GSuite for Education 導入オンラインセミナー
GSuite for Educationで子どもたちを支援しませんか

News

・5/11(月) 16時ごろに参加者の方へメールをさせていただきました。メールアドレスが誤って登録されており、メールが送れなかった方が数名いらっしゃいます。メールが届いていない方は、お手数ですが問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。(5/12 10:37更新)

G suite for Education 導入オンラインセミナー

昨今、コロナウイルスによる休校中の学習支援の手段としてGoogle 社が提供するGSuite for Education が注目を集めています。

これは教育機関であれば基本的には無料で利用できるサービスであり、子どもたちとの連絡手段や、オンライン学習の手段として利用することができます。

具体的には、Google Classroom, Gmail, Google Drive, 各種Google サービスが無制限で使える上に、生徒のGoogle アカウントを学校側で全員分発行できるものです。

大阪府立高校でも独自にGSuite for Educationの導入を進めている学校が増えてきています。本イベントでは、 休校中の支援対策として、どのようにGSuite for Educationを活用することができるか、どのようにすればスムーズに導入することができるか、というノウハウについて情報提供を行いたいと考えております。 

  ※学校独自で導入する場合、サーバー代などのランニングコストが現状では学校単位で年間2万円程度必要です(詳細は当日お伝えします)

日時:2020年5月12日(火)  19:00~20:00(オンラインセミナーです)

費用:無料

対象:GSuite for Education を学校独自で導入する方法について関心がある公立学校の先生 

定員:250名(同じ学校から複数名参加も可能です。お誘い合わせの上、ご参加ください) 

内容:

  1部「GSuite for Educationとは」現在活用している公立学校の報告(15分)

  2部 GSuite for Educaitonの活用を現在検討している公立学校の報告(15分)

  3部 GSuite for Educationを現在申請している公立学校の報告(15分)

  4部 GSuite for Educationの導入ノウハウ(15分)

使用ツール:Google Meet(パソコンの場合はGoogle Chromeブラウザを使用。スマホ・タブレットの場合は事前にMeetアプリをインストールしてください)

準 備 物:Gmailアカウント、インターネットに接続できる端末

            (Gmailアカウントお持ちでない場合は新規取得してください。)

申込み方法:ページ下部のアンケートフォームにてお答えください。(もしくはこちらをクリック

申 込 期 限 :5月11日(月)20:00まで

問い合わせ先:GEG Sakai 勝田浩次: hirotsugu.katsuta(あっと)gmail.com ((あっと)を@へ打ちかえてください)

※今回参加が叶わない方も、後日ご連絡いたします。「情報提供希望」と記載し、お申し込みください。

参加ご希望の方は下の申し込みフォームにご記入の上、送信してください。

当日までにセミナーのURLをメールで送信致します。万が一メールが届かない場合は、

GEG Sakai リーダー 勝田浩次【 hirotsugu.katsuta(あっと)gmail.com 】までご連絡ください。

((あっと)を@へ打ちかえてください)

案内文・リーフレット(組織内での共有などにご利用ください)
【完成リーフレット】GSuite導入に向けたオンラインセミナー.pdf
GSuite導入にむけたオンラインセミナー告知文.pdf