[go: nahoru, domu]

Domのデジカメ見聞録

写真を中心にしたフォトログをつくります
“Domとは、スイス国内最高峰(4545m)の山名です”

ロンドン五輪開会式

2012-07-28 15:04:58 | スポーツ

ロンドン五輪開会式が、日本時間今朝5時から行われました。
テレビも新聞もオリンピック一色で、これから当分の間、寝不足が続きそうです。

(下記の画像は、NHK総合テレビからのコピーです。)


オリンピック旗の入場


日本選手団の入場  他国の入場行進では若々しい女性選手が先頭に並ぶのですが、日本は役員か何か
訳の判らないオッサン連が先頭を占めて見苦しい! 年寄りは後ろに引っ込んでいろ!!


聖火点灯後、打上げられた花火

 
開会式のフィナーレは、ポール・マッカートニーの“ヘイ・ジュード”で、場内は大盛り上がりでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドロミテ

2012-07-23 16:41:59 | 登山・ハイキング

先週土曜日(7/21)のTBSテレビ「世界ふしぎ発見!」で、ドロミテ地方が取り上げられました。
ドロミテ岩峰群の迫力ある映像に、家内が結婚50年記念旅行はここに決めたと言い出しました。
海外旅行は、“飛行時間が長くて体力的に辛いし、お金も無いから止めた”と、云っていたばかりなのに突如豹変!
「女心と秋の空!」とはよく言ったものです。少し時間が経てば、また気が替わるだろうと、しばし静観の構えです。

2007年2月に、私はスキークラブのドロミテ・スキーツアーに参加して、ドロミテの魅力を十分堪能して来ましたが、
サマーシーズンのハイキングも良さそうです。旅行会社のH.P.を見ていたら、私も行きたくなりました。
(どうしよう!困った!!)


フェロートラベルのH.P.より


2007年2月のスキーツアーで撮影した写真

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏山にGO!

2012-07-21 16:02:28 | 登山・ハイキング

昨夜のNHK総合TVで、“夏山にGO!” が放映されました。1月の“雪山にGO!” に続く夏山編です。
取り上げられた山は、北岳,苗場山,谷川岳,槍ケ岳の四山でした。
私にとっては、それぞれ思い入れの深い山々ですので、感慨深く見入ってしまいました。


北岳には、1955年から夏3回、冬3回の計6回登頂しています。
この写真は、1958年元旦に吊尾根から眺めた北岳バットレスです。


苗場山にも6回登頂しています。この写真は会社の仲間と1965年10月10日に
登った時のもので、山頂はすでに雪が積っていました。


谷川岳は、夏冬で合計9回登頂しています。
これは、1958年5月に一の倉沢東尾根取り付き点で、登攀準備している時の写真です。


槍ヶ岳には、1959年9月に岩壁登攀ルートの北鎌尾根から登頂しました。
昨夜のテレビで見ると、頂上直下には鉄梯子が設置され、途中も鎖があり安全に登れるようになっていましたが、
私が登った当時は、そんなものは何もありませんでした。帰途、伊勢湾台風のため、横尾谷の岩穴で一夜を明かし
、橋が流されたため胸まで浸かって沢を渡渉した怖かった思い出があります。
(上の写真は、2010年10月に乗鞍岳畳平から撮影)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り

2012-07-16 09:32:24 | 展覧会・コンサート

先週末(14,15日)、町内会の盆踊りが行われました。
我が街は、41年前に新興住宅地として開発されました。入居したのは殆ど30才代、40才代のサラリーマンでした。
従って、多くは70才,80才代の老齢世帯となっていて、お祭りの準備・運営も大変になって来ました。
我が家も今年は順送りで班長になり、会場設営や掃除当番に刈り出されました。もっとも、家内が出たので私は何もしませんでしたが!
盆踊り会場には、大勢の子供達で賑っていました。代替わりした家庭や、孫たちが里帰りで戻って来たのでしょうか!
やはり、子供達の元気な話し声が聞こえるとほーっとします。

 
わー 外れちゃった!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学未来館

2012-07-11 16:01:45 | 展覧会・コンサート

レインボーブリッジを渡ってお台場側に出てから、“ゆりかもめ”に乗って日本科学未来館に行きました。
たまたま、7月9日は科学未来館の開館記念日とのことで、入場料(600円)が無料でした。ラッキー!
本館は2001年7月9日に開館し、館長は元宇宙飛行士の毛利 衛さんです。
初めての訪館でしたが、ロボットASIMOの実演など見所が多く、お勧めの博物館です。


国立の博物館だけあって、立派な建物です。


エントランス吹抜高さ:25m(一部39m)


特別企画展「科学で体験するマンガ展」が開催中でした。別途入場料が必要です。


宇宙空間に輝く地球の姿をリアルに映し出すGeo-Cosmos(ジオ・コスモス) は、日本科学未来館のシンボル展示。
有機ELパネルを使った世界初の「地球ディスプレイ」です。・・・科学未来館H.P.より

         
海表面温度の未来予測シミュレーション。 左より1962年、2018年、2040年、2077年
(サムネイル画像をクリックすると、拡大表示します。)
こんなシミュレーションを見せられると、本当に地球の将来が末恐ろしくなります。!
         
海洋酸性度の未来予測シミュレーション。 左より2000年、2040年、2090年、2100年


赤道上空の6つの静止衛星と、北極と南極を結ぶ極軌道を回る衛星が撮影したデータから、
1時間ごとの雲の様子を描きだしたもの。・・・科学未来館H.P.より

         
国際宇宙ステーション居住棟(実物大模型)     個室      トイレ

            
地球深部探査船「ちきゅう」 有人潜水調査船「しんかい6500」  ロケットエンジン


帰りの“ゆりかもめ”から撮ったレインボーブリッジ (芝浦側から)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボーブリッジを歩く

2012-07-10 10:22:22 | 登山・ハイキング

昨日は、会社同期会の幹事会で、都内に出掛けました。
まずは、毎度利用する大手町サンケイビル地下にあるレストランで、ランチバイキングです。
ここのランチバイキングは、1,000円でワイン飲み放題なので大人気です。
本来は近辺のサラリーマン・ウーマンが昼食するところなのですが、ワインに釣られて開店11時前から
中高年グループが行列しています。我々も同類項ですが!?
昨年までは制限時間90分だったのですが、今年は60分に短縮されてしまいました。
中高年に90分も粘られたのでは、店側にとっては迷惑なので変更したのだと思います。
因みに、昨年我が仲間の一人は、6杯も呑みワイン瓶を空にしてお代りを請求し、ウエイターが迷惑顔をしていました。

昼食後、腹減らしにレインボーブリッジを歩こうとなり、JR田町駅から橋の芝浦側入り口に向いました。


橋の芝浦側入り口  田町駅からは徒歩約15分、“ゆりかもめ”芝浦埠頭駅からは約5分です。
右の建物にあるエレベーターで、6階に上ると橋の歩道に出ます。


歩道はノースサイドとサウスサイドにあり、いったんどちらかに入ると、途中で往き来できません。


歩道の横は車道なので、排気ガスと騒音はガマンです。


晴海ふ頭の奥にスカイツリーが! ノースサイドの方が眺めが良いです。


東京タワーから浜離宮方面の眺望


晴海から豊洲方面の眺望


橋の全長は約1.7kmあり、ゆっくり歩いて30~40分程掛ります。


お台場側の手前に、ノースサイドとサウスサイドの連絡路があります。サウスサイドからお台場公園を望む。


レインボーブリッジのお台場側入口

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成の森

2012-07-06 10:32:33 | 写真関係

一昨日、写真クラブの日帰り撮影会で、「那須平成の森」に行きました。

「那須平成の森は、東京から約180キロメートル、栃木県の北部、雄大な那須連山の山麓に広がる那須高原にあります。
 平成20年まで那須御用邸用地として管理されていた約560haの豊かな森が、自然とふれあうための場所として
 開放されることになりました。」 ・・・那須平成の森H.P.より引用

(サムネイル画像をクリックすると、拡大表示します。)

         
                 フィールドセンター                 天気予報が良い方に外れてくれました。

               
ツツジの季節も過ぎ、あまり花は見られなかったですが、鬱蒼とした森林の中のオゾンを一杯吸って来ました。

        

          
日本百名山・那須岳(1917m)  茶臼岳                    三本槍岳

                            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向薬師ハイク

2012-07-02 11:02:58 | 登山・ハイキング

6月30日(土)、スキークラブの行事で、伊勢原市の日向薬師から厚木市の広沢寺温泉までハイキングしました。

【行程】小田急・伊勢原駅発(バス)9:30→日向薬師バス停10:00→日向山11:00→ナイスの森登山口
    (11:30~12:00)→広沢寺温泉12:30~15:00(入浴)→バス発15:10→小田急・本厚木駅着16:00

 
              日向薬師バス停より、ハイキングに出発するメンバー8名

 
 日向薬師 山門                          日向薬師を越えて、山道に入る

 
幹事のAさんからのメールで、山ヒル対策用に塩70gを持参するようにとの連絡がありました。
ちょっとオーバーではと、高をくくっていましたが、本当に沢山のヒルがいて、知らぬ間に靴下に喰い付いていました。

 
 標高404mの日向山 山頂                  山頂から厚木市街を望む

 
 日向山から広沢温泉に向って下山               前掲地図上の現在地:ナイスの森登山口

 
 登山口からちょっと下ったところに、ロッククライミング練習場がありました。

 
 バス待ちの約2時間半、広沢寺温泉旅館でゆっくり入浴し汗を流しました。湯上りのビールは格別でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする