGe layer, The semiconductor device of
(付記13) 前記ソース/ドレイン材料層は金属層であることを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(Supplementary note 13) The semiconductor device according to
(付記14) 半導体基板の上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
前記ゲート絶縁膜の上にゲート電極を形成する工程と、
前記ゲート電極の側面にサイドウォールを形成する工程と、
前記サイドウォールを形成した後に、有機アルカリ溶液又はTMAH(テトラメチルアンモニウムハイドライド)溶液をエッチング液として用いて、前記ゲート電極の横の前記半導体基板に穴を形成する工程と、
前記穴にソース/ドレイン材料層を形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(Additional remark 14) The process of forming a gate insulating film on a semiconductor substrate,
Forming a gate electrode on the gate insulating film;
Forming a sidewall on a side surface of the gate electrode;
After forming the sidewall, using an organic alkaline solution or TMAH (tetramethylammonium hydride) solution as an etching solution, forming a hole in the semiconductor substrate next to the gate electrode;
Forming a source / drain material layer in the hole;
A method for manufacturing a semiconductor device, comprising:
(付記15) 前記穴を形成する工程において、前記エッチング液によって前記ゲート電極の厚さが薄くなり、
前記穴を形成した後に、前記ソース/ドレイン材料層と前記ゲート電極の上に高融点金属層を形成する工程と、前記高融点金属層を加熱して前記ゲート電極と反応させ、該ゲート電極の全体をシリサイド化する工程とを有することを特徴とする付記14に記載の半導体装置の製造方法。
(Supplementary Note 15) In the step of forming the hole, the thickness of the gate electrode is reduced by the etchant,
Forming the refractory metal layer on the source / drain material layer and the gate electrode after forming the hole; heating the refractory metal layer to react with the gate electrode; and 15. The method for manufacturing a semiconductor device according to
(付記16) 前記穴を形成する工程の前に、前記ゲート電極にp型不純物を導入する工程を有することを特徴とする付記15に記載の半導体装置の製造方法。
(Additional remark 16) The manufacturing method of the semiconductor device of
(付記17) 前記穴を形成する工程の前に、前記シリコン基板に第1導電型不純物拡散領域を形成する工程と、前記半導体基板に、第2導電型不純物拡散領域を前記第1導電型不純物拡散領域よりも深く形成する工程とを有し、
前記穴を形成する工程において、前記穴を前記第1導電型不純物拡散領域よりも深く形成することを特徴とする付記14に記載の半導体装置の製造方法。
(Supplementary Note 17) Before the step of forming the hole, a step of forming a first conductivity type impurity diffusion region in the silicon substrate, and a second conductivity type impurity diffusion region in the semiconductor substrate are formed as the first conductivity type impurity. A step of forming deeper than the diffusion region,
15. The method of manufacturing a semiconductor device according to
(付記18) 前記第1導電型不純物拡散領域を形成する工程は、前記ゲート電極をマスクにしながら第1導電型不純物を前記シリコン基板に導入してソース/ドレインエクステンションを形成し、該ソース/ドレインエクステンションを前記第1不純物拡散領域とすることにより行われ、
前記第2導電型不純物拡散領域を形成する工程は、前記ゲート電極と前記サイドウォールとをマスクにして第2導電型不純物を前記シリコン基板に導入して行われることを特徴とする付記17に記載の半導体装置の製造方法。
(Supplementary Note 18) In the step of forming the first conductivity type impurity diffusion region, a source / drain extension is formed by introducing a first conductivity type impurity into the silicon substrate while using the gate electrode as a mask. An extension is used as the first impurity diffusion region;
Item 18. The supplementary note 17, wherein the step of forming the second conductivity type impurity diffusion region is performed by introducing the second conductivity type impurity into the silicon substrate using the gate electrode and the sidewall as a mask. Semiconductor device manufacturing method.
(付記19) 前記サイドウォールを形成する工程は、前記ゲート電極の側面に第1サイドウォールを形成する工程と、前記第1サイドウォールの側面に第2サイドウォールを形成する工程とを有し、
前記第1サイドウォールを形成する工程の後に、該第1サイドウォールをマスクにしながら第1導電型不純物を前記シリコン基板に導入してソース/ドレイン領域を形成する工程を更に有することを特徴とする付記18に記載の半導体装置の製造方法。
(Supplementary Note 19) The step of forming the sidewall includes a step of forming a first sidewall on the side surface of the gate electrode, and a step of forming a second sidewall on the side surface of the first sidewall.
After the step of forming the first sidewall, the method further includes a step of forming a source / drain region by introducing a first conductivity type impurity into the silicon substrate while using the first sidewall as a mask. The method for manufacturing a semiconductor device according to appendix 18.
(付記20) 前記第1導電型不純物拡散領域としてp型不純物拡散領域を形成し、前
記第2導電型不純物拡散領域としてn型不純物拡散領域を形成することを特徴とする付記17に記載の半導体装置の製造方法。
(Supplementary note 20) The semiconductor according to supplementary note 17, wherein a p-type impurity diffusion region is formed as the first conductivity type impurity diffusion region, and an n-type impurity diffusion region is formed as the second conductivity type impurity diffusion region. Device manufacturing method.
(付記21) 前記第1導電型不純物拡散領域としてp型不純物拡散領域を形成し、前記第2導電型不純物拡散領域として、前記第1導電型不純物拡散領域よりも不純物濃度が高いp型不純物拡散領域を形成することを特徴とする付記17の半導体装置の製造方法。 (Supplementary Note 21) A p-type impurity diffusion region is formed as the first conductivity type impurity diffusion region, and a p-type impurity diffusion having an impurity concentration higher than that of the first conductivity type impurity diffusion region is formed as the second conductivity type impurity diffusion region. The method of manufacturing a semiconductor device according to appendix 17, wherein a region is formed.
(付記22) 前記第1導電型不純物拡散領域として、ソース/ドレインエクステンション、又はソース/ドレイン領域を形成することを特徴とする付記21に記載の半導体装置の製造方法。
(Supplementary note 22) The semiconductor device manufacturing method according to
(付記23) 前記半導体基板としてSOI基板を使用することを特徴とする付記14に記載の半導体装置の製造方法。
(Additional remark 23) The manufacturing method of the semiconductor device of
(付記24) 前記半導体基板としてシリコン基板を使用することを特徴とする付記14に記載の半導体装置の製造方法。
(Additional remark 24) The manufacturing method of the semiconductor device of
(付記25) 前記シリコン基板として表面の面方位が(001)の基板を使用することを特徴とする付記24に記載の半導体装置の製造方法。 (Supplementary note 25) The method for manufacturing a semiconductor device according to supplementary note 24, wherein a substrate having a surface orientation (001) is used as the silicon substrate.
(付記26) 前記シリコン基板として表面の面方位が(110)の基板を使用し、且つ、前記ゲート電極を形成する工程において、ゲート幅方向が[111]方向となるように前記ゲート電極を形成することを特徴とする付記24に記載の半導体装置の製造方法。 (Supplementary Note 26) A substrate having a surface orientation of (110) is used as the silicon substrate, and the gate electrode is formed so that the gate width direction is the [111] direction in the step of forming the gate electrode. 25. A method of manufacturing a semiconductor device according to appendix 24, wherein:
(付記27) 前記シリコン基板として表面の面方位が(110)の基板を使用し、且つ、前記ゲート電極を形成する工程において、ゲート幅方向が[100]方向となるように前記ゲート電極を形成することを特徴とする付記24に記載の半導体装置の製造方法。 (Supplementary Note 27) Using a substrate having a surface orientation of (110) as the silicon substrate, and forming the gate electrode, forming the gate electrode so that a gate width direction is a [100] direction. 25. A method of manufacturing a semiconductor device according to appendix 24, wherein:
(付記28) 前記サイドウォールを形成するときの基板温度を調節することにより、前記穴の上端部が前記サイドウォールの下方に入り込む量を制御することを特徴とする付記14に記載の半導体装置の製造方法。
(Supplementary note 28) The semiconductor device according to
(付記29) 前記有機アルカリ溶液として、水酸化アンモニウム溶液とIPA(イソプロピルアルコール)との混合溶液を使用することを特徴とする付記14に記載の半導体装置の製造方法。
(Supplementary note 29) The semiconductor device manufacturing method according to
(付記30) 前記ソース/ドレイン材料層として、SiGe層をエピタキシャル成長させることを特徴とする付記14に記載の半導体装置の製造方法。
(Supplementary Note 30) The method for manufacturing a semiconductor device according to
(付記31) 前記ソース/ドレイン材料層として、金属層を形成することを特徴とする付記14に記載の半導体装置の製造方法。
(Additional remark 31) The metal layer is formed as said source / drain material layer, The manufacturing method of the semiconductor device of
(付記32) 有機アルカリ溶液又はTMAH溶液をエッチング液として用いることにより、半導体基板に形成されたMOSトランジスタのゲート電極を選択的にエッチングして除去する工程と、
前記MOSトランジスタのゲート絶縁膜をウエットエッチングして除去することにより、前記MOSトランジスタのチャネルを露出させる工程と、
前記露出したチャネルにおけるキャリア分布を顕微鏡で調べる工程と、
を有することを有することを特徴とする半導体装置の評価方法。
(Supplementary Note 32) A step of selectively etching and removing a gate electrode of a MOS transistor formed on a semiconductor substrate by using an organic alkaline solution or a TMAH solution as an etching solution;
Exposing the channel of the MOS transistor by removing the gate insulating film of the MOS transistor by wet etching;
Examining the carrier distribution in the exposed channel with a microscope;
A method for evaluating a semiconductor device, comprising:
(付記33) 前記チャネルを露出させる工程において、フッ酸を含むエッチング液で前記ゲート絶縁膜を除去し、
前記不純物分布を調べる工程において、前記顕微鏡としてプローブ顕微鏡を使用することを特徴とする付記32に記載の半導体装置の評価方法。
(Supplementary Note 33) In the step of exposing the channel, the gate insulating film is removed with an etchant containing hydrofluoric acid,
33. The semiconductor device evaluation method according to
(付記34) 前記露出したチャネルの上に誘電体層を形成する工程を更に有し、
前記不純物分布を調べる工程において、前記顕微鏡として走査容量顕微鏡又は走査拡がり抵抗顕微鏡を使用して、前記誘電体層の上から前記キャリア分布を調べることを特徴とする付記32に記載の半導体装置の評価方法。
(Supplementary Note 34) The method further includes a step of forming a dielectric layer on the exposed channel.
The semiconductor device evaluation according to
(付記35) 前記誘電体層を形成する工程は、前記チャネルの部分の前記半導体にオゾンを照射して酸化層を形成することにより行われることを特徴とする付記34に記載の半導体装置の評価方法。
(Supplementary Note 35) The semiconductor device evaluation according to
(付記36) 前記半導体基板としてシリコン基板を使用することを特徴とする付記32に記載の半導体装置の評価方法。
(Supplementary note 36) The semiconductor device evaluation method according to
1、10、40…シリコン基板、2…二酸化シリコン層、3、14、44…ポリシリコン層、4…自然酸化膜、10a、10b…第1、第2リセス、10c、10d…第1、第2側面、10g、33g、40g…素子分離溝、10e、10f…上端部、11…素子分離絶縁膜、12…nウエル、13、43…ゲート絶縁膜、14a、14b…第1、第2側面、14c、44c…ゲート電極、15…第1サイドウォール用絶縁層、15a、15b…第1サイドウォール、16a、16b…ソース/ドレインエクステンション、17a、17b…ソース/ドレイン領域、18a、18b…第1、第2ソース/ドレイン材料層、19a、19b…第1、第2ニッケルシリサイド層、20…カバー絶縁層、21…層間絶縁層、21a、21b…第1、第2ホール、22a、22b…第1、第2導電性プラグ、27a、27b…第1、第2不純物拡散領域、30…SOI基板、31…シリコン基板、32…埋め込み絶縁層、33…シリコン層、33a、33b…第1、第2リセス、33c、33d…第1、第2側面、35a、35b…第3、第4不純物拡散領域、36…第5不純物拡散領域、40a、40b…第1、第2リセス、40d…チャネル、45…サイドウォール用絶縁層、44a、44b…第1、第2側面、45a、45b…サイドウォール、46a、46b…第1、第2ソース/ドレインエクステンション、47a、47b…ソース/ドレイン領域、50…STMのプローブ、51…二酸化シリコン層、52…走査容量顕微鏡のプローブ。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記半導体基板の上に順に形成されたゲート絶縁膜及びゲート電極と、
前記ゲート電極の横の前記半導体基板の穴に形成された、前記半導体基板の格子定数とは異なる格子定数を有するソース/ドレイン材料層と、
を有し、
前記穴の前記ゲート電極寄りの側面が前記半導体基板の二つの結晶面で構成され、該側面の断面形状が凸状であることを特徴とする半導体装置。 A semiconductor substrate;
A gate insulating film and a gate electrode sequentially formed on the semiconductor substrate;
A source / drain material layer having a lattice constant different from the lattice constant of the semiconductor substrate, formed in a hole of the semiconductor substrate next to the gate electrode;
Have
A semiconductor device, wherein a side surface of the hole near the gate electrode is constituted by two crystal planes of the semiconductor substrate, and a cross-sectional shape of the side surface is convex.
前記ゲート絶縁膜の上にゲート電極を形成する工程と、
前記ゲート電極の側面にサイドウォールを形成する工程と、
前記サイドウォールを形成した後に、有機アルカリ溶液又はTMAHをエッチング液として用いて、前記ゲート電極の横の前記半導体基板に穴を形成する工程と、
前記穴に、前記半導体基板の格子定数とは異なる格子定数を有するソース/ドレイン材料層を形成する工程とを有し、
前記穴を形成する工程の前に、前記半導体基板に第1導電型不純物拡散領域を形成する工程と、前記半導体基板に、第2導電型不純物拡散領域を前記第1導電型不純物拡散領域よりも深く形成する工程とを有し、
前記穴を形成する工程において、前記穴を前記第1導電型不純物拡散領域よりも深く形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。 Forming a gate insulating film on the semiconductor substrate;
Forming a gate electrode on the gate insulating film;
Forming a sidewall on a side surface of the gate electrode;
After forming the sidewall, using an organic alkaline solution or TMAH as an etchant, forming a hole in the semiconductor substrate next to the gate electrode;
Forming a source / drain material layer having a lattice constant different from the lattice constant of the semiconductor substrate in the hole ,
Before the step of forming the hole, a step of forming a first conductivity type impurity diffusion region in the semiconductor substrate; and a second conductivity type impurity diffusion region in the semiconductor substrate than the first conductivity type impurity diffusion region. A step of forming deeply,
In the step of forming the hole, the hole is formed deeper than the first conductivity type impurity diffusion region .
前記ゲート絶縁膜の上にゲート電極を形成する工程と、Forming a gate electrode on the gate insulating film;
前記ゲート電極の側面にサイドウォールを形成する工程と、Forming a sidewall on a side surface of the gate electrode;
前記サイドウォールを形成した後に、有機アルカリ溶液又はTMAHをエッチング液として用いて、前記ゲート電極の横の前記半導体基板に穴を形成する工程と、After forming the sidewall, using an organic alkaline solution or TMAH as an etchant, forming a hole in the semiconductor substrate next to the gate electrode;
前記穴に、前記半導体基板の格子定数とは異なる格子定数を有するソース/ドレイン材料層を形成する工程と、Forming a source / drain material layer having a lattice constant different from the lattice constant of the semiconductor substrate in the hole;
を有し、Have
前記穴の前記ゲート電極寄りの側面が前記半導体基板の二つの結晶面で構成され、該側面の断面形状が凸状であることを特徴とする半導体装置の製造方法。A method of manufacturing a semiconductor device, wherein a side surface of the hole near the gate electrode is constituted by two crystal planes of the semiconductor substrate, and a cross-sectional shape of the side surface is convex.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011092086A JP5360119B2 (en) | 2011-04-18 | 2011-04-18 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011092086A JP5360119B2 (en) | 2011-04-18 | 2011-04-18 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004187053A Division JP4837902B2 (en) | 2004-06-24 | 2004-06-24 | Semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011181943A JP2011181943A (en) | 2011-09-15 |
JP5360119B2 true JP5360119B2 (en) | 2013-12-04 |
Family
ID=44693063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011092086A Expired - Lifetime JP5360119B2 (en) | 2011-04-18 | 2011-04-18 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5360119B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5710450A (en) * | 1994-12-23 | 1998-01-20 | Intel Corporation | Transistor with ultra shallow tip and method of fabrication |
US6833556B2 (en) * | 2002-08-12 | 2004-12-21 | Acorn Technologies, Inc. | Insulated gate field effect transistor having passivated schottky barriers to the channel |
-
2011
- 2011-04-18 JP JP2011092086A patent/JP5360119B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011181943A (en) | 2011-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4837902B2 (en) | Semiconductor device | |
US7494861B2 (en) | Method for metal gated ultra short MOSFET devices | |
US8283226B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
US8841191B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing same | |
US20070196992A1 (en) | In-situ doped silicon germanium and silicon carbide source drain region for strained silicon CMOS transistors | |
US8551831B2 (en) | Silicon germanium and polysilicon gate structure for strained silicon transistors | |
US20160254155A1 (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
CN103632951A (en) | Using Fast Anneal to Form Uniform Ni(Pt)Si(Ge) Contacts on SiGe Layer | |
US7682450B2 (en) | Stacked semiconductor device and related method | |
US8148272B2 (en) | Application of millisecond heating source for surface treatment | |
KR100740159B1 (en) | An evaluation method of a semiconductor device, a manufacturing method of the semiconductor device, and a semiconductor wafer | |
US7557000B2 (en) | Etching method and structure using a hard mask for strained silicon MOS transistors | |
JP2010157588A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing same | |
US20130049124A1 (en) | Mosfet integrated circuit with improved silicide thickness uniformity and methods for its manufacture | |
US20090152670A1 (en) | Semiconductor device and method of fabricating the same | |
CN105789203B (en) | Semiconductor device, preparation method thereof and electronic device | |
JP4888385B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP5360119B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US20110001197A1 (en) | Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device | |
US8652963B2 (en) | MOSFET integrated circuit with uniformly thin silicide layer and methods for its manufacture | |
WO2008015211A1 (en) | Effecting selectivity of silicon or silicon-germanium deposition on a silicon or silicon-germanium substrate by doping | |
US20240363434A1 (en) | Raised source/drain transistor | |
JP2010135553A (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP2010092942A (en) | Semiconductor device manufacturing method | |
KR20080063975A (en) | Method of fabricating semiconductor integrated circuit device and semiconductor integrated circuit device by the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5360119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |