[go: nahoru, domu]

気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

オオルリ シャガの花

2021年04月22日 | ヒタキの仲間 2021~

夏の幸せの青い鳥に会えました。
ワンシーンだけでしたが この枝に2分ほど止まってくれました。
飛び立って羽虫をホバリングキャッチした後 林に消えていきました。






オオルリ(大瑠璃)Blue-and-White Flycatcher 全長約16㎝
スズメ目ヒタキ科オオルリ属



薄青いシャガの花がひっそりと咲いていました。

5センチほどの小さな花ですが アヤメの仲間らしい凛とした美しさです。


最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキの用心棒に

2021年02月14日 | ヒタキの仲間 2021~

警戒モードのルリビタキ♂が目の前の枝に止まりました。

ジョウビタキのメスに追われて困っている様子。
戦う気はないらしく逃げる・隠れる 防戦一方です。
気の強いメスのジョウビタキと縄張りが一部被っているのかもしれません。





周囲をキョロキョロ


緊張するとルリビタキも頭部の羽が逆立つのですね。


「ふーやれやれ」


20mほど歩いた先で今度はルリビタキ♀が目の前に飛んできました。
こちらも何かを警戒している様子。 



人間のそばにいけば相手は追ってこないと考えているのかもしれません。
立て続けにルリビタキの用心棒にされた初めての体験でした。


ルリビタキ(瑠璃鶲)Red-flanked bluetail 全長約14㎝
スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属

最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ 運が良いのか悪いのか

2021年02月07日 | ヒタキの仲間 2021~

早起きしたのに目当ての鳥に会えずがっくり

帰路に立ち寄った公園でルリビタキが二羽出てくれました。
いずれも散歩の人が通って 姿を見られたのは数十秒でした。


現地ではメスだと思っていましたが
写真をよく見ると肩のあたりに青みがあるので若オスかもしれません。




もう1羽は青いオスの成鳥


背中側は見えませんでした。


今季初・幸せの青い鳥に会えたのだから、やっぱり幸運ですね!

ルリビタキ(瑠璃鶲)Red-flanked bluetail 全長約14㎝
スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属

最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上に降りたルリビタキ

2021年01月20日 | ヒタキの仲間 2021~

ルリビタキ(雌タイプ) 繰り返し地面に降りてきました。

私以外の「何か」が気になる様子
モズやシロハラの姿が林に見え隠れしていました。
そちらに気をとられているのか かなり近くまでやってきます。



風に吹かれた落ち葉が通過





こちらは別の場所で別の個体
木の実を食べていました。ハゼの実?でしょうか?


ルリビタキ(瑠璃鶲)Red-flanked bluetail 全長約14㎝
スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属

青い成鳥のオスは見つかりませんが 
限られた時間の中でルリビタキに会えたのはうれしいことです。
最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?ムギマキ!

2020年11月01日 | ヒタキの仲間 2021~

鳥たちに大人気の赤い実のなる木 枝の奥に薄い黄色の鳥が見えました。

枝先の木の実を採ろうと ホバリングして出てきたのは旅鳥のムギマキでした。
まだ雌雄がはっきりしないメスタイプです。
体色が淡く今年生まれのように見えました。







ムギマキ(麦播)Mugimaki Flycatcher 全長約13cm
スズメ目ヒタキ科キビタキ属

思いがけないムギマキとの出会いに胸が高鳴りました。
その後しばらく待ってみましたが、それきり現れず。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキもやってきた

2020年10月31日 | ヒタキの仲間 2021~

赤い実のなる木には美しい雄のキビタキもやってきました。

姿を見せたのは一回ほんの数分だけでしたが 
鮮やかな黄色はひときわ目をひきました。





メスのキビタキも他の鳥たちに交じってやってきます。





夏鳥のキビタキたち 今ごろは南の越冬地へ向かう旅の途中でしょうか。

キビタキ(黄鶲) Narcissus Flycatcher 全長約14cm
スズメ目ヒタキ科キビタキ属


最後まで見ていただきありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾビタキも赤い実を

2020年10月28日 | ヒタキの仲間 2021~

留鳥や夏鳥に交じって エゾビタキも赤い実を食べにやってきます。
越冬地への渡りに備えてたくさん食べて体力をつけています。

人気の高い木の実には多くの鳥が集まるので
争いを避けるかのように 近くの木の枝で順番待ちです。









栄養補給ばっちり?体が丸くなっているような?
10月下旬 だんだんとエゾビタキの数も減っていきますね。


エゾビタキ(蝦夷鶲)Grey-streaked Flycatcher  全長約15㎝
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属


最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする