[go: nahoru, domu]

JPH0723094A - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置

Info

Publication number
JPH0723094A
JPH0723094A JP5150779A JP15077993A JPH0723094A JP H0723094 A JPH0723094 A JP H0723094A JP 5150779 A JP5150779 A JP 5150779A JP 15077993 A JP15077993 A JP 15077993A JP H0723094 A JPH0723094 A JP H0723094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
number information
reading
read
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5150779A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Tsukamoto
朗人 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5150779A priority Critical patent/JPH0723094A/ja
Publication of JPH0723094A publication Critical patent/JPH0723094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】加入者が携帯できる携帯端末装置において、検
索や登録のための複雑な操作を行うことなく、相手先の
電話番号情報へ簡単な操作により発信できるようにす
る。 【構成】電話番号情報読取部8で電話番号情報を読み取
り、電話番号情報としての読み取りの成否を電話番号情
報読取手段53で判定し、読み取りに成功したときは、
電話番号表示手段52を通じて表示部6に読み取った電
話番号を表示する。そして、加入者により発信が指示さ
れると、電話番号発信手段51は前記読み取った電話番
号へ発信を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、陸上移動無線通信を
行う移動通信端末装置に関し、詳しくは加入者が携帯で
きる携帯端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯端末装置では、相手先の電話
番号を直接ダイヤルして発信する手段の他に、内蔵のメ
モリを利用した電子電話帳を使用して特定の相手先へ発
信する手段を具えている。後者の発信手段によれば、電
子電話帳で相手先の電話番号情報を検索することによ
り、相手先の電話番号をダイヤルすることなく発信を行
うことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の携帯
端末装置においては、内蔵の電子電話帳に電話番号情報
が複数件登録されている場合は、発信すべき相手先の検
索が複雑となり、発信に時間がかかるという問題点があ
った。また、内蔵の電子電話帳に電話番号情報を登録す
るのにも複雑な操作が必要となるうえ、相手先を検索し
やすいように電話番号情報の他に名称を登録できるよう
にすると、登録が更に複雑なものとなるという問題点が
あった。
【0004】この発明は、検索や登録のための複雑な操
作を不要とし、相手先の電話番号情報へ簡単な操作によ
り発信することができる携帯端末装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明に係わる携帯端末装置においては、加入者
の保持する電話番号情報を読み取る読取手段と、前記読
取手段における電話番号情報の読み取りの成否を判定す
る判定手段と、前記読み取った電話番号情報を表示する
表示手段と、前記読み取った電話番号情報へ発信する発
信手段とを具えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】加入者の保持する手書き文字、あるいはバーコ
ード等のコード化された電話番号情報は読取手段で読み
取られ、読み取りの成否が判定手段により判定される。
判定手段が電話番号情報を正常に読み取れたと判定した
場合は、読み取られた電話番号情報が表示手段に表示さ
れる。加入者は表示されている電話番号情報が正しいか
どうかの確認を行い、正しいと判断したときは前記電話
番号情報への発信を指示する。加入者から発信の指示を
受けた場合、発信手段は先に読み取った電話番号への発
信を行う。
【0007】これによれば、加入者は手書き文字やバー
コード等の電話番号情報を読み取らせるだけで所望の相
手先へ簡単に発信することができるため、従来のように
電子電話帳に登録されている電話番号情報の中から所望
の相手先を検索するための複雑な操作が不要となる。ま
た、加入者自身の保持する電話帳を利用できるので、電
話番号情報を電子電話帳に重複して登録する操作も不要
となる。
【0008】
【実施例】以下、この発明に係わる携帯端末装置の一実
施例を図面を参照しながら説明する。
【0009】図1は、この発明に係わる携帯端末装置の
一実施例を示す構成ブロック図である。この携帯端末装
置10は、無線部1、通話路処理部2、受話部3、送話
部4、制御部5、表示部6、キー入力部7、電話番号情
報読取部8により構成されている。
【0010】無線部1は、外部回線への発信を行う部分
であり、アンテナ、送信部、受信部、シンセサイザ等で
構成される。
【0011】表示部6は、電話番号やキーワード等を表
示する部分であり、液晶パネルやELディスプレイ等に
より構成される。
【0012】電話番号情報読取部8は、使用者の保持す
る電話番号情報を読み取る部分であって、例えば手書き
の電話番号をパターン認識等の手法で読み取る手書き文
字読取り装置や、バーコード等に記号化された電話番号
を光学的に読み取り、コード変換して処理するコード化
記号読取り装置のほか、マークシート等に記録された電
話番号を光学的または磁気的に読み取り、電気信号に変
換して処理するマーク読取り装置により構成することが
できる。
【0013】制御部5は、携帯端末装置10の動作を制
御する部分であり、図示せぬメモリに記憶された制御プ
ログラムに従って、後述するフローチャートの処理を実
行する。制御部5はマイクロプロセッサを含む周辺回路
により構成され、機能的に、電話番号発信手段51、電
話番号表示手段52、電話番号情報読取手段53、電話
番号記憶手段54のブロックに分けることができる。
【0014】電話番号発信手段51は、電話番号情報読
取部8で読み取った電話番号情報への発信が指示された
ときに、該当する電話番号情報へ発信する。また、後述
の電話番号記憶手段54に記憶された電話番号情報に対
応するワンタッチキーが選択されたときに、該当する電
話番号情報へ発信する処理を行う。
【0015】電話番号表示手段52は、電話番号情報読
取部8で読み取った電話番号情報を表示部6に表示す
る。
【0016】電話番号情報読取手段53は、電話番号情
報読取部8により読み取られた手書き文字やバーコード
等のコード化記号を解析し、電話番号情報として読み取
りに成功したかどうかを判定する。
【0017】電話番号記憶手段54は、電話番号情報読
取部8で読み取った電話番号情報を指定されたワンタッ
チキーに対応付けて記憶(登録)する。
【0018】次に、上述した携帯端末装置10におい
て、使用者の保持している電話番号情報を読み取る場合
の動作を図2のフローチャートを用いて説明する。
【0019】まず、使用者の所定キー押下による読み取
り開始の指示を受け付けると(ステップ101)、電話
番号情報読取部8において、手書き文字やバーコード等
のコード化記号を読み取る(ステップ102)。次に、
電話番号情報読取手段53において前記読み取った情報
を解析し、電話番号情報として読み取りに成功したかど
うかを判定する(ステップ103)。ここで、読み取り
に成功した判定したときは、図示せぬ発音手段を起動し
て成功音を鳴動する(ステップ104)。そして、電話
番号表示手段52により、読み取った電話番号を表示部
6に表示する(ステップ105)。
【0020】次に、前記読み取った電話番号へ発信する
場合の動作を図3のフローチャートにより説明する。
【0021】キー入力待ちの状態でキー入力の有無を監
視し(ステップ201)、キー入力があったときは、入
力されたキーが発信を意味するキーかどうかを判定する
(ステップ202)。ここで、入力されたキーが発信を
意味するキーであるときは、電話番号発信手段51にお
いて、先に読み取った電話番号を発呼のための制御信号
に挿入して送信する(ステップ203)。
【0022】次に、読み取った電話番号をワンタッチキ
ーに登録する場合の動作を図4のフローチャートを用い
て説明する。
【0023】まず、表示部6において、先に読み取った
電話番号を表示し(ステップ301)、登録キーの押下
による登録の指示を受け付ける(ステップ302)。次
に、キー入力待ちの状態でキー入力の有無を監視し(ス
テップ303)、キー入力があったときは、入力された
キーがワンタッチキーかどうかを判定する(ステップ3
04)。ここで、入力されたキーがワンタッチキーであ
るときは、入力されたワンタッチキーに読み取った電話
番号を対応付けて、電話番号記憶手段54に登録する
(ステップ305)。
【0024】図5は、上述した携帯端末装置10の外観
を示している。装置本体の前面には、電話番号等を表示
するための表示部6、数字キーや機能キーを具えたキー
入力部7、図1の電話番号情報読取部8に相当する読取
部11のほか、読み取った電話番号を登録するための登
録キー12、ワンタッチ発信用のワンタッチキー13、
受話部3、送話部4が設けられている。読取部11の側
面には、手書き文字やコード化記号等の読み取り開始を
指示するための読取り開始キー14が設けられている。
【0025】加入者は、電話帳などに記述された手書き
文字の電話番号、あるいはバーコード等のコード化され
た電話番号に対して読取部11を押し当て、読取り開始
キー14を押下して電話番号を読み取らせる。ここで
は、図2のフローチャートで説明した処理が実行され、
電話番号が正しく読み取られると、読み取り成功の電子
音が鳴り、表示部6に読み取った電話番号が表示され
る。
【0026】次に、加入者は表示された電話番号を確認
して、誤りがなければ、図示せぬ発信キーを押下する。
ここでは、図3のフローチャートで説明した処理が実行
され、読み取った電話番号への発信が行われる。
【0027】また、読み取った電話番号をワンタッチキ
ーに登録する場合は、読み取った電話番号が表示中であ
ることを確認したうえで、登録キー12を押下する。そ
して、登録したい番号のワンタッチキー13を押下す
る。ここでは、図4のフローチャートで説明した処理が
実行され、ワンタッチキー13の番号と読み取った電話
番号が対応付けられ、内部の電話番号記憶手段に登録さ
れる。これ以降は、ワンタッチキー13を併用した操作
により、所望の電話番号へワンタッチ発信することがで
きる。
【0028】すなわち、上述した実施例の携帯端末装置
によれば、加入者は携帯している電話帳などに記述され
た手書き文字の電話番号や、バーコード等に記号化され
た電話番号等を読み取らせるだけで所望の相手先へ簡単
に発信することができる。このため、従来のように電子
電話帳に登録されている電話番号情報の中から、所望の
相手先を検索する操作が不要となるうえ、加入者自身が
携帯している電話帳の情報をそのまま利用できるので、
電話番号を電子電話帳に重複して登録する必要もない。
また、1台の端末装置を複数人で使用する場合において
も、各加入者がが保持している電話番号情報をその場で
読み取り発信できるという利点がある。さらに、読み取
った電話番号情報をワンタッチキーに対応付けて登録す
れば、所望の電話番号へワンタッチで発信することがで
きる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係わる
携帯端末装置では、加入者の保持する手書き文字やバー
コード等のコード化された電話番号情報を読み取り、こ
の読み取った電話番号情報へ発信するようにしたため、
電子電話帳を操作して所望の電話番号を検索する必要が
なく、相手先の電話番号を簡単な操作で発信することが
できる。また加入者の保持する電話番号情報を利用でき
るので、電子電話帳に重複して登録する操作が不要とな
る。
【0030】さらに、読み取った電話番号情報をワンタ
ッチキーに対応付けて登録することにより、所望の相手
先へワンタッチで発信を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる携帯端末装置の一実施例を示
す構成ブロック図。
【図2】使用者の保持している電話番号情報を読み取る
場合の動作を示すフローチャート。
【図3】読み取った電話番号へ発信する場合の動作を示
すフローチャート。
【図4】読み取った電話番号をワンタッチキーに登録す
る場合の動作を示すフローチャート。
【図5】携帯端末装置の外観を示す説明図。
【符号の説明】
1…無線部 2…通話路処理部 5…制御部 6…表示部 7…キー入力部 8…電話番号情報読取部 12…登録キー 13…ワンタッチキー 14…読み取り開始キー 51…電話番号発信手段 52…電話番号表示手段 53…電話番号情報読取手段 54…電話番号記憶手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加入者が携帯できる携帯端末装置におい
    て、 加入者の保持する電話番号情報を読み取る読取手段と、 前記読取手段における電話番号情報の読み取りの成否を
    判定する判定手段と、 前記読み取った電話番号情報を表示する表示手段と、 前記読み取った電話番号情報へ発信する発信手段と、 を具えたことを特徴とする携帯端末装置。
  2. 【請求項2】上記読み取り手段は、手書き文字認識装置
    により構成されることを特徴とする請求項1記載の携帯
    端末装置。
  3. 【請求項3】上記読み取り手段は、コード化記号読取り
    装置により構成されることを特徴とする請求項1記載の
    携帯端末装置。
  4. 【請求項4】上記読み取り手段は、マーク読取り装置に
    より構成されることを特徴とする請求項1記載の携帯端
    末装置。
  5. 【請求項5】前記読取手段で読み取った電話番号情報を
    記憶する記憶手段を具え、 前記発信手段は、前記読み取った電話番号情報へ発信す
    る機能に加えて、前記記憶手段に記憶された電話番号情
    報に対応する機能キーが選択されたときは、該当する電
    話番号情報へ発信するものであることを特徴とする請求
    項1ないし請求項4記載の携帯端末装置。
JP5150779A 1993-06-22 1993-06-22 携帯端末装置 Pending JPH0723094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5150779A JPH0723094A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5150779A JPH0723094A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 携帯端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0723094A true JPH0723094A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15504253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5150779A Pending JPH0723094A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723094A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030007231A (ko) * 2002-08-07 2003-01-23 표철민 카메라가 장착된 제 1 이동통신 단말기와 제 2 이동통신단말기 사이의 정보 전송 및 저장 방법
JP2009289286A (ja) * 2009-09-08 2009-12-10 Toshiba Tec Corp データコード読取装置及びその読取方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030007231A (ko) * 2002-08-07 2003-01-23 표철민 카메라가 장착된 제 1 이동통신 단말기와 제 2 이동통신단말기 사이의 정보 전송 및 저장 방법
JP2009289286A (ja) * 2009-09-08 2009-12-10 Toshiba Tec Corp データコード読取装置及びその読取方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337346A (en) Portable telephone apparatus including electronic notebook function
AU686832B2 (en) Data transmitting/receiving apparatus and data communication system
US6771974B1 (en) Apparatus for controlling a short message service of a digital mobile station and method therefor
US5708781A (en) Apparatus and method for dividedly transmitting and receiving message data using connection codes appended as part of the transmission packets data field
JP3120592B2 (ja) 携帯通信装置
JP2000196730A (ja) 無線通信機
US5675324A (en) Paging device having last-to-first sequential character memory search routine
US6876862B1 (en) Phone number transmission between telephone devices
EP0982910A1 (en) Key echo
JPH098881A (ja) 携帯電話機
JPH0723094A (ja) 携帯端末装置
JP3433481B2 (ja) 電子機器及びデータ通信システム
JPH1127746A (ja) 携帯端末機
JP3272946B2 (ja) メッセージ通信端末
JPH09139969A (ja) メッセージデータ受信装置
JP2829038B2 (ja) 電話端末装置
JPH03231524A (ja) 移動無線電話機
KR100606111B1 (ko) 지역번호 표시 및 지역명 표시방법
KR0174618B1 (ko) 무선 호출기의 개선된 수신정보 확인회로 및 방법
KR20020022845A (ko) 바코드 리더가 장착된 휴대폰 기기 및 그 제어 방법
JP3119698B2 (ja) コードレス電話機
JPH05176039A (ja) コードレス電話装置
KR970056044A (ko) 단축 입력 인식 기능을 갖춘 이동 단말기 및 그 단축 입력 인식 방법
JP3798519B2 (ja) 無線通信端末
JPH09186759A (ja) 自動ダイヤル方法及び自動ダイヤル装置並びに電子手帳装置