[go: nahoru, domu]

気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

近くのお山もいいもんだ

2021年09月21日 | 花や昆虫 2020~

サルスベリは漢字で「百日紅」 その名のとおり初夏から秋までの長く花を咲かせます。
花期は7月から10月とされているので もうあと一ヶ月くらいは楽しませてくれるでしょうか。
白や赤もありますが 私はやわらかな雰囲気のピンク色の花に惹かれます。
紫のサルスベリもあるそうですが 私はまだ見たことありません。





クロウリハムシ


7mmほどの小さな甲虫です。
↓ かじり取った葉っぱの切れはしが落下する瞬間が写っていました。



「カラスウリ類の葉を好んで食べる」とのこと
地上をはうように伸びるツル・葉の形から「何の植物だろう?」と眺めていました。
思いがけず小さな虫に「カラスウリ」だと教えてもらったような気がしています。


昆虫エクスプローラー
https://www.insects.jp/kon-hamusikurouri.htm


ポントクタデ (凡篤蓼)


ハナタデ(花蓼)に似ていますが、花序の先が下向きに伸びていたのでポントクタデと判断。



↓ 細長い葉 特に葉先が鋭く尖り気味に見えました。



三河の植物観察
https://mikawanoyasou.org/data/bontokutade.htm



アオキ

常緑樹のアオキ 日陰でもつやつや色の良い葉が目を惹きました。美しい斑入り

みんなの趣味の園芸
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-881


ミズヒキ



センニンソウ(仙人草)

十字形の花びらに見える白色の萼片が4枚

三河の植物観察
https://mikawanoyasou.org/50on/wamei-data.htm


キツネノマゴ



オオシロカラカサタケ


遠くから見て 白いボールが転がっているのかと思いました。
愛らしい見た目ですが 毒キノコ かなり強い毒性があるそうです。



キノコ図鑑
https://kinoco-zukan.net/ohshirokarakasatake.php


これまで植物園や六甲山系に出かけて撮影していたような植物が 
思いがけず郊外の小さな山に自生していることに気がつきました。
これを機会に 身近なところで植物や昆虫たちを探してみたいと思います。
「近くのお山もいいもんだ ♪ 」


最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする