[go: nahoru, domu]

食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

2019 今年も、長野の産直で格安松茸探しの旅に~♪ 東御市、上田市・・・、やっぱり青木村!!

2019年09月29日 | グルメ

(見出し画像は、道の駅あおきで陳列されていた松茸です)

 

今年も、松茸の季節がやってきました!!

昨年の今頃は、松茸が豊作でした。

産直の松茸を探して、長野の上田市周辺を訪ねてみると、あちこちで松茸を見つける事が出来ました。

今年はどうでしょう、例年なら最盛期のはず♪

今週末はお天気も良いことですし、一泊の上田市の観光と共に、松茸探しの旅に行って参りました!!

 

■雷電くるみの里

初日に、軽井沢で買い物をして、浅間サンラインを上田方面にむかうと、左側に「雷電くるみの里」があります。

その辺りは、松茸の産地ではないハズです。

なのにっ!!

通りがかると「松茸入荷しました」というのぼり旗があるではありませんか!(^^)!

すでにお昼過ぎでしたので、売り切れている可能性が高いでしょうが…、とりあえず立ち寄ってみました。

・・・と、「松茸入荷」と書かれたコーナーに、一つだけ松茸がっ!!

うーん、5200円。

傘は開いている方が香りは良いと言いますけど、ちょっと、どうかな・・・。

お店の方に伺うと、午前中に少しだけ入荷があり、すぐに売り切れてしまったとの事でしたが、

こちらの1つだけが残っていました。

まあ、一泊なので本日は様子見としましょう。

   道の駅 雷電くるみの里
   長野県東御市滋野4524−1 
   TEL 0268-63-0963
   ◆農産物直売所  営業時間8時~19時まで

 

■いずみの里

一泊して、朝は早めに出発しました。

まっすぐに「道の駅あおき」に向かう予定でしたが、まだ、かなり時間がありましたので、途中の産直「いずみの里」に立ち寄ってみしました。

まだオープン前でしたが、店の方に聞いてみると、松茸の入荷は全くないそうでした。

えっ、今年はあまり採れないのかな(/・ω・)/

ちょっと不安になりました。

昨年は、とても良い感じの松茸が並んでいたんですけどね・・・。

   いずみの里
   長野県上田市吉田305
   電話番号 0268-28-6505
   営業時間
   3~12月:午前9時~午後6時  
   1~2月:午前10時~午後6時

■道の駅あおき

やっぱり、一番アテになるのは、道の駅あおきです(^。^)y-.。o○

松茸の産地である別所温泉近く、塩田平周辺にあるのですから。

9時からオープンなのですが、8時20分に到着して、すでに並んでいる人がいます。

オープン直前には、このくらいの行列です。

オープン直前に、スタッフの方が説明してくださいます。

「いつもなら最盛期なのですが、今年は遅れていて収穫がまだ少ないです。

今朝は、70パック位の入荷があります。

価格は、一番安いもので3200円位~28000円位です。

まだ、今山に入っている人もいますから、後からの入荷もありますが、時間は分かりません。

入場は、10人づつ順に入っていただきます。

1家族で1パックとさせていただきますので、ご協力をお願いいたします」

10人づつ、間隔をあけての入場で、5回目くらいに入る事が出来ました。

まだ、ギリギリ商品がありました!!

商品は、一度に全部を陳列しないで、少しづつ出している様です。

うーん、昨年よりも少し高めです~。

これが、25000円ですかぁ~っ!!

ほんの少しでいいのよ、香りだけ…という方には、このようなものもありました。

お吸い物や土瓶蒸しとしていただくにはお手軽で良いサイズかも知れません。

せっかくの買い出しですから、もっと大きなものをいただきたいですね。

うんうん、これ、これ。

身の丈にあった、3500円のものを見つけて、一ついただきました。

ホイル焼きにして、すだちをかけていただくことにします。

オマケのように小さなものがついていますので、こちらはお吸い物にでもいたしましょ。

来月もまた来ますから、今回はこれでいいの、いいの♪

十分、美味しくいただきました!!

   道の駅あおき
   〒386-1602 長野県小県郡青木村大字村松26-1 
   Tel/ 0268-49-0333 Fax/ 0268-71-5331
   営業時間9:00~18:00 年中無休

■道と川の駅おとぎの里

昨年は、ここでも松茸を購入しました。

通りがかりましたので、念のため、立ち寄ってみました。

全く、見当たりません。

お店の方にお伺いしましたところ、今年は雨が少なくて、まだあまり採れないとのことで、まだ一度も入荷がないそうです。

まあ、これからですね。

   上田 道と川の駅 交流センター
   長野県上田市小泉 上田市小泉塩田川原2575-2
   電話番号 0268-75-0587 (9:00〜17:00)

 

道の駅、産直巡りはこのくらいです。

今年は、まだまだなんですね。

■番外編、思わぬところで松茸がいただけました!!

宿泊した日の夕方は、上田城址周辺を歩き回ったのですが、上田商工会議所の駐車場では何やら、賑やかでした。

何のイベントかよくわからないのですが、地元のお店が屋台を出して、地元の方々が楽しんでいらっしゃるようです。

どの席もいっぱいなのですが、うろうろしていると、「こちらへどうぞ」と空いている席を勧めてくださいました。

まずはお酒を・・・、

地元のお酒、どれでもカップ1杯200円!!

これは、素晴らしいです。

早速、2種類を立て続けに頂いてみました。

とても華やかな香りで、搾りたて・・・という感じです。

スッキリとしていながらも、お米の美味しさが感じられます。

どれも、美味しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お酒をいただきながら、ツマミもないかと隣のテントを見ると、

ナ、ナ、ナ、ナント!!

「松茸炭火焼」の文字がっ✨

「きのこ村深山」のテントに駆け寄りました。

お願いすると、その場で炭火焼にしてくださいます。

他にも、地元の特産のキノコと一緒ですが、これで700円とは。

松茸の産地ですもん、地元のものですよね・・・と、たずねてみました。

結論的には、北海道産のものでした。

今はまだ、地元の松茸は高くて、キロ当たり10万円、とても無理なのですが、やはり松茸を提供したいと北海道から取り寄せたのだそうです。一緒に焼いて下さった茎の長いシメジやエノキも、食感を楽しんでくださいね、との事。

好みで醤油、もしくはポン酢でいただきます。

   きのこむら深山

   長野県上田市前山710−2

   電話:0268-38-7333

実際のお店はきのこ専門レストランで、松茸が入荷しているかどうかは電話で確認してからどうぞ、との事でした。

 

思わぬ場面で、松茸をいただくことが出来ました、

ごちそうさまでした!!

 

*最後までご覧くださいまして、ありがとうございます。

2020年の様子は、10月17日にアップいたしました。

ご覧いただけますと、幸いでございます。

https://blog.goo.ne.jp/morino-kon2/e/ba636eba06ccca5126fab3b9edb894dd?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

出荷の時期が遅れていて、お行列に並ぶ方が早い時間から多くなったようです。

ご参考までに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉の美味しい手打ち蕎麦-2】七里の住宅街にある手打ち蕎麦、くろむぎ~♪

2019年09月22日 | グルメ

さいたま市見沼区で、目立たない、探しづらい場所にある隠れ家的な蕎麦屋に行ってみました♪

 

住宅街にひっそりと佇む「くろむぎ」。

七里の駅から近いのですが、とても分かりづらい住宅街にあります。

前の道路は、車1台がやっと通れる程度で、すれ違う事も出来ません。

入り口から、期待できそうなたたずまいです。

店の横に、駐車スペースがあります。

入るとすぐに、そばを引く石臼やそば打ちスペースが目につきます。

 

椅子席の奥には、多くの盆栽や鉢植えが置かれていて、心和む風情です。

奥のカウンターには、店主の蕎麦打ち姿のミニチュアも置かれています。

掘りごたつ式の席もあります。

こちらが、温かい天ぷらそば。

ぶっかけ蕎麦。

どちらも蕎麦の香りが良いのですが、やはり手打ちそばは冷たい方が歯ごたえを味わいやすいように思います。

入り口近くの壁一面に、地元の方の作品が展示されています。

写真にとっていると、偶然にも掘りごたつ式の席に、作者の方数人がお見えになりました。

「私は、あの『令和』というのを作りましたの」

お撮りしてもよろしいですか…と尋ねましたところ、

「どうぞ、どうぞ、もう、どんどん撮ってください!!」

とのことでしたので、遠慮なく掲載させていただきます。

 ■くろむぎの店舗情報

QRコードで、お店の様子が良くご覧いただけます!!

知る人ぞ知る、隠れ家的な蕎麦屋でした。

でも、ネットは十分活用されている様ですね・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉の居酒屋、美味しい蕎麦】大宮のいかの墨、続いて、へぎそばの越後は「一杯」が合うお店です~♪

2019年09月20日 | グルメ

こちらは、週末のこと。

大宮で、友人が美味しいと勧めてくれた居酒屋に行きました。

「いかの墨」は人気のお店で、ランチは行列、夜は予約でいっぱいなのだとか。

電話をすると、予約でいっぱい、1時間少々でよければOKとのことでした。

大宮駅東口の高島屋百貨店のすぐ裏にあます。

このお店自体は、隠れ家的という程ではありません。

店内の席は、どこも、このように土鍋がセットされています。

鍋料理も注文しないのに、最初から!?

この土鍋は、お通しのためなんです!!

最初に、スタッフの方がこのように、食材がたくさん載った長手を差し出します。

「こちらがお通しです、お好きなものをおひとつお選びください」

選んだものを、テーブルにセットされている土鍋で蒸していただきます。

私は、カニの甲羅みそ。

夫は、殻付きホタテ。

最初からインパクトがありますね。

刺身の盛り合わせ。

新潟から直送の魚は新戦争で、とても分厚くボリューム感があります。

つくねのしゃもじ焼き。

玉子につけていただきます。

イカゲソの天ぷら。

塩でいただきます。

新潟のお酒と併せて、どれも美味しいのですが、何分ゆっくりとする時間がありません。

いつまでもいたいような処なのですが・・・、

お店を出て、蕎麦屋に向かいました。

新潟直送の魚料理のあとは、新潟のへぎ蕎麦の店に向かいましょっ!!

そう、こちらが隠れ家的な、普通では分かりづらい蕎麦屋、越後です!!

大宮南銀街から、少し路地を入ります。

入り口から、すぐに新潟の酒の瓶が並んでいます。

壁にも、日本酒が案内されています。

酒に合う雰囲気ですね、

せっかくですから、日本酒とへぎ蕎麦を注文しました。

大宮南銀の繁華街から路地を入ったところですから、飲んだ後のシメには良いかも知れません。

 

ああ、最後はやっぱり酒飲みオヤジ的な店になってしまいました・・・。

いかの墨は素敵な雰囲気でおしゃれしての集まりにも適しています。

セットで行かれると、面白いと思います。

 

■いかの墨大宮店の店舗情報

 住所 : 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-32 

 電話 : 050-3313-5790

■越後の店舗情報

 住所 : 埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目60

 電話 : 048-644-5781

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿はビールの街♪ 秋はガーデンプレイスで麦酒祭り、やっぱりヱビスビールが最高っ!!

2019年09月16日 | 日記

 今日は、恵比寿ガーデンプレイスで、秋の麦酒祭りを楽しんできました!!

 

かつて恵比寿には、ヱビスビールの工場がありました。

山手線の恵比寿の駅を通ると、ヱビスが飲める青いビヤ列車が見えたものです。

今は、工場も青いビヤ列車もありませんが、跡地は恵比寿ガーデンプレイスとなり、恵比寿ビヤホールやヱビスビール記念館があります。

秋はドイツのビール祭り「オクトーバーフェスト」のように、ビールのお祭りは秋なんですね。

 

早速、出掛けて見ました。

<アメリカ橋→ヱビスビールビール記念館のガイドツアー→ビアホール>の順です。

山手線の恵比寿の駅からは、「恵比寿スカイウォーク」で約5分です。

スカイウォークを抜けると、すぐ目の前がビール祭りの会場となります。

右手には山手線を渡る橋があるのですが、「アメリカ橋」と書かれています。

橋の足元にも。

アメリカ橋のたもとには、「アメリカ橋公園」。

あの、歌の「アメリカ橋」(歌:山川豊. 作詞:山口洋子. 作曲:平尾昌晃)と関係あるのでしょうか。

どうも、この橋のことを歌っているそうです。

予約しておいたヱビスビール記念館ガイドツアーの時間まで少しブラブラしてみました。

 

ヱビスビール記念館、入り口から、ビール!! 

入って、すぐ右には金のエビス様。

撮影スポットですが、エビス様は踏まないでくださいとのこと。

降りていくと、右手は売店です。

もっと奥は、有料のテイスティングスペースとなっています。

ビール関連グッズや、ビールに合うおつまみも。

入り口から撮影スポット下のカウンターで受付を済ませ、待合スペースに向かいます。

ガイドツアーは有料で、500円です。

案内してくださるスタッフの方は、大変丁寧な雰囲気で、まずは約20分間、歴史から説明してくださいます。

廊下に各種資料が展示されているのですが、その部分は撮影禁止とのことです・・・。

 

いよいよ、テイスティングの時間です。

席について、説明を開始してくださるときには、すでに後ろのカウンターでビールが注がれ始めています。

2種類のビールの飲み比べが出来ます。

まず運ばれてきたのは、一般的なエビスビールから。

泡がきめ細かで、とてもクリーミィです。

次に、一般には販売されていない、ここでしか味わえないビアレストラン向けの麦酒。

琥珀色で、少し酸味があります。

それぞれの商品に使用されている原料や、ビールの注ぎ方の説明をしてくださいます。

一旦は一気に半分くらいまで注ぎます。

泡が静まったら、再度注ぎ、

普通なら、いっぱいまで注いで終わりです。

しかし、少し静まったところで、最後にもう一度泡を注ぎたすと、泡がこのように盛り上がった状態となります。

グラスの縁から、泡がもあがっているのが見えますね。

お見事っ!!

 

そのまま、出口を出て、まっすぐ進むと突き当りが麦酒祭りの会場となるビアホールです。

おつまみはこのようなものが用意されていて、最初に食券を購入します。

席を確保すると、

食べ物と、

飲み物それぞれを自分で取りに行きます。

黒エビスと赤ワインから。

〆サバ、ソーセージ、

フィッシュチップス、

からし蓮根、

海老のガーリックソテー、

 

どれも、美味しいです。

途中で追加注文したいときは、このようにメニューを掲げたスタッフが歩いていますので、チケットを購入します。

麦酒の種類はイロイロあって、この会場限定の種類もあります。

そのうちの、メニュー真ん中にある、限定樽生「 ジョエル・ロブション フレンチピルス」はここでしか飲めないらしいのですが、華やかな香りではっきりと違いを感じるビールでした。

なんでも、サッポロビールとフレンチの巨匠ジョエル・ロブション氏がタッグを組んで開発しているシリーズの7作目で、シャンパンのようなフルーティーな香りと軽やかな味わいに仕上がったんだそう。

2019年11月26日(火)より「ヱビス with ジョエル・ロブション フレンチピルス」として全国で数量限定発売します・・・ということですから、一足お先にいただけるという事です。

 

今日は、午前中は雨のため、休日にもかかわらずゆったりといただくことが出来ました。

午後からは晴れて暑くなったのですが、3連休にしては混雑もありませんでした。

 

麦酒祭りは9月23日まで。

■9月13日~19日は宵祭り

平日は16:00~21:00

休日は11:30~

■9月20日~23日は本祭り

営業時間は同じ

 

詳しくは、恵比寿公式HPのご案内をどうぞ。

https://www.sapporoholdings.jp/yebisubeerfes/

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉の底力!!】ひたすら田園の菖蒲町に、まさかの本格フレンチが!! 一般道から行ける蓮田SAも♪

2019年09月04日 | グルメ

埼玉県の菖蒲町と言えばっ!!

国道122号が続く群馬にも近い、映画の「翔んで埼玉」を彷彿とさせるような町です。

田んぼや梨畑が広がり、初夏にはラベンダーや菖蒲の花が町中を青い色に染めるような感じです。

 

そんな町に、是非とも行きたくなるような本格フレンチのお店を見つけました!!

   ■フレンチレストラン コット・ア・コット

  久喜市菖蒲町三箇787-5

  tel 0480-48-7666

 

早速予約して、

本日は、ランチでお伺いしてみました。

 

大変かわいらしい雰囲気で、オーナーさんのこの店にかける思いが感じられます。

入口から、石畳をとおると・・・、

庭の奥の、隠れ家的な雰囲気の入り口に続きます。

 

イマージュとセゾンの違いは、

イマージュは魚料理か肉料理のどちらか一方を選択します。

セゾンは、両方のフルコースで、途中にお口直しのシャーベットも入ります。

オマージュは全体的にグレードアップされていて、予約のみとなります。

 

小さな規模のお店ですから、お食事中に電話に出られないとか、いきなりの対応が難しいのは無理もありません。

本日は、2650円のセゾンというランチコースをいただくことにしました。

 

 中に入ると、お店の方が「〇〇様ですね」と言って予約時の名前を言って出迎えてくださいましたので、歓迎感があります。

 

店内の様子は、他のお客様もいらっしゃいましたので掲載しませんが、中央のカウンター内で料理をしている店主の様子も見えて明るく清潔な雰囲気です。

 

オードブルは、カンパチのフライ、ジャガイモのビシソワーズスープですが、イカを刻んだソース、トマトのソースが食感もよくて、とてもおいしいです。

パンも温かくてふっくら、美味しいです。

鰆のソテー。

こんがりと焼かれていて、ズッキーニのソースには白いんげんも入っています。

肉料理の前に、ブドウのシャーベットでお口直し。

肉料理は、地鶏のグリルですが、中は柔らかく、外の皮はパリッパリです。

トマトのソースに、刻んだクルミが点々としていて、見た目もきれいです。

デザートは、桃のシャーベットに洋ナシのスフレ。

スフレの底にはチョコレートも入っていて、見た目よりもしっかりとしたコクがあります。

甘みは押さえられていますので、サッパリといただけます。

 

最後はたっぷりと注がれたコーヒーをいただきましたが、手作りらしいクッキーも添えられていました。

手の込んだ、丁寧なお料理ばかりです。

これで、税込み2650円とは、お得感満載、大満足です!!

 

こちらのお店は、国道122号の旧道に面しているのですが、店の前が駐車場で庭の木々もありますので、少し奥まった感じになっています。車の音は全く聞こえることもなく、静かに過ごす事が出来ます。

また一つ、良いお店を見つけました!!

 

お店を出ると、そのまま国道122号を南下して、話題の蓮田サービスエリアにも立ち寄ってみました。

今年の7月に新しくできたばかりの蓮田サービスエリアの特徴は、産直や食料品の専門店が多く入っていて、地元のお客も多いこと。

一般道でも入りやすく駐車場が整備されています。

駐車場は、最初の1時間無料、施設利用でさらに1時間無料なのですが、それを超えると結構高いです。

中に入ると、一般的な高速道路のSAです。

屋外には仙台の有名な牛タン料理の店、利久もあります。

なんといっても、最大の特徴は、首都直下型地震などの大規模な災害が発生した際には、緊急出動機関の前線

 基地として活動支援できるように設計されている事です。

普段は、平日の昼過ぎでもこのようににぎわっているのですが、

ひとたび災害が起きた場合には、

フードコートは緊急対応場所に早変わり、高速道路から救急搬送される人を救護する場所になります。

地元名物の肉汁うどん、

茨城県の煎餅屋仙七、半熟カレーせんは、しっとりスパイシーで美味しかったです!!

地元や東北方面から運ばれてくる野菜果物、

東北方面からのお土産品は充実しています。

精肉店は、全国の駅ビルやショッピングモールによくあるニュークイック、

鮮魚店もよく駅ビルなどで見かける北辰が入っています。

南部鉄瓶も陳列されていたりして、東北方面に特化している様ですが、

神田のたい焼き屋さんとか、都内老舗のおでんなども販売されています。

こちらの福島の桃が大きくてとても美味しそうなのですが、5個で1000円とは!!

こちらは、是非ともいただきましょうっ!!

 

自宅でいただきましたが、甘くて食べ頃、じゅわっと広がる果汁がたまりません。

福島だから安いんじゃないか・・・?

 

違いますっ!!!

いえいえ、とんでもありません。

 

もう一度欲しいと思って、翌日にもいってみたのですが、今度は青森産の桃で、同じように5個千円で販売されていましたからっ!!

ただし、福島産のものよりも小ぶりでしたけど。

色々な産地の商品を同じようにお買い得に陳列しているんです。

 

蓮田SAは122号線にある「蓮田サービスエリア、スマートインター」の表示通りにいくと、以前の場所に案内されてしまいますのでご注意を。

以前の場所よりも、少し南にあります。

高速道路の側道沿いに行けばよいのですが、右折入庫禁止ですから、南の方向からでなければ入る事が出来ません。

周囲は田んぼだらけで見通しは良いですし、迂回する農道も多くありますので、頑張ってたどり着いてくださいませ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする