[go: nahoru, domu]

遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

サポテカ神像に土俗面

2020年03月15日 | コロナに負けるな

コロナウイルスに負けるなシリーズ、第7弾です。

 

目に見えない敵を撃退するには、霊的力に頼るしかないのかも知れません。

そこで、探し出したのがこれです。

      幅 29cm x 奥行 27m x 高 39㎝

家人からは、気味が悪いと除け者にされ、10年以上、粗大ゴミすれすれの境遇にあったのですが、今回、やっと日の目をみました(^^;)

 

後ろ側には、入れ物?

材質は陶器、いわゆるテラコッタです。それなりに、しっかりと作ってあります。

が、如何せん、得体のしれない代物です。

 

手がかりになりそうな紙片が・・・・読めません(^^;)

そこで、色いろ調べてみました。

どうやらこの品は、中南米の古代文明遺跡で発掘されるタイプの神像であることがわかりました。王や有力者の墳墓の副葬品です。邪悪なものから墓を守るために置かれたのでしょう。

こういう物はマヤやアステカが有名で、この品もそうかと思ったのですが、細かな部分の造りは、メキシコ南部オアハカ地方にあったサポテカ文明(BC1400ーAC1000)の神像によく似ています。日本ではなじみの薄いサポテカ文明の品ではないでしょうか。

もちろん、レプリカです。

 

顔が、3段になっています。

一番下の顔。

勇壮な戦士でしょうか。

 

2段目の顔。

滑稽な獅子?

 

3段目の顔。

猿?、それともET?(^.^)

愛嬌もあり、けっこう面白いのですが、その分、コロナウイルスには役不足か?

 

そこで、強力な助っ人の登場です。

           長 16 cm x 幅 11cm

 

江戸時代の木彫土俗面です。この能面系古面と正月の飾りを使ってみました。

 

おぉ、キッチュなド迫力。

これで、準粗大ゴミから玄関の守護神へと出世すること間違いなし。

コロナウイルスのおかげで、粗大ゴミが生き返りました(^_^)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする